X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.359★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 20:59:47.54ID:0pIT05X60
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

★★★ビルメンテナンス(設備)Part358★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584965983/
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 11:57:04.09ID:+EvMpWq60
新卒でビルメンて
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 12:41:03.09ID:aogOSzjU0
新卒でビルメンとか人生捨てるつもりかよ
やめとけ
俺もビルメンから別業界行きたいけどアラサーだしもう厳しい
工場とか未経験じゃ無理かな
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 12:46:59.11ID:4iytwps10
>>556
頭悪いから
一年目
危険物乙四、第一種電気工事士、二級ボイラー、冷凍三種、消防設備士乙6、電験3種は理論と機械のみ合格
2年目
電験3種、電力、法規合格したが冷凍2種は法令で落ちた
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 12:55:50.65ID:4iytwps10
>>599
確かに持っているように見えるがその程度だと2、3年程度でなくなるで。ソースはぴろやん。
最初は1100万円あったが一年ちょいで645万円だしな。あの方はアイドルで遠征とかしているが。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 13:59:55.87ID:6ow1aFj50
>>610
俺も同じくらいの貯蓄だが
ただ怖いのはハイパーインフレだよな、なにか考えてる?
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 14:01:11.03ID:wyVxX+xz0
俺、非課税所得者(パート)だから国から30万ゲットぉうううう!!
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 14:31:45.75ID:wyVxX+xz0
>>569
どうやって調べた?
それ系列から墜ちてきた先輩に訊いたら本当らしい
ただ実際は残業もあるので実際の年収とは違うけどな
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 14:33:35.67ID:wyVxX+xz0
>>605
それ本命面接練習の当て馬
滑り止めすらない
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 15:55:04.03ID:pjbPVo5W0
アラフィフで家庭持ってる所長が、イライラをパワハラで部下にぶつけてきて最悪すぎる。
薄給で家庭持ったお前の自業自得だろクズが。
こんな薄給業界でまともに家庭なんて養えるわけないだろアホが。
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 15:57:34.97ID:a/QqX1kv0
元から非課税だと給料下がっても貰えないぞ

課税→非課税まで給料が下がったやつのみ
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 16:06:35.28ID:7krIfPDF0
そりゃビルメンなんて名ばかり正社員の典型だからな
正社員だからって家庭を持ったら死ぬよマジで
今の日本は名ばかり正社員だらけ…
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 16:13:28.29ID:6ow1aFj50
大手系列に入ればまともな賃金で仕事できるのに
このスレは資格もない底辺ばかりだからなぁ
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 16:16:42.50ID:wyVxX+xz0
>>623
マジかよ
無理ゲー
クソ安倍首相ガーーー!!
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 16:19:31.17ID:wyVxX+xz0
>>625
結婚相手なんぞいないだろ?
奇跡的にいた女友達に年収知られたらムシケラ見るような感じになって自然消滅
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 16:23:06.57ID:gaK5aixb0
コロナ感染チャンス
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 16:47:39.93ID:LvNZg3iN0
東京のビルメンの中には、
自分がコロナに感染してるんじゃないか?って疑わしい奴がいるだろ?w

すっとぽけてんじゃねーぞwwwwwwww
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 16:51:48.51ID:LvNZg3iN0
>>599
ビルメンなら株とギャンブルだろwww

そんなに銀行に寝かせてても
世界恐慌来ればどうなるかわからんぞ。
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 17:26:48.52ID:m1qOhyWN0
都内勤務だけど喫煙所が封鎖されて辛い。

ファンルームでコソッと吸ってるけどな。
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 17:49:40.97ID:gRCHS+e80
都内じゃないとまともな給料期待するのは無理か…
福岡だけどビルメン以外の職種とか今更応募しても無理だろうしな…
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 18:12:58.68ID:t/4EFBi30
そもそも楽したいが故にビルメンになったのに、マウントの取り合いなんて意味がない
年収上げたいならビルマネになれよ
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 18:17:06.50ID:4iytwps10
>>645
資格を隠してアルバイトで入社
隠した資格で別のアルバイト
50歳になったらそっちの方がまともに稼げるよ
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 18:27:42.28ID:A9jLc70r0
コロナに感染したら一生治らんよ
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 18:38:18.60ID:wyVxX+xz0
>>637
日経平均株価みれば下落と反発を繰り返している
この波に乗れば倍々ゲームで勝ち組になれる
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 18:39:02.99ID:4iytwps10
>>651
未経験だと無理ですね。
元々施設管理やってたのでビル管理は鼻くそほじるようなもんだし
アルバイトの方はこれも二十年以上やってきた仕事なんで体は動かすが楽だな
アルバイトの方が安定したらビル管理は辞めるよ。
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 18:41:27.51ID:6ow1aFj50
>>648
危険だよ
俺は年齢的にやり直せないからだれかがコロナ引くまで
出勤の死のババ抜き参加してるけど
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 19:15:38.14ID:Rh0UNx8g0
>>644
やっぱかなり頑張っても300万行かないくらいだよなあ
ビルメンからビルメンへの転職は割と容易だけど他の業種に転職するのはかなりキツいよね…
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 19:35:35.00ID:TqzDtkEd0
コロナの緊急事態宣言でオーナー側は出勤減らすのに、現場はそのまま。そんなに休業手当払うのが嫌か。系列でもしょせんはビルメンだな。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 20:01:51.94ID:xTBJFdNJ0
どんなに欠勤したところで給料が減らない完全月給制は
大半は管理職しか適用されておらず
正社員総合職及びそれに相当または準ずる非管理職社員は
大半が月給日給制及び日給月給制であり
正社員であっても会社都合による休業でないと
会社が独自の特段の配慮がなされない限り欠勤扱いとなり給料は減るのが殆どである
今回の緊急事態宣言を受けての一斉休業は今の段階では休業手当を原則として支払わなければならないとはしていない(厚労省による政府公式見解)ので
行政府による財政措置を講じての休業補償及び休業手当の補助が無い限り、
会社の体力が持つまでしか給料の補償はできないと思われる
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 20:16:29.46ID:wyVxX+xz0
>>658
収入が半減すれば国から30万ゲットだぞ?
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 20:23:11.21ID:oUugBV4n0
商業施設も続々休みきたな…ちょっとは楽になるだろうか。
病院ビルメンはまあ頑張れ
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 20:39:35.01ID:wyVxX+xz0
>>665
甘いよ
どんなビルメンテナンス会社も病院案件はある
未曾有のコロナ危機で最大の稼ぎ先だから、どんどん病院送りになる
俺の現場も1人病院送りになった
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 20:53:03.06ID:hcmiljmK0
>>657
仕事が楽なぶん、副業して稼がないとね。
ブログとかユーチューブとかでなく、週一で防災屋で働かせてもらって実務つむとかして新しい世界を垣間見るってのもわるくないよね。
結果、良くない感じなら今いる職場が逆に良く見えるかもしれないし、まんざらでもなければ修行させてもらって分家させてもらうとか色々と次へとつなげていける。
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 20:55:43.40ID:wyVxX+xz0
>>669
防災屋で勤まるような能力者がビルメンなんぞに堕ちてくるか?
ビルメンからしたら防災屋は超能力者と同等だぞ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:00:54.42ID:atEw/AfK0
>>669
副業禁止だからブログで稼いでるわ
結果として前職より忙しくなったけどストレスだいぶ減った
ビルメンに転職して正解だった
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:03:49.54ID:JINmBa7j0
特級ボイラーをビルメンが取得してメリットあるかな?転職の武器になればいいが
なかなかいい求人がない。。。
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:07:05.86ID:wyVxX+xz0
>>671
そのブログのリンク貼れよ
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:09:32.25ID:YrxnyTJF0
>>667

病院は昔からビルメン会社にとっては儲からない案件。
無能なのに社歴がムダに長いせいで基本給が高くなってる
リストラ要員を押し込んでリストラするために存在する
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:16:00.97ID:atEw/AfK0
>>677
ここ見ていても自分の狭い知見でビルメンはこうだ、みたいに語るヤツが異常に多い
同僚だったらコミュニケーション取る自信ないわw
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:18:32.20ID:DSCUqTQR0
現場や会社を複数経験してる方が話しやすいな

まあ多すぎるのは渡りビルメンで駄目だけど
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:23:15.49ID:YrxnyTJF0
2ちゃんねるにいるような底辺ビルメンの「普通」って
4点とって楽な現場にしがみついて生きてる独立ビルメンおっさんってとこだろ。

だいたい、ありえないような激務の話をするバカとか
二種の選任要件すら理解してないくせに二種持ちと言い張るガイジとかばっかり。
情報得たくて、ここに来る新人君にとってクソの役にも立たないゴミ情報で溢れてる
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:25:49.32ID:YrxnyTJF0
上位系列は新卒で入らないと旨味がないんだよ。
中途で入っても給与体系違うし激務でこき使われるだけ。
このスレの上位系列くんの妄想話は本当に聞くに耐えん。
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:28:27.53ID:5BPII/yo0
コロナに感染したらいきなり焼き場で焼かれてそのまま墓の中
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:29:40.85ID:LqgQQ+220
>>665
普段出来ない工事ができれば良いんだけどね。
1カ月ではギリギリ押し込める案件があるかどうかかな?
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:31:12.99ID:xnLBu5DN0
近い家系では所有面積も収入面でも
田舎自営電工>都内ビルメン電気主任
残念ながら自分は後者
雇用関係の有無と人脈が重要と気付く頃には遅すぎた
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:33:08.01ID:km7dKyig0
テレワークが出来ない仕事についた事を心の底から悔やんでる
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:41:31.09ID:LGL4VRJh0
なんかこのスレか某YouTuberのせいか知らんけど、ずっとスマホいじってそこに居ればいいだけの仕事だと思って入って来る人最近多いなぁ。
別にきっかけはなんでもいいけど、人生経験ある程度ある大人だったら一生そんな立場じゃいられない事ぐらい分かって欲しいわ。
上司はあいつはダメだと何も教えなくなって自分が先輩の立場になった時に後輩には何も現場知らないとバカにされて上司にも後輩にも干されて居場所なくって辞めていく。
確かに誰もスマホいじったり怠けるなとは言わないけど、最低限度も抑えてない人が最近多すぎる。
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:56:10.20ID:VCxAlqNz0
令和2年度第二種電気工事士上期筆記試験(5/31)の実施について
令和 2 年 4 月 7 日
一般財団法人電気技術者試験センター
令和 2 年 4 月 7 日、政府は新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、緊急事態宣
言を行いました。
緊急事態措置を実施すべき期間は令和2年 5 月 6 日までとされていますが、令和2年度
第二種電気工事士上期筆記試験が予定されている 5 月 31 日時点における実施の可否につい
て現時点で見通すことは困難であります。
このため、5 月 31 日(日)の試験については、実施の環境が整わない場合
・延期
・中止
も視野に入れて検討しております。
今後の対応は、状況を見ながら、決定次第、HP に掲載してまいります。
なお、試験を中止せざるを得ない場合には、
@ 下期試験への振替もしくは受験手数料の返金
A 筆記試験免除(免除項目 1)の免除期間の延長 措置を講ずることとします。
なお、現在、電話によるお問い合わせが大変多くなっており、十分な電話対応ができな
い状態が続いております。今後も、決定した内容は HP に掲載いたしますので、電話による
お問い合わせをなるべくお控えいただきますよう皆様のご協力をお願いいたします。
問合せメールアドレス info@shiken.or.jp

https://www.shiken.or.jp/pdf/r2shikenzissi.pdf
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:56:50.14ID:LGL4VRJh0
>>694
系列。
でもCランク下位あたりだから、最近は人間の形さえしてれば採用してるんだと思う。
コロナでビルメン人気が出れば多少マシになるかもだけど
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:56:52.07ID:X5Y8rWx70
テレワークの時代になったらオフィスビルいらなくなるな
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:57:07.97ID:ZHhraeLV0
ビルメンyoutuberなんているのかと思って調べたら、登録者1000人もいないしそこまで影響ないやろ
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:59:29.13ID:hgOU4x8q0
>>682
>>421のなかのどれかにおるけど全然激務じゃないし新卒と給与体系同じだぞ
ただ、新卒入社と28才くらいまでの中途は等しく平社員からだから年齢的なビハインドは背負う
30くらいになるとさすがに前職の経験とかみて上の等級から始まるけどその分入社難易度上がる、って感じ
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 22:03:23.11ID:YrxnyTJF0
>>702

お前二種選任要件も知らなかったくせに二種持ってると喚いてたホラ吹きガイジくんだろ
病院行けガイジ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況