X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.358★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 21:19:43.98ID:0bc/r2ND0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

★★★ビルメンテナンス(設備)Part357★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584268770/
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 14:11:58.19ID:94gvRzjD0
施設管理会社の警備員から同じ会社のビルメン部署に異動になったわ
上からお前は若いから警備よりメンテナンスに行ったほうがいいって強制異動されたけど
こういうのって珍しいの?
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 14:14:09.73ID:rcFt8erh0
あのランキング表って偏差値じゃないぞ
そもそも模擬試験がないのに偏差値なんて作れないだろ
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 14:20:50.11ID:srnAzEWh0
>>734
人手不足
病院に配属にならないことを祈るんだな
本店採用は普段デスクワーク得意なこと見せてるなら無くもない
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 14:42:41.35ID:3PIuyM3N0
>>736
まじすか、勝手に2年もブランクあって未経験だったら4点あっても下の方しか現実問題通らない思ってた…
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 14:56:06.68ID:SEdnMFfw0
アイザワビルサービスっていつも募集してるけど現場どこなんだろ
やぱ病院、商業施設かな
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 15:29:29.61ID:TwtjU22m0
>>745
住友不動産のオフィスビル、高級マンションのみだよ。
特約店という名の下請け。
係員と呼ばれる(設備初期対応&業者手配、施設警備兼務)
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 15:42:31.70ID:1yMPza2q0
>>745
面接に行ったことあるよ
日勤と24時間のどちらかを選べるようになってた
朝が8時からと少し早いから断ったけどね
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:07:02.39ID:85vsLiGH0
きついと言われると行ってみたい気もする
危険と言われると「仕方ないな」と行ってみたい気もする
君にしかできない、と言われると当然行く

病院回ってこないかなー
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:12:39.32ID:TWYC3YI50
コロナで逝くよ
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:23:13.31ID:94gvRzjD0
幸いなことに病院はないけどホテルの現場はあるな...そっちにねじ込まれるのかな
いやだなあ、ビル警備はまったりできたのに...
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:26:43.70ID:OShSkps20
俺っち商業施設勤務なんだけど
ほんとチキンレース真っ只中だよな
お客は多少は減ってるがそれでも来る人間はいるし、そういう人間こそ予防なんてするわけねーだろうし
テナントはテナントで雇われの身だから上からの命令がないと休めないし
俺らは俺らで毎日出勤
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:43:27.63ID:ZMV9UVDM0
ホテルや病院、商業施設はパワハラ凄いみたいだよな
激務でストレス半端ないからパワハラも横行してる
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:44:59.82ID:UwNZo6Mm0
明日入社なんだが、入社前の段階でオフィスビルへの配属って聞いているんだが、
入社後に変わることって、この業界ではあり得ることなの?
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 17:02:09.32ID:20b7nky70
病院に配属されるリスク考えたら巡回でもいい気がする
対応する事は巡回の方が多いけど色々な不具合に対応するから慣れるし
何より病院のピリピリしてる雰囲気が大嫌い
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 17:05:19.33ID:4NbwfZFd0
見てると勉強できるような場所はオフィスビルオンリーって感じだね
資格の勉強できるようなとこは定着もいいだろうからなかなか空かないだろうし、求人はホテル商業ばっかや
ちなみに空港も商業施設の括りに入れる認識でいいよね?
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 17:44:11.04ID:hl5fMbf00
>>718
それは求人票が全く更新されないので、求人案件がほとんどなくなったから
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 17:46:49.12ID:hl5fMbf00
>>753
オフィスビル 勤務なので最低賃金
だけど転勤で病院勤務
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 17:51:14.05ID:gqjbPeFf0
東京駅前のオフィスビル大手顧客本社だけど
勉強なんか一切できないよ
仮眠時間にやるのは勝手だけど
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 17:55:45.63ID:SLy9UYxS0
前にも書いてあるけど、オフィスビル以外は何がやばいって不特定多数が来る場所だから全てが最悪なんだよ
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 18:12:03.52ID:Qfwstmo90
資格勉強ができないことを嘆くコメが多いが、世の仕事の大多数は勤務中に
資格勉強などできないのがデフォルトなわけで・・・
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 18:14:05.98ID:XiPrcm4k0
日勤中に勉強はなかなか難しいよ。周りの目もあるからね
夕方以降の待機時間帯で勉強できないのはつらい
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 18:15:21.74ID:4NbwfZFd0
まあそうだけど、資格の力が大きい業種だから考えちゃうのよね
募集時点で細かくホテル勤務だとか事務所ビル勤務だとか載せてくれてるところはありがたいねえ
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 18:43:56.06ID:rFVStUKt0
今32歳で4点、宅建あり未経験なんですが、コロナでどんどん悪化するだろうから決めるなら本当早いほうが良さそうですかね?
未経験で景気も悪いので独立メインで考えてますが…。
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 18:46:38.77ID:TwtjU22m0
>>771
東京近郊なら強気でいいと思います(系列)。
この仕事は東京とそれ以外では求人数が全然違います。
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 19:19:49.21ID:jBNuqb0b0
>>771
そんなに若いのにこんな底辺職きてどうすんだよ。残業入れても手取りで年収300万ちょっとしか貰えないよ。
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 19:46:18.35ID:oYXDBHYA0
そんなにもらえねーよ…
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 19:59:56.89ID:UwNZo6Mm0
20代なら選択肢は豊富にあるが、40代にもなると選択肢は限られる。

ビルメンしながら公務員試験を目指すのはアリかな
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:00:40.56ID:tkmEHAYq0
>>771

この業界ガチで景気の影響一番受けるから
不況のときにこの業界に来るのは最大の間違いやで
32歳ならまだ十分に間に合うんやしやめといたほうが。
今失職してるなら底辺独立でもしょうがないけど
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:02:54.53ID:Uqw1Qt9+0
ロックダウン寸前なのに呑気で笑っちゃうわ
人のことだからいいんだけどビルメンらしいや
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:05:25.72ID:tkmEHAYq0
>>745

アイザワ 川面は住友系の下請け。
住友は労働基準法遵守してるから
住友のビルはビルメン多めにいるんだよ。
普通のビルメンは仮眠時間に平気で対応が入って
夜勤手当だけしかつかないけど
住友の下請けは勤務してる時間はすべてカウントされる
ただし、基本給は超激安
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:19:30.41ID:xcVisL1A0
ビルメンしか知らないおっさんは他の業界行けないよね
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:44:07.13ID:SEdnMFfw0
>>746

>>747

>>782
ご参考になります。
給与面はあまり気にしていなくてとにかく夜勤でゆったり働きたいのが希望です。アイザワの17時〜8時とかどんな感じかご存知の方いらっしゃいますか?いつも募集しているのでブラックなんですかね…。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:46:58.83ID:TwtjU22m0
>>786
元地上げ屋、住友の汚れ仕事をやってきたヤクザ。
地上げ屋から手配師になりビルメンを派遣。
切っても切れない仲だから特約店。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 21:01:17.66ID:rqMXZ6ye0
>>770
本来、労働基準法の宿直又は日直勤務の許可基準は
「常態として、ほとんど労働をする必要のない勤務のみを認めるものであり、定時的巡視、緊急の文書又は電話の収受、非常事態に備えての待機等を目的とするものに限って許可するものであること。
原則として、通常の労働の継続は許可しないこと。したがって始業又は終業時刻に密着した時間帯に、顧客からの電話の収受又は盗難・火災防止を行うものについては、許可しないものであること。」
となってて
上記を守ることによって特別に宿直をすることが許可されてる
実は日勤後の待機時間に何か業務させてたら違法という
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 21:14:45.83ID:tkmEHAYq0
>>789

そう、だから24時間勤務のときはそもそも昼間の時間ですら何もしなくていいはずなんだよな
昔は、流石に昼間はなにか業務あったが、24時間勤務で夜間に業務あるとか考えられんかった。
夜間に業務があるような現場は三交代制が当たり前やった。
それが今やガチブラックだと仮眠時間すら業務あるからなまじで
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 21:22:05.03ID:rqMXZ6ye0
昼間の時間は通常業務してOKだぞ
宿日直勤務でも8時間以上労働させてはならないから

例えば午前8時から24時間勤務の場合
昼休憩1時間として17時までは通常業務を行えるが
17時以降は待機時間となり、翌日の朝8時までは仮眠時間の以外の時間も事務作業などもさせてはいけない
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 21:34:43.97ID:YjHToLkw0
明日から未経験中途で初出社のビルメンだけど
入りたては何をしていくんだ? 商業施設でそんな大きいとこでは無い
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 21:35:21.13ID:r62F9WyP0
休憩とは本来労働から開放された状態を示す
実態は休憩どころか在宅でも呼び出しがかかる
つまり机上の空論
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:25:39.31ID:rxUePl3u0
10代の女性にわいせつな行為をしたとして、北海道網走市のボイラー技士の男(81)が強制わい
せつの疑いで3月30日逮捕されました。
 警察によりますと、男は3月27日午後4時ごろ、男が管理している大空町女満別の無人の住
宅に、オホーツク地方に住む10代の女性と入りました。

81歳でボイラー技士やっているんだな。すごいけどその年まで働かないと食べて
行けなかったのかな?元気だったのはわかるけど。。。
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:35:47.09ID:tkmEHAYq0
>>787

川面だとただひたすら待機してるだけ
ほとんど営繕もないのでスキルは一切身につかない。
待機時間勉強してていいかは
元請けの責任者次第
責任者がクソだと勉強もできずにただひたすら待機してなければならないし
勉強許してくれる責任者でも、元請けの社員である以上
一緒にいてダラダラすることは許されない。
だから暇で嫌になってみんなやめるんだよ。
まあ、殆どの責任者は勉強許してくれるんで有給の勉強部屋と考えれば悪くない
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:40:09.13ID:tkmEHAYq0
ここはクソ現場にしか配属されない発達障害ばっかりだから
独立の直接請負現場は全部クソみたいに言われるけど
独立だってまともなところは、結構暇だし
勉強もできる、夜はアマプラやネットフリックス見てるやつもいる
という現場もある。
実際に俺が責任者やってる現場はそんな感じ。
堅苦しい住友の下請けが離職率高いのは当たり前やね
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:42:13.69ID:OkQK38/90
新卒三年目の系列ビルメンだけど、辞めるか迷うわ…。
皆様だったらどうしますか?
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:44:53.34ID:tkmEHAYq0
>>798

やめたい理由もわからないのに答えられるわけ無いだろ
つか、質問の体をなしてないな。本人自覚ないならやばい
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:47:23.30ID:OkQK38/90
>>799
スレ貼りついてないで、資格の勉強でもしとけよ
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 23:12:08.22ID:oZ3tXKnx0
>>706今時15社落ちなんて当たり前
どんなに人間性、伸びしろあっても、経歴で突つかれて不採用なんてよくある話
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 23:25:45.54ID:w/0lEBa/0
ビル管と電験3種はほぼ勤務中の空き時間で勉強してとったようなもんだわ
50代60代で先が短いならともかく20代30代で暇すぎる現場にいるとそれはそれで辛い
あと何十年もこんな状態が続くと考えるとね
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:07:41.46ID:+yTIgkQ70
俺からすると暇すぎる現場なんて羨ましい過ぎる

上位系列入ったけど巡回現場配属なった
日中はなんやかんやすることあるから
残業や、泊まりの日に夜中まで事務処理してなんとかこなしてる
勤務中に勉強なんて夢のまた夢だな
基本数年で異動だから耐えてるけど次の現場でもこんな状態が続くと考えると
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:15:32.35ID:UWGXONja0
今の現場は楽で金もらえるよ もちろん安い
資格も取らずにスマホ弄りを頑張ってる若者もいるよ
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:19:24.05ID:YMreuGn00
>>817
こんな現場を舐めたバカを叩き潰すの面白すぎwww
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:22:48.98ID:vYGdepdd0
やっぱ東京じゃないとビルメン厳しいかな
地方都市部だと年収300超えれる気がしない
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:26:54.07ID:rJCouKKu0
>>814
俺も上位系列で巡回3年くらいやったけど今は常駐
異動希望出し続けたら常駐現場が空いたとき放り込んでもらえた
きちんと社員の希望考えてくれるのが上位系列のいい所だと思う
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:46:26.03ID:+yTIgkQ70
>>820
それを希望に経験と思って頑張ってるわ

幸い人には恵まれてて
みんな丁寧に教えてくれるし
優しい人が多くておかしい人がいないのは救い
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 02:24:33.76ID:BqzdnNZn0
職歴ありで前職ノルマありの仕事に疲れて絶賛3年ニート中の34歳未経験でも需要ありますか?
一応ニート期間中に4種はとりました。
もうとにかくゆったり仕事しながら生きていきたいのが希望です。
系列契約と独立正社員のどちらが良いと思われますか?
理想は職歴つけながら夜間に資格勉強できたら最高です。先輩方のアドバイス欲しいです。
ニート期間長いとこんなにも自信なくなって一歩が踏み出せなくなるとは思わなかった…
正直ブランクありすぎて面接すら怖い(笑)
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 02:46:25.18ID:FxNT3f0t0
>>825
3年ブランクありでも独立系なら入れる
但し現場によってアタリ・ハズレの差がデカいので
アタリ現場なら極楽だけどハズレ現場に入ったらビルメンになったことを激しく後悔して逃げ出すと思う
あんたの運次第だね
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 03:10:21.56ID:Z+uG2N2z0
今の時期当たり現場が空いてるわけねーだろ
ハズレ現場の穴埋めで誰でも投入→即辞める辞めさせられるの連鎖中よ
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 05:58:41.96ID:BsUheWID0
4点レベルのバカは病院や商業施設で頑張って」ください〜
そんなの資格の内には入りません。
みんな持っているものでは差別化は起こりません。
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 06:40:51.64ID:V+TQTIlt0
>>828
頑張って」くださいってなに?この閉じカッコなに?ねえ
まともに日本語も扱えない知的障害者のほうが要らんよ
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 06:56:04.40ID:JrmLE/eK0
コロナウィルスで自粛モードなのに朝の通勤時間、相変わらず電車は満員だな。
この国はアホなのか。政府のお偉いさんは電車なんか乗らないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況