X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.358★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 21:19:43.98ID:0bc/r2ND0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

★★★ビルメンテナンス(設備)Part357★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584268770/
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 23:01:14.10ID:9m2odTev0
病院ビルメンだがコロナはまだいないがマスク不足でインフル患者のいる部屋に
マスクなし、あってもインフル部屋からでても使い続ける医療スタッフがいる

マスクないものはないわけだが感染拡大したら現場のせいになるんだろうな
わいらはいちおうすてるで、インフル部屋作業のあと
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 23:25:09.14ID:yGF+37K00
◆ 最新ビルメンランキング
-S-
【69】野村不動産パートナーズ
【67】NECファシリティーズ
【65】NTTファシリティーズ,SOMPOビルマネジメント
-A-
【63】大星ビル管理
【62】NREG東芝不動産ファシリティーズ,パナソニックファシリティーズ
【61】大林ファシリティーズ,東京不動産管理
【60】JR東日本ビルテック,鹿島建物総合管理,大成有楽不動産(正),サンケイビルマネジメント
【59】三井不動産ファシリティーズ,日本メックス,トヨタエンタプライズ,日本空港テクノ
-B-
【58】シミズ・ビルライフケア,東京ガスファシリティサービス,日本空調サービス,興和不動産ファシリティーズ,陽光ビルME
【57】関電ファシリティーズ,CTCファシリティーズ,千代田ビルマネジメント
【56】三井不動産ファシリティーズ・ウエスト,セコム
【55】菱サ・ビルウェア,パルコスペースシステムズ
【54】生活保護(家族あり)、室町ビルサービス
【53】東急コミュニティー,日通不動産,三井物産フォーサイト,東宝ファシリティーズ,千歳ファシリティーズ
-C-
【52】オリックス・ファシリティーズ,ザイマックスアルファ,京阪ビルテクノサービス
【51】イオンディライト,小田急ビルサービス,マルイファシリティーズ,ANAスカイビルサービス,南海ビルサービス,東京団地倉庫
【50】高島屋ファシリティーズ,阪急阪神ビルマネジメント
【49】東急ファシリティサービス,三菱地所プロパティマネジメント,東京海上日動ファシリティーサービス,朝日建物管理,阪急メンテナンスサービス,サンリオエンターテイメント
【48】東武ビルマネジメント,タイガー総業
【47】京王設備サービス,大阪ガスファシリティーズ,エス・シー・ビルサービス,ALSOKビルサービス,平和管財,ダイビル・ファシリティ・マネジメント
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 23:25:18.23ID:yGF+37K00
-D-
【49】生活保護(単身)
【46】相鉄企業,東洋ビルメンテナンス,アール・ビー工装
【45】アサヒファシリティズ,東京美装興業,太平エンジニアリング,太平ビルサービス,ビルネット
【44】京成ビルサービス,ジェイアール西日本総合ビルサービス,スターツファシリティーサービス,シービーエス
【43】高砂丸誠エンジニアリングサービス,川面ビルサービス,アイング,ケイミックス,大成,東京ビジネスサービス
【42】近鉄ビルサービス,ハリマビステム,テスコ
【41】グローブシップ,八興
-E-
【40】東急ビルメンテナンス,三幸,裕生,三栄管財,共立管財
【39】星光ビル管理,新生ビルテクノ
【38】京急サービス
【37】アイザワビルサービス,セイビ
【36】日本管財,ダイケンビルサービス,大成有楽不動産(契約)
【35】三宝工業
-F-
【33】白青舎,オーエンス,オーチュー
【32】互光建物管理
【31】日本ビル・メンテナンス
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 02:09:01.65ID:7lFYY6DN0
>>339
言ってやるなよ!
妄想なんだから!w
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 02:58:01.27ID:sWwNSLk20
残業多いビルメンって工事の立ち会いとか多いのん?
月40とかすごすぎる
人いないから明け業務で残業とか?
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 07:20:20.35ID:7xc6RVB60
会社によるだろうけどこの仕事の残業ってほぼいるだけだから余裕じゃね?
SEから転職してきたけど残業したくてしょうがない
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 07:52:05.67ID:g/R2hg5h0
ビルメンの事務って会社でやっぱ大分違う?

うちはこんな感じかな
正直、なぜ残業が発生するか分からない
・シフト作成
・月の工程表
(定期の物と工事等の調整)
・電話、メール
(申請書等のやりとりがほとんど)
・資料作成
(報告や説明等に使う)
・備品の発注
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:04:29.80ID:As39ubxQ0
>>306
高齢者の寿命が今より短くなれば日本の借金は減る。とたけしが言っていた。
高齢者が票田の政治家では言えない事をよく言った思う。
ビルメン業界もコロナでイタリア状態になればよくなるのか?
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:08:17.99ID:lB6JWgBn0
残業なんてただの人数合わせだろ
現場に欠員が出ていて1人明け残しないとシフトが回らない(契約上の人数に足りない)とか
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:13:18.77ID:1OH/YxBf0
>>360
実作業も持ってる管理職や管理職候補ならあんだろ

下っ端ビルメンていい加減だから
点検結果を見直したり、
そもそも前任者がテキトーにつくった
点検方法自体がおかしいから修正とか

問題のある作業員の指導や現場の改善検討

まじめにやるといくらでも時間かかる
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:23:54.19ID:As39ubxQ0
>>361
元自だけど即応予備入っているのは一部だけ、会社の理解を得るか(警備が多い)、自営業くらい。
即応予備辞める理由のほとんどが会社勤めで予定がつかなくなるから。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:40:42.83ID:vBRDOAu/0
給料安くても楽だからビルメン目指してるのに、本末転倒になって潰れて再起不能になる奴が多いよな…
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:44:16.53ID:GaUIMYIt0
すいません質問させて下さい
主幹ブレーカーとその下の子ブレーカーが1つ落ちている時に、
主幹ブレーカーをONにしたら、連動して子ブレーカーも自動的にONになるということは無いですよね?
今そういう事が起こったんですけど自分の勘違いでしょうか
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:50:36.91ID:Ij7evOS40
コロナで死ぬなよ
東京民
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 09:19:54.93ID:TZT7GypU0
東京でも感染者が毎日40人程度だから大したことないように感じるけど検査数が圧倒的に少ないから、本当はその10倍くらいいそう。
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 09:27:49.60ID:1OH/YxBf0
>>369
切り忘れたか
奇跡的なブレーカーの壊れ方しててONに戻ったかだろ
まぁ切り忘れだろ

自動復旧の子ブレーカーなんてきいたことないわ
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 10:02:15.13ID:1XCnIDom0
生活残業してるおっさんがきちいわ
自分が給料払ってるわけじゃねえからいいけど
何もしてないのに残業してるの邪魔くさい
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 10:17:08.25ID:WIuMpkMU0
>>361
普通入らんだろ。知り合いで入ったの一人しか知らない。安い給料で拘束されるなんて物好きしかやらない。
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 10:54:47.51ID:bRYpTTTT0
台風対応と脚立作業でしにかけたが
コロナと大雪でも休めない
確かに仕事は楽だけど
なんでこんな低賃金で命の危険
テナントみんな休んでるし休ませろよ
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 11:03:22.80ID:TqX8MRqt0
>>360
物件20とか抱えてて同じ事言えるの?
電話・メール即答してんの?即答してくれてるの
シフト調整不要なのはなぜ?
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 11:40:18.24ID:g/R2hg5h0
>>381
・うちはオフィス常駐なので
多棟管理の会社には行きたくないお
・電話やメールには応えるよ
(日中のみ大した内容のは来ないけど)
・シフト調整はそんなに発生しないけど、適当にやりくり(応援は呼ばないで残業稼ぎたい人間が代わる)

他所にはそういう会社(というか現場)もあるので^_^
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 11:53:09.21ID:ITwvT5Bm0
派遣だけど事務仕事やりまくってるよ
けど暇なときのが多いから、そのパソコンでネットサーフィンしてる
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 12:53:06.19ID:0dNu3wml0
ビルメンテナンス業界に転職したんですが、質問があります
残業についてです
今月から現場研修に入ってるんですが、研修先の現場では明らかに労務規定の上限を超えた残業が発生しています
具体的には残業100時間オーバー、人によっては300時間
残業が発生する理由としては、トラブルが発生したら帰れないというのがメインです
研修先のビルが古いのでトラブルが尽きないのでしょう
もっとも残業については稼ぎたい人もいるみたいなので、率先して残業をしている人もいるようです
しかし私はしたくありません
そもそも求人広告には残業ほぼゼロと記載されていました
それがその会社を志望した理由でもあります

ちなみに来月1日から新しい現場に配属されるので、その現場の残業がどうなっているのか分かりません
そこで質問です
ビルメン業界は残業が一般的なのでしょうか?
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 13:06:25.92ID:rHqYudFH0
残業は作業自体は楽
立ち合いや冷却塔清掃くらいなんだけど
俺のところは明け残になるからしんどい
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 13:19:13.54ID:PlPNIXpL0
>>389
常駐なら基本残業は0
その為に毎朝引継ぎ作業があるわけで
明けでも日勤でも残業したい奴だけやってく感じ
が一般的やろ 残業=無能やからな
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 13:32:44.40ID:0dNu3wml0
>>391
思うに引き継ぎがうまくいっていないってところかな?
来月から新しい現場だけど、残業が多いようだったら異動願いを出すしかないかなぁ…
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 13:44:56.69ID:yeU3fn5p0
>>369
子ブレーカーがリモコンブレーカーだったんじゃない?
で、on信号がきっぱなしだったからリモコンブレーカーがonになったと。
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 13:49:41.63ID:Jz0qS8jz0
>>392
最初から残業前提でシフト組んでる会社なんだろうな
そういう体質の会社だろうからどこ行っても残業あるんじゃね?
残業が嫌なら転職も視野に入れたほうがいいぞ
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 13:55:50.50ID:PlPNIXpL0
残業多い会社は、有給取得率も低い訳でそのあたりも参考になるんじゃねえ?
ちなうちの会社は、残業10時間ぐらい有給取得率80%ぐらい
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 14:51:18.21ID:Jz0qS8jz0
有給取得率はもとの休日が何日あるかによるな
オーナーの会社で年間休日135日位のところとかあったから
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 15:40:36.12ID:PlPNIXpL0
>>397
年間休日は年間休日
なんで有給とごっちゃになるん?
強制的に有給使われてもそれも取得率やで
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 16:31:51.71ID:6UTo/vPo0
正気を疑うレベルで知られる神奈川の某系列は
有給だけはまともやったで。100%消化できる。
つーか有給使わないと安すぎて生活できないw
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 19:34:41.39ID:nx2oA7gR0
>>402
日本スゴイ系ネトウヨ理論によると日本は中韓朝と違い情報公開が徹底されているから隠ぺいなど有り得ないんだが。
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 20:18:51.06ID:PlPNIXpL0
>>404
普通はと言うか基本有給て日勤の時にしかとらないぞどこでも
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 20:34:08.16ID:yN9Ftf4q0
明け残多発現場でも
「明日明け残だから宿直早めに寝ます」
「明日明け残だからちょっと機械室で昼寝してます」
みたいなのが許される現場なら別にきつくないんだよな。
根性曲がったジジイが責任者だとそういう配慮がない
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 20:39:27.44ID:IPbafJG60
自発的に公表
一定期間の営業停止&全館消毒
濃厚接触者の勤務停止&検査


全部やる施設・企業は1%もないだろうな
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 20:41:45.82ID:yN9Ftf4q0
明け残はただの契約上の人数合わせなので明け残は待機だけ
作業は通常出勤のやつがやるのが当たり前だと思うが
ガチのブラック現場は、最初からギリギリの人数しかいないから
そういう対応が取れない。つまり会社がクソ。
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 20:54:50.63ID:STboUjhe0
明け残が毎月20時間程度はある現場だけど
年間休日が100日ちょっとと少なめだから基本的に残業はやりたくない
金欲しくて好んでやりたがっているやつもいるけど残業代3、4万なんていらんわ
とりあえず給料は安いけどね
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 21:21:56.92ID:ITwvT5Bm0
>>407
宿直オンリーシフトの下請けビルメンだと、
法律で決まってる有給5日消化のために
同僚に連泊してもらうなどの事案かあってな
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 21:46:26.74ID:Jz0qS8jz0
>>399
わざと年間休日低くして有給取得率上げてる会社あるからね
120日きっちりベースの休みがあったうえで有給もちゃんと取得してるのが最良の会社
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 21:50:10.70ID:3mnC5ZRz0
求人の年間休日は本社の日勤勤務の背広組で現場のシフト勤務は最初からそんなに設定されてないわ…騙された
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 22:18:26.25ID:npGw8SOg0
>>414
豪雪地帯だと必ずある
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 22:39:55.70ID:npGw8SOg0
>>416
それが俺が勤務している会社
いつの間にかそういうシステムに変更された
これじゃあ働き方改悪だよ
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 01:19:46.28ID:w32sBMgk0
特別な事情がない限り休日を減らすのって簡単にできないけどな
求人にも乗せなきゃあかんし
まあ規模が小さい糞ブラックなら当たり前にあるのかもな。
とっとと転職するといいよ、コロナでも動き続けるこの業界は常に人手不足、ブラックに居続ける理由はない
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 02:34:03.42ID:yHGcKb590
雪かきをビルメンがやらないとこは誰がやるの?
一流企業オフィスビルのホワイトカラーオーナー様がやるとこあるんか
雪かきは年にあって数回だけど
1日何回も寒空に出る落ち葉拾いのほうが大変
銀杏ないとこはいいな
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 05:46:44.49ID:iOkZoklr0
嫁に逃げられたビルメンっていますか?
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 05:48:55.37ID:/pEXUqwI0
コロナチャンス。
これで年寄りは減るのか?

頑張って働き、退職金と厚生年金で生活して、孫の面倒みる、真面目なお年寄りが犠牲になり、現役時代ろくに働かなかった生活保護やクレーマー、ビルメンジジイみたいな老害に限ってコロナでもピンピンしている…。
奴等が減らないと日本がパンクする。
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 07:26:58.46ID:p4HC5BDW0
警備員の方が結婚してるの多いよな
給料対して変わらないのに、防災センターでの会話聞いてると、それは感じる
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 07:55:43.24ID:7QpZWHac0
そうか?お前の会社がそうってだけで
今のとこで4社目だが結婚してる人の方が多かったが
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:23:15.47ID:7TQ7lmhO0
会社にもよるだろうが検針作業もやりながら事務作業もやらないといけないそうだから、PCスキルの低い人は大変と聞いた。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:30:49.86ID:BedaTlRN0
うちの会社は積極的に若年採用してる方針だから30代が大半を占めてるけど、それでも事務作業苦手マンが多いから重要な事務作業は全て俺に回ってくる
この状況で俺が辞めたらどうなるんだろうとよく思うわ
全員が後任押し付け合いして引き継ぎせずに辞めるところまでは予想できる
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:41:21.76ID:j8RzL52i0
>>353
お前がな
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:44:19.63ID:j8RzL52i0
>>426
世界的に見てもコロナウイルスで高齢芸能人がバタバタ倒れている
裕福なやつでも高齢者がコロナウイルスにかかると致命的なんだよ
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:48:30.40ID:c4mGdb3W0
>>428
昔ポリテクのビル管理科通ってたけど、結婚してる人ほど少ない設備の求人を宛にするより常時募集の警備で
再就職してる人が多かったな。あと電工やらの実技練習して設備は向かないと警備に就職先を変えるの含め
たら3割は警備に行ってた
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:54:53.27ID:yHGcKb590
>>425
業界の多数をしめる独立系ならたくさんいるよ
ほとんど独身かバツイチ
逆に上位系列は一般社会とそんなに変わらないかも
他業種も同じ傾向だけどね。下請けの独立系は独身多くて大手系列は既婚者多い
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:58:17.23ID:bpQIhw1x0
>>422
発達はビルメンみたいな作業はできるだろ。周囲が疲弊するだけでw
普通の企業じゃ通用しないが
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:01:46.07ID:j8RzL52i0
コロナウイルスで年金受給者が一掃されると、日本は住みやすくなる
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:13:44.89ID:RP3ThxyL0
お、雪が積もってるな
どんどん降れ
今日出勤のヤツざまあwwwww
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:16:32.67ID:9EqhH+oO0
大手系列だけど、どの現場も既婚・未婚の割合は半々くらいで、40代越えると既婚率7割くらい
世間と比べて特別低いようには感じない
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:24:38.73ID:RP3ThxyL0
結婚したらすぐに会社辞めてビルメンになったヤツなら知ってるぞい
計画的犯行、結婚詐欺師やねん
嫁は騙されたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況