X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part.358★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 21:19:43.98ID:0bc/r2ND0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

★★★ビルメンテナンス(設備)Part357★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584268770/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 21:20:02.15ID:0bc/r2ND0
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、千田のやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける千田がいる現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる(緊急対応不能、無理な契約、人不足、欠員補充しない、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればちだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 22:08:59.21ID:2P+0DkNa0
>>1
乙。

次回から「千田のやるべき仕事」だけは修正しといてくれ。
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 22:17:52.10ID:wASLnufg0
乙乙
ところでID:z6Ecj8v80は今日中にちゃんと発達自己診断やって結果報告しろよ

・物の言い方がストレート(直球)でワンクッション置かない
・複数で連携がとれずチームワークの仕事ができない
・人の動きが気になってしかたがない。他人のミスが我慢できない
・他人のあらは見えるが自分の欠点は見えない
・総じて他人には厳しく自分には甘い
・言動が一方通行で断片的。点と点になっていて線でつながっていない
・相手を受容(許容)する能力が著しく低い
・計算力、記憶力、機械的に仕事をこなす能力だけは高い
・1つの情報をかみくだいて相手に伝える表現力が弱い
・自分の基準(マイルール)で相手も思い通りに動いて当然と思っている
・相手の能力や適性は眼中にない
・枝葉末節(どうでもよいこと)に執着する。全体が見えない
・自己承認欲求と自己愛が強い。他人の存在は眼中にない
・自分と異なる意見を持つ人に対して拒否反応を示す
・自分だけは発達ではないと信じて疑わない
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 23:12:19.13ID:/D2iZF0z0
この薄給業界の仕事はいかに手を抜いてサボるかが重要。

真面目に仕事をすると下手したら面倒な仕事は真面目君にやらせておけばいいとかになって死ぬ…
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/23(月) 23:23:58.31ID:wom5EhWZ0
ビルメンに転職しようと思って面接受けまくったんだけど
どこも書類選考の後に面接が二次以上まであったし
さらにほとんどの企業で適正検査でSPIとかやらされて
内定出た企業は企業で内定後に身元保証にリファレンスチェックに提出書類山盛りなんだが
求人だと未経験歓迎だったのに選考のハードル高すぎね?
こんな薄給なのに警備員並みの固さやん
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 00:25:50.35ID:KW4zpVb40
夜間作業だらけでまともに仮眠時間取れないんだがどう考えてもこの現場おかしいよな???
初現場だから判断がつかない
朝出勤して翌朝まで仕事してるって冷静に考えてとんでもないブラック企業だろこれ
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 00:30:48.80ID:QTikbA1J0
1級建築施工管理技士と1級管工事施工管理技士持ってても、ビル管理会社は需要ない?
マンション管理会社から抜け出したい
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 01:09:58.79ID:MiHPCXjE0
>>13
工事部があって公共工事に参加してる会社なら物凄い需要あるよ
何しろ経営事項審査でも5点ずつだから、ぶっちゃけ3種の神器より評価される
ただし配属も工事部で監理技術者やらされるからそれは覚悟の上で
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 01:40:33.73ID:SODvYVI/0
>>12
そういう現場はすぐに辞めるべき。
本来そういう現場は三交代になっていたはず。
民主党不況の頃に、ビルメンあまりにつけこんで
人員削減でそういうブラック現場ができた。
ここ数年の人手不足で随分減ったんだが
まだ残ってたんだな。
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 01:47:41.45ID:SODvYVI/0
超絶ブラック現場というのは

1、90年代、まだ年功序列賃金だった頃に入社したため無駄に給料高くなってるが
新卒より無能な中高年ジジイ社員(会社としては、退社してほしい)
2、未経験で他に行くところがなく耐えるしかない中途採用ビルメン

の2種類で現場が動いてる。
今の時代、安い賃金さえ我慢すれば未経験でもいくらでも求人があるので、未経験だからといって
ブラック現場で耐える必要ない。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 09:41:07.62ID:N9+qRmmR0
>>20
そうなのよ
親会社がそれで儲けて下請けで入ってる独立ビルメン現場作業員に全部皺寄せする
グループ全体で見ると損して得とれだけどビルメンは損して損する
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 11:50:02.40ID:Yjyhhluv0
発がまたイミフなこと喚いててウンザリ
おまえがマッチポンプ野郎だってことはみんな知ってるんやでー
キモいしめんどくさいからみんなだんまりで完全スルーだがw
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 12:01:54.07ID:Tkh3plFz0
コロナで飲食、観光、航空業界は大不況
倒産やリストラの嵐が吹きあれる
これからビルメンに流れてくるぞ
よろしくね
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 12:15:05.49ID:AQtC2eMo0
埼玉で6000人がコロナ予備軍だってさ
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 12:25:11.69ID:zEQL4BfS0
コロナ感染リスクで空港ビルメン涙目www
ある意味、病院よりヤバいかも
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 12:27:18.46ID:zEQL4BfS0
>>26
スペインでビルメンやれよ
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 12:45:45.95ID:AQtC2eMo0
コロナで死ぬなら無職の方がマシかな
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 13:04:51.79ID:zEQL4BfS0
>>29
コロナがヤバいのは爺だけ
若いと感染しても発症しない
なので、自然界からの 少子高齢化 対策と呼ばれている
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 13:35:18.96ID:nyj5c5nu0
ジジババ1人死ぬごとに税金が2.8円安くなるんだぞ
もっとばら撒けよ
俺は積極的にショッピングモールとか行ってるぞ
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 13:44:26.59ID:zEQL4BfS0
>>32
感染しても若いと発症しないから(空)咳とかでは無理
ただし排泄物にはウィルスがあるwww
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 14:07:09.70ID:zEQL4BfS0
>>35
仮眠室でのコロナ感染は確実だけど?
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 15:03:10.26ID:AQtC2eMo0
朝起きたら同僚がコロナで冷たく…
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 15:18:01.89ID:Tkh3plFz0
ビルメンはウイルスや菌に強いよ
女だけじゃなくてウイルスや菌ですら近づかないから
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 17:03:06.56ID:wHg0MsBX0
なんか社内報みると退職ラッシュだけど
なんの仕事すんだろ。俺にも教えてくれよ
ずるいぞ自分だけ生き延びるのか?
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 17:05:57.48ID:wHg0MsBX0
若いのは人工呼吸器があれば復活しやすいだけで発症しないわけじゃないよ
確率が低いってだけ。重症化したときに間に合わなければ終わり
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 17:39:59.53ID:AYBeBLJq0
仮眠4時間の現場にいた時は明け帰宅で寝ちゃうから1日潰れる
仮眠6時間の現場になってからは明け帰宅でも寝たりせず普通に過ごせる
2時間しか違わないのに不思議
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 17:59:33.29ID:SODvYVI/0
>>41

サブコンが致命的に人手不足だから若くて電工あれば転職できるよ
バブルのときに建築ラッシュだったビルがそろそろ30年経って
設備更新の限界に近づいてるのに、全然更新されてないからな
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 18:05:54.06ID:SODvYVI/0
>>47
うん、だから独身で持ち家の俺は絶対転職しないけど
世の中には家族食わせなきゃいけない人や
家賃払わなければいけない人おるやん?
そういう人は楽より給料取るやろ
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 18:08:25.42ID:SODvYVI/0
まあ、言えるのは、官民ともども、バブル以降
設備保全に対する費用をギリギリまで削ったんだが
そろそろ老朽化も限界になってきて
いよいよ設備更新しなければならない時期になってんだよ。
空調とかエレベーターとか30年超えるとメーカーも補修部品出さなくなってくるし
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 18:19:14.57ID:zEQL4BfS0
>>48
年収上がっても各種税金や社会保険料とかガンガン上がる
年収が倍増したところで手取りは1.5倍も違わない
しかも年収が倍増すると仕事量は4倍以上になる
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 18:21:47.35ID:zEQL4BfS0
>>41
コロナ関連で病院が超絶級のカロウシ激務
年度末で病院送りになるビルメンは退職せざるを得ない
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 18:26:01.22ID:I8rLL2Hh0
コロナで病死
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 18:27:16.92ID:QPASTEl50
>>51
病院は今ガラガラやぞ
世の中知らなすぎ
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 18:28:52.92ID:SODvYVI/0
リーマンショックのときに、まともに職人やってた人たちが大量にこの業界に落ちてきて
ここ数年の人手不足でまた本の業界に大量に戻ってるという話なんだがww
自分が底辺ビルメンから抜け出せない屑だからって、その現実を認められないやつが何人もいるの
マジで笑止千万だわ。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 18:44:28.57ID:Ann7ddS60
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中に第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 19:31:00.99ID:wWBQsedz0
どーみても前科モンってツラのチンピラおるわ。性犯罪者系
目を整形してるっぽい。名前も字を変えてるって噂
入社時の身上調査は警備会社並にやってほしいもんだ
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 20:08:32.27ID:PVrBFNt20
元が施設警備だから戻るところが無い
新卒で警備員になる発達障害だから、人生詰んでる
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 20:11:19.64ID:pEDSgMp60
>>28
俺の地元に今月の初めにそのスペインに旅行に行って
新型コロナウイルスに感染してきたジジババがいる
ネットの掲示板では犯罪者扱いされてる
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 20:39:39.04ID:/EdA3bam0
>>61
50年くらい、だけど大事に使えば100年は持つ


…かも知れない
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 21:04:31.20ID:tRDVE/p20
湯呑ってなんぞ?って思ってggったら太平なんちゃらか。誕生日にくれるんだってね
全干支コンプで専用ボックス進呈とか洒落の利いたおもしろ会社じゃんwww
行けよおまえら
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 21:07:56.86ID:PNeC1Sxd0
>>63
警備なんていくらでもあるから戻れ
爺が多い中小企業なんて致命的に仕事できない奴がいても人手不足だから大丈夫
お前がいた会社がレベル高かっただけだ
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 21:14:14.71ID:PVrBFNt20
>>69
警備戻ったら戻ったで、48時間拘束デフォ・月4日しか休みがないの繰り返しで年収350万いかないから、嫌だよ
低収入は今も悩んでるし、設備に興味持てないけど、今は宿直を月10回やるだけで済んでるから
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 21:16:35.45ID:8N9nwWHH0
良い人間は 良い顔をしている
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 21:17:17.25ID:8ekz1rEK0
お前みたいなゴミ人間が高収入得て何すんの?
どうせ子供もいないんでしょ?
使い道ないんだから低収入のままでいいよ
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 21:20:52.64ID:pEDSgMp60
>>61
俺の地元のお客の銀行は旧相互銀行の本店だったから築50〜60年は経っているみたいだな
3階にある旧頭取室からは今でも森繁久彌のスケベ社長が出て来そうな雰囲気のレトロな感じだw
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 21:24:03.23ID:PVrBFNt20
>>72
毎月1万残れば御の字というカツカツなんだぜ
ずっと独身ならいいかもしれないけど
金無いせいで、遊べなくなってるし
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 21:42:03.43ID:pEDSgMp60
ビルメンは独身がデフォ
妻子を養う余裕はない
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 21:44:01.56ID:2XBAKy070
使用者が労働成果に対して相応の賃金を支払っていて
社会上で労働者の評価指標ではある
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 21:52:56.66ID:3YE0kjAd0
共働き可の女は収入もいよく相手に同程度の収入を求めるからビルメンは相手にされない
専業希望の場合ビルメンの年収じゃ相手にされない
つまりビルメンに結婚は不可能
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 22:22:15.77ID:zEQL4BfS0
>>81
ただしイケメンは例外
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 22:22:55.91ID:7ieMJ8GP0
前の会社にいた発達は離婚してたっけな
あの顔と性格じゃどんな女も逃げ出すわw
ガキでもできたひにゃもう人生終了
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 22:23:50.70ID:PvPAR4GN0
ビルメンに限らず、公務員、一部の大企業社員以外は子を持てなくなってるのがこの国だね…
完全に格差固定の凄まじい格差社会になってるから確実に子供が不幸になる。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 22:33:16.36ID:Lx13pxy10
ワイがいたところは設備はみんなずっと独身の人ばかりだけど、警備の50代以上は結婚して離婚してたパターンの人が何人かいたな・・養育費を払わないで逃げてるとか笑って話してた
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 22:48:51.84ID:pEDSgMp60
>>85
小泉進次郎元総理や竹中平蔵元経済財政政策担当大臣等が推し進めた
今現在問題になっている非正規労働者達の存在だろ
あいつら日本の国を壊してしまった
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 23:27:13.43ID:KChn8+g90
下請けのビルメンがアホすぎて会話がかみ合わない
憶測で動くし、資格もない
検証もしないし決断もできない
系列社員になっといて良かった
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/24(火) 23:36:00.34ID:SODvYVI/0
>>61
エンパイヤステートビルなんかを見れば分かる通り百年持つ
日本だけが極端に短くてたしか平均寿命が43年だったかな
地震国だからじゃなくてPMという概念がまともに根付いてないから
設備保守に金出さないため失敗してるわけ
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 00:04:25.13ID:y8Vf23Dm0
湯呑の会社は色んな意味でビルの白アリみたいなものでしょ
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 01:56:27.34ID:gVG+WVT30
>>92
系列も独立も所詮は同じビルメン
必死に差別化しようとしても無駄だよ
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 06:43:16.28ID:chVilUnS0
>>92
まず技術的な会話が噛み合わない
SA OA EAすら分かってない
どこが給水でどこが排水かも知らない
しらべようとしないから憶測で「多分こうだろう」で動く
工事が出来ない覚えないから業者を呼んでも作業が理解出来てない
業者にそもそも説明出来ない
固有名詞を知らないから日報が抽象的
(フランス落としやバリカーすら伝わらない)

恥ずかしげもなく質問するけど、質問してる内容が新卒レベル
ヒートポンプサイクルみたいな初歩的な技術をそもそも知らない
どの区画にどのメーターで分岐してるのか理解しようともしない
自分たちの困り事だけはああしろこうしろ言う

知識ない技術ない謙虚さないのになんであんなに堂々としてるのか
生き物として欠陥だらけで憐れみの目で見ながらイライラしつつ説明してやるしかない
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 06:43:49.30ID:ZTchNKyY0
自分が経験した会社は系列のがやばい奴多かった
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 07:19:23.68ID:qby2opiD0
>>97
確独立じゃわからない。けど現場来てすぐにはわからない、小さなビルでも建物の配管
を覚えるには時間掛かった。
給気と吸気の違いも初めは解らなかった。そういったことを教えてくれる現場に行く事が大事、自分が解らなかったので新卒には他所で困らないように教えている。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 07:20:44.12ID:3XJSd9iW0
図面見りゃ良いだけじゃ
教わるとか自分で調べることも考える能力もないからそういう会社に入る羽目になる
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 07:27:43.98ID:3XJSd9iW0
大体構図が見えてきたね

いい歳こいて学校と勘違いしてる能無しが、
調べも考えもしないで「ここでは手取り足取り教えて貰えない」
そんなんだから業務でも無能丸出しで、ゆえに評価もされず低賃金で、
そういう無能でも入れる会社にしか入社できず、気持ち悪いプライドを守る為に
「俺がダメなんじゃない。この業界がダメだ」と喚く

無能じゃない事を示すために難関資格に挑むが、
無能ゆえ100m走で反対方向に走って世界記録を狙うようなことをやっていることにも気づけない
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 07:30:09.50ID:8Qcp4J/V0
>>97
どれだけ下請に払っているか知らんが箸にも棒にも掛からない奴にそこまで期待する方がナンセンスよ。
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 07:39:34.72ID:j7MTQSER0
>>98
どうせ下位系列だろ
人手不足で微妙でも採用せざるを得ない独立と選別できる系列で人の差ができるのは当然
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 08:07:59.38ID:qby2opiD0
>>101
手取り足取り教える必要は無いがきっかけは作らないと、教えを請われてキレるヤツは自分が出来ないから。
まとな会社なら後輩や部下に教えるのも業務の1つ。後輩や部下が出来なければ指導力不足。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 08:10:28.41ID:XnYFkOIf0
人間関係で苦労したくなかったら、独立でビルマネの信頼得て
楽な現場の責任者になるしかない。俺は給料を捨てて、その道を選んだ
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 08:15:01.11ID:XnYFkOIf0
頑張って資格とって上位系列に行けば人間関係に悩まないとか大嘘
俺は昔銀行系の系列にいたが、パワハラで三人自殺に追い込んだ元支店長
とか言うのが上司になったことあったぞ
ビルメンである限り結局は、組織の掃き溜めで働くことになるのであり
底辺独立で馬鹿なクズを相手にするか上位系列で優秀なクズを相手にするか
の違いでしかない。だったら底辺独立で馬鹿なクズ相手に上位にたったほうが楽
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 08:17:13.78ID:j7MTQSER0
>>110
誰も上位系列なら人間関係に悩まないなんて言ってないだろ
クズの比率が違うと言っているだけで
お前は何と戦ってるんだ
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 08:35:59.89ID:ZTchNKyY0
>>104
ランキングには載ってないけど給料だけなら上位だったと思う。もちろん独立にもキチは多かったけどね
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 08:38:06.95ID:y8Vf23Dm0
年収250万の求人は問題児ばかり集まるだろう
年収400万の求人ならまともな人もそれなりに
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 08:46:29.19ID:ZTchNKyY0
>>115
やばい奴多過ぎてすぐ退職するから給料高くしてたんだと。倍貰っても戻らないけどな
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 08:48:40.49ID:I4197ul80
ランキングで言うと、Dランクぐらいのビル会社で昔人事やってたものだけど、今、下のほうにいる会社はどこもかしこも人手不足でかなりヤバめの人でも採用してるよ。
多分、15年前ぐらいに転職活動してた人はびっくりするくらい。
ただ、今年のコロナとオリンピック延期と消費税増税で新卒採用人数の削減や45歳以上の社員のクビ切りが実行された場合にまたビルメンの求人倍率上がってまともな人増えそうだけどね。
今はもううちの会社は新卒募集してもまともな日本人来ないから外人で日本に来たいひとを募って採用してる。
ハッキリ言って中途同業種転職社員>中途他業界無能レッテル社員>外国人労働者>>>>>>新卒
が今の現状だよ。
新卒で来る人はなんらかの精神疾患を持ってる人が多くて現場で事故起こしたり、鍵を無くしたり、オーナーと喧嘩したりでフォローしきれない。
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 09:01:53.13ID:aShNj+b20
クズみたいなやつに教えるだけ無駄だろ
やめてもらうほうがいいw
そいつらが辞めないならこっちが辞める
人のものや現場のもの盗むなとか電気室で煙草吸うなとかいちいち手取り足取り教えないといけないのか?
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 09:25:36.23ID:y8Vf23Dm0
>>116
なら雇った時点の待遇は下位系列だったってことじゃん
安い給与ではそれなりの人しか集まらんよ
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 09:32:15.26ID:ZTchNKyY0
>>119
ちょっと言ってる意味が分からないけど、給料と福利厚生以外は独立並だったのは確か
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 09:49:21.46ID:I4197ul80
>>118
会社としては新卒入社って肩書がとても大事だからどんなに酷くても辞めさせたくないんだよ。
新卒者の3年以内の退職率は四季報などに載るから会社に傷がつくからフォローしてなんとか辞めないようにする
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 10:27:08.54ID:XnYFkOIf0
そもそも下位系列に新卒で入ってくるやつなんて
昔から偏差値30台の高校の落ちこぼれとかやで
下位系列のプロパーやってる爺さんの出身校聞いてみ?
失われた20年がおかしかっただけ
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 10:52:15.53ID:N1JN/Vuq0
コロナで死ぬチャンス!
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 11:03:21.27ID:TLaohAR40
>>88
下請けでも普通は現場はいるための、資格条件はあるもんだけど?
基準がないの??
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 11:06:28.23ID:TLaohAR40
まあ系列か独立かでこだわって、
電験もなくビル管もなくエネ管もないようじゃどうしようもないな。
単なるバカじゃん…
地冷から転職してきた特級ボイラー持ちの方がはるかに頭いいわ。
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 11:46:34.11ID:8Qcp4J/V0
>>126
人事のお手伝いをすることが増えましたが
うちは独立だけど人間になんががあったら採用しない。たとえ電験、ビル管、エネ管もちの経験者でも。
むしろ電工のみで人間がましなひとは即採用でした。
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 12:18:56.39ID:TLaohAR40
>>130
そういうふうに向上しないことに甘えていると、
もっと年を取った時に恥をかく羽目になるよ。
コミュニケーションもしっかり取れて、
資格も持ってるような人間はちゃんとしたところにはたくさんいる。
というよりそういう人間しかいない。
4点なんかは資格の内には入らないから。
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 12:34:15.51ID:VSfuZd1M0
>>123
実際の業務のできるできないは偏差値じゃないんですよ、これが。
学校の偏差値が低くても人との会話がきちんと成り立つ人はたくさんいます。
逆に大卒でなんでウチ受けるんだろうって学歴の方がダメな場合が多いんです。
人事としては前者を取って後者を不採用にしたいのですが、会社の見栄というのが圧力としてあって学歴で採用する場合があるんですよね。
人事としても現場で戦力になる人を取りたいのにこういったジレンマがあります。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 12:52:06.09ID:TAb9g0kS0
>>96
それは独立を知らんから吐ける言葉だ
独立はヒト科の動物かも疑わしいケダモノ
キレると隠し持ったナイフで刺してくるかも
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 13:43:33.90ID:kO5yDGnI0
>>135
同意

独立の暇なオフィスビルに行ってみろよ
基地外しかいないから
どこの現場でも いらないと言われたゴミの集積所だから
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 13:52:49.36ID:TAb9g0kS0
>>136
なんせ他業種からリストラされまくって最後に流れ着くのが独立ビルメン
まともな人材がいる訳ない!
元受刑者の前科者が一番まともに見える業界
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 14:13:50.31ID:TAb9g0kS0
墨入ってない奴がいない業界www
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 14:16:29.10ID:9Rsal8CG0
各国のコロナ緊急経済支援策
●米国
現金10万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)


●日本
・「外食・旅行」限定&期限つき1-2万円分商品券配布(年収300万or500万以下のみ。夏以降)
・休業補償なし
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 14:27:06.62ID:kO5yDGnI0
>>138
系列でも作業員レベルは、年収350万円前後だよ
推して知るべし

地方なら高給取りなんだけどな
東京じゃ一人暮らしでも貧乏くさくなる
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 14:28:17.22ID:PJj9qJ3T0
まあ、ビルメンは100万人もいるんだから、ピンからキリまでいるだろうよ。
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 14:33:12.17ID:TAb9g0kS0
上級の系列ビルメンなら残業しまくりで相当稼げる
すぐにビルマネに昇格するのだろうけど
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 14:56:41.17ID:kO5yDGnI0
>>133
学歴は重要だよ
特に高校のレベル
偏差値30台(当時)の高卒はヤバい
会話が成り立たない
頭の中が混濁してるのがわかるレベル
指示代名詞がわからない
漢字が読めない
簡単な暗算ができない
指折りで数える
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 15:23:26.53ID:TLaohAR40
いい大学出てても、文系や電気科以外の理系は意味ないっしょ。
電気科なら電2まで認定で行けるよ。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 15:24:27.73ID:TLaohAR40
あと無資格は駄目ね。
まず終わってる。
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 17:14:57.22ID:TLaohAR40
>>150
それは4点とか持ってて当たり前の所だと、
はっきり言って意味ないから。
三段階評価で一番上の評価の資格じゃないとインパクトないよ。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 17:22:06.81ID:fnIRjW3D0
さっきからこのずっと資格資格言ってる方はよっぽど社会で弱い立場にある方なんでしょうね。
蔑まれたり、相手にされなかったり、自分の心の拠り所が他にないんだろうなと思いました。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 18:26:21.30ID:54M8zmXj0
5年間ビルメンやったけど
俺には向いてないかも知れないと思うようになった
今更他業種にもいけないしどうするか…
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 19:28:29.64ID:BMx47RTF0
さあ明日もコロナチャンス!
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 20:26:18.36ID:OViO1b2B0
ロックダウンやるなら、東京だけじゃなくて埼玉、千葉、神奈川を同時に封鎖しないと意味無いだろうな
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 20:50:06.10ID:y8Vf23Dm0
俺の地元でも新型コロナウイルスの感染者出たし
日本オワタ \(^o^)/
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 20:53:28.44ID:4+oKvwju0
ビルメンだけどテレワークしたい・・・
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 20:55:42.49ID:4+oKvwju0
>>158
仕事できて人望あるようなやつが
ビルメンに甘んじてるわけないしな

ビルメンの上位資格があれば職を転々としてても割と食っていける
わいは3種の神器コンプリートねらいや
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 21:09:47.83ID:YLgG3kUM0
>>163
そうだね。あとはビル管(4月でようやく実務経験2年を満たす)だけに集中やな
倉庫や工場が経験年数に入れられたらなあ
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 21:36:10.87ID:YM2L/Xa50
10大独立系オフィスビル

コロナ関連一切対策なし
マスクやアルコール支給なし
人員不足かつ一人宿直のため
休んだら前の人は帰れない
絶対に遅刻欠勤は許されない
ほぼ老人のみ

俺が来月やめるから今も募集中
無資格okで22万〜だけどまともに話せる人こなくていまだに辞めないでしつこい
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 21:37:45.98ID:y8Vf23Dm0
>>163
資格試験頑張ってね
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 23:10:42.16ID:Yd2GszIP0
先月、都内の独立系のビルメン会社に面接に行ったら
入れ墨はあるか質問された

ビルメンってそういうレベルなの?
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 23:35:24.04ID:u2UWKcA40
上位系列受けたとき、職場のみんなとは仲良くやってますか?と聞かれたことはあったわ。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/25(水) 23:43:43.49ID:eklKgp4u0
未経験無資格でBラン受けてみたけど普通に内定貰えるもんなんだな
ダメ元でAラン以上受けてみようかな
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 00:27:34.96ID:90snF22m0
日銀が求めてるのは打ちこわしに対応できる
自衛隊上がり
屈強な肉体
銃器を使いこなせる
小隊指揮経験あり
電工2種
ビル管、エネ管、電験あれば尚可
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 02:45:18.19ID:JVawKSFo0
>>182
日銀の現場は何をするのか?
兵卒の元自でビル管理士はある、いつかは自衛隊駐屯地の設備管理に行きたいと思っている30後半。応募の為に電験3が欲しくて勉強中。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 08:11:36.35ID:7h+JjZQD0
このご時世で病院とか商業施設とか、一気に負け組だわな…
系列とか独立とか関係ないわ。
上野の永寿総合病院のビルメンたちはどうしてるんだろ?
クラスターで外来緊急閉鎖…
深刻だよ。
遊んでちゃんとした資格も取らず、10年とかやってたら、難しい資格なんてもう取れないだろう。
もちろんそういう現場でも少数の努力家はいるから、
そういう人たちはいくらでも転職して乗り切ってほしい。
大分医療センターのビルメンたち、ご愁傷様…
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 08:27:46.96ID:dMtrSQwM0
いま転職するバカはいない
病院だけが不足してるからほぼ病院行き
百貨店はもちろんホテルすら人数減らせ言われてる
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 08:28:06.23ID:SzUI3dqw0
オフィスでも年収300万で昇給なしは辛い
仕事覚えて色々できるようになっても新人と同じ300万とか嫌すぎる
馬鹿らしくなって俺は転職した
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 09:14:37.57ID:qAG6s+/V0
>>187
兵隊要員だと年数だけ重ねても給与が上がらないところは多いですね。
直雇用なら毎年上がりますよ、探せば今なら病院職員として採用もあるかも分かりませんね。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 09:28:01.52ID:vtOP+9gJ0
コロナチャンス付きな
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 09:29:44.74ID:YS7L5pGb0
系列だろうが独立だろうが、仕事よりも職場の人間次第よ。ビルメンはクセのある人が本当に多いって実感できる。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 10:30:19.74ID:SzUI3dqw0
>>189
系列に転職したよ
普通にしていれば上限までは毎年昇給
直雇用も魅力だけど悪くない系列に受かったので妥協した
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 10:42:09.22ID:2twlOBxd0
俺の系列二年位前まで人事異動とか退職者発表してたのにやめるやつが多すぎるのか最近何も発表しなくなったw
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 10:46:41.57ID:u8wilQ1Y0
俺が勤めている会社は幹部以外の退職情報はない
なんせ離職率が半端じゃないから

昇給はワンコイン(5百円)の場合が多いし
DQN現場が多い
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 11:20:19.86ID:wpy6Ff4L0
>>182
最早、ビルメンじゃなくて傭兵募集www
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 11:26:19.67ID:wpy6Ff4L0
免疫力が高い若者はコロナに感染しても発症しないケースが殆どだ
しかし他人に感染させるウィルスは保持する
感染すると致命的なのは老人だけだよ
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 11:46:30.11ID:2twlOBxd0
泊まりビルメンでぐっすり7時間以上仮眠してる奴以外は若いやつでも免疫落ちてるからやばいぞ
あとよくビルピザビルメンも糖尿とかにかかってるからやばい
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 12:24:42.23ID:73E98D7z0
どうせなら女の子ビルメンいるとこで働きたい
特級ボイラー今年でやっと取れたしどこか転職出来ないすかね
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 13:02:34.52ID:xpaojLn20
地方から都心へ引っ越そうかと思うんだが、住友不動産の求人ってどうなんですかね?
優良会社ですか?
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 13:14:28.45ID:73E98D7z0
資格手当よりも夜勤手当でも上げてくれよ
まともに働くより仕事中に資格の勉強して資格とる方が給料良いし
夜勤やってひたすら資格取るのが1番とか終わってるな…
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:21.64ID:KtfbKODo0
夜勤手当てってみんないくらくらいもらってるんだ?
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 13:47:14.22ID:83Ry/G910
>>199
うちの現場は20代が3人おるな
顔はフツーだからビルメンて職種考えたらかわいい方かな
けど3人ともヤニ吸うんだよなぁ
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 13:48:33.79ID:L54ltQtl0
>>200
メーカーからの転職組は電験三種ごとき当たり前に持ってるからね
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 17:43:56.16ID:VqlPFtwN0
独立だが居るで女性設備員。
女性の強さを感じている今日この頃。
二十代なのに肝っ玉母ちゃんみたいだ。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 18:28:08.17ID:oVv1WH6x0
トンキンビルメンは大丈夫か?w
オリンピック延期が決まった途端、いきなり感染者が急増しだしたけどw
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 19:10:08.33ID:/YueeW3b0
事務所で残業しながらイチャついてるカス見てるとカチ割りたくなるなぁ
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:25.06ID:dMtrSQwM0
独立系はほぼいないが正解
1000人のうち何人いるんだっての
ほとんどの人はずっと爺さんと濃厚接触だよ
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:06.21ID:oB6uHFve0
発達のチンピラと同じ日で長い一日やったわー
タバコばっか行ってサボってんじゃねーぞヤニカス
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:09:56.76ID:+WHT5gGE0
室町ビルサービスってどうなん?
偏差値 Bやし、みた感じはよさそうやけど
系列系は忙しいとかいわれとるし
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:14:39.13ID:HGu8kHyE0
テレワークしたいわ
「もしもし球替?機械室から脚立と蛍光灯もっていって」
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:16:29.47ID:4LQL5jVy0
あのランキングはめちゃくちゃw
特に上位は大ウソ。下位は概ね合ってる。クソはクソってこった
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:16:56.30ID:FVfdHv9r0
ビルメンの電球や蛍光灯交換って実際どうやってんの?
通電したままやっちゃう奴ら多いの?
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:37:58.96ID:HGu8kHyE0
>>222
スイッチが交換対象だけなら切ることもあるが
たいてい違うからな。管だけもてば通電はせんし

さすがに安定器かえるときはブレーカーもきるが
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:52.55ID:HGu8kHyE0
>>226
入れるが続けられるかは知らんぞ
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:39:46.63ID:tjOCLT8b0
頭悪いくせに社内一かもってレベルらしい大変な現場に来てしまった
仕事全然覚えられないやばい
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:15.85ID:gtUHBXz20
>>230
まあ仕事よりかは人だな
くそきつい現場でも周りがいい人なら楽しめるが、楽な現場でもクソ理不尽な罵声浴びせられる方がしんどい
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:13.99ID:FDc4OBjP0
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!

もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:33.29ID:FDc4OBjP0
上位資格を持ってても求められてるのはその専門知識ではなく
地頭の良さ+長時間労働で普通人の2.0倍の仕事をすることである
それで給料は1.5倍以下
給料も2.0倍にしてくれとか
給料1.0倍でいいから1.0倍の仕事しかしたくないと言えば採用されないかリストラされる
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:01.00ID:FDc4OBjP0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」 が論点になるのではなかろうか

勤続年数重ねて定時上がりの平でも500万って発言する奴が最近居着いているようだが…
わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに系列で長年勤務すれば昇給していくだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
中途採用でも40過ぎれば、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう

篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ

20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:22.25ID:FDc4OBjP0
毎日、誰が一番最初に退社するかの我慢比べ

もちろん最初に帰ったやつや土曜日に休んでいたやつの机の上には次の朝どっさり仕事が積まれている
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:35.53ID:FDc4OBjP0
お前らどれだ?

@有能&低賃金の非正規
A有能&低賃金の正社員
B有能&高賃金の非正規
C有能&高賃金の正社員
D無能&低賃金の非正規
E無能&低賃金の正社員
F無能&高賃金の非正規
G無能&高賃金の正社員
↑下ほどリストラ候補

H有能&無職
I無能&無職

75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種

高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:50.79ID:FDc4OBjP0
低級資格&高賃金の正社員ならいつ辞めてもらっても代わりはいくらでもいるから
無理難題やサービス残業を押し付けて、嫌なら辞めてもらって結構のような嫌がらせ人事になる

一方、高級資格&低賃金の非正規は募集してもそう簡単には採用できないからそうそう切られはしない

低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰・・・いつ辞めてもらっても構わない
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足・・・辞めてもらっては困る

350万の非正規が400万で正社員登用になっても何年かして500万くらいもらうようになったら
もう次は辞めるか社畜奴隷になるしか道はない
そういうルートが敷かれている
後戻りも足踏みも脇道へも行けない既定路線
あとで振り返ると正社員登用された瞬間がビルメン人生のピークだったことに気付く

辞めてまた350万でリスタートすればいいんだよ
今度は甘い誘いで正社員採用を持ち掛けられても断ればいいだけ
ひとつ賢くなったんだから
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:52:21.69ID:FDc4OBjP0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:53:47.74ID:bA+nCRgX0
設備保守自体は赤字ギリギリで請け負って
工事で儲けるのが今のスタイルで
それがきちんと出来てる会社なら
平ビルメンに500出してもやっていけるわな
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:54:23.08ID:FDc4OBjP0
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:55:03.52ID:FDc4OBjP0
なんか勘違いしてる奴がいるな
500万なんて無理だから
良くて400万

だまされるな

新卒組とかビルマネと勘違いしている奴がいる

ここは中途ビルメンすれ
人生の終着駅
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:55:55.49ID:FDc4OBjP0
ビル管のデメリット

1.激安な給料。実務バリバリ現場責任者で電3、ビル管所持者でも500万円が限界。
  それ以外の現場係員なんて年収200〜300万なんてザラ。
  仕事の性格上、都会での生活になるから貧しさから脱却できない。

2.女にもてない。地味すぎる仕事。驚くほどの独身者の多さ。
  金無い、出会い無い、モテ無い3拍子そろってる。
  経済的理由で独身の人間も多数。

3.向上心が無くなる。ある程度、実務を経験して資格も揃うと向上心の全く無い人間に
  なる者が多数。努力しても給料は頭打ち。毎日のモグラ生活で人格が破壊されるのか
  キティ親父も多数。
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:56:34.39ID:FDc4OBjP0
あなたが認めたくないものは何ですか?
低収入ですか? 汚れ仕事ですか? 賤民扱いされることですか?

変えられることは変える努力をしましょう。
変えられないことはそのまま受け入れましょう
起きてしまったことを嘆いているよりも、これからできることを皆で一緒に考えましょう
どんなに辛くとも、それを認めれば道はひらけます
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:57:10.93ID:FDc4OBjP0
若い奴らにももう行く所は無いんだよ
そんな世の中なんだよ
だから高齢者も若い奴に勝てるくらい足掻けよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの
若いヤツらの居場所を奪ったのはバブルで転げた世代だろ
人生は一瞬でも気を抜いたら殺される殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:57:23.84ID:bA+nCRgX0
ここで系列がー資格がーって喚いてる連中って、
資格の話は飽きもせずにするくせに、
電気の年次点検を自社で請け負うとか、
BEMS使ってオペレーター業務やるとかいう
ガチの上位系列の儲けかたの話すると
頭から否定するやつばっかだよな。
つまり上位系列騙りしてる独立ビルメンしかいないんだよ
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:57:24.91ID:FDc4OBjP0
系列は慣れた後はビルマネみたいな事をやらされる
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業80時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー

予算管理したり報告書をまとめ上げて上司にハンコもらってから自分で客のとこに行って稟議もらったり
協力会社の勤怠管理やったり

俺先週契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし

通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断る予定


要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して
クビにした500万貰ってた正社員がやってた仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:57:54.44ID:FDc4OBjP0
売り手市場じゃなくて奴隷不足な
そして人手不足じゃなくて金不足

人材が足りないから高い給与出してでも人が来てほしいという訳ではない
お金がなくて人が雇えないから安い金で死ぬまで働いてくれる奴隷を欲しがっている

要するにハイエナの群れが活きの良い餌を奪い合っているだけ
しゃぶりつくされ骨だけになったら捨てられる
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:58:41.87ID:FDc4OBjP0
<もてなかった40代氷河期男のプロフィール>

・戦前戦中生まれの厳格な両親によって育てられ、子供の頃、女の子と遊ぶことすら悪い事と教え込まれた最後の世代。
 (男女7歳にして席を並べず、の思想が生きていた)。
・今のような本格的な性教育は実施されておらず、それどころか学校によって は性教育自体全く行われなかった最後の世代。
・家庭用ゲーム機が出始めたばかりで、それを持っているだけで“暗い” “不気味”などと揶揄されクラスじゅうから迫害された唯一の世代。
 (十代二十代の人には信じられないと思いますが、そういう時代があったのです)。
・アルバイト禁止が徹底され、授業をサボるなど言語道断、学校によっては男女交際を厳禁する校則もあったりして、ほとんどの者が疑問を感じつつもそれを受け入れていた、最後の世代。
・受験戦争の渦中にあって、高校受験・大学受験のために、家に帰ってからも本当に毎日五時間とか勉強していた最後の世代。
 (恋愛するどころか、恋愛について考える暇もなかった)。
・大学の頃はまだ携帯電話もインターネットも身の回りに無く、特に工学系では女と何ヶ月も話してない奴なんて普通にごろごろいて、それが当たり前だっ た最後の世代。
(野郎ばかりで毎晩集まって酒に麻雀、それで楽しかった)。
・就職間もなくバブルがはじけ、リストラを恐れて休日返上でがむしゃらに働き続け、気がついたら浮いた話一つないままとうに40を過ぎていた、そういう世代。
・今後、人手不足対策で国を挙げて各種の就業支援が講じられたとしても、もはや年齢制限ではじかれ放置されるであろう不遇の世代。
・今後、同一労働同一賃金で給料が頭打ちになるどころか大幅にカットされるであろう不遇の世代。
・70歳で定年退職しても退職金はスズメの涙、年金支給の75歳までどうやってしのごうか途方にくれてしまう世代。
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:59:08.49ID:xUi0zmXN0
>>238
5chでMARCH・関関同立当たり前みたいな風潮だけど実際はそうでないのと同じで
ビルメンでも4点すら揃って無いのザラだし
ビル管、4点あるだけでそこそこエリートなんだよなぁ
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 20:59:55.23ID:FDc4OBjP0
みみっちい額の給料でいつでもクビ可能で社会保障はあまりない

これが日本の目指す同一労働同一賃金のニュー雇用です
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 21:00:18.87ID:xUi0zmXN0
残業80時間というか毎日2,3時間残業してるおじさん社員いるけど
あそこまでやらないと仕事終わらないのか謎ではある
しかもサビ残らしい
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 21:01:25.32ID:FDc4OBjP0
>>252
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり多くの無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 21:02:38.38ID:bA+nCRgX0
この業界、設備保守の請負金額は赤字ギリギリで請け負うのが当たり前
上位不動産系列が、親会社の不動産会社の建物請け負うときでも同じ。

ただ、昔と違って、たとえ小さな営繕でも必ず工賃取る。
もしくは下請け業者に振って中間マージンとる。
これが今の時代のルール

それがうまくできてない会社は遠からず潰れるよ。
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 21:02:50.29ID:FDc4OBjP0
>>254
毎日、誰が一番最初に退社するかの我慢比べ

もちろん最初に帰ったやつや土曜日に休んでいたやつの机の上には次の朝どっさり仕事が積まれている

置く側にまわるか置かれる側にまわるかのせめぎ合いwww
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 21:07:22.79ID:bA+nCRgX0
建築施工管理技士とって工事受注で儲けるか
電験とって、電気の年次点検で儲けるか
エネ管とって、BEMS使ってオペレーター業務で儲けるか
の3種類

資格がーと喚いてるガイジは実務できないんだから給料上がるわけない。
客は仕事に対して対価を払うのであって、資格に対して対価払うわけじゃない
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 21:14:02.49ID:2bccyYRh0
>>256
現場としては何でも見積取らなきゃならんから面倒だけど、その流れだわな。
だから常駐も減り巡回になっていくと
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 21:15:57.34ID:ATwT9RtN0
誘導灯の蓄電池交換依頼されたから引き受けたけどまさか47か所だと思わなかった。
一人で脚立持って疲れたわ。特別高い場所はなかったけど最初に言ってよ。
相当歩いたぜ。
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 21:34:43.73ID:hYGp+TBX0
権力振りかざして大量の仕事を押し付ける上司と
突然理不尽にキレだすキチガイだらけだからね
(給料安いけど)楽というのはただの求人宣伝文句
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/26(木) 23:17:13.66ID:HGu8kHyE0
面従腹背
たんたんと辞める準備、辞めてもいい準備をしておくことが大事

くだらない雑用をうまくこなすことに全力を注いだり、
できるようになったからって後輩を馬鹿にするような人生は無意味

努力という大切なリソースをどこに振り当てるかが大事なんだ
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 00:53:49.36ID:YRxxGcho0
>>219
入ったことないから分からんけど待遇は悪くない会社だと思う
あの偏差値、5ちゃんでは結構叩かれてるけど俺が勤めてた4社はほぼ正しい情報だったんで割かし信用してるわ
誰かがTwitterで言ってたけど、詳細に結構えぐいこと載ってる場合があるから転職活動してるなら目は通すべき
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 00:59:30.11ID:sdnW+N7V0
ニート27歳なんだけど
ボイラー2級と危険物乙4受かった
電工2種の実技が終わったら就活始めたらいいやろうか
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 02:44:45.42ID:OCNUZATG0
ビルメンテナンスの仕事って稼げるの?
この間、お見合いパーティーにビルメンの
人がいたからさ。将来性とかあんのかな?
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 03:18:33.88ID:m67wZ4jk0
綺麗なオフィスビルのときは若めの人もいてBEMS使っていろいろ報告してたな
古い商業ビルのときはそんなもんないし爺さんばかりでパソコンも触らない
そもそもやることが両者でまるっきり違う設備も全然違ってまるで新人からやり直し状態

どちらも独立系底辺
ほんとにわからんこの世界
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 03:30:38.02ID:AB3N5Bzd0
昔、職場にパワハラ基地害の老害がいて
ある同僚がマスクをしていて咳をしただけなのに
「俺に風邪をうつすんじゃねーぞ」と怒鳴ったり殴ったりしてたよ
電車の中で咳をしたくらいだキレる老害のニュース映像を見て思い出したわ
人間の器が極度に小さい人がいるのもビルメンの特徴のひとつである
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 05:05:58.16ID:4uT5BBnV0
>>272

古い商業ビルで、営繕とか覚えさせられても意味ねーんだよな。
近い将来、そういうのはすべて外注当たり前になるから。
俺も最初の現場が商業ビルで、一番辛かったけど
その時の経験なんて今一切役に立ってないからな。
そもそも、工事の立ち会いで業者のやってる作業見てるけど
俺が商業ビル時代にジジイビルメンから教わったやり方と違うもん。
ビルメン業界の老害職人ビルメンは、所詮元の業界で使えないやつが
流れ着いてきてるだけだから、やり方が古かったり、間違ってたりでなんの意味もねー
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 05:13:34.63ID:4uT5BBnV0
ビルメン業界で営繕が廃れた理由

1、ビルメンのレベルが低すぎて、修理時に漏電等の騒ぎ起こしたり
  消耗部品の取り付け方が間違っていて機器の寿命縮めたりという  
  現象が続出

2、ビルコンの高度化や、設備機器のIPマイコン制御などが当たり前になり
 メーカーの技術者じゃないと対応できないことが増えた。

以上の理由により、今は、設備保守契約を最低限保守料で請け負わせて
その代わり、ビルメンには修理を期待しないというオーナーが増えております。
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 05:21:36.99ID:4uT5BBnV0
1、ビルメンの設備保守契約に高い金を出してくれるオーナー →絶滅

2、ビルメンになんの期待もしておらず、設備保守契約を最低限の保守料でやるが
  故障したときに工事見積もりだすときちんと決済してくれるオーナー →増えてきた

3、ビルメンに払う設備保守料にまともなカネを出さないくせに、ビルメンにただで何でも営繕やれという害児オーナー →最大派閥

残念ながらビルメン業界においては3の害児オーナーが圧倒的に多いのですが
こういう害児オーナーに気に入られるために営繕覚えても使い潰されるだけです。
2のオーナーが所有してるビルを見つけてそこのオーナーにに気に入られるために
正しい故障トラブル報告書レポートの書き方やBEMSの使い方を覚えるほうが遥かに有意義です
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 05:41:47.31ID:lTjP6fqE0
BEMSなんて今までほとんど話題に挙がらなかったのに最近頻出してる
資格のA評価言ってるヤツと同じ臭いがする
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 05:46:05.84ID:MsACtGwt0
>>267
去年辺りからビルメンランキングのまとめサイト運営してる奴が勝手に基準作って仕切るようになってから上位のランキングがめちゃくちゃになってる。
昔はまとめる人はいたけど、それぞれが口を出せたけど、今は勝手にガイドライン引いてランキングに文句あるならガイドライン見ろで自分が認めた修正以外認めてない。
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 05:59:13.01ID:lTjP6fqE0
>>280
昔のランキングって、ビルマネ会社が入っていたりしたアレのことか?
あんなもん何の参考にもならなかっただろw
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 07:41:10.54ID:LyRYuFjj0
>>280
お前が「昔はまとめる人はいたけど、それぞれが口を出せたけど」と言ってるランキングはこれか?

74 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系)
東京海上日動ファシリティーズ 三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム
73 ザイマックス 三井不動産ビルマネジメント 三菱地所ビルマネジメント
72 電通ファシリティマネジメント ソニーファシリティマネジメント NECファシリティーズ 三幸エステート
71 ファースト・ファシリティーズ(三井系) JR東日本ビルテック 興和不動産ファシリティーズ 千代田ビルマネジメント
―――総合評価★★★★★の壁―――
70 野村ビルマネジメント 安田ビルマネジメント 東京不動産管理(東京建物系)
69 藤和コミュニティ 日本空調サービス 住友不動産サービス 大星ビル管理(日本生命系)
68 アサヒファシリティズ(竹中工務店系)トヨタエンタプライズ 伊藤忠総務サービス
66 MIDファシリティマネジメント パルコスペースシステムズ 伊藤忠アーバンコミュニティ
64 鹿島建物総合管理 菱栄ビルマネジメント(三菱系) 星光ビル管理(日本生命系)
62 大成サービス 東急ファシリティサービス 東急コミュニティー
61 京王設備サービス KDDI総合サービス
―――総合評価★★★★の壁―――
60 オークビルサービス(大林組系) 長谷工コミュニティ オリックスファシリティーズ
59 東武ビル管理 セコムテクノサービス 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系)
58 東宝ビル管理 東洋ビルメンテナンス(UFJ系)イオンテクノサービス

オークビルサービスなんて2005年に無くなったんだぞ、10年以上更新されず放置じゃねーか
ゼネ系はアサヒが一番高いし、鹿島と星光が同列だし、京王が大林より上なんだが、何かの冗談かよ
2019年までこれ使ってたことが驚きでしかないわ
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 07:42:30.10ID:T5sRcIsQ0
空いた時間に、設備の資料や器具の使用方法とか確認してたら怒られた。
「勉強するなら仕事しろ!」ってさ・・・仕事ないから確認してたけど仕事を探せって事かいな。
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 07:43:54.30ID:9m2odTev0
>>262
どういう意味?
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 07:44:23.85ID:9m2odTev0
>>264
それ新人か、完全に無能の役回り
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 08:25:53.70ID:MsACtGwt0
>>283
さすがにそこまで古いランキングじゃないよ。
わりと去年くらいまでまともだったんだけど、最近まとめサイト立てた奴がスレ内で自分の決めたルール押し付けてるってだけの話。
別にそれを良しとする人もいるだろうけど、俺はなんか違うよなって思った。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 08:42:38.80ID:LyRYuFjj0
>>287
俺はずっと5ちゃん見てるけどそんな動きは無かったぞ
嘘じゃないならお前が「去年くらいまでまともだった」と言ってるランキング貼ってみ
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 08:52:40.42ID:pQGQaQFK0
ベムスちゃんと見れる人ビルメンにそんなにいるんかな
アズビルとかにお願いして省エネ提案しながら中間マージン取ってるところは結構あるだろうけど
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 09:37:13.80ID:AB3N5Bzd0
毎日館内を巡回点検だけやる常駐の日勤の現場があったら行きたいな
もう手取り16万でいいよ
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 09:57:03.60ID:15CrfNpS0
コロナチャンス!
感染したらうつしてやれ
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 10:14:22.33ID:L9Yeohwl0
今年のビル管の試験、感染症の影響でもしかしたら中止になるんじゃ? 10月までまだ
先だけど、6月の申し込みのときにどんな案内があるんだろうね。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 10:21:51.29ID:rGdmipby0
社員数のわりに求人頻度半端ないとこが
評価よかったりほとんど求人出ないのが悪かったり結局待遇だけじゃわからんのよね
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 10:25:24.98ID:rGdmipby0
特効薬がなぜかみつからない限り
最低2年くらいは一応の目処までかかるわけでしょ
しかしビル管は年齢層高すぎてマシでヤバイ
確率的に何人か逝くw
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 10:34:30.67ID:15CrfNpS0
あの爺だらけの試験で感染者いたら蔓延間違いないな

というか資格試験全部に言えるが
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 11:18:37.00ID:/ZeRtBPy0
求人どこ見ればいいの?
最近ようやくボイラと乙4の2点だけ揃ったから挑戦してみたい
cm打ってるようなサイトの求人は何社か応募したけど、ビルメンといえばここみたいなサイトあるのかな
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 11:22:15.20ID:NXEJ86qg0
>>284
>空いた時間に、設備の資料や器具の使用方法とか確認してたら怒られた。
>「勉強するなら仕事しろ!」ってさ・・・仕事ないから確認してたけど仕事を探せって事かいな。

資料や使用方法確認しておくと
不具合時に業者に説明する時に説明できて、いい仕事してもらえるように思うんだけど

よく考えてみれば、オーナーに得するような事しなくていいポジションでもあるしな

仕事してるフリしてる方がオーナーの評価いいんだろうな
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 11:24:26.63ID:1TJ7XQ7l0
地元の方で募集してるけど大阪ガスファシリティーズってどうなんだろう
待遇は悪くなさそうだけど
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 11:26:54.37ID:NXEJ86qg0
試験会場は、席離してやらせるんじゃないかな?
例年の倍の広さの試験会場になると思われ
体温高い奴は入れないとか


それより講習はどうするんだろ?
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 11:28:34.58ID:TpW3/uRa0
>>299
若者は感染しても発症さえしない
糞ジジイだけがヤバいから職場の若返りを促進するのに都合が良い
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 11:37:22.50ID:OWNSQr3r0
うちの爺さんたち
いつも国際政治や国策について熱く語ってる。
語りの語尾にはなぜか高笑い付きで。
作業服着てそんなこと語って恥ずかしくないのかな?といつも思ってる。
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 11:57:35.74ID:uh+LDp290
うちのパロワ求人やべー
おもっくそ嘘書いてある
いや人こないけどいくらなんでも嘘すぎて
すぐ辞めるだろ(あ、それでいいのか)
何回チクられて制限くらってもまた復活
無敵やん
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 12:30:06.68ID:Ev2H1GRU0
コロナの影響で電験やエネ管の試験は夏はやらないんじゃないか?ビル管試験は10月
頃だがこれもわからないやろ。いっそのこと中止でいいと思う。電工もいえることだが、、
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 12:30:28.47ID:TpW3/uRa0
>>309
面接にて・・・・
「求人票に基本給○○万円とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に雇用形態正社員とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票の年間休日数〇日とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に毎年、昇給○円とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に雇用保険あり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に社会保険あり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に退職金があり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 12:32:43.27ID:TpW3/uRa0
>>307
どうせコロナ感染して逝去する老いぼれ爺なんだから、笑ってやれや
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 14:03:53.62ID:TpW3/uRa0
>>296
自宅でWeb講義じゃねwww
それなら逆に申込者が殺到しそう
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 14:04:51.53ID:TpW3/uRa0
まちがえた
試験のほうね
講習じゃないんだ
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 14:06:04.97ID:TpW3/uRa0
>>305
2m以上席離さないと意味が無い
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 15:16:14.52ID:L9Yeohwl0
昔、勤めた会社が別の会社に持ち株、全部、持っていかれて子会社になってたのだけど、
子会社になったっていうと、どんなことがあるの? 親会社からその子会社に取締役とか
役員で入ってきたり、あまり良さそうな感じはしないのだけど。
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 15:32:28.08ID:EkglAlXY0
>>321
現業職なら問題なし
むしろ、マイナスよりもプラスが多い
悲観するのは役職付きの本社の人たち

出向してきた社長と実戦部隊の長(本部長みたいな肩書だったり横文字だったりの肩書)が人気取りで待遇改善することが多いよ
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 15:35:54.37ID:L9Yeohwl0
子会社の役員たちは窮屈だろうね。想像しただけでもやだな。
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 15:41:11.71ID:gu5CsNc90
テンプレにマンション管理をやってるとこはダメって書いてあるんですが何故ですか?
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 15:57:49.86ID:8a5b/Vc30
>>304
そうか、とにかく実務積まなきゃ話にならないだろうから受かるまでアタックしてみますわ
30社ぐらい受けてダメなら4点揃えてリベンジかな
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 16:11:42.27ID:NXEJ86qg0
>>321
ビルメンはわからんけど、
違う会社にいた時は、表面上は親会社と同等な条件になって良くなった。
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 16:18:14.87ID:L9Yeohwl0
>>321です。

この4月に、役員が入れ替わるなんてことはありますか? 子会社の取締役が親会社から
来た取締役に変わるとか。 
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 16:29:21.26ID:TpW3/uRa0
>>328
コロナ・ショックによる株価暴落で取引銀行から執行役員が送り込まれてくるケースもある
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 16:56:57.56ID:cdR1U4IG0
>>311
月給21万とありますが、これはみなし残業代4万円込みです。とか言われたときは頭の中がおかしくなった
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 17:24:35.19ID:TpW3/uRa0
>>330
しかも総支給額であって手取りではない
ナマポの差額受給しているビルメンもいるんだよ
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 18:06:37.46ID:WoLXKHxv0
>>334
ビルメンと言ってもピンキリでしょう。
転職板なので必然的に底辺独立が多く、そのようなコメントが多いけど、まともなところなら、それなりにはなるよ。
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 18:07:31.56ID:tBAbqB1B0
>>330
うちは正社員になったらみなしが無くなっただけマシな方なのか
ビルメンにしては珍しい平均残業40時間の会社だからかもしれないけど
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 18:23:55.12ID:qHYsTp2v0
入社時 350
8ヶ月後 副主任に昇進 420
その1年後 (3年目) 主任 550
4年目 4月から課長代理 650

この業界チョれえwwww
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 19:44:48.29ID:TpW3/uRa0
>>335
ビルメンテナンス会社は2万社ある
ランキング100社以外にまともじゃない狂った会社が1万9千9百社あるんだ
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 19:48:00.62ID:rGdmipby0
ブラックだけどリクナビほかネット求人も出すしハロワにも出す
ハロワに系列も出てるし
媒体自体はそんなに関係ないかと
うちは金さえ払えばのせてくれるネットのほうがメイン
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 21:28:06.85ID:2LzgyyMR0
手取り21万って税金も社会保険料も上がりまくってきてる今の日本なら結構大変になってきてるよな
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 21:53:58.33ID:TpW3/uRa0
>>343
手取りが21万円だと額面はだいたい24万5千円
年収(ボーナス年二回6か月分)だと380万前後

日本人年収の中央値が300万なので、ちょい上のサラリーマン
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 23:01:14.10ID:9m2odTev0
病院ビルメンだがコロナはまだいないがマスク不足でインフル患者のいる部屋に
マスクなし、あってもインフル部屋からでても使い続ける医療スタッフがいる

マスクないものはないわけだが感染拡大したら現場のせいになるんだろうな
わいらはいちおうすてるで、インフル部屋作業のあと
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 23:25:09.14ID:yGF+37K00
◆ 最新ビルメンランキング
-S-
【69】野村不動産パートナーズ
【67】NECファシリティーズ
【65】NTTファシリティーズ,SOMPOビルマネジメント
-A-
【63】大星ビル管理
【62】NREG東芝不動産ファシリティーズ,パナソニックファシリティーズ
【61】大林ファシリティーズ,東京不動産管理
【60】JR東日本ビルテック,鹿島建物総合管理,大成有楽不動産(正),サンケイビルマネジメント
【59】三井不動産ファシリティーズ,日本メックス,トヨタエンタプライズ,日本空港テクノ
-B-
【58】シミズ・ビルライフケア,東京ガスファシリティサービス,日本空調サービス,興和不動産ファシリティーズ,陽光ビルME
【57】関電ファシリティーズ,CTCファシリティーズ,千代田ビルマネジメント
【56】三井不動産ファシリティーズ・ウエスト,セコム
【55】菱サ・ビルウェア,パルコスペースシステムズ
【54】生活保護(家族あり)、室町ビルサービス
【53】東急コミュニティー,日通不動産,三井物産フォーサイト,東宝ファシリティーズ,千歳ファシリティーズ
-C-
【52】オリックス・ファシリティーズ,ザイマックスアルファ,京阪ビルテクノサービス
【51】イオンディライト,小田急ビルサービス,マルイファシリティーズ,ANAスカイビルサービス,南海ビルサービス,東京団地倉庫
【50】高島屋ファシリティーズ,阪急阪神ビルマネジメント
【49】東急ファシリティサービス,三菱地所プロパティマネジメント,東京海上日動ファシリティーサービス,朝日建物管理,阪急メンテナンスサービス,サンリオエンターテイメント
【48】東武ビルマネジメント,タイガー総業
【47】京王設備サービス,大阪ガスファシリティーズ,エス・シー・ビルサービス,ALSOKビルサービス,平和管財,ダイビル・ファシリティ・マネジメント
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 23:25:18.23ID:yGF+37K00
-D-
【49】生活保護(単身)
【46】相鉄企業,東洋ビルメンテナンス,アール・ビー工装
【45】アサヒファシリティズ,東京美装興業,太平エンジニアリング,太平ビルサービス,ビルネット
【44】京成ビルサービス,ジェイアール西日本総合ビルサービス,スターツファシリティーサービス,シービーエス
【43】高砂丸誠エンジニアリングサービス,川面ビルサービス,アイング,ケイミックス,大成,東京ビジネスサービス
【42】近鉄ビルサービス,ハリマビステム,テスコ
【41】グローブシップ,八興
-E-
【40】東急ビルメンテナンス,三幸,裕生,三栄管財,共立管財
【39】星光ビル管理,新生ビルテクノ
【38】京急サービス
【37】アイザワビルサービス,セイビ
【36】日本管財,ダイケンビルサービス,大成有楽不動産(契約)
【35】三宝工業
-F-
【33】白青舎,オーエンス,オーチュー
【32】互光建物管理
【31】日本ビル・メンテナンス
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 02:09:01.65ID:7lFYY6DN0
>>339
言ってやるなよ!
妄想なんだから!w
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 02:58:01.27ID:sWwNSLk20
残業多いビルメンって工事の立ち会いとか多いのん?
月40とかすごすぎる
人いないから明け業務で残業とか?
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 07:20:20.35ID:7xc6RVB60
会社によるだろうけどこの仕事の残業ってほぼいるだけだから余裕じゃね?
SEから転職してきたけど残業したくてしょうがない
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 07:52:05.67ID:g/R2hg5h0
ビルメンの事務って会社でやっぱ大分違う?

うちはこんな感じかな
正直、なぜ残業が発生するか分からない
・シフト作成
・月の工程表
(定期の物と工事等の調整)
・電話、メール
(申請書等のやりとりがほとんど)
・資料作成
(報告や説明等に使う)
・備品の発注
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:04:29.80ID:As39ubxQ0
>>306
高齢者の寿命が今より短くなれば日本の借金は減る。とたけしが言っていた。
高齢者が票田の政治家では言えない事をよく言った思う。
ビルメン業界もコロナでイタリア状態になればよくなるのか?
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:08:17.99ID:lB6JWgBn0
残業なんてただの人数合わせだろ
現場に欠員が出ていて1人明け残しないとシフトが回らない(契約上の人数に足りない)とか
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:13:18.77ID:1OH/YxBf0
>>360
実作業も持ってる管理職や管理職候補ならあんだろ

下っ端ビルメンていい加減だから
点検結果を見直したり、
そもそも前任者がテキトーにつくった
点検方法自体がおかしいから修正とか

問題のある作業員の指導や現場の改善検討

まじめにやるといくらでも時間かかる
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:23:54.19ID:As39ubxQ0
>>361
元自だけど即応予備入っているのは一部だけ、会社の理解を得るか(警備が多い)、自営業くらい。
即応予備辞める理由のほとんどが会社勤めで予定がつかなくなるから。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:40:42.83ID:vBRDOAu/0
給料安くても楽だからビルメン目指してるのに、本末転倒になって潰れて再起不能になる奴が多いよな…
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:44:16.53ID:GaUIMYIt0
すいません質問させて下さい
主幹ブレーカーとその下の子ブレーカーが1つ落ちている時に、
主幹ブレーカーをONにしたら、連動して子ブレーカーも自動的にONになるということは無いですよね?
今そういう事が起こったんですけど自分の勘違いでしょうか
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 08:50:36.91ID:Ij7evOS40
コロナで死ぬなよ
東京民
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 09:19:54.93ID:TZT7GypU0
東京でも感染者が毎日40人程度だから大したことないように感じるけど検査数が圧倒的に少ないから、本当はその10倍くらいいそう。
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 09:27:49.60ID:1OH/YxBf0
>>369
切り忘れたか
奇跡的なブレーカーの壊れ方しててONに戻ったかだろ
まぁ切り忘れだろ

自動復旧の子ブレーカーなんてきいたことないわ
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 10:02:15.13ID:1XCnIDom0
生活残業してるおっさんがきちいわ
自分が給料払ってるわけじゃねえからいいけど
何もしてないのに残業してるの邪魔くさい
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 10:17:08.25ID:WIuMpkMU0
>>361
普通入らんだろ。知り合いで入ったの一人しか知らない。安い給料で拘束されるなんて物好きしかやらない。
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 10:54:47.51ID:bRYpTTTT0
台風対応と脚立作業でしにかけたが
コロナと大雪でも休めない
確かに仕事は楽だけど
なんでこんな低賃金で命の危険
テナントみんな休んでるし休ませろよ
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 11:03:22.80ID:TqX8MRqt0
>>360
物件20とか抱えてて同じ事言えるの?
電話・メール即答してんの?即答してくれてるの
シフト調整不要なのはなぜ?
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 11:40:18.24ID:g/R2hg5h0
>>381
・うちはオフィス常駐なので
多棟管理の会社には行きたくないお
・電話やメールには応えるよ
(日中のみ大した内容のは来ないけど)
・シフト調整はそんなに発生しないけど、適当にやりくり(応援は呼ばないで残業稼ぎたい人間が代わる)

他所にはそういう会社(というか現場)もあるので^_^
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 11:53:09.21ID:ITwvT5Bm0
派遣だけど事務仕事やりまくってるよ
けど暇なときのが多いから、そのパソコンでネットサーフィンしてる
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 12:53:06.19ID:0dNu3wml0
ビルメンテナンス業界に転職したんですが、質問があります
残業についてです
今月から現場研修に入ってるんですが、研修先の現場では明らかに労務規定の上限を超えた残業が発生しています
具体的には残業100時間オーバー、人によっては300時間
残業が発生する理由としては、トラブルが発生したら帰れないというのがメインです
研修先のビルが古いのでトラブルが尽きないのでしょう
もっとも残業については稼ぎたい人もいるみたいなので、率先して残業をしている人もいるようです
しかし私はしたくありません
そもそも求人広告には残業ほぼゼロと記載されていました
それがその会社を志望した理由でもあります

ちなみに来月1日から新しい現場に配属されるので、その現場の残業がどうなっているのか分かりません
そこで質問です
ビルメン業界は残業が一般的なのでしょうか?
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 13:06:25.92ID:rHqYudFH0
残業は作業自体は楽
立ち合いや冷却塔清掃くらいなんだけど
俺のところは明け残になるからしんどい
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 13:19:13.54ID:PlPNIXpL0
>>389
常駐なら基本残業は0
その為に毎朝引継ぎ作業があるわけで
明けでも日勤でも残業したい奴だけやってく感じ
が一般的やろ 残業=無能やからな
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 13:32:44.40ID:0dNu3wml0
>>391
思うに引き継ぎがうまくいっていないってところかな?
来月から新しい現場だけど、残業が多いようだったら異動願いを出すしかないかなぁ…
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 13:44:56.69ID:yeU3fn5p0
>>369
子ブレーカーがリモコンブレーカーだったんじゃない?
で、on信号がきっぱなしだったからリモコンブレーカーがonになったと。
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 13:49:41.63ID:Jz0qS8jz0
>>392
最初から残業前提でシフト組んでる会社なんだろうな
そういう体質の会社だろうからどこ行っても残業あるんじゃね?
残業が嫌なら転職も視野に入れたほうがいいぞ
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 13:55:50.50ID:PlPNIXpL0
残業多い会社は、有給取得率も低い訳でそのあたりも参考になるんじゃねえ?
ちなうちの会社は、残業10時間ぐらい有給取得率80%ぐらい
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 14:51:18.21ID:Jz0qS8jz0
有給取得率はもとの休日が何日あるかによるな
オーナーの会社で年間休日135日位のところとかあったから
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 15:40:36.12ID:PlPNIXpL0
>>397
年間休日は年間休日
なんで有給とごっちゃになるん?
強制的に有給使われてもそれも取得率やで
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 16:31:51.71ID:6UTo/vPo0
正気を疑うレベルで知られる神奈川の某系列は
有給だけはまともやったで。100%消化できる。
つーか有給使わないと安すぎて生活できないw
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 19:34:41.39ID:nx2oA7gR0
>>402
日本スゴイ系ネトウヨ理論によると日本は中韓朝と違い情報公開が徹底されているから隠ぺいなど有り得ないんだが。
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 20:18:51.06ID:PlPNIXpL0
>>404
普通はと言うか基本有給て日勤の時にしかとらないぞどこでも
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 20:34:08.16ID:yN9Ftf4q0
明け残多発現場でも
「明日明け残だから宿直早めに寝ます」
「明日明け残だからちょっと機械室で昼寝してます」
みたいなのが許される現場なら別にきつくないんだよな。
根性曲がったジジイが責任者だとそういう配慮がない
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 20:39:27.44ID:IPbafJG60
自発的に公表
一定期間の営業停止&全館消毒
濃厚接触者の勤務停止&検査


全部やる施設・企業は1%もないだろうな
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 20:41:45.82ID:yN9Ftf4q0
明け残はただの契約上の人数合わせなので明け残は待機だけ
作業は通常出勤のやつがやるのが当たり前だと思うが
ガチのブラック現場は、最初からギリギリの人数しかいないから
そういう対応が取れない。つまり会社がクソ。
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 20:54:50.63ID:STboUjhe0
明け残が毎月20時間程度はある現場だけど
年間休日が100日ちょっとと少なめだから基本的に残業はやりたくない
金欲しくて好んでやりたがっているやつもいるけど残業代3、4万なんていらんわ
とりあえず給料は安いけどね
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 21:21:56.92ID:ITwvT5Bm0
>>407
宿直オンリーシフトの下請けビルメンだと、
法律で決まってる有給5日消化のために
同僚に連泊してもらうなどの事案かあってな
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 21:46:26.74ID:Jz0qS8jz0
>>399
わざと年間休日低くして有給取得率上げてる会社あるからね
120日きっちりベースの休みがあったうえで有給もちゃんと取得してるのが最良の会社
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 21:50:10.70ID:3mnC5ZRz0
求人の年間休日は本社の日勤勤務の背広組で現場のシフト勤務は最初からそんなに設定されてないわ…騙された
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 22:18:26.25ID:npGw8SOg0
>>414
豪雪地帯だと必ずある
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 22:39:55.70ID:npGw8SOg0
>>416
それが俺が勤務している会社
いつの間にかそういうシステムに変更された
これじゃあ働き方改悪だよ
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 01:19:46.28ID:w32sBMgk0
特別な事情がない限り休日を減らすのって簡単にできないけどな
求人にも乗せなきゃあかんし
まあ規模が小さい糞ブラックなら当たり前にあるのかもな。
とっとと転職するといいよ、コロナでも動き続けるこの業界は常に人手不足、ブラックに居続ける理由はない
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 02:34:03.42ID:yHGcKb590
雪かきをビルメンがやらないとこは誰がやるの?
一流企業オフィスビルのホワイトカラーオーナー様がやるとこあるんか
雪かきは年にあって数回だけど
1日何回も寒空に出る落ち葉拾いのほうが大変
銀杏ないとこはいいな
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 05:46:44.49ID:iOkZoklr0
嫁に逃げられたビルメンっていますか?
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 05:48:55.37ID:/pEXUqwI0
コロナチャンス。
これで年寄りは減るのか?

頑張って働き、退職金と厚生年金で生活して、孫の面倒みる、真面目なお年寄りが犠牲になり、現役時代ろくに働かなかった生活保護やクレーマー、ビルメンジジイみたいな老害に限ってコロナでもピンピンしている…。
奴等が減らないと日本がパンクする。
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 07:26:58.46ID:p4HC5BDW0
警備員の方が結婚してるの多いよな
給料対して変わらないのに、防災センターでの会話聞いてると、それは感じる
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 07:55:43.24ID:7QpZWHac0
そうか?お前の会社がそうってだけで
今のとこで4社目だが結婚してる人の方が多かったが
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:23:15.47ID:7TQ7lmhO0
会社にもよるだろうが検針作業もやりながら事務作業もやらないといけないそうだから、PCスキルの低い人は大変と聞いた。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:30:49.86ID:BedaTlRN0
うちの会社は積極的に若年採用してる方針だから30代が大半を占めてるけど、それでも事務作業苦手マンが多いから重要な事務作業は全て俺に回ってくる
この状況で俺が辞めたらどうなるんだろうとよく思うわ
全員が後任押し付け合いして引き継ぎせずに辞めるところまでは予想できる
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:41:21.76ID:j8RzL52i0
>>353
お前がな
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:44:19.63ID:j8RzL52i0
>>426
世界的に見てもコロナウイルスで高齢芸能人がバタバタ倒れている
裕福なやつでも高齢者がコロナウイルスにかかると致命的なんだよ
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:48:30.40ID:c4mGdb3W0
>>428
昔ポリテクのビル管理科通ってたけど、結婚してる人ほど少ない設備の求人を宛にするより常時募集の警備で
再就職してる人が多かったな。あと電工やらの実技練習して設備は向かないと警備に就職先を変えるの含め
たら3割は警備に行ってた
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:54:53.27ID:yHGcKb590
>>425
業界の多数をしめる独立系ならたくさんいるよ
ほとんど独身かバツイチ
逆に上位系列は一般社会とそんなに変わらないかも
他業種も同じ傾向だけどね。下請けの独立系は独身多くて大手系列は既婚者多い
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 08:58:17.23ID:bpQIhw1x0
>>422
発達はビルメンみたいな作業はできるだろ。周囲が疲弊するだけでw
普通の企業じゃ通用しないが
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:01:46.07ID:j8RzL52i0
コロナウイルスで年金受給者が一掃されると、日本は住みやすくなる
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:13:44.89ID:RP3ThxyL0
お、雪が積もってるな
どんどん降れ
今日出勤のヤツざまあwwwww
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:16:32.67ID:9EqhH+oO0
大手系列だけど、どの現場も既婚・未婚の割合は半々くらいで、40代越えると既婚率7割くらい
世間と比べて特別低いようには感じない
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:24:38.73ID:RP3ThxyL0
結婚したらすぐに会社辞めてビルメンになったヤツなら知ってるぞい
計画的犯行、結婚詐欺師やねん
嫁は騙されたな
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:34:06.34ID:7QpZWHac0
>>442
まぁ、普通の会社じゃないそうだから
いつもの前科モノが居る会社なんだろうな
そりゃ前科もってりゃまともな会社に入れるわけもなく
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:36:06.56ID:7QpZWHac0
結局ビルメンだから、じゃなくブラック人材だからビルメン業界でもブラックにしか入れないだけ

他所の業界でも万一入れる会社が有っても同じ事言ってるだろう
「この業界はダメだ」
ダメなのはお前
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:37:12.78ID:BH+dI0LM0
発達もそうだが図抜けたバカに限って子供いるんだよなぁ
それも2人とか3人とかw
テメェのガキなんか100%ロクなもんにならねーのに
わざわざ余計な厄介モノこさえてどーすんだマゾヤロー
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:39:36.19ID:XAYD18sI0
この業界にいると低収入で家庭を持つ事の悲惨さがよくわかる…
今の若い奴らはそれをしっかり理解してる
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:47:52.90ID:7aX/r9ZW0
ビルメンなってから結婚したけど嫁のほうが給料多いし
二人とも子供嫌いで作らないからよろしくやってるよ
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 09:52:46.70ID:p4HC5BDW0
>>439
それができないんだな
できないから、小言を言われる
言われて、落ち込むけど、能力がないから改善しない
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 10:19:11.66ID:OcMRwmi70
こんな性根の腐ったキモメンじじぃ一生シロート童貞だろwww
って思ってた生ゴミが結婚どころかガキまでいたのを知った時は
驚愕を通り越して何やら暗澹とした気分になったな





主にそのガキの行く末において
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 10:24:32.99ID:F92nWTHH0
害虫駆除で火災報知器が鳴ってエレベーターも止まってしまった
誰だよ嘘マニュアル作ったよ
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 10:35:06.90ID:LXMt0Z3T0
>>454
まぁポリテク行ってる奴はみんなそう思う
周りは元SEだ有名企業の元営業とか多かったわ
労働派遣で働いてたのは、1人だけだったかな
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 10:36:19.77ID:LXMt0Z3T0
ビルメンて労働派遣よりちょい上ぐらいやしな
しょうがないしょうがない
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 10:41:19.46ID:ZLXcrTv50
旧○○邸みたいな古い洋館みたいなトコの管理の募集がたまにあるじゃん?
県の指定記念物認定みたいなやつ。あぁいうのって難しいかな
客とか大して来なさそうだしヒマっぽいし
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 10:45:56.58ID:F92nWTHH0
官庁が管理してる場所は期間限定になが多いから長く勤めたいならお勧めできないな
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 12:21:22.57ID:9FDW5uDh0
>>457
呪われている
霊障のある事故物件
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 12:25:57.38ID:9FDW5uDh0
>>32
介護施設に働きに行け
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 12:52:20.95ID:W6UsTwr50
Aランク以外は普通に内定もらえて当たり前なんだよな
氷河期が異常だっただけ。自分はガチの氷河期だけどな
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 14:21:13.68ID:NWHpeQQN0
雪やんだな。思ったほど積もらなくてなによりだが
まず当たらない天気予報が的中したのが驚きw
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 16:14:44.96ID:tVuy2IqF0
キチガイじじぃに恫喝され続けたせいでメンタル病んだが
目出度く明日明後日で最後。辞めたあとぜってー訴えてやるからな
このご時世でパワハラやったらどういうことになるか思い知れ無知蒙昧な低脳老害
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 17:03:54.94ID:P5PYwy680
>>478どんな結果になったか後で知りたい 頑張れ!
>>481テレワークできる仕事って大概必要の無い仕事では?
何だかんだで現場仕事が必要不可欠だよな
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 17:55:51.12ID:elWC9zTa0
多棟管理ってきついのかな
遠い場所だと隣の県まで行くみたいだから移動中は楽出来そうだけど
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 18:41:29.45ID:l38Oyoe90
>>479
そうなん?困ったな・・・

>>480
音声データと心療内科の診断書がある。微妙ですかね
ここの諸兄も何につけスマホですぐ録音できる態勢にしとくべき

>>482
がんばるw
訴える訴えるって口だけのヤツ多いけど、前の現場でホントに
やったやつがいて大体の手順は知ってるんだ
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 19:26:29.43ID:sq0SJO9h0
>>484
病院ビルメンやってるけど、病院関係者からはボイラーマンと呼ばれてる
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 19:37:42.09ID:W6UsTwr50
>>486

巡回ビルメンはよほど給料よくない限りやめとけ。
一切の営繕を工事業者に丸投げするという前提のはずなのに
営繕やらされたりするし
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 19:57:56.72ID:P5PYwy680
ビルメンって実際、エリートなのか?底辺なのか?
二種電工でさえ、分厚い参考書をやらないと取れない資格なんだろ?
それを、上位専門資格取れた人とか、どんだけ頑張ったんだよ、と
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 20:20:33.94ID:XVd3QBhM0
>>493
2ボイラーにしろ危険物取扱者乙四に2種電工(筆記部分)にしろ大体100時間もやれば楽々合格できるよ。
100時間て言うと漢検2級とかそんなレベル。
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 20:30:22.59ID:P5PYwy680
>>494少なくても、DQNじゃ100時間も勉強できないだろ?俺は、進学校出身だが、100時間だとちょっと勉強するか悩むレベル
やはり、ビルメン一流はすげーよ!!
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 20:56:51.33ID:yU9Sutan0
ビルメンランキングでいうAかBあたりの大手系列でも年収は低いかな?
応募しようか悩んでる段階だけど…
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 20:58:02.29ID:P5PYwy680
>>497皮肉じゃねーし
アラフォーでブラックで疲れきった体にプラス100時間勉強する体力も気力もほぼ無いわw
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 21:00:51.27ID:LSq5eQq60
>>492
老人ホームビルメンは車椅子の整備全台やらされるぞ。
その数200台以上。
パンクは当たり前でブレーキやリクライニングワイヤー交換、前輪後輪交換、ブレーキ調整と交換等。
他にも居室の家具が壊れると頼まれる。
本来持ち込みの私物はやらないことになっていて、ご家族負担で業者に頼んでもらうんだけど、一度誰かのをやってあげてしまうと次からは当然の権利としてあれやこれや、やらされるのが怖いところ
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 21:07:05.34ID:LXMt0Z3T0
>>502
病院でもやらされますが
ベットのリモコンの故障だとか柵を交換だとか
床頭台の修理とか患者のいる状態でマジでめんどくせえ
糞看護師呼ぶなやゴミがと言いたくなる
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 21:27:48.14ID:XVd3QBhM0
>>500
未経験でぺーぺーからスタートとして、大手系列なら
基本給21万、ボーナス5ヶ月以上として年収357万。
あとは追加で住宅手当なり家族手当なり宿直手当なり残業代なり。
こんなあたりが大手系列なら普通かな。
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 21:51:36.53ID:XVd3QBhM0
大手系列の話だよ。
むしろボーナス5ヶ月、休日120以上を大手系列の定義としたいくらいだ。
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 21:55:26.15ID:0jFsSIdp0
うちの会社は給料の内訳きざんで基本給がすごく低い
昇給でもその部分は上がらない
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 21:59:13.58ID:7QpZWHac0
そもそも○か月って固定されてるのは保険系以外では見たことないな
特別給とか臨時給で就業規則で規定されたな

普通は業績に応じてとか組合と協議して○.○か月分とか決めるのが普通じゃね
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 22:04:02.30ID:9EqhH+oO0
>>500
大手系列といってもビルメンだから年収そんなにいかないよ
未経験でAに入社して2年目の年収が420万だった
残業は毎月20〜25時間くらいで、だいたい>>504みたいな感じ

年間休日しっかりあって、サビ残なくて、昇給するのはさすが大手って感じ
早々に年収500万以上欲しいなら会社選ばないと厳しい
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 22:09:06.82ID:W6UsTwr50
大手系列とか言うからややこしくなる。
ビルメン業界は大小関係ない。
独立と入札競う下位系列と、親会社の不動産の管理だけやってる
上位系列の違いがあるだけ。
下位系列なら規模が大きくても、ビルメンにまともな給料払えない
独立並みの金額で入札請け負うわけだから
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 22:33:24.68ID:qCMakrXL0
Kみたいな大手で、福利厚生もいいけど給料安いみたいな会社はビルメンランキング高すぎるような気がする。
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 22:47:41.21ID:Ql3/h6850
ゼネ系とかは基本的に独立と変わらない
契約金額が高いのと一人当たりの仕事量が多いだけ
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 22:52:25.64ID:kLq4n7oQ0
上位系列も本体の小間使いだから
無理難題に答えないといけないからつらいんじゃないの
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 23:46:30.69ID:PHUwi7gf0
設備の日誌はペンですか?鉛筆ですか?
どっちが主流なのでしょう?
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 23:49:23.55ID:PHUwi7gf0
PC入力除いての話です
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 23:52:07.64ID:PHUwi7gf0
不況来そうだから、人手不足は解消するだろう
足腰立たないおじいさんを人数合わせで雇ってる底辺独立の現場は
息を吹き返すが、営業は金額をたたかれて青息吐息だろう
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 23:52:47.17ID:WscJkHs20
31日の夜に東京封鎖宣言して4/1から実行とかの噂が巷にながれてるのだけれども
神奈川、千葉、埼玉から東京通ってる連中(俺もだが)どうすんだよ
タイミングによっては明けで帰れない奴らも出てくんじゃね
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 23:53:40.47ID:LsyDLJkJ0
うちは、提出する日報はエクセルだけど、日誌はノートだな
うちは、班長1人だけシャーペンで、他の人はみんなペンだな
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 23:53:47.34ID:c4mGdb3W0
4月からの入札物件の立ち上げの為の引継ぎ研修して来たが、とてもじゃないが業務遂行は無理なんで明日会社辞めるつもりで移動を断るわ
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 00:22:31.54ID:HD6zC7Ha0
>>493
頭の良いチンパンジーなら取得できる資格
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 00:33:09.77ID:VvVtK4aq0
>>520

お前が考えてるような事態がありえない理由。
1,そもそも日本にはロックダウンを行うための法律がない
2,ロックダウンを行ったイタリアなども不要不急の外出を取り締まってるだけで
都市交通を停止したわけではない。
3,ガチで都市封鎖をやった中国ですら事前通告して都市封鎖した

いきなり4月1日に都市封鎖されて家に帰れなくなるなどという心配が
如何に馬鹿げたものかこれでわかるというもの
まさに四月馬鹿だなお前
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 00:43:41.74ID:wJ2wHrSF0
>>522
俺の現場は10年以上前から日誌はエクセルだよ
何故かというと当初は手書きだったが俺があまりに字が汚くてオーナーや所長に叱られて
キレて俺が日誌の書式を作り毎回印刷してノートに貼り付けていたが
そのうちメールでオーナーに渡すようになったから自然と日誌はエクセルになった
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 00:53:24.45ID:UgL7T9OT0
>>512
>独立と入札競う下位系列と、親会社の不動産の管理だけやってる
>上位系列の違いがあるだけ。

規模は小さいけど、自社物件だけやってるうちは上位系列なのかも?
平だと年収400万は行かなそうだが
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 00:55:31.79ID:j8nDYi+K0
2000年前後の就職氷河期の時にビルメン業界は激変したが、
今回も相当なインパクトがありそうだな
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 01:04:21.29ID:/pf3jGGn0
毎回思うけどVvVtK4aq0みたいな奴、
実際どんなツラしてるのか興味あるわ
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 02:58:08.81ID:Z9zt6pjw0
人数多かったホテルや商業施設がガラガラだからますいよねえ
病院しかない
これからはみんな病院

病院現場300万以下で有名大卒まで押し寄せてたあの頃に戻ります
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 07:15:49.50ID:gMXJbCOK0
超忙しかったホテルが今や稼働率激変して派遣切りされたんだが、次は別会社での派遣先になるんだが・・
駅直結地下商業施設とかホテルよりハズレな気がするけど、どんな感じかわかるひといる?
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 07:29:52.60ID:K9ul8KWf0
今のビルの電気主任技術者及びビル管理選任者が引退するので経験2年目の俺に回ってきそう(他に人がいないので)

こういう経験あれば本体の総務部とかにも入れるかな?(年齢は30歳)
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 07:37:33.21ID:b/ZGrPw50
さあ今日もコロナチャンス
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 07:52:04.45ID:Z1P09tV10
訓練校の先生が資格は身の丈に合った資格を取った方がいいと言ってたな、下手に資格持ってると割に合わない手当てで責任だけ押し付けられて最悪な事になると
元々、こういった業界に詳しい先生だったからリアルな話だった
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 07:52:54.51ID:33dxkzdQ0
ビルメンか、ビルメン関連の資格を持つ事であまり人と関わらない仕事ってあるの?
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 08:05:05.58ID:bAH5MWdb0
>>536
地下商業施設なんてコロナの影響で土日営業停止で平日も短縮営業だからめっちゃ今暇だぞ。
そうじゃなくても百貨店とかに比べれば全然楽。
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 08:11:36.16ID:7uS12VRR0
自社ビルの管理&不動産事務の求人がある
ビルメンテナンスなのに宅建とるとか普通のこと?
定時に帰れるってあるけど忙しそうな雰囲気あるよね?
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 08:14:30.57ID:7JaswiJt0
>>540
考えてみれば未経験のハードワーク抜きで年収400万超える仕事なんて今のご時世なかなか無いよな
営業や飲食、ITなどで疲弊した若者が駆け込むには悪くない業界
ただし低スぺだとブラック独立しか入れないから、高スペで中〜上位系列いける人向け
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 08:54:55.25ID:01CzDoNF0
系列で現場責任者で670万だけど、たぶんおまえらはやりたくないんだよな
実際サビ残も多いし責任も多いから俺もやりたくない
上に所長いて設備責任者だった時代が一番良かった
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 08:56:47.19ID:9rNaoyfq0
現場はやはりコロナの影響受けてますか?
転職しようかと考えてるけど今の時期は厳しいかな
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 09:09:03.41ID:b/ZGrPw50
宅建必須ならマネ求人やな
ビルメンとは違う
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 09:29:15.91ID:gMXJbCOK0
>>543
関西地下駅商業施設で今老人ばかりいるから人事異動で配属先変わるからって事もあって紹介受けてる
今後は今の派遣から勤務態度見て社員として入れってさ、今いる派遣先も大手だったが宿泊施設に手出し過ぎて4年もいたのに契約きられたけどね
問題は通勤片道1時間かかるのがなネックなんよ。
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 09:42:57.52ID:8GcEX5y80
空港の管理ってたまに見るけどどうなん?
ショッピングモールとかと仕事内容はにたようなもんかな、色々飲食やら入ってるし
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 10:10:47.57ID:sc83KiOM0
志村けん死去お悔やみ申し上げます
主婦並みに情報が速いのがビルメンの良いところだな
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 10:20:03.93ID:b/ZGrPw50
もう東京封鎖やね 
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 10:32:02.51ID:g6lTQQCE0
志村けんが死んでるのにウチの老害は今日も元気一杯に
余計な事してくれて困惑させられるんだが
どうしたもんか
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 10:38:16.85ID:8AUnE0hk0
全くの未経験・知識0から独学でセットとってJR西日本総合ビルサービスってところに
契約社員スタートで内定もらえたけどここってどうなんだろ?
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 10:56:18.47ID:8AUnE0hk0
>>557
29歳、ずっと派遣ライン工してたけど嫌になって
独学でセットとって就活してやっと内定もらえた
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 10:59:01.38ID:anJ4A1nN0
多分駅ビル行きかな?
まあ会社は悪くないし頑張れ
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 11:02:20.55ID:8AUnE0hk0
業務評価と社内試験で契約→準社員→正社員に昇進できるってことなのでとりあえずは
正社員まで頑張ろうかとは思ってるけどJR子会社とはいえあまり情報なくて大丈夫かな
って不安だったけど頑張ってみます
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 12:39:59.22ID:HD6zC7Ha0
一人で確実に現場対応できるのが原則
まず未経験者が現場に入れるわけがない
俺は一人現場のオフィスビル勤務だけど、この現場いるのは全員病院ビルメン3年以上の経験者だよ
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 12:52:04.88ID:HD6zC7Ha0
>>568
請負契約なので本来は違法だが常駐する物件のオーナーが選別するので現場によって違う
基準は「一人常駐なので他人を頼らず職務を確実に遂行できるベテラン」だと思う
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 12:54:12.62ID:FFpEbb+50
高齢業界のくせに定年60なのがやや不満
70まではビルメンやりたいのにな
大手電力会社は50を越えると高所作業はさせないそうだけどビルメンは関係ないのに
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 12:54:24.77ID:kG7C9tmh0
>>555
元工事職人の爺?その手のビルメンは威張る上に変に気を利かせ(客視点で)て要らん仕事増やすからイヤ
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 13:00:21.78ID:mhpTsYv00
外れ現場ならすぐに辞めて、次探さないとひどい事になる。
オフィスビルの当たり現場が見つかるまで他を探すのがビルメンの鉄則。
外れ現場に居続けるメリットなんて皆無。
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 13:04:44.85ID:kG7C9tmh0
今の現場、入札はライバルが現れず、無事だったけど、価格が折り合わず、最悪撤退になるかも?

今から転職活動開始しないとあかんかな?
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 13:32:16.76ID:PUV0EjSQ0
まじでホテル、旅館ビルメン解雇だろな。
他の商業施設もビル管選任者以外自宅待機とか。
基本的に俺らの仕事はいなくてもいい仕事。
ぶっちゃけ、会社の総務が兼任するかシルバー直で雇えばいいだけの話。
本当にくるかもよ、ビルメン大量解雇の時代が。
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 13:37:56.12ID:3ImWSvyl0
サンフランシスコは、ホテル稼働率5%だって。
ワシントンホテル(東証2部)の3月売上、前年比7割減。

でも、ビルメンは解雇されないでしょ?
清掃スタッフの方がヤバいよ。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 13:41:40.00ID:PUV0EjSQ0
>>576
俺、病院直雇用をビルメンで一番地位が高いものと思ってたけど、今回のことで仮に600万提示でも絶対にお断りするぐらい怖いものへと認識が変わってしまったよ。
ましてや、請負なんかだとしたら私物を取りに行かないでやめるぐらい近づきたくもない。
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 14:00:51.44ID:gMXJbCOK0
>>577
外資系ホテルの稼働率は前年度と比較して100%から10%以下で客は入らない日もあるよ。
自分は契約派遣で解雇された身だけど、派遣元は無期で雇用続けてるから次の紹介も探さないといけないけど面倒がってるわ。
この機に別の職種に転職ってのもあるけど金が流通しないんじゃ難しいよな、大不況と世界恐慌が来るんじゃない。原油価格も落ちすぎだし
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 14:03:56.72ID:3ImWSvyl0
看護師さんも冬場はインフルにかかる。
ノロも流行する。

病院ビルメンは、マスクなしで満員電車に乗るのと同じ。
感染リスクが高くなるのはやむを得ない。

個室のトイレ詰まりでラバーカップ持ち急行。
緑色の排泄物を見て絶句。
作業終了後、看護師から再度着信
「感染症の患者と言うのを忘れてたw」
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 14:10:41.88ID:3ImWSvyl0
オフィスビルはラクだけど、人数減らされたり
巡回ビルにされたりと、リスクはある。
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 14:26:00.87ID:HD6zC7Ha0
>>577
ホテル、旅館の直接雇用でも無い限りそれはないよ
ビルメンは請負業なんだから現場が無くなっても絶賛求人大募集中の病院送りになるだけ
ビルメンなんぞティッシュペーパーみたいな使い捨て人材なんだからドンドン送り込まれる
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 14:27:09.78ID:HD6zC7Ha0
>>579
病院ビルメンだと生命保険加入を断られたって噂されているよwww
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 14:27:39.83ID:RTnPJJt30
現場が永遠に無くならないならオフィスビルがいいんだろうけど、無くなって異動や転職で人手不足の現場になったり、商業施設やホテルなんかになったりすると、楽になれきった分辛いかも…
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 14:34:30.23ID:iCg1Nq8+0
睡眠不足が一番感染しやすくなるから
ちゃんと8時間とっとけよ
ビルメンに命かけても誰も称えてくれんぞ
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 14:36:03.62ID:01CzDoNF0
系列だと現場無くなっても異動なだけ
ていうか無くならなくても正社員なら数年で異動だけどな
同じ現場って3年で飽きてくるからその方がいいけどさ
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 14:36:17.26ID:WLuPTN5d0
ホテル移動決まった瞬間他の会社探してまたオフィスビルでまったりのワイ。
地方はわからないけど、首都圏ならオフィスビル現場を探せば絶対に見つかる。
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 14:51:57.18ID:HD6zC7Ha0
>>591
オフィスビル現場でもテナントが全てクリニックというのもあるぞ
だいたい、楽なオフィスビルなんぞ纏めて巡回ビルメンだろ
なにか問題があるから常駐するんだよ
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 15:05:29.29ID:QkcyGuVx0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・生活保護と系列が羨ましかよ.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |::::::
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 15:18:09.92ID:GcEMIiMp0
只でさえ病院は3K現場で皆逃げ出すというのに
オレが過去逃げ出した病院2つとも看護師が院内感染してる
死にたくなけりゃやめとけ
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 15:23:56.90ID:1CyAYXQE0
マジかよ
やばくね
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 15:26:47.09ID:HD6zC7Ha0
>>596
だが病院しか人手不足で募集している現場は無いよ
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 15:28:56.85ID:HD6zC7Ha0
コロナ不況で採用取り消し喰らった理系新卒者が新年度から現場配属されてきそうだな
しかも契約社員としてwww
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 15:39:43.50ID:Bx+NhWfH0
オフィスビルメンだけど楽すぎるよ、本当にスマホがないと暇で死ぬくらい。1人の時間が長いから気楽すぎる。
唯一の難点は風呂が無い事。家帰ってからまず風呂になる。
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 16:08:18.93ID:M0CHFWfO0
>>545
自社ビルならテナント入れるんだろ?
テナント入れるなら重説が必要になるんだから社員に推奨するのは普通の事

まずは自社ビルで鍛えてPM業務受託してリーシングとかも出来るし
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 16:26:53.92ID:AfxkNo1V0
>>603
本当に楽な現場は巡回ビルメンになっている
1人現場のオフィスビルなんぞオーナーがサイコパスとかでサンドバック役とかだろうね
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 16:27:17.92ID:BFNdh2xj0
ビルメンやるのに激務であるホテルや商業施設、病院へ行く意味がわからん…ただでさえ給料が安い業界なのに
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 16:32:26.23ID:zF0htaB20
>>604
楽な現場というか、かなり小さい現場が巡回になってる
基本的にオフィスビルは不特定多数の利用者が少なく利用者の質がいいからその面でも別格
飲食店やコンビニ等のテナントがあっても一階の一部だけとかだし
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 16:43:28.86ID:Bu0eWSJp0
超小型オフィスビル常駐があったけど、
アルバイト募集だったかな
待遇がよくて楽というのは今時代では特殊な資格などを持っていないとほぼ無理でしょう
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 16:48:12.22ID:Lzt3Eu5z0
結局経験か資格を積まないと待遇良くて楽な現場には行けないよ
未経験は大人数が要る激務現場に放り込まれるのが基本
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 17:21:26.40ID:J+dswut70
求人の探し方がダメなんだよ
最初からオフィスビルで募集してるorしてそうな求人に応募する事
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 17:22:34.78ID:zE1PLyHI0
健康診断自己負担とか初めてだわ
もうこの会社辞めたい
つか常駐派遣だからどっちが負担するか
揉めてる状態
健康診断は社員として席を置いているほうが負担じゃないんか
まじでなんなんだこの会社
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 17:31:07.18ID:3ImWSvyl0
>>610
エーエ○マネ○ジメン○ですか?
自分も辞退したら、ふざけんなテメェと…

健康診断が自己負担って…
こんなの初めての体験でした。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 17:35:41.25ID:AfxkNo1V0
>>605
自分から行くわけないだろ
会社から騙されて病院送りになるんだ
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 17:37:12.39ID:AfxkNo1V0
>>609
それ釣り案件
入ったら最後病院送り
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 17:39:15.09ID:AfxkNo1V0
オフィスビルということで低賃金求人を出す
応募してくるバカがいれば、低賃金で雇用契約を締結し病院送り
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 17:39:55.11ID:p28l3+tD0
雇用契約書に入札落ちしたら解雇すると書かれているが、皆んなのとこも同じですか?
一応正社員なんだけど。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 17:44:04.26ID:UgL7T9OT0
>>605
自分は仕事してるフリがめんどくさいので、終業時間内はそこそこ仕事あるホテルや商業施設がいいなあ。
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 17:54:30.02ID:kG7C9tmh0
>>617
単に忙しいからイヤってわけじゃなくて利用者が不特定多数で、いつタチの悪いクレーマーに出会うかわからない
入っているテナントも飲食店など商売の性質上、設備故障に神経質、それでいてビルメンの仕事に無理解だったり見下してたりする…みたいな連中の相手が多くなるから…じゃない?
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:04:53.12ID:SAsvKHMp0
>>608
経験積んだら仕事のスキルアップするからそれで楽に感じられる。
皆が行きたがっている楽なオフィスビルは付かないけど。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:11:18.23ID:M0CHFWfO0
>>617
別に仕事するフリとかじゃなく、自分で探せばいいだけじゃないの
図面見て隅々まで把握するのも良いし、各設備の説明書読んで仕様書まとめるのもいいし
点検表とかマニュアル見て効率化できないか考えたり
自分の経験値に+になる事は山ほどできるけど

結局どこの現場だろうが仕事の仕方でしょ
何も考えずに目の前の事だけやってる奴は40過ぎても新卒レベルかそれ以下の給与で
「こんな業界」とか喚く羽目になる
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:16:31.11ID:KBSMYdq10
>>621
そういうことしてると、手が空いてると見られて、面倒なこと振られるか、みっちり小言を言われるかじゃないの?
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:20:10.44ID:kG7C9tmh0
>>620
それは正論なんだが、求人サイトでやたらと見かける企業や現場は単なる仕事量の多さ以外にもビルメンたちに忌避される理由があるんじゃね?
>>615 の会社だか現場だか思い切り怪しい
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:21:35.33ID:VvVtK4aq0
ビルメン業界、キチガイ責任者が多いのは確かだが
どこにいっても手が開いてると言われて叱られる
っていうのは本人の資質にも問題ありそう。
工具箱の整理や棚卸しやマニュアル作りなど、色々やることあるだろ。
むしろそういうことを他の人が完璧にやってしまいすることがない
現場こそ見たことないわ
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:24:32.74ID:UgL7T9OT0
>>619
自分はホテルのビルメンだけど、クレーマーはホテルの方が対応してくれてる。
それよりオフィスのテナントのクレーマーの方が面倒だった。最後は上に任せるんだけどね。

>>621
時間あれば図面や説明書読んだり、提案出来そうな案件作ったりしてる。
竣工時の役所とのやり取り見て、駆け引き考えたりして面白がってる。
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:40:06.96ID:kG7C9tmh0
>>615
多分、建設不動産系のTY社の話かなぁと思うけど、あそこの某公共施設の現場って求人サイトの常連なんだよね
給料は安いけど、ビルメン全体の低さを考えれぱ、まあ普通。労働時間や休暇も書かれている通りなら決して悪くない
それに大手企業の系列でもある
なのに、ブラック企業並みの求人広告の多さは一体何なんだ?と前から気になってた
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:42:04.85ID:M0CHFWfO0
周りにどう思われてるかの証左だね

能無しが無駄な事をやってるとなるのか
業務に必要な調べものしてるのか
それだけの話
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:45:24.78ID:M0CHFWfO0
小言言われるとか怒られるとか小学生かよ
論理的に反論すらできないのか

だからそんな同僚に囲まれて仕事することになるんだよ
同僚は鏡に写ったお前
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:45:55.30ID:kavRPAU/0
>>611
いや、違います。

総務に聞いても担当に聞けと、
担当に聞いたら話してみますとはぐらかされる
結局自腹
他にもこの経費はどうなるんですか?
って聞いてもたらい回しで結局は自腹
ここまでいい加減な会社あるんか
なんでただ働きしなきゃならんのだ
まじで労基に訴えるぞ
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:47:15.05ID:kG7C9tmh0
>>630
同意。要らんことしてウザいと思われるか?仕事熱心と思われるか?は、当人のキャラというか対人能力によるところが大きいね
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:48:23.69ID:KBSMYdq10
>>631
反論すると余計揉めるから、受け流してる方がマシだったりする
無能と発達障害も働かないといけないんだよ
お前こそ、そんなに意識高いのに、なんでビルメンやってるんだろうな?
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:48:59.26ID:VvVtK4aq0
>>627

そういうガイジ責任者がいないとは言わないが、
どの責任者にあたってもそういう反応されるなら
多分自分自身に原因があると考えたほうがいいよ
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:55:34.33ID:f6mvqLtH0
なんかID赤くしてるガイジ多いな
現場毎に事情様々だし、参考にするために持論垂れ流す前に保有資格と経験現場くらい添えてほしいわ
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:57:52.66ID:M0CHFWfO0
頭に来る前にちゃんとそういう事調べてから怒らないとね
あやふやな知識で追及されて「何この会社」とか言われても会社側こそ
「何コイツ。ちょっとネットで調べりゃ分かる事すら調べずにこっちに怒りの矛先向けるとか
 そんなんだから派遣なんだよ」

だわな
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 18:59:02.65ID:M0CHFWfO0
>>638
別に「赤くする」とか「ガイジ」とか言ってる奴に参考にしてもらう必要もない

響かないなら一生その考えで沈んでいけ
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 19:08:25.56ID:M0CHFWfO0
しかし保有資格と現場で仕事のやり方変えるとか妄想だわな

どこの現場行こうが何の資格取ろうが考え方を変えない限り
何も一生変わらない。一生バイトの考え方
転職すれば仕事できるようになると思ってる世間知らずと同じ

見て響く奴だけ自己修正に取り入れればいいし、
元々ネットの掲示板なんてそんなもの

書きたいことを書いて読みたいものを読む
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 19:12:14.40ID:f6mvqLtH0
こりゃあ大した資格も経験もねえな
ネット弁慶お疲れ様
コロナで首切られんようにな〜
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 19:25:28.30ID:Lzt3Eu5z0
上から目線で意識を説く同僚ってだいたい嫌われてるんだよなあ
うちにもそういう同僚いたけど、パワハラで有名な所長の現場に異動になって、一年後適応障害で辞めてた
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 19:49:45.11ID:n0DBrKuu0
>>644 これ会社がかぶるやつですやん
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 20:58:47.30ID:PE5ve/BX0
自宅で宅飲みこれが一番だな
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 21:09:34.40ID:cU9UAlr20
流石に病院ビルメンは辞めてるだろ
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 21:36:12.62ID:fHLTLv2F0
本業町工場でそこが隣同士のオフィスビル2棟持ってるような自社ビルメン、楽な可能性ありますかね?

企業全体で20人以下でオフィスビルには2人しかいないようですが(事務の方も含めて)
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 21:42:35.20ID:iCg1Nq8+0
たまに勘違いしてる人いるけど
正社員なら解雇できないわけじゃない
転勤なしの現場採用なら受注なくなれば解雇
もしくは巡回や物件多い警備清掃を打診する
近くに物件ないあるいは空きがないのに
会社は雇用しなきゃならないことはない
だからやるなら大手じゃないと転職まみれになるからダメなんだよ
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 22:09:28.96ID:fp6sZzLa0
それでも個々の労働者のコスパの悪さを解雇する正当な理由としない考え方は根深い
だから各種ハラスメントを以て自己都合退職に追い込む
0667ブラック
垢版 |
2020/03/30(月) 23:47:14.14ID:e4VL9rbH0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・生活保護と系列が羨ましかよ.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |::::::
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 00:35:09.72ID:oZ3tXKnx0
ビルメンは夜勤もあって、すっげー分厚い参考書を勉強して300万代という素晴らしい職業であーる
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 03:22:13.35ID:PsCR0X0F0
病院だとコロナに掛かった時点で積み?
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 06:06:45.22ID:jVaWPNO80
今後ロックダウンや外出禁止出ても設備は
建物が受電止めて人ひとりいなくなるまで
完全閉鎖しない限り働く仕事だが

そういう場合に感染したり、後遺症が
残ったら損害賠償請求できるかな?
明確な出社指示の文書とか言質取った方がいいの?
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 06:07:04.12ID:8IbVk9vR0
俺の現場に某大手私鉄系ビルメン会社から転職してきた設備員が入社してきた
月手取り15万とかで、嫁との喧嘩が絶えず毎日泣かれたそうで、転職を決意したらしい
ちなみに社名は言えないけど、もうすぐJRに乗り入れる会社
これからビルメンを目指す人はここはやめた方が良い
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 06:12:17.37ID:5mSX7cMw0
市役所で額面12万、手取り10万きっかりだった俺みたいなのも居る
法律が変わり非常勤職員から年度会計任用職員に変わってボーナスが24万加算されるけど、それでも年収200万を割り込むから転職の決意した
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 07:05:04.83ID:pgcpbt2E0
これじゃあ結婚して子供養ってマイホームとか夢のまた夢だな
高度経済成長期は良かったんだろうな
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 07:22:51.33ID:GaPEYH4Q0
病院なんて昔は市の職員でボイラー専門係や電気専門係に別れてて高給もらってのんびりやってたそうだ
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 07:47:35.89ID:5mSX7cMw0
>>678
非常勤職員は週に29時間まで
副業が11時間までしか許容されてない上に施設管理は夜間もあるからおいそれと副業に手を出せないってのもあったんだよね
年収144万はビルメンでも最底辺じゃないかなと自覚してるよ
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 08:05:06.03ID:MSYcZGIX0
>>680
うん。
とりあえず自分ちの全部の蛍光灯、電球を取り外し取り付けして
次に、テレビの繋がってるゲームやらレコーダーやらアンテナやらのケーブルを全部抜いてまた刺し直し。 

これくらいは普通に出来るようでないと大変かも。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 08:08:58.83ID:mUdsyplz0
週に29時間しか働かないでいいならそれでもよくね?
趣味の時間いっぱい作れていいじゃん
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 08:09:30.41ID:rLJ3vYxq0
こういう仕事ってつまらなすぎてメンタルやられないの?
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 08:12:08.00ID:5mSX7cMw0
手取り10万で趣味に使うお金はどうやって捻り出すのw
あれは年金貰いながらの高齢者じゃないと長続きしないね
定年が無いのだけが良いところだから定年になって年金貰うようになったら再就職先としてお勧め出来るよ
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 08:24:23.53ID:5mSX7cMw0
>>683
民間ビルメンは未経験だけど外回りの仕事だけでも
山に入って木を切ったり、門松自作したり、足場組みしたり、草刈り無双したり、盆栽や剪定したり、セメントで道路補修したり、小川の川底のヘドロ取りなどなどやったぞ
仕事内容は多岐に渡るから飽きはしないし勉強にはなると思う
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 08:27:30.33ID:vOXPS0xY0
国家資格なに持ってる?
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 08:34:31.26ID:GaPEYH4Q0
年金ジジイとこどおじの仕事なのに普通に生活できてあわよくば所帯も持とうと考える方が無理すぎる
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 09:03:20.54ID:vOXPS0xY0
運転免許以外に資格なにも持ってないの?
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 09:19:54.65ID:X80hXwz30
>>673
神奈川県のクソ鉄ねwww
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 09:20:49.24ID:X80hXwz30
>>678
働かないナマポ(都内)も13万貰えるんだが?
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 09:22:09.97ID:X80hXwz30
>>685
それ庭師の仕事
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 09:31:13.93ID:vOXPS0xY0
会社都合にしてもらって失業保険で270日間給付されてるけど2ヶ月目になった
月に約16万円貰ってるから生活保護より良いんだな
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 09:32:10.88ID:vOXPS0xY0
ビルメンって資格いらないんだ?
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 09:38:50.17ID:XlNhDHy/0
職人崩れはよく資格要らねって言うよ
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 10:01:11.62ID:fyhYrVNq0
じっくりまともな誰もが知ってるような
大手の系列ビル管に入ればまともな
給料貰えるよ。
要はタイミング。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 10:02:44.94ID:oTmKB+GP0
今日もコロナチャンス
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 10:18:22.91ID:X80hXwz30
>>695
失業期間が3ヵ月を超えると再就職が困難になる
面接でその失業期間の理由を問われる
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 10:25:25.21ID:Uqw1Qt9+0
今はリーマン後レベル
底辺独立しか無理目な人も
半年前なら中位
1年前〜5年前なら上位すら狙えた
今失業したなら仕方ないけど
4点揃えるために無職してたとかだと大損
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 10:34:03.18ID:Qfwstmo90
>>700
大手系列のTY社の空港案件の求人はしょっちゅう出てて人が辞めまくるブラック企業臭がプンプンするが…
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 10:55:54.07ID:vOXPS0xY0
>>702
コロナ!
外出自粛!!
パンデミック!!!
資格取得の為!!!!
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 11:08:49.76ID:X80hXwz30
>>705
そうではなく、「なぜ、いままで他社の内定が貰えなかったか?」という事
3ヵ月もあれば少なくとも15社くらいは求人応募している訳なんよ
15社とも不採用な人材なら我が社も要らんよって事
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 11:10:44.18ID:+151KEe/0
>>706
金貰いながら資格取るために半年間職業訓練受けるんだよマジで
途中でも辞められるけど
これなら無問題
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 11:42:48.81ID:NksgyJ3H0
ポリテク経由民だけど半分くらいは失業保険延長狙いと資格勉強目当てで来てる感じだったな。
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 11:46:04.08ID:1yMPza2q0
>>706
人事の人がどう捉えるかだけど、それなりの回答を用意しておけば良いんじゃない。
自分だったら前の会社を辞めた理由とかそういところを重要視するけど。
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:22.30ID:mLkDEFFD0
>>683
つまらないよ
真面目な人ほどメンタルやられている感じ
俺はこんな所でこんな事をしていて良いのだろうかと自責の念に駆られるみたい
資格の勉強をして精神の安定を図ったとしても
資格を取ったからといって何かが変わるわけがない
無神経でいい加減な怠け者ほど生き残れる
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 12:26:43.55ID:+FO+XWiP0
>>710
退職理由として現場がなくなってしまった…というのは?
会社そのものをクビになったとか、なくなったのとは違うんだし、異動を受け入れたら?との意見もあるだろうけど、今の会社はビルメンの現場が一つしかない
異動となるとビルメンとは全く畑違いの仕事をやらなきゃならないし、もう十年近くやってきた経歴や資格が全くとは言わないがかなりムダになる

仕事を極端に変えたくないから同業他社に変えようと思った…みたいな理由だけど
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 12:26:49.13ID:X80hXwz30
>>707
リーマンショックの時の職業訓練校の入所倍率20倍位だよ
今回はそれ以上の入所倍率だろうから東大卒くらいの頭脳が無いと無理ポ
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 12:30:40.27ID:mLkDEFFD0
失業期間が長くなれば不利になるのは当然だが
長いからといって就職できないわけではない
運とタイミング、その人のスペックが重要
実際10年以上無職で採用された強者がいたよ
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 12:33:45.16ID:zAclpz/h0
リーマンショック級とか嘘だろ
明けの帰りに地元のハロワを覗いてみたが
人がいなくてガラガラだぞ
待合室の席に誰も座ってない
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 12:52:05.46ID:3AGPrnf20
>>718
リーマンショック級どころか、
おそらく世界恐慌、戦争前夜の様子だと思うぞ。
人が集まらないのは、コロナが映るのが怖いからいかないのと、ネットで今は見れるから行かないだけだと思うぞ。
あと、これだけ世界規模で問題が起こった以上、この歪は未曾有のものとなるぞ。
しかも、原因現在悪化中だしさ。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 12:56:55.85ID:TWYC3YI50
その前にコロナで死ぬよ
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:31.84ID:a7sRatET0
今はコロナもあるし無職でいられるならそれが一番だね。
金ない人に10万円現金で配るらしいし無職が一番
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:12.95ID:9vp1dzF50
もう解雇されるけどホテル行きたくないわ、日に日に客が入らないから、
ホテルオーナーは管理費用下げてくれって話しが続いて責任者の形相と職場環境が殺伐としすぎ
外国人ターゲットのホテルは今後は潰れるしビル管理会社も打撃もろだよ。非正規は関連企業と共に解雇されていくし海外製部品すら入らないからリーマン所の話ではない。
原油価格も安くなってるし、もう今後平凡な日常が戻るとは思えない。
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 13:31:48.87ID:3PIuyM3N0
32歳で2年も無職だったけど採用された。逆にびっくりした。
一応4点セットの資格は取った。もちろんビルメン偏差値底辺ビル会社。
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 14:11:58.19ID:94gvRzjD0
施設管理会社の警備員から同じ会社のビルメン部署に異動になったわ
上からお前は若いから警備よりメンテナンスに行ったほうがいいって強制異動されたけど
こういうのって珍しいの?
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 14:14:09.73ID:rcFt8erh0
あのランキング表って偏差値じゃないぞ
そもそも模擬試験がないのに偏差値なんて作れないだろ
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 14:20:50.11ID:srnAzEWh0
>>734
人手不足
病院に配属にならないことを祈るんだな
本店採用は普段デスクワーク得意なこと見せてるなら無くもない
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 14:42:41.35ID:3PIuyM3N0
>>736
まじすか、勝手に2年もブランクあって未経験だったら4点あっても下の方しか現実問題通らない思ってた…
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 14:56:06.68ID:SEdnMFfw0
アイザワビルサービスっていつも募集してるけど現場どこなんだろ
やぱ病院、商業施設かな
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 15:29:29.61ID:TwtjU22m0
>>745
住友不動産のオフィスビル、高級マンションのみだよ。
特約店という名の下請け。
係員と呼ばれる(設備初期対応&業者手配、施設警備兼務)
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 15:42:31.70ID:1yMPza2q0
>>745
面接に行ったことあるよ
日勤と24時間のどちらかを選べるようになってた
朝が8時からと少し早いから断ったけどね
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:07:02.39ID:85vsLiGH0
きついと言われると行ってみたい気もする
危険と言われると「仕方ないな」と行ってみたい気もする
君にしかできない、と言われると当然行く

病院回ってこないかなー
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:12:39.32ID:TWYC3YI50
コロナで逝くよ
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:23:13.31ID:94gvRzjD0
幸いなことに病院はないけどホテルの現場はあるな...そっちにねじ込まれるのかな
いやだなあ、ビル警備はまったりできたのに...
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:26:43.70ID:OShSkps20
俺っち商業施設勤務なんだけど
ほんとチキンレース真っ只中だよな
お客は多少は減ってるがそれでも来る人間はいるし、そういう人間こそ予防なんてするわけねーだろうし
テナントはテナントで雇われの身だから上からの命令がないと休めないし
俺らは俺らで毎日出勤
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:43:27.63ID:ZMV9UVDM0
ホテルや病院、商業施設はパワハラ凄いみたいだよな
激務でストレス半端ないからパワハラも横行してる
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:44:59.82ID:UwNZo6Mm0
明日入社なんだが、入社前の段階でオフィスビルへの配属って聞いているんだが、
入社後に変わることって、この業界ではあり得ることなの?
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 17:02:09.32ID:20b7nky70
病院に配属されるリスク考えたら巡回でもいい気がする
対応する事は巡回の方が多いけど色々な不具合に対応するから慣れるし
何より病院のピリピリしてる雰囲気が大嫌い
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 17:05:19.33ID:4NbwfZFd0
見てると勉強できるような場所はオフィスビルオンリーって感じだね
資格の勉強できるようなとこは定着もいいだろうからなかなか空かないだろうし、求人はホテル商業ばっかや
ちなみに空港も商業施設の括りに入れる認識でいいよね?
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 17:44:11.04ID:hl5fMbf00
>>718
それは求人票が全く更新されないので、求人案件がほとんどなくなったから
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 17:46:49.12ID:hl5fMbf00
>>753
オフィスビル 勤務なので最低賃金
だけど転勤で病院勤務
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 17:51:14.05ID:gqjbPeFf0
東京駅前のオフィスビル大手顧客本社だけど
勉強なんか一切できないよ
仮眠時間にやるのは勝手だけど
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 17:55:45.63ID:SLy9UYxS0
前にも書いてあるけど、オフィスビル以外は何がやばいって不特定多数が来る場所だから全てが最悪なんだよ
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 18:12:03.52ID:Qfwstmo90
資格勉強ができないことを嘆くコメが多いが、世の仕事の大多数は勤務中に
資格勉強などできないのがデフォルトなわけで・・・
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 18:14:05.98ID:XiPrcm4k0
日勤中に勉強はなかなか難しいよ。周りの目もあるからね
夕方以降の待機時間帯で勉強できないのはつらい
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 18:15:21.74ID:4NbwfZFd0
まあそうだけど、資格の力が大きい業種だから考えちゃうのよね
募集時点で細かくホテル勤務だとか事務所ビル勤務だとか載せてくれてるところはありがたいねえ
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 18:43:56.06ID:rFVStUKt0
今32歳で4点、宅建あり未経験なんですが、コロナでどんどん悪化するだろうから決めるなら本当早いほうが良さそうですかね?
未経験で景気も悪いので独立メインで考えてますが…。
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 18:46:38.77ID:TwtjU22m0
>>771
東京近郊なら強気でいいと思います(系列)。
この仕事は東京とそれ以外では求人数が全然違います。
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 19:19:49.21ID:jBNuqb0b0
>>771
そんなに若いのにこんな底辺職きてどうすんだよ。残業入れても手取りで年収300万ちょっとしか貰えないよ。
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 19:46:18.35ID:oYXDBHYA0
そんなにもらえねーよ…
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 19:59:56.89ID:UwNZo6Mm0
20代なら選択肢は豊富にあるが、40代にもなると選択肢は限られる。

ビルメンしながら公務員試験を目指すのはアリかな
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:00:40.56ID:tkmEHAYq0
>>771

この業界ガチで景気の影響一番受けるから
不況のときにこの業界に来るのは最大の間違いやで
32歳ならまだ十分に間に合うんやしやめといたほうが。
今失職してるなら底辺独立でもしょうがないけど
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:02:54.53ID:Uqw1Qt9+0
ロックダウン寸前なのに呑気で笑っちゃうわ
人のことだからいいんだけどビルメンらしいや
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:05:25.72ID:tkmEHAYq0
>>745

アイザワ 川面は住友系の下請け。
住友は労働基準法遵守してるから
住友のビルはビルメン多めにいるんだよ。
普通のビルメンは仮眠時間に平気で対応が入って
夜勤手当だけしかつかないけど
住友の下請けは勤務してる時間はすべてカウントされる
ただし、基本給は超激安
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:19:30.41ID:xcVisL1A0
ビルメンしか知らないおっさんは他の業界行けないよね
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:44:07.13ID:SEdnMFfw0
>>746

>>747

>>782
ご参考になります。
給与面はあまり気にしていなくてとにかく夜勤でゆったり働きたいのが希望です。アイザワの17時〜8時とかどんな感じかご存知の方いらっしゃいますか?いつも募集しているのでブラックなんですかね…。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 20:46:58.83ID:TwtjU22m0
>>786
元地上げ屋、住友の汚れ仕事をやってきたヤクザ。
地上げ屋から手配師になりビルメンを派遣。
切っても切れない仲だから特約店。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 21:01:17.66ID:rqMXZ6ye0
>>770
本来、労働基準法の宿直又は日直勤務の許可基準は
「常態として、ほとんど労働をする必要のない勤務のみを認めるものであり、定時的巡視、緊急の文書又は電話の収受、非常事態に備えての待機等を目的とするものに限って許可するものであること。
原則として、通常の労働の継続は許可しないこと。したがって始業又は終業時刻に密着した時間帯に、顧客からの電話の収受又は盗難・火災防止を行うものについては、許可しないものであること。」
となってて
上記を守ることによって特別に宿直をすることが許可されてる
実は日勤後の待機時間に何か業務させてたら違法という
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 21:14:45.83ID:tkmEHAYq0
>>789

そう、だから24時間勤務のときはそもそも昼間の時間ですら何もしなくていいはずなんだよな
昔は、流石に昼間はなにか業務あったが、24時間勤務で夜間に業務あるとか考えられんかった。
夜間に業務があるような現場は三交代制が当たり前やった。
それが今やガチブラックだと仮眠時間すら業務あるからなまじで
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 21:22:05.03ID:rqMXZ6ye0
昼間の時間は通常業務してOKだぞ
宿日直勤務でも8時間以上労働させてはならないから

例えば午前8時から24時間勤務の場合
昼休憩1時間として17時までは通常業務を行えるが
17時以降は待機時間となり、翌日の朝8時までは仮眠時間の以外の時間も事務作業などもさせてはいけない
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 21:34:43.97ID:YjHToLkw0
明日から未経験中途で初出社のビルメンだけど
入りたては何をしていくんだ? 商業施設でそんな大きいとこでは無い
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 21:35:21.13ID:r62F9WyP0
休憩とは本来労働から開放された状態を示す
実態は休憩どころか在宅でも呼び出しがかかる
つまり机上の空論
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:25:39.31ID:rxUePl3u0
10代の女性にわいせつな行為をしたとして、北海道網走市のボイラー技士の男(81)が強制わい
せつの疑いで3月30日逮捕されました。
 警察によりますと、男は3月27日午後4時ごろ、男が管理している大空町女満別の無人の住
宅に、オホーツク地方に住む10代の女性と入りました。

81歳でボイラー技士やっているんだな。すごいけどその年まで働かないと食べて
行けなかったのかな?元気だったのはわかるけど。。。
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:35:47.09ID:tkmEHAYq0
>>787

川面だとただひたすら待機してるだけ
ほとんど営繕もないのでスキルは一切身につかない。
待機時間勉強してていいかは
元請けの責任者次第
責任者がクソだと勉強もできずにただひたすら待機してなければならないし
勉強許してくれる責任者でも、元請けの社員である以上
一緒にいてダラダラすることは許されない。
だから暇で嫌になってみんなやめるんだよ。
まあ、殆どの責任者は勉強許してくれるんで有給の勉強部屋と考えれば悪くない
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:40:09.13ID:tkmEHAYq0
ここはクソ現場にしか配属されない発達障害ばっかりだから
独立の直接請負現場は全部クソみたいに言われるけど
独立だってまともなところは、結構暇だし
勉強もできる、夜はアマプラやネットフリックス見てるやつもいる
という現場もある。
実際に俺が責任者やってる現場はそんな感じ。
堅苦しい住友の下請けが離職率高いのは当たり前やね
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:42:13.69ID:OkQK38/90
新卒三年目の系列ビルメンだけど、辞めるか迷うわ…。
皆様だったらどうしますか?
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:44:53.34ID:tkmEHAYq0
>>798

やめたい理由もわからないのに答えられるわけ無いだろ
つか、質問の体をなしてないな。本人自覚ないならやばい
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 22:47:23.30ID:OkQK38/90
>>799
スレ貼りついてないで、資格の勉強でもしとけよ
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 23:12:08.22ID:oZ3tXKnx0
>>706今時15社落ちなんて当たり前
どんなに人間性、伸びしろあっても、経歴で突つかれて不採用なんてよくある話
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 23:25:45.54ID:w/0lEBa/0
ビル管と電験3種はほぼ勤務中の空き時間で勉強してとったようなもんだわ
50代60代で先が短いならともかく20代30代で暇すぎる現場にいるとそれはそれで辛い
あと何十年もこんな状態が続くと考えるとね
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:07:41.46ID:+yTIgkQ70
俺からすると暇すぎる現場なんて羨ましい過ぎる

上位系列入ったけど巡回現場配属なった
日中はなんやかんやすることあるから
残業や、泊まりの日に夜中まで事務処理してなんとかこなしてる
勤務中に勉強なんて夢のまた夢だな
基本数年で異動だから耐えてるけど次の現場でもこんな状態が続くと考えると
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:15:32.35ID:UWGXONja0
今の現場は楽で金もらえるよ もちろん安い
資格も取らずにスマホ弄りを頑張ってる若者もいるよ
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:19:24.05ID:YMreuGn00
>>817
こんな現場を舐めたバカを叩き潰すの面白すぎwww
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:22:48.98ID:vYGdepdd0
やっぱ東京じゃないとビルメン厳しいかな
地方都市部だと年収300超えれる気がしない
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:26:54.07ID:rJCouKKu0
>>814
俺も上位系列で巡回3年くらいやったけど今は常駐
異動希望出し続けたら常駐現場が空いたとき放り込んでもらえた
きちんと社員の希望考えてくれるのが上位系列のいい所だと思う
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:46:26.03ID:+yTIgkQ70
>>820
それを希望に経験と思って頑張ってるわ

幸い人には恵まれてて
みんな丁寧に教えてくれるし
優しい人が多くておかしい人がいないのは救い
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 02:24:33.76ID:BqzdnNZn0
職歴ありで前職ノルマありの仕事に疲れて絶賛3年ニート中の34歳未経験でも需要ありますか?
一応ニート期間中に4種はとりました。
もうとにかくゆったり仕事しながら生きていきたいのが希望です。
系列契約と独立正社員のどちらが良いと思われますか?
理想は職歴つけながら夜間に資格勉強できたら最高です。先輩方のアドバイス欲しいです。
ニート期間長いとこんなにも自信なくなって一歩が踏み出せなくなるとは思わなかった…
正直ブランクありすぎて面接すら怖い(笑)
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 02:46:25.18ID:FxNT3f0t0
>>825
3年ブランクありでも独立系なら入れる
但し現場によってアタリ・ハズレの差がデカいので
アタリ現場なら極楽だけどハズレ現場に入ったらビルメンになったことを激しく後悔して逃げ出すと思う
あんたの運次第だね
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 03:10:21.56ID:Z+uG2N2z0
今の時期当たり現場が空いてるわけねーだろ
ハズレ現場の穴埋めで誰でも投入→即辞める辞めさせられるの連鎖中よ
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 05:58:41.96ID:BsUheWID0
4点レベルのバカは病院や商業施設で頑張って」ください〜
そんなの資格の内には入りません。
みんな持っているものでは差別化は起こりません。
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 06:40:51.64ID:V+TQTIlt0
>>828
頑張って」くださいってなに?この閉じカッコなに?ねえ
まともに日本語も扱えない知的障害者のほうが要らんよ
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 06:56:04.40ID:JrmLE/eK0
コロナウィルスで自粛モードなのに朝の通勤時間、相変わらず電車は満員だな。
この国はアホなのか。政府のお偉いさんは電車なんか乗らないか。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 07:00:10.46ID:p33RmyG50
そりゃ通勤電車止めたら経済終わるし
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 07:00:28.92ID:lB6AZm4/0
むしろ資格持ってる方が激務現場に行かされてんだが
無資格や経験浅い奴は単純なオフィスビル
しかも最初に病院や商業施設に行くと次もそこに行かされる…
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 07:09:57.16ID:BsUheWID0
無資格を採用する会社にいることがバカの証明なんだが…
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 07:14:26.37ID:BsUheWID0
4点なんて訓練校とかでみんな取ってくるし、
欠けているものがあったとしてもそんなのは入社1年以内に解決する。
でもそこで終わりのバカと、三段階評価で第一評価が取れる者と、
10年たっても第三評価のままのバカでは会社の受け止め方は全く違う。
実務経験が長く第三評価は、長くやってるだけのバカ評価だよ。
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 07:21:38.89ID:lma1JhlW0
資格保持者が増えすぎて資格手当が業界でどんどん下がっててワロタ、自らクビを絞めていくビルメン志望者たち…
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 07:26:22.46ID:BsUheWID0
最初は4点でも5年後にはあるものは第一評価のA人材評価を受けていても、
入ってきた時点で4点もコンプリートできないまま
同じ時間が過ぎてるC評価人材は、会社からしたらいい迷惑。
病院突っ込んで辞めるまで動かせないよな。
資格はわかりやすい。
A人材評価を取るには最低1つは難易度三段階のうちの、
一番上のレベルの資格を取らないことにははじまらない。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 08:00:51.25ID:BsUheWID0
>>839
たとえ資格手当が亡くなっても、資格を取る人はちゃんと取るから、
その差は広がるばかり。
Fラン工学部出身電気科出身の元ニートの兄ちゃんが、
認定で電験取っても、同じ時期に入って4点のままとか、
あんた、そういう系でしょ。
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 08:20:36.85ID:BsUheWID0
系列だ、独立だ、以前に自分がどのレベルの人間か、
会社からどう評価される人間なのか、
どういう評価を受けている人間なのか、
そこを踏まえて転職活動しないと意味がないよ。
低レベルがなにをどう言ったところで無意味だから。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 08:28:00.55ID:4URTpzsc0
>>832
高齢化から若手に切り替え目的なのもあって、今後はビルメン応募数は減少するだろうね。やっぱ経済が潤ってないとだめだね
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 09:07:33.22ID:p33RmyG50
コロナチャンス
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 09:33:34.42ID:npuCZmN20
景気が良いときは給料アップを目指して転職するやつがいるから
あたり現場でも空きが出るんだよ。
コロナ不況は始まったばかりだけど、転職考えてたビルメンが
しばらく転職見合わそうと思うぐらいにはなってるので
今、現場ガチャであたりが出る可能性は極めて低い
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 09:37:47.12ID:npuCZmN20
当方、ビルメンランキング最低ランキングに名前載ってるガチ底辺独立勤務
ビルメンだけど、今の所仕事がなくなるとかは全く起きてない
年次入札だから現場が長期休業でも金もらえるし。
今年の夏にコロナが全く収束しなければマジでやばい。
夏に一旦収束して、来年の冬に再燃とかだったらまだなんとかなりそう
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 10:14:30.31ID:Vp3itFai0
派遣社員って3年経ったら絶対現場変えられるんかな?
そこそこいい現場だけど3年後現場変わるなら正社員雇用目指して別の会社行きたいわ
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 10:27:14.01ID:cdUHW9GY0
某会社の年齢比みたら40歳未満が20%しかいなかったんですがどこもこんな状況なんですか?
ここに書き込んでいる諸先輩方も年配の方ばかりなんでしょうか?
30代前半です。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 10:29:32.19ID:8gbJn1LT0
ビルに限っていえば、言うほど求人絞られてる印象ないけどな
時期的に求人減るのは普通だし
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 10:31:25.43ID:npuCZmN20
>>850

建築業界に入ったほうが遥かに給料いいし
施工管理士などの資格とったほうが効率が良い
就職氷河期ピークの世代はしょうがないが、それ以外で
若いうちからビルメン目指すなどそもそもろくでもないクズの証拠
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 10:33:25.14ID:tbWbNrtD0
求人が減るというのではなく、
人が殺到して劣悪な求人が増えるが正しいのではないか
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 10:33:40.98ID:npuCZmN20
ダクト屋とか給排水なら不況に強いし職人技術も身につく
そういう業界がほぼ無条件で求人かけてるのに
4点とってビルメンとか考えてる時点で怠け者だわまじで
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 11:44:58.19ID:dYRekYc10
まともに働くのがあほだと悟った異人が選ぶ職業の一つだ
ダクト給排水も建設業だろがぼけ
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 11:59:33.57ID:S8cuS63O0
>>849
ビルメンは特定派遣だから大丈夫では?
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 12:16:12.90ID:jYla7Xju0
>>854
まあ、給排水の資格のほうが実際ビルメン資格よりも上だけどな。
あと、講習資格の特定、建築設備、防火戸の三セットもうえだしな。
ただし、そっち系の資格保持者で自分が中心となって仕事回すようでないとビルメン以下待遇だろうけどな。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 13:27:11.28ID:LvO6WF640
>>857
ビルメン目指す奴なんて楽したいって考えてる奴しかおらんからな
そこでもっと上を目指せとか言うのはお門違いだわな
ビルメンは時間有り余ってんだからある程度金貯まったら資産運用考えた方がいいぞ
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 13:51:21.28ID:8gbJn1LT0
工事屋はハードそうだからする気なかったな
系列ビルで400〜450万稼げれば十分だ俺は
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 15:15:59.72ID:bY0CFdvO0
180cmあったら100kg位の見た目であれば採用される可能性あるでしょうか? 元々柔道で105kgあり前職飲み会多かったので今125あるので流石にこれだとまず採用されないと思いまして。

つりみたいな質問ですがお願いします。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 15:17:15.53ID:Vp3itFai0
電験、エネ管が無駄とは言わないが
三種の神器なんて持ってたら現場責任者確定だし
楽したいならビル管4点ぐらいのほうがいい
冷凍機一種目指すのもいいかもしれない
まあ月に手当8000円程度のために大卒レベルの資格あんまやる気しないが

YouTubeで3Dアニメで女の子踊る動画作って広告でも稼ぎてえなあ
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 15:21:45.22ID:LShm56L20
>>868
うちならというか、設備では大抵のところは採用しない。
脚立乗れる最重量が100kgくらいのが多いのと、閉所に入れないだろうと
どんなに資格持ってようが、体型はどうしようもない
警備ならウェルカムだと思う。
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 15:27:36.32ID:21f4O4TV0
コロナで逝くチャンス!
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 15:35:08.07ID:npuCZmN20
>>868

脚立の耐荷重が百キロだから
それがデメリットになるのは事実。
ただしそれで絶対採用されないかと言うとそれはない
年齢若くて職歴まともなら基本誰でも採用されるから。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 15:51:41.56ID:LMyqwOKo0
うちみたいな底辺独立だと100キロオーバーのアラ還爺もいるぞ
普通に脚立作業させてる
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 15:56:21.74ID:npuCZmN20
つか、平気で三十年落ちのボロ脚立とか使ってるしな。
脚立なんて新品なら200キロ余裕そうだし
ボロ脚立とか100キロ以下でも平気で壊れそう
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 16:03:04.65ID:tUjQlKYX0
>>870
安心しろ。140キロあった私でも採用されたから。
今は80キロですが。
120もあったら点検も大変よ。歩くのが半分仕事だから、梯子に乗れない点検口に入れないのもやばいが歩く事が多いから間違いなく苦労すると思う。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 17:00:09.31ID:bY0CFdvO0
868ですが本当仕事とは全く関係ない質問にも関わらずありがとうございます!

30代前半で4点はあるので、まずは100kgになるまで痩せるの第一に考えようと思います、ありがとうございます。
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 17:27:24.82ID:vU3fA6d60
>>877
意外と結構歩くけどそれは大丈夫?
うちだと点検の日だと点検だけで15000歩歩くよ。知り合いの所も5時間歩くとか、2万歩歩くとか言ってたな。
ダイエットに丁度いいかも?
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 17:30:26.85ID:bY0CFdvO0
>>878
航行まで柔道やってて拷問みたいな練習はしてきたので今クソデブでもずっと歩いたりするのは全然余裕です笑。
上下関係等もキッチリなのでその辺も大丈夫かなとも思ってます。。。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 17:30:46.99ID:cJho5ML20
条例改正前にピンクビラの投函バイトしてた頃は8時間歩いてたなあ
ビルメンに活かされてるとは思わないけど
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 17:51:56.43ID:7x4CiPp00
>>879
てめえ横田だな
前の現場でカツアゲされた俺だよ
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 18:34:03.32ID:oStxPXg70
いやー系列はやっぱ神
さすがに勤務中はそこそこ忙しいときもあるけど
有給含めて140日くらい休みで460万もらってた
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 18:52:06.46ID:ydkCrxZj0
シジミチャンス!
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 19:00:36.74ID:pI9gO5GD0
感染者でた物件もちらほら情報流れてくるけど消毒の手配やらでビルメンは最前線

休みにはならないようだな
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 19:12:45.75ID:FV6E6e990
ビルメンもテレワークで在宅勤務にしろよ
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 19:17:37.78ID:tUjQlKYX0
>>879
体重がかなり重いから膝腰にくるぞ。
膝は鍛えることが出来ないからサポーターつけてやらないと膝でどうにもならなくなる。
大型の現場や巡回は2万歩くらいは歩くと思っていた方が良い。
最初の一年で40キロ落ちたよ。
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 19:18:18.54ID:FwvpJyMQ0
LED誘導灯のランプ寿命が点滅し始めてからそろそろ一年経つわ
球切れまで点滅させ続けるとどれくらい持つんだろうか
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 19:21:21.08ID:npuCZmN20
>>888

パナのやつか?あれは交換サインを示してるだけで
実際にLEDの寿命を示してるわけじゃない。
あれが点滅したあとも数万時間余裕で持つ。
消防点検のときに指摘されるからどっちにしろ交換必要だが
いそいでやるこたない。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 19:24:49.06ID:npuCZmN20
>>884

うちの会社はド底辺だから、手洗い液やマスクが
買えないことも本社は一切面倒見ない。
それどころか、マスクに至っては、
責任者の俺が、コロナ騒動の初期に予測して大量に
買い込んでたマスクを
エリアマネが持っていったwww
これで、「お前は一番ラクな現場においてやってる」と
恩着せるんだからなあ。
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 19:32:43.21ID:vJJI8xEN0
昇級した奴が調子乗りまくってて辛い
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 20:03:40.84ID:npuCZmN20
>>894

公共施設だと、今はすべての現場が入札だから
入札で負ければ管理会社が変わる。
民間施設だと、基本は随意契約でトラブル起きない限り
契約変わることはない。
一時期民間でも入札契約することが流行ったが
管理会社を頻繁に変えることによるデメリット
が多く見えてきたので最近はあまりない
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 20:13:57.62ID:25o8bNDm0
宿→明け→休みがずっとで出勤が月11〜13日、年間休日108〜122日ってなってるんだけどこれどういうこと考えられます?
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 20:34:44.48ID:FQDS5+v/0
俺の現場、二週間に一度必ず直→明→直があるわ
年休105ぐらいしかないから変わりたい
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 20:45:48.39ID:9/Q/homb0
最近入社して働き出したが、仕事よりも人間関係が面倒なんだが・・・
一々小言ばかり言うおっちゃんとか言ってくるのはどう対応すればいいのやら。
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 20:55:50.14ID:FMke0jYT0
病院のビルメンっーか雑用があんだけどどーかな
役場の清掃が土日休みで気楽そうなんだけどどーかな
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 21:59:55.81ID:DuNyRNSY0
怒鳴る基地外とか、重度な発達障害で隔離されんかな
日本は、格下の人間にやたら強気になるし男らしさの欠片も無いよな
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 22:00:39.69ID:TztAbLQg0
害悪と定める相手なら不利益となる情報を上長に報告
異動依頼、法人個人相手取って訴訟、退職
色々と選択肢はある
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 22:03:45.98ID:UWGXONja0
>>868
狭いところ通れなかったり、入れなかったりする
仕方なく違う人がやることになる
作業着が知らないうちに汚れる
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 22:13:54.95ID:czUOKpfV0
>>895
入札でもウチんとこはライバルがいないんで
実質、随意契約になってる
ただ、入札は問題なくても、儲からないってことで親会社が撤退したがってる
ウチの会社はビルメンの現場がそこしかないから会社には残れても、内容、人間関係ともに畑違いの仕事を一からやり直し…鬱
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 22:29:48.87ID:Ma9Iy9+50
コロナのワクチンが出来た後のビルメンの未来

・田舎もんがワクチン売って東京に出てくるので待遇が悪くなる。
・コロナ不況の後遺症でテナントの数が半分になってる。
・飲食店のテナントも少なくなってる。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 22:30:48.03ID:2niv77C50
お前らのシフト教えて
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 22:39:51.48ID:E9ttqsAs0
独立系だったら明日にでも退職代行使って辞めるけど
もういい歳で大手系列正社員に拾ってもらえたからなかなか辞める決意ができない

でも設備職は建物が完全停止するまで通勤し続けなきゃいけないから
コロナ感染するのも時間の問題なんだけどな。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 23:18:47.79ID:H38oqF2K0
誰か感染して同僚全員自宅待機になってる現場の人ってここに一人ぐらいいないの?
系列だったら他から応援がくるだろうけど独立だったらどうなるんだろうか
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 23:37:33.74ID:H38oqF2K0
>>920
いまはさすがに特定リスクがあるか
だが今後特定できないほどそれがありふれている状態になるのも時間の問題だと思う
やっぱり代替要員出せない独立なんかだと会社自体が飛ぶのかな
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 23:46:42.75ID:Rcz6U2n+0
>>923
夜、都内で飲んでるだけで晒し上げ食らいそうだから、おつむ弱くなかったら、ネットに書けないよ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 00:01:51.30ID:DKYAXB4z0
>>914
コロナ発症者はこれから指数関数的に増えてくるから最終的にほとんどの日本人が感染は避けられん
だけど20代位なら発症も殆ど無いし30代でも軽症だろ
逝去するのは年金受給するクソ爺だけだ
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 00:02:04.92ID:+6keoTG70
夜勤きつい
寝れなすぎる
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 00:06:02.47ID:JjaDJg8c0
夜勤は寝たら駄目だろ

もしかして宿直のことを言ってるのか?
宿直で睡眠が出来ないということは昼間きちんと仕事してないだろ
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 01:01:48.92ID:x+OMixXJ0
コロナ蔓延の話聞くたびにしみじみ思う
ビル管と4点揃えといてよかった
この程度なら余りまくってるけど
ない奴も腐るほどいるし
底辺からの脱出は縁遠くても
ホームレスの心配しなくてすみそう
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 01:45:01.53ID:SNlMMLJG0
ビルメンで働いてる社員ってギャンブル好きなイメージなんですけど、どうでしょう?
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 01:57:19.83ID:QzxyNN8Y0
資格より年齢とヒューマンスキル気にした方がいいぞ
転職考えてる場合はの話だけども
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 03:48:46.43ID:ecjGDOws0
>>933
ビルメンに限らずブルーカラーはだいたい酒タバコギャンブルやってるでしょ
最近はそれプラススマホゲームの課金か
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 07:28:34.86ID:3m4tB21b0
消耗品なくなったから買ってくれは良いんだが使用機器の系統名、使用本数、過去の交換実績、資産区分の情報添えてくれ。

なんなら年にまとめて何本買うかデータまとめろ。
新築ビルじゃねーんだ。何十年このビルのビルメンやってんだ。

こういう話を始めると忙しいとか言って話を聞かない。
なくなったから買ってくれだけなら清掃や警備の片手間でも出来るわ。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 08:09:08.83ID:J/Lx/Tum0
小言とか怒られてもやることやってたらスルーすりゃいいよ
暴力使ってきたらこっちのもんだ
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 08:24:06.97ID:kkDQxOq90
>>899
うえ〜、それなら絶対その会社やめときますわ笑。
親会社メチャクチャデカくて現場一つしかない直雇用っぽかったけどアカンもんはアカンですね
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 09:01:40.38ID:Nutcier10
今日もコロナチャンス
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 09:06:11.66ID:J/Lx/Tum0
ビルメンはそれこそ終電で出勤するぐらいの時差出勤すればいいのにと思わなくもない
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 09:34:39.28ID:xqc0ycU10
もうコロナで人生ゲームオーバーになってもいいんだけど
インフルやノロウィルス等にかかったことない最強抗体もってるからなあ
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 09:47:49.69ID:GNcDPdFK0
インフルノロウイルスより強力だよ
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 09:57:45.80ID:Ex9v7MTS0
採用連絡時に書類送ると言われてはや10日間
未だに来ないんだけどビルメン業界では普通?
同じ県内の会社なんだけど本当に採用になったのか不安になってきた
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 10:29:39.52ID:fN3JqVeL0
>>953
ごく普通です
3週間以上たってこちらがしびれを切らして電話するとただ今選考中という答えが返ってきますが忘れてるんだと思います
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 11:09:10.29ID:RxHHo9Qr0
>>953
どこの現場に配属するか決めかねてるんだろうね
今はコロナで商業施設も暇だしすぐに人員が必要な現場もないんだろう
病院現場があればすぐ連絡来ただろうけど
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 11:20:46.17ID:/nRTtPTK0
>>926
あほ。
そういう問題ではない。

コロナ出すとその現場の接触者は
全員14日間出勤停止になる。

もうお前の仕事は無くなるwwwww
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 11:28:22.04ID:/nRTtPTK0
>>953
内定出てるならそのまま待ってればいいだろw
契約更新の時期だから
移動の人事もあるから待ってろやw
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 11:34:04.00ID:/nRTtPTK0
>>962
甘い。

新コロナは国の指定伝染病。
オーナーが決めるのではなく、
保健所が指示をする。

この業界で保健所の指示を無視したら
ただじゃすまんよ。
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 11:37:47.17ID:7YzNHBTp0
>>964
濃厚接触してなきゃ保健所が出勤停止命令なんて出さないから

俺の建物で実際にコロナ感染者が出て
実際にテナントへヒアリングしたり保健所の意見も聞いたりしたがそう簡単に出勤停止命令なんて出ない
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 11:38:39.33ID:uJmunPTZ0
コロナ出たららぽーとは営業続けてるし、コロナ出て営業停止になる場所なんてあるの?
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 11:45:53.85ID:RCJM/Ims0
役所から命令きたりオーナーが判断じゃない

その前にコロナ感染して死にそ
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 11:47:15.52ID:7YzNHBTp0
>>966
感染者の移動経路を確認した上で消毒の行政指導は入ったな
消毒するまでの部分的な封鎖はあるかもしれないけど建物全体の営業停止はパンデミック起きるとかでもない限りないと思う
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 11:51:33.35ID:DKYAXB4z0
>>960
そのうちほどんどの施設でコロナが発生するから、
おまえのその理論によれば現場は病院だけになるな
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 12:04:52.61ID:FBGG7nTL0
消毒はしてるだろ
明らかに触ると思われるところだけ適当に拭くだけw
諸外国の対応とはあらゆる部分で違う土人国家だからなここは
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 12:11:07.96ID:7YzNHBTp0
>>971
マジか、それ真実だとかなりやばいね
ビルメン視点でいうと建物の管理が全くできてないわけで
感染は仕方ないが、万が一感染拡大なんてしたら風評被害甚大なのにな

うちは発覚したその日に責任者でミーティングして方針決めて保健所の指示が出るまで危険な所は封鎖
共用部で封鎖できないところはアルコール除菌したりとかなり神経質にやってた

>>972
俺の建物ではそんな対応有り得ないが、オーナーの危機意識低い建物はそうかもしれないな
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 12:11:45.15ID:qMgABKHE0
>>939
自分のところは、毎月予算(1万円以下だが)決めてあって、ビルメンが購入(領収書はきちんと出す)でやってる。

939が現場のビルメンなら、自分で作った方が早いし勉強になるよ。
自分も(主任には許可とって)頻繁に消耗してるのは簡単に管理してるし
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 12:14:33.33ID:qMgABKHE0
建物の消毒に関しては、ノロウイルス対策でやってるわ。
今回のコロナもその延長でやってる感じ
次塩酸でなくアルコールでいいのは有難いが
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 12:23:34.95ID:RCJM/Ims0
そもそもアルコールどこにも売ってないねん
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 12:38:36.73ID:J/Lx/Tum0
アルコール絶望的にないよな
マスクとかよりこっち優先しないとヤバイんじゃないか
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 12:40:31.49ID:FBGG7nTL0
>>974
おそらく同タイプのビルオーナーは同様だと思われる
個人所有のビルで悪評が立ったら最後で何とかしようとしてるとこは別だろうけど
あと公務員関連な、ここら辺は税金泥棒だからまあ必至だろう

それ以外の日本のほとんどはその場しのぎでごまかしてるだけ

空気感染で尚且つそこらに付着しても何日間も生きてるウィルスだからな
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 13:16:54.41ID:w0XG5cus0
コロナの消毒手伝わされるのですがビル管の仕事なの?
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 13:54:43.92ID:J/Lx/Tum0
ビルメンオーナーの奴隷だぞ
オーナーがうんこつかめって言えば素手で掴むのが当たり前の業界だ
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 17:50:26.89ID:J/Lx/Tum0
ビルの殿部隊だからな
最後まで最前線で討ち死にだぞ
感染したらクビ切られるのは間違いない
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 17:56:06.99ID:3m4tB21b0
>>975
点検や現場作業は主に派遣に任せてる。
簡単に管理したいから資産区分くらい調べてから申請出せって言ってる。

A-○○の在庫0って書類見てまず在庫確認したら在庫ある。在庫なかったとしても調べると使ってない機器orテナント資産のものだったりする。

数十年このビルでビルメンやってんだから、年度毎にまとめて申請してこい。なくなったら買う、壊れたらメーカー(協力会社)を呼ぶ、なら警備の片手間で
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 18:07:56.64ID:+MdFbUUP0
>>980
なんの為にいるの?
ビル管選任者がそれを指揮するのだぞ。

ウィルスは湿度の低い所で活発化するちゃんと加湿するように、ここの住人は基本ビル管持っているらしいからわかるか。
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 18:16:03.82ID:hZB0P43w0
自分の考えで凝り固まっていて他人の意見を認めなかったり
自分の勘違いが分かっても絶対に謝ろうとしなかったり
高圧的な物言いしかできなかったり
ビルメン歴10年くらいだが、経験上こういう空気読めないのは大抵40代以上の氷河期と老害

系列は20代30代も多くこういった老害に当たる確率は低いように感じる
独立は40代以上ばかりだから氷河期&老害率は高くなり職場の空気も悪かった
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 18:24:45.99ID:DRabhhxg0
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・生活保護と系列が羨ましかよ.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |::::::
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 18:31:05.92ID:ppCkk7ev0
検針なんて見たままの数値記入するだけと思うじゃん?これすら出来ない奴がいてマジで終わってる、確実にコンビニバイト以下だわw
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 18:35:12.78ID:OdlInyzq0
系列中位で電験エネ管取って系列上位に転職をした。
今の会社は点検とかは独立底辺に任せてるが、系列中位の連中はめちゃくちゃしっかりしてたわ。
独立底辺の相手をしているが、酷いもんだなw
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 18:40:00.21ID:gbtJ/gOL0
>>993
そんな底辺の受け皿がビルメンじゃん
生活保護すら受けられない奴らの最後の砦だ
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 18:40:29.52ID:PP9dHqVn0
>>939
というか新築じゃねーんなら購入履歴見ればすぐ分かると思うが
無能だと部下すらもまともに使えなくて可哀想
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 19:01:59.88ID:qMgABKHE0
>>986
派遣じゃ言われた事しかやらんわ、そりゃ。

命令できる立場にいるんだから、命令するべき。
まとめて申請必要なら、その理由伝えて(まとめて買うと安くなるとか評価良くなるとか)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 21時間 43分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況