X



転職失敗した。苦しい part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 18:59:38.22ID:RXkOex3K0
急に在宅勤務になって連絡できなくなったんじゃない?
4月にまったく違う部門から異動してきた人も仕事を渡す前に一斉在宅勤務に、なって辛いと思う
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:33.08ID:t5+ek3Um0
いや、それはないな。
社長と直接連絡取ってたから。

どうも会社が大変な事になってるみたいだよね。緊急事態宣言の影響かなり大きいはずだから。
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 21:37:18.03ID:e7rrzdWT0
1週間も連絡ない社長が採用連絡やってる零細なんて諦めたほうがいいぞ
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 21:58:50.65ID:bvs7OM6d0
ほんまにそれ
社長が採用担当連絡係の零細に入って絶賛後悔中、時間巻き戻したい
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 22:10:23.94ID:t5+ek3Um0
>>436 >>437
まあ、おっしゃる通りだと思う所もあるのですが、自分のやりたい事をほぼほぼ満たしてくれる会社なので。待遇もまあまあ良いし。

ダメなら前職に戻るか、もう一つの内定先に転がるか。いくつか選択肢があると思ってます。実際どうなのかわかりませんが。
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 22:42:22.00ID:I29X5b+y0
社長が人事通さずにスタンドプレーして採用決める会社なんてロクなもんじゃねえぞ
やめとけ

入社したところで、社長の一本釣りで採用されたって
陰口の対象にしかならん
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 23:36:27.84ID:e7rrzdWT0
>>438
連絡もろくにしない(できない)会社が入社前の約束を満たしてくれる確率なんてほぼないと思うけどね
まぁ好きにしな
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 02:41:22.95ID:Om+r/NyL0
退職の申し出を切り出せないまま急に在宅になった
もう1か月で辞めたいんだよ
上司と面談も出来ないし人事も出社してないだろうし詰んだわ
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 07:12:08.86ID:0oOHdfgE0
今のところで働くのしんどい
かといって病んだりするレベルではなさそうだし辞めても次のあても金もない
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 08:28:52.33ID:l28auG2m0
>>442
>>443
給料もらうのに楽な仕事なんてないよw
「お金稼ぐ」ってそういう事だもん。頑張って勤めろよ!

コロコロ転職していると、転職癖がついて履歴書真っ黒になって
どこからも採用されなくなるだけ。コロナなのに辞めてどうする!
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 12:04:34.72ID:bOVC3SZE0
>>327
経験者として入った俺と高校新卒の子が別々に同じ作業やってきたんだけど新卒の方は早くて間違いなく終わり。
片や俺は時間がかかるわ間違えるわ踏んだり蹴ったりw
年下先輩の口調が明らかにタメ口に近くなってきてイライラしてきたの丸分かり。
実際のところ未経験の作業ばかりで面接時も経験は無いと伝えたのに職場には経験者として伝わってるからメッキが剥がれきったらどうなるか。
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 13:07:52.14ID:7U/bpEmt0
試用期間で解雇です
ほんとに会社選びミスった 状況的にこのまま終わりかもしれん
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 14:04:15.39ID:ypngiunJ0
若いと余計な事考えないから仕事早いし覚えるのも早いんだよな

10代20代が1年で覚える事でも30代は3年かかる、40代は7〜8年かかる、50代なら15年かかる
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/12(日) 22:57:53.44ID:5dQDOWME0
雇用から2週間以降は、使用期間でもなかなか解雇しづらいって聞いたけど、、何かあったのかな?
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 00:00:39.14ID:wTnb3Wi60
試用期間だろうがなんだろうが解雇は企業側にリスキー
訴えれば大抵は労働者が勝つ
懲戒レベルのことでもしでかさない限り解雇は出来ないのが日本
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 10:24:22.23ID:/dZsEbW80
>>451
43なんて若いやん。
前職の会社に転職した時が42やったわ。
そこ辞めて今56だけど、先月から勤務しているし。
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 15:38:38.32ID:nLOxl+AE0
新しい会社テレワークなんだけど、正直入社したばかりでテレワークはやりにくいね。。顔見て話したい
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 16:57:33.02ID:coeNTfxN0
>>461
いきなりテレワークとかできるもんなの?
来週入社予定なんだけど、引き継ぎ期間もないのにいきなりだとやる事なさそうな
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 17:22:52.16ID:IQd8TBfN0
新卒、中途入社したばかりの段階でテレワークって出来なくない?
ましてや新卒は実務の前に研修やOJTを受ける必要があるだろ
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 17:49:27.31ID:5F09fscE0
俺も来週入社予定だけど週2、3出勤、それも午前だけとか何すんだこれ
全く未経験だから勉強しかやることないだろうけど不安しかないわ色々と
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 20:29:28.27ID:bXjXWuCO0
24歳なのに仕事内容が難しくて覚えられない
ノートに取るけど覚えられない
この先どうしよう
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 20:59:07.40ID:n+0I586o0
中途で入って2週間が経過した
一人だけ初日からシカトしてくる人がいる
最初はあまり喋らない人なんだなぁと思ってたんだけど
別の人とは滅茶喋ってたし一度だけやった事ないでわからないなりにやってたら注意されたけどキツい言い方された
先日は何も言わないで顎で指示された…w

挨拶だけでもって頑張ってたけど覚える事の多さもあるし塵も積もればでかなりストレスが溜まってきてしまった…
どうしたもんか
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 21:06:33.78ID:CCt67w2G0
>>471
あんたもそいつにだけ、「挨拶なし+指示には顎で軽く返事」という特別対応を
してやればいい。我慢することはない。
ただし、他の人には好印象でなw
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 21:09:30.58ID:FhHh4Fpp0
4/1に入った新人、先週水曜から1ヶ月自宅待機してるわ
自分も試用期間中だけど週2で勤務、あと自宅待機
仕事の心配とかなくて羨ましい
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 21:31:53.32ID:A7t9N6Nb0
>>471
同じような悩みを抱えてる
「積極的に向こうから攻撃してこないだけマシだ」と自分に言い聞かせてる
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 21:44:42.15ID:3nE2sSbx0
1月入社なんだけど、自分の部署はプロパーばっかで中途の自分はいまだに浮いてる
話しかけてくれる先輩は二人居るんだが、一人は30代で仕事中は穏やかで部内でも評判いいんだけど二人になると豹変して同僚の陰口ばかり
あと頻繁に飲みとか誘われて断ると不機嫌になる
もう一人は40代の窓際族。部内に居場所がないらしく頻繁に話しかけてくるのは別にいいんだけど、ちょっとしたことでバカにしてくる
ムカついて距離置こうとすると急にヘコヘコして、申し訳ないから普通に接してるとまたおちょくってきて…の繰り返し
人間関係って難しいな
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 21:59:00.63ID:n+0I586o0
>>472 >>474
同じような人もいるもんだね
この人と何年も同じ会社にいるのは無理だろうなって思ってます
あまりにも我慢出来ないような事されたら辞めて喧嘩してやろうとも思ったけどいい事ないもんなぁ…
他の人は良い人も多いけど明日も仕事行くの憂鬱だわ
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 22:02:17.52ID:gc4KuVZe0
どこの職場にも大なり小なり嫌なやつって1人はいるし、
他の人も合わせてるだけで内心わかってくれてる可能性もあるのでは??
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 22:33:55.12ID:n+0I586o0
>>477
単純に嫌な人なら生きてりゃいくらでも出会うだろうしまぁいいけど入社して間もないのにこんな事されてもなぁ…って感じです
わかってくれる人はいるのかも知れないけど新入りの俺が会社に相談出来ないしなぁ
誰でも知ってるようなメーカーの販売店だけど蓋を開けたら酷かった…
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 22:58:19.39ID:wR2VpkH20
多分仕事が出来る出来ないじゃないんだよね。
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 23:05:49.33ID:MSe9Zq6A0
仕事ミスして怒られるなら理解出来るし次から気を付けようと思えるけど、無視とか嫌いと言うのが態度が出てしまう幼い上司に当たるのは運だよな
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/13(月) 23:38:20.50ID:1tYxOgVD0
>>474
課長クビになって主査に降格になったおっさんでやたら攻撃的なのいたな
その時は同世代ばかりの部署に異動させてもらった
辞めるつもりキツ目に交渉して楽な部署にいったわ
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 13:29:51.91ID:XMFBzNcw0
販社って大体つらくない?
昔働いてたけど激務で入れ替わり激しかったね
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 14:51:09.05ID:n88GtncG0
仕事もしんどい人間関係も殺伐としててキツイからみんな行きたがらないね
求職者も会社も不人気なのはわかってるから今は〜ジャパンとかって名前変えて誤魔化してる会社多いよな
あとは本社で採用して販売子会社に異動させたり
やりかたが姑息になってる
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 16:46:20.40ID:gzUvzve20
産休の人と入れ替わりで入ったんだけどその人の仕事でクレーム対応しなきゃいけないの地味にめんどい
引継ぎとかもしてないしその仕事関わってないから分からんし
自分がやったことじゃないから責任感じるとかはないけど、なんで入って2ヶ月でこんな対応しなきゃいけんの感が強い
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 17:45:17.40ID:UQDN0xVe0
コロナの影響で毎週金曜が休みになったんだけど有給対応してくれと言われた
休みたくないのに無理やり有給使わすのって違法だよな?

本来は特別休暇などで有給休暇とは別枠で休みになるんじゃないのか?勿論給与補償も
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 17:59:39.09ID:n88GtncG0
>>489
それ周りに対応教えてくれる人いないと詰むよ
どうしようもなくなる
3ヶ月とか様子見期間が終わったら今の仕事量の2倍以上になるからね
やること増えるしアップアップになる
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 18:59:55.88ID:Cjn8WsK/0
>>495
うわぁ問い合わせばっかで心身共に疲れ果てそう
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 20:05:07.40ID:UQDN0xVe0
コロナで休業要請が出た場合、有給があれば有給で対応でOK?
一般的にどうなの?
有給なきゃ欠勤扱いで給与60%補償でOK?
有給ってそもそも会社都合で使うものなのか?よく判らないわ
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 20:17:48.25ID:6QlwfVya0
会社の命令で有給消化するのはアウトだが、
あくまで「お願い」という形で、本人が良しとすればok

会社指示で休業なら6割支給

組合あったり、そもそも風通しの良い職場なら問題ないが、空気読まずにがむしゃらに主張しても、お先真っ暗なだけ
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 20:23:39.26ID:q0prmRIN0
有給を使うことなく6割もらえるのに、
4割足したいがために有給という10割分の金額GETの権利を使うのはつまらんよなあ
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 20:43:10.81ID:1NaByrru0
>>497
給料はもらえるようだが、他の人間は出社してる
必要とされてないの丸分かりなんだわ
あと満額っていっても手取り20万ほどな
0509全労済はブラック企業
垢版 |
2020/04/14(火) 21:24:54.67ID:n6UXaqVN0
全労済 ブラック企業
ブラック企業 全労済
こくみん共済 ブラック企業
コープ ブラック企業
ブラック企業 こくみん共済
ブラック企業 コープ
COOP ブラック企業
ブラック企業 COOP
共済 ブラック企業
ブラック企業 共済
パワハラ モラハラ
パワーハラスメント
モラルハラスメント
セクハラ
セクシャルハラスメント
社員育成無し 研修無し
社員使い捨て 人材育成無し
使い捨て ゴミ扱い
ブラック企業 ブラック企業
薄給 人種差別 嫌がらせがある
迫害される 職場 人権侵害
女性軽視 セクハラ パワハラ
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 21:51:16.68ID:p+7cZE190
半導体でいいとこないかな
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 21:53:00.16ID:f39oxKM70
GW前後は交代で有給消化推奨。
余裕を持って望めるように前倒し業務。
今週、来週は残業増加って言われたよ。
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 22:05:48.36ID:me02HOam0
労働条件が悪すぎて転職したいんだけど
求人が多くなるのっていつかな
もう今年は無理なんかな
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 13:05:00.67ID:955iSNo+0
転職して半年。最初から仕事内容も人間関係も環境も合わないと思ってて次決まってから辞めようとずっと探してたけど限界が来て辞めますって上司に言ってしまった。楽になったが不安しかない
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 13:38:14.57ID:x4lvBWTe0
おつかれさん
こっちはコロナのこともあるし早まるなと言われてる
辞めたいときは次が決まってなかろうと辞めたいものだよね
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 13:44:46.66ID:hX4XXoMI0
メンタルおかしくすると中々戻らないし戻っても再発しやすいからね
仕事は他にもあるけど自分の体は一つだしそうなる前に辞めるべきだよ
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 14:12:47.89ID:/Fg5yj9M0
>>517
わかるよ気持ちは。お疲れさん!
俺も同じ経験あるけどいつかあの時辞めて良かったと思える時はくるから
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 14:44:04.61ID:u5pyiwuz0
残業が少ない会社に行きたくて年収100万下がる会社に転職したら
残業は少ないものの、昭和の日本企業的な文化が濃くて苦痛だった
楽しようという考えが甘かった
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 15:14:21.46ID:u5pyiwuz0
>>522
・合理性よりも忖度優先
・セクハラ&パワハラ
・見て学べ文化
・厄介なお局さん
この辺り。人によって許容度は違うと思うけど
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 17:21:04.31ID:rsYJs+Bt0
>>525
お局が女性派遣を虐めて辞めていくせいで俺がお茶だしさせられたわ。クソが!
お局は嫌い。お局が辞めていけばいいのに。
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 17:36:26.48ID:6k14HsxD0
>>521
いまって月の残業45時間以上は禁止だろ
見込み残業で40とか付いてるやつは得したわな
ギリギリに来て早く帰れってだけで神経擦り減るわ
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 18:31:22.26ID:fhwNvf1R0
>>521
仕事がきつかったり精神的に苦痛だったら給料が安い意味がないね
アルバイトの方がマシなんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況