X



初出勤から職場に溶け込むまで31日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 19:09:15.79ID:dIPySEzv0
金融系ってお金いいんじゃないのか。
総支給は51万くらいになりそう。ボーナスは景気次第だがあんまり芳しくないようだ。
残業は20時間くらいになるのかな?今はリモートだからあんまり残業感ないわ
年収は700くらいかな。
前職から300万くらい上がるという…。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 21:53:50.25ID:d7KKylQv0
約1ヶ月が経った
部署の人たちも親切でなんとかやっていけそうだ
でも>>87みたいな事例聞くとやっぱ怖えなあ
これからも気引き締めてがんばろ
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/28(土) 21:39:42.11ID:plBbCnxI0
働いて一週間
周りの声を聞いているとやってる業務自体はそれほどレベル高くなさそう
その代わりとにかく量が多くてそれを捌くのに時間がかかるといった感じ
たった一週間でもっと時間短縮に繋がる改善がいくつか見当たるくらいに、何も考えずに目の前の仕事をこなしてきてるんだなと思った
まぁ3ヶ月くらいは黙って言われた通りに仕事しようと思う
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 11:37:33.93ID:Wfom8Kti0
>>126
良い時に入社したな。
これからコロナ大不況が間違いなく来るから、頑張って勤めーやw
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 12:01:36.75ID:PuQewpWC0
>>81
大まかに言えば製造業
派遣と契約社員ばかりで、同一賃金化によって正社員に登用されるために入ったから、前までは常識に欠けた人ばかりだと分かってて入社した
配属先ガチャでハズレで無かったから我慢してる

>>82
あるあるだよ
体力仕事は理解してたが、働いてる人の見た目ホームレスと差が無いから、何で数日でクビにされてないのか目を疑ってた
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 12:23:38.49ID:oB6CcJdR0
産まれてきたくなかったなって最近よく思う
40歳過ぎても意欲的に生きてる人が凄い
どこからその欲が湧いてくるのか
もう性欲も無いし、何も無いよ
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 12:36:32.70ID:qaQyHUTp0
>>129
まぁ男女共に40過ぎたら余程容姿端麗か金持ちでない限りは
異性に相手にされなくなるからね
その時点で既婚じゃなかったら絶望しかないのは分かる
でもそれまでに何とか出来なかった自業自得だからねぇ…
不細工でも結婚してる奴は巨万といるわけだからさ
やっぱり人間なんだかんだ言って自分の為だけとか
一人ぼっちの人生って価値見い出せないもんだよ
子供の為とか家族の為とかに奮起できるのが人間だから…
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 12:39:37.12ID:odLzrDUP0
12月入社で相変わらず職場に馴染めずぼっちだが仕事にも慣れたしまあいいやって思ってたら
社長からコロナの影響で5月以降仕事が無くなるかもしれないとの通達が…

オワタ
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 17:53:32.96ID:RpP01soP0
先日の小池知事の要請を受けてやっとテレワークを具体的に考えだしたらしいんだが、来週どうなるんだろうか
もちろん今まで全員出勤
まだ入社して間もないから自宅勤務になったらマジで何もやること無さそう
有給も無いからただの無休休暇だわ
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 21:18:06.48ID:ejnDVbWn0
模倣、依頼、同調といった精神は、
今ではどのような価値も生まないだけではなく、
人々を根底から破壊する役割さえ果たしている。

by本田宗一郎
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 09:55:40.28ID:p8lMkG9Z0
今月で辞めるから別にいいけど
うちの職場も4,5月で大幅に勤務内容を変えていくみたいで従業員の間では不安、疑心で溢れかえってる。
元々、改編期だったんだろうけどコロナの影響で更に変更していかないといけなくなったんだろうなー。仕事が無くて辞めさせられる。というより新しくなったやり方の安定するまで度々変わる仕事にについていけなくて辞める人もいそう。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 13:25:25.96ID:f7F8dbuw0
12月入社組だが、あんまやること無いまま在宅勤務に突入してしまった
関わってるプロジェクトは多いから忙しいイメージ持たれてるけど、その実やること楽勝なので暇なのよね
まだ難しい事をやらせてもらってない
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 16:09:26.71ID:npMyXvOk0
>>144
忙しくて難しそうなイメージなのに楽な仕事とか理想だわ
そこまでやれたら仕事楽しいだろうな

入社10日でこどもの発熱でお迎え要請…
もちろんコロナの検査なんて簡単にやってくれないし、いきなり早退で申し訳ない
まぁまだ大した仕事できてないから会社に影響ないだろうことが救い
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 12:25:21.24ID:vDjn0R4g0
初出勤。明日からしばらく在宅勤務といわれたなり。
入社早々在宅はなにもできないから実質休みだなw

給料は全額出るらしが…
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 18:58:22.17ID:6fqpt7eM0
初出勤終わった中途なんだけどいきなり20そこそこの小娘から仕事教えてもらった タメ口聞くからキレそうだったよ 机おもっくそ叩いてしまってオワタ
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 19:54:02.64ID:Is+mqq3P0
耐性低すぎだろ
変に気を遣われるよりタメ口でこられた方が楽だけどな
言うて相手のほうが先輩なんだから
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 20:09:54.31ID:6fqpt7eM0
>>153そうだよなー今までの人生で相手に対して切れた事ないんだけど 何故かタメ口聞かれた瞬間血が沸騰してしまったこのままじゃやばいよな
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 21:37:12.29ID:Irqi5PHH0
俺ならぶちぎれるよりも年上にもタメ口使う奴がいる職場に来てしまったことに絶望するわ
それを注意する人も居ないってことだし
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 22:07:35.94ID:ZU+UqI4k0
新卒に混じっての研修嫌だわ
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 07:57:13.69ID:FaLDeSbn0
初日に社内ニートだったわ
2日目の今日もだろうか
周りが仕事を教える気がないのが、
自ら仕事を貰いに行くのが普通なの?
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 09:34:16.55ID:ckOwLbDJ0
仕事に使う参考になる自分用のデーターべース作るチャンスだろう
無駄な時間など無い
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 09:38:46.14ID:cUp0hjzU0
>>161
何かやる事ありませんか?くらいは自分から聞くのは普通
それすら無いとかやる気ないと思われるよ
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 11:42:01.23ID:wPlo8Rti0
入社10日で自宅勤務きた
とくにやれることもないので、業務フロー作成してくれとのこと
一般的な業務フローだしやれるが、既存のものがあるわけじゃないので、どの程度作り込んだらいいのか分からん
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 12:20:17.57ID:eYxmOKO/0
>>167
これはまぁある
共有したら全員の能率が上がる反面自分が苦労して作ったものをかんたんに渡したくないって気持ちも出てくる
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 19:03:50.16ID:Jrje36b+0
>>167
仕事って一人するわけでなくて、チームとかでするんだから共有資料化するもんだろ。

というか、共有資料化されてないところに入社とかブラッく臭しかしないんだがw
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 20:18:11.10ID:1mEXE0rx0
コロナ対策で色々オンライン上でやることになって
新人だけど色々貢献出来て逆に助かってる
部内の中では若造に入るから
上司達に代わって
諸々のソフト弄って自動化のフローを作ったり整えたりしてる
オタク趣味も意外なところで役立つもんだなぁ
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 23:36:11.41ID:HJZaz4+L0
>>175
業無効率化できてない職場って今後きつそうやな…

新人でできるようなことも自動化とかされてないってかなりヤバそう
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/02(木) 23:48:09.54ID:E2BFeGNW0
>>175
上司のくせにExcelの関数すら知らないやつもいるからな。
品番ごとの仕入先を1個ずつ調べるんだぜ、彼ら。効率悪すぎてあきれるぞ。教えても理解しようとしねーし。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 06:52:30.89ID:PcVFSQl00
4/1から転職先勤務。想定していた悪い予感は全て外れ、皆温厚でのんびりした社風。仕事予想通り余裕。
40オーバーで転職して給与150UPである程度の激務は覚悟していたが拍子抜けたw
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 07:20:54.47ID:coZqIGjp0
大手に転職できたのだが、人間のレベル高くてビビってる
総務の人の話し方ひとつとっても全然前職と違う
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 09:18:58.74ID:SMyzFFOv0
大手って実務能力不要でレベルは高くないよ
自分で仕事しないから全て協力会社に丸投げ
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 15:24:17.88ID:TggVB9BG0
>>181
大手得意先の担当からメールでもらってた手配計画表があるんだけど(元データの週次計画のCSVはネットからダウンロード可能)、俺が自分で作った方がすぐに見れて楽だった。

大手さんっていちいち色付けるの好きだな。無意味な色分けに凝り過ぎ。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 15:38:15.43ID:MZqZHTTS0
12/1入社で、でかいプロジェクトのリーダーにアサインされてしまった
どう動けば良いんだ
やったことない仕事で会議に口出せん、置物になってて焦る
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 16:32:06.33ID:/ME/7rxs0
>>184
でかいって100億くらい?
リーダーならやりたいようにやるのがいちばんじゃない?

リーダーが不安そうとか便りにならなそうなプロジェクトはうまくいかないし、リーダーが全てやれる訳じゃないから肩の力脱いて頼れる人は頼りながら進めるのが一番
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 18:01:17.70ID:2LAGE/n/0
転職してすぐ70億のプロジェクトリーダーを任せられるような人がここにいるんだなぁ
ホントすごい頑張ってください

転職3週間
来週から在宅開始
基本社内のみの管理部門だからスマホの貸与もなかったんだけど、決定から2日で在宅に必要なものを一気に揃えるシステム課すげぇって思った
前職二人で経理人事労務に加えてシステムまで見てたから、分業素晴らしいと感じてる
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 11:14:20.17ID:+7gKUFcr0
「あと1ヶ月で正社員だね」と言われるけど、そこでやめようと考えてることをまだ誰も知らない
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 12:23:23.42ID:MFrhRnCk0
5月とかコロナ大不況が本格化して大変な頃なのに、辞めたら大変だぞ!
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 13:36:29.35ID:3tuSY3dK0
土曜の朝から普通に仕事の連絡が来るから気が狂いそうだわ
突然何も聞いてなかった業務が降ってきて「今すぐ対応しろ!!」って怒られたり、毎日毎日緊急のことばかりで気が休まらない
これだけ予定外のことばかり起こるのって全社的に業務の管理ができてないんじゃないのか

半年勤めたけど、安定剤の量が増えるだけでつらいわ。
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 13:38:06.61ID:tt/5tniG0
>>195
転職失敗だね、残念でした。
まあそんな転職しかできない程度のレベル低い人間なんだろうけど。
もうこのスレ来るなよ。ここは成功者の集まりだから。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 14:05:45.05ID:9FgBuT2p0
>>195
大変だな
どうやってそこの職場見つけたの?
面接とかではそんなヤバそうな気配は感じなかった?
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 14:10:52.31ID:3tuSY3dK0
>>198
普通に転職サイト
面接のときは何も感じなかったし、最終面接で出てきた取締役の人柄がすごく好印象だったから入社したんだけど、
部署の雰囲気はすごくピリピリしてていつも誰かが怒られてるし、件の取締役は俺が入社してすぐ会社辞めた
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 14:34:27.18ID:ydiwLhZQ0
1300円の床屋いってるんだがある日行ったら店の人に
自分で刈ったんですか?wwwって言われた

おめーだよ
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 15:41:09.02ID:9FgBuT2p0
>>199
エージェントとかアドバイザーとか居るタイプのサービス使ったなら
現状チクるだけチクっといて
もう一度転職し直しのルート行くしかないかもしれんなぁ
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 19:17:39.48ID:Zc48tT0W0
>>183
それは人によるだけでは?
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 19:42:04.02ID:2zoCaZci0
普通大手は実務出来ない
20代から協力会社に仕事丸投げ
中小に転職してもまったく実務できないので使えない
派遣経験者が即戦力で欲しい
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 03:30:26.32ID:5iUH82Rs0
20代後半エンジニアで転職決まってもうすぐ入社なんだが正直面接で盛ってしまって実力不足感じがあって不安
待遇もそこそこ良くてそれでさらに不安にさせられるわ
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 08:38:34.57ID:AC3rd3fG0
>>210君はマジで全然使えねーなぁ・・・ 面接での話と全然違うじゃん。
コロナ不況で良い人材居るかもしれんから、210君は試用期間で首切るかw

って、なるかもよwww
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 09:58:10.51ID:LZzHkFlG0
技術で盛って騙せる知識があれば大丈夫だろう
技術者が面接に立ち会わないと簡単に騙す事が出来るので入社1日目でバレる
最悪は仕事頼まれて何も出来ずその日のうちに自ら辞める事になる
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 10:25:13.87ID:wbalkYmV0
受験に似てるな、身分不相応の学校に入ったのはいいものの付いていけなくて辞める羽目になる
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 11:17:56.38ID:EHBM1x8s0
同じくITで盛りまくって死ぬほどきついわ
正確にはコーディングは得意だし自信はあるんだが
前職がゴリゴリのSESなのに事業会社のプロパーになったから要件定義、基本設計やってる。まったく分からん。
しかも大手だから各部署の分業が多くてDB設計したくても担当に許可得て一緒にやらなきゃいけないんだが誰に言うかすら分からん
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 11:35:46.22ID:FlguBtda0
俺は盛らずにWebデザイン行ったが、カタログのデータを抽出する作業でかなり苦しんだ。DTPの知識ゼロだったからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況