X



ゴミ処理浄水下水処理場34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:41:10.53ID:M9Hlzqo+a
>>11
行きたいね ビル管理激安だけど体には良いと判断した
下水が採ってくれるなら辞退するな
0014名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc1-pf4p)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:24:52.29ID:R4zGg/Ifp
水ingで電験三種の資格手当っていくら?
0016名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMab-zLg3)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:02:52.98ID:WzlT34XCM
にこやか(作り笑い)
0017名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:26:56.78ID:x3vyFK/Ka
また辞める人が出る
出ていくモンはええ
残るもんは負担が増える 人を大事にしない職番はダメだな
0018名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4b2f-+J45)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:55:26.58ID:VW90/T/t0
40過ぎ未経験で入るなら、
↓のランキングは当てにならない?

SS TGS TSS TSE
S WA、クボタ
A ヴェオリア(西原)
B 月島
C 地元会社、メタ、スイング、テスコ、朝日
F 水ing
0020名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e33c-+J45)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:09:57.33ID:MfwvJ6EE0
>>18
WA・クボタ・ヴェオリア辺りは、
基本的に目立つ資格・職歴が無い、40過ぎ未経験を正社員として採用しない
0021名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7524-+jgB)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:48:01.09ID:UM0Ir+7+0
水ingさんは盗みで犯罪者は出すわ

数年前、活性炭の談合で指名停止やらかしたのに
また懲りずに今年談合かまして、都内じゃ今ぼろぼろになってるけどね
事業所も三ヶ所くらい追い出されたはず
0023名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:03:40.83ID:HycRqNhxa
三〇電〇のパワハラ記事読んだが辛いな
身内はたまらんだろう 教育に向いていな人物を教育担当に
してはいけないな 俺の職場である底辺中の底辺が集まるところは
毎日パワハラ言動がある
何度も注意したが聞き入れない もうね脳の機能障害があると思う
もし変な奴が上に来たら職場を変えて自分を守るしかない 
0024名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:36:45.11ID:toP/wen2a
問題ある班員をうまく退職に持っていくには
どうすれば
0025名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Spc1-Xl0/)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:52:56.32ID:XrvmzUBpp
パワハラ一択でしょ
0027名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spc1-hxMV)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:20:44.70ID:35OV+wqqp
>>24
殴られればいいよ
0030名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:30:03.15ID:toP/wen2a
>>26
全く働かない
疲れる作業に出ない うまく立ち回るタイプ
どうもならんよ 応募者がないから補充困難
ゆえにクビ切りから免れてるな
0034名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:03:42.77ID:toP/wen2a
>>33
楽する奴がいると同時に割を食う奴がいる
信じられんと思うかもしれんが実話なんだよ
当然不満が出るし文句言ってるが改善されんと辞めていく
そしてまた 新人がくる そして同じことがループする
爺さん作業員を見ていて思うが「老いて子に戻る」という事を実感する
積み重ねた経験ないくせに年上ゆえに傲慢さが出てるな
こういう爺さんにならないようにしたいもんだよ
0035名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2344-LMb4)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:25:33.57ID:yKuQpzIy0
尊敬してた先輩が経験がーという老害にそれは経験じゃなくて体験ですよと言って去っていってしまった
さみしい
0036名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saa9-7AMJ)
垢版 |
2019/12/11(水) 02:18:52.80ID:H9qp9I9Ca
>>4
下水は辞めた方がいいよ。
自分が行った時は役所の下請けで常に顔色、ご機嫌伺いながら仕事。
仕事内容はというと役所の人間がやりたがらないきつい汚れ作業と
暇な時は草むしり、時間潰しの掃除。
この辺はきついのと楽なのでアメとむちだが、何のスキルも身につかない上
労働契約も滅茶苦茶。自分はAの派遣で入ったが、現場ではBの制服着用で仕事してて
その内Cが入札取ったかでCとの契約になって、更新で1年契約になって
喜んでたら途中で突然Cの親会社との契約に切り替わって3ヶ月契約で打ち切り。
0037名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saa9-7AMJ)
垢版 |
2019/12/11(水) 02:35:40.88ID:H9qp9I9Ca
A社担当は会社都合退職にしてくれたんで、失業保険すぐもらえたが
もうこの業界懲りたんでハロワで工場へ転職。
そこも最初はきつかったが、下水の経験で耐性がついたせいか
仕事さえ覚えたら楽勝。
「直接雇用」だから2年契約で働いて3年目で正社員に推薦してもらい
今は安泰。年収は3交代の手当て込みで500万位だが、下水は
夕方16時〜翌朝9時までの勤務あっても年収280万だった。
契約先はもっと払ってるっていうんで、途中でマージン引かれたんだろうけど。
下水は仕事がスキル身につかない、偉そうにインフラ支えるといっても役所のしもべ、
人は使い捨て。ビルメンみたいな現場の多さも無いから、1回クビになったら
次は遠隔地でしか仕事無い可能性もある。
草むしるだけで金もらえるのが楽とか思うようになったら、人間終わりだと思う。
だっていざクビになった時、なにも潰しが効かない年くった無能になるだけ。
0039名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 04:17:29.15ID:znGxpHkva
>>36
なるほどね
ありがとう 
0040名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e33c-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 06:24:28.07ID:4QDXd8zI0
>>36
「スキルが身につかない」で無くて
「スキルを身につけない」から、契約を打ち切らのだろ
数年、働いているのに何のスキルも身について無い人材は、現場に居ても邪魔なだけ
0042名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMab-zLg3)
垢版 |
2019/12/11(水) 06:35:19.78ID:vYyxSv1JM
障害は仕方ないな
なかなか障害者できる仕事はないし
0045名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 07:06:00.83ID:x3DB9eYUa
楽な現場なら資格勉強の時間がとれる
むしろ変人奇人率が高いから甚現関係で摩耗する
0046名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 07:08:28.57ID:x3DB9eYUa
ごみ屋だけど来るの?
やめときな 破傷風の注射を打つ時点で危険だし
臭いよ
0047名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMab-zLg3)
垢版 |
2019/12/11(水) 08:08:52.29ID:vYyxSv1JM
どうせ長生きしても仕方ないよ
0049名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7524-+jgB)
垢版 |
2019/12/11(水) 12:17:12.81ID:7WwrewPN0
>>44
短絡的だな、その馬鹿な頭でなんで浄水なら大丈夫か考えてごらん
なんも変わらねぇぞ

500はこの業界でも貰えるけどな
貰えないなんてのはこの業界ですら使えない認定資格なしだから

前の人も書いてるけど、夜勤中なり上手くやれば
3.4時間は仕事中に資格勉強なり色んな自己研鑽に使えるんだぜ
工場のブルーカラーなんて俺なら絶対に嫌だな
こっちは仮眠で5時間近く寝れるし
0052名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saa9-DoJP)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:46:30.56ID:VdAOQSB2a
昼だろうが夜だろうが上手くやらなくても5時間ぐらいは待機できる

上手く理由を作って仕事を回避すれば作業を2時間に抑えることができて8時間待機も可能
休憩を合わせたら10時間も自分の時間を作ることが出来る

大抵のやつはゲームばかりしてサボっているだけだから乙4すらも受からない
誰がどの試験を受験するか書かれた紙が張り出してあるが合格するのは1割もいないと思う

ガチな人は簡単な資格は会社負担で取得するけど難関資格については周りから色々と言われるのが鬱陶しいし邪魔してくるキチガイがいるので密かに自腹で受験する
0053名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saa9-DoJP)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:45:12.21ID:VdAOQSB2a
難関資格を取った場合、何か特典があるかというと何もなかったりする
出世は出来るかもしれないけれども楽な仕事はさせてもらえない

それと同様に余計な仕事をしてしまうと、次からもその仕事をしなければならなくなってしまって
負担ばかりが増えてしまうが給料は増えない


昇給はあるけれどもどれだけ仕事が出来る人でも月額500円のベアが精一杯
新人のほうが基本給が1万5千円以上高いのでベテランたちがやる気を無くしてしまう
更にはその新人たちが仕事をしなかったり文句を垂れ流していたりするので余計にやる気を削がれてしまいどんどん辞めていってしまう
0054名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:10:34.53ID:2HEGloG9a
乙4が受からないって本当?
高校生でも取れるもんだよ
0056名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:35:22.66ID:2HEGloG9a
この業界から抜けて
どんな会社に転職してるのかな
0057名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:04:31.86ID:2HEGloG9a
もういい年齢で乙4に落ちるなんて
恥ずかしくて人に言えないよ
仮に落ちても2回目には受かるだろう
3回目以上なんてありえんよ
0059名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa13-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:10:10.33ID:aeGkW/Exa
本当か?
もうこれ落ちるなら先はないだろうよ
電工2さえ難関資格扱いの俺の職場では尊敬される
電験は神扱いだよ
0060名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa3b-ugdq)
垢版 |
2019/12/12(木) 01:48:38.53ID:lORJDwaJa
>>41
採用時は電工2種、ボイラー、危険物、冷凍持ってたけど
仕事で使うこと無かったよ。
草むしったり、ぶっといホースで水撒いたり、掃除機や雑巾で掃除とかだもん。
中央監視とかは電験3種以上持ってる人限定。
この仕事やるなら下3は持ってて当たり前ってので受験したけど
合格発表待つ前にクビ。
その後合格で取得したから、もう1度違うとこ受けてみるのも考えたが
いつクビきられるか判らない契約で不安定な働き方するのが嫌だから
工場行ったんだよ。
0061名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa3b-ugdq)
垢版 |
2019/12/12(木) 01:53:38.63ID:lORJDwaJa
>>48
町工場では無いけど、ハロワで求人出す程度だから
名の通った大手じゃないよ。
ただ工場の場合は中途でも正社員登用された時の年齢で
基本給決まるから、そこそこ年いった自分は契約社員時より増えた。
あと組合があるんで賃上げや賞与も社長の一存じゃなく、
労使協議できちっと交渉できる。
だから利益が出ればその分は社員へ還元される。
0062名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa3b-ugdq)
垢版 |
2019/12/12(木) 02:12:46.14ID:lORJDwaJa
自分が居た下水の現場で3年以上勤めて、仕事も何でもできる
リーダー的な人が居たけどその人は基本給が21万円。
家庭持ってはるから、年何回かの会社担当との面談で
給料上げてもらえないかって話したら、その担当は
「無理。どうする?辞めるか?」って返したそう。
結局下水処理場は元々公務員でやってたのが、経費削減とかで
民間会社に委託という名の入札競争させて単純労働は
安い人権費で賄おうとしてるのが実情。
下請け会社が長く勤めてがんばってる人を待遇向上で報いようとするなら、
役所へ契約更新時は去年より金額上げて下さいっていう他無いが、
役所の連中はそれならもっと安く提示する他へ頼むわってなる。
夏冬も外で汚れ仕事や単純作業に明け暮れ、無遅刻無欠勤でまじめに働いても
給料上がる見込みは無い。夢も希望も無いゲスの極み汚れ=下水業界だよ。
工場は発達障害でも下水みたいに簡単にクビ切らず、休まず毎日出勤して
なんとか憶えようと一生懸命やる姿勢見せたら長い目で教えてくれるからな。
気の短い輩が多いブラックの町工場は別として。
まあ、下水はどうしようもなく人生行き詰った人以外行くべきでは無いと思う。
0063名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa3a-3siJ)
垢版 |
2019/12/12(木) 03:37:46.05ID:o7DwJ5UJa
>>62
下水に興味持っている
ごみは最低だと身をもって経験した
下水で、この会社は入社すべきところと
避けるべき会社はどこですか?
0064名無しさん@引く手あまた (デーンチッ Sac7-VBl1)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:05:21.51ID:UAEugUKOa1212
>>62
労務単価が上がってるからそこから積算するから契約金額は上がってるのよ
元請けは大抵、薬品や工事の一部も請け負うからマトモな会社なら
>>43みたいな状況になる

派遣や契約・下請け孫請けなんかは人数合わせなんだから契約金上がってもスライドで流す訳ねーじゃん
0070名無しさん@引く手あまた (デーンチッ MM73-F7ty)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:07:07.78ID:FQFvMV3fM1212
水ingに行った奴は知ってるが、クソ忙しくて大変になったってのは聞いた
さすがに辞めたいとか戻りたいとは口にしなかったが疲れてはいた様子

ただどこも現場によりけりだし、なんとも言えんわな
0072名無しさん@引く手あまた (デーンチッT Sa3a-3siJ)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:20:51.51ID:iqq14jKZa1212
新人を大切にしない現場はやめておけ
早速、退職者が出たよ
本社人事部が現場に飛んできて理由を聞いていたから
いじめが原因と伝えた
0074名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5f24-qWAV)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:00:34.18ID:UtsG8OsN0
>>73
公害の水の問題見たが見慣れないせいか難しい
暗記は得意だけど暗記でごり押しは厳しい?
問題文や条件、選択肢まで覚えるのが好きで頭の中でも思い出しながら復習

質問ばかりで申し訳ないけど相談出来る人いないからこのスレは助かる
0075名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3a-VBl1)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:42:24.24ID:Xdww8Juza
>>74
基本暗記中心になるけど公害は下3と違って過去問だけじゃ厳しい
自分はアホだから電話帳(技術と法規)ひたすら覚えるしかなかった
資格スレに公害も下水道検定もあるから最近の傾向はそっちのが良いかと
0076名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa3b-ugdq)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:49:44.10ID:v4pvIoxya
>>63
入社すべきとか避けるべきとか以前にあなたは下水業界未経験で若くなく、
ごみ処理やっただけ。電験とか上位資格持ちでもないんでしょ?
じゃあ受かる会社は自分みたいに下水業界でも底辺の会社しか無いよ。
ただ自分が居た時の先輩は他の処理場も経験してて、人によっては
役所の人も優しくて仕事も点検中心で楽だったって人も居れば
責任者が厳しくて地獄みたいにこき使われたて人も居たな。
でも働きやすくてずっと続けたいと思っても、いきなり移動とか
言われるのがこの業界。何故なら所詮は役所の下請けだから。
0077名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa3b-ugdq)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:57:29.74ID:v4pvIoxya
>>64
元請が契約取ったのなら、全て元請の社員で人賄えばいいじゃん。
元請けの制服着させたなんちゃって社員という名の派遣使って
都合悪くなったらクビにする要員。
派遣だから仕事も楽なのまわされるかというと、現場は元請け社員と
同じ仕事。でも労働単価は全然違う。
やってることは原発工事業者の2次、3次下請けといっしょ。
0079名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spdf-mFh5)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:19:34.57ID:0dME+nKJp
>>77
それが派遣だろw
何を言っているんだw
0083名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa3a-3siJ)
垢版 |
2019/12/13(金) 15:29:33.92ID:6nRM/i4Ca
新人潰しのクラッシャーを何とかしたい
元請け会社の現場担当から内密に聞き取りがあった
担当者からは採用の難しさや、そもそも応募者が少ないことや
内定だしても辞退する人が多い中、やっと現場に配属しても
半年も経たないうちに依願退職があると採用する側のコストなども考えると
現場は何を考えているんだという気持ちになると。
新人教育を出来ない班長、副班長は降格もありうると言われたよ
そのイジメを行っている班長は、その対象になっているし、
引っ越しを余儀なくされる転勤を持ち掛け退職に持っていくと内々の考えを聞くと
やはり因果応報なんだなと思うね
0085名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 423c-3siJ)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:16:59.44ID:gvtDST2m0
>>83
新人教育を出来ない班長、副班長よりも
協力会社に自社の内々の人事を教える現場担当や
内々の情報を掲示板で投稿している貴方の方が、問題児だと思う
0087名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa3a-3siJ)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:28:43.84ID:jKlH6G7ya
元請けと協力会社が入り乱れた現場ゆえに
班長同士間でも不協和音がある
私はその問題児班長とは対立している
特に新人に対する態度について改めたらと指摘した
なぜなら折角、入社した新人が続々と退社していく
新人側にも問題があったから辞めるんだと当初考えていたが
その班員から内部密告で班長側の一方的なパワハラの言動が原因で
班内の雰囲気は最悪だと聞いて以来、他の班長や元請け社員にも伝えた
その問題児班長の班から出たい班員からは、班移動したいとお願いされているが、誰も
その問題児班長の班に行きたい班員はいない。
班編成が事実上、困難なためみんなで一緒に排除の方向に進んでいる
0089名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa3a-3siJ)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:33:44.62ID:5MjcP9MSa
>>88
似てるな
採用面接には立ち会ったことはないが大変と聞いた
正直、仕事は3K以上だし、それでも入社してくれるだけでも有難い
なおさら若ければ教えがいもある ほとんどが異業種からの転職が多い
中には、それなりの学歴や職歴もあるのも混じっている
これを潰すのは妬みか嫉みか知らないが、役職者には不適だと考える
ただ勤務歴が長いから班長、副班長になった者はこの傾向が強い
資格を総なめして抜擢された班長は経験から優れたものが多い
0090名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 423c-3siJ)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:19:31.56ID:YT9hSUqw0
そもそも、何で所長が対処しないの
密告なのに、周囲に情報が漏洩している時点で問題
あと、班長と表立って対立する貴方も、処分や厄介払いの対象だと思う
0091名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a314-GBjH)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:33:06.63ID:2ExhdFI20
>>87
みんなことなかれ主義で、行き当たりばったりだからな。

新人やめるときに班長が悪いことを告げても、新人がいなくなれば、
問題はなくなったように見える。だからその場では対処しない。

でもまた新人が入ったら同じ問題が起こる。でも新人が辞めれば
問題はなくなったように見える。だから対処しない。

の繰り返し。

いろいろ巻き込んで話大きくして、できる限り正当な理由をつけて対処しないといけないんだよな。


>>90
確かに所長が対処してくれるとそれが一番ありがたいんだけどなぁ。
うちは似たような問題あって所長まで持ち上がったけど、所長が問題なしという判断を下して、
変わらないままだ。
0092名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa3a-3siJ)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:08:16.97ID:BEI/jzh9a
>>90
そもそも新人が短期間で離職することは珍しくない
退職の度に、原因追及があるが、91の書き込み通り
ダメになると違う人を現場に押し込むだけ
根本的解決はない 所長自体がマネジメント力が低い
今の勤務場所は現場と事務室が階が違い、そもそも現場の人とコミュニケーション
を取らない、いた、取れない人物ゆえに困難
直近の依願退職も新人ケアも何らなく責任は現場にありと言ってくるだけ
班長間でも問題になり、ほかの班長は関わりたくないのか陰で文句いってるだけだから
代表で注意をした。もし、俺自身を追放したければ徹底的に抗するのみ
貴方は恵まれた勤務環境だと思う
0095名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa3a-3siJ)
垢版 |
2019/12/15(日) 03:19:00.48ID:aHj//8tha
>>94
最悪の場合は、本社に証拠揃えて告発するな
現場所長は、やる気もないしな
結局、残るのは捻くれた性格の人材ばかり
どんな会社だろうと運だ 人格者ばかりなら最高だが、そんな所は少ない
0098名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa3a-3siJ)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:15:37.64ID:qrCtHC5Ma
結局みんな自分が可愛い
義侠心で上に意見するのは勇気がいる
仕事してもしなくても給料は同じだ
いい年して悪口いったりイジメをすることに何らの反省をしないのが多い
もいこれから入社を考えてるなら、入社と同時に転職先を探すが良い
0099名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 062f-3siJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 10:30:21.18ID:XYyQZg/A0
今受けてる下水の現場、昼間は7〜8人、夜勤は2人だと言ってるけど、これは普通なの?
面接担当曰く、昼間に巡回とか主な作業は全部やるから夜勤は人数少なくて済むのだとか
ホモと二人きりだと怖い
0106名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM4f-PUfc)
垢版 |
2019/12/19(木) 10:17:42.69ID:Ys8xNz14M
パッカー車?とか運転するから?
0110名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa5b-LPWm)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:16:21.98ID:eC0ilU+Ka
ローダーでピットからあふれたゴミ押し込んだりな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況