X



転職なんてしないで独立しろ! 59スレ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 00:07:34.63ID:/9j2pY020
500万貯まったらカフェでも開いてマイペースに生きようと思ったのに、コロナが2、3年も続く様なら考え直すか(´-ω-`)
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 05:23:59.48ID:EmcjMdV60
>>181
公的機関で保証協会が制度融資してくれる起業家セミナーだよ
受講者同士で自分の事業計画をお互いにプレゼンしてブラッシュアップする
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 05:28:22.20ID:EmcjMdV60
保証協会が融資してくれる訳じゃないな
ごちゃごちゃ言う奴が出て来そうだから訂正しとく
銀行に融資申込する際に保証協会が事前に保証を確約するという証明書を発行してくれる
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/23(日) 13:45:02.99ID:L9Z6bCuB0
上手くいった経験から話したのに自分の考えに固執して試そうともしなかったからなそいつは。
潰してから自分の馬鹿さ加減に気付いても遅いんだよ。
経営者ってこだわりも必要だけど時には全てを受け入れる素直さも求められるんだよ。
素直に聞かなきゃいけない時には自分を捨てて聞かなきゃな。

カフェでのんびりって理想的に聞こえるが最低限の売上が確保出来ないとたちまち崩れると思うが?
こだわりのコーヒーにこだわりの内装ったって売り上げなければ何の意味もない。
コメダにはコーヒーが不味いだのアンチも多いが売上を確保出来るだけのものがあるからな。
朝行くとモーニング目当ての客でごった返してる。
朝だけで2回転3回転すれば売上的に大きい。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 12:44:28.09ID:Y+P2mSj/0
カフェって本質が何なのか僕にはよく分からなくて不思議な業態に思える
美味しいコーヒーならカフェでなくてもありだし
くつろぐなら家でくつろげば良いし
風情の無い考え方サーセン(笑)
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 21:17:02.61ID:tPRpKlLr0
コーヒー出す店がカフェじゃないんかい

ラーメン屋でも食後のコーヒー出せよって話?
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 23:00:50.49ID:aGi6/WiJ0
カフェってのは場所の提供ってのもあるわな。
スタバの使われ方みるとそう思う。
コーヒー飲んだら即出てけでは店は成り立たんかもしれない。
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/24(月) 23:38:31.27ID:PwuZyZw10
>>193
そうそう、昭和の喫茶店の様なコミュニティみたいなのって事じゃないか。
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 13:32:57.62ID:vApCOkh30
>>190
セブンカフェとか持ち帰りで美味しいコーヒー出しても良いでしょ?
レストランとかでコーヒーも専門店と同じぐらい力を入れるとか

場所の提供、ってのは分かる
でも外でカフェで休憩、とか言うならさっさと仕事を終わらせて家に帰ろうよ、って思ったり
やっぱり風情がないw
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/25(火) 13:36:05.66ID:vApCOkh30
>>192
起業しようとして事業計画書を作って公庫に持ち込むとするじゃない?
公庫は基本的に貸し出そう、という姿勢ではあるけど無理なプランには厳しい
こういうセミナー受けると、ダメな部分をブラッシュアップしてくれる
融資審査に耐えられるように
そうは言っても元々その程度のプランしか出せない人だからやっぱり上手くいかない人が大半だけどね
起業家を育成しよう、という国家的な取り組みの被害者と言えるかもしれんね
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/28(金) 22:15:23.57ID:0DAq2ORm0
新卒で入った会社を一旦辞めたらまともな再就職先なんてないという事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1501636970/
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1523589590/
前職の給与水準を維持したまま転職できるのなんて公務員くらい──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1527735391/
中高年が一旦職を失ったら起業するくらいしか選択の余地がないという事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1525072359/
一念発起して起業しても時給300円相当でコキ使われるという事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1534398023/
一念発起して起業しても24時間365日労働が待ち受けているという事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1534589087/
起業の95%が10年以内に倒産しているという事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1528478297/
国民を起業せざるを得ない状況に追い込みたい公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1539407872/


いろんな公務員がいます。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/29(土) 20:54:22.54ID:dkGNeLyy0
公務員って生きるには良いけど生きてる!って実感は得られなさそう
死んでないだけ、的な
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 12:43:00.63ID:0MpJUvIr0
7 :Ψ [sage] :2016/11/19(土) 11:03:00.43 ID:PcWz+wT0
ヘマしてもサボってても、ほぼクビにならないから
公務員はすぐに無能になるよ

同窓会で再開するとよくこんなバカが生きてこれてるなと思うほど、ボケてる


引用元
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1459049701/7
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/30(日) 15:08:40.59ID:WcRe3fjw0
教師になったやつもダメだな
学校を卒業して学校に戻ってるから30になっても40になっても変わらん
社会を知らない大学生がそのままオッサン、オバハンになっただけってのが多い
なのに自分は賢いと思ってるから出回る名簿でよく投資用マンションとかにひっかかるw
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 19:54:42.30ID:KpbzcUQD0
長崎は山が多いから場所によってはそよ風吹く程度なのね
10号も九州太平洋沿岸が危なかったけどずいぶん西に行く予報だし、おかげさまで一安心やね
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/09(水) 10:29:26.54ID:VrX7o0y/0
ビル買おうと思って融資を申し込んだ
案件の質は良いけど信金じゃ規模が大きすぎると断られー
地銀で通るか?
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/10(木) 13:57:53.70ID:r62ySO7m0
生ける屍じゃないか?
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 15:11:04.13ID:A7JBsi9K0
米国株ぼろろんちょになってもーた
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 23:40:59.86ID:xERcP2amO
先輩方、「独立」の定義を教えて下さいませ
会社に所属せずに生計立てられれば独立?
020956
垢版 |
2020/09/13(日) 13:50:53.03ID:j6xX7cYY0
コロナ禍という想定外がありましたが
先月株式会社の登記をして晴れて退職&独立しました。
会社の設立まではすんなり行ったんですが、
法人口座の開設が
・ネットで一番緩いと言われているGM〇→申込後やりとり一切なしで瞬殺
・地元の大手地銀→対面申込後一週間後否決
・楽〇銀行(普段のメインバンク)→追加資料提出で可決
といった具合でなかなか厳しいものがありました。
副業扱いだった個人事業主としての税理士署名入りの確定申告書あっても
ここまではじかれるとは。

とりあえず会社としての体裁は整ったので先輩方達のように頑張りたいと思います。
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 14:18:50.30ID:JKt/yupF0
状況は日々変わっていくからかねぇ。
俺の時は法人設立直後でメガバンクに口座開設出来たもんなぁ。
メガバンクに口座持ってるメリットは10年たっても享受出来んけどさ。
自分で必要な時に会社に貸し付けしてるから一応無借金経営やね。
自分の資本で誰の影響下になければ独立でええんとちゃうかな。
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 19:23:13.00ID:rIRm5J2a0
今って法人口座開設そんなに厳しいの??
メガ、地銀、信組の3つ開業時にすぐ作れたのは10年以上前だからか〜
法人を作って専業になるのは手続きの話だけど一応は独立だろう
自分を食わせていけたら本当の独立じゃないかな
021256
垢版 |
2020/09/13(日) 20:26:28.88ID:j6xX7cYY0
>>211
マネロン、海外不正送金、特殊詐欺とかにやたら法人口座が使われる模様でハードルが高いですね。
店舗型の商売なら銀行も実態掴みやすいんでしょうけど、自分みたいにPC一台でオフィスも自宅で
従業員も自分だけとなると銀行もWEBサイトや書面等だけではなかなか首を縦に振ってくれない感じです。
因みに資本金は100万円でした。1円起業ならまだしも100万円でも今は法人口座ではこの扱いです。
半年〜1年ぐらい会社として実績積んだ後にメガバンクの必要性を感じたらチャレンジしてみます。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 10:15:49.07ID:T2yR+Svm0
うちは資本金1千万で振込、登記済だったからまだアレかな
でも短パンTシャツで会社近くの都心の支店に開設手続きに行ったら
自宅から遠いし私服だしでめちゃ怪しまれた
改めてスーツで会社案内持って行ったけど(笑)
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 12:59:38.81ID:UpbTHOHR0
まーちゃんと事業で使うって事が分かればそんなに厳しい事は言われないと思うけどなぁ
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 14:27:47.45ID:UpbTHOHR0
月曜の朝だって会社で暇こいてるのが経営者だろ
自分がガツガツ働くのなんてせいぜい最初の4,5年で
社員に少しずつ権限移譲できたから暇なもんよ
まーコロナで仕事が動かず経営判断することが少ないから余計に暇ってのもあるけどw
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/23(水) 10:58:17.68ID:IlDBKvH40
独立はしてるかも知れないけど起業はしてないような生き方だな
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/24(木) 08:26:53.82ID:CWtYhUtx0
会社に勤めながら、自分でも少しずつ起業して収入を得て行く方法もある
今の自分はこのほうが向いているから、当分はこれで行くつもり
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/24(木) 11:54:53.80ID:bO45V8Os0
>>223
雑誌とかにそういう生き方がよく紹介されてるけど・・・
起業とは似て非なるものだと思う
今の時代ではSNSで仲間を募って仕事を進めてそれが大きくなって、という道もあるんだろうけど
資本金入れて登記して「さぁ!やるぞ!」って人生掛けちゃった身としては
そういう軽いサイドビジネスが大きく稼げるところまで行くとはあまり思えない
(しがない)サラリーマンだけど実は他にもビジネスを持ってる、という心の拠り所を得るための行為に見える
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/06(火) 13:48:45.99ID:fdaTKRKv0
雇用調整助成金の支給決定通知が来たわ
何にもしてないのに100万とか貰えるのはラッキーだな
仕事が動かないのは困りもんだが・・・
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 10:03:04.77ID:6tN2iUvx0
>>226
あー・・・従業員を雇ってないような「自称独立」の人だと分からないか
社員の出勤時間を時短したり一時休業させて給与を通常通り払ってると出る奴だよ
満額は支給されないけど

持続化給付金て去年より業績が下がってなきゃ貰えない奴だろ?
むしろそっちの方がもらえないわ
去年より業績が上がっちゃってるから
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 11:07:10.00ID:6tN2iUvx0
雇用調整助成金は業績が下がってなくても貰える
とゆーか今回は手広い政府の支援があったけど
うちは業績が上がってるから社労士に相談した結果、雇用調整助成金しか対象にならなかった
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 13:35:14.02ID:UYYOwteQ0
225 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2020/10/06(火) 13:48:45.99 ID:fdaTKRKv0
雇用調整助成金の支給決定通知が来たわ
何にもしてないのに100万とか貰えるのはラッキーだな
仕事が動かないのは困りもんだが・・・

226 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2020/10/06(火) 21:46:19.43 ID:++nkhiZO0
>>225
持続化給付金な


これは恥ずかしいwww
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 14:31:06.53ID:6tN2iUvx0
言ってやるなよ
持続化給付金しか対象にならないスモールビジネスだってあるんだから
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 15:18:08.07ID:6tN2iUvx0
なして?
しょーがねーじゃん、コロナで売り上げが下がるような業態じゃないんだもん
持続化給付金なんて元々儲かってねー奴らが大量に申請してんだろうな、って
国費の無駄遣いになってる部分も相当あるだろ
この際に戦後の非効率小企業とかを整理する良いタイミングにもなり得るのにな
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/07(水) 23:29:21.66ID:V9vLUcxO0
貰う必要もない助成金貰って国費の無駄遣いしてる自慢ですかな?
変な事でマウント取りたがるもんだな。
で、助成金貰えるのってどの辺りが自慢出来る事なのかな?
用もないのに助成金貰ってマウント取りたがるバカが居る非常識企業は淘汰された方がいいよねぇ。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 11:08:52.06ID:vYJXZMj30
>>234
ずっとこのスレで粘着してる日本語の意味を取り違えるあいつだよね、お前w
きちんとした日本語教育を受けてないから少し複雑な言い回しになると意味を逆に捉えたり
以前も指摘した、とか言われると時制が混乱して今、言われてるのか過去の指摘の事なのか分からなくなったり
という事を前も話したけど今、この文章を読んでも時系列でどういう事を言われてるか分からないんだろうなぁ
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 11:11:16.81ID:vYJXZMj30
>>238
どのコメントにレスしてんのかわからんはw
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 12:20:18.23ID:zWNqWwKc0
あのな〜
お前のことなんて、どこのだれでもどーでもいいとみんな思ってるのに、
なんでそこまで必死なの?
お前さんのこの恥ずかし失敗がお前の言ってる通り書き方まちがっただけってなら、
堂々としてなさいよ。
こんな匿名掲示板でそこまで社長のキャラを維持したいのjか?
ここしか生き場所がないのか?

ずいぶんとしみったれた人生送ってる社長さんだなあwww
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 16:11:21.05ID:vYJXZMj30
>>242
お前さんのこの恥ずかし失敗
社長のキャラを維持したいのjか?

おいおい・・・日本語があまり得意じゃないのは分かるけどもうちょっと勉強したら?
書き方が間違ってたって何を指して言ってるのか・・・
多分、持続化給付金と雇用調整助成金が別物でそれぞれコロナで特例が設けられてる、とか分からないとゲロってるようなもんだな
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 16:14:53.31ID:vYJXZMj30
あ、そっか
零細介護やってるんだったよな
今は開店休業だから持続化給付金は貰う
けど職員の補償するほど体力ないから雇用調整助成金なんか調べもしない
まさにその通りのレスしてる訳か
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 20:02:55.28ID:wgL/lEeQ0
>>245
これ意味不明だねぇ。
雇用を維持する為に申請して貰うのじゃないかな?
体力ないから気づかないって体力ないからそういう物がないか普通は調べるでしょうに。
貶したいバカにしたいが先走って言ってる事がおかしいのに気づかないんだねぇ。
国費の無駄遣いとか人を貶して自分は助成金貰う必要もないのに貰ったと自慢してる人だから仕方ないねぇ。
先ずは自分が経営者だという証明として起業家証明書でも提示してみて欲しいもんだねぇ。
このスレでいろいろ語りたいならさぁ。
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/08(木) 20:07:58.18ID:wgL/lEeQ0
だいたい助成金やら給付金なんて社労士に言われなくても法人会とか商工会やらに加入していればコロナ騒ぎ起きてすぐに知らせがあったでしょうに。今更何言ってるんでしょうねぇ。
そういった所に加入出来ない事情があるんですかな?
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/09(金) 00:25:10.75ID:RAOMmIWR0
商工会さぁ会費は年間数千円やねぇ。
月にプラスいくらかで帳簿付けてくれるねぇ。
あと借入の際にいろいろアドバイスしてくれるみたいね。
一度も利用した事ないけどさぁ。
起業家証明書は区役所で出るんだっけかなぁ。
同じ言うなら税務署か法務局のがそれっぽいよねぇ。
コロナ関連で助成金やら給付金やら保険料の猶予やらいろいろあるけどどれも利用しなかったねぇ。
だいたいが前年同月より売上下がったらって条件じゃない?
そういや給付金ってさぁただ貰い出来ないじゃないかなぁ。
雑所得で計上しなきゃなんないよねぇ。
0253飲み屋
垢版 |
2020/10/09(金) 00:56:38.32ID:kuox6EeJ0
こんちは!6月以来ですね。皆さんお元気そうで。
私はというと、細々と飲食業やってます。
ちょっと会計学勉強した効果があったのかコロナでもなんとか工夫してプラスでやっていけてますが、
どうも仕事がつまらないですね。いつまでコロナの暗いふいんきが続くんだろう。
0254飲み屋
垢版 |
2020/10/09(金) 01:07:12.55ID:kuox6EeJ0
商店会会長やってます♪とか言ってましたがコロナでインバウンド失敗してクビになりましたが、
今度は今住んでるとこの町会長(80代)に呼ばれて家に行ったら、体調が悪くなったから君が次の町会長な。と言われたので、商店会会長の次は町会長をやることになりましたー。
つか、こういうの年配の方がやるもんじゃないの??と疑問ですが、適当に年寄りとお茶会でもやりたいと思います。
0255飲み屋
垢版 |
2020/10/09(金) 01:08:29.04ID:kuox6EeJ0
それではまたいつかお会いしましょう。
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:18.42ID:fOAcUfth0
>>225
どこがどう間違いなのか書けずにずっと間違い間違いと騒ぎ立てる。
モリカケ桜を騒いでる連中と同じ匂いがするなぁ・・・。お里が知れる。

>>247
雇用を維持する為、ではあるけど全額支給じゃないからな。
会社側にも負担が出るからそれすら出来ないブラックは即時無休休業させてるだろ。

>>248
法人会には入ってないなぁ。メリット感じないから。
少なくとも東商では案内こなかったけどどこの商工会でどんな案内が来た?

始業、就業各1時間の時短して毎朝、毎晩何かしら運動して。
コロナで一気に体力がついたわw
売上かなり今期は増える見込みだったのが横ばいで終わりそうだけど。
時間に余裕ある生活が出来てるから良いか。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/09(金) 13:04:59.29ID:fOAcUfth0
イラつくのは分かる
介護はコロナ倒産が多いと言うしな
まぁ・・・そんな事業しか出来なかった知性だから
一時は独立起業を夢見ることが出来た、良い思い出と思って次を探そうよ
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/09(金) 14:02:43.09ID:z9gOSAoq0
法人会商工会はお付き合いで入ってるねぇ。
起業してしばらくの頃たまたま商工会会長と飲む席をご一緒したのでねぇ。
コロナ絡みの介護事業の倒産はいろいろな要因があるからねぇ。コロナ絡みなら他の業種でも同様でしょう。
一概に経営者がボンクラとか言い切るのは恨み骨髄の介護事業者でもいるのですかねぇ。
淘汰される会社は遅かれ早かれだからさぁ。
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/09(金) 14:36:59.72ID:fOAcUfth0
商工会の会長と飲むなんてすげーな
東商の三村会頭なんてテレビでしか見たことないわ
介護業者に恨みなんかないけどしょーもないことに税金を使ってるなー、ってのがね
介護の倒産が多い、ってのは日経系のニュースで流れてきてる記事に入ってたんだわ
国はそんなマイナス分野に金をかけるより発展させる方に使って欲しいね
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/09(金) 18:37:43.79ID:wzj2z4IL0
自称経営者がこんな板に入り浸って、ツッコミ入れられても連投してるってことは
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/09(金) 19:41:23.45ID:RAOMmIWR0
商工会会長ったって地元の土地持ちのおじいさんだからねぇ。
東商とかつまらない勘違いだねぇ。つまらない事でマウント取りたがるもんだなぁ。
日経とか新聞の受け売りを得意げにするのはここだけにした方がいいよねぇ。
新聞記事なんて力関係金次第で書いてる事多いからさぁ。
他人の所為にしたり他人をバカにするのって教養ある人のする事じゃないねぇ。
介護の人達だって立派に世の中の役にたってるじゃない。自分らもいずれお尻拭いてもらったりするんだからさぁ。
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/09(金) 19:57:34.74ID:VNRMOSdE0
ID:fOAcUfth0=ID:RAOMmIWR0

お願いですから、働いてください!

自分が顧客もらい損ねたからってまだ恨んでるの?
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/09(金) 20:20:13.95ID:Duyj5But0
>>266
顧客もらい損ねたって誰が誰に?
顧客といっても紹介が中心で富裕層と法人代表者が顧客の90%くらいだからなぁ
多分、君の良くわからない世界なのかもしれない
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/09(金) 20:47:09.37ID:RAOMmIWR0
今日もしっかり働いてきたよ。働かざる者食うべからずってねぇ。
自作自演してると思われちゃったかぁ。
そんなに教養ない文章かなぁ。一緒にしないで欲しいなぁ。
まぁでも学歴は自慢出来ないかなぁ。
働いてもらってる人達は今いる人今まで来てた人みんな自分より高学歴の人ばかりだったなぁ。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/09(金) 22:16:36.12ID:VNRMOSdE0
ID:fOAcUfth0=ID:RAOMmIWR0

3,4年前と全く同じよのおw
もうみんな忘れてるとでも思ったか??w
金があればもう一回線欲しいのおww
林よwww10年経っても2ちゃんねるだけが自分の世界の林よwww
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/09(金) 23:35:23.69ID:RAOMmIWR0
富裕層(笑)法人経営(笑)だよねぇ。
だから何?っておもうねぇ。
そんなの言ってて恥ずかしくないものかねぇ。
さも凄いみたいに話してるの見てると子供だなぁとおもうよねぇ。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/10(土) 06:09:59.43ID:blGew7F50
>>268
教養ないなんてどこかに書いてたか?
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/10(土) 22:23:34.71ID:VV2vgh1q0
林家鑑定士の人に噛み付かれちゃったなぁ。
林家とやらと同一人物と誤解されたくないだけでねぇ。
でもいいかげん林家っぽいレスしてるなりすまし屋のあなたやめたらいいよ。
スレを賑わせたいなら新キャラでやってほしいもんだなぁ。
ってレスすると林家認定されちゃうかねぇ。
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/11(日) 05:13:30.47ID:9VUvqZ0G0
林家なんてこのスレ見てないんじゃない?
でも過去にはみかんと林家とか介護連中がリアルに会ってたとかちょっと笑える
さ、試合にいくか〜
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/22(木) 20:39:24.03ID:FpSAsq300?2BP(1000)

自分も今会社に勤めながら、副業をしていて軌道に乗って個人事業主になった。

そんな副業も今年になって本業の収入超えてしまったので、独立しようかと迷ってる。

または、もっと楽な仕事に本業を転職するか。。。
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/27(火) 11:06:11.55ID:FbIwuYWh0
年始11日まで休みに、とか政府はもうちょっと配慮して欲しいわ
まー社員を休ませても雇用調整助成金が継続されてれば良いけど
年末から成人式辺りまで仕事にならんなこりゃ
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/28(水) 21:24:00.85ID:sFA87Iv20
集客が下手だねぇ。
商品であるレスに何の魅力もないねぇ。
客である住人に対してつかみは今までにない方向だったり色を出さなきゃねぇ。
雇用調整助成金じゃ誰も釣れないからさぁ。
むしろそんなの貰ってるのは恥だと思うねぇ経営者としてさぁ。
青汁王子にすら勝てないよ。
あの人はハッタリかますの上手いよねぇ何も知らない若い子にさぁ。
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/28(水) 21:32:16.07ID:sFA87Iv20
>>274
偉そうな物言ってごめんなさいねぇ。
今の成功は今の仕事今の生活だから成功したとも言えるからさぁ。
余計な事は考えずにもう少し詰められる所は詰めてみると良いと思うなぁ。
副業といってるけど独立なんて今しっかりしてるじゃない?
本業は手堅く得られる固定収入と割り切れは良いわけだし。
一年くらい何もしなくても食えるくらい蓄えてからでも遅くないと思うなぁ。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 16:28:44.59ID:1w6yHX4X0
雇用調整助成金が恥ってのはよー分からんけど
まぁ貰えるなら貰っておこう程度よ
特にコロナの影響を受けて売上が下がるような業種じゃないからラッキーだし

なんだかんだコロナで新規が動かないのが辛いねー
駐車場稼働とか見てると企業活動は割と戻ってきてるのに実感が湧かない
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 20:06:53.53ID:YUeHJn/R0
貰える物は貰っとけは貧しい人間性だねぇ。
貰えても困ってないなら貰わないのが教養豊かな証拠だからさぁ。
ウチはおかげさまで前年比全ての月で売上が上回ったからねぇ。
助成金なんて全く眼中にないあんなの貰うのホント恥だからさぁ。
取引のないバカな信金の融資担当がググればすぐ手に入る助成金の資料持ってきて得意げに似たような事語っていったの思い出したねぇ。
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/04(水) 10:26:06.44ID:PUJfefeg0
しょぼい営業マンにしょぼい営業をかけられる程度の会社w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況