【★まとめ】
【第2次安倍内閣・菅内閣で行ってきたこと】
(1)「司法の独立性」への介入  (例.「検察庁法改正案の国会提出」 など)
(2)「学者の独立性(学問の自由、表現の自由)」への介入 (例.「日本学術会議の会員候補6名の任命拒否」 など)
(3)「報道の独立性(報道の自由)」への介入 (例.「内閣人事局の創設」、「総務省接待問題(・山田内閣広報官)」 など)