X



【20代】無職の転職活動【令和時代】Part71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 18:08:50.51ID:8JK0bLPw0
>>287
それもそうか
もう似たようなフリーターだけ集めてるとこないかな
行くとこ行くとこ時短子持ち主婦か同棲彼女持ち男か既婚者だらけ
独身の若い奴はどこいったん?
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 18:15:02.37ID:Yp1kJgMA0
町工場の体験バイトってのが地域毎ではやってるみたいだけど募集年齢が10代と若いのばっかりだったな
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 18:32:19.71ID:2hmhLIYG0
コールセンターとか棚卸しのバイトとか工場は比較的20代後半が多いイメージ実体験に基づく
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:15:02.17ID:0cY56HP00
皆んなどんな職種受けてるん?
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:17:02.07ID:umiPlzFA0
大卒で一番最初に入ったとこの履歴抹消したい
大学でやったこととかけ離れ過ぎてる上に在職期間が短い
毎回毎回面接で面接官に苦笑い気味で質問される
入った理由も何となくだしやめた理由もバイト感覚だから
語ることもないし面接で不利すぎる

もはやブラック企業か会社興すくらいしか残ってないのか…
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:20:12.21ID:9PAvVFok0
ワイも似たような境遇や

大卒でブラック小売行って数カ月で退職

そっからも職種変えまくって面接官からは頭おかしいやつだと思われてる
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:25:56.11ID:rshkW5g10
明日は宅建試験です
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:40:31.29ID:oY6UI4QM0
大学って800くらいあるんだな
書類も通らんし 出てもゴミ扱いなら頭いい奴以外入る意味ないか
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:44:48.78ID:reGXhHNM0
フィットネスクラブのバイトなんかも二十歳前後の奴ら多くて三十路直前の俺は落とされたし入社しても浮くなと思ったな

>>290
若いうちに薄給奴隷環境を骨の髄まで染みこませる算段だぞ
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:55:17.11ID:oY6UI4QM0
>>300
まんまと大学バブルの予備校、高校教師に騙されたって感じだな
就職率90何パーセントーつっても
学歴不問の仕事なら年中募集してるから誰でも就けるし、
新卒一回きりじゃいみなさすぎた
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:58:44.47ID:MKzX9IDH0
>>300
高卒でいい会社なんかあるか?
工業高行ってたけど就職した奴がクラスに一人居た
でも零細の町工場入ってすぐ辞めたわ
大手現場枠なんか超高額宝くじみたいなもんだと思うが
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 20:05:37.77ID:nyNWZJKH0
寧ろ工業高校なら学校の推薦でコネで地元大手一般職入れるから高卒のが就職は簡単なんじゃねえの?
逆に言えば県外出たら門前払いされそうだけど
高卒求人枠に他県からきてる高卒なんていないだろ?そんだけ地元のコネがつえーんだよ
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 20:05:45.76ID:xFe8F10H0
愛知県ならそこそこいいとこ行ける。
俺工業高卒(機械課とか電子工学科じゃないが)で企業内学園入ってそのままその会社で勤めてる。トヨタ下請けなんで給料いい。休みも120ある。
けどストレス多くて転職活動中…。
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 20:33:58.93ID:RUC7TX7x0
興味があれば不動産施工管理はありだよな
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 20:35:26.83ID:QDE97MWf0
>>303
大卒後入社した企業で大手工場の現場視察に何度も行ったけどどこの事業所も現場はロボットばかり
人間も居たから気になって、その大手から天下りしてきた上司に現場の人たち正社員か聞いたら、派遣って言ってた
おいそれと高卒で大手正社員なんかなれんよ
50年くらい前は集団就職で入れたみたいだけど、軒並み40過ぎたら下請けに飛ばされて給料も下がる
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 22:43:37.05ID:pOY2dmYV0
プログラマーは人を選ぶと思う
地頭というか記憶力とか関係なしにセンスがいい人は本当に凄いと思う
まあセンスはどの業界にも必要だとは思うけど
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 22:46:07.13ID:Qs1P1c8Z0
コミュ障すぎる。うまく伝わらず俺の責任でもないのにうまく説明できず怒られた。もう死にたい。3ヶ月目で同期よりかなり遅れてるしスタート失敗したら戻せるの無理だからやめたいわ。

社会人一年目研修外れるの一年かかったごみが、成長全然してないわ
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:19:26.86ID:MtGguFPF0
行動の理由を上手く伝えられなくて「ああ言えばこう言うなお前は」と怒られたの思い出した
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:22:25.38ID:+NzLptVJ0
お前らってどんな仕事の仕方するの?
俺は言われたことだけを淡々とこなすロボットみたいな感じ。
自分で考えて動くとか気を利かせるとかは一切しない。
上司が無能だったり人使うの苦手だと詰む。

自分で現場持ったり頭張ったりしたときは天才的。
要領が良くて誰も思い付かないような方法で仕事を片付ける。
部下にも仕事は振るが自分が誰よりも働くことを忘れない。
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:33:12.58ID:8qumdBVm0
もう嫌だ。接客業だが3ヶ月目でリタイアしたい。元々半年くらい働くかくらいの軽い気持ちで入ったが激務、覚えること多すぎ、客多いときの回し方ができない、数字とれないで全てにおいて駄目。
未だに仕事覚える範囲少ないしもうやめたいわ。
どう伝えればいいかね?
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:34:42.95ID:BsQFrdmL0
月曜日にルート営業職の二次面接がある
おそらく最終面接

なぜうちの会社なのかとか 過去の短期離職や空白期間突っ込まれたら 多分答えに窮する

もうどうしたらいいんや....
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 23:38:52.48ID:c6qke6jv0
この三日ぐらい就活なんもしてなくて笑う。いや笑えねえけど
考えると鬱っぽくなるから行動できなくなってるわ。とりあえず明日は応募するとこだけしようまじで
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 00:09:12.27ID:SChf+v4s0
無気力な時は誰でもあるけど転職サイト開くとか写真撮ってくるとかなんか一つでもやるのが大事やね
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 01:00:29.43ID:nlet5dtu0
一人暮らししてるというモチベで
これから頑張っていくしかないな・・・
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 02:24:43.35ID:YBy+gE9l0
>>318
書類審査なんて転職では7〜8割落とされる一番の鬼門やから気にするな
新卒みたいな面接で落としていくスタイルと全く違う
と色んなエージェントから聞かされた
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 04:30:36.21ID:rSmYxqEO0
100時間かけてようやくやりたい業界が見つかったw
求人検索しまくって頭痛え
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 07:39:24.92ID:0iS/XN4s0
22日休みなんだな
ハロワも休み
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 08:32:30.78ID:8/IiaGW80
もう少しで30歳になってしまう
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 14:58:04.53ID:rSmYxqEO0
ほんと人材派遣会社多過ぎじゃね
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 17:49:03.22ID:u+/wNIWd0
高い金払って正社員を雇うメリットがなくなりつつあるからな
いくらでも替えがきく派遣のほうが企業としては嬉しいんだろ
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/20(日) 17:53:15.15ID:o7kN0t9q0
経営陣がそう考えても現場サイドからしたら教育コストかかって自分の仕事が圧迫される始末。
その矛盾はいつまでも続かないはず。
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 01:56:06.23ID:VACV5QHR0
応募してからやっぱりやめよってなる病気にかかっててる俺にアドバイスくれ

ここ2週間のの活動記録なんだけど
販売職応募 内定貰うが派遣→辞退予定
客先常駐IT 内定貰うがネットでのSESの評判が悪すぎて萎える→辞退予定
パチ屋 内定貰うが社会貢献性が無さ過ぎ世間の目がつらい→辞退予定
コールセンター 応募後思い直して面談前に辞退予定
某ショップ代理店 同上
病院事務 応募後辞退検討中 看護師の口コミが悪かったため
自社開発IT→応募中だが未経験だしまあお祈りされそう
etc

結論としては楽に受かりそうなところに応募して、結局将来性のなさ+ブラックの可能性にビビってる印象
かと言って選考長い人気のあるとこはまあ無理だろうし
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 02:03:38.35ID:VACV5QHR0
全く興味はないが
将来のこと考えると施工管理or不動産or営業あたりが妥協点なんかね
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 04:14:48.62ID:LtJacCpb0
俺は既に年齢制限を過ぎた地元市役所に潜り込む手段として障害者枠での採用を狙ってる
今は面接時に少しでもアピールできることを増やすために小さい資格を集めてる段階
来年度の受験だからそれまで何をしようか考え中。
もちろん働くつもりではあるが何がいいかね
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 05:34:48.54ID:MlXMXZYz0
>>335
とりあえず譲れない条件(年間休日とか給料とかなんでも)をいくつか決めてからその上で条件満たせやすそうな職種に絞れ
営業やるならどういう営業になれば将来的に安心なのか、そしてそのスキル磨けそうなのはどこか、更に条件満たせるかを調べて応募先決めれば辞退したい病は結構おさまる
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 09:54:27.65ID:x6Lg5Ca30
>>295
わかるやついたー
後の面接のこと考えて入るわけないからなぁ
まるで前科だよ前科

といっても俺の大学そもそも仕事にするにはマイナーなことだから
ほとんどのやつが関係ない仕事で
面接で聞かれてそう(笑)
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 11:54:10.29ID:+IcibJxJ0
入社してみないと会社の黒い部分分からないのに
早く退職するとこっちが不利になるって酷いよな
まぁ退職した事を履歴書に書かなきゃいいじゃんって言われたらそれまでなんだが
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 11:58:07.52ID:NLiFXgLR0
>>335
似たような感じだわ

ところで自衛隊考えてるやついない?
もう体動かす方が楽かなって思いつつあるんだけど
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 12:01:12.77ID:A357gxbS0
日本では無職は犯罪者扱いだからな
一度レール外れたら終わりなら何もしない方が良かった
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 12:19:20.78ID:ZqYh2aOI0
日本ってレールから外れると戻りにくいイメージだけど、海外ってそこら辺寛容なのか?
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 12:53:16.10ID:DvlHqynA0
最近のステマに影響されてエンジニア目指した奴いる?
会社辞めてテックエキスパート卒業したのに就職出来てないワロタwww



ワロタ…
YouTubeで月収80万とか余裕とか言ってた奴らってそういうステマ商法で稼いでたんだな…
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 13:33:34.76ID:COIrekgU0
>>344
海外の場合、日本の場合みたいな電話対応とか比較してる外国人の動画を見た事がある
転職の面接について比較してる動画もあって面白かったよ

日本の質問責めと違って海外では雑談みたいな感じで話を聞く
面接される側も「僕はこれまで色んな会社に就いたからあんな事もこんな事も出来る。前の会社辞めた理由?あそこは自分にふさわしい場所じゃなかった」みたいな感じだった気がする
転職回数が多いことは向こうではマイナスではないし
そのときの生活に合わせて条件の合う所を探すのは悪いことじゃないって考え
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 13:34:39.74ID:g2Tjm7ir0
>>341
前職はバレるよ
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 16:17:48.41ID:t3SqsV7J0
通勤定期代が月2万円を超えてる人は大体長続きしないから採らないに越した事はない
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 16:18:03.34ID:XIO4bDpT0
ここにしよう。ここならなんとかなる

って思って面接いったらまるで違うからやっぱり駄目だ

って繰り返してる
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 16:28:36.91ID:sAbu999d0
働かせてもらってるんだ…面接させて貰ってるんだみたいな下手にばかり思ってたらダメだと思った

おたくの会社がどういう姿勢で、どういう取り組みしてるのか徹底的に突く!攻撃する!の姿勢で挑むわ

向こうのくだらん質問ばかりで終わろうとする所は要注意
ホワイト企業はコンプラから業務内容まで丁寧に説明してくれるとわかった
受け身でこっちばかり漁られるのではなくて
まず向こうが自信もって自分ところの事を自慢げに説明し明かす気あるのか
強気の姿勢で行く

自分については盛りまくろう
どうせバレやしない
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 16:29:49.10ID:+w1DQJYi0
>>344
海外っても150以上国があるし
そもそも日本ですら腐るほど会社があるけど全部が全部価値観統一してるわけでもなし
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 16:37:13.72ID:pklq1WlE0
まあ日本は寛容でない率は海外比べて高いだろ
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 17:06:23.80ID:+w1DQJYi0
寛容のポイントにもよるわな
個人的にはスーツ姿にちょっとでも外れたところがあると遠慮なくケチ付けてくるイタリアやフランス、
第一印象で身につけてるもののランクで勝負決めてくるアメリカ(パワードレッシング文化)の方が話聞いてて地獄だと思ったよ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 17:22:43.35ID:Kiu6FQ4j0
>>353
それは自分の経歴や学歴が誇れるのならな

じゃないと、そういう立派な企業は大体落ちる
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 17:34:48.15ID:sAbu999d0
>>357
小企業狙い
学歴クソ大学出てないし
変えようがないんだから虚勢張るしかないだろ

向こうも退職者補充なら何かしら辞める理由があるんだよ
女の退職だとしても嫌な事がなければ子育てだろうが何だろうが貧困社会なんだからパートなりバイトなりで共働きするだろ?
それをあえて辞めるんだから
まぁ稀に玉の輿ゲットした女が辞めるだけですって正当な理由もあるかもしれんが

事業拡大のため〜→効率悪いから回ってないだけ!ワイがやったる!
退職者→何か原因がある、それを解明し直ちに見直せ!ワイが戦う!
自分がどう活躍したいかってアピールする場だから虚勢張りまくりの強気でいく
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 17:48:27.75ID:divb8fQu0
4年ニートしてるんだが、周り探してもブラック企業しかないんだが?
ブラック企業で働くくらいなら寝てたほうがマシ。
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 17:49:42.40ID:VX0P9ita0
>>346
最近ほんとエンジニア推し酷いよな
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 17:50:12.96ID:b5GXSxed0
システムエンジニアってどうかな
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 18:16:32.48ID:+IcibJxJ0
まぁ虚勢が必要だなってのは分かる
こっちは大学中退が最終学歴だから何に対しても負い目しかないんだけど
四六時中ネガティブに考えてると面接でそれが隠せなくなって
仕事に対して前向きな事言えなくなっちゃうから気をつけなきゃって最近思ってる
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 19:27:21.86ID:LtJacCpb0
>>346
そうだよ
転職、退職代行、プログラミングはアフィリエイト三大テーマだと思う
ブロガーたちがこぞって似たような内容の記事を上げてサービスを利用させようとしてるよね
自分のブログに貼ったリンクからクリックして登録や資料請求すると成功報酬が払われる仕組みだから、
やってる側のブロガーやインフルエンサーってのは、言うなればフリーの営業マンみたいなもん。

てか俺もテックエキスパート気になってたんだけど
実際どうだった?どれ位の期間で何の言語を学んだの?
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 20:51:04.84ID:Kiu6FQ4j0
>>361
俺はPG・SE
客先常駐だかね

工場だと月収18万しか貰えないが
月収22〜25も貰える
それだけで働くメンタルを保てる
首都圏で一人暮らしできてプライベートが充実できたのも大きい
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:38.48ID:L28HeFfB0
今転職までのつなぎで派遣行ってるけどこれ在職中に就活した方がいいのかいったんやめてゆっくり時間かけてやった方がいいのかどっちのがいいんだ?
無職より在職中のが面接でウケはいいんだよな?つーか派遣とかいうごみみたいな仕事でも在職中のが好印象なのかよく分からんわw
工場12時間二交代で面接行く気力も体力もねえからさっさとやめたいんだがw
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:46.37ID:L28HeFfB0
今ちょうど1年過ぎたから失業保険貰いながらのがいいのかな?っと思ってさ
面接でマイナスのリスク大きいんなら工場派遣やりながらやるけど
大して評価にならんと思うんだが
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:40.09ID:ajHYvD670
てか明日ハロワ休みか?
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 22:04:21.36ID:6/DUZsfe0
本日転職エージェント2社で面談して見た結論
20代無職でスキルなし最適解
営業(ルート営業、反響営業)
理由 中堅〜大手で働ける確率大 給料、福利厚生が良い
施工管理 同上+スキル(資格)が身につくので食いっぱぐれない

この2業種からより良い求人を選ぶのが結局1番良さそう
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 22:09:10.16ID:36Llcph70
覇気がなくて、カオナシみたいってよく言われるわ
年の割に幼くて年齢言うと驚かれる

雰囲気とか空気感ってめっちゃ大事だよな…
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 22:22:01.85ID:H/0Xm8wv0
大阪本社企業の東京支店の面接(二次)を受けてきた
東京採用のはずが大阪採用でいいかって言われた

書類落とされてばかりでやっと面接まで漕ぎ着けてもこんな仕打ち

なんなんだよ、

東京採用で数年大阪転勤するのと大阪採用で向こうに定住じゃ話がちげーよ
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 22:31:57.74ID:fppfpHrk0
>>371
やりながらのがいいよ
働きながらだと思ったより志望動機とかあんまり突っ込まれない
>>375
悩むね
同じような経験したわ落ちてばかりだと揺らぐよね
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 02:17:56.28ID:oJrx/v1/0
リ○ナビとかd○daの就職サイトって
応募する時にweb入力の内容を企業に送るじゃん?
ってことは一旦選考してるんだよね?
書いた履歴書すら見てもらえずに
ここでお断りされたら、直に応募しなおそうとても「あんたお断りしたよね」ってなってんじゃねえの??
webエントリーってさ、まずは直に応募する方法を探すとかして
できるだけ避けるべきなのか?
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 02:43:23.34ID:8TTnoXSJ0
>>380
WEB入力の部分て資格やら学歴やら職歴やらその他特記事項書く欄もあるしそこまで履歴書と差は出ないだろ
その選考で落とされるなら履歴書送っても同じじゃね
よっぽどその企業への志望動機で通る自信あるなら知らんが
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 02:47:22.80ID:9uXHn6cI0
適当に応募連打できるWEB入力じゃなくて
わざわざ直応募してくる熱意を評価……
……合理主義を排するブラックの匂いしかしねぇなそんな所
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 02:59:11.19ID:oJrx/v1/0
>>381
ま、まあ、言われてみれば、そうだけども・・・

ああ、そうだよな
はあ〜ん、時代は変わったのねん
紙の履歴書は面接が終わってから用のもの、って時代なんだなあ
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 03:17:37.99ID:8TTnoXSJ0
>>383
例外はあるけどな
エージェント経由で応募する場合はエージェント側で選考して落としてる場合がある
間に誰も入れず確実に企業に判断してもらいたいなら転職サイト内でも直接応募できるやつに絞るといい
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 04:42:02.52ID:J5lL+ae30
今日内定が出たよ。今まで好きなこと、やってみたいことで失敗したから、今度は会社の価値観と合っているかと自分ができることで選んでみたよ。

また辞めちゃうかもしれないけど、先に行ってくるね。
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 08:35:41.09ID:nfLjXHx/0
ニート期間が長いと労働意欲湧いてくるけどいざ働くとそんな意欲すぐ吹き飛ぶんだろうな
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 09:10:51.19ID:eKjy54Le0
底の底を長時間使って働いて支えたい意欲のある物好きなんて居るのか 
新卒じゃないからもう底しか就職できないのに 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況