X



新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・59面目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/20(金) 22:07:00.53ID:5u2A9dEE0
荒らしを構う奴も荒らし。

名無しの書き込みが特定個人の書き込みに見えるなら、あなた疲れすぎているのよ。勤務先に連絡入れて休みを取り、専門医に診てもらおう。

個人や企業・団体への誹謗中傷と認められる書き込みに対しては、被害者側により発信者情報開示請求からの法的措置も有り得るで。
転職先が決まらんうちに路頭に迷いたくないのなら、自分の書き込みに対する責任は常に意識しような。

読者の皆さんからの、報道に対するお叱りや御提言などは、マス板他でどうぞ(´・ω・`)

このスレは、基本的には、一般紙(全国紙・ブロック紙・地方紙・地域紙)の記者職や編集職のスレです。
記者職以外の営業職・制作技術職・管理部門や関連会社、業界紙や専門紙の方の書込は、一般紙記者にも有用なものであれば禁止しませんが程々に。
記者・編集以外の職種の話や、業界紙固有の話などがあまり続くようなら、それぞれ専門スレに移るなり建てるなりされるが良いかもしれませぬ。
(例)
新聞記者(専門紙辞めたい奴らの転職活動1面目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1558780612/
□■□ 新聞印刷(刷版・発送)第7版 □■□ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1555760670/

【過去スレ】
新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・57面目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1560396517/
新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・58面目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1564217316/
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 01:45:31.82ID:JMUGxBgU0
新聞読んでいる人と新聞読んでない人では現実に差がついているよ。
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 02:54:34.68ID:0C5/r4Hc0
>>251
言いたいことはすごく分かる。
でも新聞社そのものに信頼がないから、これからはきついでしょ。
特に若い世代はどの社もバイアスかかっていること知っているし。
それに貴方がいう意識高い系は、新聞程度の薄い情報で満足せんよ。
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 03:28:57.00ID:i760EvqX0
今の新聞は思想的に偏りすぎているんだよ。
これを認めて改めない限り新聞が信頼されることはない。
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 07:09:35.37ID:+9bSc4UN0
自浄作用ないから無理
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 09:01:29.23ID:CmPAMBdJ0
>>253
民主主義や人権、平和などを掲げた編集綱領や、それらに基づき弱者に寄り添う報道は、自己責任論が好きな若者層に評判悪いのは感じるね。
特に今は、情報収集に熱心で購買力の高い若者ほど、自己責任論を支持し、新聞の論調に批判的なのだろう。
とは言え、書くべきことは書かねばならんもな。

>>255
産経エクスプレス、調べたら10年も続いたんだな。まあ、既存紙の抜粋版と考えたら、月2千円でも高いか…。
読売が各地の小規模地域紙を傘下に入れ、題字や地域ニュースはそのままに、全国・国際ニュースは読売配信を使わせて充実させ、
県紙やブロック紙を喰いにかかっているのは、2千円新聞の現実解かな、という気がする。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 09:07:47.44ID:zGGpeGvS0
>>258
弱者に寄り添うとか、若者の自己責任論とか、お前、この前ボコられた奴だろ
ここは板違いだからマスコミ板かなんかへ
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 10:14:57.93ID:vq8AfbUC0
>>258
的外れも甚だしい。
世論とのズレ幅が全く見えてないな。
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 10:18:57.22ID:VGsh7IxX0
朝日のSEVENをまた作りかねない
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 12:26:12.53ID:xCKBqC2i0
こんだけ悪行がばれてるaに広告としての価値はあるの?
売上からすると、クライアントはあると判断してるんだろうけど。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 13:27:21.57ID:CmPAMBdJ0
>>259
>>260
まあ、こういうのがネットやってる若い子らの平均的な反応よな。
だからと言って、そうですか、と曲げられる訳ではないよね。

弱者に寄り添わんと云うなら、キミら何を書きたいの?とは思う。
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 13:53:08.03ID:Ikox2lZp0
>>265
新聞社が定義する「弱者」は、本当の弱者からすれば強者になってるんだよ。
その辺の一般社会の常識とのズレに気付けなければ何も始まらない。
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 14:41:26.43ID:0C5/r4Hc0
>>265
時代が読めてない幹部連中が書き込んでるのかって
ぐらい、ズレてたことわかってる?
本当の弱者に寄り添うことなく、いわゆる上流国民は叩けない
というのが年代関係なくバレてるんだよ。
若者がどうこう、言ってる時点で本質見えてないわw
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 15:03:53.85ID:JPSDWDhm0
取材効率の問題だろ。

共産党を使って生活保護を下げるなと騒ぐプロ市民は取材しやすいからな。
こちらから求めなくても資料までたくさん用意してくれる。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 22:07:49.07ID:VGsh7IxX0
自分だけが正しいと思いこんでるところがズレまくってるんだよな
議論したいんなら社内でやれよ
社内で友達いないからって転職板に来るなよ
ほんとにアホなのか
何回言われたら分かるんだ
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 00:16:35.93ID:8Nfp0/WF0
自社の思想に沿った左翼評論家やプロ市民をリスト化して常時コメントを取れるようにしているくせに、弱者に寄り添う取材だ何だとほざいてるクズ。本当にクソだな。
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 00:56:46.69ID:nUuMze6c0
長年クズだから、何言われてもまともな反応はないよ
アベは聞く耳持たない、熟議が大事だとか言いつつ、相手が自分に近寄るのが正しいと思ってる
自分からは決して譲歩しない
そのうちネットイナゴとか言い出す
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 02:06:04.41ID:Wm7h79Yg0
>>270
あんなジジババ明らか底辺やんけ
お前それ以下なんかw
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 06:16:16.85ID:0r0rT9xc0
一方Mに対する支援の話は聞かない。。。
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 06:38:05.37ID:W6mUQm6q0
>>275
基本給350万円は少ない
休日出勤分の支払い義務が生じたから基本給を減らしたんじゃないのかな
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 09:57:45.49ID:11Cb2Fj00
君らもNHKに就職しておけば、こんな目にあうこともなかったろうにね


先見性がない人間の典型例だよ、君たちは
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 14:02:06.65ID:J+IpCZ5A0
フジテレビ、グループ入りさせるなら株主の手前、産経の赤字は許さないだろう。そうなると…
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 08:44:59.25ID:ZKDHXB0I0
レガシー業界さいなら
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 11:24:31.33ID:eBPKGPv70
SとMの最底辺争いは、土俵際でSの大逆転勝ち
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 18:42:39.68ID:d6p9A94K0
>>283
mは赤坂または中京等半日からの支援は期待できない?
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 19:15:28.26ID:d6p9A94K0
今、新聞社に就職する人って、銀行に就職する人とどっちがやばい?
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 19:20:02.98ID:d6p9A94K0
親の立場だったら、娘の結婚相手に別に特別エリートであることは期待しないが、新聞社や銀行なら、これから大丈夫かと不安になる。たとえ、それがanyや有力ブロックであっても。
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 22:35:40.99ID:drITWLz50
>>286
>>287
宮崎、なに一人で会話してるの?
お前のつまんない話はソープのオバちゃんに聞いてもらえよ

あ、ソープのオバちゃんも、聞きたくないってかwww
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 23:37:37.14ID:WReiTP2b0
>>285
Wallstreet Journal Nippon ?
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 00:49:36.53ID:QUbb1IeW0
>>266
せやな。弱者の定義から見直さないといけないのかもしれんね。

組織化された弱者や、御上から弱者として保護対象に認められた人とかは、ある種の権力になってしまうのよな。
新聞が弱者として採り上げるのも、そういう人たち。
弱者の定義に当てはまらず、苦しい生活を強いられている人らからは、弱者ではなく「強者」に見えてしまうし、新聞も弱者という名の強者を代弁するものに見えてしまう。

新聞って、弱者としての保護の網からこぼれている人たちを見つけるのが弱いよな。
氷河期世代の問題なんかも、雨宮処凛とかあの辺が行動してから追っかけるようになった感じじゃねえか?
こぼれ落ちた本当の弱者を、どうやって救い上げていくか考えたいわ。

とりあえず、いま気になっているのは、ネットで見るようになったKKOって人たち。「キモくてカネの無いオッサン」な。
新聞では、弱者と扱ったことの無い人たちだけど、セーフネットの際にいるんだよね。

長々と書いてスマンの。またROMに戻るわ。
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 02:25:39.21ID:nJBjXQ3N0
もう来るなよ
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 02:38:20.33ID:U0dg+t9S0
>>291
宮崎:俺は、もと橋龍番

ソープ婆ちゃん:25年前?あたしゃうまれてなかったね(嘘)

宮崎:超優秀で抜きまくりよ(嘘)

ソープ婆ちゃん:あたしゃアンタ抜いてやってるんだけどね
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 08:50:25.82ID:2znmytkS0
きょうび、機会の平等にも恵まれない不遇な弱者って外国人の技能実習生ぐらい

メディアに使命があるのなら、クローズアップして世論を形成してやれば良いのに、
モリカケだのカケイだのを有るか無いかも解らないものを掘って
政権与党という巨悪?ばかりターゲット
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 12:50:32.26ID:mrAHgi4Z0
>>297
新聞読んでなさそう
実習生ってワードは週一くらいでみるけどモリカケなんてここ数ヵ月みてないわ
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 14:40:26.85ID:TR57Ycdr0
萩生田が文相になったときとか麻生続投のとき、左がモリカケで散々叩いたの読んでないんか
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 18:59:09.40ID:keE4wgLx0
慰安婦、原発吉田、モリカケ、、、フェイクニュースを垂れ流し続ける朝日新聞の責任はあまりにも重い。
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 21:27:17.89ID:8vBAMYTc0
斜陽止まらず
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 21:40:02.55ID:FNMydzOr0
若手の退職も止まらず
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 23:44:38.10ID:IGRHj4Fw0
面白そうw

働かざる者たち
https://www.shogakukan.co.jp/books/77803405
〈 書籍の内容 〉
なんで新聞社ってつぶれないの――?
自身も会社員である、意識低い系作家・サレンダー橋本が綿密な取材をもとに本作で描くのはオールドメディア・新聞社に巣食う「働かない人たち」の生態です。

働かない人たちに翻弄されながらも、必死に自分自身の生き方を模索する主人公「橋田」。
その心の叫びは、すべての社会人に、彼が抱いたものと同じ問いを突きつけます。
「今の仕事にプライドがあるでもなく、なんとなくこなしているだけ。
いつも仮の場所にいる気分で、何の覚悟も決まっていない。オレ、このままでいいんスかね?」
この単行本でしか読めない新作エピソードも収録した、衝撃のお仕事漫画を全社会人に捧げます。

出世?窓際? 真の成功者はどっちだ!
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 02:51:38.13ID:RGYDrggj0
社会的弱者、宮崎の父ちゃんに取材すれば?
息子がブラックnkに潰されて
木がくるってクビになって再就職も出来ない。

息子は誰も読まないブログ書いて
新聞業界追い出されて15年も経つのに
未だに5chで記者気取り

泣かせ系のいい記事になるぞ(笑)
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 10:06:42.17ID:I4rTpkj/0
>>304
だいぶ前にこのスレでも話題になったヤツな
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 12:23:49.14ID:+5ohdSq20
お前ら冬季一時金いくら?
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 13:25:25.75ID:+w1rntIg0
先週、このスレに書き込んだ部外者です。
が、完全にスルーされてしまったので、再投稿します。
このスレに出入りする記者さん達に、「一面アタマ」は全く無縁なんですかね。

(以下、再掲)

わたくし、霞ヶ関で働くブサメン中級官僚です。

日頃から、男女を問わず仲のいい記者には、大粒小粒様々なインサイダー
情報を提供して歓迎されておりますが、これまでの経験では、30前後の
女性記者に提供したネタが一面アタマを飾った暁には、(こちらから
求める訳でなく相手からの誘いにより)4割の打率で当該記者と
「男女の関係」に発展してしまいます。

女性が憧れるレアで高価なプレゼントを贈る男性はモテると言われますが、
記者にとって一面アタマ級のネタは高価なプレゼントみたいなもの
なんでしょうか。
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 16:10:26.35ID:FMA4pPbT0
>>310
全然
政治経済社会国際の各部なら一面トップは単なる日常
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 19:04:57.92ID:+5ohdSq20
>>309
そんだけ貰えるのはany?
五代、交渉週、キー曲、大手不動産より低いのは当たり前として、今時、anyでもそんなに貰えるの?課長次長以上?
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 20:30:50.54ID:FMA4pPbT0
うちなら200万は部長級以上
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 22:22:12.22ID:KA6J247c0
業種 新聞社(全国紙)
場所 東京
年齢 30歳
年収 約400 万円(みなし残業代含む)
家賃補助無し(入社3年間は上限1.6 万円/月)
休日 104 日/年 (+有給17 日/年)
夏休み、冬休み、祝日休暇なし
食堂、寮などの福利厚生なし
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 22:23:18.32ID:KA6J247c0
誤爆しました
0318240
垢版 |
2019/10/25(金) 22:35:16.27ID:de0KY22n0
>>241
確かにもう少し書くべきでした。特定されないように
ボカして書きますね。
元記者(なんて名乗って書き込むやつは多いので信じるかどうかはお任せ)で、
「ビール」とか「五大何々」には行っていませんよ(笑)。
業種は伏せるものの、職種は広報です。年齢は伏せるけど中年ね。
ここにいる記者は「地方どさ回り」「記者として使えないから整理行き」
「うつか痛風で、性格も難あり」(※私も性格に難あり)という前提で
書きますね。

まず中年で転職しなけりゃ良かったってところでしょうか。
今いる会社に60歳なり65歳なり、定年とされる年齢まではいましょう。
記者の転職だと広報が思い浮かびがちだけど、あまりお勧めはしません。
と言っても、広報ぐらいしか取っ掛かりはないんだけどね。
広報に転職しちゃった場合は、保険とか年賀状の自爆営業よろしく、
自分のかつての取材先、勤め先とか記者クラブで仲のいい記者を
フル活用して自分の会社を紙面(誌面)で取り上げてもらって当座しのぎ
するしかなさそうです。

当座しのぎしている間に自分の会社の業務とか役員とかが分かったり
親しくなったりしたら、広報からとっとと脱出して管理職になりましょう。
と言うか、俺もそうなりたいな(笑)。
そうでないと広報専門職で、記者らの嫌うPR会社の職員と仕事はほぼ一緒だし、
「書くしか能がない」から年収も低いしね。
事業会社だと書くこと“も”できるのは大事だけど、書くしかできないやつは
どこにも配属しようがないですし。(続く)
0319240
垢版 |
2019/10/25(金) 22:50:38.18ID:de0KY22n0
(続き)
中年だから、年代別に何となくお勧めできる転職先・業種を書いてみますね。

20代前半:第二新卒扱いだからどの業種でも好きなところに。
20代後半:同業他社のもっと給与のいいところ。弁護士、税理士、社労士などの
国家資格の独占資格を取って、いい事務所に入る。もしくは政治家。
30代前半:20代後半と似たような感じ。でも基本的に条件は劣る。
30代後半:デスク・キャップ経験者限定で同業他社。もしくは政治家
40代、50代:今の会社にしがみつく。家業を継ぐ。嫁に稼いでもらう。
60代もしくは定年後:再雇用されるはずがないので、タクシー運転手、
コンビニオーナー、警備員、清掃員、マンションの管理人などなど、
雇ってくれるところならどこへでも。

お勧めしない業種は、思いついたものを挙げると、全世代共通で、
▽医療・介護・福祉(この好景気にどの会社にも入れなかったアホな
20代、えげつないパワハラ、うっとうしいおばさん、
前科者の相手をすることになる)
▽公務員(パワハラと減点主義、東須磨小学校みたいな事例なんて当たり前、
中央官庁、都道府県庁、政令市、特別区は競争が激しくて足の引っ張り合いばかり)
▽JA(セクハラ、パワハラなど、●●ハラと呼ばれるものはすべて揃っているし、
量も多い)
▽広報(ここしか取っ掛かりはないものの、記者とやることは正反対。社内政治や
社内の人脈に詳しくないとどうしようもない。PRだけではなくIRだって
やらなきゃいけないのに。決算短信とか投資家説明会なんてできるの?と自問自答)
―でしょうか。

記者さん、頑張ってくださいね。
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 23:15:33.81ID:kzM8+sUF0
>>319
詳細にサンクス。
なるほど、広報の仕事だったらゲラって言葉も出るやね。

当方、40代半ばで整理ヒラのポンコツ。
会社にしがみつかねば、という思いを新たにした。
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 23:24:09.85ID:pSEk9+n10
生きねば
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 00:40:04.06ID:ut4+3QYp0
>>311
1年間に350本余りの1面トップ記事のうち、大半は大本営発表の垂れ流しぢゃないか。

君は、大本営発表ではない独自ネタで1面トップをとったことがあるのかね?
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 00:56:19.99ID:PF9XeO9G0
>>322
俺もあるし、普通の記者なら何度もある
一面トップって毎日あるんだし、一面トップじゃないようなのはそもそも独自と言うのも恥ずかしい
支局の記者に県版トップ書いたことがあるのかねって聞くようなもの
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 01:07:50.11ID:Xn8NsXzk0
>>323
一面トップと県版トップは主語の違いであって、記者としての能力うんぬんはあまり関係ない。
取材担当が国の役所か地方自治体かの違い。
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 02:27:51.70ID:ut4+3QYp0
「○○、明日にも逮捕」
「××、大臣就任へ」
「○銀と△銀が、合併」
なんてくだらない、前打ち記事を1面で大きく掲載しても、全く意味ねえっつうの。

こんなのを嬉々として独自ぢゃと喜ぶのは恥じゅかしくないのかね。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 03:06:47.23ID:Dh6bGc7N0
>>3
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 09:41:28.01ID:PF9XeO9G0
>>324
まさにそう
支局のときは一面トップすげーと思ってたが本社に来て県版トップとそう変わらないと気づいた
話題ものは県版トップにはなっても一面トップにはならないって違いはあるが
政治経済分野なら支局員が本版に独自材書くより政治部や経済部が一面トップ書く方がちょろい
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 15:52:36.20ID:W9XNlTg70
>>328
振り出し支局で、同期で最初に上がるための、やりがい搾取できなくなる。
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 22:45:57.78ID:ykIbjT9M0
オワコン
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 12:16:38.41ID:VCMRKDP20
>>331
宮崎:おまいらボーナスいくら?

ソープの婆婆:社内の新聞労連の張り出し見れば?記者なんでしょ?

宮崎:グググッぬ。新聞はオワコン
wwww

宮崎はネットでもソープでも嫌われ者。
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 16:57:50.02ID:/ewswbp20
>>3
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 06:59:08.60ID:k+Tr1lHz0
>>331
産経労組はどうすんの?
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 07:34:16.52ID:amF4buh30
消費増税の影響でこれから解約ラッシュ
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 12:50:19.78ID:alw3Q/Eg0
富山の話をしようか。

富山県って何県だっけ?北関東?
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 13:13:50.78ID:amF4buh30
人生色々、富山で色々。
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 13:16:50.24ID:OY9bQcZ00
人生には三つの山がある
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 13:35:11.07ID:amF4buh30
春にも富山で
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 14:21:16.03ID:baVjyoP+0
世間はそんなショボイ話に興味はなくて、
共同通信のフェイクニュースへの怒りが爆発しているようだが。

これはヤバいかもしれないね。
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 15:45:12.28ID:d9GOxGHl0
「韓国とは距離を置くべき」との意見が大勢の中で、あのフェイクニュースは地雷を踏んでしまった感じ。メディア批判が加速してる。
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 16:05:13.86ID:ylbBRL/V0
メディア人気低迷で若手の質確実に落ちてるだよ
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 18:25:15.64ID:uL2P5IGg0
Y、年イチで似たような事が起きる。

>>340 
電話を掛ける暇もないくらい、新人君が忙殺されている事情を察してしまう。
だってYだもの。
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 19:16:55.72ID:amF4buh30
>>344
モリカケ蕎麦は何年答弁やっても解決されず、、著俱区は一瞬で解決のセイエイが体質。
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/29(火) 19:33:54.78ID:amF4buh30
>>346
だって、Yだもの。
例話でも仕事=人生、休み=悪!
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 13:37:36.14ID:gNCLoZLb0
自治体の担当者、しかも広報課レベルのコメントが取れないなんて。追い込まれたんだなあ。
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 17:56:32.40ID:PEA0FE5h0
毎日や産経は共同通信に加盟料を払ってるんだろ?
今回の共同の大誤報についてはどんな責任追及をやるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況