X



マンション管理人スレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 20:49:01.51ID:vV5kITtO0
管理人ってもマンションの規模等や雇用条件で違うからなぁ
一般的な二桁世帯マンションで管理人一人だと仕事内容は清掃業務とゴミ庫の整理が主になるかな。
これが200世帯くらいのマンションになると清掃人が二人とか常駐して管理人の清掃業務がないとこもある(ウチがそう)
タワーマンション等の大型マンション500世帯とかになると管理人が常時3人にコンシェルジュと清掃人とかの大所帯になる
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 21:31:25.02ID:91FnRCeX0
>>725
おはようございます。お疲れ様です。
ありがとうございます。いってらっしゃい。
とかだよ。あっさりしたもんだよ。
テヘヘヘは無いかな(笑)
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 22:03:48.59ID:91FnRCeX0
>>726
加えて色々なマンションを巡回したり(そのマンションの管理人がちゃんとやってるかどうか)
休んだ人の代行に行ったりね
色々かな
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 18:39:54.84ID:uh6ogPPt0
50代で応募しても落とされるんですが皆さんは何歳ですか?
電鉄を母体とする不動産会社は与信でもしてる?
たしかに年金受給者歓迎とあって年金を足さないとやっていけないぐらいの給料ですが
20万届かない給料だと辞めていくからかなと思ったが何か別に収入あるかとも聞かれなかった
そういう質問には配当金が少なくなったのでと答えは用意してたのに門前払いかよ
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 19:13:15.51ID:nUffhmc70
>>734
51才で採用されてもう4年目ですわ、でも管理会社によっては「若すぎる」って断られたこともある、その時に
「管理人の給料は年金受給者に合わせたくらいの額だから足りないでしょう」て言われたな。
別に貧乏慣れしてるから生活できるんだけどって思ったんだが(笑)
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 19:36:13.13ID:7IUvQGrG0
>>734
年齢が理由なんじゃ無いんじゃね
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 20:56:34.64ID:uh6ogPPt0
>>737
なんですとっ
グループに金融系もあるからクレカの利用履歴とか見られたんかな
こんな生活じゃ管理人は無理とか
でも目的外使用は規約違反かと
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 21:01:40.39ID:uh6ogPPt0
後、何社か受けて全滅なら掃除いくわ
掃除も朝早いのと時間が短いからいいのないんだけどな
履歴書の資格欄にも記入なしで行こう
電気や設備系のビルメンフル資格あると有利かと思ったけど
ただのおっさんでいこう
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 07:17:36.86ID:Sle00Lfh0
俺は体力アピールして50歳で採用された
太っていたので筋トレして引き締めてから
面接に備えた
メタボは自己管理できないと判断されるよ
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 09:08:26.15ID:Vp9e5sGF0
大手不動産の自己物件には態度悪かったわ
わざわざ落とすために面接呼んだみたいな
新人の面接研修にあてがわれたような感じで
若い面接官を審査するように後にお偉いさんが・・・一切何も言わずただ座ってるだけ
面接日時の返事が遅くて挙句の果てに前日変更とかしたくせに不採用の返事は次の日
財閥系の不動産屋は態度悪いのは理解できるけど電鉄系でも一緒だな
クズの集まりか
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 12:55:26.93ID:Vp9e5sGF0
>>744
そうかメール文に
「先日は面接にお越しいただき誠に遺憾に思います。今回は・・・・」
だよ
面接に呼んだのはそっちだろ
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 12:59:04.23ID:5vPsQ6Lu0
貴方はプライドが高いんじゃない?
マンション管理人はプライド高い人は向かないよ。そこら辺を見抜かれたんだよ
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 14:05:06.62ID:R2jn5d0C0
マンション管理人 又は管理員って、その物件の規模によって人を選ぶのかもね。もしくは当たり前だけど人事の考え。
でも そんな今って採用されないのか...
しばらく続けるかな。
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 14:43:42.43ID:Vp9e5sGF0
たった今管理物件20棟強の弱小だけど管理会社から面接の知らせがあった感じよかった
前の面接受けた大手より福利厚生は劣るけど勤務条件はいので頑張る
どうせ大手の福利厚生など使うこともないだろうし旅行会社もあるので安くなるとか
まぁその旅行会社は一生使わないだろうけどな
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 15:01:20.27ID:Vp9e5sGF0
大手は〇日・〇日・〇日からご都合の良い日をお知らせくださいだけど
今度はあなたの都合の良い日に合わせます・・・だから
けっこうWelcome状態かな(´・ω・`)
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 07:11:58.20ID:AeVYThek0
就活サイトに色々対策のってるので性格適性検査とかやるからその対策を勉強中
わかってはいたけど最近200問も300問も問題読むのがしんどいよな
こんなの70近い爺さんができるんか
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 10:05:13.21ID:RcKui/uJ0
やるみたいだね
同じ質問を角度を変えて200問と制限時間があるとなかなかスムーズにはいかなくて
そのまま答えると企業側の思うつぼ
新卒の子らはそういう対策とか日頃からしてるからいいんだけどおっさんには辛いよ
管理人だから積極的な性格、協調性、とかみてると思うけど
みんなで騒ぐのが好きだの質問はちょっと困った
これYESだと積極的社交的になるんだけど管理人がみんなで騒いだらダメだろ?って思ってNOにした
色々そういうのがあって消極的な性格になったと思う
問題の内容を見ずに結果だけ見てるような面接の質問だったし
これ駄目だなって瞬間に思ったけど
新卒と同じような試験と結果を求める企業の人事もダメだなとお互い様だわ
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 10:14:46.40ID:RcKui/uJ0
給料12万税込みでボーナスなし寸志年2回あるかも的な待遇で
偉そうな面接だったんで本人的にはないなと思ってたからいいんだけど
そこのスポーツ施設もツアー会社も有名な商業施設も使わなくても生きていけるわけだし
老後が暇になったらそこ所有の分譲マンション購入して管理人虐めでもしようかと
中古で4000万ぐらいなら投資で回して金使えば即金でも買えるし
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 11:24:52.11ID:uBH2fmFV0
月給12万の仕事落とされるジジイが投資回して4000万w
そのゴミみたいな仕事より投資回して4000万で食っていけよアホw
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 14:29:59.94ID:gCZ8i+va0
56歳タクシー乗ってたけどコロナで退職した。マンションの管理人志望なんだけど面接ってスーツで行かないとダメ?スーツ持ってないんだけど。
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 23:08:20.04ID:gCZ8i+va0
礼服ならあるけど、黒の礼服じゃ面接まずいよね。履歴書に写真貼らないとダメかな?あと保証人はいるの?
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 23:41:15.39ID:mAbwnsVA0
礼服、、微妙だなあ
グレーのスーツなら 面接含めて冠婚葬祭いけるんじゃないかな。
履歴書に写真は絶対条件だよ
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 06:31:16.02ID:rzT1pJng0
紳士服の青山も経営不振でリストラやってるから
安く買えるよ
応募が殺到してるのだから身だしなみは大事だよ
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 10:00:36.05ID:8+S0mwmU0
みんないろいろアドバイスありがとう😊保証人はいるのかな?法律的には保証人は提出義務はないよね。前職のタクシーも結局出さなくても本採用されたし。
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/30(月) 11:36:24.95ID:CpHqc6430
>>785
筆跡ですぐバレるから止めたほうがいいよ
面接してくれたがそんな人多いって教えてくれたわ
用意できないなら代行業者とかいるからそっちも検討してみては?
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/03(木) 01:41:09.64ID:z4+Ct33K0
>>788
俺もこの前フロントに聞いたら同じ答え、それどころか定年も延長、ボケと健康に問題なければ本人のやる気がある限りやってほしいって
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 14:26:03.29ID:BjLuADK90
お前らマンション管理士の資格持ってるの?俺の友達が旧帝大出て某損保会社リストラされて40代でマンション管理人になったって
悲壮な顔してたけど、最近あったらマンション管理士と宅建の資格とって年収も500万位にはなったって言ってた。
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 16:37:30.73ID:TmdUzRlj0
マンションの管理人が資格取って年収500になるわけねーだろなに勘違いしてんだよアホが
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 19:08:19.24ID:2MSNTgwS0
がんばる気がないから年収200万にも満たないマンション管理人なんかやってるんだろうが
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/04(金) 20:17:56.25ID:pXKk+bCC0
楽が一番だわ〜、今日なんて何もしてないな。PC見ながら時間つぶして時々窓口対応で終了。
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 00:16:27.22ID:j9aAuoGp0
若けぇな
マンション管理人にしては若造だろ
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 04:22:17.94ID:sTMp+dA/0
俺も53歳
会社は長く勤めてくれる人間を探してたみたいだ
マンション管理人はコロナ失業とは無縁だから
まったりとやるわ
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 06:06:41.96ID:T7cKCd+R0
>>803
確かに この仕事じゃ若造だね
入院が長くてリハビリ位の気持ちで管理人やってたけど楽だし人間関係も殆んど無いし このままでも良いかなって思ってるよ
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 09:12:31.77ID:/Mb0qiTL0
マンション管理人って勤務地は選べるの?マンションごとに求人してあるけど途中で他のマンションに移動とかある?通勤時間短い方がいいんで。
あと仕事のマニュアルはあるの?
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 09:36:20.06ID:2tKnq19l0
>>806
なるべく近くの物件にまわしてくれると思うよ。ゴミ収集のパッカーに間に合わなかったら大変だしね
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 10:01:29.29ID:/Mb0qiTL0
>>807
住民次第ってことは立地が重要だね、場所によって住む人間の質が決まるから。都心部の飲み屋のねーちゃんや黒服が住んでそうなとこはやばいな。
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 10:28:15.26ID:/Mb0qiTL0
>>814
駅から遠かったらどうすんの?東京みたいに鉄道や地下鉄が多いといいけど、地方は車ないとどうしようも無い。
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 10:31:30.79ID:/Mb0qiTL0
>>816
冬はきついぞwあと賃貸マンションと分譲マンションどっちも管理人っているの?賃貸の方が住人ヤバそう。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 10:35:19.66ID:2tKnq19l0
>>815
多分だけど それだけ交通が不便なら車通勤大丈夫な場合が有るかもね
普通は募集みて車通勤可とか書いてあるんじゃないかな
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 21:10:17.69ID:z93qJXtV0
>>821
騒音トラブルとか集合住宅の宿命だな、でも管理会社からできることは大してない。
住民全体にやんわり注意文を貼り付けるくらいかな。あと住民が直接問題住民へ行くのは一応止めるくらい。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/05(土) 23:34:03.76ID:T7cKCd+R0
>>823
ビビりすぎだよ 人それぞれだからマニュアルとかより要領だよ マニュアル有るけど当たり前の事ばかりだよ
試しにやってみたらいいじゃん
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 00:04:49.42ID:jmyuKL+y0
修理関係とか業者対応はフロントに預けて、住民の苦情等々もフロントに投げて
上記の騒音とかのトラブルは解決しようなんて思わないこと。親身になりすぎるのも失敗の元。
苦情が来たら即対応は望ましいが必ずしも解決が目的でなく管理会社としては対応してますよ的なパフォーマンスでおk。
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/06(日) 00:07:28.57ID:NuOe/JZK0
だよね時給1000円でそこまでできんよね、そこは年収500万のフロントさんにやってもらわんと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況