X



40代の転職スレ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 11:47:04.84ID:JtXfQdW10
今いる会社を辞めて転職を決意した人のためのスレです。
転職を考えている人、転職を決めて退職届を提出した人、転職した人、情報を交換しましょう。
*sage進行でお願いします

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540482047/

離職中の人はこちらのスレへ
40代の再就職 その119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1564390031/

【重要事項】
退職は、転職先を決めてから!
40代での転職は厳しいです。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 12:59:12.18ID:2lpxWF480
>>18
海外でのメディカルスクールの選択肢は 当然大卒なのが 条件だけどね

海外の大学ものすごく安いんだよ 特にフィリピンなんかは 英語がネイティブだし アメリカのテキストを使ってたりしてる

勉強したい人にはうってつけだよ
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 13:07:05.55ID:rtL3+KNi0
>>19
魅力的な話しだけど、家族いて400じゃ無理なんじゃ?
それに医者の大学行っても自分が病気になったときの医療費高いんじゃね?割引されんのかな?
それとフィリピンでの医療技術は日本で通用するの?学問というよりも実技の意味で。
漏れはヘタレだから無理だなぁ。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 13:11:54.19ID:2lpxWF480
>>21
かみさんにはちゃんと働いてもらって今の家は維持してもらうしかないね 医療費については日本で留学様の保険に入ってれば ものすごく安く済むよ

テキストはアメリカの物を使ってるし 医療レベルは決して低くないよ 大学の勉強程度は その代わり1週間で200ページほど 医学の教科書を読破しなければいけなくて アメリカの NBA の卒業より難しいとされている

しかもアメリカと日本で 医療免許のルートがあるんだけど 例えば日本で 国家試験を受ける場合は 当然日本語なんだから勉強をやり直す必要があるとか
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 13:14:24.44ID:2lpxWF480
>>21
それは medical school が異常なまでに難しいだけであって

他にも勉強できることはたくさんあるだろう 俺たちはこの年齢になって 新しい最先端の知識を 大学で学ぶべきなんじゃないかと思ってるわ

それは日本でも実現できると思ってる

ただ人生を考えると日本だけに留まるのはどうかと思うわ たった一度きりの人生だからな
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 13:24:20.53ID:rtL3+KNi0
>>24
言いたい事はよくわかる。
これから先、俺達世代も戦い続けなければならん時代だからね。
本当に疲れる世の中になったもんさ。若い時には会社で出世すれば高給貰ってマッタリとか思ってた。
自分の上司がそうだったから。働いてる間はマッタリなんて一生できないと悟ったよ。
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 21:55:47.41ID:F7DQtLx80
>>27
医者目指すは敷居が高過ぎだが、勉強は常にやり続けないとあかんぞ。
そのうち若い知識持った世代から弾かれる事になる。
年功序列なんて崩壊してるんだから。
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 23:29:54.14ID:0SD06vp/0
若い頃から怠けて生きてきたからID:2lpxWF480みたいな人生になるんであって
今さら努力とか出来るもんならしてみりゃいいんだよ
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 23:42:35.43ID:2lpxWF480
>>31
英語はずっとやってるし、酒もやめたし、大学もさがしてる。金も1億ほど貯金したし、準備万端だな。生まれた意味を探すため、終活をはじめるよ。残りの人生をどう生きるかだよな。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 18:37:31.99ID:E/qAZxxJ0
英語やってる
酒やめた
大学探してる

ここまでで間違いなくわかるのはこいつが高卒なこと
大学を自分よりワンランク上の存在として捉えている
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 18:49:15.89ID:UCyAbUCk0
ID:2lpxWF480 はできもしない妄想を語ってるキチ外だよ
嫁だけに働かせるとか頭おかしい
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/02(月) 05:41:01.34ID:3vR1oBIB0
40にもなってくだらんことで喧嘩するなよ
と思ったけど逆かな中年になったからプライドだけが肥大化して若い時より怒りっぽくなっちゃってしまうんだよな
この世代になると理屈っぽく怒りやすい性格になるかほがらかな性格になるか二極化するよね
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/02(月) 20:18:00.44ID:s5Q07ogy0
年寄っていうか昭和世代が
気軽にキレやすいというか
キレ慣れてる人が多いだけじゃない?
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/02(月) 22:09:04.16ID:YiEXaS0v0
年取ると人の話を聞かずに思い込みで相手を否定するようになる。
だから怒りっぽいと思われる。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/02(月) 23:45:09.89ID:CtJFCLtj0
>>43
だからそれが能力の衰えなんじゃないかな

あと色々と能力が劣ってきてるから毎日がストレスなんだよだからイライラ来てるのでは
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/18(水) 20:42:45.55ID:ONRnN8Hx0
1年半、頑張って仕事をしてきたが過酷な労働環境でもうこれまでと転職活動を開始した。
短期離職で誰が声をかけてくれるもんかねと半ば絶望していたが2日に1件の間隔で企業からのオファーが舞い込む。
歳を取るとマネジメント経験ってのは大事なんだな。
逆境に耐えてきた甲斐があるってもんだ。
少なくとも声をかけてくれる会社はあるんだから。
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/22(日) 20:54:35.62ID:efgSYs1x0
男も女も年々頑固になって人の意見に耳を貸さなくなる
何事も自分中心、自分が正しい
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/04(金) 16:49:02.97ID:h5gKoN7S0
胃がんを人工知能(AI)が 9割以上の正確さで診断した
というニュースを聞いたことはありますか?

今や、飛ぶ鳥を落とす勢いで進化をしているAI。

AIや外国人労働者による収入の不安
少子高齢化に伴う年金問題など今の
社会に疑問を感じている方のみ

限定4名
v.gd/74Y2w5
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 08:05:08.34ID:FVgLmCMW0
あげ
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 23:44:55.62ID:IXklSn/e0
エージェントにもっとアピールするよう言われて職歴を強気で書いたが
自己顕示欲がやたらと強く見えるので、正直元に戻したい。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 19:24:35.70ID:nG6rZnpX0
全然書き込みないね
0053永和信用金庫の職員が猛烈に転職して居ます
垢版 |
2019/11/03(日) 05:03:37.50ID:Iet9Wryg0
私達永和信用金庫は客から巨額の金利をドロボウする詐欺信用金庫です、全国の信用金庫がやってる事です
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 08:22:40.78ID:tCqB/Dq10
Roba
なーなー、

台風の復興のツイートみてるとさ、

「まだまだボランティアの手が足りない」
ってあるよね。

国がお金だしてさ、仲介業者なしで直接市役所とかで人を一時的に雇えばいんじゃない?
農家さんとか今年収入無いんだよ?
ハローワーク行ったりしてるんだよ?
何のための税金だよホント。
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 09:04:57.64ID:ooiuogVx0
>>54
お金が支払われるってなると、どうしてもクズ共が集まるからだろ。
金を支払われながら、倒壊した家を片付けとか言いながら物色し金目のものをポケットやリュックに押し込むのがオチだろう。
あんまり言いたくはないが、ボランティアの中にはそういうのだっていると思うぞ。
ある意味そういうやつからすればお宝の隠れてる山なんだからさ。
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:24.10ID:MOTa9CLR0
40代で初めて転職活動してるけど、書類通過は50%くらい通過するけど、面接全滅。
さすがに気が滅入ってきた。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 21:31:30.08ID:h+3TNx1m0
>>56
業界と業種によるが、面接通過率は高いほう。大手や条件優先で選ぶとそうなるよ。
採用ひとりに対して50人エントリーとかザラ。50人に選ばれないと落ちる。
これ当たり前。
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 22:55:42.59ID:5dJYoTY80
>>58
IT系の何をするのか知らんが、SE系は派遣会社の罠にに注意する事。
営業やコンサルタント系は運と実力に身を任せ、スキルとか資格の棚卸しをする事。
外資は将来の日本撤退を見据え、限りなく高収入系を狙う事。こんな感じかな。
0061永和信用金庫の職員よ早く真面目な仕事に就け
垢版 |
2019/11/04(月) 07:38:59.51ID:XQc5Fjk+0
転職しろ
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 18:51:15.04ID:ofPGHujx0
病院ビルメンおすすめwww
あと、コンビニ経営もおすすめwww
それとnHK訪問契約員おすすめwww
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 08:18:11.20ID:x87ScxAk0
45歳で転職考えてます。
前からやりたかった仕事で、トラックドライバー(これから大型免許、牽引を取得)に転職しようと考えてます。
仕事で2t〜4tは時々乗ってました。

給与は手取り30万円程度得られれば十分ですが、45歳未経験で転職可能でしょうか?
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 09:44:37.45ID:cAn7uhvo0
少し調べてみたらトラックドライバー40代は給与34万(年代別で一番高額)ってとこだから手取り27万くらいじゃない?
免許持ってて何年か経験ありでこの程度だと思うから、自力で免許取ってから転職にチャレンジだろうから手取り20万前半がいいとこじゃ?
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 10:46:32.16ID:YNuGXWH/0
それに18歳からずっと同じ会社なら給与も多少上がるかもだけど
未経験で転職してきていきなり給与34万なんてもらえないんじゃない?
額面で22万スタートとかじゃないの
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 11:27:36.94ID:x87ScxAk0
>>65
取り敢えず1社かけてみました。
年齢も未経験でも問題ないそうです。
所得も手取り35万円程度は軽く稼げるそうです。
キャリアカーの求人も同程度の収入で有るので確認します。

>>67
話を聞く限り手取り35万円は貰えるようです。
一応2t、4tの経験は少しあります。
フォークリフトも持っていてバリバリ乗ってますw
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 12:08:16.67ID:wdcoan2I0
取り敢えず面接行ってみて結果教えて

ふつーに考えたら、給与が各種手当込みで35万だと思う
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 12:40:49.13ID:MaeaFB3F0
ここの書き込み見ると本当ドライバー職に関して
知らないんだな。
腹括って大型取れば手取り30位は余裕だよ。
本当底辺職かもだけど人並みに生きていける。
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 14:22:11.14ID:x87ScxAk0
>>71
私はやるよ。
やってから考える。
今のままだと、どうにもならん。
食っていけない。
手元に11万円しか残らなくて生活出来る?
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 17:36:23.76ID:iF+C300N0
ドライバーか
ダンプ。近距離往復で積み下ろしなし。車両洗浄がダルい。
ウイング。積み下ろしなし。但しミルクランや集荷が多くて長距離もあり時間に追われる。
ジェットパック車。ローリー車とも。大企業相手が多く現場での作業と安全がうるさい。
こんなイメージ。
危険物はあんまりよくしらんが、車両別就労難易度リスト
とかあったら見てみたい。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 22:22:42.14ID:led1DJ130
45歳ともなると本当に転職って厳しいな。
職務内容がドンピシャでも書類すら通らんよ。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/15(金) 23:11:46.44ID:3Lk09fGa0
>>80
40代といえば氷河期なのもあって、全世代の中で最も仕事ができて
同じ給料でも出せる成果の桁が違うからコスパの良い世代だけど
会社で管理職に就かせてる30代くらいの若手社員がマネジメント適性が低くて
年上に変な苦手意識を持ってるから、求人とベストマッチしてても
40代というだけで落とす場合が多い
そんなの所詮はママゴトやってるような会社が殆どだから次を探した方がいい
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 10:33:29.79ID:WKiOmLga0
今は倉庫で働いてるけど、月曜日は足場管理の面接に行く
大学まで行かせてもらったのに何やってるんだろう俺
008680
垢版 |
2019/11/16(土) 16:03:06.81ID:+KXJAIpH0
先月の下旬ぐらいから転職活動を始め、
ほぼ同じ職務内容に応募し続けてる。
15社程度応募して3社面接して、いまだ内定なし。
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/16(土) 20:05:49.88ID:/LfaOw8b0
>>86
40代なんてそんなもん。
落ちるの当たり前で、受かったらラッキーくらいの気持ちで頑張れよ。

50代入ったら、今より会社のランクと希望条件を下げないと全く書類選考が通らなくなるぞ。
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 06:22:02.74ID:MITVLuqg0
>>85
靴が一つだけだから正解は13か?
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 06:37:32.08ID:5IV3dA6l0
>>89
よく見ると少年が新聞に包まれた何かを2つ持ってる
靴1足は1行目から10
2行目から少年は5
3行目の新聞2つは4
てことは靴片方+(少年と新聞2つ)×新聞1つは23になるんだろうが
新聞はともかく靴は左右揃ってなきゃゼロじゃないのかという気もする
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 09:24:39.94ID:T2TCGX9+0
正直に言えば全部数値化したら最初405かと思った
演算子のない抱き合わせは掛け算という意識があるから
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 11:31:13.34ID:oTTUupGs0
>>83
とりあえずやれることをやろう。
大学に行かせてくれた親御さんとの時間を持つようにしよう。
社会的に認められる人生でも、意外とこれをやらないで後々生涯後悔するやつもおるんだから。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/17(日) 14:16:21.79ID:T2TCGX9+0
>>99
それを示す例題がないから5:5
靴という存在自体に意味を持たせてるなら>>90の言うとおり一足では無意味なので0

でも問題の発案者はそこまで深く考えてない
手足にあっても不自然じゃない=流し見では見逃しやすいものをチョイスしてるだけ
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/19(火) 19:19:21.86ID:zx/NvnOb0
ハローワーク経由で書類送って10日経つけど音沙汰ないな。
大企業の子会社なんだけど。
メールアドレスかいてんだから受け取ったぐらい連絡くれてもいいんじゃないか?
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 06:27:55.69ID:2g3JjrO30
十年以上、ある企業の空席を待ち続けて、他でひたすら実力を伸ばし
ようやく目的の求人が来た!と思ったら年齢であっさり落とされたショックのデカさ
やってきたこと、待ち続けたことの無駄さと、とことん運に見放されている自身を
再認識できたことは収穫、なのかもしれん
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 06:34:44.84ID:2g3JjrO30
どれだけ力を付けようとも、越えられない壁(運の壁)は存在した

それが認識できたのが最大の収穫
どうにもならん壁だけど
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/22(金) 09:43:59.52ID:RYDepdbv0
それだけピンポイントで企業を研究しているなら何故コネクションを作らなかったのか
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 01:20:01.45ID:p7vyQ89U0
まあ結局人生って運のみよね
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 05:03:27.35ID:zFu6mKtu0
おいおい、君が何かをするかしないかは運だっていうのか?
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 07:34:29.99ID:kdOTzt/T0
人生は日々の習慣が大事。
習慣の積み上げをしてないのに運だけで変わることはないよ。
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 09:16:30.84ID:w1gK5ehS0
土日休みだけど金曜の夜なんて疲れきってすぐ寝てしまうわ
楽しみたいと思っていても寝てしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況