X



職業訓練についてマジメに語ろう Part96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 12:51:42.00ID:V53T2VYv0
ごめんな。ワッチョイ嫌なんだ。

■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/

「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
訓練・生活支援給付金制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/index.html
社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度
http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part94
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524388337/
次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理を指名するか>>980が立ててください。
職業訓練についてマジメに語ろう Part95
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1527381548/
職業訓練についてマジメに語ろう Part95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1529252617/
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 19:21:43.24ID:inTE1f+u0
>>291
問題ない。っていうか、一度 説明会にでないと
ポリテクに申し込みができないことになってるところもあるから
ハロワを通して説明会を申し込んだ方がいい。
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 00:56:56.45ID:Ewx4FdWF0
お前ら何歳なの?
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 14:42:25.32ID:GYrvCvhu0
>>289
実態はどれも職業訓練と云う名の奴隷市場なんだがwww
慢性的に人手(奴隷)不足の業種に奴隷を送り込む市場でしかない
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 14:43:25.01ID:GYrvCvhu0
職業訓練中に再就職できた受講生を”ドナドナされていく”と云うのもそれからきている
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 15:01:51.76ID:r9o52Tyj0
とりあえず応募はハロワで辞退してきた
給付金もらってなければ6年待たなくても応募は出来るらしい
選考に受かってちょっとでも学校に通ってしまいやめた場合次の応募まで1年開けないとダメ
給付金のタイミングは重要だから一番最初に説明しとけ
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 15:15:52.95ID:Ewx4FdWF0
>>300
なんで辞めたん?
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 15:29:43.64ID:WM7C+Cwh0
今訓練校にいたり、これから入ろうとする人へ一言。
自分のやった講座や、訓練校にあるカリキュラムの業界にはいかないように。
できれば、今までやってきた業種にもどるか、雑用や工場勤務になろうともきちんとした組織の会社に入りましょう。
訓練校で学んだことは、あくまで趣味特技のつもりで、一般会社に入社後コミュニケーションの為の道具や昇進のためのスキルとして活用しましょう。
訓練校後にそのまま進むルートは不安定か嘘社員(無期雇用とか言う名の実質派遣社員)といったような本当に奴隷のような雇用しかありません。
頼るなら訓練校の就業率ばかり気にしている学校関連の人ではなく、親族や友人もしくわ地域コミュニティーに参加しまともな年配者の意見とかを聞きましょう。
がんばってね。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 15:59:42.76ID:r9o52Tyj0
初回の給付金のタイミングが遅すぎて
現時点の経済力だと借金をしないと通えないからやめた
労金は同和系だからあんまり関わりたくない
一番の理由は給付金受給のタイミングをきちんと説明しなかったハロワ職員に不信感をもったんで
こいつにこれ以上の個人情報見せても大丈夫なのか?っていう疑念がマックスに達したから
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/23(水) 17:46:06.31ID:EL/A3oZy0
ニートならハロワに行く3ヶ月前にあらかじめ20万くらい先に振り込んでもらってないと
テキスト代と定期代がきつい
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 00:34:05.79ID:uyDuRBsc0
職業訓練って親が土地持ってたり家賃収入あったりすると受講すらできないの?
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 07:55:20.71ID:1E8x0Fjd0
>>306
雇用保険使えない乞食が自分の思い通りに支援金がもらえなくてゴネてるんよ
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 08:39:09.94ID:kQYvHoxl0
訓練校叩いてる人は何の職種で地域はどこなん?
システムも学校も行ってるやつも全部不満なようだけど
同じ職種でも学校によって違うだろうし。
ひとつ通ったから日本全国全ての訓練がダメみたいな書き方されてもなあ
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 09:05:54.95ID:uyDuRBsc0
>>308
ゴミは黙ってろ
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 09:47:22.36ID:1E8x0Fjd0
>>310
おまえのことを言ったわけじゃなかったのにw

ゴネてる本人だったかwwww
0312永和信用金庫の職員です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:33:59.56ID:YitN2/su0
私達永和信用金庫の職員は客を騙して口座から巨額の金利をドロボウするのが生き甲斐です、給料もボーナスも退職金も猛烈に貰えます、こんな美味しい仕事は他に有りません
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 12:54:32.28ID:OrayOz5r0
37歳 職歴なしだったら
今 簿記系のやつ応募したけど
来月マンション管理人の応募があるんだよね

今更未経験で経理なんて無理だとおもうしね

管理人めちゃくちゃ楽なんだろw
そっち方面行きてえな
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 18:49:07.29ID:PHILoxYo0
>>314
募集期間内に願書出せるなら大丈夫だよ
自分は11月開講のに応募したとき、「もし落ちても12月も募集してるから駄目だったらまた来て」って言われた
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 21:45:42.25ID:2CtCBYkG0
>>313
マンション住人次第で893が住人に混ざってたりプロ市民のようないかれた住民がいると裸足で逃げ出したくなるで。
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/24(木) 21:47:19.77ID:2CtCBYkG0
>>314
就職面接なら複数並行でも全然ok
むしろ指導員に勧められたわ。
入校面接なら落ちたなら次すぐ受けられる。
二次募集で来た奴もいる。
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 00:58:36.52ID:bBmSDwjT0
>>179
わかりにくい下手くそな文章しか書けないのなら、最初から黙ってろ
おまえの脳ミソは機能が停止しているのか?
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 01:22:51.20ID:bBmSDwjT0
>>313
他の人間も言っているけど、マンション管理員は予想外にキツイぞ?
関東南部地域だとマンション管理員はエレベーターの使用を禁止しているマンション管理会社も
あるし(その際、階の移動は階段使用のみ認められている)、分譲マンションだと100世帯のうち
2〜3世帯はヤ〇ザ系の住民だったりする

男で35歳以上だと、日商簿記2級を持っていても経理職未経験で再就職が決まるのは
身体障害者(障害者採用枠で障害者法定雇用率を充足させるため)ぐらいなものだろう


電気工事士2種や1種の試験に挑戦してみよう(6ヶ月コースでビル管理科や電気設備科)とか、
そういうガッツはないのか?
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 12:05:05.40ID:+jcxHkQl0
>>302
ほんこれ
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 13:06:36.04ID:5MmVA/2z0
>>321
電気工事士2種や1種の資格はよく聞くが電気工事士の現場はランボーがカロウシする激務だぞ
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 13:30:35.20ID:Rss4ZBYa0
>>323
書いたやつは電気工事士の試験にチャレンジする事を言っているだけで電気工事士の仕事に就くとは一言も書いてないで。
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 18:27:35.19ID:bBmSDwjT0
>>324
そのとうりである
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 18:33:31.48ID:bBmSDwjT0
男で35歳以上であれば、ほかに再就職に対して有効な資格は
宅建や管業(管理業務主任者)だろうな

宅建、管業、日商簿記2級、この3つがあれば再就職探しがしやすくなるだろう
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 21:24:00.06ID:bBmSDwjT0
>>329
中高年齢の男で失業している、職業訓練に行っている人間が勉強して取る(合格する)には
最初はこれぐらいの資格が適度なところだろう、3つともそれぞれ300〜400時間勉強すれば
獲れると思う

カス資格と貴公が批判するなら、まずその3つを貴公が取ってみたらどうだ?
俺は宅建と管業は合格した(お金がないから免状交付のステップまでは行っていない)
現在、日商簿記3級を勉強していて、これに合格したら次は2級に挑戦する予定だ
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 22:19:28.62ID:CsqW6Plb0
俺は簿記の人でない違うおっさんだけども。実際訓練校から40過ぎのおっさんが正規職つけれるもんなの?ずっと非正規なのかと思ってたけど、一縷の望みで訓練校受けようかなと考えてる。
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 22:35:33.98ID:bBmSDwjT0
>>332
40歳以上の男が正社員(正職員)で再就職できる仕事といえば、ビル管理(電気設備管理)、
不動産か不動産販売、マンション管理業(管業主任者のことであり、マンション管理員のことではない)、
介護(送迎車の運転もふくむ)ぐらいだろう
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/25(金) 22:40:16.47ID:bBmSDwjT0
中高年の男で、日商簿記3級や2級を取っても意味がないと批判する人間もいるが、
人生、将来はどうなるかわからない

再就職した会社で経理係(出納係)を兼任させられるかもしれないし、自分自身に野心が
出て来たら、規模は小さくても会社を経営したくなる人間もいるだろう、そのことを考えると
日商簿記を獲ることが有効である人間(男性)もいると思う
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 00:43:58.39ID:cEkeWqkG0
貴公は、他人が言う意見を無条件に批判することしか生きがいがないのか?
ならば貴公の現在の職業、また所有している資格を全部、有り体(ありてい)に
すべて並べてみよ

車の運転免許だけですとか、原付バイク免許、危険物丙種取扱者を持っていますとか
笑わせるなよ
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 18:54:35.30ID:cEkeWqkG0
このスレッドも質が落ちたな
職業訓練をマジメに語っていないぞ?
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/26(土) 21:22:20.74ID:cEkeWqkG0
俺は日商簿記3級、2級に合格するように頑張るよ

資格や資格取得を無条件に批判する奴の相手をしていても
こちらとしては何の進歩もないしな
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 14:50:55.15ID:p6VaVNC70
>>345
受講生から見たら何の勉強にならないからな。
学校の近所の住人のためにやってるんだって。
あとOBが来るんで業界の生の情報なんかが手に入る。
東京都の訓練校はどこも技能祭やっている。
委託訓練だと技能祭もへったくれもないけどな。
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 15:32:12.39ID:q9GLehbt0
都立の技能祭は在校生は全員出席必須だよ
飲食の出店は地元商店街の人がやるけど
工作教室の手伝いや駐輪場の整備やら訓練生がやるよ
自分は子供が好きだから楽しみ
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 16:22:20.79ID:xNdleNtw0
>>342
3級なんてゴミのオマエでも取れる資格を履歴書に書いてもバカを露呈するだけだし、2級はゴミのオマエの頭では無理だろう
諦めろ
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 16:36:55.30ID:juC2zsl+0
自分の人生が暇でまったく充実していなくてこんなとこに常駐して批判している哀れな人
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 20:16:07.87ID:rm5GA/tx0
>>343
2級程度のって求人もそれなりにあるから
簿記やってみるわ。
ありがとうみなさん
3級はゴミだと思いますががんばってみます
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 21:18:06.33ID:hY15U9Yt0
>>350
日商簿記2級、宅建(宅建士)、管業主任者、この3つがあれば、職業人生が開けてくるだろうし、
家を住み替える(買い替える)時にも役に立つだろう

健闘を祈る
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 21:47:06.64ID:xNdleNtw0
>>353
だからさゴミ資格並べたとて無理だって
実務経験あるなら別だけどよ
おっさんいい歳こきやがって夢ばかり見ずに現実を直視し給え
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 22:11:16.84ID:MEGkmVEM0
>>354
他人をどうこう言う前に、自分のことを心配しろよ

職業訓練受けてる時点でおまえも等しくポンコツだからな
自分のことを客観的に見れてないおまえ自身が一番痛いと知れw
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 22:26:40.10ID:X0VyPSyi0
>>355
ID変えないと己の意見を言えない時点でオマエはチンポのカスにも劣る
税金泥棒のチンカスの分際で発狂など読んでて哀れだぞ
チンカスはアルミ缶でも拾って金に換えろ
オマエはその程度のカスだよ
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 23:03:53.52ID:X0VyPSyi0
>>357
3分後に即レスするような暇人で耐性の無いゴミチンカスのオマエ以下の生命体ってこの世に存在しないぞ
自覚ないのか?
ゴミの分際で人様に発狂すんなよ
オマエは生きる資格すらない
舌でも噛んで絶命すればいい
身分をわきまえろゴミチンカス
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 23:39:30.75ID:X0VyPSyi0
>>359
最底辺のゴミのおっさん発狂しとんか?www
ボキャ貧のゴミだから転職もそりゃできんわ被曝カスwww
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/27(日) 23:50:34.75ID:/SVUcJdG0
かわいそうな池沼がひとりでイキってるw
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 00:25:45.62ID:Qjx3heyO0
ボキャ貧のゴミだからチンカスしか言えないだろうなw
人間 こうはなりたくないわ
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 00:44:46.04ID:Qjx3heyO0
このイキってる池沼は多分 職業訓練給付金を思うようにもらえないから
訓練の申し込みを断った乞食だと思うわw

ちゃんと失業給付の延長で訓練受けてる人間はお金もらいながら
訓練受けてるから基本的に荒ぶることなんてないからな
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 01:02:11.26ID:+6OWJ09y0
>>367
納得だよ
クソワロタwww
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 04:57:24.43ID:svFe4dAf0
簿記三級のチンカスのおっさん深夜まで自演発狂の巻www
そりゃ無職の筈や税金泥棒チンカスのおっさんwww
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 20:50:16.40ID:URK1tL/P0
>>353
非正規職歴のみの中年おっさんですが
日商2級と宅建だけだと正規職の道が開けるのは難しいでしょうかね?
交通費の捻出も厳しい状況なので、絞って応募したいんですが・・・
ちなみに関東圏です
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/28(月) 21:30:10.06ID:bAvYi3MR0
>>372
群馬、栃木あたりだと中小か零細会社で正社員になれるかもしれないが、休日が少なくなる

東京、神奈川、千葉、埼玉だと競争相手(求職者)が多いから難しいと思う
この地域(東京圏)に住むライバル求職者だと、資格を3つ4つ持っていることも多い
来年12月上旬、管業主任者の試験を受験することをお勧めする
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 18:56:34.61ID:A3KRBmg70
久々に身に来たらマウントガイジはずっとここに居るね
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 20:09:25.41ID:p+pmJn/70
常駐しているという感じがする

持っているのは車の運転免許ぐらい、訓練校の入校試験に何回も落ちている、
簡単な資格試験(施設警備2級、交通誘導2級とか?)にも合格できないんだろうな
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/30(水) 20:57:12.59ID:A3KRBmg70
まあせいぜい親に粛清されないように用心しろよ
マウントガイジくん
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 10:35:42.40ID:tVzJsPEm0
入校試験の対策ですが
過去問を解く以外にはどのように学習していますか
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 12:15:31.06ID:dQ5Xmvk50
面接対策だと思う。なぜ当校のこの科を志望したのか
ここで勉強して就職につなげますとか。
通所中に資格を取るとか、こんなのを学びたいとか
ちなみに筆記で満点でも面接でやばい奴認定されたら落ちるで。
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 12:44:37.35ID:UaHRQr7K0
>>385
面接官「受講中に内定が出たら退所して再就職しますか?」
この質問の答えは一つしかない
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 17:16:39.04ID:U0htF/dB0
内定出した企業の対応にもよるっぽいけどな
資格ちゃんととれってとこもあるだろうし
今すぐ働けってとこもあるだろうし

学校側からしたら卒業後3ヶ月以内に就職してもらわないと一番困る
それが見込めないやつは取らんよねそりゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況