X



経歴詐称の正しい方法64日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 16:03:09.02ID:TSSJ+GH40
>>183
詳しいことはプロに聞いて
銀行や警備会社は調査しますよって聞いて、了承得てから調査するんだよ
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 16:05:16.50ID:TSSJ+GH40
>>189
海外は前の会社に問い合わせる
だから問題起こすと次と次の会社にも伝わる
一生尾を引く
日本は個人情報保護があるから普通はされないけど
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 08:36:22.49ID:IOonctlF0
ハロワってそのへんの非正規おばさんがドヤ顔で
求職者の相談のってんだぞ
ハイスペック求人はハロワにださんわ
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 15:30:48.82ID:kSV8nFHu0
>>200
いや、最近は多いよ。
実際にするかどうかは別として、先に同意だけは取り付ける企業は多い。
まぁ当然だわな。
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 15:40:21.67ID:VV6GRgmg0
IT系だとスキル盛られたらたまらんからするのわかる気がするけど、一定のハイクラス以外にそんな手間かける意味あんのかなと思う
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 15:54:05.27ID:C/bT/QJp0
調査会社の信用調査って何を調べるんや?
調査結果の信用度はどのくらいあるんや
企業調査だってアンケートが元だから適当やぞ
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 22:36:58.88ID:jRnhKgut0
調査にも費用がかかるのに一人一人やってたらいくら掛かると思ってるんだ
基本的には金融と警備員ぐらい
中小零細でやってくるようなところは漏れなくブラックだから辞退しろ
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 23:52:43.01ID:GSotTjRs0
質問させてください。
面接が全然通らない者&ROM専です。
いつも最初の経歴について突っ込まれてそれが原因で落とされます。。。
なので下記のようにしたいと思っています

大学卒業
2012年4月〜2012年12月 A
2013年4月〜2017年12月 B

大学卒業
2012年4月〜2017年12月 B

これは問題ないですか?
前職をいじったらやばいと聞きましたが入社日のみいじってもやばいですか?
本当に悩んでいるので教えてください。。。
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 23:53:43.44ID:GSotTjRs0
質問させてください。
面接が全然通らない者&ROM専です。
いつも最初の経歴について突っ込まれてそれが原因で落とされます。。。
なので下記のようにしたいと思っています

大学卒業
2012年4月ー2012年12月 A
2013年4月ー2017年12月 B

大学卒業
2012年4月ー2017年12月 B

これは問題ないですか?
前職をいじったらやばいと聞きましたが入社日のみいじってもやばいですか?
本当に悩んでいるので教えてください。。。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 00:30:11.21ID:pNKeaHkM0
書類通ってるならA関係ないやろ
突っ込まれた時のカバーストーリー考えた方がいいよ
全員面接ならしらんが
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 05:03:39.89ID:WpIpHcrQ0
>>207
突っ込まれるってどういう風に突っ込まれるの?何で短期で辞めたのかと?
嘘でもいいからそこをちゃんと説明出来りゃその後5年も勤めてるんだから、簡単に辞める奴とは思われないと思う
単純に退職理由聞くのは面接のデフォだからAが原因だとは言い切れない
この人手不足、下手に詐称するよりそのまま根気よく続けるほうが良いと思う
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 06:09:10.55ID:YEs3KF2/0
>>210
面接を受けてる感じではそこが面接官の引っ掛かってるところみたいです。。
自分的にはそのAの仕事だけ、今と全く関係のない職種なので消したいというのもあります。
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 07:03:12.95ID:WpIpHcrQ0
>>212
雇用保険被保険者証には入社日が書かれてるので、前職の入社日をイジると
半分切りとって出さないといけなくなる
怪しまれるリスクは大きいが企業側は番号さえ分かればいいので怪しまれたらハロワで切りとって出せと言われた、
と言えば一応辻褄は合う、残り半分も持って来いと言われた話は見たことない
オススメしないがどうしてもと言うなら自己責任で
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 07:43:41.52ID:WpIpHcrQ0
>>212
Aの短期離職が原因だと思う理由はなに?なんて言われるの?
何社も落ちてそれほどAが原因だと思えるほど何を言われるの?
新卒で9ヶ月で辞めてその後5年勤めたって別に変じゃないと思うけどね
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 08:48:46.19ID:jupFWqEs0
今年の2月まで3年間無職で、そこからバイト始めた者なんだけど、これを2月以前の空白もそこで働いてたってことにできないだろうか?
今勤めてるバイト先がバイトも社員も社会保険や厚生年金など福利厚生一切無しってとこで、バイトと社員の区別は時給か月給のみ。
もし入社時にばれるとしたら何からばれるだろうか?
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 09:37:34.53ID:OteUiB0p0
中途半端にするなら去年までは社員でずっとやってました!
今年は親戚の事情でアルバイトしてたけど、もうその問題も解消して社員として舞い戻ります、でええんじゃないか
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 09:58:20.24ID:79Uq/wkb0
退職理由なんて嫌だからだろ
労働環境悪い、安月給、つまらん、上司がむかつくとかそんなんだろ
でもそれをそのまま言ったらダメなんだよ
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 11:31:54.53ID:pKSIO9Zk0
本当の退職理由正直に言う奴は少ないやろなぁ
そのための調査でもあるだろし
もしケンカして辞めるような奴なら要らないって事だし
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 12:34:40.28ID:zmuTbR2+0
>>219
意外とこれが結構突っ込まれてそこがネックみたいな印象でした。。
一応詐称してもしバレてその1年間は?って聞かれたら会社がブラックだったんで1年間は社員登録してもらえませんでしたと言い切るつもりです。(事実3ヶ月間は登録してもらえなかった)
0224217
垢版 |
2019/08/12(月) 14:11:34.50ID:jupFWqEs0
ちなみに雇用保険もないから、被保険者証や年金手帳などからばれることはないと思うんだけど
住民税とか源泉徴収票からばれたりしないんだろうか?
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 21:05:52.72ID:WufCrrih0
週20時間以上の勤務で雇用保険に強制加入なんだけどね
まぁ新しい会社から見ればそんな事口出す事ではないんだけども
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 21:14:18.15ID:WufCrrih0
>>221
履歴書記載の入社日と被保険者証の入社日が違う訳だから誰かに気付かれたらそりゃ何だこりゃ!?となる
しかし例えば大手で履歴書は人事担当者へ、被保険者証は処理するイチ事務員へ、
となると気付かれない可能性も十分にある、けど、そこはケースバイケースのバクチになる、自己責任でどうぞ
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 01:10:22.60ID:hKxYiRCe0
もしくは前前職のを出すか、番号さえ分かればいいし
まぁ大事な書類を失くす奴と思われるかもしれんが内定後に総務に提出するものだし、さほど気にする事もない
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 04:31:42.40ID:RrWsN51s0
この句読点と改行が多い奴(全部同一人物)の回答はいい加減だから真に受けない方がいい

最後には「バレるときはバレるとしか言えん(キリッ)」しか言わなくなる
カッコいいと思ってんだろうな
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 04:44:06.03ID:hKxYiRCe0
「バレる時にはバレるとしか」、たまに見かけるけどフレーズだが俺は書いたことないな、
とりあえず根本から間違った事は書いてないはずだけどね
気に入らないならもう書かんよ
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 07:20:30.73ID:ptEhNXdL0
年齢とのバランスにもよるけど、主任や係長なんて確認しないだろ
課長、部長になるとわからんが
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 10:04:33.72ID:c3DA8Gif0
開き直って正直に書いて提出した方が面接で堂々と受け答え出来る。転職なんて縁や運もあれば面接官との相性もある。俺は前職は使用期間の三カ月で辞めたし、職歴に空白期間が三年ほど空いてるが先日納得した条件で内定を頂いたぞ。まぁ、決まるまで何回もお祈りされたが…
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 10:13:18.08ID:0UvDiGoP0
これまでの経験や年齢で決定みたいな求人は、前職の給与明細出す可能性高いですか?
面接で盛らない方がよい?
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 11:26:44.29ID:cigNnwgt0
>>237
俺はエージェントや面接官には108万くらい盛って伝えたよ。
おかげで前職より150万くらい年収は上がった。
給与明細というより求められるのは源泉徴収票だろうけど、俺は1月入社だったからいらないと言われてバレなかった。
入社時期に注意だね。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 12:00:43.74ID:0UvDiGoP0
>>238
エージェントでも源泉だけで良いのか。
退職前に休みがなく、面接行けないから仮病で1カ月休職して転職活動期間にあててたのだが、面接で打ち明けることでもないしなぁ。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 18:34:26.32ID:TmD3fzL00
質問です。
履歴書に半年しか働いていない会社を1年働いていた事にするのは可能でしょうか。
バレたりしませんよね?
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 18:47:19.90ID:XV9W44gj0
期間工とか大手の工場派遣系とかって詐称バレやすいとかある?
正社員で2年と5年あってどっちも社会保険未加入
その後ニート期間が2年あって住む場所にも困ってから応募したいけど採用されて詐称バレからの解雇が怖くて迷ってる
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 23:51:40.68ID:UU2u81i+0
>>243
詐称してもバレないだろうが2年無職程度なら正直に言っても通るよ
派遣なんて健康と体力と最低限の常識くらししか見てない
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 12:34:09.52ID:lpX92lZO0
>>232
システムを理解して対応を怠るなという話と必要以上にバレるバレるとネタ話で怖がらせる輩の話とは全然別物だぞ
敵と味方をゴッチャにするなと前にも書いたが、もしやネタ師の方か?
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 13:43:56.58ID:Xgvr0qAy0
>>250
まあそりゃ大事な能力だな
マスコミの言うこと全部真に受けるか自分で知識身につけて判断するかみたいなもんだ
経験上どこの企業でも新入社員に何もわからないからあることないこと吹き込む輩いるが
個人の主観なのか事実なのか見極めないといけないと同じ
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 09:52:26.41ID:mx5m1raM0
知人の会社に面接に行くんだが、その知人に今まで伝えていた経歴と少し違うことを履歴書に書いてもいいかと聞いたら不自然に思われるだろうか?
その知人とは今までたまに連絡を取り合っていて、派遣の仕事をしていると伝えていたんだが、
実は今年の2月まで3年間無職で二月からバイトを始めたんだよ。
それで知人には「去年の年末で派遣の契約が終わって、二月からバイトを始めた」と言ってある。
で、いま勤めてるバイト先が身内の会社なんだが、転職することを伝えたら「無職の間もここで働いていたことにしていいから」と言われたんだが
そのことを転勤先の知人に伝えてもいいのだろうか?
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 12:45:50.33ID:TDbVntI00
いんじゃね?ダメなことは何もない

それに、人の経歴なんて覚えてねーよ


そんな事気にするなら詐称はするな
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 08:35:43.73ID:f/LRs/xD0
>>252
コロンビア大学 首席で卒業
マッキンゼー入社
ゴールドマンサックス入社

とか書いてもバレねーよ。
やっとけや
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 20:21:18.91ID:zyiLwmZn0
借金を援用したんだけど
カード全く作れません

そんな私ですが、面接の時とかに借金の有無を聞かれたときないです!っていっても良いものなのでしょうか?
したこともないってことにしても良いでしょうか?
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 21:19:40.05ID:f7nbFsSn0
面接で借金の有無なんて聞かれたことないわ…

そんな質問されるか?
個人情報だろ?
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 22:49:19.20ID:zwppDaMD0
カード?
クレカならまずはオリコカードやコスモ・ザ・カード・ハウスで修行を
それでも35杉だと無理だけども
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 00:06:58.78ID:LqxmY2tM0
借金の有無は住宅ローンや学資ローンのこと聞かれたんじゃないかな?
大きな借金してる方が辞めにくい(バックレない)とか
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 18:20:11.84ID:+lp6BAVj0
試用期間中は非正規で、そのあと正社員として本採用になる会社、
必要な書類は正社員になってから出すみたい
受けない方が良いかな?
何を求められるかわからないもんな
試用期間過ぎてから職歴求めるようなことするかな、給料決めるから源泉遡って出せとか
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 20:17:38.92ID:3AeS1QoH0
>>273
法律的にはクリアしてるがブラック臭がするわ
試用期間は契約扱いで合法的にやめさすってノリが見え見え
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 20:48:19.68ID:+lp6BAVj0
>>275
その辺りは置いておいて、詐称的な意味では提出書類が本採用後ってバクチかな?
実際にあったケースとか知れたら
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 23:26:15.84ID:G2GAVJdK0
経歴詐称でバレないかどうか自分のスキルを試したいなら
出会い系で「こんな奴がそもそも出会い系使わねーだろ」って架空のスペックと身分で女引っ掛けてセックスまで行けるかどうかやって見たらいい
できたら十分大丈夫だから安心して年収500万クラスオーバー狙って行け、君は産業スパイの素質がある
良心が痛むけど途中まで行けたのなら300万とか400万未満代でこっそり真面目に勤めて社会復帰して普通の会社員でも十分やって行けるから行きなさい

些細でさえない理由で失敗したか自信満々で行って速攻でバレるような奴
今すぐこのスレを閉じて汗をかいて仕事を正直に探しなさい
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 06:48:09.32ID:qKEEZfk60
>>277
出会い系じゃなくても、取っ替え引っ替えパコパコやりまくってる高卒の俺は詐称せずに1本超える会社に行けてるのは、素質ありってことか
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 16:43:35.53ID:S+Qqt6z10
ここはエリート多めで恐縮ですが、
ドライバー職への転職で詐称を心配してる人います?
いないか・・
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 17:04:03.59ID:BSWGi7iR0
>>279
経歴にドライバー業は入れるなよ
非正規と不人気ブラック業と零細はよっぽど下手を撃たない限りばれない
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 18:58:22.10ID:frT9dnqY0
2年半フリーターでそこから今の会社に就職して2年なんだけど、フリーター期間をバイト先の正社員だったことにしたらまずいかな?
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 19:56:47.60ID:zRoU/0kl0
>>282
社会保険三セット(雇用保険、厚生年金、健康保険)に入っていたら、多分大丈夫。
入ってなかったら、契約社員(バイトも法律的には契約社員の一種)にしておくのがいいよ。
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 10:04:41.30ID:QsR4jcX60
社会保険三点セットていうのは、正規雇用であったことの証明になるという意味で
必要ということだろ。
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 10:49:01.66ID:Zd8H0M4I0
長期フリーター期間を過去関わって倒産した会社に一本化するのは大丈夫だろうか
もちろん前々職にはする
念のため非正規にすれば履歴書がすっきりするだけで完全な嘘でもないし
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 13:42:13.20ID:69mqp0UL0
>>287
全く問題ない
俺もニート期間辞めた会社にいた期間に伸ばして社会復帰した、倒産してない会社でさえ余裕なんだから、自分からボロ出さん限りは倒産した会社とかまずわからん
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 14:04:17.14ID:Zd8H0M4I0
>>288
ありがとう
長期フリーター複数が長期ブラック企業勤務になる
ろくな経歴ではないが多少ましかな
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 16:42:37.93ID:t1N0Ivst0
面接官:その会社はウチと取引があったけど一年前に倒産したんだが、君は倒産後もその会社に所属してた事になってますがどういう事ですか?
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 17:53:51.12ID:69mqp0UL0
>>289
俺も同じようなもんだが、あとは選ぶ時は職場環境と人間関係で選んだ方がいい
良心は痛むだろうが正直に生きてブラックの基地外どもとか万年生理見たいな基地外底辺女みたいなのと関わるくらいなら
善人騙してホワイト渡り歩いた方が絶対いいから、てか気にしなくていいから
この社会でも善良に社会を渡れてる有能なエリートとかなら相手は別にこっちが裏切ったって困らないし、別に俺らテロや殺しや盗みや破壊工作をしているわけでなく、嘘ついて会社入っただけでちゃんと真面目に働いているからね、気に病んだり気にしたりはしない方がいいぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています