X



【職業訓練】ポリテク 84【1年未満】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 01:10:52.65ID:6rwSo01g0
訓練期間1年未満のポリテク・短期職業訓練を扱うスレです。
訓練期間1年以上の職業訓練については、下記を参照して移動願います。

■注意
訓練内容に過度に期待してはいけません。この訓練を通じて再就職を狙うのは無茶です。
雇用保険の延長受給の間に、じっくり就活に励むのが良いと思います(経験者談)

■関連サイト
職業訓練ひろば ▼超重要▼
(p)http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
(p)http://www.jeed.or.jp/js/
求職者向け公共教育訓練 コース情報
(p)http://course.jeed.or.jp/
職業能力開発総合大学校
(p)http://www.uitec.jeed.or.jp/
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
(p)http://kunrenkou.seesaa.net/
TOKYOはたらくネット(職業能力開発)
(p)http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/index.html
「ジョブ・カード制度」のご案内
(p)http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/

※前スレ
【職業訓練】ポリテク 83【1年未満】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1561169840/

※ITコース履修者向け
ポリテクITコース 修了後
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1553427446/
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/03(金) 23:38:42.10ID:diFvEdHV0
>>67
電工は知らんが
40過ぎて未経験なら溶接はマトモな所は訓練で資格取った所で雇ってくれないから諦めろ。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:13:37.32ID:lX1HAAH/0
だな
40未経験なら、CADはもちろん、溶接も無理

電工=現場作業員なら、待遇はともかく取ってくれるとこはあるだろうけど、限りなく人夫出しに近いとこまであるからね…

今でも現場入る事もあるけど、転職やリストラ組のアラフォーやアラフィフのおっさん(叩き上げの職人でない事は一目でわかる)連中が、
現場でぼろっくそに扱われてる風景は相変わらず。(手は出さないけど、あとは何でもありの、パワハラ?モラハラ?そんな一般常識通用しない世界)
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 00:53:11.79ID:5igZLRTA0
ハロワで失業保険貰うついでに職業訓練聞いてみたけど40代でも普通に行けてると言ってたが
やはり「まともな」所に就職できるとは言ってないになるのかな
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 02:10:53.05ID:lX1HAAH/0
ビルメンとか、そういう層の受け皿になってる職業ならある意味普通に行けるんだろけど、まぁ底辺職だわな。

俺は元電工だけど、一通りの技能を身につけている職人さんなら、今後も「会社選ばなければ」、職人として仕事に就くことは(身体さえ元気ならば)歳とっても余裕。
常に人は足りてない=爺さんばっか=どんな業界かは推して知るべし。で、最終手段というか、最後の最後の保険みたいなもんで、好き好んでは絶対行かないがw

もちろんゼロでは無いだろけど、40過ぎ未経験でマトモなとこに行けるのは、1割もいれば良いほうじゃないかな
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 09:30:08.70ID:LD6BKCpd0
>>103
電工も40歳で1から、はムリ。
入ることは出来ても、合わなくてすぐに辞める

1、体力的にテキパキ動けないから仕事にならない。
2、最初は仕方ないが、職人の世界は仕事出来る人が上だから
仕事出来ない入りたては、年下からでも呼び捨てで容赦なく怒鳴られる。。。。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 09:49:43.40ID:8Kmt9XXZ0
上で自分が電気屋さんって言ったの正確には電「機」屋さん?かも。
制御盤、機械配線、据付、調整、制御、電気図面なんかを担ってる人達のこと。
もちろん電工的な仕事も含まれてるしキツイとこもあるみたい。
まともな会社っていえる条件が分からないど自分は未経験で入ったにしちゃあ待遇面は良い気がする。
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 09:52:24.40ID:TbMelKWf0
なんもできないんだったらポリテク行っときな。底辺職なんていつでも就けるんだから幅が広がるだけマシ。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 10:05:38.46ID:5igZLRTA0
ポリテクじゃなくて職業訓練になるから少しスレ違いになるけど40代とかになったら
もう溶接とかじゃなくて介護の資格の方がまだ成功する見込みあるのかね介護も地獄の底辺職だろうけど
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 10:39:03.77ID:5igZLRTA0
>>112
40ではないけど38だからあまり変わらんと思う
介護の訓練の方がまだ再就職成功率高いかね万年人手不足だしあの業界
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 12:18:21.42ID:ursUsYv30
>>113
ほとんどの人にとって介護は離職前提の就職だから、万年人手不足業界で、拘束時間と給料に文句がなければ正規職しかないよ。
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 12:20:39.87ID:ursUsYv30
38、40がポリテクや職業訓練だったらビルメンしかないんじゃないか。
その他の業界はポリテクに求人を出す企業がどこも訳ありか中小零細ばかりで仕事量は多いが将来性はビルメン並み。
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 13:07:32.45ID:vNabe7bp0
職業訓練はコロナの影響受けてる?
三月修了で四月から求職活動をしてる人どうですか?
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 13:39:45.88ID:Ji/svkzR0
>>117
3月修了だったけど2月に内定出たから助かったわ
3月末は指名求人やハロワの求人の更新が全く無かったから今後半年くらいは絶望的だろうね
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 13:59:32.74ID:LD6BKCpd0
>>117
年度末で退職する人の欠員補充4月入社の人を、
3月までに募集しているわけだから、4月だと求人数は激減(>_<)

訓練修了後に動く場合、訓練歴には、出来ない事は書けないので、
アピール度の有利さにおいて訓練中に動いた人との差がデカい(>_<)

訓練内容は初心者向けなので、受講したから即戦力というわけにはいかない、
技術を伸ばす修業が必要(>_<)

ましてやコロナ蔓延で面接を差し控えているとこが大杉、話を聞いてくれない(>_<)

2月末までに内定取った人は勝ち\(^_^)/
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 14:15:58.84ID:s7zbzU4g0
>>121
上手く行ったんですね!しかし今後は絶望的か・・・
ビルメンテナンスの業界もコロナの影響受けるんですかね?
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 20:18:34.51ID:5igZLRTA0
>>113
やっぱりそうなのかね・・・待遇改善されたら介護士もワンチャンあるかもしれないけど
外国人入れますなんて言ってる現状見たら無さそうだしなぁ
>>116氏が言ってるけどIT系(プログラミングとか?)の訓練行っても流石に30代40代だと
絶対無理だよね?IT系も割と激務って聞くけど
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 20:31:02.36ID:mG55A3sP0
コロナは全産業がダメージ受けるんじゃない?
一人出たら会社ごとアウトになりかねないから今現在でみ仕事自体も相当制限してるよ。
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 21:15:11.85ID:1m3C/WV10
>>123
就職できるかは分からんが、皆普通にプログラミングできてて、マイコン動かせるし
クラスで1番理解できてないの俺だと思う
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 22:31:12.49ID:lX1HAAH/0
つか、受講検討してるやつは説明会とか行けよ(このご時世でどうなってるか分からんが)

中途半端なやつに来られても困るんで、リアルな就職状況や展望を教えてくれるよ
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/04(土) 22:41:27.91ID:TbMelKWf0
itは仕事選ばず給料妥協できれば年齢高くても就職決まるよ。
イメージ的には20歳の未経験者と40歳の未経験者が同じ扱いになるだけ。
派遣会社は若いとクソヤローでも売り込みやすいから年齢大事って言ってくるだろうけどw
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 07:20:35.84ID:YBx9C+6s0
>>88
50になってやっと手に職付けようと思い始めたおっさんなんか誰が雇うんだよ?
手に職付ける前に定年迎えちまう無能雇うくらいなら若い奴雇うわ
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 09:45:49.60ID:MRkUIm5R0
あんな養護学校に通ってる未経験を雇うと言う企業の目的を考えよう

恥を恥と認識する知能すらない奴等なのに
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 09:53:32.56ID:BQs+uyEu0
>>88
手に職を付ける=技術を売る仕事

は10年やってやっと一人前。
技術は見て盗め( ̄ー ̄)という教育方針の古い体質の会社も相変わらず多い。

何やっていいか?分からずボケーっと立ってたら、年下からも容赦なく

おっさん!!ボケっとしてないで動けよー(# ゚Д゚)・・とキツく言われる。
場合によったら、ヘルメットの上からだが物で叩かれることもある。

かなり歳いった状況で1から、は人間関係が苦しいと思う。
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 13:01:15.78ID:TL+O6+Rt0
科に対してどう考えても向いてねーだろっていう奴は鬱陶しいから落としてほしい
就職率のために結局違う分野で就職させるんだろうし
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 14:04:24.13ID:Iidca/o60
>>88
ネタ臭いがガチならビルしかないだろ。ビルメンに手に職があるかと言われたらノーだけどな。
ビルメンだったら正規にこだわらなければいくらでもあるぞ。
元犯罪者、元ヤクザ、若年障害者、やりたいやつはなんでも来いが嫌われてる部分でもあるが。
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/05(日) 17:13:50.01ID:u42wFqPK0
>>135
ありがとう御座います。
若い時やんちゃしすぎたせいです。
ビルメン腕磨くことにします。これならダチ呼び付けなくてもいけそうで。一人でやらんと借りつくるのでめんどいから。
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 00:54:03.98ID:wEfpK7to0
>>136
友人の世話になっといて呼び付けるって何様のつまりだよ?
そんなんだから良い歳になるまでろくに仕事出来ないんだよな
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 11:14:10.69ID:vbRZ5Yy+0
周知の事実かもしれないけどポリテクの求職情報(訓練終了見込み者?)を見てみたら
定員の半数位しかいないのな
まぁ半数は訓練中に次見つけてやめたって事なのかな
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 13:09:24.46ID:cWiXTLR+0
このままコロナ蔓延が長引けば、今後募集となる職業訓練は全て中止になるだろう

俺は民間委託4月生(6ヶ月訓練)で、さっきまでガイダンスを受けてきたけど、明日から5/6まで早速休校になった
その旨は先週末に連絡が来てたから、知ってたんだけど

ガイダンス解散の後、説明をしていた事務担当者が囲まれ、訓練生から個別質問を受けてたけど、みんなやる気満々だったらしくて草
補償がどうのとか喚いてるオバさんもいた(あの人に言っても無駄なのに…)
その行為が、感染爆発を引き起こすのに、状況を全く理解していない

3時間に渡る説明は、俺が聞いた限り別途質問するような事も無かったのに、居眠りでもしてたんだろうか?もしくはADHDなのか?
それくらい、今日の事務担当者の説明は分かりやすかった
間の取り方とか、書類の説明の仕方とか、俺も今後仕事で参考にしたいくらいだった(1年に2回、初日は同じ説明をしてるんだから、慣れてて当然なのかも知れんけど)

基本手当を受給しないで通うニートっぽいのがいた(受講届を渡されないので分かる)けど、ああいう変な奴は、後ろから見たら雰囲気だけで分かるな
「定期券は通勤定期か?通学定期か?」と常識外の質問をしてるし、他19名と事務担当はマスクをしてたのに、そいつだけしてなかった
まぁ、質問するくらいのやる気があったのだろうから、今回の休校がそいつにとって気の毒だったとは思うが…

あと、求職者支援で来てた60代くらいのオッサンは、座ってる態度が悪かった

俺としてはもう面倒だから、今の蔓延拡大が終息せず、9月末まで休校してほしい
基本手当は修了日まで支給されて、通所手当や受講手当も同様に支給されるし

OA系の訓練なので教室もビル内で3密だったし、あんな所で命を削りたくないわ
そもそも落ちた人には悪いが、別に受けたい科目でも無かったんだよね…

という俺が、まだ先にコロナって死ぬんだよw
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 16:08:24.84ID:jSnSs/Hk0
そういえば去年年収300万円は負犬と騒いでた連中は息してるんだろうか?
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:36.62ID:5jB8g2mM0
地方ポリテクだけど休みになる気配ねーわ
バッチリ感染者出てる都道府県なんだけどな
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 20:48:20.79ID:V24WauaT0
>>147
解雇に震えてるんじゃね?
300万でもやってくれる仕事を800万貰ってたら即解雇だろね。
半額でもいいったって300でやる若者いるからなーで終わり。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 23:15:36.51ID:zY9MGQ+O0
訓練修了した人の年収ってどのくらいのもんなのかね?
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/06(月) 23:57:28.58ID:C0HQLi5g0
とりあえず入校式だけはやって、また1週間休校なんだけど
休校期間中の基本手当、通所手当、受講手当は支給されるんですか?
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 00:30:12.63ID:NdM62U7w0
こんな状況誰も経験した事ないからねえ、さすがにわからない。
学びたい人、就職したい人にはもっとも厳しい時期になっちゃって同情する。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 11:22:04.98ID:cuvyA70k0
>>157
それハロワかポリテクに聞くべきことでは?
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 14:26:35.26ID:Y58rn0yE0
300ってポリテクでもビルだけだろ。
あのコースはジジイとガイジばっかだからしょうがねえだろw
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 16:37:24.22ID:3gP2S4NW0
>>163
工場で300万とかざらにあるぞ
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 20:14:07.30ID:vLR0fgss0
最悪雇用保険期間延びなくてもいいからとにかく休講してほしい
開講してる以上は欠席許されないし
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 20:44:11.81ID:8c/80/Qz0
こんな施設でちゃんと勉強などできるわけない
お門違いの幼稚な内容だったぞ
園児のお遊戯レベル

生徒も50代の知恵遅れがざらにいて若くても発達gm

すべてのコースの中で建築CADコースが一番下なんじゃないか
異常なまでの低さ
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 20:46:14.71ID:ADrtCwCt0
>>166
でも普通に暮らしてたら月15から20は生活費で飛ぶよね?
300だと税金年金保険払ったら一円も残らんくない?
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:02:10.51ID:+uxY4o0b0
>>169
指名求人された人の求人条件を見たが、
ビルメンは額面16万で契約社員だ。
独立系で、入札失敗して仕事を他社に取られた時にクビを切りやすくしている模様。

こんなんじゃ生活できない、ということで
みんな辞退している。
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/07(火) 21:05:40.30ID:wyVxX+xz0
>>170
ポリテクは奴隷市場だ
指名求人の賃金報酬なんぞ奴隷だよ
ちゃんとポリテクに貼り出されている求人票を探してみろよ
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 13:13:27.62ID:y8zEBzV40
>>169
求人票見ればわかるよ。余りの安さに唖然とするから。
月給20万でボーナス昇給退職金無しでも悪い方じゃないの。
こどおじとかアーリーリタイヤ、早期退職組とかアパート持っていて副収入が無いと食えんだろうね。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 13:44:08.50ID:WBfq3b2v0
>>169
そこで生活保護ですよ!
ポリテクまで行っても職が決まらなかった、しかもコロナ禍と来たら役所はナマポの申請を受けざる負えない。
いまがナマポになる絶好の機会です!
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 17:29:10.75ID:U4X1tlN60
>>178
だったらナマポだらけで役所は大繁盛だな。

ポリテクで就職決めている人は、とにかく就活を優先し訓練を後回しにした人が多い。
訓練に行く目的は無職から脱出することで、資格を取ることではないし・・・

訓練を受けた事を武器に修了後に即戦力で入社は、
経験者でかつ、経験してきた関連業種じゃない限り無理だね
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 17:36:52.90ID:U4X1tlN60
ま、経験者が今までやって来た仕事と同種の会社に応募する場合、
前職を辞めた理由を突っ込まれて撃沈しているケースが多い。

ウチもあなたの前職とほぼ同じ仕事内容なのに辞めた、
となると人間関係等で問題を起こしやすいのでは?
と人事担当は採用時にものすごく警戒してくる
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 17:54:19.78ID:xddDfu2E0
人間関係で衝突してやめるのってフツーだし、そんなんで落とす会社なんてどうでもいいよ
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 18:00:45.09ID:U4X1tlN60
仕事は一人ではできないんだから、
他とある程度は協調性を持って業務に取り組めない奴は
能力の有る無し以前の問題でアウトだろう。

衝突を起こす奴をかばった結果、優秀な人が辞めたら会社は損害
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 15:25:46.52ID:SZDQzyCG0
今日、午前中に訓練中止を告げられ以降1か月丸々休みになった(>_<)

受講手当(最高日数分既にもらったからいいけど)以外は全部出る模様。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 20:18:01.08ID:Tf5yYuar0
定期1ヶ月だと払い戻しできないから休校で損だと思ったけど支給されるみたいで安心
まぁこっちが休んだとかじゃなくて不可抗力だから貰えないと困るんだけど
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 20:34:20.22ID:04SIpxOe0
金出るのは良かったね。
でもその分の補講とかはやってくれるの?
自分が通ってた時は学ぶことが楽しかったから同じような人はかわいそう。
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 20:38:09.41ID:Tf5yYuar0
>>193
聞いた感じだと埋め合わせは厳しそうだね
ビルメンだからそもそも5月の電工二種自体が中止になったらどうしようも無いけどorz
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 10:10:07.87ID:fxNb2ZYE0
通所にかかる定期は使った後4〜5日程度の経過だったら
1か月切っていても、はした金程度は払い戻せるよ。

実際には休講で訓練には行ってないけど、
行ったのと同じ扱いをされるから、ま、払い戻す理由は無いし。

休講になった分は修了日が延長になっちまったが、
当初の予定で修了した翌月すぐに入社する話を会社としてたから、、、

当初の修了日まで受講し中途退所の手続きを取ることになった( ;∀;)
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 09:19:35.92ID:UfWaZZux0
前職退職までにいろいろあちこちで作った人脈による縁故だ。

雇用保険の適用事業所に入社で、入った後は加入だから
ハロワには文句を言われない。
無い技術も訓練で身に付ける、というのも本当なので
訓練校からも文句を言われない。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 10:24:33.13ID:iJNl2k2I0
4月入校生は、9月の修了日まではカリキュラムの関係上厳しいらしい、7月入所や10月入所に無試験で特待生として入所出来るみたいな?特別措置を取るかもしれない旨のことを職員から聞いたは、現時点ではまだ未定みたいだけど。雇用保険受給者はどうなるんだろう?
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 16:14:07.63ID:5UVR6Wjl0
>>198
いや、縁故だろうが訓練と無関係の仕事だろうが非正規だろうがアルバイトだろうがポリテク は文句言わないよ。
就職率(雇用形態は問わず)だけが問題なようで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況