X



零細企業の現実 part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 12:41:31.09ID:NOoqoraM0
5万円でボーナスもらったんだから結果出せって
言われるくらいならいらない
それより残業代を満額だせと
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 14:40:00.42ID:qLwWAS5T0
大企業から零細に行った時のカルチャーショックが凄かった

放置された空き家だと思ったら、まさかの社屋

中は掃除をしていないので汚い 、ホコリ臭い
ゴミや20年以上前の要らない資料が大量に放置されてて、余計狭い
外は雑草やコケが生い茂って緑が豊か
一方で物音や施錠には極めて厳格
駐車場がない(路駐)
パソコンがない(情報が口頭のみ)
なぜかいつもキレてる変なババア(来客にも高圧的)
身の回りの世話を要求と嫌味しか言わない変なジジイ

さすがに長く勤めずに、辞めた
最後まで雑用と放置の繰り返しだったから、経歴的に転職時のネタにならなくて困ったw
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 14:56:38.44ID:/9fznNAd0
逆に言えば、よくつぶれないな。
なにかコツでも?
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 15:24:46.22ID:qLwWAS5T0
零細が長く続く要因は、
大口の顧客が変化を嫌って取引を切らないか、腕利きの個人事業主が法律上「会社」になってるだけだと思う

前者は客次第でどうなるか分からない
後者は個人としては一流だが、個人のまま法人になったようなもん
組織だと思って入ってきた社員は困る
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 17:30:15.50ID:Yy49d5qJ0
俺も今から20年前に勤めてた零細は酷かったな
マイカー通勤可なのに駐車場がない
何処に止めたら良いか尋ねたら近くの公園の脇に路駐しろと
しばらく止めていたら駐禁取られて罰金
会社に報告したら運が悪かったねだってさ
アホらしくなって即刻辞めた
入口に最低賃金を守りましょうなんて啓発ポスター貼り付けてるくらいだから相当ヤバイところだったんだろうな
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 17:41:42.71ID:ec/iIq920
零細から一般企業に行ってビビった事

建物や敷地がデカすぎる(どこになにがあるか分からない)
一つ屋根の下に、話した事もない知らない人がたくさんいる
新入りなのに、あだ名や呼び捨てでなく、名字+さんで呼ばれ、独立した一個人として扱われてしまう
そもそも、師弟関係がない
先輩の机を勝手に拭いたら静止される
師弟関係はないが、その代わり、ワケの分からない「ヤクショク」や「ブモン」がある
「ブモン」が違えば、先輩社員でも下手に仕事の事を訊けない
(うちじゃ分からないから、あなたの上司と相談して と言われる)

口で言うだけでなく、書面やデータもないとダメ
情報も、大量の資料やデータが飛び交う
勤怠時間の記録方法も、ハイテクでワケが分からない
土曜日に会社に行かなくていい
極め付けは、指揮者の社長がどこにいるのか分からないのに、みんな普通に動いてる

正直怖かった
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:36.70ID:kiijPH3Y0
廃屋みたいな汚く狭い建家で先輩や社長へお局への気配りを叩き混まれ、時にストレス解消の標的になる
肝心な仕事では教育や情報共有もなく、訳もわからず小間使いされるか放置のみ
忙しいから教えられないと言う割には、知識がない、積極性がない等のダメ出しはじっくりと
こんな劣悪な環境でやる気を出す新人がいるわけない
大半は内定辞退をするか、すぐにやめる
精神を病む者もいる

採用された人間の行く末が、会社のレベルを表す
書いてて悲しくなってきた
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 23:09:30.02ID:8nhugxtO0
>>644
それが本来の姿
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 06:45:05.19ID:A7u4mDW+0
>>631
今は知らんけど
今どき正社員採用に年齢制限あるとか体制が古い
ググればわかるけど年齢で正社員にできない理由がわかんない
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 09:26:01.64ID:mOksb/Ok0
君たちはお盆に会長宅に行くのか?
おれは墓参りまであるぞ。手取り13万で結婚しないのか?とか言われるけど辛いぜ
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 11:31:22.34ID:qaaxqfFY0
>>646
誰かがやってくれないと仕事が回らないのよ。
契約外の仕事なんてアメリカだったらすぐに裁判で会社潰れる判決出るけど、日本はそもそも契約が適当な上、裁判所は会社有利な判決しか出さない。
一応勝たしてやるけど、労働者は雀の涙の慰謝料で我慢しろ的な判決。
だから、経営者が変わることなく、奴隷的な仕事が止まらない。
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 14:11:17.13ID:kXAHajVX0
>>652
だから零細はイヤなの。
できるやつにばっか
部署の垣根なく仕事振られるから。
バカには仕事行かない。
できるやつが頑張って回してるだけ。

まともな会社だと
火急時以外に部署越権したら
該当部署に怒られるよ。
ウチの仕事に手ェだしてんじゃねーよ。って。
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 14:30:06.90ID:O+oTD0TT0
個人としては有能な奴が社長の管轄外で好きにやっいて、
社員はそいつの独断専行に付き合わされる
事務所のルールがお局の気分で決まる
仕事がなくてブラブラしてるのも、情報が見える化されず教育もなく習熟できないのも、
食らいついてこない新人の責任

零細+職人業種は、一般企業出身者を採ってはいけない
丁寧に教えます とか求人に書くから余計タチが悪い
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 15:26:15.77ID:UFjGcpSS0
教えるのは別に普通の事だし、やりがいとか社長が優しいとかは従業員が決める事だからな
放置が基本で、仕事の事を説明させるスイッチは怒らせる事だけ
そこんとこ隠したつもりでも、滲み出るブラック臭は隠せない
主観的な事ばかりハイテンションに書くからブラックがバレるんだ

事実を中心に書く地味な求人のほうがまとも
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 22:40:47.43ID:121wyeR10
◼️求める人物像
・放置してもやる気をなくさない人
・社長やお局の機嫌の変化に柔軟に対応できる人
・曖昧な指示を理解し、朝令暮改にもついて来る人
・教育なしでも見ただけで仕事を理解する人
・パワハラやモラハラをいくら受けても、
ガツガツと業務や先輩の身の回りの世話に食らいついて行ける人
・改善や前職のノウハウより、社の慣習を優先できる人
・業務外でも掃除や草むしりを一人で率先してしてくれる人

◼️待遇
手取り13万
昇給・賞与は会社業績により無し
マイカー通勤可(ただし駐車場なし)

◼️雇用期間の定め
社長判断による

◼️必要な学歴、経験、資格等
不問
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 22:49:26.43ID:vq4Lo6d50
>>658
これに耐えれるのはもはや人間ではなくてロボット
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 23:53:59.73ID:DNDyJtr10
さすがに求める人物像と待遇が完全に両立する様な、絵に描いたように極端な会社は、ないと信じたい
そんな会社あったら、とっくに社員ゼロになって潰れてる
求める人物像は昔いた会社そのまんまだが、それでも年収は悪くなかった

もっとも、続けるに足る理由にはならないが
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 03:47:42.40ID:8yWnurqN0
>>661
隔週土曜休みで年休が120切ってる所が多いからねぇ

正直「年休120確保すると仕事が回りません」と
言外に無能宣言してるような感じがしてならんのだが
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 08:12:12.83ID:nviGLlAC0
俺のところも年休110で隔週土曜出勤

周りの会社みんな夏休みなのに変な日に出勤で気分悪いよ
入社してから隔週だったりみなし残業代の事聞いてやばいと思ってる
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 08:47:53.78ID:X2Xs7Uw50
完全週休二日制でも、祝日のある週の土曜日は出勤日とかあるよな
まぁ、それでも完全週休二日制だけど
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 09:06:03.11ID:n0u7TWxn0
>>666
平日残業したくなくて土日に行ってたわ。
経験積めるのが唯一のメリットだったのに、実務に口出しするクソ老害が部長で入ってきて辞めた。
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 10:48:33.10ID:BqmqsRAK0
零細ならどこも同じだと思うが、
毎日2〜3人で車に乗って現場に移動するのが地獄だった
零細だから、来る日も来る日も同じ相手と密室で過ごす羽目になる
嫌な奴でも気まずくならないように、毎日ひたすら会話のネタを考えるのがツラい
車のドアが牢獄の扉に見えてくるよ
毎日毎日ずっと続くから、しまいにはプライバシーも糞もなくなってくる
相手の機嫌が悪ければ「つまんねーよ」「ネタねーのかよ」と文句を言われる

大きな会社では日によって相手が違うし、毎日じゃないから、
「よろしくお願いします」「こちらこそ」みたいな、普通のリーマンのノリでいいんだろうなあ


今は転職済み
何も産み出さない非効率な気遣いや我慢がなくなり、業務に全力投球してます
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 11:15:04.62ID:n0u7TWxn0
>>671
ホワイトって自分で発注できる?俺がいた零細は零細のくせに課長と部長が決裁しないと発注できなかった。
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 12:04:43.65ID:X2Xs7Uw50
>>669
どうせ、その36協定も、従業員の代表者を決めずに締結してんだろ?
仮に決めていたとしても、社長に特定の人間が指名されてるとか
法的には、「ら選挙や挙手など、民主的な方法で決めなければならい」となってるのに
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 23:14:33.37ID:eQqbEOdp0
求人「丁寧に指導します」

入社後
「誰もいちいち言わないからな?」
「だから食らいついてこい 自分から来い 積極性だ」
「いちいち訊いてくんな」
「言われた事だけやれ」
「自分の頭で考えて動け」

しまいには、習熟出来ないのが全部新人の責任になってる
何人辞めようが、懲りずに「テイネイニシドウシマス」て言って求人して、犠牲者を出す


もう、騙されるほうが悪いのだ
そういう事にしておく
滅茶苦茶汚い事務所を見ておいて、敢えて面接を受けるほうが間違ってる
きっとそうだ
そうに違いない
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 23:49:01.30ID:nviGLlAC0
求人書いてる社長と現場で教える作業員全く会話になってないんだろ

俺の現場がそう

丁寧に教えますとか言って日本語ろくに話せない中国人のおばちゃん指導員でびっくらこいた
まず零細って教える環境とか実績が丸っきり無い
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 00:35:10.87ID:74Qz0CAK0
>>680
まだ中国人ならば筆談で意思疎通がとれる
仕事を教えてくれる先輩がブラジル人やらベトナム人で日本語会話が不能ならば地獄
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 02:18:58.33ID:QckTrD/n0
新日本コンサルタントだけは行ってはいけない
超ブラック
離職率は7割以上はあり、過労死、自殺未遂も出ている
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 06:47:26.44ID:xilmS4aB0
従業員→ 一週間ほど前に許可取って親知らず抜歯のために早退させてもらう。
     結果、許可取ったにも関わらず後で嫌味言われる。

社長嫁→ 今日は歯医者行くからもう会社休むー。でお咎めなし。ハァ?それって
     会社休む理由になるのかよ。小学生でも歯医者で学校休まんだろ?

従業員→ 頭痛がするけど頭痛薬飲んで我慢して仕事。

社長嫁→ 頭が痛いからもう家に帰るー。とか、体調が悪くなってきたから
     もう帰るー。期日の迫った仕事は後はお願いねー。

この様に、社長嫁が従業員に全く示しの付かない行動ばかりしてて
社長の母親がだいぶ面目潰されてる気分になってるよ。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 07:39:27.42ID:YgqaeYvb0
この時期の来客時の社長ジョーク。
「うちの会社は伝統的に盆も正月も無しなんですよ。あっははは」

来客全員愛想笑いなんだけど社長は受けてると思ってる。

従業員にとってはジョークでも何でもない事実。
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 07:45:30.42ID:Rq+G3AA00
社長嫁が優遇されるのはどこでも当たり前だろ
強者が有利で弱者が不利なのは大昔から何も変わらん変えられない事
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 07:49:48.12ID:wY8HFu/50
休みが多すぎるのも問題だけどな。
弱小商社のくせに大手得意先に合わせて9連休。
発注や調整が遅れたらどうすんの?会社が責任取れよって思うわ。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 10:40:14.65ID:tRDjWjTO0
>>683
従業員 「親戚に不幸があったので、休みを頂けませんか?」
社長 「そんな事で休むんじゃない。両親、兄弟ではないんだろ?」

社長嫁 「この日バーゲンセールやってるから休んでいい?」
社長 「いいぞ。ゆっくりショッピング楽しんでよ」
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 12:53:52.31ID:WQh14d0l0
俺も金で雇われてる労働者が気にする話じゃないと思う。
社長の嫁は金出してる側だろう。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 13:15:11.11ID:oT2Nr/qM0
何歳かによるやろ
俺なんかみなし40時間込で額面20いかんぞ
残業も20未満になること滅多にないし
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 13:17:53.08ID:2/H7/AmA0
なんだ正社員じゃなくて派遣会社の正社員じゃん
なら妥当な金額だと思う
しかし下の紹介キャンペーンって時点で派遣社員ってわかったよ
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 13:36:21.01ID:VYyFGkZj0
2代目のバカボン嫁って全国的に酷いんだな
福山ロス?とかで休んでいたのは呆れたわ
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 14:51:22.74ID:zr0GaXTb0
銀行行ってきて零細あるある思い出した
零細は給与振込が指定の銀行、口座作れ
土足厳禁スリッパ同様、謎な風習
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 15:24:05.54ID:3YrgVNnn0
給料の支払いが振込であっても、自分の通帳を印字した時に、摘要欄が「給与(キュウヨ)」ではなく、「振込(フリコミ)」と記される会社はブラックな
通帳がない口座の場合は、ネットバンキングの取引履歴で分かる
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 15:34:41.63ID:F1Vcc+9D0
0秒で考えたような曖昧でいい加減な指示を一言か二言もらい、それで動かされる
相手がベテランでも入ったばかりの新人でも同じ
失敗するとキレてガミガミ怒る(「俺の仕事」を台無しにされた怒り)
一方で、その中に重要な情報やノウハウが混じってるのも事実

情報が絶望的に共有されず、ろくに教育もしたことがない会社では、怒らせないと情報を引き出せない
非効率すぎて惨めになってくる
社員を指揮下に置いて思い通りに「俺の仕事」をやりたいなら、指揮者として少しは準備すれば良いのに
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 16:07:04.95ID:dHAK6H2q0
人を雇った話なんて聞いた事もないのに
急に明日から面倒みろとか言われるの意味わからんから
0701683
垢版 |
2019/08/13(火) 19:06:09.95ID:xilmS4aB0
>>696
本当にそうだよ。うちなんて最悪最低のポンコツだから。
今月は一年で一番忙しい繁忙期なのに理由つけて家に帰る事ばかり考えてるから。
ちょっと仕事任せようならすぐに体調不良訴えて家に帰ってく。
仕事で金銭の絡んだ信用問題になる様な重大なミス犯してもまだ人のせいにしようとしてるし
おまけにそんな嫁に全く厳しく注意出来ない2代目バカボン。よくこんな
アホ嫁連れてきたもんだな。
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 23:16:23.38ID:a6D5k07Y0
資格取得支援制度って何?
古本渡して家で勉強、あとはせいぜい受験料出すだけでしょ
もちろん最新の参考書は自腹
零細が「制度」なんて笑わせる
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 23:56:04.14ID:uRzEcqWl0
>>679
「勝手なことすんな」
「うるせーな。自分で判断して行動しろよ」
「どーして訊きに来ないんだ?」
「・・・・・・」(シカト)
「わからないことあったら訊けっつっただろーが!」
も追加で

>>699
すべてが脳内で完結していて、「他人」という概念がないんだよな
0705683
垢版 |
2019/08/14(水) 07:30:29.87ID:A2ht67VU0
>>702
うちは別の人雇う人件費が勿体ないので社長嫁をパート従業員として働かせてるが
まったく機能してないんだよな。とにかくありとあらゆる思いついた理由をつけて
家に帰ろうとする。お家大好きなんだよな。自分が担当の仕事の期日なんてお構いなし。
家に帰りたくなったら他の事務員に仕事投げて家に帰ってくからな。こんな嫁しか
連れてこれなかったのかよ2代目バカボンは。って全員呆れてるよ。
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 07:55:54.09ID:6kz11HZv0
>>705
いやだから、なんでそんな嫁を労働者としてカウントしてるんだよって話だよ。何もしないものとして最初から存在無視してればいいよ。そしたら不満も減る。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 08:00:28.37ID:Cr1X+Tas0
>>704
当てはまり過ぎだわ。
完全にその時の気分で指示出してくるから、正解が無いんだよ。地獄だわ。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 08:56:14.29ID:fzchVuHJ0
社長の娘が2代目社長になったんだが出勤したの初日だけ。社員扱いじゃダメなのか。
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 11:04:39.45ID:CPO8DnZK0
>>705
それ税金対策だからwww
従業員に高額な賃金を支払うと法人税が減免される
だから身内を(形式的に)雇用している
もちろん支払われる賃金も数千万レベル(節税だから)
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 16:30:26.37ID:ndzvXsA30
>すべてが脳内で完結していて、「他人」という概念がないんだよな

自閉症だな
頑固職人とかによくいるタイプ
普通に勤め人ができないから会社経営してるだけ
なんて奴も結構いるよな、零細って
0714情弱
垢版 |
2019/08/14(水) 16:33:11.54ID:ACtOmvUq0
未経験者歓迎と、先輩によるしっかりした教育を売りにした求人だったから、入社を決めた

在職中は、ひたすら放置と雑用しか思い出がない
放置中に資料を見て少しでも勉強しようとしたら、掃除や先輩の世話をしろと怒られる
掃除の音が煩いとトラブルになるので、息を殺して慎重にやれば、丁度良く一日の時間を潰せた

一貫して仕事や役割が特にないから、何も得ていない
ずっとレベルが上がらず、次第に居づらくされて退職

さっさと辞めれば良かった
その会社は、一年中ずっと「未経験歓迎&丁寧な指導」をアピールして求人してる・・
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 16:48:05.03ID:zIgpHLDt0
>>710
倒産しそうな時とかの為に金を貯めてるって言ってたな。
本当かどうかわからないけど。
身内の口座に金を退避させといてイザって時に使うんだと。
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 19:55:05.84ID:XFRVHFQd0
新人は黙って従え→放置→離職→再募集

この繰り返し
再募集する前に何の振り返りもないから、基本的に同じ繰り返し
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 19:59:07.99ID:8M2j01lM0
>>715
そのイザッて時が現実になったりして
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 21:07:07.78ID:rfDEu65n0
20年間で日本だけが時給下落。低賃金を温存するから生産性の低い仕事の自動化・
効率化が実施されず、付加価値の高い仕事へのシフトが進まない。その結果、生産
性が上がらずに賃金も上がらない。いわば貧者のサイクルに日本は陥っている。
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 22:08:13.19ID:Smj6i14R0
嫁を従業員じゃなくて役員にして職場にも出さないでおけばいいのに、敢えて従業員として職場に出すのはまだマシとも考えられる。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 11:48:29.65ID:0FwKOj+j0
バカボン嫁を職場に出すとか邪魔で仕方がないぞ
すぐに感情的になって不貞腐れるし
注意するとバカボンがキレるし
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 18:53:00.07ID:BCbUvjdb0
社長が気さくでアットホームで指導が丁寧で未経験歓迎の優良求人なのに、なんで何回も求人出てくるの?
前回採用した人はどこに行ったの?
優良企業をすぐ辞めた馬鹿なの?
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 20:54:58.39ID:7T0IaFZo0
>>724
ブラックのフラグしかないクソ求人じゃねえかwww
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 22:12:02.38ID:fpvYFrL20
なんか好調そうだったのに賞与月というか昇給月というかその直前で赤字決算とか知らされて
速攻でやる気無くなったな。まだ入って日が浅いから狙って赤に持ってってんのかガチなのかわからんけど
従業員にしたらどっちにしろ糞というね orz
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 06:58:30.98ID:Fqxb3y+q0
>>729
トップがそういう考えでいた結果、課長のおっさんと派遣の主婦しか残ってないよ。先輩も俺も辞めた。
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 08:23:04.45ID:FIYUWpeM0
零細なんか行ってもそもそも全体の売上しょぼいから職務経歴書に実績書いても鼻で笑われるしな
正に経歴汚し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況