X



工場に勤める 147交代目【ワッチョイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 03:56:01.60ID:tH8ibOvx0
このスレッドはワッチョイスレとなってます。
次スレを立てる方は内容本文一行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」の記入をお願いします。

前スレ
工場に勤める 145交代目【ワッチョイ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524490547/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
工場に勤める 146交代目【ワッチョイ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1553083154/

僭越ながら…
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 07:11:46.81ID:bCsY8hDX0
おつです
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 11:16:53.12ID:hTS890QM0
このスレの9割9部が短小包茎
一部がズル剥け短小
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 17:55:34.62ID:nxXtx7de0
前スレのこの人何で転職板に居るんだろう

984 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sped-aKzK) sage 2019/06/29(土) 18:38:50.61 ID:PZnLJm5JpNIKU
>>978
査定あるから人によって差があるのは当たり前。
今は昔みたいに一律いくらって時代じゃないよ。能力や結果に応じて差を付けないと、みんなやる気無くすからね。

992 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sped-aKzK) sage 2019/06/29(土) 20:38:39.26 ID:PZnLJm5JpNIKU
>>987
求人表のはあくまでも平均だし、何も問題ない。むしろ間違いなく3ヶ月貰えると思う奴なんて居るのか?
あんなんあくまでも目安でしょ?査定無かったら、頑張る意味無いじゃん。あとボーナスが会社発表の数値より高くても普通言わないよ。俺もいくらだった?とか聞かれるけど、本当の事は言わない。
言うと当然不平不満の種になるからね。本当に働いてる社会人?
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 18:34:21.51ID:v02/HaMz0
3交代の工場で働いてたけど体の不調が酷くなってきたから辞めることにした
夜勤は年とるときついね
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 19:30:22.33ID:bCsY8hDX0
>>3
俺は大卒
デスクワークで汗かかない人たちになりたかったもんだ
でも工場のほうが確実に貯金早い
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 01:44:00.87ID:2uqL8liw0
Fランって言っても大学出てるだけ憧れるんだよねぇ・・・
逆立ちしても大学なんて行けないし(金銭的にも)
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 02:08:41.53ID:5+j14Vb30
この全入時代でも大学進学率50%だからな
まあ残りの50%も大学行こうとすると全入じゃなくなるけど
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 09:13:20.15ID:JvwMBGwG0
大手メーカーの大規模工場に働いてる人は、ライン運転の関係もあって有給が夏期休暇やGWの大型連休に勝手にあてがわれるって聞くけどそれは本当ですか?
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 10:52:11.06ID:xnWsZlrs0
>>19
以前務めていた工場では無かったな
でも夏季休暇も正月もGWもメンテナンスとか言って役職が付いた人は1日早く出勤してた
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 12:05:52.75ID:SVBCYY5q0
>>22
ああ、ごめんごめん
俺の書き方か悪かった
有給自体はみんなあるよ
でも役職付きの人は長期連休の最終日にタダ働きさせられるって事ね
その代わり時間も半日とかで終わるらしい
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 12:10:49.61ID:CjPmspfc0
うちの会社は役職付きはしっかり連休取って、
平社員は連休があっても半分は休日出勤だよ
偉い人の特権と言えばそれまでだが、
必然的に不満が出て離職率も高い
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 21:06:22.37ID:4YNbAXT/0
今日腰に電流が走ったみたいな痛みを発症して動けなくなった
もう辞めます
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 22:19:43.42ID:j/DWbRUm0
前スレ

984 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sped-aKzK) sage 2019/06/29(土) 18:38:50.61 ID:PZnLJm5JpNIKU
>>978
査定あるから人によって差があるのは当たり前。
今は昔みたいに一律いくらって時代じゃないよ。能力や結果に応じて差を付けないと、みんなやる気無くすからね。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 22:22:46.82ID:j/DWbRUm0
>>1>>985>>995>>120

992 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sped-aKzK) sage 2019/06/29(土) 20:38:39.26 ID:PZnLJm5JpNIKU
>>987
求人表のはあくまでも平均だし、何も問題ない。むしろ間違いなく3ヶ月貰えると思う奴なんて居るのか?
あんなんあくまでも目安でしょ?査定無かったら、頑張る意味無いじゃん。あとボーナスが会社発表の数値より高くても普通言わないよ。俺もいくらだった?とか聞かれるけど、本当の事は言わない。
言うと当然不平不満の種になるからね。本当に働いてる社会人?
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 22:26:29.41ID:j/DWbRUm0
>>24
前スレ

984 名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sped-aKzK) sage 2019/06/29(土) 18:38:50.61 ID:PZnLJm5JpNIKU
査定あるから人によって差があるのは当たり前。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 23:44:47.63ID:qHfpMPQq0
>>19
ある食品分野の最大手メーカーだけど夏季に強制有給5日消化される
でもそのおかげで夏は9連休だか10連休だし、工場だけでなく本社や営業所も時期がやや違うだけで同様
GWや年末年始は有給関係なく9〜10連休
ついでに去年と今年はその年度分の有給全消化するとご褒美に+2日の追加支給、それも消化するとおまけで+1日支給
部署単位で有給消化率と残業時間のノルマ決めて達成できた部署全員に10万くらい現金支給
っていう力の入れ方なので見栄っ張り体質&働き方改革様々
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 02:30:16.90ID:op46Uw0y0
>>12
11だけど俺と割と似てる〜
何にも入りたいのなかったよね
あと就活がめんどかった
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 11:50:38.91ID:5GNUgw0S0
3回目くらいなのにもう10回くらいやってんだからって切れてやんの
俺なら今日何日目とか把握と目標立てるし大事なことまとめてメモしてやるわ
俺の前の奴すぐ辞めたらしいし、この工程は生半可な奴には勤まらないとか思ってそうきっっも
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 12:13:45.43ID:n+Jn4Ymb0
>>39は多分頭が良い方だから工場勤務には辛いと思うよ
自分も何回かやってるはずや言われて一回もやった記憶無くて怒りというより呆れのレベルだわ
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 18:26:23.81ID:R9rJztKR0
工場の事務ってどうよ?
経理で内定出たんだけど工場ってことで躊躇している
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 18:33:53.40ID:5ETIrqNG0
女?だったら他の女が少なければ超楽だと思う
男なら「そんなこともわかんねえのかよ」を飲み込めるならOKじゃね
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 19:37:30.58ID:POfwrwuJ0
女性事務職です。
自動車部品みたいな似たようなもの作ってて、
一部上場の子会社と、独立系オーナー企業工場では、どちらがまったりできますか?休日数は同じです。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 20:16:36.12ID:EtF6MGTO0
休憩全く取れないのが腹立つから今日は試しに時間通りの休憩取ってみる
これで生産遅れても知るか
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 20:21:36.27ID:vuJLUb450
>>45=42なのかな。

自分はずっと現場だけど、工場の経理って大手に近いところほどうるさい、すなわち、上と下との板挟みで苦労する所だろうなあ、とは思う。

ということで、
>一部上場の子会社と、独立系オーナー企業工場では、どちらがまったりできますか?
君が女性なら、前者。
前者なら他にきちんとした男性の専門職がいるだろうから、君は無駄なプレッシャーを感じながら仕事をすることはない、と思う、たぶん。
その代わり、その男性の専門職に、突然の残業を命じられる可能性は高いと思う。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 20:38:42.88ID:POfwrwuJ0
>>47
ありがとうございます、私は45で42ではないです。
前者は暗く、後者は皆さん挨拶してくださる明るい職場でした。しかし前者は組合もあるし迷っています。条件もほぼおなじで…
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 21:27:38.91ID:vuJLUb450
44→45の流れが絶妙過ぎて驚いた!
世の中、こんな偶然もあるんだね。

まったり仕事をしたいなら
>一部上場の子会社
の方が、まだそっちの方がまったり出来るかも。
ただし、目糞鼻糞レベルの違いだろうけど。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 23:34:34.56ID:qCE0o8eg0
>>3
通信制卒ですが宜しくです
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 23:41:24.49ID:mLVYIown0
何だか雲行きの怪しい工場面接受けたんだけど、下手に採用されても地雷じゃ困るなぁ
話が「ゆとり世代」的な流れになって遠回しに小馬鹿にしてきた
俺の世代だと面接に私服で来る奴もいるとか、スマホゲーばっかに金使って趣味がないとか
ゲームの発売日だから有給取るとか・・・
そんなん人は人だろ。最近、こんな面接官ばっかりで精神的に疲れるわ
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 23:52:32.87ID:5ETIrqNG0
工場は変化に疎いおじさんだらけ
御しやすいけどあしらうのが面倒ならきついかもな
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 00:29:35.31ID:zXEVvQKl0
みなさん色々ありがとうございます、45です。今週中に決めなきゃですか、工場勤務の友人はおらず、質問させて頂きました。
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 01:28:13.69ID:OhZFilNc0
>>55
お前自身が一部上場企業の子会社と独立系オーナー企業をどの程度知ってて言ってんのか誰もわからんから何も言えんだろ

何だよ独立系オーナーって
圧倒的シェア独占でもしてんのか
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 02:41:47.31ID:fMka5tUx0
雲行きの怪しい工場ってその工場自体のことだよな?

雲行きの怪しい業界といえば最近は半導体関連だな
もともと水物な業界だったが最近は米中貿易摩擦や日韓輸出規制で、この先さらにヤバイな
株価を見るともうしばらくしたら良くなりそうではあるが、今回の日韓輸出規制で怖くて手出せないな
工場で働くなんてもってのほかだ
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 03:04:46.39ID:DMapPh8K0
影響ドンピシャとは言え信越化学、富士フイルム、東京応化、JRS、東京エレクトロンとかに社員で潜り込めるなら逃す手はない
化学系はリストラほとんどないし
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 03:18:22.87ID:ud+WXUqd0
夏のボーナス1ヶ月も出ないみたいだ。リストラも噂されてるくらいだから、仕方ないがつまらないな
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 03:58:07.73ID:DvrygaEt0
ほとんど見てるだけの訓練中なのに
見てる人の作業終わるまで帰らないでと言われる
残業当たり前

ちゃんと給料出るのか不安
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 04:38:31.51ID:Uh4IhOFB0
>>58
ごめん、説明が下手だった。面接時のやりとりで雲行きが怪しくなってきたって意味だね
年間の多忙時期には、残業60時間とか言ってたし
派遣会社通してだけど、面接終了後に派遣会社の営業担当の人は「ブラックではないですよ」なんて言ってる
その直後に自分のとこから派遣で出してる人が、そこでパワハラ受けたとか言い出した
経験上、言いたい事だけベラベラ喋ってこっちの質問受けないのは、高確率でブラックだったなぁ・・・
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 07:58:34.88ID:xjihYKE/0
>63俺も面接で繁忙期残業60時間言われた。が、そこで先月から働いてるよ。聞くとMAX160時間の人いた。
俺はたぶん月平均40時間くらいかな。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 11:53:30.34ID:zV/Q4EsU0
>>57
有給の理由は関係ないが、社会人にもなってゲーム買いに行くから休むとか平気で言えるバカがいるってダメだろ
正直はいいことだがバカはダメだ
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 12:07:06.11ID:xjihYKE/0
>63俺も面接で繁忙期残業60時間言われた。が、そこで先月から働いてるよ。聞くとMAX160時間の人いた。
俺はたぶん月平均40時間くらいかな。
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 12:53:32.68ID:Uh4IhOFB0
>>57
>>66
要するに面接で一々言う事じゃないってだけなんだよね
ゆとり世代は、面接に私服で来る、何も言わずにいきなり会社辞めるとか言う必要ない
>>66さんの言うように普通に考えてそんな理由で休むとか言わんだろと
一々、極論で話すのが頭に来る
因みに余談だけど、以前受けた工場は、スーツで面接行った事自体を鼻で笑ってきた
「何でそんなかしこまった格好で来たの?w」みたいに。当たり前だろ
>>65
>>67
あくまでも「基本」残業は無いらしいが、ある時無い時が極端過ぎるのも嫌だな
どうせなら月平均10〜20時間のが良いかも
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 16:45:33.73ID:qJUU1mVG0
大手の工場なら行きたいけど
大卒で中途じゃ雇ってくれないか
重工系とか無理かなー
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 20:31:08.53ID:kqJu2kge0
>>70
俺は大卒で大手企業に入れたよ
間接部門から脱出できて良かったわ
体力的にキツイけどな
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 04:59:42.52ID:vN9NNoPl0
>>64
俺は退職金のために3年がんばる
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 11:57:49.72ID:lBVrw6LU0
>>69だけど
無事に不採用の連絡あって良かった
向こうはお客さんとやり取りあるから、もう少し明るい人材欲しいとか言ってたらしいが、
そもそもあの面接じゃあ普通に蹴りますよ
あの社長も自分とこの社員の悪口も言ってたくらいだし、完全ブラック確定。良かった良かった
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 12:30:44.44ID:O658BIaR0
>>76
電験三種、電工一種持ち、経験35年なのですが
施設・生産設備メンテで雇ってもらえませんか?
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 12:35:53.02ID:FgFgfA6X0
ボーナスの翌週だし張り切っていこうぜ
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 17:27:56.40ID:sGrCzXOR0
>>82
営繕なら雇って貰えるかも知れないですね。
ただやっぱり年齢の壁は大きいです。50歳だと下手したら課長より年上だし、現場がやりにくいんじゃないか?とか採用担当は気にしますよ。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 03:39:54.91ID:uYpoFYl00
>>85
なるよ、というか今の今まじで辞めたくて仕方ないしムカついてる
みんなアチーアチー言いながら作業してんのに、冷房はスポットクーラーだけ、休憩室も
加えて部品で怪我していけないから長袖に腕カバー、ヘルメ、軍手二枚重ね義務

こんなんジジイなるまでやりたかねー
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 07:35:57.92ID:5TtGlC5W0
腰痛めたんだが辞めるべきか
引っ越し業者並の肉体労働の工場だし
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 11:38:15.68ID:a0qSMxXO0
転職探してるんだけど旋盤、フライス、NC、MCって中年が未経験で行ける?
求人票には50歳までってなってるんだけど
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 11:51:22.55ID:/A3/G4ob0
>>87
俺なら辞める
健康害したら転職活動ままならないし、そこで定年迎える気ないなら早々避難するのが吉
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 11:52:33.61ID:/A3/G4ob0
>>89
其れ等まとめて技術習得に数年かかるのに正気?
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 12:35:11.98ID:Oxeco+Em0
不良品、クレームトラブルないのになんでもかんでも現場のせいにしてくるんだけど生産数減ってるのも現場の責任とかアホだよな
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 13:59:42.71ID:On5WF3fL0
>>88
で?
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 17:56:27.10ID:8AhIYKIt0
>>90
いい人はすごい心配してくれるから辞めにくさがある
ただ、クソな奴はとことんクソだけど
そのへんの人間関係って工場特有だなって思う
就活時に平均勤続年数気にしてなかったけど5年は流石に考えるべきだったかなって思うな
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 18:45:36.03ID:h9RS1B8z0
1年目だけど夜勤無しで残業もほぼなしだけど給料18万5千って安いのか?
それともこんなもん?
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 23:47:58.51ID:BzcyeA5b0
>>100
105っす
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 02:20:19.94ID:O49sjXmF0
一応大東亜だけど大卒
コミュニケーション苦手だから工場勤務にしたんだが意外とコミュニケーション必要で悲しい
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 03:15:03.11ID:OBArJZTv0
18万て基本給がか?そうなら、むしろ良いくらいじゃね?
大手のオペレーター正社員、30半ば入社で基本給が16万5千とかだったぞ
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 10:16:00.37ID:O49sjXmF0
>>106
うちの会社夜勤とかないから手当とか無いんだ基本給だけ
>>110
作業の合間とかにたまに話しかけられたり次の工程の人に話をしないといけなかったりするからな
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 11:05:50.20ID:kKLATcA00
工場とか嫌やわ。
目も耳も悪くするし、指潰したりガン発症したり労災だらけ。
不規則夜勤で体壊すし。

消防士と同じレベルのことなのに、年収はその1/3の薄給。
そんなんで勤めるのはアホだろ。
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 17:51:23.99ID:LqW0VwD80
>>89
金属加工は難しいよ
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 18:39:22.86ID:A4I85Gen0
工場の中で常に電子メロディー流れてるんだけどうざくない?
メリーさんの羊とか
休みなのに今も脳内で流れてる
洋楽popの有線とかにしてほしいわ
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 21:08:28.19ID:U2xNNLNV0
>>120
そりゃあ確かに電子音が多いけど、メロディではない。

関係ないが……。
やたら電子音が多いと、それが何を意味する音かわからなくなるから、
安全上でも、こういうものは必要最小限にするべきでないのか? と思う。
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 21:25:19.50ID:svr48ZGl0
電子音って無人搬送車が通るときに報せる音とか装置の処理中に流れるやつとかか
あれハードウェアに組み込んであるから曲を変えたりできないんよね
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 21:43:14.71ID:pGOJ9jt10
>>111
その程度のコミュも嫌なら病気やなw
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 08:16:24.43ID:D3YCc2Gy0
うちは機械がトラブりそうになるとユーミンの「守ってあげたい」、ラインに物が流れ始める時の合図は爆風スランプの「RUNNER」、そろそろ消耗品を補充しろというタイミングでロシア民謡の「カチューシャ」が電子音で流れる。

曲目と内容が妙に関連付けられてるのが何かムカつくw
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 11:43:46.86ID:EgkMkvR70
つかそんなに喋りたくないなら長距離ドライバー一択だろw
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 17:20:35.93ID:NGwL7GXu0
みんなも来週5連休?
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 19:21:22.22ID:OwSUpu7I0
>>122
そうなの?

>>123
うん機械が動いてるのはわかるがうるさすぎる

>>127
こういうユーモアがあればまだいいんだけどなー
「大きな古時計」とかさー
動かなくていいの?って思っちゃう
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 20:46:06.37ID:aDcjwQYa0
プレス加工の金型は重い?
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 20:53:40.09ID:beAiq2C50
>>127
自分も爆笑。
でも、他はわかるけど、
>そろそろ消耗品を補充しろというタイミングでロシア民謡の「カチューシャ」
の理屈は何なんだろう。

それでも、なかなかセンスある職場でいいぞ。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 22:51:19.26ID:HitnkdJP0
派遣会社って事前にある程度の経歴とか取得資格を紹介先に知らせないのかな?
派遣経由で受けたとこが面接落ちた
「〇〇の免許持ってないとウチじゃ使えない」って・・・
そもそも知ってて紹介したんじゃないのかよ。時間の無駄だった
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 11:57:33.07ID:9pXZoMC/0
金属加工とかって身体壊さないの?

転職してきた人で、ずっと同じような姿勢で作業してたとかで
腰痛とばね指?になって結局続けられなくなって辞めたって経歴の人いたな
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 12:30:08.68ID:+5MreDWh0
>>136
多分大きな理由はないと思う。選択出来る中からそれっぽいのを選んだ結果かなと。
カチューシャは最初はゆっくり目だけど後半は音が重なってくるから「早く補充したほうがいいよ〜」的には感じないでもないw
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 21:57:10.72ID:/e9INNjU0
フォークリフトソングとか工場によって違うよな
ホームページを見た限り禁じられた遊びを流せるみたいだが流している工場なんてあるのだろうか
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 23:36:20.58ID:YcRcdMWr0
禁じられた遊びはうちでも流れてる。
ただ、どこから流れてるのかはよくわからん。
たまに聞こえてくる。
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 01:31:01.19ID:WRtZwUbR0
CADって未経験のど素人でもOKなの?一応、未経験者でも大丈夫って求人に書いてあったが
YouTubeで観たらちょいと難しそうだった
クソ求人続きで転職続いた上に30半ばだし、マジで見つからない・・・
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 03:30:22.70ID:vR3IaJ5W0
無謀だから辞めとけ
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 07:40:37.76ID:vSDrLKW10
>>19
うちはそんなことないな
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 12:08:33.99ID:5J8+QIrA0
>>145
へんな独自CADみたいなのじゃなきゃなんとかなる
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 20:37:02.05ID:fu8hIGU40
干支三周分くらい年上のオッサンと言い合いになって「もうオメーの仕事やってやらねぇぞ!?」とか言ってきた

冷静に考えると俺の組んでる製品でオッサンが関わる部分なんてごく一部だった
頭下げてイヤミや小言吐かれてチンタラやるのを待つより自分でやったほうが手っ取り早いわ
もう頼まねーよwあ、職長にはチクっておきますのでwww
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/10(水) 20:48:33.13ID:EKzU7mAN0
うちもそんなことない。

ただ……ついこの間まで、残業時間が規定を超える見込みのある人(=ほぼ全員)が休暇を取ると、有給でなく強制で代休扱いにされた。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 01:42:11.41ID:vrcEVV3+0
>>151
ありがと
もう30過ぎて仕事探しも年齢制限とかで引っかかるから、CAD考えてたんだよね
資格なんて乙四しかないし・・・
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 19:14:23.68ID:cc8iVmnd0
30で引っかかるような求人は、基本給が16万、年収250万とか、20代独身子供部屋だから
やっていけるようなものが大半だな
30過ぎてある程度の収入を求める年齢になると、そもそもこっちから願い下げるような求人だから
気にしないでいいよ
もっとも、公務員じゃないから大手でもそこまでキッカリしてないし、30歳が年齢制限でも32歳とかでも受かるよ
ただ、20代前半、10代後半からスタートして昇給していかないと、まともな給料にならんから
転職者側のことを考えて30歳で制限設けてるだけだと思う、色々受けてきた経験上な
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 01:16:04.45ID:RKqOJmJd0
年上の新人の方が給料高くて年下のプロパーで経験長い子たちが不満持つような職場って少数派なのか
社内経験年数よりも単純に年齢しか見てなさそうで仕事教える側の方が給料低いっていう
同じ年齢同士で比べると新人の方が低いかもしれんけど
前職も現職もコレだが
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 02:10:07.59ID:jDQNHgM90
>>157
丁度、目ぼしい求人が30歳以下とかいくつかったんだよね・・・
>>158
中途半端に転職多くて失業保険出ない・・・
>>159
年齢制限って単なる目安なんだね

因みに今更な疑問なんだけど、以前、揉めて辞めた仕事あるんだけど、転職先って調べたり出来るのかな?
友達が介護やってて同業間だと、求職者の勤務態度とか調べられるって聞いたんだけど
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 04:02:52.95ID:JIVseSOL0
俺40前だけど失業保険や再就職手当が欲しいから辞めてから転職先を探したいと思ってるんだけど
やっぱり決めてから辞めるべきかな?次も工場で働くと思う 工場以外は社員で働いた事無いから今さら無理だろうし
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 04:28:59.68ID:JIVseSOL0
>>161
俺あったの今思い出した

A社を辞めてその近所にある他業種B社へ面接行って落ちたんだけど数年後にA社で働いてる人と偶然会って話をしてたら俺がB社へ面接行ったのを知ってた
社長から聞いたと言ってたから社長同士知り合いだったのかB社長がA社長に問い合わせたのかは分からなかったけど
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 10:00:34.23ID:N9DaFXDD0
まともな会社なら個人情報の扱いにはかなり厳しいから警察でもない限り教えないよ
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 12:09:34.50ID:ni/WnATN0
同じ業界の下請け同士だとそういう情報はダダ漏れだよ。
辞めた人が他のとこに入れないように妨害したりな。
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 13:39:18.73ID:F046GWfs0
うちも出たけど11万円。当然税金やら何やら引かれるから手取りで9万円。辞めようかな…
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 16:57:54.36ID:RqOQdHh00
>>169
知り合い三大財閥の工場、受かったが。
若ければ受けてみるべし。
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 19:53:04.53ID:SZgiXsx/0
海の日は休みだけど月末は土曜出勤
それなら海の日出勤で月末土日休みのほうが嬉しい
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 22:39:21.29ID:jDQNHgM90
>>161だけど
>>162
何か同業間なら調べるってのは、前に聞いた事あったね
>>164
揉めたとこを辞める時、社長の話ぶりがこっちの前歴(辞めた理由)を知ってる口調で引っかかった
まぁ、辞める時なら構わないけど入る前に調べられたらアウトだろうし・・・
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/12(金) 23:49:21.23ID:F046GWfs0
>>173
若くないんだなこれがw
前職のツテ(ネクタイだが)から打診があったのでそちらを検討中。
働き方改革で給料が激減したのが痛かった。賞与は元々少ないんだがそちらでだいぶ稼げていたので工場仕事も悪くなかったんだけどね…
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 11:08:59.07ID:VK8Nrhqf0
30歳なんて問題なく転職出来るだろ。
大手でも35歳までなら採用するよ。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 11:10:08.91ID:VK8Nrhqf0
転職で、本当の困難にぶち当たるのは50歳から。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 13:23:54.92ID:CxpZluJt0
ボーナス額面では去年より3〜4万ぐらい増えてたけど手取り5000円ぐらいしか増えてねー
ひかれすぎてアホらし
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 19:41:22.16ID:3HGCvlQE0
転職が増えてるのも貧困層が増えてる原因の1つだろうな
普通に考えたら転職したらそれまでのベースアップ分はリセットされるからな
まあ工場のベースアップなんてたかだか知れてるけど
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 21:25:06.85ID:8TVKQS070
土日で疲れを取って体を整えるのに精一杯なのに
土曜出勤はきつすぎる
明日で休み終わりかよー
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 21:25:48.99ID:8TVKQS070
>>185
工場は最初からいいからね基本
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 21:53:05.69ID:qCz1+ViB0
転職したら給料減るとかいうけど
今よりも給料高いところ狙えばいいだけじゃん
何でそれをしないのか疑問
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 22:20:52.95ID:qCz1+ViB0
いやいや、マジで難しく考え過ぎだって
転職サイトで年収高いところ探して応募して受かるだけ
何か資格でもいると思ってんのかな
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 23:07:17.16ID:oHb3od710
求人見ただけだったらブラック性まではなかなか見抜けんから簡単ではないやろ
どうしてもギャンブル性が伴う
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 23:07:53.73ID:xFJgNeqd0
今なら年齢相応の普通の経験積んでれば転職できるよな
大した実力もない自分でもそこそこまともなとこ行けたんだから
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 23:13:57.41ID:qCz1+ViB0
ブラックかどうかはギャンブルになるな
年収だけの話よ。年収だけは数字で確定するでしょ
自分に自信ないからわざわざ年収低い所いくんだろな
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 23:23:13.61ID:iRa0XEOn0
で、年収低いとこ行っても仕事は大変で難しくてコキ使われてポイ捨てされるんだよな
結局、年収低いも高いも仕事内容には相関関係がほとんど無いのが実態
なら、年収高いとこ行くしかない
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 23:45:44.80ID:VK8Nrhqf0
>>188
狙う権利はあっても、採用する権利は相手側だからな。
転職での年収UPは、そう簡単にいかんものよw
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 23:47:04.48ID:e6sVWhrd0
求人見ても基本給だけかいて時間手当てや各種手当額ボーナスも書いてない所も多いから年収まではよく分からん
昇給額も会社によりけりだしな
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 23:48:03.36ID:VK8Nrhqf0
>>186
15日の祝日も出勤なんかね?
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/13(土) 23:58:29.56ID:r6AdDi2J0
選考進むか内定出れば給料提示されるし昇給とかの突っ込んだ質問もできるだろ
気に入らなけりゃ断ればいい
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 04:49:39.27ID:QznDwWqw0
>>193
>>194
これは俺も経験でわかったわ
仕事なんてだいたいきついの同じだから
給料高いとこのほうがやめたいと思わなくなるって
まぁ入るのが難しくなるってのもあるけど

一番やばいのは求人の給料のシステムを盛ったり裏があったりするところだよ
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 04:49:44.67ID:H1ivwdfz0
働き方改革に批判してる奴って何なんだろうね
確かに収入は大事だけど、露骨な長時間残業なんて求めてないだろ
前の工場は、残業=正義だったけどさ
仕事上がって残りの僅かな時間を有意義に使うのが、理想だと思うんだよね
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 04:52:06.70ID:QznDwWqw0
>>197
俺のとこ祝日に休みって概念はないみたい
ただGW、盆休み、10月の謎の連休、冬休みがある
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 05:07:16.67ID:ZVPe4Pnc0
>>200
今の職場の無能工場長や無能精神障害者のおっさん達は基本給低くても長時間労働して稼ぐという考えしててかなりウザイ

>>182,190
お前って何年も転職板に居てそう
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 05:23:41.71ID:ZVPe4Pnc0
>>201
俺の行ってる所も土日祝関係ないというか24時間稼働してるから大型連休以外3連休が無いね

今年間3000時間働いてるんだけど転職先が休み多い所だと確実に年収は下がるだろうな
でも最初から時間外労働手当を収入として生活費として考えるのがそもそもの間違えだと思う
日本の悪いところ
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 06:22:47.07ID:/r4ba6GR0
>>200
確かに身体は楽になったが収入は大幅減。俺みたいにかみさんの稼ぎが良くて子供いなけりゃ別に万々歳だが、同僚は結構な数が辞めたりダブルワーク。

置かれた立場が違うと受け取り方もそれぞれだね。残業代で稼ぐという前提がそもそもおかしいんだろうけど。
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 06:41:09.90ID:ZVPe4Pnc0
何年も前から求人出して人来てもすぐ辞めてって求人出すの止めて
また求人出して人来てもすぐ辞めてってまた求人出すのを止めてを繰り返してるアアホ社長と媚びうる工場長
人が増えると残業時間が減るから辞めてくのを喜んでる工場長
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 06:54:31.63ID:pq3BzS5t0
前の工場は20時が定時みたいなもんで日勤だけだけどキツかった
今は夜勤もあるけどほぼ定時で帰れるから大分楽になったわ
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 10:27:14.81ID:/2ez4deE0
長時間労働で稼ぎたければそういう仕事に転職すればいいのに
週1休みとかで探せば月60以上とか結構あるのに
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 16:23:28.46ID:vs44jN/b0
>>203
めちゃ働くやん

まぁしっかり手当もあって稼げるからいいってのもあるけど休みたいよね
休日出勤休んでる人いたから何か理由があったら休めるかも?
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 16:25:16.81ID:vs44jN/b0
>>211
お前らプラス敬語ってなんだよ

借り上げのアパートで10〜15分で着く
同じく長く働くのでそうでなきゃやってられない
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 19:10:38.56ID:W9Qp57Fp0
5勤2休の二交代なんだが夜勤の週に休出ある奴はいるか?
日勤はまぁ大丈夫なんだが夜勤が土曜までだと辛すぎるわ…
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 23:11:06.87ID:EfTlUfIN0
>>219
一緒、寝るタイミング失敗すると一週間ずっとキツイよね
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 23:29:21.76ID:nrVtGeAj0
転職して引っ越してチャリで10分くらい
歩いても30分
ジム代わりに徒歩通勤でも悪くない
往復1時間だし
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 11:47:13.55ID:fkqSCHIB0
>>217
それ結構ブラックじゃね?
そんなの嫌だよ俺なら
ただでさえ夜勤から日勤の土日無いようなもんなのに
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 13:09:15.18ID:xD9tB3wY0
某大手自動車メーカー契約社員だけど普通にあるよ
土曜15:25〜0:05やって月曜6:30から始まる
社員も夜勤休出は出たくないのが本音みたい
ただ残業ないのは唯一の救い
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 14:48:46.37ID:OfjaLWSL0
やばいわ
自分より下がいると嬉しかったけど俺も奴隷であることには変わりないんだよなあ
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 15:27:52.22ID:CntxeaeF0
今、面接結果待ちの工場は
始業8:30~16:50終業、昼休み12:00~13:00。
就業中は、トイレ・喫煙・ジュース飲む程度の休憩は可。
実働7時間20分、日勤、残月5時間以下。
土・日、GW、夏季、年末年始休み、年休115日。
休暇3日(入社時~)/10日(半年後~)、半日休暇制度有。労組あり。
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 16:06:05.72ID:CntxeaeF0
>>229
入社時は各種手当込で約355,000円ですね。
その後、要請されている専門業務を引受ければ
最大70,000まで別途手当が付くよと言われている。
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 20:24:41.34ID:UDm9HF5P0
三連休が終わってしまう
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 20:50:26.11ID:VnHhpzt20
>>228
漠然と読んで、何気に思ったんだけど、

>就業中は、トイレ・喫煙・ジュース飲む程度の休憩は可。

喫煙はともかく、トイレや物を飲むこと自体認めない工場って、そんなに多いの?
自分ところも結構酷いが、これからの季節、こまめに水分補給しなさい、ということは、割にうるさくなってきてる。

それを思えば、わざわざそういうことを高々にアピールすること自体、何か胡散臭い気もする……と深読みしてしまう。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 23:20:16.11ID:NmodYs2t0
うちはトイレや水分補給は駄目とは言われないけど、休憩時間以外に明らかに休むのは駄目だな。
今夜勤中で人居ないから、隠れて休むがw
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 23:20:51.34ID:fkqSCHIB0
大手メーカーとはいえ
雲泥の差があるってことだな

トヨタはやっぱホワイト
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 23:45:14.30ID:S8SXE5md0
鉄道現業入って2年目だけど接客体育会系24時間超える拘束時間に心折れて地元の工場いこうとしてるわ
文系大卒でも工場雇ってくれるのかな 技術系の高校の子とか優先するよな
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 09:32:22.03ID:W14G7GUC0
文系大卒なら工場の現場じゃなくて管理部門狙ったほうがいい
総務とか経理とかそんなの
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 18:41:10.16ID:meaL9dY+0
技術だけど保全覚える事底無しだよ、頑張ってね
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 19:02:07.29ID:COTub6YD0
>>243
保全は工場のトップがクソだと物凄い大変だぞ
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 20:05:55.69ID:IPiBQwox0
保全て、ライン作業者より仕事の幅広いし、覚えること腐るほどあるが、ライン作業者とほとんど給料変わらないんだよな
スキルも給料も整備士と似てて、仕事の幅が広くて深い割に、給料が低い
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 20:24:35.67ID:HLnvzXHT0
保全経験者じゃないし、ましてや大手勤務者じゃないけど、
それでも傍目で見てても、一番ビンボー籤の部署と思えてならない。
ラインの、高卒間もない若造にさえ顎でこき使われて、
どんなにいい仕事をしても、褒められることは滅多にない。
それが当然、と皆思ってるから。

疲れとストレスを溜めすぎて、体を壊さないようにね。
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 21:23:30.16ID:wU+bG+1c0
みなさん色々と参考になる話ありがとうございます
現職も保全やってるので経験を生かして頑張ります
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/16(火) 23:52:08.40ID:tfJoZg4i0
東京で工場に転職考えてるのですが
練馬区、中野区で求人が少なく感じるの気のせいでしょうか。

海の近く、江東区などは多いですか?
東京で働かれてるかた教えて下しやあ
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 00:35:29.12ID:jXVzGPu30
保全
・電気主任技術者の選任を引受けたら、7万円とか手当あったりするよ。
・修理してあげると、結構感謝されるけどな。お菓子やジュース
 もらうこともよくあったし。

>>249
おめでとう。お盆休み前に決まって良かったね。
怪我しないよう頑張ってください。
俺も保全探していて、上手く行けば今月中に決まるわ。
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 10:59:55.57ID:+XUJbav30
>>251
工場だと江東区品川区大田区じゃね?

漏れも江東区特に新木場に絞って探してるんだがなかなか
交通の便がいいからアフター6や休日にどこへでも行けるから
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 13:44:02.92ID:h2YUMaU80
なんでわざわざ東京で工場?
工場聖地言ったら愛知静岡三重じゃん
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 14:05:29.48ID:p5zJV4wD0
東京に長く住んでるので転職先も東京という短絡的な考えよ

>>253
やっぱ海に近い所かぁ
そのへんだとどこに住むのが安いのか私知りたいわ
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 17:35:04.76ID:ZAJuCvma0
工場なら大阪三重愛知静岡だろ
東京ならIT、ネット販売、研究、ニコリ
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 17:42:53.97ID:ZAJuCvma0
電気製品組立・検査
1、電動ドライバー・ハンダごて等を使い
小さいプラスチック・金属・電子部品を組立て、電気機器を制作する
2、組立に使用する部品の寸法検査
3、製品の機能検査
危険?難しい?
自動車用機能部品・電装品の卸、建設機械・輸送機・工作機械などのリモートコントロール装置の設計・製造、電気機械器具の新製品の受託研究開発が事業内容らしいけど
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 17:44:43.95ID:ZAJuCvma0
>>258
千葉ならディズニーリゾート、市原ぞうの国、東京ドイツ村、成田空港
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 19:33:22.27ID:veCTSM8T0
>>259
半導体製造に比べると楽かも。
ただ納期に追われて、残業が多めだと思う。
工場は残業代未払いが少ないはず。
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 21:32:29.13ID:x6eS69ne0
というか、259みたいに、自分の本能的スキルも提示しないで、危険?難しい?って
エスパーじゃあるまいし、そんなことわかるわけないだろ。

ちなみに自分はおっさんだが、今は中学の技術家庭科の授業でドライバーやハンダゴテの使い方を教えないのかな。
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/17(水) 21:41:12.89ID:rZAJXvTc0
>>237
ポリテクセンターで工場系の訓練受ければいいよ
色々な訓練あるし自分に合ってるの探して通えばいい
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 03:13:41.65ID:dK+BukPG0
>>263
激しく同意
職場をどう捉えるかなんて個人の主観によるもの
こんなアホな聞き込み止めて欲しいわ
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 12:03:17.19ID:/5wVxVm50
>>215
基本給が最低賃金レベルだから残業手当や休日出勤手当や深夜割増ついても特別多くは貰ってないよ

むしろ日勤のみの所で基本給や手当が良い会社の方が多く貰えると思う
夜勤込み3000時間働いても他より低いなんてドブラックすぎる
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 12:23:25.68ID:/5wVxVm50
プラスチック関係の工場なんだけど頭使わないし体力使わないから職場に居るのが苦痛じゃない人にはこの長時間労働な工場は良いかもしれない
工場長なんて社長や他従業員に仕事出来るアピールが凄いけどネジの直径が同じならピッチも同じだと思ってたらしいしタップキャップボルトすら知らなかったし

媚売りまくって来たんだろうな
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/19(金) 20:48:30.55ID:a1Hmzntu0
>>269
>工場長なんて社長や他従業員に仕事出来るアピールが凄いけどネジの直径が同じならピッチも同じだと思ってたらしいしタップキャップボルトすら知らなかったし

それなりの立場の人が、初歩的レベルの知識さえも持ってない。
しかし、高圧的含めた自信過剰の態度は半端ない。

まさに工場あるあるのひとつ。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 07:04:27.98ID:gbtpeCQ20
夜勤終わってこれから寝るが、寝るの勿体無い気がする。
でも30過ぎてから徹夜すると体調が悪くなるようになったんだよな。20代前半の時は良く夜勤明けの土曜日は遊びに行ったっけ
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 14:36:46.94ID:TPPxp4f00
生産量落ちて4勤2休から5勤2休になっちまった…
やってられんわ
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/20(土) 22:55:29.11ID:8r3vkG0s0
管理側の立場になってわかるけど工場は24時間動かした方が会社的に利益出る
となると3班3交代がベストかな
各班8時間労働で残業無しで稼動lだと残業の規則クリア出来るが
現実的に生活していくのに残業無しだと辛い部分あるよな

交代勤務手当て夜勤手当 規制ギリギリの残業代
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 03:43:11.57ID:IpE0RDb90
昔勤めてた工場は遅番と通常勤務の2交代で、通常勤務の週は5勤2休、遅番勤務の週は6勤4休の現場あったが
天国だった
遅番だから2時間残業しても午前2時半には上がれるし、いわゆる夜勤ではないし、遅番明け休み含めて4連休だし
1ヶ月に2回は4連休だから、よく旅行行ってた
家族に不幸が重なって実家戻るため辞めてしまったが、なにもなければずっと勤めたかった工場だった
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 06:35:04.36ID:hJQowNEB0
>>275
この場合は、土日が稼働しなくなるから。
3グループで4勤2休して、工場はずっと稼働してたのが、5勤2休で2グループになって、工場の非稼働日ができた。
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 09:43:45.93ID:0bgkfnBe0
工場勤務で公共交通機関利用って敬遠されるのかね
いい顔されたこと一度もないんだけど。日勤のところでも塩反応。
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 09:53:34.89ID:xqDWOH330
>>281
273だがその通り
入社して3年は4勤2休途切れること無かったんだがこれも製造業の宿命
4日行って休みだし平日休みは俺にとって天国だったわ
5日出勤で土日休みとかほんまにブルーやわ…
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 10:37:12.82ID:wVhncIOA0
平日休みは慣れちゃうとね、
多少給料安くなってもよかったなぁ
心が休まるのよね
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 21:07:50.57ID:ODr649mC0
平日休み羨ましい。
休日はどこ行っても人多いし、あまり出歩きたくないんだよね。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 21:21:39.53ID:iydVAto20
前職でも現職でも電車使うからって嫌な顔されたことは無いな
表に出さないだけなのかも知れないが少なくとも何かを直接言われたことはない
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/21(日) 21:35:27.02ID:yuPRZC3e0
交代勤務だと電車無かったりで融通効かないから、嫌がられるのは分かる。
うちの派遣も電車無いから早番出来ない
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 00:16:53.75ID:7/1bD+ZH0
俺が前いた工場は、駐車場のキャパに限界があるからって、電車通勤を推奨してたけどな
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 00:17:20.70ID:AOXfZvW+0
今の工場入る時に二社前の空白をバイトしてたって嘘付いたんだけどばれないかな?
半年以上ニートで遊んでたから、流石にマズいと思ってバイトしてたって嘘付いたんだが
揉めんの面倒だし
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 02:38:52.22ID:AOXfZvW+0
>>292
>>293
レス、ありがと。国民保健から社会保険に切り替えるかどうかで違うって言われた事はあるね
30過ぎの転職は厳しいです
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/22(月) 12:11:12.39ID:iKqdjTWJ0
10人程度の24時間工場なんだけど未だに盆休みがいつからいつまでかが決まってない
さすがブラック中小企業の町東大阪の工場だわ

なけなしのボーナスも盆前だし
そもそも給料少なすぎるからボーナスを12分割して毎月に上乗せしろ
ボーナス無いのと一緒
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 16:07:18.69ID:4BuS4X580
職業における勝ち組負け組なんてないよね
自分みたいに高卒でそこそこ良い工場入ったのに転職繰り返してるのが一番負け組と悟った
大企業の下請けのネジ工場でも、立派に大企業支えてるんだしさ
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 19:30:35.16ID:ZYvF907J0
その年収も、景気次第でブレ幅が大きいからなあ。
製造業など、特に大きい業種のひとつと思うが。

だから>>299みたいな意見を聞くと正直ほっとするし、逆境があっても負けるな!と応援したくもなるし、そしてそういうポリシーを持ってるのって羨ましいとも思う。
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/23(火) 21:41:28.62ID:wvVZvYDh0
貴賤無しって言う言葉は、卑下されたり見下される職業を庇う際に使われる言葉だから
根底には差別的な意識が働いてるから好きじゃない。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 07:40:39.24ID:BLbFdJNe0
生産品質管理はコミュ力がないと苦労するよ
続ければコミュ力勝手につくとも言えるが
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 11:56:33.43ID:BOTrzPM/0
うちの工場、機械壊れて動かすと危ないのに動かして生産続けようとする
アホ過ぎて笑えん
誰か死なないとわからんのかと
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 13:53:15.81ID:T13m8Qw20
中規模の工場に採用され、8/1から勤務になった。
1年5ヶ月ぶりの工場勤務再開。
・Tシャツのサイズって聞かれた。夏はTシャツもあるのかな?
・安全靴のサイズ聞かれれた。引続きアシックス履きたかったから残念。
・帽子のサイズはフリーです。って事だから、メットでなく帽子なのか。
※いずれにしても設備保全なんだから、Tシャツだの帽子だの要らんわ。
長袖上着に安全帽でないとケガして危ないからな。

・昼飯が自前用意なのが面倒すぎる…。昼休み外出禁止だし。
毎日朝、何を買って行くかね。雨の日もあるのに買い出しとかなぁ…。
・昼飯の容器とかのゴミは、家に持帰って欲しいだってww
※結局のところ、「総務部が社員の昼飯業務までやらんよ」って事だろ。
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 18:36:40.33ID:omKNYisB0
>>309
KESってなんだ?
KBSならきいたことあふけど
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 19:54:43.05ID:u3o0bE3d0
メッキ加工を手掛ける会社も動画見てるといろいろ種類あるようですが、どんなメッキ加工を手掛ける会社でも床上操作式クレーン・玉掛け・フォークリフトの技能講習は役立ちますか?
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 21:09:54.94ID:ecMaqOz90
>>309
そんなに割とあるの?
自分の勤務先はホントにくだらないことにいちいち細かく五月蠅いけど、「自分の出したゴミは持ち帰れ」はない。
さすがにゴミの分別は五月蠅いけど、これは世間の常識の範囲内だし。
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 22:51:49.47ID:T13m8Qw20
あーそうか。
個人の食事容器ごみを会社で出すと、企業ごみ排出量にカウント
されてしまうから、ISO14001的に良くないって事だな。
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/24(水) 23:23:56.25ID:1aE1H2QD0
話がそれるけど、自分の家庭ごみ(特に空き缶)を持ってきて職場で捨ててる人がいたなぁ
俺が酒好きだからビールの空き缶捨ててあって疑われた事があったわ
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 06:23:00.47ID:Pn7kBIcB0
前に電炉の鉄鋼で仕事をしてたことがあったけど、そこは逆で、鉄ゴミがあったらどんどん持って来い、と推奨だったよ。
とはいっても、家庭内で鉄ゴミと言ったらスチール缶くらいだから、かなり限られるけど。
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 16:47:08.00ID:ByA9bQw50
大きい工場は、非正規でも書類選考からあるのな。
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 18:01:23.62ID:ByA9bQw50
>>321
でもまあ下請企業の正社員より上だとは思う。収入的にも。
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 18:11:27.17ID:V73k8im40
>>322

321です。
グループ企業という名の下請けで、期間の定めのない契約社員という変な状態(笑)。
半年契約が数年続き、働き方改革かなにかで、長期在籍の契約社員へ、希望すれば契約期間を無期にする制度ができた。
契約社員、嘱託社員、準社員、正社員と無駄に格付けがある。
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 20:29:09.76ID:zNt+D3fS0
>>319
あざっす!
京都議定書関係か
KBSは京都のテレビな!
兵庫だと見れないが
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/25(木) 20:31:31.60ID:zNt+D3fS0
>>323
日本はそういう肩書?の種類が大杉漣
派遣も何種類もアルシンド
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 14:53:06.33ID:30Pa6/de0
工場はそれがあるから、夏・冬は辛いんだよな。
冷暖房設備はあっても、効かない工場もあるしな。
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 16:17:20.35ID:4ZDM7GpR0
どうでもいいけど、勤続5年程度でベテラン扱いされる企業ってどうなの?
年功序列じゃないけど、最低でも10年「以上」は勤めて偉そうにしろや
転職してからこの手の馬鹿多すぎで疲れるわ。僅か5年そこいらでベテラン気取りの態度しやがって
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 17:12:23.80ID:VVxKb3vK0
>>329
工場はレベルが低いからしゃーないわなあ
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:06.16ID:Ic/pIeA+0
>>327
そういう時だからこそ、きちんと指差呼称して安全確認しろ、とのたまう我がお偉方……
劣悪環境+過重勤務でも た っ た の 指 先 呼 称 で防げるなら、世の中もっと平和だわ、ボケ

もしかしてこういう奴らは、幾多発生している「アクセルとブレーキの踏み間違い事故」も
指差呼称で防げる、と本気で思ってるんじゃねーのか
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/26(金) 21:36:48.51ID:4ZDM7GpR0
>>329だけど、新卒で入った工場が無駄?に意識高い感じで組合活動やら小集団活動に力入れてた
当然のように一部の無能おっさんは、何もしないで偉そうな事ばかり言ってた
それに嫌気がさして辞めたんだけど、転職する度にランクが落ちていってこのザマ・・・
確かに工場なんてどこも同じなんかね
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 00:28:42.60ID:YzZHWouI0
>>294
国保いちいちかけるからそうなる
若いなら早々世話なる事ないし、転職多いと切り替え大変だろ
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 00:33:29.14ID:YzZHWouI0
>>308
昼休み外出してたらあっという間に時間なくなるら
あと会社の食堂も当たりハズレある
自分はハズレでそれでも最初安さに惹かれ通ってたが、今では辞めて前日買った2割引パン二個だけ
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 05:42:48.44ID:I9VgYE000
大卒の公務員だけど、辞めて、派遣に戻ろうかなって思ってる。やっぱ俺は人と関わらない淡々としてて自分が少しでも役に立ってる感がある仕事が向いてるなぁって思った。工場勤務は好きだなぁ。
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 08:11:50.78ID:OTZxAo370
工場の派遣(請負)は大したことしないので大したコミュニケーションもいらないのはそう
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 08:26:01.64ID:At8qS30j0
>>335
前日買った2割引パン二個だけ

俺と同じ仲間が居たとはwww
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 11:23:42.63ID:kQ2a7TSX0
いくらAI化が進んでも、研磨とか、ガラス細工みたいな伝統工芸品とかは職人技に頼らざるを得ないから
無くならない仕事だと思うけどな
老舗料亭屋、老舗旅館、キャバクラとかも同じで、いくら質が高いとは言えAIが作った料理、AIにおもてなしされるより、
職人や若い頃のデヴィ夫人みたいな名キャバ嬢にもてなされたほうが全然違う
質が同じだからと言ってAIのおもてなしに高級料理や高級おもてなしと同等の金を払いたいだなんて到底思えないからな
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 11:37:21.33ID:WuMmSjYq0
>>329
年数なんか無意味ステータス
年数だけで威張るバカは無能
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 11:55:52.46ID:rDSmKA+L0
>>335
そうか。スーパーで前夜、割引品を買っておけばいいのかw
昼食手当は400円/日出るので、ほぼ昼食代は掛からんなw

問題は家に着く17:40頃のスーパーに、割引になったパンや
おにぎりがあるかだな。20:00過ぎればあるんだがなww
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 11:56:38.37ID:rDSmKA+L0
>>342
ない。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 11:57:53.37ID:/uGboGy20
キャバクラ等はなくならないけど
工場はそのうちなくなりそうだな
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 12:11:59.25ID:rDSmKA+L0
今はどこにいるんよ。
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 12:44:14.73ID:M/pfDv5y0
>>341
ベテランってだけで偉そうにする無能も嫌だけど、新入りに毛が生えた程度の奴が偉そうにするのも頭にこない?
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 13:21:53.78ID:rDSmKA+L0
社員100人未満規模のオーナー社長って、社員の失態や個人的な情報を
告げ口する奴をすごく気に入り、可愛がる傾向にあるもんな。

そういう奴がきっちり社長に気に入られ、とんとん拍子で管理職まで昇進。
本人もまた、自身に能力があると勘違いして、偉そうに無理難題をいとも
簡単に指示してくるから腹が立つ。
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/27(土) 18:10:41.97ID:4d0aoUxk0
>>331
それは知らなかった
ソースはあるの?
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 01:26:55.87ID:hVCOwNA+0
>>350
本当に嫌なパターンだね
お刺身の上にタンポポ乗せるような簡単な仕事なのに偉そうにしてるばっかりな連中が多かった
仕事が楽過ぎるから少しでも粗探しして嫌味言うパートのクソババアとか死ねばいいのに
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 04:59:54.68ID:u06im0nJ0
久しぶりに休日出勤無しで2連休だけど、やっぱ2日休みあると全然違うな。
2日目の朝もゆっくり出来るって最高だ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 06:10:55.74ID:FQRRcWqz0
>>336
悪いことは言わない。今の時代なら公務員でいた方がいい。
どんな派遣を経験したのか知らんが工場でコミュ無しでやれるとこはそうそうないだろ?あなたが有能で個人で任される職種の工場で活躍出来るのなら余計なことは言わんけど。

俺は営業職で顧客と社内営業の狭間で嫌気がさして辞めて工場(正社員)に転職したが、下手すりゃよっぽど営業職よりコミュ力が必要で驚いたわ。しかも業務面じゃなくて対人関係でなw

まともな人種もいるけど極少数。頭いかれてんじゃねーかレベルの人種が多いんで辟易している。これならよっぽど顧客とやりあってる方が楽だわ。
3年続いてるけど働き方改革で残業0になり給与も下がったのと、営業職で来ないかとのお誘いもあるんでそろそろ見切りつけるかどうか検討中…

ただ、年間休日が馬鹿みたいに多いのと残業0は慣れてしまうと楽なのでそれはそれで魅力的ではある。
年収で100万近く落ちるのは想定外だったけど。まぁ、夜勤も外したのでしゃーないけど残0シフトで夜勤やる旨味も少ないしね。(;´∀`)
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 11:00:49.96ID:ZChjaG0M0
8月が盆に5連休ある以外は土日も出勤になりそうでキツい
さらに別件で群馬への出張作業へも行かされそうで気が滅入ってきた
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 12:59:39.78ID:UojEmCBc0
とりあえず頑張るしかないな。
退職するにしても、勤めながら探した方がいいよ。
求人減ってきているし。
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 14:55:57.05ID:kfvC8gPd0
盆休み10連休だわ
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 17:09:37.56ID:xe5+ioW90
>>361
何を梱包するかで違うたろ
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 20:32:16.28ID:il5e+/CI0
>>357
同意。

ましてや336の
>自分が少しでも役に立ってる感がある仕事
ないない、そう思ってるのは呑気な性格の持ち主だけで、
ほぼ大多数は、ただ単にこき使われてることを実感し、
日々、今日は何事もなければいいな、と願いながら仕事をしているだけ。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/28(日) 23:42:54.18ID:7greOgVZ0
>>358
7月、8月共に休出3回ある
4月5月1回もなかったのにこの格差w
日曜しかなくて遠出しなかったから服がない、ってもう8月かよ
秋服なるやん…
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 00:29:12.79ID:nMhD9jJN0
基本給安くていいならうちの会社に来いよ!
8-17時
土日祝日休みの年間休日127日
残業まったくなし
基本給は20万スタート
昇級4千から1万
ボナス4ヶ月
退職金1年目からあり
9時、11時、14時で、16時に適当に一服できてゆるゆるな会社でいいならな
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 07:07:17.05ID:mck6xkRM0
>>368
時々転職板に出てくる、どっかの建築か土木の現場じゃなかったかな。
社長自ら5チャンネルでリクルート。
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 08:13:19.64ID:7QCUnuok0
建設か
俺が前いた会社は現場が8時からだったら現場までの時間を逆算して会社を出なくてはいけない
現場が17時に終わったらそこから帰社
残業代も早出代もなし
他の会社はどうか知らんが無給拘束時間長すぎて辞めた
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 11:09:10.34ID:TrGvRH6Q0
>>377
違うわw
コーヒー飲みながら一服しながら、書き込みしてる。
暑いから皆も水分摂りながら仕事しろよ。
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 11:35:20.54ID:3hTn3XOH0
残業まったくないとか金にならんわ
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 17:28:03.05ID:TDQRTqk60
ちくしょう
扇風機はあるけど
今、作業着脱いだらシャツがかなり湿ってるわ
気持ち悪い
底辺工場やなぁ
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 17:55:16.08ID:q1ban5y70
工場でゆるゆるって368氏は何の仕事を
してるんだ?
そういう妄想をしてるプロの引きこもりニートなんだろ?きっと
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 20:15:29.63ID:UtZ4mwPI0
368みたいに、都合いいことだけ羅列していおいて、肝心の業務内容は後出しにするって、絶対胡散臭い
正に、これぞ真のブラックのやり方

みんな、落ち着けよ!
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 22:01:38.38ID:gygE6agC0
>>368
つくば工場?
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/29(月) 22:42:40.39ID:Vj39Mrx80
残業してる奴評価しないで欲しいわ
俺なら定時で終わる仕事を何故時間を掛けてやるんだ?
勝手にやること増やすな言われたことだけやっとけボケ
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 01:15:10.25ID:rZketFTV0
転職歴多いんだけど、全くの未経験でも採用してくれるの?今までホワイトカラーばかりだけどストレス溜めやすいし、昔から職人やもの作りに憧れがあるから転職検討中。
見てみたら未経験募集も沢山あるけど、全然違う業界でも偏見無しに見てもらえるのかな?

ちなみに、国立大卒、接客販売業→鬱で職を転々→学習塾・予備校関連を2社。今の会社合わないし少子化で激務なのに安月給で毎日悶々。
30過ぎてるけど昔憧れた職人になりたい。人生迷走してんなぁw
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 01:33:02.20ID:rZketFTV0
>>394
厳しいとは具体的には?

ストレス多いですか?鬱は頭使いすぎると酷くなります。逆にもくもく作業したり体動かすと楽なんです。
だからもの作りや力仕事したいなぁと思って・・・。
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 01:44:55.27ID:nTGSSA3U0
>>395
どやされたり、理不尽な事を言われたり色々。職場によってまちまちだと思うけどね。
ストレスについてはホント人によりけり。職人は結構頭使うよ?
黙々とやりたいな、、ライン作業とかそんな感じがいいんでない?
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 02:03:59.17ID:rZketFTV0
>>396
あー、昔かたぎな雰囲気ですね。

昔メガネ屋やってて、レンズ削りやフレームの曲げ、度数合わせなんかをめっちゃ拘ってお客さん一人一人に合わせた唯一無二のを作ろうといつも思考を巡らせてました。
単純作業じゃなくそう言うこだわりに頭使いたいなぁと思ってます。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 02:33:44.36ID:qWacpdnq0
>>393
仕事できるかどうかは別として、30代で国立大卒なら賞与いっぱいもらえる大手工場ねじ込めるだろ。
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 02:46:48.26ID:nTGSSA3U0
>>397
あぁ、そういう経験があるんだ。なら話は別か。
どこかで技術を磨いて、将来お店持ってやるのもいいね。
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 03:39:26.53ID:WVwJJBpf0
>>391
入って1か月だけど
自分の仕事が遅すぎてみんなが帰ってくの見ながら残業してる
残業とかより帰りたい
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 07:19:06.65ID:W+coalYn0
職場に温度計と湿度計が設置されたので熱中症対策かと思ったがよく見たらハードロック(接着剤)の管理用だった…orz
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 07:22:40.31ID:tirnig4g0
田舎の中小工場あるある

・このクソ暑い中、屋外で朝礼
・「塩飴と水分摂って体調管理」とかいうクソ上司ども
・空調なんて当然効かない(もしくは未設置)なので建屋内の異常暑さ
・「生産予定が〜」「ノルマが〜」と喚きちらし、休ませる気がみじんもない空調効いてる部屋から出てこないクソ上司
・んでぶっ倒れる寸前まで頑張っても他人事

あるよな?
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 07:31:06.84ID:W+coalYn0
>368
俺、45歳だけどそーゆーとこに採用された。給料18万だから断ったけど。
鉄板曲げる工場で関東、東北に何社か工場ある大手だったな。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 12:04:14.39ID:imwTHQRW0
大手食品工場ってどうなんだろうな。
コンベア使って、滅茶苦茶、速いライン作業なのかなぁ。去年バイトした大工場みたいな感じかな。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 16:25:30.41ID:LK/phnck0
>>407
新しくできた倉庫管理の求人超人気、満員に近い。倉庫にしては珍しく空調設備整ってるからか。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 16:33:37.95ID:LK/phnck0
>>386
クボタ行ってた知人に稼げるからと薦められたがはじかれた。年齢かな。
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 16:34:37.49ID:VMe1GT7o0
>>406
食品の種類にもよるが
冷凍物や飲料、単一生地食品ならほぼ機械
弁当ならライトの手作業
いずれにしてもバイトレベル
よほど鈍くさくなけりゃ慣れるわ
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 17:00:40.68ID:LK/phnck0
>>410
食品工場の人?合いそうなら行こうかな。電話の声の反応は良かった気がする。給料も良い方だし
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 18:14:13.62ID:rZketFTV0
>>409
クボタって契約社員ばかりじゃない?
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 19:26:58.26ID:uiLbfyYo0
某お菓子メーカーに勤めてたことあるけど、
新人いびりが酷かった
食品だから品質管理のために空調は聞いてるけど
もう行きたくねえな
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 19:43:44.30ID:dETVfREd0
>>413
お菓子食べ放題なんだろうな。
出荷出来ないような製品。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 22:24:59.08ID:kNk/hDeS0
プレス加工の作業員では床上操作式クレーン・玉掛け・フォークリフトの技能講習は全部役に立ちますか?
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 22:46:28.30ID:D9qcEl0y0
車体、鉄、銅、食品の工場だけは行きたくない!
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 22:47:00.36ID:dETVfREd0
>>415
金属加工もな。
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 22:50:30.85ID:dETVfREd0
>>402
田舎でなくても、京都市内でもあるよww
伏見や山科なんか、ろくな会社ないからな。
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 22:53:14.12ID:KoaOQDKK0
品質保証の求人に応募してみようと思ったけど、業務内容にある検査器具の使用経験はあるけど顧客折衝経験は皆無な上にコミュ障だからなあ……条件は悪くないだけに悩む
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 23:05:17.75ID:08MkRl9o0
何で金属不人気なの?面白そうと思ったんだけど。
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/30(火) 23:24:51.76ID:DxidX9hW0
品証はコミュ障だときついと思う。社内のいろんな部署と連絡取り合うし、取引先とのコミュニケーション必須だもん。
俺は出来ない
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 00:30:14.78ID:gmlEgt6S0
金属は色々あるな。アルミやってたが、100分の5公差とかシビア過ぎてムカつくわ。ミスって1ミリ違って300万がパーになったこともあるし。前工程、材料費合わせて500万じゃ効かないって言われた。
プレッシャーがキツすぎて二度とやりたくない。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 03:09:23.92ID:Q7IXdIcM0
>>379
社畜だな、定時でさっさと帰りたいわ
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 05:17:41.65ID:W9GQXdML0
工場作業員より倉庫作業員の方が全体的に給料高い気がするのですが、実際どうですか?
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 05:20:09.09ID:W9GQXdML0
食品工場作業員や(鋼材以外の)倉庫作業員の方がプレス加工作業員より安全度では間違いなく上だと思うのですが、それでもあえてプレス作業員行く方がいるのはどのような理由でですか?
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 07:23:28.32ID:CQr9W5RA0
熱中症にはマジで気を付けてな
緩やかな症状からドッと体に重くのし掛かる
昨日休んだがまだ立ちくらみがする…
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 10:21:34.72ID:qM8nEXXt0
40代だけど複数採用。3社受けて三社とも受かったんだがどうしよう。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 10:29:01.38ID:qM8nEXXt0
40代だけど複数採用。3社受けて三社とも即受かったんだがどうしよう。図面読めて加工まで知ってるからか採用されやすいのか。

クボタは書類選考落ちたが
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 10:56:51.59ID:qM8nEXXt0
>>428
年齢いってても、自分は、金属はとくに受かりやすい。倉庫も食品も受かりやすいかな。
化学工場は去年受かったがまあまあきつい。
40代初老で、複数内定もらったけど、やっぱ検査いいかな。ただ入ってからいじめられる可能性あるしなんか不安。
ずっと働くことになるしどうしよう。
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 11:52:01.56ID:5N+iwo2r0
今夜勤ある仕事(公共交通機関)やってるけど人に囲まれて疲れて休職しちゃったから地元の工場いきたいんだけど三交代しかないんです
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 12:46:23.58ID:qM8nEXXt0
>>436
それあるけど短期離職は最悪。定年まで続ける気がないならやらないほうがいいな。
そういう意味で迷ってる。
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 12:58:58.72ID:qM8nEXXt0
長く続いてる人どれぐらいか聞いておくべきだった。
前の工場は『ゆるゆる』だったし、長く続いてる奴が多かったが。
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 12:58:58.72ID:qM8nEXXt0
長く続いてる人どれぐらいか聞いておくべきだった。
前の工場は『ゆるゆる』だったし、長く続いてる奴が多かったが。
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 13:13:56.12ID:qM8nEXXt0
>>435
地元の工場は怖そうな社長多い
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 16:53:21.51ID:8r4leW+O0
>>441
そうか?俺の住んでる辺りは品管求人なんてほとんど見かけない。
よく見かける求人は現場系。
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 17:32:03.80ID:W9GQXdML0
現状プレス機械の安全装置でノーハンド・イン・ダイを採用しているプレス工場はどれくらいありますか?
https://www.ipros.jp/technote/basic-press-working9/
>ノーハンド・イン・ダイ(No Hand in Die):プレス機械で最も危険な金型が上下する範囲に、身体の一部(手など)が入らない方式、または入れる必要がない方式。
身体の一部が入らない囲いや金型構造、身体の一部を入れる必要のない専用プレス、材料供給から製品取り出し、金型交換まで自動化されたプレスなど。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 18:16:06.83ID:vUa2gw3m0
やっぱりこの暑さに慣れないな…
逆に年取る分だけ弱くなってるような気がする今日もなんとか耐えきった
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 20:57:05.92ID:XGGOF5nY0
>>428
食品工場作業員は知らないけど、倉庫作業員が安全とは思えないけどな。

町中でイヤホンしながら自転車を平気で乗り回しても何も思わない程度の危険予知レベルだったら
3回は死ねる。
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 21:06:17.10ID:XGGOF5nY0
言葉足らずと思ったので補足。

要は、危険か安全かは、決まり事をちゃんと把握して守った上で言えよ、と。

作業基準にもちゃんと書いてあって、それを無視して怪我したら、
それはその作業が危ないのではなく、ケガした人の行動が危ない、と判断されるだけ。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 21:25:03.93ID:Y1BgVQ150
>>357
>>365
真摯なコメントありがとうございます。私自身大学入る前(高校行かずに働いていた→大検取得→大学在学中)の働いていた期間ずっと倉庫か工場でバイトしてました。
いざ就職して、最初のゼネコンは良かったです。ただ転勤が以上に多くその後、転職して今はちょっとした公務員しています。

私は結構目立つ人間らしく、色々プレッシャーもあり、期待されてもやる気もないし、のんびり派遣の工場で細々と働きたいと思うんです。変ですかね。
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 21:27:21.24ID:Y1BgVQ150
これだけは言えます。公務員を始めて一丁前にサボりぐせはつきました。あと、見て見ぬ振り精神、バレなきゃいい精神、あと、脳みそが半分くらいになりました。
こんな環境にずっといるくらいなら、元の居場所(工場や倉庫)に戻りたいなと。
そんな感じです。
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 22:25:38.95ID:wBkE7l030
そうなってくると人生観の問題になるからなんとも言えないが、、後悔はどこかでの時点で出てくるだろうな。
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 22:30:38.51ID:dj5mGFwq0
昼間は汗だくですごい嫌だったのに
今は部屋でエアコンしてちょっと寒い
体に悪いよな
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/31(水) 22:35:58.02ID:ZDQurSAY0
>>442
品質保証よりはましやろ
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 00:34:57.08ID:7M6Ep8ad0
>450
>こんな環境にずっといるくらいなら、元の居場所(工場や倉庫)に戻りたいなと。
迷う時点でアウト。実際現場で長く続いてるのは天才的なやつばかりだしやめておいたほうがいい
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 00:55:07.48ID:OCUlAbjv0
工場って未経験が基本なの?
あと、転職回数多いと不利?
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 01:42:03.65ID:5zWv8JX30
>>434
結局は、慣れですね。案外、すぐになれました
夜勤帯は、一人職場で気が楽ですwトラブル発生時には心底参りましたけど
また、あの頃に戻りたい・・・
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 04:03:38.78ID:RJJ9aTTL0
>>444
暑いよ、クソイライラしながら仕事してる
組長や課長横の通路通ろうが、ダラダラしながら作業してやった
ムカつくんだよ、スポットクーラーだけで室内クソ暑い
んで保護具のヘルメットに腕カバー、長袖絶対だから手首湿ってる
12月で1年だから、絶対辞めて失保貰いながら冬沖縄旅行行きて〜
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 06:14:30.00ID:RLspS0sy0
自分は保全やってて涼しい事務所と暑い現場を半々くらいだわ
昔はオペレーターなんかもやってたけど基本現場のみの作業員には二度と戻りたくない
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 11:48:38.95ID:RgNdb9XA0
うちの工場は光熱費節約とか言って
最近クーラーの風6月より弱くしてる
そろそろだれか倒れるわ
ならライン遅くしろ
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 11:54:45.15ID:XoWqSaJE0
>>463
俺も保全やってるが、製造担当社員が痴呆かと感じるほど学習能力ねぇ
いくら修理してもすぐ壊すからムカつくことこの上ねぇ
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 12:18:23.50ID:5TM4HjxA0
>>468
一時期同じ境遇だった。
腹が立ったが、こいつらが朝から晩までコキ使われてるから、保全で少し楽してると思うようにした。
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 17:10:48.52ID:GUddAy0k0
面接失敗。落ちたなあ多分。はずかしい。
筆記試験も1問回答できなかった。頭ボケてる
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 17:13:30.94ID:1V5OFOVM0
>>447
>>448
まぁそうかもしれませんけど、指切断したとかの話をよく聞くので。
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 17:15:09.25ID:1V5OFOVM0
>>448
プレスだと事故に合わないかびくびくしながら作業しなければいけないでしょうから
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 17:28:08.18ID:1V5OFOVM0
プレス加工や研磨工の仕事だと耳栓しないと騒音性難聴になるそうですが、耳栓してれば騒音性難聴にはならないのですか?
少なくともプレス加工に関しては耳栓してても難聴になると聞きましたが。
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 17:34:33.87ID:GUddAy0k0
筆記試験身体検査まであった。はずかしい面接失敗。

つぎの面接は電機の大会社。配線。
女ばかり採用されてるみたいだし、一応面接はokみたいだがこれもなんかだめな気がしてならない
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 19:21:38.41ID:13+l7O3/0
>>443
自分ところもそう。
むしろ理系大卒で新卒というのが絶対的な条件設定みたいな感じ。

ちなみに大手鉄鋼の末端系列会社勤務。
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 19:30:47.72ID:1V5OFOVM0
>>476
やはりなるのですね。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 19:30:48.21ID:1V5OFOVM0
>>476
やはりなるのですね。
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 19:31:30.00ID:1V5OFOVM0
工場作業員って結構見下されてるような書き込み見ますけど、少なくとも食品工場以外の工場作業員は経験者でないと応募できなかったり未経験だと採用に不利になる場合が多くないですか?
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 19:43:28.07ID:13+l7O3/0
>>480
会社の方針に依ることだろうけど、ならないところはならないと思う。
自分のところでは縁故募集さえ積極的にしてるくらいだから。

で、一般常識さえ持ってないクズばかり来て、5人中3人はすぐ辞めて、結局人事が頭を抱えてる。
当然の結果だろ、それとも「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」の理屈でやってるのか。
と言いたい気分。
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 20:31:39.45ID:3VxpJbTr0
次から次へと無能なおっさんに何度も仕事教えなきゃいけないから大変だぞ
仕事に慣れて戦力になる頃にはバックレるからな
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 20:46:44.05ID:/H1USHCR0
やりがいとか全然ないしやっつけの惰性で仕事してる
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 21:34:19.45ID:iiMybqdc0
危険度聞いてどうすんの?怪我したらそんなの関係なく重大なことになる
工場内は基本危ない肉体的にも精神的にも危ない危険だらけだがその中でうまくやるんだよ
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 23:19:50.77ID:i2qcUgHp0
こういう頭でっかちは聞くだけ聞いて、行動しないよ。自分の納得する答え待ってるだけ
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/01(木) 23:30:30.19ID:q+pNNsK/0
未経験歓迎ってよく見るけど、30過ぎて転職回数多い奴でも採ってもらえるもらえるかな?

あと、一般的に工場って昇給あるの?今の仕事は激務ワープアで年取っても給料上がるイメージがわかなくて・・・
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 03:10:37.09ID:dLCUDpOT0
金はいいけどオススメしない
ほんとあきるよ、おんなじ事1分×480とかの繰り返し作業だから

こっちは加えてクソ暑いわオッサン共が簡単な作業陣取ってるわで、モチベ最悪
やる気なくしてダラダラやってる最中に、横を組長ガン見して通ってくし

クソが
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 04:32:15.46ID:t2sVoWIb0
手取り23万がTwitterでも話題になってるけど、23万あれば十分だと思うのはおかしいのかな?
工場で転職したり、面接受けたりしたけど33歳でも基本給22万が最高だったしこんなもんだわ
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 04:42:35.70ID:p3vjgoaD0
お偉方の視察なんてたまに来るけど何を観てるんだろう
下らねぇー重箱の隅をつつくような事観るんじゃ無くて
エアコン位付けろよバカ!
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 06:35:37.79ID:fSwhYOnK0
>>494
たぶんそんな層が一番多いはずなんだけど数少ない高給取りが平均を押し上げて「景気がいいです」言ってるw
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 06:38:07.31ID:fSwhYOnK0
共働きで二人が手取り23万なら世帯の手取りで46万。贅沢言わなきゃ十分やってける。子供いなけりゃね。うちですけどw
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 12:13:53.16ID:jXOdhl7l0
>>482
年齢関係なく新人には何度でも教えてやらなきゃ
物覚えが悪い云々は置いとかないと辞められたら余計に負担でしんどいでしょ
考えが甘いのかしら
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 13:01:40.74ID:2ihI277I0
>>499
教えてる側のおれが辞めたわw
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 13:35:42.03ID:fSwhYOnK0
>>499
ただ、問題は覚える気が皆無の人種がおっさんには多いんだよ。ついでにやる気すらろくにない奴。
そういうのにあたると教育する側の心が折れるのは分かるけどね…
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 15:30:03.78ID:71P/fzQ40
工場の部署によってきつさ全然違うのに
同じ給料とかうぜーよな
重い物を常に取り扱ってるとこと
女でも済ました顔でできるとことか
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 15:39:55.91ID:yCnOkdwG0
なんで工場の奴らって野球好きなんだ?
全く興味ないし話全然合わなくて辛過ぎる
タバコ休憩所行かないし。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 17:21:20.47ID:/n3rnD/y0
>>504
お前には工場よりオフィスの邦画向いてるんやろなぁ
あるいは研究所に行ったほうがええわ
野球、競馬、競艇、競輪、オートレース、パチンコ、宝くじ、トト、雑誌の後ろの方の怪しい広告、串かつ、大衆酒場が好きな奴が行くのが工場やからな!
こういうのが一つでも嫌いなやつは工場なんて向いてへんで!
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 18:27:23.68ID:/j/nyJ3M0
>>485
わかりました。

>>486
本当ですか
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 18:29:32.03ID:/j/nyJ3M0
>>481
確かにならないところはなりませんね。

>>482
そういうものなのですね。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 18:41:02.27ID:W8BynBGw0
働いてまだ2週間
初めて担当した機械で製品を取りきれなかったのをわからなかった
理由は加工が終わった場所で仕事してたから

おばさんに私は気が付いたのに何でわからないの?とか言われた
工場は大体こんな感じですか?
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 19:05:43.04ID:W8BynBGw0
そうなんですね、前向きに考えます
ありがとうございます
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 19:35:21.79ID:zLQFswc40
>>505
自分の所では、
路線バスオタ、廃墟巡り、酷道走破、ダム巡り、灯台巡り
・・・などなど、ごく一部とはいえカルトな趣味の持ち主が、意外と目立つ。


ちなみに自分の趣味は神社巡りだが、別に神道ではない。
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 00:51:22.45ID:EqLOUKUe0
空調服着たことあるけどさアレ全然効果なくね?クソ暑い作業場の空気を密閉した服の中に取り込むとか正気じゃねぇわ。
まぁ自分が来たのは安物だった可能性もあるが
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 01:16:29.42ID:HApNbPEt0
未経験40歳まで歓迎とか書いてあるけど、それ書かないと広告載せれないからで、実際は30代未経験とか来ても書類選考の時点で落ちるよな?
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 02:08:27.25ID:NDlxX0Vq0
40未経験歓迎って所は人が来なくて困ってるから、職歴や雰囲気やばくなければ入れる可能性有るよ。
今の工場入るとき33歳だったけど、一緒に面接とテスト受けた21歳の子は落ちたから年齢だけじゃなく面接重視してくれる所も有るよ。
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 10:39:24.29ID:IwGhfMFc0
工場求職中の私は55歳なんだわ。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 10:40:42.25ID:IwGhfMFc0
>>514
工場で空調服買ってくれるとか、いい会社だな。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 13:56:43.34ID:N5/ITJLj0
>>524
ISO認証工場かもな
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 14:15:14.85ID:IwGhfMFc0
>>517
>未経験40歳まで歓迎とか書いてあるけど、それ書かないと広告載せれないから

そんな事は無いんじゃないの?
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 18:13:27.25ID:N5/ITJLj0
>>525
検査の仕事で賞与いっぱいもらえる正社員で、クーラーあり、駐車場ありで、なんで応募ないんだろうなあって思う。ブラックかもって思えて敬遠した。採用のところまでいけたが。
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 20:42:03.35ID:N5/ITJLj0
暑すぎる。外は、40℃ぐらいだろうし。宝くじでちょっと儲けた金で買った最新ダイキンエアコンもあまり効かない。
検査もやっぱ大変そうだなあ。電機は来週面接あるかも。週3か週4の夜勤バイトからスタートするか。
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 21:10:29.39ID:N5/ITJLj0
>>533
40代
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 22:40:03.25ID:Zqjx3yPS0
>526
isoてなんですか?調べたけどよくわかりません。
会社のホームページ見たら確かにISO取得しましたとの表示が。
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 15:36:46.56ID:F4YEPi5B0
「ISO認証の工場初めて来たのでよくわからない」と
上司に相談したらいいよ。
何も知らない社員が居ると、会社的にもまずいし。
専門担当者が居るはずなので、教育してくれると思うぞ。
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 16:41:47.83ID:IONiqC6O0
>>540
絶対やめたほうがいい。死ぬぞ
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 18:53:12.05ID:Q6nzVidA0
先週、工場見学行って来たけど、何かガッカリしたわ
一人は、足の悪いオッサンで足が悪い理由で辞退
もう二人は、友達同士で来たオバサン。仕事がきつそうだから辞退
こっちは、真剣に仕事探してるのに遊び半分な感じがイラつくわ
結局、自分自身も未経験が理由で断られたが
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 20:12:25.32ID:D1dNgaTd0
>>543
しかし相談しても、果たしてどれだけの上役がわかりやすく説明出来るかどうかは疑問。
「とにかくこれの認証があったら、会社としての潰しが利くんだ」の一点張りで終了と思う。

当然、自分もマトモに説明出来ないwww
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 20:46:23.76ID:4ZLsZGqy0
>>540
タバコの吸いすぎだろ
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 20:57:07.52ID:MHxfhVbR0
>>544
ブルーカラーあるあるだと思ってたけど違うかな
大手なら違うだろうけど

>>548
生まれてこのかた一本も吸ったことはない
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 21:27:40.63ID:wO9B+TBk0
>>546
工場見学できるなら一度職場環境を見とくのもいいね
やっぱりまずは空調設備じゃないかなぁ
今のご時世さ、未経験だから不採用とかさ、もう来ないであろう経験者の応募をずっと待ってろよと思うよ(会社側にね)
せっかく未経験でも応募したのにさ
そりゃ仕事内容がすごい専門的なら別だけどさ
またあなたに縁のある工場があるよ
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 23:47:05.70ID:kVJAv6Im0
やべー背中痛い
この仕事絶対定年まで無理だわ
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 00:45:28.02ID:mthA9XAm0
>>550
自分が不採用なのは仕方ないけど、他の求職者の意思が低いのが納得出来なかったんだよね
足が悪いって自覚があるのに工場勤務。それも製造職を受けるとか意味が分からない
他のオバサン二人も採用が一人なのに友達同士で来てる。真面目に探してる自分がアホらしくなるよ
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 07:14:23.35ID:YUYUILp/0
クリーンっつってもダウンフローでほこりが溜まりづらいだけで大してクリーンではない?
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 09:27:21.73ID:5IEu9f7Z0
>>555
言うほど大袈裟じゃないんだけどね。うちはそんな危険な工場じゃないのに労災多いんだよ。
いい加減に仕事してる奴が多過ぎる。特に派遣さん。(;´∀`)
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 09:42:51.00ID:UaNBtRdA0
>>547
上司はISO担当者に言いに行くだけでいいんだよ。
ISO事務局の人間は審査に立ち会うから詳しく知っている。
教育はもちろんそいつがやる。
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 10:46:42.25ID:bLjnDV6a0
液体調味料の製造やってたけどマジクソ。
でっけえタンクに20〜30sの塩や砂糖等を100袋以上投入。
90℃まで加熱するから投入中はずっと蒸気入れっぱなし。
エアコンは一応あるが、異物混入防止の為、ヘチ向いてるしバンバン蒸気入れまくるから意味がない。

タンクが空いたら洗ってまた液体入ってph調整して配合の繰り返し。

休憩は昼の一時間だけで、現場には椅子すらない。
繁忙期は12時に休憩を終えて20時くらいまでぶっ続けで作業。
残業ありきの生産だから朝晩遅番関係ない。
俺の部署が一番仕事量が多くて残業時間も突出して多い。
それなのに直属の上司がサイコパスだからどんどん人が辞めての繰り返しで負のサイクルに入ってる。

仕事が出来ない無能が楽なところにいって、守られてかといって評価が一律だからやる気もでん。
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 13:37:14.97ID:5IEu9f7Z0
>>560
おぉ、同志よ。うちも似たような仕事だ。
やはり無能は楽なとこに回されるから無能の方が得だよな…ギャラ一緒だし。(;´∀`)
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 17:20:47.08ID:3ENCAJX00
夜勤行きたくないわ(_ _).。o○
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 18:11:06.20ID:W/yzi9tx0
30未経験でも工場受からない。
外国人は雇うのに俺は雇ってもらえない。
本当に世の中人手不足かよ?
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 18:55:42.98ID:M8FNthFf0
>>564
受けた工場はエアコンなしの暑いキツい工場じゃなかった?
そういう工場だと日本人は耐えられず長続きしない人多いから
外国人を雇うこともありうる
違ったらすまん
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 19:12:49.34ID:qZtvvdB50
あと4日でお盆休み、みんなも頑張ろ!

俺は高校野球観に甲子園行くぜ〜
神戸牛食べたいな、有馬温泉入りたいな
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 19:51:32.21ID:bMYuacZQ0
母校が甲子園に出場するから寄付金をお願いする手紙がきた。
払いたくねぇよ。
京アニには寄付した。
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 19:58:02.73ID:tu9Vvl3G0
>>566
普通に甲子園に行って有馬温泉に泊まるくらいなら、ほどほどの出費で収まるだろうけど、神戸牛を加えたら、なかなかいい出費になると思う。
というかブランド牛の違いなんて、漫画レベルwのグルメでない限り、違いはわからん。


まあ、満喫してくれたまえ。
俺も普通に仕事だ。
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 20:56:39.64ID:y2aGA0lQ0
今日元請け業者の立ち会い検査があってメッチャ疲れた
9〜16時まで付きっきりだったわ(勿論昼休みは有ったけど)
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 22:05:15.06ID:2z+4QIkU0
>>569
実は昨夏に三宮で神戸牛堪能済みですw
2人で2kはいってないかな?松坂に劣りますが、普通の国産と比べても柔らかさ、脂の甘みが上品で塩胡椒が一番です
有馬温泉が未体験なんですよね、毎日興味のない部品のライン作業なんで疲れも全て名湯で洗い流したい…

と、お喋りしちゃいましたがそれだけストレス溜まってるんです
お互いクソッタレ工場作業頑張りましょう!
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 22:16:57.69ID:IfoNo3290
>>549
大手でも関係ないと思うけど
工場は工場だし

タバコないのかー
じゃ思い当たる原因がない、すまん
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 22:18:04.89ID:IfoNo3290
>>551
普通定年までやるかこんな仕事?
社員になっていくなら絶対どこかで監督とか管理職になるっしょ
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 22:32:20.78ID:O6jN+kii0
>>571
何の部品を作ってる工場?
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/05(月) 23:40:17.96ID:mKu/0nFr0
この業界は人手不足?
全くの未経験、31歳で職歴5社でも採ってもらえるかな?
国立大卒で今までホワイトカラーばかりだったけど頭脳労働やるとすぐ鬱っぽくなるからブルーカラーやりたい。
昔から物作りとか工業に憧れてると言う下らん動機だが・・・
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 00:51:12.32ID:/CQmdY/G0
>>578
いや、逆にめちゃ憧れてる。今までのサービス業は世の中に何も作り出すことが出来なかった。製造業は形になる物を作ることができる。
あとは個人的にはスーツでじっとしてるより体使う方が精神的に健康になれる。

でも、誤って伝わってると言うことは面接でもそう伝わる可能性あるよね?言い方の何が悪かったのかな?
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 01:08:16.32ID:r/mSzwOA0
>>565
軽い部品でエアコンあり、未経験歓迎、職歴学歴不問、女性も安心して働けます
ていう内容だった。
俺の価値はギャルや外人以下かよ
移民より俺に仕事くれ
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 01:22:07.12ID:0+R8Gwa00
外人派遣は単に給料安いから使うだけだよ。
うちも外人派遣の方が単価安いから、残業多くさせてる。勿論指示したり、重要な仕事は日本人がやってるけどね。
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 02:04:35.88ID:bNuYSexL0
>>582
そんなこと一言も言ってないけど?
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 04:57:08.95ID:sHXxANv/0
食品関係だから定期的に検便やるのが嫌だ
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 07:40:05.52ID:IDgPVnLw0
34で金属加工の会社に勤めて一年半。
2月から仕事の受注が激減して、7月には6人も辞めた。
ここ半年間、仕事といえば売上に直結しない、ゴミの仕分けとかそんなのばっかり。
ああ、今日も出勤するのか。
最近本気で転職を考えてる
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 09:13:36.77ID:CTjqCLFM0
昼勤のみのはずが突然始まった夜勤からはや2年
最初は体の不調があったものの最近慣れてきてしまった
周りのオッサン連中は腰をいわして昼勤に行ってしまったので、自分に全て回ってくるという悪循環
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 10:14:48.60ID:HaKxygqZ0
>>587
やっぱりそうなんだ。
何か5月になってから、工場系の求人が急に減ったんだよな。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 12:02:30.46ID:UbUCJ2fy0
工場勤務に限った話じゃないけど、昼休みで寝てると悪いイメージ持たれる事ってある?
最初に勤めた工場以外は、昼休みで寝てると注意されたりするんだが
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 12:13:57.34ID:IDgPVnLw0
>>592
もともとサッシの組み立てで溶接してたんだけど、人間関係で鬱病なって、そこから2年で15社くらい転々としたね。
そんなこんなで、念願の溶接できる会社に入ったと思ったら…最初の3ヶ月間だけだったわ😂
さて、どうすっかな
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 12:16:14.33ID:UbUCJ2fy0
>>596
それが俺でしたw
昼寝に関しては文句言われないけど、飯食わずに寝てると変人扱い
そもそも肉体労働でもないのに律儀にガッツリ昼飯食ってメタボ化っておかしいわ
仕事に支障ある訳じゃないし構わないと思うんだが・・・
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 17:24:45.55ID:maC4kJLW0
自分の仕事が終わったのにグダグダしてるやつ嫌い
さっさと帰れよと思う
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 17:48:47.75ID:3gzdMc+80
>>574
自動車のフレームです!自動車製造の一番先頭!

>>575
まじっすか、温泉街って何もないんですかね?
下呂温泉もマジで何もなかったんで
年末熱海行こうかな…

てか今日から高校野球始まってて、明日だと思ってたから録画し忘れたw
あと3日でお盆休み〜(^o^)
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 17:53:24.94ID:3gzdMc+80
>>595
工場はむしろ寝てる人のが多いよ〜
飯喰いながらスマホ弄って、残り15〜20分寝てる
昼寝すると午後かなり楽w

寝ない人はスマホ弄ってたり、スポーツ紙よんだりかな

飯は2割引パン一個だけw
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 18:14:41.98ID:lINhG0Gl0
>>603
羽振りよさそうだな。

自動車のフレーム作る工場ということは、かなり大きい工場で高い給料もらってるということか。
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 18:18:05.48ID:8I482Qal0
夜勤終わって帰宅。
一寝入りして目が覚めたら、終業時の装置処理を間違えたことに気づいた。
日勤組が文句言うだろな。

作業ミス報告書書かされるなぁ。
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:23:42.22ID:cu8b0mub0
>>584
正直、食品関係はそれくらい徹底してくれた方が、買う方も信用出来る。
頻繁に利用しているし、たまに重箱の隅をつつく週刊誌ネタにもなるくらいだしね。
アホらしいと思っても、我慢してね。

ちなみに、スーパー店内で作ってる出来合いの惣菜の方が、よっぽどか怪しいと思ってる。
過去、トングが原因?でポテトサラダが標的になった食中毒事件があったが、ほんとにトングだけが原因か?
と今尚思ってる。
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:31:14.25ID:cu8b0mub0
>>596
>昼食わないで寝てるヤツもいたぞ
自分がそうだけど。
少食だから基本朝晩の1日2食で、昼食は食べない。

というか、それ抜きにしても、昼休みはかなりの人が寝てる。
空いてるベンチシートに横になって寝てる人さえいる。
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:44:08.15ID:cu8b0mub0
>>600
朝食をしっかり食べれば、問題ないと思う。
自分は朝に欲がなくても、卵かけご飯だろうが何だろうが、それだけはしっかり食べる。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 20:50:27.05ID:cu8b0mub0
>>606
何故だか知らないけど、会社にいる時は気付かなかったのに、家に帰って落ち着いた時に気が付いた、ってのって、あるよね。
現物が目の前にあるわけじゃないのに。

それだけ、その時はテンパってた、ということなのかな。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 21:43:46.48ID:bTl2OWAR0
>>579
同じく国立大卒
前職はMR(営業)、経営企画
頭使う仕事同じく鬱になるし人に気遣って話すの嫌で友人の縁故もあり工場に来ました
結局頭を使わなすぎると暇で、将来の不安であるとか嫌なことばかり考えてしまうので転職したいです。
モノ作りに憧れがあるなんて多分一週間で消える思いだと思うので、派遣で一度行ってみたらどうでしょうか
結局頭使う仕事のほうがいいと思うと思います
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:08:55.66ID:jIQ/8Qkf0
>>605
契約社員ですけどね給料わりかし良いですw
社員目指して頑張ってますよ(^o^)

というか自動車製造会社です、プレス→溶接→塗装→組立→検査でフレーム作ってる過程が溶接工程です!

>>610
回転寿司屋!??行きたかった…寿司そういえば最近たべてないなぁ

今日も無事終わったんであと3日ぁ!!!
皆さん朝食食べてますか?最近たまにフラッとするので、バナナ一本だけ食べるようなりました
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 22:59:50.55ID:fthJtKQX0
>543
上司にはまだ聞いてないけど品管の新人は教育受けたって言ってたわ。
俺と俺と同じ課の新人は受けてない。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 23:24:45.53ID:UbUCJ2fy0
>>599だけど
>>601
>>604
レスありがとう。転職以降の工場は、何故か昼寝を悪く思われる傾向にあったんだよね
仲の悪いオッサン従業員同士で昼寝云々で大喧嘩してた事もあったし
一人でゆっくり更衣室で寝てれば
「調子悪いん?」
「寝不足?」
だもんなぁ・・・昼休みって理解してんのかな
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 23:31:30.09ID:EGS4DGXd0
>>614
頭使わなすぎる!?そんなので出来るの?俺結構こだわっちゃうタイプw
工場にも色んな商材あるから要吟味ですね。
>>617
営業やってた頃、休憩室で昼寝してたら、「昼休み返上で仕事してる人もいるから昼寝すんな」って支社長に言われたわ。同じような理由かな?
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/06(火) 23:43:54.33ID:UbUCJ2fy0
>>618
何かそんな言われ方されたら、昼寝どころか飯も食えないよね・・・
求人票に休憩時間無しって書けばいいのにね
昼飯食った後、スマホゲー大音量でやってる馬鹿がいるが、昼寝してる人間のがよっぽどモラル的にはマシな気がする
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 08:05:57.53ID:EN5jNuaX0
若いころ残業が当たり前の職場で
家と職場の往復だけの生活してたから
残業が大嫌い
お金は欲しいけど大の残業嫌い
別に早く帰って何するって訳でも無いけどマッタリ過ごしたい
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 12:58:13.31ID:s++BvE680
>>615
昔の宝くじのCMで中居が寿司屋から出てきたら父親と遭遇して父親が「寿司はいいよね」と言ってたわ
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 17:17:59.54ID:qESH0HO60
トタン屋根の工場は暑いなぁ。
雨降ると音がやかましいしなぁ。
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 17:24:07.35ID:YEtpKTt00
オペレーターなんだが、不具合が怖すぎる。
ミスったら一瞬で何百万がパー。何度も不具合出すと周りの目も違ってくるし。
営業とかのノルマとまだ違ったプレッシャーがあるな。
ラインやったことないけどそっちの方が気楽でいいのかな。
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 18:00:48.79ID:1gpgHrk90
>>625
ミスしても請求されることはないはず。
落ち着いて。

間違えないように、ひとつひとつ確認しながらゆっくり。

間違えに気づいたら、その時点で手を止める。
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 18:03:18.65ID:tnBPub920
>>603
神戸なら5月の神戸まつりがお勧めやで
サンバなどが見れて最高やねん
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 18:22:11.15ID:BK4xBOT50
>>625
ミスったら一瞬で何百万がパーって、何のオペレーター?
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 19:21:39.67ID:d4R6oc2B0
>>626 請求はされないが、確実に信頼は失ってる実感はある。
この仕事向いてないと思う。せっかちなので、ちゃっちゃと仕事を終わらせて帰りたいタイプ。ケアレスミスが多い。

>>626 金属加工のMCオペレーター。1ミリなんて違うともう終わりの世界。
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 01:46:47.62ID:twj//u1V0
MCで限度以上ズレる時は機械異常かヒューマンエラーだから大体5ミリとか数センチ単位でズレたりしてるもんだけどね。
金属加工業はミリで話すって言うけど20代の自分ですら1ミリ以内のズレなんか気付けません
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 02:30:59.17ID:CjbhzPdB0
夜勤楽で良いわ。
人居ないからみんなヘルメット脱いでるし、好きなタイミングで休憩出来るし自由で良い。
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 06:17:11.73ID:05xgf21t0
0.001mm単位はさすがに神経使うから楽じゃないと思う
汎用旋盤での0.01mmも不器用だと辛い
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 06:38:10.01ID:iqStqkWC0
>>633
そういうとこなら夜勤もいいんだけどな。うちは殺伐としてベテランがのさばって新人いびるから夜勤をやるとみんな辞めちゃうw
それで「夜勤が足りない」ボヤいてるんだからどうしようもないw
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 11:12:52.72ID:8zSqtEbe0
前はDSやってたわやるゲームが尽きて音楽に代わったけど、今はいいよなblのイヤホンだと快適だろーなー
その部署がなくなったのが転落の始まりだっただな!
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 12:12:33.12ID:+Z5htJ5Y0
プラスチック成形部品の公差確認と報告書の作成って、専門外の未経験だとついていけないかな。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 12:29:24.44ID:yATMhVfZ0
>>633
いいなぁ
うちは夜勤だろうが日勤だろうが忙しさに変わりはないわ
人少ない分夜勤のほうが忙しいかもしれん
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 12:31:14.90ID:iS+Ev9Xh0
金属加工の最終工程やってるけど、精度は0.001単位だし、材料も高いし、それまでの機械加工のお金もあるしプレッシャーはあるよ
慣れてはくるけど

まぁ自分が弁償するわけじゃないからと思わないとやっていけない
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 17:16:08.74ID:emx/7zqm0
工場勤務の人って二重人格多い?
コロコロ態度が変わるんだが
さっきニコニコしてたと思えば、もうムスッとした態度になったり
1日の中で気性が変わるんだが
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 18:21:52.45ID:Itu+qR/L0
5勤2休の2交代してるけど、最近、夜間明けて寝ても、3時間くらいで目が覚めて、そこから寝られない。

半導体製造で、立ち作業してる。
トヨタ式で、3工程くらいを一人で受け持ち、万歩計は1日9000歩くらいのカウント。
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 19:43:06.66ID:R5rNX1za0
>>647
多能工って昭和の考え方だな。

今の時代は、ちゃんと休みが取れる会社のほうが人気だしな。
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:11:11.30ID:PR0R+WQ80
ドリル折っちゃいました→あーまぁ仕方ないか、次は気を付けてね
タップ折っちゃいました→ド面倒くせぇ…次は気を付けろよ
リーマ折っちゃいました→!?
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 21:23:51.15ID:Yc/6+ROL0
リーマーまで使うとは、精密品加工かな。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 22:09:58.42ID:NrIw09xw0
超硬エンドミル製品にぶつけちゃいました
あと原点計測時タッチプロープも折っちゃいました
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/08(木) 22:40:49.05ID:gZ8YC7GQ0
>>651
大きい工場?
0654645
垢版 |
2019/08/09(金) 01:52:32.85ID:xDYa5ni70
>>646
重量物じやないから、辛くはないけど、時々足が痛む。
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 04:46:01.22ID:Vaf4VMk00
おいおい、いつもながらそんな在庫貯め込んでどーすんだって言う・・・
モノが入りきらねぇーよ
バカじゃないの!仕事やってますアピールかよって・・・
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 19:46:11.30ID:KVAeqHoi0
俺の所は、無駄な在庫は極力置かないよう、徹底されてるよ。

だから何かの不備があって大量不良品が出てしまったら、また再生産・・・と社内中振り回すことが起こる。
それも、その生産量は数えるのもアホらしいほどの、必要最低限のごく少量。
もっと言えば、それが3ヶ月に2度は起る頻度で起こってる。


余分な在庫を置くのは金がかかるが、下っ端の工員を使うのはタダ同然で済む・・・と絶対確信しているとしか思えない、俺の所。
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 20:47:34.39ID:M2DYh5ab0
>>657
俺のは2週間に1回、小ロットの注文がくるのがあるな。
10年間同じ間隔で出てる。材料もギリギリしか頼んじゃいけなくて
都度発注して納期調整。一度、まとめて作ったらかなり怒られた。
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 21:41:50.42ID:I/h+3VsK0
>>658
なんで定期的な受注が見込まれるのに
まとめて作ったらいかんのだろうね?!
営業がアホなんちゃう?!
先方にまとめて作る提案はしたんかね?
コスト下がるのに。
先方が在庫抱えたくない意志が強いのか。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 21:43:59.47ID:o/iiTFKm0
暇な時作りまくって、注文来たら即発送。空いた時間に新規品でも取り込んでおく。

か早上がりで人件費浮かす。って素人考えはダメなんか?
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 22:12:37.72ID:M2DYh5ab0
>>659
もし、次の注文が来なかった時、お前は責任をとれるんか?
って、営業担当には言われたな。
検査も注文数以上の仕事はできません、他の仕事があるし
毎月の在庫確認の手間も増えるのでやめて下さい、って。

>>660
昔はそうだったらしんだが、捌けるまで一年掛かったのが
あったらしくて、ナマスを吹きまくりになった。
生産管理がいないんよ。
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/09(金) 22:18:13.77ID:lclkJoSi0
それがランニングストックである限り、
在庫はデメリットではなくメリットである。
こんな単純明快な事すら理解できずに思考停止して
ジャストインタイムとかほざく無能しかいないのが
素晴らしい日本の製造業だよ。
そりゃ傾くわ。

その点では食品業界は上流から下流までレベル高いよ。
外食産業も大手チェーンは本当に凄い。
効率化と付加価値のバランスだよ。

熾烈な競争にさらされてるかどうかってのは
大事なんだろうな。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 01:31:37.45ID:1tzopwJf0
トヨタももう適度な在庫は持ちましょうって考えに変わってるけどね。
震災でみんな痛い目みたから
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 07:23:26.82ID:Vn8X8xnM0
受注10個(また出るかどうかはわからない。10個用の高い単価)
発注12個(仕入先の在庫を買い取る代わりに100個の単価にさせてくれた)

うちは発注は部長の決裁がいる。部長が在庫抑制が大好き。
さらに、1個でも在庫になる発注なら別途申請書がいるんだけど、こんな2個売れなくたって儲かるのまで申請書書けって言われたよ。
手間掛かりすぎてうんざり。
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 07:38:04.04ID:0ry/wUlQ0
盆明けから3週連続で土日に現地作業をやらなきゃならんので27連勤になりそうです
せめて盆休みはしっかりと休むんや…
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 12:01:01.89ID://KupJaN0
機械トラブルあって、動くけど直さないと大変なことになるの目に見えてんのに直さない
もうバカかと
その判断したのが経費削減と騒ぐ工場長
勝手にどうぞと言ってやったわ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 14:16:31.00ID:B7v3gju80
>>670
総支給25万で手取り15万って、なに引かれてるの財形や会社の団体保険でも入ってるの?
普通25万あったら手取り18万は有るだろ。
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 14:28:03.57ID:8fzi+B5q0
>>670
いいなぁー24歳とか。
大手の求人引く手あまたで、断るのに一苦労するだろw

55の爺はやっと550万円の契約社員が見つかった位だわw
入れるかわからんし…。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 15:07:15.30ID:Jc0NhwL40
>>673
その調子だと、定年まで仕事見つからないのでは?

1週間再就職活動で工場攻めて2社合格。前職と同業種。会社が成長し続けてるところに将来性を感じて決めた。
ラッキーなほうだな。異業種は超苦戦。
ハローワークから電機の求人票今日封筒で送ってきたが攻めても受からない可能性大だし破棄。
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 16:06:53.59ID:Jc0NhwL40
前の工場いかに恵まれてたか、身をもって知った・・・手当とか含めたら、手取り30万あったし。
失業手当も毎月20万ぐらいだったし。
でも、今年の宝くじの当選金なかったら、レグノタイヤとか最新エアコン、住民税とか車検代払えなかっただろう・・・

やっと働ける・・・
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 18:38:32.05ID:8vxubqMD0
大手(一応)で期間工やってるんだけど仕事自体は現業社員と変わらないのな
社員とは違う作業を延々やるもんだと思ってた
そもそも社員なのにこの程度の仕事なんだなぁ、と思った
たまに社員不在で期間工だけで現場まわすことがある
新しくきた期間工に作業教育するのが前からいる期間工だったり
これでいいのか?と思うことがある
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 18:41:02.63ID:gY1s1nGM0
>>676
正社員だと通常業務以外の社内活動とか上下関係とかめんどくさいことがあるよ。
それを嫌がって、正社員より凄腕なのに契約社員でいる人もいるくらいだ。

でもまあ大半は同一労働なのに賃金に差があるのはおかしいと思ってるからね。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 18:42:57.23ID:8vxubqMD0
大手ほど高卒と大卒って全然違うね
期間工に対して差別的な発言するのは高卒現業社員だけ
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 22:39:05.04ID:MfHytDDD0
書類関係やら提案のプレッシャーとか全然違うと思うけど
作業はかわらんけど普通は期間工が簡単な方に入る、15年以上前のトヨタしかしらんけど
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/10(土) 23:26:42.95ID:Jc0NhwL40
自分の場合は、期間工ためしに書類送ったら、年齢で落とされたみたい。大手は35歳までと聞く。
40代でも指名求人は20社ぐらいきてたし、ハロワからも封筒で求人(指名求人)送ってくるし再就職はできるみたい。
実際あっさりと2社合格。

50代なると、さすがに指名求人の類は激減するだろうなぁ・・・
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 05:15:41.05ID:WM88ueGC0
夜勤終わって今日から、来週の日曜まで休みだ。
でも最終日にトラブってギリギリ良品みたいな物作っちゃって、不安で仕方ない…
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 06:41:16.43ID:A7u4mDW+0
>>681
俺もそうなんだが
週末とか大型連休前日は
よく嫌なトラブル起こすわ
気持ちよく連休に入りたいのに
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 12:23:28.23ID:LAdYcscx0
>>680
大手(一応)ですが期間工は40代で入る人なんて大勢いますよ?
というか最も多い年齢層が40代ですよ。
50代女性で入ってくる人もいます。
2chて実体験に基づかないデマが多いですね。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:57.32ID:LAdYcscx0
大手の期間工=キツい。
若くて体力がないとできない。
というイメージがあるみたいですが実際はそうでもないですよ。
体力的にキツいのは最初の2週間くらい。
あとは慣れます。
個人的にはラクな仕事の部類だと思います。
完全にルーチンワークで同じ作業を繰り返してるだけですから。

精神的に嫌な思いをする、というなら同意です。
期間工を見下してる社員は実際います。
が、そういう人は社員の中では最低ランクの評価の人がほとんど。
要するに仕事ができない社員です。

できる社員、リーダー、班長クラスの人たちは期間工を教育してうまく使って
仕事がまわるようにします。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 13:49:55.30ID:Q3V4q+D60
万に一つも起こらないようなことにも高い金だして安全性高めるのは良いんだけど
下請けは相変わらず危ないことやってるんだよな
手摺ちゃんと持てってうるさいけどその前に下請けに金出してやれよと
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/11(日) 14:33:43.28ID:oznoCtXn0
そんなこ気持ちある会社なら事故など起こらない
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 09:16:08.25ID:n0u7TWxn0
>>689
東大阪か。仕入先が切削屋だったわ。
小ロットが量産と総額で変わらなくて、うちの上司が発注させてくれなくて大変だったわ。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 09:47:01.88ID:x1Sp9NxE0
派遣会社の仕組みが分からないんだけど、登録してれば今の仕事辞めても連絡すれば紹介してくれるの?
連続して3社の派遣会社に登録してるんだけど、最初の派遣会社の社長さんが気にかけて連絡してくるんだが
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 12:59:34.60ID:tmAIK8j20
>>691
事務系は応募者多いから受かるかは不明。
ドライバーはどう?4トンならそんなに難しくないぞ。
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 17:48:20.34ID:QQeHHM/G0
>>676
基本は同一労働同一賃金だけど、君の知らないところで社員は別の仕事をしている。(たぶん)
改善活動とか安全活動とかね。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 21:11:40.89ID:x1Sp9NxE0
>>693
運が悪く今の派遣会社通して勤めてる工場が、初日から何かブラック臭いって感じた矢先に
最初の派遣会社から環境の良さそう(あくまでも口頭)な工場紹介された
勤めだして二日後に・・・分かってたらもう少し待とうとも思ったが、金欠で急いでたから時すでに遅し
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/12(月) 21:54:06.06ID:7ciNGuZY0
>>695
まさに俺もそれなんだが。決めた直後に封筒で指名の求人票きた。
俺が探し求めてた電機・電子系オペの正社員求人で完全週休2日制。
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 08:48:35.46ID:iAMXGbiP0
お盆休みなのに3日間出てるが、2人だけしか出てないから自由で楽だわ。
エアコン効いてるし、自動機だから材料は3時間に1回投入して製品は10分に一回検査してれば間に合うからスマホやりながらやってるw
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 16:43:15.96ID:iAMXGbiP0
>>699
トランスファー使う大型プレスのオペレーターだよ。自動車部品作ってる。
ただ段取り半日掛かるし、トラブルと大変だけどね。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/13(火) 17:39:31.15ID:AYE/uupL0
>>699
二人じゃないか?
まあ、いいけど
ところで盆休みに出たら 
代休はあるのか?
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 04:17:05.89ID:SyL32fn00
大卒メンヘラみたいな奴が、バカ高卒ヤンキー崩れの管理職に毎日パワハラ食らってるw字が下手だと大卒でも作業員しかないんだろな。かわいそw
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 09:03:55.12ID:fzchVuHJ0
>>705
パワハラ上司が机蹴ってた時にいた3人がみんな辞めた。
代わりに老害と主婦が入って机が蹴れないよ、そいつw
丸投げしてた仕事もやっと自分でやりだしたw
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 09:15:54.11ID:48ZAdrpZ0
俺が前いたとこは当時の社長が亡くなって、その次女が継いでからヤバくなったな
30年勤めてた経理のおばちゃんがイビられて辞めたのを皮切りに3年で10人ほどが辞めた
営業部長も工場長も辞めたし、周辺の同業他社からも一目おかれる番頭ポジションの人も辞めた
俺も辞めた一人
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 12:23:38.66ID:IC5Zs+Tk0
会社の法律的な事は分からないけど、親族経営とか禁止にして欲しい
アットホームとか都合の良い事だけ謳って嫌いな従業員は、とことん隅に追いやられる
大企業でも同じだろうけど、親族経営は極端すぎる
就業規則とかもいい加減だし、当たり前のように自分の子供を危険な工場で遊ばせたりとか
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 16:51:40.66ID:zIgpHLDt0
>>708
むかし気質のひとは先代に付いて来たって場合が多いからね。
新社長とどっかからか連れてきたコンサルに
付いて行けずに辞めるってよく聞くな。
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 16:59:08.22ID:jS5ZHoTd0
良く3代目が会社潰すって言うけど、うちも3代目になってヤバイ。
夏のボーナス10万とかだもん。メインの事業部未経験で社長に付いたから、馬鹿にされまくってるよ
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 17:30:55.83ID:j5WzKamZ0
>>708
長女は何してるんだ?
30年って何歳から働いてたんだ?
高校出てすぐか?
故人は従業員に対して優しかったのか?
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 19:25:10.54ID:cADXIM7A0
>>712
まさにそれ
謎コンサル連れてきて意識改革()しようとしてたわ

>>714
・長女は事故で下半身不随状態
・おばちゃんは高校出てからすぐ勤め始めたらしい。ちなみに工場自体は60年くらい続いてる
・次女のことなら専門学校出てから数年間別の会社に勤めたようだが工場の経験はなし
・故人は叩き上げの人だったので現場からの支持は強かった



もう女社長も逃げ出しちゃったんだけどね
今は軌道修正できてきている様子
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/14(水) 19:59:58.46ID:dIaBIDNB0
>>711
>会社の法律的な事は分からないけど、親族経営とか禁止にして欲しい

マジレスするなら、こういうことまで国の法律にすると、最終的に太古に幾多あった社会・共産主義国家になりそうで、それはそれで残念な世の中になる気もする。
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 02:45:40.34ID:0qcFTBSq0
吹けば飛ぶような小さな会社なら一族の不動産担保に借金しながら資金回すタイミングもあるから内部昇格で社長やってくれとも言えん事情がほとんどだと思うけど
毎年5パーセント以上の利益出しているような30年以上続く会社なら内部昇格させない方がおかしいけど
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 06:49:48.80ID:zfa2nnIk0
はー体が楽だー

お盆明け体なまってて死にそう
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 08:29:19.35ID:du64vKRz0
今日は台風で仕事が臨時休業だとさ
俺の燃え上がるよう労働意欲をどうしてくれるんだ!
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 19:19:00.12ID:ZUHdN0we0
なんでお前らそんなにやる気あるん?
俺なんかもうすぐで盆休みも終わりと思うと憂鬱になってくるんだが…
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/15(木) 23:57:14.37ID:OF/p+5oT0
>>713
3代目になるであろう息子がスゲーやる気無いわw
休憩中の食堂で突っ伏して寝てるし、勉強会の時大欠伸してるし。

食品工場だが俺がウイルス性腸炎で早退した時、その日の晩に糞上司から「今日中に治して明日出て来い」と連絡があった。
勿論治るはずもなくて弱った状態で会社行ったんだけど、食品会社だし汚染とか感染を考慮して、且つ何かあった時に自分の判断では無い事を明確にするために、
課長に「今日勤務して本当に大丈夫ですか?」と訊いた。
それを横で聞いてた息子が、笑いながら「そんなん自分で決めーや。ねぇw」と周りに同調をもとめた。

俺は腹が立った。
将来自分の会社になって、そこで働く従業員に対する態度かと。
意味のねえママゴトみたいな仕事しかしてねえくせによ。
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 03:46:41.22ID:z/VQFTK60
うわ、もう金曜かよ
10月の連休まで2ヶ月ありやがるクソがぁ
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 05:50:33.56ID:Fqxb3y+q0
>>725
10人もいない部品商社もパワハラだよ。
資料作成エンドレスっていうパワハラ。
受発注が遅れるって言っても「じゃあ残業すれば」でお構いなし。早く帰りたいから事務にしたのに意味がないから辞めた。
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 10:40:47.09ID:tWH16kmM0
>>725
一応200人くらいの田舎の会社だ。
現社長の思い通りになるように味方と思われる部長とかは70過ぎてもずっと居座ってるw

だから、役職者が昇格しても、役名が変わっただけで何も変わっとらん。新陳代謝がものすごく悪い。
現場に主任、係長、課長と昇格した人間が何人もいるがなーにも変わってなくて笑えるw
次長とか今までなかったポジションを急造したりね。
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 11:23:16.82ID:lPm07OPO0
>>726
おめでとう。
前職の会社では大変苦労する部署だったけどな。
まあ、基本的に楽な仕事は無いし、頑張ってください。
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 16:27:17.75ID:7LEHHEy+0
>>726
大丈夫か?未経験で大変な部署!
まあ、内定出たのはおめだがなっ!
まあ、採用されたからにはすごい資格や
経験があったんやろうな、裏山だわなあ
あるいはかなり若いか!
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 19:28:46.45ID:dnKTw8i30
自分とこでは生産管理なんて大卒の新卒しか採用しない(=中途採用はまずしない)のだけど、
世間は普通に中途未経験者でも募集を募ってるの?
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 21:37:56.11ID:vumrKd7g0
生産管理ってなんぞ?
納期に合わせて各機械オペレーターのスケジュール組むことけ?
ウチでは各機械特性知り尽くした課長が予定組んでるわ。不
具合起きたら予定組み直しw大変そう。
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 21:55:09.77ID:Fqxb3y+q0
仕入先の生産管理の人はとにかく先の予定を知りたがってたな。
まだ注文書出してないのにもう掛かってる感じ。
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 22:00:51.28ID:6+bB6kJ20
いろいろ工場で勤務してきたが1番楽しかったのはやっぱ組み立てだな
ライン組み立てじゃなくてセル生産方式の組み立てな
ライン組み立てみたいに何秒単位で急かされることはないし、図面みてプラモデル組み立てるみたいにモリモリ組み立てていく
マシオペや顕微鏡検査は楽だけど、慣れると時間経つのが遅く感じて苦痛なんだよな
加工やバリ取りとか粉塵ただよう工場は体壊すからすぐ辞めた
まあ、組み立ては汎用性あるスキル付かないのが難だが
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 22:04:05.24ID:Fqxb3y+q0
>>739
プラスチック製品の組立やったけど、慣れてないのにストップウォッチで測られてネチネチ言われるのが嫌だった。
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/16(金) 23:02:42.70ID:SNYsffuM0
>>736
夕方に当日受注された仕事が営業から下りてきて
スケジュール組んでたな。で、定時までに納期回答してた。
それ以外の時間は作業員と一緒に生産。
体壊して辞めた。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 05:03:19.17ID:EKDVkyH90
10月の4連休に有休繋げて6連休したから楽しみでヤバイ
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 06:30:10.10ID:XwQm7gQj0
祝日休みだけどしわ寄せに前後の週に土曜出勤ブチ込んでくる会社もある
それなら祝日出るから土日休ませてくれって思うわ
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 08:50:57.71ID:q6ZpRh5V0
>>745
うちは祝日休みじゃないけど、たまに金曜か月曜日に有休申請して3連休にすると
土曜出勤のシフトに入れられるわ。他の人も観てると、入れられてるから諦めてる。
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 09:29:08.48ID:5ad8gHEB0
>>745
うちはそれはないな。祝日が月〜金に被ると何処かの月金に工場カレンダーで休日を入れてくる。
ま、完全週休2日で年間休日125日達成の為に労組が頑張ってくれてるからありがたいよ。
残0になって給与はダウソだが有休も例の件で取得推奨だから身体的にはホントありがたい。
一度慣れてしまうと金より休みだわw
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 14:58:28.09ID:jzY8ccO+0
なぜかまた、指名の求人、郵送で送ってきた。

前回は電子の製造求人で、今回は配送の求人。どっちも受けてはいないが。
両方とも、受ければ受かりそうだな
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 15:14:49.46ID:cyItl4Xc0
指名求人って会社側からの使命なの?それともハロワの人選なの?
たまにハロワから送られてくる。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 15:29:00.19ID:jzY8ccO+0
>>751
会社の人事が求職者リストからピックアップしてる。
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 15:40:10.71ID:W+vQ/wzL0
>>731
29歳です。
資格も特になしで、更に高卒未経験。
1000人程の企業をダメ元で応募したら
まさか内定いただけました。
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 20:48:19.04ID:tMgy/3fe0
>>753
栃木なん?
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 23:01:10.53ID:piiivX+90
何か仕事遅いって言われる事があるけど、個人的に言うと周りも要領悪いんだよね
1、そもそも梱包用の段ボールの準備すら出来ていない。無駄話でくっちゃべってる奴に作らせろ
2、一次検査で早さ優先でやっても梱包前の二次検査で引っかかり、結果的に時間の無駄にな
検査系の業務が長いけど、毎回こんな感じなんだよね
俺が言われるのは、2の方だけど、前提の1が出来てないから効率落ちてんだよ
中小の経営者ってパートのババアがそんなに大事なのかな?どこ行ってもババアの点取り優先してっけどさ
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/17(土) 23:53:51.34ID:F1FzgVXV0
それで生まれたのがトヨタ生産方式です
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 01:23:18.61ID:C/LAOv4J0
>>755
急かされて作業しても後工程への検査待ちが積まれるだけ、
パートは定時前に片付けだして、こんなに置かれたら掃除できないとか言われる。
検査を早くして減らせばって言うと、今日の仕事じゃないと言われる。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 10:22:46.32ID:fb4vknJy0
>>727
正月からGWまでが一番地獄では?
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 18:25:54.34ID:HQfAVjoU0
5月8月1月はまるまる休みにすればいいのに
人生が楽しくないわ
40年も50年も労働しなきゃ生きていけない庶民からすると
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 19:00:23.72ID:2gFWcPbY0
しかしマジで憂鬱だな
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 20:17:09.34ID:wsieuBZJ0
来月の三連休は強制出席のクソみたいな社員旅行があると思うと今から憂鬱だぜ…
どうせ辞める予定だしなんか理由つけて休むか…
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 21:57:55.26ID:HQfAVjoU0
俺も遅いだのなんだのってせかされるわ
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/18(日) 22:21:46.71ID:wsieuBZJ0
せかされたらようやく急ぐくらいでいいんだよ
早くこなせばその分給料上げてくれるなら早くやるけどな
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 03:14:59.73ID:arppzymk0
お盆終わった…
長期連休明けて自殺する学生の気持ち分かるわ
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 03:21:01.46ID:arppzymk0
>>767
煽り暴行みたいなキチガイみてると、やっぱ経営者
下で使われてる限り大手でも年収1千万以下決定だし
ポルシェベンツ俺も欲しい
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 06:05:49.54ID:KnuRqIaf0
辞めていったやつの仕事をことごとく引き受けているけど
そう苦労なく全部こなせている。
元々仕事量がすくなかったのか、俺が有能なのかだなw
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 07:07:14.52ID:SpwcRbY60
今から出勤だ・・・行きたくねぇ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 10:51:34.85ID:TUGq8pFQ0
仕事辞めてぇー
子供の頃戻りてぇー
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 12:13:31.22ID:8ErZXO680
ユーゲルって洗剤わかる?
あれを派遣の人が桜デンプン?と思ったのか食べてしまった。。。
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 12:30:04.29ID:wkvHyUPj0
あのピンクの粉石鹸か。昔はうちの工場にもあったけど、今は液体石鹸に変わったな。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 13:28:32.98ID:u4QuOtmF0
ExcelのVLOOKUPを俺しかできなくて有能扱いされてたわ。
あんたら(上司・同僚)が非効率なだけだろと。

受注残と在庫のリストが別々にあって、チマチマ1つ1つ調べるんだぜ、あいつら。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 17:59:14.60ID:RVRq2GBc0
チーズトンテキ、まいうー
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 18:51:44.03ID:RVRq2GBc0
>>777
儲かってるところはかなり儲かってるみたいだが。最新の機械導入して規模まで増設。
チーズトンテキ食ってる場合じゃないなw明日電話かけてもう一社のほう一応辞退連絡しておくか。。
あともう一つの指名求人のほうは、異業種で年休多いが、賞与の回数が少ない。
しかも会社側からの依頼による指名求人なのに、書類選考ありだし受けても受からないかもしれないしな。
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 19:47:24.10ID:Hidtavxk0
無能工場長
汚れた製品をチェックせずそのまま箱詰めするからクレームがくる
社長は工場長に甘く毎回お咎め無し
チビデブ工場長
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 22:40:35.59ID:Ei3MYEla0
電機業界から窯業業界転職しますが、、
内定出たけど基本給が1万も下がるから悩み中。
内定先は会社の規模デカいし賞与はいいのだが、、
なんだかなぁ
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 22:46:23.53ID:IikahoP20
俺は派遣パートだから関係ないけど勤めてるとこはくっそ大手工場だから社員は凄い待遇いいらしい
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/19(月) 23:15:07.45ID:eW8XnLV/0
おままごとみたいな仕事で嫌になってくる。
付き合ってらんねーから最近は距離置いてる。
スキルも資格も経験も何一つ身に付かないし、そのくせ体力使うし、手取り15万だし、さっさと辞めたい。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 03:34:06.68ID:TpMffS3B0
中途なら手取り15万は普通じゃないの?
今の工場に入る前にいくつか面接受けたけど、基本給20万はましな方だった。埼玉の田舎での話だけどね
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 05:44:03.62ID:WTy+C4Cn0
基本給20万で残業0、完全週休2日で年間の休日が110〜120であれば手取り15万は普通。夜勤が無ければそんなもん。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 07:09:50.35ID:qyyPW6F20
>>793
大手工場は正社員に限らず派遣パートも良い方だろうけど。
>>794
それなら期間工だな。受かればの話だが、2倍ぐらい手取り増える。
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 08:34:03.43ID:V6bA47HJ0
先日捨てようと思っていた葉月里緒菜のヌード写真集をメルカリに出したら1300円で売れたぜw

こんな写真集今時需要があるのかw
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 13:29:14.54ID:4Qs7hpN+0
早番7時出勤5時起きの週以外は夜更かししてるが慣れりゃいいよ
早番なんて目瞑って仮眠取ればいい仕事中
検品の特権
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 18:22:23.52ID:65w3/T/l0
>>802
おっさんAが散々シコったやつを
おっさんBが金出して買ってシコるのか
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 19:27:31.92ID:hQyhIAUo0
お盆休み期間中でも製薬、食品、半導体、精密機器を扱う工場の多くは稼働していたのかね
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 19:58:15.90ID:N3y8oOSv0
中途入社の、俺より年上のオッサンの指導(工場未経験で入社、通算1年8ヶ月勤務、俺が指導して9ヶ月目)してるけどもう無理
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 19:58:34.17ID:vRQiz67F0
>>808
得意先の精密機器は毎年大型連休。連休明けの日に部品欠品でラインが止まる!とかほざくのが定番。
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 20:41:31.82ID:6jA7egUA0
>>811
俺はオッサン。
工場を未経験で志望しようとしているんだけど
>>811はオッサンのどんなところが無理なのかな?
参考までに聞かせてもらえるとありがたいです。
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 21:20:52.09ID:N3y8oOSv0
>>814
まず言っとくと多くのオッサンを一絡げにして嫌だと言ってるのではなくてあの個人が嫌だっていう話

未経験の職種に就くからにはそれなりに向上心・学習意欲を持って日々教わる事を身に付ける必要があるはず
アイツにはそれが無い
1年8ヶ月何してたの?何聞いてたの?何も身に付いてないの?ってレベル
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 21:45:37.29ID:/+o2p4xv0
>>815
よくあるパターンだね
ダメでも仕事を頑張ってる姿勢とか努力が見えたらまだ良いけど、頑張ってる、努力してるように見えるように頑張ってるクソとかもいるしね
対策は、事ある毎に上司に報告するくらいしかない
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 22:10:30.45ID:OPKHHnF80
工場というか、工場のラインなどの生産設備の設計、製造の会社に来月から勤務するんだけど、残業とか休日出勤ってどれくらいやろ。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 22:14:23.06ID:6jA7egUA0
>>815
レスありがとうございます。
そのオッサン個人の話なのですね。
そうですよね未経験で入るんなら
相応の覚悟で向上心を持つべきです。
当たり前のことのようですが
自分がそうならないようにしなければなりませんね。
気をつけます。
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 23:14:06.13ID:GJqBGDF10
>>811
社員ならともかくパートでごちゃごちゃ言われるのも可哀想や
オッサンが社員なら分かるけどパートなら適当にやらして
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 03:46:25.04ID:+/pgBRvW0
職場がおばちゃんばかりで非常にめんどくさい
優しいおばちゃんは特に被害はないがキツイとか元破壊神、我儘と個性豊か
課長の代わりの人間が現場にきて指示出してるけどその人も暴力的だし態度が顔に出る
自分と同じ20代の若者が入ってきてもすぐにやめてしまう…ちなみに自分も辞める…もう疲れた…
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 06:16:49.81ID:Z+T4gEfQ0
>>818
頑張ってくれよ。俺もオッサン未経験で入って3年経つが仕事が出来る方ではないので苦労はしたけど、やる気さえあれば何とかなる。
月並みな言葉だけど見てくれる人はちゃんと見てくれるから。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 07:04:58.25ID:/vPB+PLL0
おばちゃんって「お菓子食べちゃうから痩せないわ〜」とか言うから「お菓子やめれば?」って言うとめちゃくちゃ怒るよな。めんどくさい。
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 08:18:48.08ID:XsxPk5ew0
>>808
食品の主なユーザーは小売店なので、一般的な連休期間中でも関係無いしな
医薬品は救急対応してる場所も含めた病院相手だから言うまでもあらず
その手の工場に消耗品などを納品してる会社も納品先の稼働状況に合わせた勤務環境になりやすい
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 09:42:36.67ID:/lt/LG0D0
>>811
指導って具体的に何のどういった仕事してんの?
その会社がシェアダントツトップじゃ無かったら教えてほしい
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 09:43:52.43ID:/lt/LG0D0
経験あろうが無かろうが数ヶ月も毎日指導し続ける事があるってどんな仕事なのか
オリンピックでも目指してんのか
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 10:50:53.83ID:hAklDrNZ0
>>787
低レベルやな・・・
そんなところで働く


悲しくならないか?
うちは製造なのにCやらされて泣きたいわ
0830787
垢版 |
2019/08/21(水) 11:01:14.14ID:/vPB+PLL0
>>829
レベル低すぎだったよ。もう辞めてる。
引き継ぎのときに関数って言っただけで嫌な顔されてムカついた。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 11:02:43.55ID:R/9cx3V00
派遣パートだけど覚えるのに苦労する仕事はやらせないで欲しい
待遇が良くなる訳でも無いし社員がやれ
あくまで社員のサポートが派遣で派遣が仕事率先してやるわけない
たまに勘違いしてる社員いて困るわ
お前の仕事やぞ
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 11:43:39.60ID:k5YdBEkB0
K県N町の某有名メーカーに依存する地元の名士がオーナーの町工場(まちこうば)に勤務してる
残業の内容より時間数ばかり気にするからカスが大喜び
規定いっぱい遊んで残業代を搾取してる
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 11:50:16.31ID:vT68ohy60
研究開発部にすげー経歴(良い意味で)のおっさんがやって来た。
田舎の中小企業で地元でもないのに、よくやって来たなぁ。

社内報の新入社員紹介ページで一人だけ異彩を放ってて笑ったw
他に製造部入社組が何人かいるが書いてる内容がアホ丸出しw

エリートおっさんの内容
嫌いなもの…先入観、有言不実行、偏見

製造部のおっさんの内容
好きな肉…ハラミ、塩タン、シロコロ、レバー

まじだからなw
こんな奴らと同じ会社に入って可哀想すぎる。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 12:08:48.30ID:powC9HKG0
エリートおっさんはクソ真面目で使えんとか鬱病持ちとかかなあ
でもアホやら何やらがいて会社は成り立つのヨ
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 12:33:51.73ID:vT68ohy60
>>834
俺でも聞いたことのある英大学行ってたみたいだし。
数年で役職者には絶対なるだろうけど、やはり訳ありなのかな?
アホな俺には関わり合いがないから人間性は知らぬ。

製造部のそいつと仕事した事があるが、使えないアホだったわ。
てか第一印象で出来ない奴だと悟ったわ。
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 12:44:11.56ID:2SwZ7gxj0
長期休暇明けって機械の調子悪くない?
うちだけ?
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 12:57:04.35ID:R/9cx3V00
>>836
食品だけどお菓子仕事中摘まめて仕事は派遣が入ってすぐ出来る仕事で時給も田舎にしては良い方で近場で空調効いてて大手工場で食堂も広くて飯も美味くて入らない理由は無い
社員がせこせこ働いてる横で椅子に座りながら目を瞑って仮眠取ってるわ
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 14:12:31.46ID:YOywCcKG0
>>838
俺は食品工場嫌だわ。昔やってたけど着替えがめんどくさすぎる。合ってるなら良いかもね。
>>839
弁当買い出しは知らないけど、飲み会は工場に限らず何処でも有るからなぁ。
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 14:26:46.86ID:SW7pm4Iw0
社員が派遣に仕事押し付けてるのはあるあるだわ
低賃金のやつが忙しくて結構もらってるやつがどんどん暇になる
意味わからん
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 14:51:05.34ID:AVUfPS1N0
派遣のが気が楽やん
派遣がどうとか言うけど派遣のが好きでやってる訳だし好きな時に好きなだけ働けるメリットがあるのが派遣
切られても他行けばいいし
社員見てると残業やらなんやらさせられて可哀想になってくる
0848645
垢版 |
2019/08/21(水) 15:41:26.33ID:fdWxjtvr0
>>837
ナカーマ
0849645
垢版 |
2019/08/21(水) 15:45:34.73ID:fdWxjtvr0
>>847
うちは、社員には残業規制があるので、繁忙期になると派遣さんが優先的に残業になる。
旧財閥系の下請け半導体製造。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 16:38:19.23ID:SW7pm4Iw0
うちの会社は社員も派遣も残業規制かかってるわ
別の部署が赤字らしく
まぁ残業しないと終われないんだけど
プラスアルファをするのが禁止

稼ぐためだけにやってるのにこれはきついな
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 17:18:41.04ID:AVUfPS1N0
うちも残業あるラインはあるけど自由参加って言いながら出れますよね?みたいな雰囲気あったわ
当然しれっと帰ってきた
一時間で終わる言いながら三時間残業してたって後で聞いたからやらなくて良かったわ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 17:25:36.38ID:AVUfPS1N0
飯休憩終わって仕事しながら一時間半椅子にすわりながら寝てたわ
社員はゴキブリみたいにせかせか働いてた
寝てるだけで金貰えるんだから辞められないや
0856645
垢版 |
2019/08/21(水) 18:16:11.89ID:fdWxjtvr0
>>852
あるある(笑)
君が抜けるとラインが止まって生産計画未達成になる。
だから帰ったらダメ。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 20:49:58.71ID:OzyBrZcw0
>>820
満たされない人生に対する不満を他人にぶつけて来るような奴いるからな
そんなイライラしながら働くなら辞めればいいのにって思う
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/21(水) 20:57:21.13ID:OzyBrZcw0
大手で契約してたけど、資料作成の山に追われて精神的にしんどくなって辞めた
給料は良かったけど、10年目で限界迎えた
0863645
垢版 |
2019/08/21(水) 22:35:42.18ID:ieT5ZqOK0
>>859
電車通勤で本数すくなめなので20分前。

2交代なので、たまに、反対直の人と話しながら、装置の点検。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 00:36:52.05ID:MP7gMIkQ0
>>808
インスタント食品メーカーだけど9連休だったわ
ある程度日持ちするしGWも夏も年末年始もガッツリ休む
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 00:52:15.70ID:dPH+trxS0
夜勤の補充要員で派遣が来たんだが酷い
1週間の内3日くらいしか来ねぇ
風邪引いただの親が事故っただの
あと派遣会社通して連絡しろよ直接連絡するんじゃねぇ
挙げ句危険性の高い場所の注意をしたその日にその場所で怪我するという

会社から派遣元に連絡して即刻チェンジ
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 02:49:47.17ID:n/e2SkTL0
うちは10分前だな
あんまり遅いと怒られるし下駄箱が空いてないからちょい早で行かないとスムーズに行けない
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 07:28:39.19ID:Wmg7zFz70
遅くいくと玄関前でたむろってるタバコ組のやつらの前を通って挨拶しなきゃいけないから苦痛。
うぜーー
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 07:42:27.68ID:f9KcS0w10
>>866
夜勤だと派遣会社は人がいないとか
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 09:16:48.57ID:ofCwi65x0
>>870
食品だけは止めとけ!!
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 11:50:48.34ID:VCusK9OF0
>>859
10分まえに会社ついて、ラジオ体操もせずスマホいじってる
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 12:12:38.12ID:pXeEHjwu0
夜勤は役職いないから楽だけど
設備管理課は深夜も待機してるの?
設備管理課が待機してない工場は深夜に故障したらどうしようもないな
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 13:50:49.49ID:PQrfRIoP0
夜勤が人少ないからやりやすいってよく見るけどうらやましいなー
うち昼も夜も出勤人数変わらないわ
昼も夜も稼働同じだからそうじゃないと人手足りない
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 15:18:38.51ID:qUuo1JDz0
>>861
はんだ付けいいなぁ・・
俺の場合、期待薄だし、履歴書今回は手書きやめた。手書き面倒くさいしな。一応キングソフトで作成した
履歴書pdf変換してコンビニでプリントアウトして送ってはみたが、意味なしだろうなぁ。
郵送料とコピー代で130円損した感じ。
0883645
垢版 |
2019/08/22(木) 15:18:53.19ID:rX+JJvsw0
>>875
昼も夜もやってるよ。

設備保全が万が一休みとかで居ないときはライン停止する。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 15:47:07.95ID:qUuo1JDz0
履正社が勝つとみた
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 15:52:04.38ID:qUuo1JDz0
3塁まで進めたな。後半やっぱ攻めが強い。

履正社ヒットで勝ち濃厚
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 15:55:40.97ID:faZJHqm60
鋼板や鋼管の切断作業というのは危険ですか?
騒音などはどうですか?
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 16:21:32.01ID:qUuo1JDz0
>>887
Kドリームスから抽選当選の賞品届いたwwwぴすとって金髪の女のフィギュア

ほしいか?1万円で買う?
0889645
垢版 |
2019/08/22(木) 16:42:46.64ID:rX+JJvsw0
最近、夜勤明けて帰宅後、寝ても3時間で目が覚めて眠れない。
5勤2休で家に到着が朝8時ごろ。
寝るのが10時か11時で、目が覚めるのか午後3時くらい。
夜勤中は、朝5時に眠気のピークがやって来て、そこを越えると眠気が消える感じ。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 17:17:32.65ID:pBA6mchb0
食品工事勤務の時にケジラミを移されてタイヘンだったぜw
勤務中もポリポリチンコを掻いていたw
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 19:43:41.21ID:f9KcS0w10
>>875
俺がいた会社では、修理屋は日勤だったから
電話して呼び出すか
時間帯によっては朝までライン停止
朝に修理入っても、部品取り寄せとかになると夕方とか夜まで停止したまま
オペレーターは帰れとかそういう話にならないからダラダラ掃除とかメンテナンスさせられる
当然、その週は休出させられた
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 19:46:53.25ID:f9KcS0w10
>>889
俺も2交替の12時間拘束だけどそんな感じ
朝5〜6時は作業によっては意識が飛ぶ
特に夜勤の月曜は、早起きしちゃうから1人24時間テレビ状態になりがち
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 19:53:37.68ID:u93K+a/v0
それ続けてると自律神経ぶっ壊れて二度と元には戻らんぞ
日勤に戻って何年も経つがその時患った動悸とパニック障害の後遺症がまだ残っている
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 20:11:05.18ID:f9KcS0w10
いいんだもう
こんな風に生きてしまったツケ
自覚ないだけでメンタルは壊れた
後先考えず退職したり
したいこともないのに入社してすぐ辞めたり
引越しまでしたのに
何がしたいのかもう自分でもわからない
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 20:50:50.96ID:2bzQBVIF0
なにか今後生きていく上でスキルになる、糧になる仕事じゃないと意味ないよな
俺らの時代は年金とか期待できないし定年も80歳とかになっててもおかしくないしな
70代80代の老いた肉体になっても続けられる仕事とかな
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 21:15:49.63ID:SzinweWU0
オペレーターだけど設備壊れたら修理させられてるぞ
土曜日はほぼ毎週生産か、休日出勤して保全だし、やってらんない
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 21:38:34.00ID:ofCwi65x0
>>900
機械のメンテやろ、たぶん

同じ会社でパイプベンダー(パイプ曲げ)の求人と建設用機械の組立の求人が出てるがどっちも危ないかな?難しいかな?
別の会社だが三次元測定器を使ってプラスチック製品等の測定って難しいかな?
危険は無いよな?
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 21:40:36.99ID:wlkZ2iQC0
クソが連休明けてから上手くいかねえ
アホみたいなミスやらかすし頭が回ってくれねえからトンチンカンなこともする
サンダーでコード切った時は吐き気がした
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 22:19:10.12ID:LMcw3x/90
今日、昼寝してたらちょい離れた席のババアが
ババアA「派遣の人が遅くて(仕事)午前中に一箱しか梱包出来てないんだよ」って陰口言ってやがった
話し相手のババアも同調して
ババアB「私なら四十分で一箱、八箱(一日)出来るよ?」とか自慢げにほざいてた
因みに目安は、一時間で一箱って事らしい
そもそも、朝一で梱包に使う段ボールが無いだとかミラーマットが無いだとか言ってりゃ、仕事遅れるわ
文句あるなら、在庫管理もまともに出来ねークソ会社言えよ、クソババア
ミラーマットだって在庫で余ってる製品の段ボールから出して応急で間に合わせる始末
ムカついたから午後になってちょいと梱包のペースアップしたら、あのババアAの検査が追い付かずテンパってやがった
少ししたら、ババアAがババアBに
ババアA「お腹痛くなってきちゃった〜」からの早退。何なんだよ、あのババア・・・
いい歳した大人が、陰口なんざ叩いて調子こいてあのザマかよ。だらしねーな
つーか、入って一ヶ月に満たない派遣に先超されてるなら、お前の存在意義なんてねーよ。だから、ババアって駄目なんだよ
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/22(木) 23:20:50.81ID:r3dQLLX80
スッキリしたか?
>>903
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 01:25:23.95ID:vwWv4iwC0
仕事中寝てるから楽ではある
最低限の仕事は絶対しなきゃ行けないしそれはマシンのアラームうっさいから起きれるし問題は女社員が隣で作業してるとき
普通に寝ててワロタ
気づかれたら上にちくられる
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 01:37:46.99ID:vwWv4iwC0
小腹すいたら生産してる食品摘まんでいいよの工場働いてるけどそこだけはありがたい
社員もパートも食べてる
ただ箱詰めとかやってるジジイババアは食べられないラインだから可哀想
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 04:08:00.91ID:VPHmwLZW0
夜勤の土曜出勤はキツイ…順番でやってるから仕方ないが、日曜0時に終わって月曜は早番だからなぁ
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 04:47:17.96ID:hlToPoji0
>>892
そういう人たちは会ったことすらない
昼も夜も何やってんだろ
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 06:35:26.30ID:h8XJEwLe0
>>909
それはキツイな。
うちは後行夜勤でも土曜朝が最終。からの先行夜勤も年に数回は重なる時があるが日曜夜からだから多少はマシかも。(日曜日は生産ライン全休)
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 07:27:18.76ID:e+/uyqCq0
>>904
今、出勤前の書き込み。正直、スッキリはしてないかも
今日は今日でまた言い訳がましいグチ言われるかもしれんし。ババアって苦手だわ
>>905
誰が言ったか、所詮、工場勤務なんて基本的に優秀な人材来ないからね
本当にどこも同じ。たかが数年勤めて大ベテラン気取り。まともな企業じゃ考えられない
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 10:32:22.40ID:h8XJEwLe0
>>912
なんだか大変だな。
うちは食品工場だから当然妙齢のお姉様方も多いし、似たような状況も当然あるが、社員のお姉ちゃん達が優秀でしかも可愛い子が多いので多少はマシかもw
高卒で入ってくるんだけど、なぜ今時の若い女の子が工場に来るのか不思議でしょうがない。ヤンキー上がりだとかならまだ解るんだけど、普通に性格も見た目もいいってのがねぇ。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:17.80ID:XrgHwxO90
>>889
日勤のときは?
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 12:41:11.05ID:ggIEXfI/0
自動車関連の工場ならウザいBBAどころか女もいないんでオススメ。
仕事はキツいけどね
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 12:52:03.46ID:XrgHwxO90
社員旅行ダルいな
不参加にしたのに参加になってるし
上司死ねよ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 12:59:28.74ID:aQyOEzxi0
社員旅行なんて寒気がするわw転職活動の段階でそんな会社は切る。
なんで会社のやつと旅行行かなきゃなんねーんだよw
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 13:07:51.29ID:JGDWaknf0
>>909
一緒、しかも来月3周目まで休出確定してて今月も明日来週あるから5週ぶっ続け
キツすぎワロタ

世の中週一休日とかあるから良くやるわって思う
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 13:11:30.66ID:JGDWaknf0
>>913
バカだなぁ、髪型や爪自由で比較的給料いいから選ばれるんだよ
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 13:18:51.67ID:hlToPoji0
>>916
自動車関連だがかわいい子割と多いよ
逆にババアはいない

工場は髪色とかに縛りがないうえ
女の子にしては高収入だから人気なんじゃない?

たまにこいつと同じ給料かよってイラつくときあるわ
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:23.86ID:h8XJEwLe0
>>922
ぃゃ。それは話を聞いてるから分かるよ。ただ、それでも辞めずに頑張ってるから大したもんだよ。
今時の若い女の子が楽しい仕事だとはとても思えないからさ。最初は給料だってそこまでは良くないよ?大手だけどさ。
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 19:13:21.46ID:rLhZOvqW0
>>882
半田はおばちゃんがメインであくまで忙しい時に入るだけ
メインでは検査課
社内で誰もやったことない騒音測定や排ガス測定をこれであってるのか??と思いながら胃を痛めながらやってる・・・
そう意味で一日中半田がやりたい
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 20:12:52.93ID:WEqkMHoG0
自動車工場もそういう感じで検査してたから不正に繋がったんだろうな
ある程度の規模になれば、現場なんて非正規だけで回したりしてるし
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 21:43:34.45ID:e+/uyqCq0
>>903だが、
あのババア、まさかのお休みでしたわw
今週、忙しくなるの知ってて体調管理も出来ねぇのに偉そうな事言いますねぇ・・・
おかげで今日は忙しかったけど、ペラペラ煩いのがいないから、黙々と仕事がはかどったよ
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 03:05:27.33ID:mfOQGVj00
頻尿に効果的なのはノコギリヤシね、サプリ売ってるからどうぞ
会社に11時間前後いるけど、昼休みしかトイレ行かなくて済むレベルになる
あとハゲ予防に超有名
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 06:20:43.31ID:Aa8AG74w0
駅員やってんだけどサービス業と24時間勤務辛すぎて地元工場に転職したい 待遇下がっていいから休みが欲しい
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 06:47:38.52ID:yVsDmxmL0
>>936
夜勤無し・日勤のみで週休2日&季節の長期連休もありという高待遇だが月給20万で手取り15万ぐらいのスタートになるよ?ベアは毎年3000〜5000円。賞与?年一で10万ぐらいしかないw

でも俺は満足している元サービス業。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 07:07:17.99ID:5Tk2QnPi0
工場とか製造とか、安いしダルいしよくやるよな。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 07:31:11.13ID:8NwfbjwS0
>>939
事務系もキツいよ。クソ上司が思い付くままに自己満資料を作らせたり調べさせたりしてくる。

在庫が増えた!何でだ!発注の申請書見せろ!
こればっかり。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 08:27:11.98ID:8Avsit5V0
>>938
いいなあ
昇給賞与あるだけ
こっちは二交替拘束12時間の時給1050円派遣だから
休日だけは125日くらいだけど、派遣の場合は大型連休=収入減
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 08:32:13.49ID:99SY3N5+0
おばちゃんは酷いのは本当に酷いからな
王女様レベルに暴れまわるからな
しかも熟練パワーで新人をせかしたり、理不尽攻撃で人が離れていく
若い人や新人が理不尽ババアアタックに泣いてたりするし辛い
常識的なおばちゃんは優しいし人の気持ちも分かってるからフォローやアドバイスが上手なんだよ
人を泣かせるようなことはしない
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 08:32:54.48ID:q/rcjW4q0
>>941
何の仕事?
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 09:01:40.10ID:oA5VRSpl0
>>941
今は制度上ないけどその条件なら派遣より特定派遣の方がよくない?いわゆる正社員型派遣ね。
俺んとこはまさにそれで年間休日125日の12時間ニ交代。昇給はあるよ。賞与は年一微々たるもんだけど、いわゆる福利厚生諸々付いてスタートが額面26万スタートだよ。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 09:11:10.71ID:8Avsit5V0
>>943
マシオペ
12時間拘束でも、4時間前後は暇だと思う
完成待ちで
>>944
近場にそういう会社あるなら移りたいと思う
今、派遣会社からは「近所の大手で秋頃人増やす予定だから紹介できるかも」て言われてる
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 12:19:59.90ID:q/rcjW4q0
>>939
工場っていっても色々あるし。合う合わないある。前職つながり一年持つかな。やっぱ金がないからやるしかないんだが。同じことの繰り返し。
女性が多い工場は職場超良環境。逆に自動車工場とかきついし男ばかり。
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 12:33:46.70ID:38px30hx0
某大手自動車メーカーで期間工を1年やると年収は430万くらい
夜勤手当・残業平均月20h込・満期慰労金込
高いと思うか安いと思うかは人によると思うけど寮費光熱費無料なので貯めようと思えば貯まる

社員は基本いい人が多いけど新卒の子が1ヶ月かけて教わることを2週間で詰め込まれる
すぐ辞める人は体力的にキツいからというより能力不足による精神的な方
体力自慢の人がすぐ辞めたりする
体の方は2週間もやれば慣れる

個人的にはプログラマよりラクだと思った
残業が少ない上に上長からお願いされてやる感じ
他人におすすめはしない
体力より忍耐力の方がいる
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 12:35:01.12ID:38px30hx0
>女性が多い工場は職場超良環境

今こういう職場だけど、う〜ん・・・

う〜んwww
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 12:51:14.20ID:HwZGHaf70
女っつーかババアが沢山いる工場、食品とかも地獄そうだな。人間関係で
適度にいるくらいがよさそう
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 12:53:11.74ID:q/rcjW4q0
>>947
作業着毎日洗ってる?一日で相当臭くなるし。
一年もつかな
>>948
うらやましい。工場によって全然違うなあ
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 15:05:59.25ID:38px30hx0
>>953
2着支給されるけど、
今の時期は作業着のシャツをリセッシュしながら5日間着るんやで
社員もそうやで
臭い人は臭いんやで

夏場以外は上着の下は自分のシャツだから毎日取り換えるで
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 15:53:57.05ID:gblPPyVP0
うちは四着でクリーニングも会社がやってくれる
1日で臭くなるときと三日二日の二着で済ますかな
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 17:39:39.41ID:8Avsit5V0
メンズ用ファブリーズしたら、それはそれで臭くて失敗した
クールアクアって臭いの
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 17:47:59.68ID:805zE8iI0
全体として女性が多ければ良さそうに見えるけど、現場としての女職場は地獄だよ
若いのはそうでもないけど30代〜おばちゃんだらけが特に地獄
一部が本当に酷いし若者や新人辞めてるのが現実
自分の現場がそう
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 18:31:38.18ID:gblPPyVP0
臭いときに臭いスプレーとか液体スプレー使うと混ざってまじで臭い
俺も失敗したわ
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 18:53:46.72ID:8Avsit5V0
>>960
そう思ったけど、いい匂いになるといいなって思って
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 19:02:38.57ID:mPP5RKJd0
>>958
どういうもの作ってる工場?俺が見たところも若い人はいなかったが、作業者の半数ぐらい女性。
自動車工場とかは、割と採用されやすいし給料まあまあもらえるところ入り易い。ただ、粉塵舞ってたりして過酷な環境。
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 19:20:40.05ID:38px30hx0
いじめはないけどおばちゃん達と合わない女性の期間工が辞めた
若い女子社員の頭のおかしいのがいるわ
他の社員からも煙たがられてる
常識がない
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 20:13:52.71ID:S5X3zlqn0
>>940
工場でも現場事務だと、ほんとにそれが多いよな。

真に呆れるのは、それが社内のパソコン上で誰にでも見れるようにネットワーク化されてるのに、それを見ないで、
「本日の生産量は? 何でこの時間そんなにライン停止した?」・・・みたいなことを平気で聞いてくる「長」の立場の人の多いこと!

下辺には報告、連絡、相談を徹底しろ、とのたまうくせに、皆知ってるよ、知らないのは、それを見ようともしてないあんただけだよ、と問い質したくもなる。
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 21:23:58.67ID:38px30hx0
>工場でも現場事務

鬱で休職する方が多い
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 21:24:14.47ID:tgBAat+90
自転車置き場の無い工場って何なんだろうか
田舎特有か知らんが、駐車場あるけど、駐輪場無いって・・・
わざわざ車で通う距離じゃないんだし、もう少し考えてよ
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 21:26:57.79ID:dTQtC2TB0
メクラに書類渡しても読めないしつんぼに口頭で伝えても聞こえない
PC音痴も障害だと思って生暖かく接してやれ
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 21:35:48.65ID:8NwfbjwS0
>>971
俺→課長→部長
って発注申請回すんだけど、課長はメクラだが部長がそうもいかないんよ。
余る1個は売れるのか?って。しょっちゅう流れてるし単価10円だぜ。。
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 22:43:57.11ID:8Avsit5V0
>>970
1人のためには用意できないとか
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 23:13:01.70ID:38px30hx0
>パチンコ、競馬、競艇、風俗等々

大手でも現業は多い
社員といっても工員は程度が低いよな
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 00:26:54.53ID:Wfxk4lNv0
車で5分で基本給16万と、車で1時間で基本給20万なら、みんなはどっち取る?休日は同じ
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 01:36:28.81ID:MOlGn4Xw0
この時期に作業服着回すとかマジかよ。
半袖作業服の中にTシャツ着てるけど、毎日洗濯機に入れてるぞ。冬の長袖は着回すけど
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 02:02:59.73ID:oopaq2gF0
>>970
うちも駐輪場無い。ほぼ全員が車通勤だから仕方がないのだろうか
それよりもロッカーや男女別トイレ、休憩所、電子レンジがないのが嫌すぎる
入ってから知って絶望したわ
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 02:46:04.26ID:Gv/iC9CM0
>>983
>ロッカーや男女別トイレ、休憩所、電子レンジ
ISO取得してるところは工場の大小関系なくある。工場監査のチェック箇所に含まれてるしな。
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 03:05:17.13ID:Gv/iC9CM0
バイクは、冬場と雨の日はつらいが、置き場所をあまりとらないし、
すり抜けで通勤にかける時間大幅に節約できるメリットあるしな。
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 03:19:44.24ID:Gv/iC9CM0
何社か見たが、給料が少ないということをのぞけば、
最後のところはISO取得してるだけあって、整理整頓清掃いきわたっていて、
外車とかも止まってたし。社員の挨拶にも覇気があって感じよかった。工場内綺麗だし、半数ぐらいは女性。

まあでも先に受けたところで決まってるしな・・・・
そこもかなり儲かってる工場で、感じは良い感じ。
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 06:04:46.27ID:KiQIsOkQ0
>>975
売り先もハッキリ言うわけないし、最悪「終わる」ってなったときに在庫買い取り交渉すればいいじゃんな。

こんなところに時間掛けるくらいなら、納期フォローなり利益取れる受発注なりに時間を当てたいって言っても「両方やれ。ただし残業は認めん」だし。
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 07:50:46.20ID:rJtVtTaT0
>>948
どういうことだ?ハッキリ言ってくれ!!
ハーレムなんだろ?
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 09:40:46.13ID:5ZIsii3c0
>>989
最終注文の時に材料分買取、在庫買取で決めてたら良いだけなのにな。
最初、受注時に決めてないのが悪い。
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 09:43:13.29ID:5ZIsii3c0
>>948
女が何人いようと、お局様を抑えてないと無理だな。
誰かを贔屓したり、グループに属すと目をつけられる。
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 09:56:50.08ID:Qa/j7EqA0
>マジか…。来週から現場事務で初出勤ですわ…。

大手製造は鬱で休職する人多い
特に品質保証
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 10:53:29.89ID:32C1l68S0
>>979
5分
その往復2時間って月換算すると約40時間
労働時間にすると、40÷8=5

つまり5日分の労働時間が無利益な通勤時間で消えてく
4万の差額と相殺、なら近い方が楽

お判り?
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 10:55:43.25ID:32C1l68S0
>>985
車乗ってるけどすり抜けうぜーから辞めろ
対向車線譲ってくれて曲がろうとしたら、飛び出して来やがった
予測して徐行してたが、俺じゃなかったらさっさと曲がって衝突してたな
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 11:35:12.43ID:IHYZPBnz0
>>983
>>970だけど、自分とこも男女兼用トイレ。女性が多めだから、何か入りにくい・・・
しかし、屋根のあるちゃんとした駐輪場じゃなくても、それとなくスペース確保して欲しいよね
トラックの出入りの関係で勝手に移動されたりするのも気分悪いんだよな
「そこだとトラックの出入りあるから、こっちに停めて。ゴミだと思われて持って行かれちゃうよw」
って出勤早々言われたのはムカついたわ。喫煙場所なんか確保するなら、駐輪スペース確保しろよ
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 13:59:04.44ID:zOQArcea0
白髪で夜勤してるおじさんがチラホラいる職場だけど、挨拶しても廃人のようだよ
やっぱ夜勤続けるとああなっちゃうのかな
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/25(日) 14:55:25.38ID:2hhGQEpp0
なんで役職上のおれが「おはようございます」て言ってんのに、クソ作業員どもは「うぃ〜ス」なんじゃ!といつも憤ってます。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 11時間 28分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況