X



年収1000万超えて気づいたこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 11:06:01.80ID:QBpsPVV40
650万の時と幸福度が変わらない
お金の使い方がわからない
自分の時間はむしろ増えた
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 11:22:42.05ID:2YEWMLV50
>>164
厳しいのは事実だよ
余裕なんてほとんどないよ
800万の時と生活感ほとんど変わらない

あと誰が平均と書いた?
外資なのに国内メガバンでも届く程度の給与なのか、と書いただけだろう。

1000万貰ってる人がそんなに信じがたいか?珍しいか?
それって自身のおかれてる環境次第
君のいる環境はそういう環境ってことなんだね
田舎の中小企業だからそういうもんかね

国内証券会社の友人とかいない?
すべからく1000万超えてるだろ
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 11:29:39.79ID:lmwy+0Ey0
>>167
困ってもないけど別に余裕もさほどないよなあ
ちな医者も勤務医なら1000万いかないみたいよ
育児スレの800〜1000万嫁扶養スレに医者嫁がゴロゴロいる
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 16:39:30.58ID:1+6w12SZ0
貯金して残った額で生活するので楽ではない。
ケチではないが無駄使いはしない。
常にリスクを考えている。

多分1000万が1500万になっても生活変わらなさそう
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:42:23.08ID:8fhReU050
>>167
都内だよ一応
資産家ではあるので君とは少し環境は違うかもしれんが

別に困ってないだろ
それなりいい家を買えるし、子供を私立にも通わせられる
将来への貯蓄、投資もしやすい
なのに何でそんなにネガキャンする?
貧乏人への嫌味か?
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:44:50.53ID:2YEWMLV50
>>170
いや決してネガキャンではないよ
そりゃあガチ貧乏と比べたら生活感変わってくるだろうが、
年収700-800万の頃と1000万の今とで生活が楽になったという感覚は全くない
周りで1000万で生活が楽だと言ってる人がいるか?
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/19(土) 19:57:30.74ID:8fhReU050
>>171
楽じゃない、と言ってる奴もいないな
都心近くでいいマンション住んでそれなりの生活水準だと1500万でトントンくらいだよな〜とかそういう意味で辛いわ〜と笑いながら言ってるよ
むしろいくら稼いでも欲しいものは出てくるから結局仕事は金じゃなくて自己実現だよね〜みたいな話になるわ
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/02(土) 20:31:43.06ID:Gbaw+vjb0
年収400万以上からは壁があるんだが
宝くじ狙うしかない小市民だわ
お前らが羨ましい
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/03(日) 17:32:09.89ID:8YXDFUOn0
飲んでも鳥貴族レベル
チャーシュー麺は頼めない
家は1K 愛車はチャリンコ

貯金ないと心配で生活の質は変わらない
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/05(火) 09:02:11.09ID:nlPzlNrD0
基本給45万、手当数万
賞与年四回で100、90、50ときた。
12月の賞与次第だけどこのスレから脱落しそう。
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 18:16:23.23ID:A9W51V0Z0
ほぼ運だけで年収1000万いってるけど>>178みたいな奴の感覚が分からない

仕事しない大企業の50代窓際おじさんかな?
それとも低年収で、稼いでも何も変わらんってことにしたい擦れたおっさん?
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 18:23:16.03ID:0UrgoGL10
子供がいたら1000万で贅沢なんて出来ない。
教育なんて際限なく金かけられるからな。
独身なら>>180の感覚もわかる。
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 19:17:05.85ID:P4avEyZi0
別に贅沢しなくてもいいじゃん
周り見れば自分が相対的に貰っている事なんて嫌でも気付くし、上を見てもきりがない
なんか不安煽って転職煽る人売りや情報商材屋の匂いがする
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:54.44ID:2wXxIOhY0
年収や貯金ってのは、子供の学力と一緒で、高ければ高いほど選択肢が広がる。
トリキや自転車で充分なら、無理して無駄使いする必要はない。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 05:08:51.73ID:fl3UdgpW0
年収800万と1000万では生活感はほとんど変わらないね
むしろ業務量やストレスは増える傾向にあるから、
1000万の方が割食ってると言っても過言ではない
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 06:03:02.01ID:ljKHV4C20
平均年収が高い企業はホワイト傾向が強い
給与が高い=激務で損は、酸っぱい葡萄的な考え

転職して年収上がって残業減った身としたはそう思う
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/07(木) 06:27:43.25ID:LsXXInd/0
平均の年収が高いところはノルマが有るよ
技術なら毎年2回社内で昇級試験があり1度落ちたら落ちこぼれ
毎年2件以上の特許申請 役職なら課で目標数達成できなければ管理職失格
営業なら3年以内に口座を開いてくれるお客さんを20社確保出来なきゃ窓際
ホワイトは平均給料は安いが自分だけ高給なところ社員の給料は経費だよ経費は少ない方が良い
無駄に出張費が掛かる会社高い宿泊費も認め交通手段もグリーン車ビジネス料金使えるって一般社員は良いが
一般社員を使う立場に成れば無駄な経費を認める会社はクソ
いつまでも一般社員で考えるな将来を考えろ
落ちこぼれでも年功序列で給料が上がり経営を圧迫するより無能社員は首にしてベテランは優秀な連中が残り
不足した労働力は若い給料の安い社員を補充する会社が良い会社だ
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 06:54:42.33ID:JFI+ufMq0
年収高い中途求人は
資金は会社が用意するから年商50憶の経営戦略の新事業一人で立ち上げろ
海外で進出するため海外拠点の事業責任者やれ
社内に問題点が事業が会社が危ない権限を与えるので社内改革しろ社長の右腕で頑張ってほしい
ハードルは高い思うよ
役員や社長候補や事業本部長の求人でも引き継ぎ業務レベルだと年収は低い700万程度求人しかない
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/08(金) 08:02:22.66ID:JFI+ufMq0
大学から新卒で入社して10年で年収1000万は簡単で誰でも出来る
その連中が転職して年収1000万の企業に転職できる人は殆ど居ない
中途求人情報で年収700万〜1000万って普通に探すと結構あるが
実際に応募して内定が決まった提示額は年収700万程度
実際に1500万の年収稼いでいて企業が求める年齢制限が上限界で経験能力も内定企業ではトップと思っていても
上限額の1000万はもらえない
年収1000万〜1500万の求人情報の企業を探さないと駄目だが中々情報が少ないし有っても本人の経験にマッチングしない
年収2000万貰ってる大手企業の部長でも転職したら中小の部長職で年収600万が妥当
事業責任者で成功した実績が無いと年収1000万の転職は厳しい
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 09:25:12.78ID:2ljctY1O0
転職一年目530万。
それから650→700→750になり、5年目で昇進して1000見えてきた。
食材は国産。ビール発泡酒にランクアップ。
夏は帰宅一時間前に冷房、冬は起床30分前に暖房。
お賽銭は百円玉。
大盛無料に飛びつかない。

贅沢になったわ。
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 23:40:39.37ID:6uhKdpJB0
リーマン基準なら年収1000万…まあ多めに見て1500万もあれば十分
教育がどうの言ってるけど年収億あっても成金じゃ慶應幼稚舎には入らせられんよ
日本は年収じゃ殆ど生活レベルに差がつかない国
一部の店や場所以外、金持ってても庶民と一緒に並ばなきゃいけないし、大した優遇は受けられないよ
ラグジュアリーなホテルも少ないし
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 07:00:13.49ID:TljXvtpH0
年収1000万くらいなら嘘だと言われないが、年収3000万と言ったら5りゃんねるでは嘘つき扱いされる。
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 19:42:26.88ID:IOgl9q7C0
思うんだけど年収って成績表っぽくない?
昔はテストの点で比べあってたけど大人は年収って感じ

1000万は20代なら95点
30代なら90点、40代なら85点くらいのイメージ
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 22:04:15.73ID:XQgf0IwF0
競うもんでもないんだけどな
年収競うとその時点で基本的に負け組になって
このスレのネガティブ1000万円君みたいになっちゃう
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 00:48:39.82ID:5nesl6se0
そうだね。手取りも額面ほど伸びないし、ある程度以上は数字以外のところにモチベーション見いださないと伸び悩むと思う
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/18(月) 00:23:29.62ID:tOrn/mBf0
正直、ボーナス六月やめて欲しい。

社会保険が高くなる。
どうせ将来社保は削減されるんだから極力払いたくない。
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/23(土) 12:31:57.94ID:yRSEFQYA0
>>206
年3回以下のボーナスは社保の算定基礎計算の標準報酬月額の対象にはならないよ
年間4回以上ボーナスあるなら別だがね

残業代は対象になるから4月〜6月はあまり残業せずに過ごすように

以上!
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/24(日) 23:48:50.93ID:Ba46AT3Q0
おいら氷河期。
ロクな就職先なく派遣で未経験のITに350万で滑り込み。
あまりの緩さで30過ぎまでだらけた生活送ってしまう。

34で初めて日本企業の正社員。
ベース500万だったけど残業天井無しで800万超えが続くが激務で精神病む。

その後外資に行ってベース750からスタートして40越えたとこでボーナス込み1300万。定時帰りデフォ、パワハラモラハラ激務皆無な文化で結婚する精神的余裕もできた。

はっきり言って1000超えても何も変わらんし、50でリストラされる可能性高いから貯蓄と投資で頭がいっぱい。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/25(月) 23:04:40.23ID:AFFMcIiJ0
わかる。
この5年で300近く上がってるけど、仕事作ったりとかメンバー管理したりとか責任の重さだけ増えてくるわ。。

仕事そこそこで副業して待ったりしたい
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/29(金) 11:48:31.27ID:khSTqRAJ0
1000万超えても昼はサイゼリヤの500円ランチ。
普段は180円で社食でソバとサラダ。

浪費嫌い
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 18:22:38.73ID:U/4cZrWZ0
わかる。年収高かろうが変わらないものは変わらない。
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/30(土) 21:02:00.21ID:P6sYK69R0
>>44
もしかしたら同じ会社かも。
自分は6年くらい前に入ったので株は6, 7倍くらい。
部長というのは良くわからないけど職務レベルとしてもう一つ上だとカントリーヘッドと同じとこまでいった。
年収はRSU合わせると2000万台〜3000万台。
株価が上がったおかげで短期間で金融資産は1億円位までいったので感謝してる。
でもこの会社にあのタイミングで入ったのはほんとたままたまだし、予めわかる気はしない。
「こういう会社を見つけるのが良いんじゃないかな? 」とはとても言えない。

あと、先駆者利益というのが何を指しているかわからないけど、サラリーマンが普通に稼ごうとすると税金が偉いことになってかなり厳しいことになるというのはある。
自分も株価が低いときに付与してもらって、それが値上がりしてくれたので税率を抑えられて資産が増えた。
ほんと税金対策は何とかしたいところ。
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 13:16:47.13ID:3Od9ExBq0
>>219
独身で休日限定で気合入れるなら全然いけるよ
ポルシェ乗って平日夜から羽振りよく飲んでる人間の仲間入りするには数倍はいるけれども

俺は年収で3000万くらいはあって資産もそこそこだけども9割以上は運が良かったおかげ
>>218もたまたまと言うように、誰でも目指せる再現性のある方法なんて分からん
常人が普通に努力でいける額が1000万台だと思うんで1000万で幸せ感じられないと今後一生不幸かもな
それ以上はリスク取って運が良くないと難しい
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/05(木) 18:19:36.07ID:wd8ssa1q0
530万(残業なし)から750万(残業ありあり)までステップ上がったんだが1000万って何したらいける?
スペックは口がうまい、なんちゃって文系エンジニア
大学はFラン文系
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/06(金) 18:50:13.48ID:DEyiT8AE0
前職は部長、現職は課長で1000万は行く
現職で難易度の高そうな問題にトライしてそれを手土産に外資ITが1番楽そうかな?
英語習っとくか
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/08(日) 22:24:41.87ID:U9orq10p0
転職以外じゃ今の年齢で1000不可能だった。

中小だけど部長でS評価でやっと。
エンジニアも管理職ならない限り上がらないし、客に受ける資格を取っても2000円一律で補助もない。
帰社したときに資格の難易度や内容をパワポでまとめさせられプレゼンさせられる。で、最後に言われた一言
「この資格はXXしか取らない(自費で取得済み)んだから、補助に入れたら不公平感が生まれる」
まぁちなみにPCAやSAPな。そんな特殊でも趣味でもなんでもない分野。

転職したら、前職年収書かず、全てお任せします、御社の他社員と比べてください、テストはいくらでも受けます、で800以下なかったわ。
例の四つのうち一つだけ受かったが、もちろんSO入れなくても1000超えてた。

ちなみに前職退社時に俺が希望したのは、単価の1/4or年収600。
転職活動して自分の今時点の価値がわかってよかったわ。
不景気やトレンドに合わせて下落しないように高めようという意欲もでた。

日本人の労働生産性や給料が上がらない理由って結局お荷物の残業じゃね?
今は病気しても有給減らないし、常に最後のパフォーマンスだせる。


まぁ、社内じゃ落ちこぼれでつらいんだけどな!
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 12:33:42.46ID:VrMZhtgx0
転職での会社のポジション的には
上場企業の新規事業部の統括部長
とか海外事業部統括部長
かな
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/12(木) 13:11:56.62ID:n8liiTRM0
国内企業はプロパーが強いし
転職滑り込みで1000万は外資系やメガベンチャーじゃないと結構キツい気はする
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 10:05:31.33ID:YQajoUzk0
5ちゃんねるでは、年収1000万程度で自慢する人が居ること。
年収2000万以上と言ったら信用されず嘘つきと言われること。
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 10:23:08.99ID:YQajoUzk0
35歳で年収1000万を想定すれば。
大卒新卒採用で転職経験なしで大手製造業の日本トップ企業20社くらい、トヨタなど超トップ企業のみ年収1000万。
製造業で中途採用で35歳年収1000万は無理。

新卒も中途も35歳で年収1000万以上は・・・・・
経営コンサルタント 700万〜1200万。
大手商社 金融 不動産 マスコミ 1000万〜2000万。
大手の開発技術 1000万程度。
中小の不動産 500万〜5000万。
ベンチャー企業の開発技術 500万〜1億円。
起業や役員なら35歳は100万〜
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 17:39:26.27ID:9mMVZG9U0
年収1000万で自慢しても別にいいんじゃないの
俺はまぁもっとあるが、十分凄いと思うよ
ホラ吹きは大体わかるな
大抵アフィカス君のコピペみたいなことしか言わないし
Twitterも5ちゃんも嘘付きのゴミしかいねーってのは稼いでから分かった
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 18:20:42.64ID:dJRlcw860
>>235
年収1000万あれば毎日銀座で豪遊出来るしタワマンのベランダから諭吉をばら撒いたり自家用ジェット機でハワイに行ったり出来るもんな
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 21:28:23.26ID:88NW3TR20
転職して昇進して1000万。
夜は発泡酒。
贅沢は18切符とlccで旅行。
愛車はチャリンコ。
そんなもんだな。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 21:44:23.18ID:gmqyXjfa0
年収400万のワシ、ワシ、月に12万あれば生きていける
年収1000万あったら、月に2回は高級ソープ行く
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/17(火) 01:17:22.40ID:rzmjppg40
>>236
そりゃ無理だが
年収1000万もありゃ凡人なら上等
これ以上のクラスは実力ってより運が足りんと無理
宝クジ当てたいってのと変わらん
1000万クラスで満足した方が幸せだよ
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 11:07:20.57ID:v93VqPPY0
年収1000万なんで稼げないの?とかしょぼいって言ってるやつは1000万も2000万も雲の上の状況なんだろうな。

周りにそういうのがいないから、どっちも自分には無理だけど1000のほうがしょぼいから叩いとけ、みたいな。
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/18(水) 13:01:43.46ID:ZAxOzFDG0
ビジネスYouTuberみたいな奴が揃いも揃って俺の年収は億!1000万しょぼwwみたいな論調を繰り返してるからじゃね
それに合わせて有象無象のアフィカス君たちがネットにあいつらの言葉を拡散
月収100万超えました〜とかまあ大半は嘘だけど、それに流されたカスが妄言振りまいてるだけ
このスレにもいるだろうな
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 06:20:45.17ID:llhrdxMa0
匿名掲示板で年収自慢しても馬鹿としか思われない
事実なら自慢したい人は実名掲示板利用する
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 07:36:45.62ID:llhrdxMa0
年収言っても誰も信じてもらえない馬鹿にされるだけなのに
匿名掲示板で必死にやってる人って惨めだね
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 08:07:51.14ID:llhrdxMa0
5ちゃねらーに僻む感情など1mmも無い
もちろん年収400万円君を見下す気もない
5ちゃんねるは低年収の人が高年収と偽って成りきる
高年収が低年収と偽って成りきってやるから本人は楽しいバーチャルを楽しむところ
またアホを詰るのも楽しみの一つ
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 13:24:30.36ID:HRhQ8W4c0
リアルで年収は中々言わんが
金あるのひけらかしても大して意味ないんだよな
結構反応薄いぞ
結局、みんな他人の年収なんて有名人くらいしか大して興味ない人が大半なんじゃねーかな

経験上、高収入目指すなら他人の年収スカウターは持ってたほうがいいと思うけどね(というか必須じゃね)
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:50.22ID:mRPm3NiJ0
1000万こえて気づいた事。
あんまり生活はかわらん。
徐々に上がったので達成感はあるけど、それだけ。
平凡なリーマンなんで昔は遥か高みに思ってたけどそんなことはなかった。
今日はサイゼリヤのラム串とワインいってくる。
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 08:09:15.26ID:W6W0UKPX0
前に比べて購買に対する意欲とか積極性は上がったかな
思考は確実に千円単位から万単位、十万単位に変わる

ただ5万のものを買うときは買うなりに昔と同じように悩むし、なんだかんだ節約する意識は残るね
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 10:17:25.21ID:UX2Vrxi00
1000万で贅沢ってできる?
うち世帯年収1600万くらいあるけど食費を月に6万しか使えないよ
外食を月に一、二回できるかどうか
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 12:59:31.66ID:fYdVSo530
できるよ
君はそれなりの部屋に住んで、軽じゃない車にのって、子供にもそれなりの教育を施してるんだろ
それすら今の平均からしたら贅沢なんだよ

外車乗って、ハイブラ来て、平日六本木で遊び歩いてとかやりたいならその3倍は収入が必要だが
その域は君とは全く違う層の人間なので、羨ましがったりするのはおこがましいと思うよ
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 14:14:51.53ID:fYdVSo530
言ってる意味がよく分からん
俺の年収は君の世帯年収の2倍はあるけど
なんのリスクも背負わずにこのスレで贅沢できないとか言ってるのは卑しいぞ
その程度の心意気でよく1000万超えれたもんだな
港区あたりの兼業主婦か?
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 14:48:51.16ID:2APq6k1C0
それなりに年収あるならカルシウムとった方がいいぞ
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/20(金) 20:38:41.49ID:UX2Vrxi00
>>256
俺が贅沢と感じてないんだから贅沢じゃないんだよ
それを他人が世の中の偏差で決めつけようとしてるのはナンセンスかな
それぞれの主観の話だよ

偏差で決めるというのもあなたの主観だから、あなたはあなた自身が1000万の生活してたら「あー俺って贅沢してるなー」と感じるということなんだね

1,000万超えるのは今のマーケットならそんなにハードル高くないだろ
転職したら割とすぐ届く
さすがにあなたみたいに3,000万超ってのは話が違うけど
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 04:13:47.63ID:3RCxCBw+0
主観じゃなくて俯瞰で考えろよ
転職したらすぐ1000万てアフィカス臭いわ
最近流行ってるよな、1000万は貧乏ですよ〜転職して年収ガンガンあげましょうって論調
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 06:47:35.24ID:d2H/wYWH0
贅沢かどうかを俯瞰で考える意味がわかんねw
年収3000万はさすがに嘘バレバレすぎてワロロ
くさいなくさいなー
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 07:45:26.64ID:qMdFDe3C0
嘘と言うなら嘘の理由を言わないとな
年収1000万なら居るだろう年収3000万何て居ない
それは理由じゃない
嘘の理由も居えず見破れず嘘だと言ってる事がアホなんだよ
年収400万と言ったら信じるのか
5ちゃんる何て何も根拠も無い匿名だろう
年収 学歴 職業 友達に有名人が居る
何言っても根拠無し 男か女かも小学生かおっちゃんかも分からないよ
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/21(土) 07:55:05.20ID:lDH43BXy0
年収1100万だけど普通に100均行くしスーパーの半額惣菜とか買ってるけど何か文句ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況