X



試用期間での退職 第69日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 14:09:27.85ID:3g9ryxoJ0
次スレは原則として>>980が立てること
立てられないなら速やかに申告し再安価すること

前スレ
試用期間での退職 第68日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1555225048/


過去ログ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%A9%A6%E7%94%A8%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%80%80%E8%81%B7

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543594150/
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 10:56:40.27ID:vHbBOooV0
俺は言われたことやらない、嘘つく、責任取らない後輩の指導を押し付けられ、其奴がミスしたり嘘ついたりの責任を取らされ嫌になった。
しかも俺の下に組み込まれる前は上司の下に居たんだから厄介なのは知ってるはずだし、こうなったのは上司の指導が悪いからだろwって思ってた。
なのに全部俺の指導が悪いとか、そいつのミスは全部俺のせいにされて腹立って辞めたよ。
ただ俺の場合は元の会社よりずっといい会社に転職出来て羨ましがられたのが救いだわ
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 12:45:32.84ID:n2uFp++e0
>>771
社の方針がそれなら仕方ないな。
耐える価値は無いし、違う場所で頑張った方が良いね。

過去にとらわれすぎないようにな。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 13:02:38.24ID:+bDW43E40
スケジュール管理ずさん、業務丸投げ、横槍入れ放題、客先への納品日守れない営業のお守りに疲れて2ヶ月で辞めたわ。
入った次の日から部署仕切れとか、社長も無茶ぶりを発揮してくれた。
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 13:48:50.56ID:NX1ZKAMO0
退職して一か月くらいは解放感ハンパないぞ
物凄く新鮮な気持ちで就活をやり直しできる

が、それも一か月超えて先が見えてこないくなると焦燥感に変わる
貯金の残額と面接結果の振り返りばかリに支配されようになる
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 14:03:13.77ID:wlfPZjDr0
1ヶ月で退職する場合の上手い理由ないかな?
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 15:17:21.93ID:Ren8GhU20
>>777
ベタやな
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 15:36:07.13ID:x1jF9hi50
>>747
>>748
内定でてるところ雇用契約書も労働条件通知書も送ってくれないんだけど
明日催促して送ってくれなかったら辞退した方がいいかな?
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 16:17:21.35ID:q1zBy5Sb0
>>779
マジでした方が良い
書類貰っても安心は出来ないけどな
メールでの内定通知→こちらから契約書催促→ようやく送ってくれる
ってこの段階で少し違和感あった会社、二週間で辞めてきた
実際入社して実際に働いてる人の話を聞いたら、正式採用になると聞いてた雇用条件と違うことが発覚したわ
残業代全額→見なし◯時間
ボーナス業績による→インセンティブ
初めから言えよ入らなかったから
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 16:42:15.45ID:6UXZs19s0
なんで最近、こんなキ○ガイみたいな会社が増えたんかねー
特に地方はひどい
イカレた会社は昔からあった、今はネットがあるから広まるだけ〜て擁護する人もいるけど、
昔はすごい繁盛しててたくさんの従業員がイキイキ働いてた店が流行らなくなって規模も縮小し
ブラック化して結局潰れ……てな企業ある
こっちはとにかく見切りをつけるor頑張る見極めを素早くして、短期は履歴書に書かないことで自衛するしかないのか
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 16:54:10.07ID:b+3FhtG50
試用期間でやめる場合でも退職届書く?
めんどくさいから電話で済まそうかと思ってるんだけど
一応正社員で4日は働いた
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 16:59:46.84ID:vHbBOooV0
条件が悪かったり話が違う(企業が嘘をつく)のは可哀想ではあるけどさ…
そもそもそう言うことしない社会的に信頼出来る大手かそのグループ会社行けばいいわけで。
よく分からん怪しい零細を渡り歩いて短期離職を繰り返す求職者も無能&短期離職を隠す(詐称する)からブラックでお互い様なんだよな。
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 17:32:25.64ID:E9JIyW9L0
>>782
自分もメールで内定出てるところで雇用条件が明示されてなくて違和感抱いてる
承諾するかどうか返事寄越せと言われてるが順番おかしいだろ・・・
口コミサイトに求人と条件が違ったってあったから警戒してるが本当かもしれない
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 18:31:43.03ID:YCqySlzI0
>>782
そうなんだよね。すぐ用意してくれれば多少安心できるのに入社前に不安にさせてどうすんだよって思う

>>786
まさに同じ状況です。
内定承諾の前に労働条件書類で見せろよって
口頭では伝えられたけど、後で言った言わないってなるのも嫌だ
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 19:12:18.23ID:q1zBy5Sb0
>>784
自分の場合は書いた
と言っても会社側で退職届のテンプレがあったみたいで印刷されたものにサインしただけだけど
+守秘義務云々の書類にもサイン書かされたよ


違和感て馬鹿に出来ないもんだと今回本当に良い勉強になったわ
面接の時は緊張してて気付かなかったけど今思い返すと若干の違和感はこの時にもあったし、入社してからもあった
一応少し様子は見たけど本当時間の無駄だった
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 19:31:29.13ID:DF10c/V90
介護は明らかに嘘だしなぁ

なんかねーかなぁ
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 19:48:25.03ID:b+3FhtG50
>>788
その違和感分かる
今回それを思い知らされた

明日辞める電話するわ
退職届も出さん
雇用契約書も書いて無いしな
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 20:02:25.35ID:sa4+U6aU0
>>790
穏便に行くなら介護でいいんじゃない?
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 20:57:45.74ID:b2kEAzHS0
お金が必要なら
仮想通貨やりましょう

国産仮想通貨
EVEO
CEで
1日取引高
125ビット

これは
買うしかない
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 21:14:17.43ID:9oAKK4cu0
>>794
だよな

近所の同業他社に転職するからそこが問題かも
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 09:09:29.51ID:CQyCnXb+0
試用期間は社保なし。
試用期間退職は給料取りに来い。
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 09:23:14.48ID:ABfyJNuD0
一週間で辞めた場合って履歴書に書かなくてok?
雇用保険被保険者証は今の糞会社のを貰ってしまった
社保は保険証貰ってないから多分未加入
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 10:47:38.68ID:u7pYktRf0
一週間経たずに保険証来たな
逃がさない為に会社も必死だわ
これで履歴詐称出来なくなっちまったクソが
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 11:28:37.20ID:B9sUGIWx0
試用期間三ヶ月で辞めるのって、代行と診断書退職のどっちがいいんだろう。金抜きで。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 12:05:07.61ID:B9sUGIWx0
>>803
さんくす。
やはり代行で辞めるかな。馬鹿だから辞めた後色々言われるんだろうなと考えてしまう
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 12:11:24.04ID:RkRhbj7W0
初日から違和感しか感じず、その違和感以上にクソな職場だけど2ヶ月よくもったわ。
あまりにも臭すぎて鼻から臭いがとれないし、ゴミ屋敷ばりに汚い所が多々あって吐き気がするし
人手不足だからシフトがコロコロ変わるし。給料もやすすぎだし、何も得るものはない。
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 12:20:59.29ID:d8HmucsU0
代行使って退職できた
何度か会社から着信があったが無視してたら
メールで「大人なら詫びに来い」と送られてきた
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 12:37:07.70ID:bGS3lEmz0
見なかったことにしてさっさと次の仕事を探そう
もう縁は切れてるんだから無関係の人間の言う事なんて気にするなよ
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 13:00:01.70ID:uvebqzbP0
ワイなんか経営者のパワハラで退職(電話で退職告げて即日退社)後
経営者のパワハラ張本人から半年間もマイナンバー教えろと
メールが送り付けられ続けた事ある
勿論全てシカトして最終的(半年後)には受信拒否リストにぶっ込んだから
一体いつまで来続けていたのか不明
てめーのパワハラで辞めてるのに何で会社の都合に
協力して貰えると思うのか分からんわ
シカトに決まってるだろっての
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 13:03:18.43ID:uvebqzbP0
あと>>806みたいな最後の捨て台詞的なのって
ほぼほぼ当人に当てはまってる言葉を使うもんなんだよ
大人なら〜大人として〜とか言う奴は本人が大人として駄目な奴
人として〜とか言う奴は人でなし
無意識にそういう言葉を選ぶ様になってる
これはマジよ
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 13:08:46.49ID:ZbZJ8qe60
退職の電話して退職届出すんだけど
退職希望日は今日でいいよね
もう会社行くつもりないし
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 13:48:37.04ID:f4zpGRIo0
即日だと法律上も認められない場合がある
2週間後にしとけば例えその2週間無断欠勤でも合法的に辞められる
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 14:11:54.77ID:dLrbnDs30
でも大人として〜社会人として〜って言われても仕方がない非常識な人も沢山いるけどね
特にこんなスレじゃ
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 15:33:57.14ID:llkzU5Ch0
>>806のメールみたいなの、ブラックあるあるだと思う
自分も2週間前に辞意を伝えたらボロクソ罵倒された
録音しとけばよかったと思ったが、今は辞めてせいせいしてる
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 22:29:37.47ID:ABfyJNuD0
>>800
その可能性は考えてなかった…
一週間の職歴なんて書きたくないわ…

>>823
逆に辞めて痩せた
というか浮腫まなくなった
同じくどんだけストレスだったんだよwと思ったわ
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:18:59.35ID:E2h7PlRM0
都庁の一次試験受かったわ。だけどこのまま民間のままでいいかも
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:29:54.23ID:CYJWRsd30
>>825
事務職か?その後、実技と二次面接があるんだよな
俺は、東京都は一次で落ちて別の役所で働いてる
給料が安くて、仕事はきついが民間よりましだと思った
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 13:54:06.90ID:bXBQCh240
>>826
給料安いや仕事キツイのレベルが分からないが、それなら民間でもいいんじゃ…
役所受かるくらいなら民間でもまぁまぁの会社入れるでしょ
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 14:02:38.98ID:+N4vutok0
ネットでもリアルでも退職した人の話を見聞きするけど
バイトも含めて中堅以上とか一般的な企業はちゃんと退職の手続きをとっても
バックレに近い状態で辞めてもどちらにしろ暴言や追及はなく給料日にお金が振り込まれてる

個人商店に近いところや零細は辞める話をすると怒鳴られたり罵倒され詫びを強要、
「お前は仕事ができないかったから」とか適当な理由をつけて給料の支払いを拒否され
どうしても欲しければ直接取りに来いとか言われたケースが多いらしい



「大人として」とか関係ないと感じる
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 14:14:38.34ID:bXBQCh240
>>828
辞めると言うと怒鳴ったり罵倒したりで給料取りに来いとか意地悪する零細は会社が大人気ない非常識

でも前半に書いてる中堅以上の会社をバックれに近い状態で辞めても〜って、
会社が常識あるから威圧的に出ないだけでバックれた奴は大人として有り得ない非常識な奴でしょ?

このスレは短期離職を繰り返す非常識な奴が、短期離職されたら恫喝する非常識なブラック企業を批判してるケースが多いんだよ。
そもそも短期離職を繰り返す非常識な人だから、マトモな会社に入れないって言う悪循環。
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 16:48:07.65ID:rSxRa0cv0
>>826
事務職で実技試験て何やるん?
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 18:19:20.68ID:dPWedaDt0
ほとんど話さないで三ヶ月がたつ。挨拶はきちんとしてるし、無視されたりはないけど辛い。教わってるの女上司だし。
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 18:26:29.70ID:rSxRa0cv0
>>831
へー!今そんなのやるんだ
時代かねー
20年近く前に筆記落ちw組だが
当時はそんな試験無かった気がする
一次筆記→面接
だったような
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 19:21:54.52ID:TbtrUSnJ0
最近の転職歴
2016 4月 派遣10日
    10  派遣3日
    12−1派遣40日
2017 2 派遣7日
2018 1 正社員1日
     1 派遣3日
     3 派遣30日
     7 派遣1日
    11 派遣2日
2019 2 派遣12日
     6 派遣3日 ←昨日やめた
俺は最強や ちなみに親の遺産が3000万近くある
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:16.40ID:IkyFJURL0
まだ1週間なのにどんどん担当持たされて逃げられん

残業ガンガンあるしやばいな
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:59.76ID:2Guhz8D70
>>834
親が未だ現役で遺産は増える
生命保険などで親が死んだらそれなりの額が入る
一人息子&持家相続で住居も安心
ならいいね

既に親は引退、病気や介護で今後資産は減る方向
家はリフォームor建替必須のボロ屋
とかだと3000万じゃ全然足りないぞ?

老後2000万は定年まで勤め上げて年金もそれなりに貰えての話。
お前本人は年金雀の涙だろうから…
月15万に固定資産税とかで年200万使ったら15年間で無くなる
今いくつで何歳まで生きるつもりか知らないけど
歳とったら医療費もバカにならないしな
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 19:50:42.13ID:mJ5NuSZI0
持ち家に固定資産税かかることすら知らなさそう
家賃払わなくてただで居られると思ってるんじゃない
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 19:55:37.93ID:bHS2HKfA0
2018年の正社員1日ってなんだよ。笑ってしまったじゃないか
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 22:40:23.41ID:op+2vZuz0
元々存在しなかったかのごとく消えるようにやめたい
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 22:58:52.27ID:OgItK8+p0
聞こえるところで凄く嫌味言われたわ
まあ言われてもしょうがない社交性の無さではあるが…

前の職場辞めなきゃ良かったなー…
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 23:09:36.81ID:zIer0bdz0
今ならクオカード、 すかいらーく500円券がただで貰えるぞ 
http://i.imgur.com/FhEDqHx.jpg
@スマホでたいむばんくをインスト
Aしょうたいこーど→ fyh1rlと入れる
Bこーどを入れると残高に600円入るのでそれで買う
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 23:35:50.51ID:WV25BoOe0
>>828
>>829
マトモじゃないところにはマトモではない辞め方をしているだけ
自分はビビりだからなかなかできないけど、即日辞めてやれば良かったなと思う会社はいくらでもあるよ
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 23:39:31.61ID:WV25BoOe0
あと人間関係ではなく、仕事がつまらないとかやりがないがないとかで辞めようと思っている人は
辞めるのを辞めたほうがいいかもよ。
つまらないと思うほど余裕が出て仕事が慣れてきているのかもしれないし、
所詮、仕事なんて生活と趣味のためのものだからやりがいなんて求めても難しい。
転職して下手するとつまらないとかそんな事を考えられる余裕すらなくなるかもしれないし、
仕事の心配ばかりで普段の生活にゆとりも無くなる場合もある。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 00:51:47.75ID:+Yb3/gDH0
基本暇だけど、イレギュラーが特大級ばかりで、5年もしないうちに所属部署が無くなってほかの部署の傘下になるなど、規模を縮小したり、不安しかない20代がここにいます。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 09:59:26.11ID:yWEJHoP40
>>848
食品会社か?俺も最近、食品の加工と配送している会社を受けた。
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 12:10:17.55ID:xHin4+a40
代行で辞めたい。
来週の業務詰め込まれてる。
風の様に消えるかも。
色々言われるんだろうなと。
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 12:43:54.76ID:CwXzcPGv0
>855
詰め込まれるってことは、
チャンスでもあるってことで頑張ってみてもいいのでは?

鉄砲玉とか特攻隊な使われ方でなければ。
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 17:12:01.12ID:ym83Wb/n0
>>857
俺もだ
残業ないし土曜出勤しても振休あるし、そういう意味ではホワイト
でも、人間関係濃すぎて自分の性格には合わなかった
4月1日入社だが体壊して近々辞める予定
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 18:01:23.24ID:xHin4+a40
>>858
自分は3月入社だからほとんど同じですね。自分も人間関係濃くて駄目です。代行考えてるけど、雑談聞いてたら辞める時揉めて辞めた人今までいないとか言ってた。もういいや
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 18:20:59.51ID:+Yb3/gDH0
単純に、学校の先輩に事業に誘われたとか、親の仕事の手伝いせなあかんって言ってやめたらあかんの?
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 18:21:22.49ID:CwXzcPGv0
同じような人多いね。
俺も仕事内容はぬるいと思えても
確認、承認が面倒すぎてめげそう。

性格とか年の差もあってしょうがないことなんだと思う。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 18:27:56.33ID:CwXzcPGv0
>>860
退職は悪いことではない。
退職理由だって、無理して考える必要はなく
本当のこと言えば良いだけ。

なんで悩むかといえば大抵は
世間体だのプライドだのそんなところだと思う。
一概ではないが。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 18:35:05.27ID:BMGbT7qb0
>>857
人間関係も含めてホワイトかブラックかでしょ。
合わなければそれは貴方にとってはブラックなんだよ
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 18:37:56.49ID:eECsQdmP0
先輩同行時は当たり前のように昼飯所か昼休憩もない
なんかある度嫌味っぽくいってくる
前任者が2月足らずでやめた理由がよく分かる
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 19:32:00.72ID:Qet4Rh8F0
>>865
お昼が無いのに昼食や休憩はどうしてるの?
もしかして、夕方頃にようやくパンか何かをかき込むようにして食べる数分の休憩があるだけ、とか・・・?
それならその先輩とやらは馬鹿を通りこして基地外だね
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 19:34:50.28ID:TOmdoIz40
騙されたぁぁぁぁあぁぁ。
求人の情報とここまで違う事あるんかってぐらい、ひどいところだった。
どうしよう。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 19:48:21.00ID:PgFKc1Jl0
さすがに「今日は忙しいからコンビニ」って感じのを誇張してるだけでは?
外回りで休憩取らない奴なんて居ないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況