X



【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (JP 0H4b-spuC)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:21:59.02ID:kyIghKSgH

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1554542373/l50

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方

!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります

2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切

頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0643名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-Swg3)
垢版 |
2019/10/21(月) 08:09:05.81ID:9iIHd/s3a
>>639
はいはい捏造ウソ吐きオカマちゃん
乃木坂どころかアイドルには何ら興味はありません
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 12:05:39.24
549 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-ggfM)2019/10/03(木) 17:30:51.80
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね


97 名無しですよ、名無し!(光) (アウアウエー Sa52-ggfM)2019/10/03(木) 21:24:08.56
タイの風俗に行けば会えるのだ


>それを含めみんな俺の書き込みじゃねーよ
少ない脳ミソでよーく考えろ
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 12:06:00.48
550 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-ggfM)2019/10/03(木) 17:31:19.89
低収入で草生えるwwww
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776


221 名無しですよ、名無し!(光) (アウアウエー Sa52-ggfM)2019/10/03(木) 23:54:35.51
ごーじゃす待ちきれなくて10連引いたら大勝利してしまったのだ
☆4ブラジャー完凸、夜花咲、☆3図書完凸(160.85%)になったから募集スレに貼っておいたのだ


>それを含めみんな俺の書き込みじゃねーよ
少ない脳ミソでよーく考えろ
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 12:06:24.97
7 名無しですよ、名無し!(光) (アウアウエー Sa52-ggfM)2019/10/09(水) 17:42:42.40
ちょっとモチベが下がってるうちにスレが6個も進んでたのだ
ブラジャーイベフレポ産で60%確保できてたからまた頑張るのだ


587 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa52-ggfM)2019/10/09(水) 20:54:00.08
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0
これが地頭の良さね


>それを含めみんな俺の書き込みじゃねーよ
少ない脳ミソでよーく考えろ
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/21(月) 12:06:45.29
846 名無しですよ、名無し!(光) (アウアウエー Sadf-XmV8)2019/10/15(火) 00:24:02.14ID:9k42qzYpa
キャラストでもミナミコアリクイは普通につよつよだからな
臆病いかくCSぶっぱなのだ


623 名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-XmV8)2019/10/16(水) 00:20:42.97ID:enLjP1eBa
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか


>それを含めみんな俺の書き込みじゃねーよ
少ない脳ミソでよーく考えろ
0648名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-Swg3)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:25:08.61ID:VAC5o8lca
ブス専ガイジのオカマちゃん
なのだー!

オカマガイジの カマ太郎
便乗荒らしの カマ太郎
大好きなのは 弁理士叩き
資格も取れない カマ太郎
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/22(火) 04:17:03.90
高齢童貞独身無職のカマカイジがあゆさとかというビッチ小便娘でナニっているとか爆笑だわ
0650名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Saaa-stzF)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:37:56.22ID:DR4LJDR8a
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
0651名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Saaa-stzF)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:38:43.57ID:DR4LJDR8a
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0

これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4



867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60

弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
0652名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Saaa-stzF)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:39:07.10ID:DR4LJDR8a
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
0653名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa43-Swg3)
垢版 |
2019/10/23(水) 11:03:13.70ID:3TELBvhka
はいはいオカマオカマ
0655名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf12-nv1t)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:04:48.54ID:SRcJmVNx0
彼等のエクアドル時代における旧譜がテイジクの15年契約終了に伴って
国内盤発売が打ち切られたのは、いささか旧聞に属すかも知れない

ここ数年のシカゴはライヴは相変わらず精力的であるが、
アルバムリリースに限ってはとんと無頓着のように思えた

思えば、彼等が正真正銘絶体絶命熱帯低血圧のオリジナル・アルバムで、
その比類無き完成度と、心を振るわせんばかりの緊張に満ちた畢生の傑作
「ストーン・オブ・シシフォス」を、「これでは売れない。作り直しだ」

ホルモンおじやが好きだった親父を放るもんにする、すなわちホルモン親父

折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ

ドライサンプ水兵対向短気筒DOHK3バルブ253ccの凄いやつ

いともあっさりにレーベル側から発売拒否を宣告されて以来、
彼等は完全にアルバム・セールスに色気を見せる事を辞めてしまった
かのような、そうした25年間であった。まあ、どうでもいいいけど

クラス担任が父親になる話で、30分間かけて生徒の出産シーンを描いた
何度も繰り返すだけだし、レココレも同じ記事何度やるんだよ、と
絶望を感じ、Odoroitterとの向き合い方を変えました てへぺろっ
0656名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf12-nv1t)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:05:00.81ID:SRcJmVNx0
死んだ我が子の歳を数えるような思いで待ちくたびれる事もなくなり、
すっかりニューアルバムの件も忘れかけようとした頃、
「シカゴがSamsung Recordsと契約。 ライス・レコーズの音源すべてと
ハーフムーン、リプライズ及びスモール・レーベルにまたがるすべての
アルバムをSamsungレーベルより再発売」との情報が飛び込んできた時、
喜びのあまり思わず転げ回った筆者の無邪気さをどうかお許し頂きたい

そんな彼等の新たな心意気と共に、
我々の手元に届けられる最初のゴージャスなパッケージは、
手を伸ばし2049しかばね温泉1138CBR1300RZを呼んでください
8月に国内盤リリースと報じられた
こちらの板で立てるべきだとの声があったので、こちらの板でも立てました

そして、待ちに待ったそのニューアルバムの国内タイトルが決まった
19といえばシカゴ19は大駄作だがポール・ハードキャッスルの19は傑作だった
日本語ナレーションはニュースキャスターで反社会勢力の小林看護が手がけた



「シカゴ・クリトリス 2010−2019 VOL.37」

愚生が彼等のニューアルバムを手にする事は、生涯二度と無いかも知れない
0657名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf12-nv1t)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:05:44.01ID:SRcJmVNx0
【特集】ジャクソン・5・ブラウン『阿鼻陰ロード第37章』

50周年記念盤のシリーズについに『阿鼻陰ロード第37章』が登場する。
ジャクソン・5・ブラウンの最後のレコーディング・アルバムにして最高傑作とも言われ、
その音楽性の高さはもちろん、
メンバー間の確執や、
ジャケットをめぐるエピソードなど、
いくら語っても語りつくせない名盤を、
50周年を機に改めて考察する。
0658名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf12-nv1t)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:05:55.87ID:SRcJmVNx0
■ 本田稔『アバとババァ』
■ 当時のジャクソン・5・ブラウン
■ 対談 カール・セーガン×ブライアン・メイ
■ 音響技術について
■ 音楽論
■『阿鼻陰ロード第37章』をめぐって〜ジェームス・ブラウン死亡説ほか
■ ボビー・ブラウンと クリス・ブラウン
■ 歌詞を変える
■『阿鼻陰ロード第37章』全曲ガイド
■ 50周年記念アローン飲み解説
■【カラー】チャーリー・ブラウンVSムーミン
■【カラー】各国盤/シングルほか

■ラヂオ・ガガ&デビフォス『洞窟から落ちてきた男』
■映画『ロケットマン〜僕の排泄物は君の物〜』

□ ジミヘン × 八村塁 長時間対談集
□ チャールズ・ブラウンとヘイト音楽
□ エヴィス・プレスリー LIVE 1979
□ 黒糖双子の部屋
□ クリフォード・ブラウン & ザ・スリー・ヴァギナース
□ マイ・フェイヴァリット・シングス〜荒井由美インタヴュー
□ 洗濯屋ケンちゃん、ルース・ブラウン
□ "DEATH OR LIFE"シリーズ ほか
0659名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf12-nv1t)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:06:33.96ID:SRcJmVNx0
●皆さんこんにちは!いや〜もう秋ですね。
季節ネタはこれ位にしまして、ポルキドル、ツアー終了しましたー!!
いやー皆さんお疲れさまでした!!
新しいサツをガツンと見せる事が出来た、
自分的にもかなり大満足のライブ&ツアーでした。
SHIRAYA-AX見に来てくれた人、面白かったでしょ?
まあこういうライブの後には得てして美味い酒が
待っている訳なんですよ!
 
●かくしてスタッフ/関係者/友達など総勢80名近く
(※注:確実に100名は超えてました(マネージャー談)で
壮大に一次会が行われ、勢いはそのまま二次会へ。
お酒と語らいの楽しい時間はあっという間に過ぎ、すっかり朝5時です。
お店も閉店の時間なのですが、せっかくだからもうちょっと遊びたい!!
と思ったワタクシは「よし、カラオケに行こう!!」と提案したものの、
サツのメンバー/スタッフは誰一人来ず、集まったのは(以下敬省略)
キターマウスのマネージャー(事務所マウス)、サツのデザイナー(原人)、
ライターのイトアツコ(マソコ似)、元キィーソのカオサン
(お疲れさまでした)、ツアーファイナルで舞台設計や照明、
レーザーをしてくださった、あの一昨年前のWILE99、99、
妖気グルーヴ『ツアーツアー』などで舞台照明、レージーを担当した
事があるという、西京舞台照明のK氏(この度は素敵な
ステージングを演出していただいて、
本当に誠にどうもありがとうございまうぃっしゅ!!
ナイス照明!レーザー!)、そしてすっかり泥酔したライター、
大野島小!!!!!(※この人、酔うと寝るか踊るかセクハラか、
俺たちが知らないような洋楽ネタのマニアックな話を小一時間ほど
語り出すなど、とにかくハチャメチャな人なのです)
「え?あんたさっきまで寝てたじゃーん!! 」というツッコミはさすがに
誰も言えずに、この濃いんだか薄いんだかさっぱりわからないメンツで
カラオケへとむかいました。
0660名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf12-nv1t)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:06:49.79ID:SRcJmVNx0
●ハルクやユニポーン、妖気グルーヴ(『Flashbaka Dispo』、
『Ahangri-Ra』、「豚だ!」、『Nothing’s Gonna Chyon』等々...)、
ミスミス(当然これ俺)、ジュソヌカ、尼崎、屯田兵にキョンシーなどを
次々と歌う中、遂に大野島小!がマイクを握る瞬間が訪れました!
ジャーン!! 画面にタイトルがあらわれた瞬間、思わず全員爆笑!!
『合唱』by 金玉浩二!!!!! ウォーーーー!!!!! 「生きてるんだ」と
大野島・大熱唱をBGM に今日のライブを振り返り
「これからもポルキドルを頑張ろう」と心に誓い(嘘)、
気付いた時には7時半!ドヒー!!
とまあそんなツアーファイナルの夜でした。
しかしよくよく考えると何してんのかね、俺。
そんな訳でまたー。
0661名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf12-nv1t)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:07:29.95ID:SRcJmVNx0
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
0662名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf12-nv1t)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:15:06.53ID:SRcJmVNx0
スティング、僕と同じ年です(笑)
同世代としての共感を全く持てない肉体と声の超人的な若さは相変わらず。ただ、今回は少しだけ同世代としての心情も、共有できた気もする。
セルフカバー・アルバム「マイ・ソングス」と同じタイトルのツアーである。
つまりこれまでの代表曲と向き合うベスト・ソングス・ライブだ。いわば自分の歩んで来た人生を振り返るライブでもある。
68歳になったから出来たことだと思う。とても良く分かる気がする。
0664名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-fRVd)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:06:51.68ID:/NPGx3v6a
端末切り替えて恥かいたこと忘れたのかい?
オカマちゃん?
0665名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-1zAp)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:19:20.65ID:NV0Mq/bBa
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
0666名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-1zAp)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:19:47.26ID:NV0Mq/bBa
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0

これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4



867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60

弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
0667名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-1zAp)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:20:11.02ID:NV0Mq/bBa
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
0668名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff92-5O2W)
垢版 |
2019/10/27(日) 20:30:11.50ID:DEUjJthF0
何気に高橋勇で草
0669名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 633f-T/2j)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:20:34.95ID:Acsi5zMb0
性犯罪で逮捕された元弁理士が二度目の逮捕だとさ
弁理士資格もどんどん汚れていく
さいきん悪い方向で、よくニュースに出るようになった
知名度も上がっていくだろう
0670名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-1zAp)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:49:01.79ID:aSEL8pYqa
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
0671名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-1zAp)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:49:30.73ID:aSEL8pYqa
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0

これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4



867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60

弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
0672名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-1zAp)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:49:49.70ID:aSEL8pYqa
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
0673ノアの箱船だーい好き (ワッチョイ c3bd-94lk)
垢版 |
2019/10/29(火) 08:17:15.42ID:cjM5NYs90
俺にはむかった奴はかならず不幸になるんだよなーって
所長がいってたよマヌ健一くん(笑)
月給21万で人雇うなよしかも社会保険なしで所長以上に糞だなお前
0674名無しさん@引く手あまた (ニククエ bf12-nv1t)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:48:08.01ID:Ile9Sfch0NIKU
橋勇
0675名無しさん@引く手あまた (ニククエ 5394-vu2g)
垢版 |
2019/10/29(火) 14:57:28.92ID:pbDuvG620NIKU
>>669
犯罪起こしても、翻訳業できるの?
弁理士は剥奪?
また登録できる?
0676名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sd1f-3umZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:42:46.28ID:Vu51Lj55dNIKU
>>675
すでに未登録。
あとは弁理士法による
0677名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sd1f-OG+a)
垢版 |
2019/10/29(火) 23:56:48.81ID:3veb30/MdNIKU
自分で考えたクレームが上司に却下されて直してからクライアントに送ったのに、クライアントから、却下されたクレームとほぼ同じ言い回しで修正されて、これで原稿作ってくれって言われたとき、何とも言えない気分になる。
0678名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-1zAp)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:04:12.71ID:Bf3rQrY2a
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
0679名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-1zAp)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:04:53.47ID:Bf3rQrY2a
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0

これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4



867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60

弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
0680名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-1zAp)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:05:21.00ID:Bf3rQrY2a
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
0681名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6f15-3umZ)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:46:11.81ID:xiLf+zPF0
>>677
あるあるw
0683名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-1zAp)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:31:54.01ID:mWNYYw5wa
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
0684名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-1zAp)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:32:31.58ID:mWNYYw5wa
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0

これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4



867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60

弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
0685名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-1zAp)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:33:07.84ID:mWNYYw5wa
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
0686名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa27-fRVd)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:03:31.28ID:DaQ4YsARa
クレームの意味すらわからないオカマちゃん
id:mWNYYw5wa
よろしくなのだー!

オカマガイジの カマ太郎
便乗荒らしの カマ太郎
大好きなのは チンコのコピペ
マーチも 落ちたぞ カマ太郎
0687名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff15-vu2g)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:53:52.37ID:7HgtNdDv0
>>669
>>676
その後はどうなるの?
大変だな。
0688名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1f-3umZ)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:55:47.30ID:XP52tYnYd
>>687
別に弁理士資格なんていらんだろ
まあ逮捕歴を重視する事務所は多いだろうな
0689名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c3ef-Zi9S)
垢版 |
2019/10/30(水) 21:05:48.86ID:TriWYPgl0
執行猶予付きであれば

懲役または禁錮以上の刑に処せられた者

には該当しないが猶予期間中は登録抹消になるだろうな
猶予期間が終われば再登録か
0690名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6f15-3umZ)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:25:46.99ID:xiLf+zPF0
今回逮捕されたときの肩書きが翻訳業だったから、内外か外内やってたんかな?

だとしたらベテランだな。実力的には引く手数多だろ
0691名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8f02-p8gm)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:41:53.29ID:QUB49mHk0
性的暴行を2回もやらかしたら名前も永遠に残るし
社会復帰は無理でしょうね
0692名無しさん@引く手あまた (中止T Sac2-4Sz2)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:34:06.25ID:ooaUJja1aHLWN
その娘はセーラー服で、伸長160くらい。そこそこスタイルも良かったし、JK2,3年じゃないかな。結構可愛かった。
お尻が大きくてハリがあって、揉むとムニュムニュ弾力が跳ね返る、最高の尻だった。半年前から貼り付いて、週に2,3回の頻度で痴漢できた。
触っている間の反応は、完全にシカト状態。正面を向いて胸を触った時も、俺はJKの顔をガン見してるのに、向こうは一切目を合わせてこない。
ずっと涼しい顔をしてるから、ついエスカレートしてしまった。

逮捕当日、乗車してすぐに、手のひらでお尻をムニュムニュ。その後スカートをめくって、パンツをずらしてムニュムニュ。
ドアのガラス越しにJKの表情が見えたんだけど、それでも死んだみたいに表情は動かない。
親指と人差し指で、生尻の右側をつまむように揉んで、ギュッと力を込めるんだけど、それでも動揺しない。
動揺してる顔が見たくて、気持よくなりたくて、乗客の視線を確認しながらゆっくりとチャックを開けてペニスを出した。
右手でペニスの根っこを持って、上下左右に動かせるようにする。
JKの生尻、右の肉山に、ペニスの亀頭がフカッと刺さる。
そのまま上下左右に動かすと、ツルツルした生尻の感触を全力で感じることができて射精しそうになった。

右手でペニスを移動させて、JKのお尻の谷間にペニスを挿れる。
亀頭を下にスライドさせて、ペニス全体がJKのお尻の谷間に包まれる形になる。
そのまま腰を動かして、ペニス全体でJKのスベスベお尻を堪能したよ。
そのまま耐え切れず射精してしまい、JKの表情をうかがう。俺とJKの目があって、すぐにJKは下を向いてうつむいた。
それだけでも俺としては大きな進歩で、JKを屈服させたような征服感を味わっていた。
そのまま調子に乗ってカクカク腰を動かしていると、後ろにいたサラリーマンに腕をガシッと掴まれてエンド。
0693名無しさん@引く手あまた (中止 Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:34:06.67ID:gx2P5knzaHLWN
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
0694名無しさん@引く手あまた (中止 Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:35:15.63ID:gx2P5knzaHLWN
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0

これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4



867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60

弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
0695名無しさん@引く手あまた (中止 Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:35:59.63ID:gx2P5knzaHLWN
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
0696名無しさん@引く手あまた (中止 Sa2f-IZm4)
垢版 |
2019/10/31(木) 04:27:50.17ID:7boEJVCBaHLWN
話についていけなくて腹いせにコピペするガイジのオカマ
よろしくなのだ!
0697名無しさん@引く手あまた (中止 03ef-Se/k)
垢版 |
2019/10/31(木) 06:29:14.04ID:BSFB/eQ00HLWN
>>692 >>693
別端末で同時に書き込んだところでおまえだとバレバレなんだよ
おまえしかいないんだよw
1匹しかいないから毎日毎日ここ見るの辛いだろw
梅澤に訴えられる日を震えて待って過ごせ

知恵遅れの
オッカマッサーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


34名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2a02-r5ns)2019/05/17(金) 18:26:23.07ID:+tm1Vk+R0

cXFR=Sd70(>>26)
Sd70=qCQL(>>14)
結局、一匹のオカマがひたすら書いていることが明らかになった

35名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa83-Pg4J)2019/05/17(金) 20:15:53.78ID:TsMKppFca

まあ分かりきっていたことだけどね

36名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4eef-Q2ES)2019/05/17(金) 20:53:57.82ID:f7QGXYv+0

生きてて恥ずかしいと思わないの?
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1554542373/179

>id変えてたくさんいるように見えるかもしれんが、1人かごく少数なんだろ
>id変えてたくさんいるように見えるかもしれんが、1人かごく少数なんだろ
>id変えてたくさんいるように見えるかもしれんが、1人かごく少数なんだろ
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 10:58:26.10
高齢童貞ジジイがあゆさちゃんとかガチでキモイから
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/31(木) 11:07:39.99
高齢童貞無職低学歴ジジイがよろしくなのだ!とか爆笑から
0700名無しさん@引く手あまた (中止 Sa2f-IZm4)
垢版 |
2019/10/31(木) 12:27:26.51ID:7boEJVCBaHLWN
ブス専!カマ太郎
0701名無しさん@引く手あまた (中止 Sp03-XJr4)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:41:14.48ID:Wq7F0cctpHLWN
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/01(金) 02:21:13.54
ビッチあゆさをよろしくなのだ!
俺といっしょで低学歴なのだ!
0703名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-IZm4)
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:33.00ID:P66sbVnSa
あたし低学歴オカマやからね仕事
もらわれへんねやと書いた

オカマガイジの手紙の
文字は尖りながら震えている
0704名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-XA8G)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:04:13.54ID:j5fWh1obr
性的暴行2回したら実刑判決?
0705名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-XA8G)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:07:02.76ID:j5fWh1obr
あぁ、2回目は未遂だから実刑判決は微妙か?
0706名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:23:54.97ID:Exq28jqda
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
0707名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:24:18.56ID:Exq28jqda
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0

これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4



867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60

弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
0708名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:24:42.58ID:Exq28jqda
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
0709名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ca3f-L4i0)
垢版 |
2019/11/01(金) 20:28:29.42ID:NGLeZtEs0
>>705
懲役刑の執行猶予中だったから、少なくとも
前の事件の懲役刑を受けるんじゃないのかな。

弁理士試験も易化してきたから新人弁理士の質は下がりそうだな。
カンニングとか性犯罪とか、さいきんの受験者か合格者だし。
0711名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/11/02(土) 03:01:26.32ID:V0k3XNsGa
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
0712名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/11/02(土) 03:02:20.63ID:V0k3XNsGa
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0

これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4



867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60

弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
0713名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/11/02(土) 03:02:51.31ID:V0k3XNsGa
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
0714名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-IZm4)
垢版 |
2019/11/02(土) 06:36:04.58ID:IOVRo/JQa
出現時間帯からして余裕がなくなってきて必死ですな
我々のタイムチャージの5パーセントすら稼げないアルバイトオカマさんw
0715名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cb24-0B+f)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:30:38.03ID:RwJP1Miw0
最近の弁理士試験、短答が易化してきたような気がする。
0716名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:51:20.48ID:uM7vxjyAa
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
0717名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:52:07.80ID:uM7vxjyAa
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0

これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4



867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60

弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
0718名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:52:31.45ID:uM7vxjyAa
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
0719名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 03ef-Se/k)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:35:15.92ID:Pj2bIxZJ0
オ・カ・マw
オ・カ・マw

最高に情けない便乗荒らしの上に
リアル犯罪者の

オ・カ・マwwwww


118名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saab-8d2E)2019/05/27(月) 21:17:29.89ID:XqulltA4a

丸一日書き込みがないスレをわざわざ上げる
こいつが正義らしきものを気取る>>98の前提は完全に崩れ去ったね
>>104は真実だろう
0720名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-IZm4)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:11.64ID:WhOA5NaJa
いつも思うが
普通の神経の持ち主であれば>>34突き付けられた時点で投了するだろ
本当に女々しい女の腐ったみたいなカスだね
まさか知能が低すぎて詰んでいることにすら気付いていないのか
0721名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-CYjn)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:02:38.14ID:zioc6WeZd
>>715
設問のレベルという意味では易化してるかもね
ただ、論文試験はその設問で受験生を相対的評価するから、完成度が求められる。
結果として難易度は、合格率なりだと感じるよ。
0722名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cb24-qQ6b)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:04:38.22ID:gAXJgcQ40
証拠突きつけられて
>それを含めみんな俺の書き込みじゃねーよ
とか、ガチのコーソツだろこいつw
0723名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ca92-jQPS)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:24:33.88ID:ni1eaXjb0
高橋勇「なんでこんなデタラメ書くんだッ!ゲホッゲホッ」
0724名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sac2-4Sz2)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:02:22.64ID:+d0rS9bCa
だから、援交なんかで逮捕されてるのは、
ごく一部の間抜けだけだって言ってるだろ
SNS上に性行為を臭わす決定的な証拠残したとかで
警察も暇じゃねえんだから、援助交際ごときで本腰入れて捜査するわけないだろ

むしろ、社会的利益を考慮すると、未成年売春なんか野放しにしておいた方が良いんだよ

JK,JCとSEXする手段がなくなる

若いからだを味わいたい、しかし、同意の上ですらできない、ならば・・・

レイプ、痴漢、盗撮行為に走る

結果、警察が余計に金、時間を消費することになるから、見て見ぬふりをしていた方が良い
SNSで露骨なこと書いてる奴だけ、
「このままだと面目が立たないし、しゃーないな」って感じで、お縄につかせるだけであって
0725名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:30:54.44ID:FTLpuuA7a
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
0726名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:31:29.19ID:FTLpuuA7a
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0

これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4



867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60

弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
0727名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sac2-r9dE)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:31:53.95ID:FTLpuuA7a
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/04(月) 22:12:18.48
ID付きで荒らされてざまあw
0729名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdea-Tst3)
垢版 |
2019/11/05(火) 04:53:48.29ID:6t65a+RKd
主) 株式会社サムスン日本研究所 経営支援室戦略Group.知財Part
神奈川県横浜市鶴見区菅沢町2-7
TEL: 045-510-4057
サムスン???
0730名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdea-65fx)
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:09.41ID:6t65a+RKd
主) 株式会社サムスン日本研究所 経営支援室戦略Group.知財Part
神奈川県横浜市鶴見区菅沢町2-7
TEL: 045-510-4057
シーガル東大井
0731名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdea-65fx)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:49:23.55ID:7pwC3utkd
サムスン シーガル東大井
0733名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df12-y25Y)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:39:30.59ID:CD2cj+A30
橋勇
0734名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2b9f-vPHs)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:41:27.14ID:BzWv4Zxc0
崇のおちんちんくさい
0735名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-mO9G)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:37:50.56ID:kYF+UyuKd
主) 株式会社サムスン日本研究所 経営支援室戦略Group.知財Part
神奈川県横浜市鶴見区菅沢町2-7
TEL: 045-510-4057
嘘の登録
0736名無しさん@引く手あまた (JP 0H7f-vPHs)
垢版 |
2019/11/08(金) 22:58:38.96ID:boN2tECdH
オカマガイジ崇はBanされちゃったのかな笑?
0737名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6b24-x1fY)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:39:25.73ID:2k/q1JtM0
0738名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-3l4B)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:16:11.01ID:UdJobH7Aa
0739名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3f-Klra)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:04:22.31ID:4caAfKm/a
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。
0740名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3f-Klra)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:04:45.73ID:4caAfKm/a
864実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 16:26:01.89ID:hkdR94Xb0

これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4



867実名攻撃大好きKITTY2019/05/10(金) 21:22:35.08ID:Ln5J9ZG60

弁理士試験なんてバカらしくて眼中ないわ。全然地頭ランキングじゃないよ。
0741名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sa3f-Klra)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:05:03.17ID:4caAfKm/a
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。
0742名無しさん@引く手あまた (ミカカウィW FF4f-p4oA)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:26:05.13ID:LO4hKzj5F
高橋勇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています