X



経歴詐称の正しい方法63日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 10:38:05.44ID:fvmCfh430
短期派遣転々してたんだけど、一社にまとめてバレるかな?
年金加入記録とかの照会でバレル?
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 11:44:38.63ID:e7N7yYII0
>>482
社保加入記録なら年金手帳渡さなければわからないよ
リーマンショックの1年半間転々としたけど
実際わからないよ
本人ですら覚えてないのあるし
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 13:07:06.28ID:JFxnjTZk0
>>484
あれは確認だけだから
名前住所生年月日と番号一致したらそこまでしか調べんよ
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 13:39:52.55ID:au30y2ie0
無職期間は印象が悪いと思うので空白をどうするか悩んでいます
前社の期間を伸ばすかアルバイトしてたと答えるかどちらが良いと思いますか?
現在は正社員で半年勤務していて転職活動中です
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 13:39:59.79ID:fvmCfh430
年金加入記録を代理で入手するとかしないかな?
そういう関係の仕事に応募するんだけど
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 14:03:43.04ID:uXIKNKsg0
>>486
応募先のレベルによりゃどっちでもいいけど通常は前者じゃないの?
>>487
そんなの簡単に代理できるわけないだろ。税務署なりそれなりの権限ある役所しか
できんはず。
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 16:00:19.11ID:vjPQtlKL0
>>484
やめとけ、コメントするの、全然わかってないことバレるから。
年金事務所は本人以外にアナウンスしないんだよ笑
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 16:52:17.70ID:AQNUoihh0
現職が雇用保険、健康保険、労災保険、雇用保険加入のパートなのですが、これを正社員として働いてたとかしたらバレるものでしょうか?

転職考えてる所と業務内容的には変わりなく、仕事としてはすぐ対応可能とは思ってるのですが…。
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 16:59:06.06ID:7Ufm8BN00
>>491
なんで正社員で辞めた?といわれるよ
パートで正社員登用なしだからと言った方がいいよ
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 18:54:41.68ID:ybpcsyOU0
>>492
なるほど!?確かに同じような業務内容だし正社員なれないから辞めたという方が良さそうですね…ありがとうございます!
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 23:47:14.34ID:vdf/DPcy0
今無職で採用されれば10月入社の求人の先行進んてるのですが、10月まで違う会社で正社員で働くとしても、雇用保険入るバイトやってましたとか言ってもバレないものでしょうか?
わかりにくい質問ですみませんがよろしくお願いします。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 15:59:50.90ID:EpFsEKyA0
>>387
俺も入社書類に退職証明書を取ることがあるが承諾できるか経歴詐称がわかったら解雇されても異議申し立てをしないって書いてある。
現場の偉いさんには正直に話して、気にするな形だけと言ってくれたけどどうなるかな。
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 16:05:26.77ID:X6LiwIpH0
>>502
20万だと申告いらないの?
今年の給与全額で税金決まるから20万もプラスしないといけないんじゃないの?
年調受けるか自分で申告するかの違いだけで
0505617
垢版 |
2019/06/20(木) 16:17:00.29ID:P/nJ/baV0
給与所得は20万円以上以下関係なく確定申告必須

20万円基準確定申告不要の所得は雑所得、一時所得など
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 16:19:17.14ID:if368i0x0
>>502
派遣にしとくつもりだけどさ、前々職と一緒に提出してどうなるかって感じだよな…雇用保険は前々職提出でシラ切れるけど
履歴書には短期間業務有って一応書いといたから詐称にはならんかなあ
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 16:25:05.63ID:Ca+Ene0C0
本当は契約社員だったところをパートと書いてもバレない?
ちなみに前職で(今無職)
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 16:30:38.71ID:X6LiwIpH0
源泉の分の職歴隠すならその20万の源泉だけ出さずに来年自分で申告すればいいんでは?
20万の差異くらいじゃ住民税額もさほど変わらんでしょ
まぁ短期の派遣で日銭稼いでた分ですって渡すほうが自然だと思うけどね
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 16:40:04.31ID:ECsPBkGj0
今どき雇用保険ありのアルバイトも珍しくないし試用期間で辞めたとこなんてアルバイト扱いでいいよね
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/20(木) 17:13:45.13ID:0t39OzxB0
>>512
できるよ。年末調整で全部の源泉そ出す必要ない。年末調整は確定申告の代わりに
会社がやってくれるだけ。税務署的にはそっちのほうが楽なんだろ。
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 08:49:46.67ID:speHQ1Po0
過去に在籍した期間を2〜3年長く引き延ばしても大丈夫だよね?
やはりバレたら解雇もんか?
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 11:40:29.01ID:kDf+X9iY0
就労支援してる方が人事をずっとやっていた方だったんだけど雇用保険者証の番号でなにやってたか分かるって言ってた
ただ学生運動の時の話をしてたから昔の話だと思うけど、今って見れないよね?
教えてください
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 14:13:26.85ID:luKVr+3v0
お伺いしたいです。
今年の2月に勤めていた会社を退職しました。公務員試験勉強のためです。
3月から友人の起業した会社に役員として入社し、社会保険、厚生年金に加入しました。
しかし、思いの外時間がとられてしまい、勉強が進まなかったため、3月いっぱいで退職させてもらおうとしました。
社長からは役員追加の登記も済んでおり、1ヶ月で役員が居なくなると謄本の見栄えが悪くなるとのことから来年3月まで名前を残させて欲しいとのことだったので、了承しました。
社会保険、厚生年金は脱退済で国保への切り替え等は済んでおります。

長くなってしまったので切ります。
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 14:21:32.94ID:luKVr+3v0
公務員試験申込書の職歴欄に3月から上記の友人の会社に在職中として提出したのですが、これは経歴詐称になりますか?謄本に名前は残るので、在職中と判断。内定後、国保、国民年金、収入なしだと不自然のため、経歴詐称で内定取消にならないかと不安です。回答お願いします。
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 14:45:25.91ID:luKVr+3v0
>>521
名ばかり役員は在職中とは認識されないということでよろしいのでしょうか?
雇用保険の受給資格などでは役員として登記された時点で失業状態ではなくなるとあったので、在職中だと判断したのですが、、、
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 15:05:30.65ID:LBkeF01x0
登記上名前があるなら別に嘘ではないやん

ただ、そこでなんの役に立ってたかきちんと説明できたら意味のある役員、できないなら糞なだけかと

肩書きよりも役に立つかどうかだわ
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 17:11:45.98ID:luKVr+3v0
>>523
>>524
>登記上名前があるなら別に嘘ではない
そのお言葉が聞けて安心しました。
面接の場でも丁寧に説明し、詐称の意思はないことを説明したいと思います。
ありがとうございました。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 17:43:45.88ID:Ajc4kJil0
前職隠して内定取ったけどやっぱり気が気じゃないから内定辞退してしまった
小心者は経歴詐称なんてするもんじゃないな…めっちゃ反省したわ…
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 22:56:50.57ID:0NYVpNtg0
>>531
俺は20越えてるぞ!
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/21(金) 23:31:38.85ID:GZJ2dE2f0
直近の前職なら源泉徴収票でバレるだろうからなぁ
それかバイトしてたっていうかだけど厳しいかもね
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 00:19:59.25ID:H8ZB0mte0
こういうようなスレは多くの企業の採用担当者がみているんだよ
自慢気に個人特定できるような経歴を書き込んでるとバレバレだぞ
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 08:12:04.98ID:/CwZcX/y0
それ以上に個人情報云々がうるさすぎるからな
バックグラウンドチェックしても問題ないですか?
と牽制するのがいい
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 09:05:02.21ID:Pglrqrws0
直前の超短期離職をなかったことにしてエージェント登録、内定貰ったことある人いますか?
直接応募のときは書類上には書かず突っ込まれたら試用期間で退職したと伝えるんだけど、エージェント経由だったら一切何も伝えない方が良いよね?
雇用保険は加入、社保未加入でした
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:03:43.78ID:3zjfFH0T0
>>536
エージェント経由で詐称したら損害賠償請求されるぞ
エージェントと相手の会社間で応募者の素性の保証はしないとうたってるくせに、
詐称者が発覚したら不利益を被ったといってとことんまでやられる
エージェントも信頼商売である以上、○○は詐称する人間を紹介してくるという噂がたつのを恐れてるからしょうがないかもしれんけどね
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/22(土) 23:08:01.41ID:3zjfFH0T0
あとエージェントの話だと詐称が発覚してから3年が時効だから、
まず逃げられないとの話だった
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 07:43:42.74ID:W6/Pa/pX0
>>540
ググったら少ないけどそういう事例もあるみたいだね
皆やってないだろうけど履歴書や職務経歴書、同意書に捺印はするなよ
私文書偽造と有印私文書偽造では性質がまったく違う
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 07:49:41.91ID:E/EA9WwZ0
バレたらその会社には居られないからね。つい出来心で…経歴弄っちゃったとかで見つかったら即くび そしたら次は見つからない。
本当によく考えて行った方が良い
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 09:25:01.67ID:Cy48HEix0
期間限定のアルバイトなら詐称しまくろう
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:10:15.44ID:CgjjKdDB0
>>542
それでも詐称しないと見つからない…
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 10:38:06.67ID:2AGROO/d0
>>537
ブラックはブラックだったけど、まぁ二週間経たないくらいで辞めたので…

>>538
詳しくありがとう!
じゃあエージェント使うのはやめておく
正直に伝えて登録出来るところもないだろうしな
はぁ〜…
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 11:43:55.42ID:rzyCz0aG0
エージェントってそんなたいそれたもんじゃないから登録くらいできるしアドバイスもくれると思うから詐称しないなら使ってみるといいかもよ
エージェント自体吐いて捨てるほどいるし
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 12:24:33.86ID:W6/Pa/pX0
>>548
詐称しない人がこのスレにはこないでしょw
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 12:29:48.31ID:CZFLjPtJ0
委託なら問題ないということに気づいた
委託に行こうか考え中
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 13:05:31.33ID:KDD1Xzei0
>>541
へー押印で罪状が違うのか
100均の履歴書に押印欄があって不思議に思ってた
欄がある以上押さざるを得ないから履歴書違うところのやつを使うしかないか
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 14:07:18.83ID:jjd+z6Fx0
ネットに落ちてるフリーのワードテンプレに書いてPDFに落としてメールで送ればいい
印鑑なんか押さないよ
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/23(日) 16:19:30.48ID:vbPyTn4A0
さすがに郵送の場合でも履歴書手書きの時代はもう終わった?
まだ手書きじゃないとまずいかね?
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/24(月) 01:14:40.48ID:HOXZN9M+0
>>547
ダブルワークしてたら職歴なんかマジで自分でもわからないからな
派遣 直雇用契約社員 異動再契約 片方退職して派遣 契約社員なって完全退職 失業保険内バイト
いま正社員のみ
なんか抜けてるとは思う
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 07:08:28.65ID:lfmHPyaC0
詐称の練習したいなら出会いアプリとかで経歴詐称やってどこまでバレないか練習すればいい、俺はそうやって詐称スキルを磨いている
「20代後半とはいえ俺みたいな大学生がいるわけねえだろw目ん玉ついてんのかタコw」って言えるくらい習熟しないと確かに安心はできん
こういうのも立派なスキルだからな、世の中無駄なもんなんて何もないからなんでもやるべし
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 07:42:44.50ID:2FcRX7qw0
経歴詐称で訴えられた事例とか調べたら
産業スパイかましたとか、数千万単位の横領をしたとか
暴力団員で乗っ取りのために詐称して入ったとかそんなんじゃねーか
そんなものを恐れるってお前らどんだけヤバイことするつもりだよ
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 07:44:28.32ID:FQU5LFBt0
どーせ口だけで行動に移せるような度胸のあるやつなんてここにはいねーよw
面接になったら「あっ…あっ…」ってキョドるんだろw
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 14:08:34.23ID:7Ox7duVL0
財団、社団法人とかって入社提出書類一緒?
公務員と同じように確認される?
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/25(火) 18:51:51.27ID:LA7h2spI0
>>560
ここだけの話だがポリテク職業訓練のカリキュラムに面接ロープレがある
個人情報保護の為に仮定の職歴で仮定の会社の面接を受けた想定で行うんだよ
そのやりとりを他の受講生全員で怪しい点が無いか討論するんだ
これやってると面接でボロは出なくなる
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 00:16:19.47ID:41b9PZ7J0
契約社員を5日で電話で退職したけど
報復されてもおかしくない会社だったから懲戒解雇されてるかもしれない
通知とかはなかったけど離職票とか退職証明書とかを求められたらバレるのかな
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 07:16:03.10ID:PpjOP4sA0
簿記3級落ちたけど簿記2級持ってることにしてる
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 07:49:39.74ID:WWfPZ5QF0
でもさ考えても見ろよ
人並みの仕事得ようと思えばやれ経験経験経験経験だぜ?
俺ITだけどそういう上流の仕事はジジイや中年が死守してて、経験なんてできねえし若い衆は運が良くても35くらいまで下っ端で低賃金激務で丁稚奉公だべ?

一生下働きでヘコヘココメツキバッタみてーに必死で自分の息子くらいの歳の上司にぶりっ子みてーに媚び売ってストレスは新卒にぶつけてる独身ジジイみたいになりてえか?
いい歳こいてグレて電車乗っただけで周りが凍り付くチンピラファッションして周りのリーマン威嚇するようなチンピラ中年になりてえか?真面目に我慢して働いた結果としてよ
別に人殺したり強盗や強姦や詐欺やってるわけじゃねえし真面目に働いて納税するためにやってんだから文句言うなよって思うわ
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 09:05:49.76ID:mEGoXyKS0
>>575
やばそうな人だから触れないほうがいい
精神疾患の恐れあり
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 09:11:15.57ID:pZJmNlYX0
>>570
何か弁護士事務所から何か送られてきた
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/26(水) 12:05:38.87ID:4vtffU8k0
>>574
ぶっちゃけ年収500万稼いでも手取りは350万前後
それに消費税10%で35万徴収させるから実際に使えるのは年間300万前後だ
分譲マンションやら車を購入したら税金だらけで手元には何も残らんよ
これでも有り得ないくらいセレブなサラリーマンのお財布事情なのに
トドメに老後までに3000万の貯蓄を強要してくるとは、どこの収奪国家だよ?

もうねフランス革命がおきてもおかしくないレベルwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況