X



試用期間での退職 第68日目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 15:57:28.81ID:yQL3ZQLa0
次スレは原則として>>980が立てること
立てられないなら速やかに申告し再安価すること

前スレ
試用期間での退職 第65日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547436805/
試用期間での退職 第66日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1549955565/
試用期間での退職 第67日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1552225311/


過去ログ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%A9%A6%E7%94%A8%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%80%80%E8%81%B7

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543594150/
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 18:41:49.82ID:0rcSugLD0
>>830
自分も
業務内容に直接関係ない社内ルールの事とか聞きたいんだけど気軽に聞ける感じの人が居ない
不安ばかりが膨らむ
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 19:12:14.71ID:Ahb3C/pM0
>>849
先ずは上司をどこか会議室とかに呼び出して月末退職でちゃんと進めてるか、手続きはどうなっているのか確認かな。
正式に辞令が出るまで勝手に公にしちゃいけないのは普通だよ。
自己都合退職は公にしない会社もあるけど。
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 20:15:05.43ID:RRRZKcsX0
>>854
ありがとう 明日こそ退職届渡す
無責任とか非常識とか散々言われたから、2人きりになるのは怖いけど
絶対退職してやる
0857830
垢版 |
2019/05/19(日) 21:40:29.51ID:yQpSLDv+0
>>853
似たような人多いんだね。
もうすぐ二ヶ月経つけど相変わらずです
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:49.20ID:dXu3tqGe0
仕事内容とか雇用条件にそれほど問題が無いのなら
自分から色々と誰かに絡む努力はした方が良いと思うよ
せっかく手に入れた職だし、辞める理由を探す為に続けるなんて不毛だよ
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 22:56:31.74ID:rwe8J6YZ0
座学研修中だが全く話が入ってこないし身が入らない
金ないしとりあえず研修受けつつ転職活動続けようか迷う
金さえあればすぐ辞められるのに…
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 00:05:21.89ID:3qwV2j890
辞めるのに必死になってどうするよ。
せっかく再就職したんだろww

続けるのに必死になれよ。
また履歴書書いて、面接行って、面倒くさいこと再開するんかよ。
これから梅雨になり暑くなるのに、面接も大変だぞ。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 05:55:39.07ID:Q1273K990
>>860
同感。また面接して採用を貰ったとしても、次に行く会社が
また合わない可能性だって十分にある。
入社するまで実態が分からないっていうのは本当に転職って
ハイリスクローリターンだと思う。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 08:05:38.98ID:Cq9OQQXp0
>>862
アベじゃないけど、「強気で行け」
最初っから「お前が悪い」というスタンスに立ってメールなり電話なりするんだ
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 10:34:58.79ID:fsuzajTO0
>>864
同じく。
決断のいる金額だけど頼んで良かった。
会社に直接言ったらゴネられるだけで
時間の無駄だし。
というか、実際先週退職を切り出したら
「退職は自由だが後任が見つかって引継ぎ終わるまでいなさい」と言われ代行への依頼を決意した
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 18:29:05.08ID:NWQFyucm0
試用期間の残業ってどのくらいが普通?来月から人かけるから増えるみたいで憂鬱。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 18:55:27.38ID:mIPN9ZSF0
ストレスで食堂に置いてある仕出し弁当からシュウマイ1個ずつ抜き取って食べてしまった、、
30個も食べて少し心が晴れたかもしれん
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 19:07:39.61ID:pLwPQHc20
>>866
このまえテレビでやってたな
PCと電話があれば出来るって言ってたから、電話かメールで退職を宣言するだけっぽいぞ
結局その後の退職の事務手続きは本人がやるんだろ?
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 19:11:07.64ID:6spyUf8V0
https://www.hatalike.jp/PLA_004/MA_00403/SA_004005/RQ_Y0011X0L/?track=LA_004_TP_TK-190520-03-01_FF_1_SCA_06_st_P04_RKO_002_SSRCF_1

固 定 残 業 代 1 2 5 h

このラーメン屋、そこそこお世話になってたけど、1日2時間の残業で済むって絶対ありえない。
客として行ってたらこんな嘘すぐバレるのに、何故堂々と掲載出来るのかが心底理解できん。
給料を下げたくないなら、基本給に反映させればいいのに固定残業代にする地点でお察し。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 19:22:42.38ID:fQ5iVWQQ0
>>870
自分の行きつけの店がこんな働かせ方してるってわかると、ホント醒めるよな
行きたくなくなるわ
1300円ちょいってことだし……
茄子がないみたいだから基本給に反映でいいだろうになぁ、と素人考えしてしまふ
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 19:25:29.63ID:KPn/xgWu0
>>868
そんな事をしてしまうストレスとか、マジやばいなw
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 20:46:00.71ID:mIPN9ZSF0
>>872
化学系の現場なんだがマジでヤバイわ!
シンナーの匂いで頭痛いし
明日はウインナー30本食べてやるわ!
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 21:24:32.97ID:yyXerhA/0
>>870
月の残業時間の平均は48時間弱です
なら固定残業48じゃだめなのかね?固定残業あるだけで論外だけどさ

125hを超えたことは1度もありません
自慢になりません
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 23:11:19.43ID:uEfnYyZN0
とうとう我慢出来ず退職を申し出たが、
1日よく考えて結論を出して欲しいと言われた。
そして出来ればせっかくの非正規が多い職場での
正社員採用なんだから勿体無いし辞めないで欲しいと

俺だって本当はもう転職活動したくねぇよ…
妥協して内定受けなきゃ良かった…
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 23:13:32.84ID:uEfnYyZN0
だいたい一度辞意表明したら
もう居づらくて続けられねえだろ
同期にだって薄々勘付かれてるだろうに

続ける奴とかいるのか?
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 23:49:52.44ID:g9TyZy590
>>877
散々考えた上で申し出たであろう人間に
1日よく考えて、って意味わからんな
自分がちょっと時間ほしいんだろうな
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 00:01:38.34ID:47l3z+ug0
>>879
1日考えてって定型文みたいなもんだと言われたことがあったな
権限を持った人より先に話が他の社員に広がっちゃうのは
良くないと。まぁ、本人は早く辞めたいだろうけど。
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 08:06:54.23ID:gFMH8Fen0
仕事を教えない。
口の利き方を気を付けて聞きに行っても、
見て覚えろの一言。
だから見様見真似でやってたけど何も言われないので
何日も何週間もずっとそのやり方でやってた

取引会社から連絡が着て不良品ばかりだと言われ

会社をつぶすのかとお偉いさんたちに怒鳴られ始末書まで書いて辞めた。

教えてくれるはずだった人はお前こんなのもできないのか?って頭おかしい言い方され…。
お前俺が間違って商品を作ってるのわかってて見てて何日も何主幹ももおしえないってなんなの?。

ひどすぎ
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 09:02:13.39ID:3dwwmlaq0
>>883
>だから見様見真似でやってたけど何も言われないので
完成したら
「ひとつ終わったので確認しもらっていいですか?」
といったん確認とかしましたか?
自分で観察しても、そのやり方が正しいとは限りませんので

あと文面から同じ作業を繰り返す仕事な感じなので
目でトレースしないできちんと指先確認したほうがいいかと

頭来る教え方かもしれませんが、ホウレンソウじゃないけど
報告・連絡・相談とかしたほうがいいですよ
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 09:20:28.56ID:gFMH8Fen0
>>885
ホウレンソウはうまくできてたと思ってました。

教える人とは休憩時間は話してました。
でも休憩時間は仕事の内容は話すなと言われた。

最初は不安だったので「確認」はとりました。
でも自分でいいと思ったらそれでいい。
ケースバイケースだ…意味わからない言葉?でごまかされてるんじゃないかと思いました。
俺が作ったもの見には来て何も言わない。

でも遠くから俺が仕事してるの見てニヤニヤそいて笑ってた気がしてました。
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 09:27:40.08ID:gFMH8Fen0
機械操作は覚えたけど頑張って覚えたけど。
呼称ても俺に直し方教えないです。
やり方をメモを取ろうとすると、まだ入社してすぐだからゆっくりでいいから混乱するから今覚えなくていいとかメモとらないでって言われ教えない。
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 09:28:38.68ID:mURat0Rd0
辞めて正解、あると思う
人生一度きりだし、自分で決意したら良い方向に進むと思うよ
なかなかその決意ができない人が多いんだけどね
自分の人生は自分で責任持ちたい
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 09:30:51.80ID:gFMH8Fen0
>>888
間違った
機械操作は頑張って覚えたけど。
故障しても直し方教えないです。
やり方をメモを取ろうとすると、まだ入社してまもないから、ゆっくり教えるって。
今教えたら混乱するからメモとらないでって言われ教えない。
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 09:43:51.10ID:gFMH8Fen0
>>889
初日からこの会社の人おかしいとは思ってたけど…。
正社員になれると書いてたので気のせいだって思って働いた。

今思うとミスしたらすぐ怒られるのもきついけど、
何日も何週間も不良品作らせて言わないって(意地汚いをはるかに超えて犯罪レベルだよ)
絶対わかってたと思う。

それに休憩時間は普通に話して一緒にご飯食べてたんだよ。
発覚した瞬間人頭おかしいみたいないいかただよ。

もう人が怖くなってしまって、外歩いてるだけで全身変な汗かくようになってしまった。
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 09:49:52.10ID:gFMH8Fen0
おかしいと思ったら無理しないで
すぐ辞めるべき

「石の上に3年」って親がいつも言うけど。

これは今の時代に「存在しない」と思う
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 10:49:12.62ID:3dwwmlaq0
>>887
>俺が作ったもの見には来て何も言わない。
それはその教えた人が一方的に悪いね

納得です。次いいとこあるといいね 応援しててます
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 11:11:17.71ID:87E6sGiq0
退職届け出して晴れて無職です
試用期間2週間足らずって履歴書書かなきゃいけないんだろうか
社会保険とか入ってるしめんどいなぁ…
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 15:32:35.66ID:87E6sGiq0
なるほど…
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 16:14:57.78ID:gGpdjc0p0
零細を試用期間で退職。
入社前は「研修期間は社保はありません。だけど正社員で働いてもらいます」
となんとも矛盾した条件に驚いたけど3日程度で行くのが嫌になり10日で退職。

上司におそるおそる辞意を伝えたら
「あ、そうですか。しょうがないですね。ご苦労様でした」で即日解放。

あまりにもあっさりだったけど零細ってこんな感じなのかもな。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 17:04:43.04ID:sjBa8+gd0
そういうことを繰り返してきた会社なんでしょ
自ら辞めなくても、使用期間満了で解雇してきたかもしれないよ
社保に入らないってだけでそう思ちゃう
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 17:41:01.15ID:D7y6QyBs0
辞める人が多い会社だと、手続きが面倒だから社保に入らないところもあった
自分は引き止められて今月末まで働くから>>898が裏山しい
あと○日と指折り数えてる
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 19:20:08.55ID:hRpJ78uK0
とりあえず派遣の面接明日5社入れたサンクス
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 20:16:48.33ID:pVJGoMUN0
また駄目かもしれん。
試用期間で二連続になりそう。
アラフォーだけど十数年勤めたとこやめてから馴染めない。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 20:47:26.30ID:PWf8s1LY0
新卒で入ったところに長く勤めて、何らかの理由で辞めたあと短期退職が続く人って多いらしいね
育てられ方の違いと聞いたな
高卒の俺にはよくわからないけど
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 20:53:28.58ID:uByy7vsX0
>>904
十数年勤めるなんて俺にはとても無理だわ
その根性があればどこでも勤まりそうだけどな
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 21:10:39.68ID:pVJGoMUN0
>>909
なんか新しい人間関係築くのが下手くそになってる。若い時は向こうから絡んでくれたけど、歳いってると自分から行かなきゃで空回り。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 21:13:09.87ID:5JYhkogZ0
仕事がやりがいない、なんの面白みもない
魔法陣グルグルのキタキタおやじがモンスターにやらされていたことくらい意味の無い作業をやらされている気がしてただただしんどい
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 21:25:03.46ID:yQm/E1Dz0
俺「試用期間から福利厚生はありますよね?」
会社「経理に確認します。」
俺「……」
会社「あくまで試用なので、3ヶ月間は適用されません。」
俺「は?」

これだから家族経営は
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 21:34:13.36ID:8T8AsHab0
そもそも家族経営の零細に福利厚生なんてあんの?
と思ったけど社保とか年金の会社負担も一応福利厚生なのか
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 21:38:54.49ID:4Wc7y9SI0
>>912
雇用保険あるのかも怪しいな…

零細や家族経営だと
納付しないくせに天引きしてたりあるらしいしな
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 23:42:46.57ID:4Wc7y9SI0
リアル脱出ゲームだな
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 00:18:08.18ID:EVTQAN0e0
楽な薄給零細から中小に移った身としては、好き勝手出来てしばらく潰れる心配が無い所なら居ても良いと思う
零細では社名入ってないワゴン車で介護用品のルート配送やってたけど、1日の6時間配達のウチ1〜2時間はゲーセンで遊んだり
満喫や古本屋行ったり、喫茶店でティーブレイクしたりめっちゃ遊ばせてもらったわ
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 05:47:16.39ID:s2+46YRg0
>>918
俺も前いた会社はゆるゆるだった。
今は中小零細なのに会議ばっかりの大企業ごっこみたいな会社に入ってしまって
後悔している。会議はやるくせいに何も決まらない。
中小零細は中小零細らしくしていればいいのに。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 07:56:11.78ID:0GOX4VUO0
会社のリセマラできたらいいのに
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 08:27:15.22ID:GbOgjY330
>>918
何をやってもサボり癖が付いちゃいそう。
営業の合間にオートレース行ったのがバレて解雇された人を見た事あるが、それを思い出した。
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 08:31:07.23ID:Nj/zkNwG0
あまりにも短期離職だと家族に言えないし
つなぎの派遣決まるまでエアだな…
何でまた梅雨時に…
派遣面接行ってきます
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 11:32:29.69ID:SNKQHbQa0
>>923
作用期間で辞めて今無職だけど会社行ってるふりして朝家出てる…
6月から派遣での仕事は決まったけどそれまでどこで時間潰すか
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 18:41:06.56ID:o4ArJd9h0
俺も派遣した時期あったけど、なるべく履歴書に書ける社員になった方がいいと思う。社員のやらないきつい仕事ばかりで辛かったわ。
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 19:42:40.92ID:pK/jcPlP0
あげ
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 20:07:46.28ID:terpB9yT0
>>931
俺の場合、経験に感謝こそすれ、辞めないって
選択はなかったってくらいお荷物だったから
後悔は微塵もないな。

社長にも嫌われて、パワハラで追い出されたようなもんだったし。

新卒時の一年未満の退職だったけど、
同じようなケースの人は、
筋トレと身嗜みのばして
頑張れ。
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 20:59:31.54ID:s2+46YRg0
>>931
辞めなきゃよかったと後悔している。
面接の過程で俺を過剰評価して、中小零細だけど
今後成長するにはあなたが絶対に必要って騙された。
なのに入社初日の社是などの役員直々の教育研修時に
声が小さいだの言われたり、意見を述べようとしたら
はいかいいえでまずは答えろと強制されたり、最近大企業で
流行りの洗脳型のスパルタ研修みたいなのを始めた。
俺もう30代だよ。企画書や計画書を出しても、とりあえず検討の一点ばり。
会議はただの井戸端鍵。なのに大企業ごっこをしたがる。
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 21:04:50.80ID:s2+46YRg0
会社独自のルールがあって、1人1人に名前を呼んで挨拶をしなくちゃいけない。
〇〇さん、おはようございます。これを全員にやらなきゃいけない。
退社するときも同じ。どうりで面接の際に社内を見学させてくださいといったら
セキュリティの関係で見学は無理って言われて、は?中小零細のくせに
どんな機密情報があるんだよって思ったけど、今から思えばよく分かる。
ブラックではないが、本当に半端なく疲れる。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 21:11:06.06ID:terpB9yT0
>>937
本業に関わってバリバリ働きたい気持ちがあったとして
そういう研修されたら、
自分に求めているものがわからなくなるね。

ロボットにはできないよ、俺は。
と感情移入した。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 21:12:34.68ID:BP/lYAj10
試用期間が契約社員として1年契約なんだけど、こちらから契約更新しないで退職、としたとき
やっぱり転職活動は「すぐ辞めるやつ」レッテルになるんかな。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 21:14:16.74ID:DPC+TY790
>>937
やっぱり社内見学させてくれないとこって何かあるの?
OEMやってるから見せられないってのがあったけど。
丸投げしてて実際にはやってないのか?とは思ったけど。
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 22:44:11.55ID:s2+46YRg0
>>939
バリバリ働きたいと思って入社したけど、
まずは自己否定や人格否定の研修を受ける。
面接での過剰評価からは一転。じゃ、なぜ俺を採用したんだと?
苦しんでいる。新卒への研修ならまだ分かるよ。
社会人経験を積んできた人間にこんな研修行うのかな?
とはいえ、きつく怒鳴ったと思えば、やさしくコーヒーを一緒に
飲もうとか言ったり、俺を洗脳してどうするつもりなんだと白髪がめっさ増えた
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 23:08:23.08ID:HZC4yFiM0
>>942
洗脳される心配はなさそうだけど、
得るものがなさそうなのが気になるね。

給料もらいつつ、職場見渡しつつ、転職活動が吉かもね。

洗脳と思われる研修以外は、忙しいの?
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 23:14:36.84ID:6/dRefri0
>>936
私は40代後半で管理職でした…

辞めなきゃよかったって人は
一定数いるはずだよね、表に出てこないだけで。
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 23:43:00.57ID:o4ArJd9h0
>>942
自己否定、人格否定とかされたら俺なら机蹴っ飛ばしてやめたくなるかもw
まあ、年齢的にそんなことはしないが、抵抗はしたくなるなぁ。
なんとかうまくやってほしい。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 23:54:50.03ID:KTWUEWzX0
スレ見てると零細は入るものではないなと感じる
変な文化やクセがあったり、試用期間は社保無しとかそもそもな部分でおかしい。
「そこしか受からなかった」みたいな理由で行くと短期離職に繋がるんだろうな

人数少ない会社でも大きな仕事してたり業界からひと目置かれてるところは確かにあるし、
そんな感じの信頼の少数精鋭企業ではない場合は目の前の内定に惑わされずに冷静になった方が良いかも。
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 05:03:55.23ID:QKrwuHvU0
>>949
同意だね
零細はともかくもう50人以下のところって試用期間中社保なしはもちろんおかしな文化ってあるよね
あと肝心な指導方法が全くといって確立されておらず、いきあたりばったりで一回教えたから出来て当然やいきなりに近い状態で一人にされて分からなかったら聞きに来てという放置状態とか全然なっていないところが多いよね
誰も来ないからといって求人に未経験でも丁寧親切に教えますとかなどの甘い言葉の信用性は全くないと実感できた
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 05:11:03.51ID:QKrwuHvU0
>>937
どんなことをやっているのかな?
今の時点で退職に至らない細かなことってつもり積もって確実にかなりのストレスになってくるからよく考えたほうがいいかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況