X



試用期間での退職 第68日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 15:57:28.81ID:yQL3ZQLa0
次スレは原則として>>980が立てること
立てられないなら速やかに申告し再安価すること

前スレ
試用期間での退職 第65日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547436805/
試用期間での退職 第66日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1549955565/
試用期間での退職 第67日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1552225311/


過去ログ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%A9%A6%E7%94%A8%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%80%80%E8%81%B7

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543594150/
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:10.52ID:5tY5facw0
工場で2ヶ月、昨日から肛門に痛みが出て来た
鏡で見てみたら脱腸してた
腹筋の弱い人が慣れない力仕事、立ち仕事してると発症するらしい
仕事してるだけでもキツいのにこれじゃかなわないよ
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:36.23ID:BybOlpwX0
>>134
携帯会社よ
ショップの売り上げ上げるには新たなサイト作って…みたいな事してるける分からなすぎて草
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:02:43.53ID:wfKHZHBS0
>>148
何系の仕事?
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:34:59.22ID:wfKHZHBS0
>>150
まじか・・
インフラ系?
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:43:07.81ID:BybOlpwX0
>>150
同じやわ、マジで胃に穴空くと思った
教えるの下手なのにゴタゴタうるせえカスだった、案の定嫌われてるし。
てか人と関わりたくない仕事してえわ
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:57:42.57ID:O9A7ZTFg0
>>151
非IT企業のSEで
アプリかな
なんかこっちが的はずれなことを言ったかもしれんがは?とかはやめてくれって感じだよ

転職して1ヶ月しかたってないがきついわ
胃が痛い、顔もなんかずっとしょげた顔になってる
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 06:55:39.93ID:IRlRTBKi0
>>142
携帯会社ってNTTドコモとかKDDIとかソフトバンク?
中途募集してるのは見たけどそもそも入るのがめちゃくちゃハードル高そうな募集要項だったと思ったけど
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 11:21:30.45ID:2cCuqCuk0
うちの会社 一気に40人辞めたw
客のポイントカードの着服をグルでやってたらしい
残ったのは一部の人と今年入社の新人のみ
5月から新人が早速SVに昇格となw
可哀想w 自分は辞めるから関係ないけど
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 14:55:11.80ID:/2U1xnvA0
>>158
そりゃ大勢の社員が悪事に手を染めている
会社なんて、続けたくないだろ。

下手すると、世間からは>>157も同類だと
思われるからな。

それに、新人なのに責任ある役職を任せられ
たら、修羅場を見ることになる。辞めた方が
いいよ。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:33:00.54ID:xSRDiypH0
なんか仕事終わる時間にタイムカード押すように言われて、それから数時間働かされるんだけど無給って事?
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:21:16.60ID:48/gu1Iy0
>>160
むしろそれで給料がでるほうがおかしい
いくら(こき)使ってもお得なパケ放題みたいなもんでしょ
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:56:01.54ID:GBV5zhRm0
>>160
毎日タイムカードとは別に残業した時間をメモしておくこと。
辞めるときに請求できる。
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:01:52.29ID:DYJoSTEK0
「タイムカード押しといて〜」
「で、今からこれ作っといくれる?」

みたいな流れなのか…?
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:11:04.12ID:fJnCzGpH0
以前いた職場は出勤簿だったな。
派遣や出入りしているトラックの運転手は外部の社員だからタイムカードだったけど
自社の従業員は勤務時間外に掃除とか片付けさせて、勤務時間内の時間しか書かせなかった。
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:16:28.73ID:eX5mmpmh0
>>157
不正を働いたらクビにするんだからまだマトモな会社とも言える
刑務所入り確実な事しても隠す会社もあるからな
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:28:43.63ID:Tl58ZX720
入社して1週間くらいで転職考えて1ヶ月で2社面接行って1社から内定もらえたからやっと今のところ辞められるわ

まだ、辞めること言ってないけど素直に受け入れてくれなさそう……
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 05:06:47.24ID:9kTzfhHA0
>>171
どんな仕事でした?
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 11:57:41.96ID:/qYqUxiR0
>>171
次行くところは大丈夫なんですか?
同じことを繰り返さないように慎重にな
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:00:38.31ID:/qYqUxiR0
退職するときは、親の介護でとか常套文句ですね。
それを言われたら本当かどうかは分からないが
反論のしようがない。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:03:31.40ID:a7c6r+bC0
従業員数7人の会社に入ったんだけど、こんな少人数のとこ止めときゃよかった。

社内規則が確立されていない、労働環境が整備されていない、人間関係の風通しが悪い、
一人の上司の意見が絶対など、悪いことばかり。

最低でも30人はいる会社でなきゃダメだな。
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:15.60ID:OWaYAywi0
俺も親の介護を理由にしようかと思ったけど
保証人を親父にしたから、無意味に連絡されても困ると考え直して「仕事内容が思っていたのと違ってました」にしたw
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:24:41.88ID:OWaYAywi0
>>181
それで大丈夫だよ、実際にモチベ下がってるんだろうし
ただ「何で?」「何が原因なの?人間関係?」とか色々訊いてくる可能性はあるからある程度の答えは用意しといたほうが無難
俺は人間関係を理由にすると配置変更で対応されそうだし、残業が多過ぎるとか言えば「慣れたらもっと早く終わるはず」とか言われると思って
仕事内容、社風が合わないで押し通したよ
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:52:01.42ID:a7c6r+bC0
>>179の書き込みをした者です。本当に馬鹿だったと思ってる。

業界は金属加工。機械を使って金属を加工して、色々な部品を作る仕事だ。
以前は40人くらいの工場で働いていたが、5年勤務しても手取り16万のままだったので、
もっと給料が高い会社に入社した。しかし感想は、さっき書きこんだ通り。

俺が感じた問題点は、製造業なのに勤務時間と休憩時間をはっきり線引きしていなかったり、
分煙していなかったり。しかも勤務中に喫煙してる奴もいる。

しかも先輩が俺のプライベートの過ごし方や、過去の女性関係を根掘り葉掘り詮索して、
やんわりと拒否したら「コミュニケーション力がない!お前はコミュ症だ!」とキレられた。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 20:58:30.25ID:P/nx4uiJ0
>>186
今の時代で分煙してないとかありえないな、何も言わず唐揚げにレモンかけそう
休日は寝てる、女は思い出したくないんで…サーセンみたいな感じでもあかんのか?
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:18:03.09ID:4Cp3Iubi0
3週間ぐらいで辞めたらかなり冷ややかな目で見られたよ。
やっぱり試用期間ぐらいは満了して辞めた方が良かったかな...
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:19:47.03ID:4Cp3Iubi0
>>183
使ったことないけど、退職代行ってバックレと何も変わらないよね。
退職代行に数万円払うぐらいならバックレるかも。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:21:05.05ID:4Cp3Iubi0
試用期間中に社保に加入されちゃったんだけど、返却された年金手帳見たら何も記載されてなかったよ。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:21:42.22ID:niUgrCyE0
バックレっていうのは、何も告げずにいきなり居なくなることだよ
その後の手続きどうすんの
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 22:09:15.78ID:S4XqEjy50
>>188
小さい工場持ってるとこにこないだまでいたけど
工場内敷居もない所でタバコ吸ってるのでタバコの臭いだらけ
車でも皆吸うので分煙なんて何のそのって感じで酷かった
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 23:08:01.04ID:Z2fQyiSp0
他の人は殆ど喫煙者で喫煙所に行っちゃうから吸わない自分だけ孤立してるわ
しかもそういう空間で情報の共有とかされてるようで
みんな知ってる事情を自分だけ知らないとかままある
来月に辞めるけどそれまでが長い
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 23:15:04.37ID:IqeWEC4N0
何食えば人いる室内でタバコ吸えるようになるんだろうか理解に苦しむ

俺は全く会話しないから情報とか気にならないわ…
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 00:22:53.27ID:dx1cAy4s0
>>198
俺もタバコ吸わないから、喫煙所で情報共有されることが
本当に嫌だ。また、そういった場で共有される情報が
重要だったりする。いつの時代だって話だけど
そういった会社は未だに存在するみたいだ。
だから全面禁煙の会社を入社条件にしている。
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 00:26:10.84ID:dx1cAy4s0
>>160
そんな会社は今すぐに辞めなさい。
俺も以前勤務していた会社で、上司の説教が仕事が終わってから
始まることが時々あったが、こういった時間に給与を払いたくないって
上司に言われてタイムカードを押されてから、よく1時間ぐらい
説教を受けていた。本当に死んでしまえばいいと殺意を何度も感じでて
いつか本当に殺してしまうかもしれないって思った瞬間に
辞表を出した。俺と一緒に同じ部署の半分が辞めた。
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 00:46:02.86ID:dx1cAy4s0
試用期間中に転職活動したい。
けど、なかなか面接に行く時間が取れない。
試用期間中に会社を休むわけにも行けないし・・・。
最悪だわ。
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:02:49.83ID:g6wLhr/R0
俺は指導受けてる上司に「今日はもう良いよ」って言われてタイムカード押して着替えてから
お先に失礼しますって挨拶して帰ろうとしたら先輩風吹かす馬鹿に「これ手伝ってもらいたいのに」とか言われた
え・・・?って感じになったけど、しつこく別の先輩に訊いて来てくれ、手伝えって言われたら手伝えとか言われて最終的には手伝いを頼むのが遅すぎって話になったけど
それでも打刻後に20分ぐらいかかって確認だの時間取られたわ
俺が試用期間で辞める理由の一つにその馬鹿が居るってのは言うまでもない
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 07:42:41.76ID:Z8RBpgwT0
>>208
要はタイムカード打刻後に仕事手伝わされて残業代が出ないのが辞める理由ってことでしょ
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 10:03:34.50ID:Nfglq9Gu0
Aからは上がってくれ
打刻後にBがこれやって欲しかったわーって事だろ

Aは無視してBさん何かありますか?って聞くしかないな。残業したくないなら辞める
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 10:33:21.90ID:lM5zvR3M0
Aを無視してBの言うことだけ聞くのも問題だろ
指導係はAなんだし
AとBどちらが職位が上なのかにもよるけど
俺ならBさんにこんな事言われるんですけど…ってAに相談して、AからBに勝手に仕事入れさせないように言ってもらう。
どこの会社に行っても自己防衛は大事だよ。
隙あらば他人に押し付けようとする人多いから。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 10:41:46.98ID:y64xhO9Z0
>>209
お疲れ様。なにがあったか知らないが、1ヶ月目で退職を決断するなんて、
それなりの理由があったんだろう。

20代前半なら短期離職の経歴があっても余裕だよ。10年前と比べて、世間
も短期離職(ブラック企業から逃げること)に理解があるからね。
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:28:53.00ID:0ZD3Ip8r0
タイムカード押してから仕事するなんてウチじゃ当たり前の事だけどな
ノルマこなせなかったらサービス残業だし直接の仕事じゃない掃除や資材整理なんかは残業として認めんって言われてるから、例え2時間3時間かかろうと無給でやってるし時間外労働の上限を超える分は全部無給だし
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:49:28.41ID:0ZD3Ip8r0
>>116
そうかな?
だってノルマって社員に科せられた義務だからそれをこなせない分に関しては社員の責任だし、
掃除や資材整理で会社が利益出る訳じゃないから当然給料も出ないし、
時間外労働に関してはそもそもそれ以上給料払ったらダメって法律で決まってるから会社としても給料出しようがない
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:04:12.57ID:lM5zvR3M0
>>217

> だってノルマって社員に科せられた義務だからそれをこなせない分に関しては社員の責任だし、

時間内に終わらないならノルマの量が適正じゃない
終わらない量のノルマを課す会社の責任

> 掃除や資材整理で会社が利益出る訳じゃないから当然給料も出ないし、

それをやらないと本来の業務に悪影響が出るんだろ
付帯業務や段取りも業務であり金を払うのが普通
利益に全く関係ないならやらなくていい
やらなくていいことやってるならただのバカ

> 時間外労働に関してはそもそもそれ以上給料払ったらダメって法律で決まってるから会社としても給料出しようがない

法律??
お前の給料は法律で決められてるの?w
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:07:51.54ID:mNNIiwpG0
>>時間外労働に関してはそもそもそれ以上給料払ったら
ダメって法律で決まってるから会社としても給料出しようがない

給料未払い、規定時間以上の時間外労働は労働基準法違反

言っていることが矛盾してると指摘しても無駄だろう
わかって言ってたりするから厄介だ
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 19:30:29.72ID:g6wLhr/R0
>>227
とりあえず退職届も用意しておいた方が安全だと思う
口頭で告げただけだと曖昧にされたりして退職日がずるずる遅くなる可能性もあるからさ
用意だけはしておいて、口頭で告げて相手の反応が「辞めさせてたまるか!」みたいな感じならその場で退職届を押しつけるしかない
そこまでやれば二週間の我慢でおさらば出来る
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:29:18.89ID:B2se121n0
「〇〇さんに辞められたら困る。辞めないでね」って言いながら自分がやりたくない仕事だけ押し付けてくるの
フリかな?
辞めろってこと?
早く次の仕事見つけて辞めたいわ〜
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:39:20.06ID:IPzMGdOp0
辞めるタイミングは
三か月、半年、一年のどれかだと思ってる、一年続けば後はいつでもおkみたいな線引きだわ
自分のなかで
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 00:47:00.15ID:29fGRhUh0
月曜日言うつもりだったけど、退職願い用意してないからやめとこうかな…

とりあえず言うだけでだと流されそうだし
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 05:42:18.27ID:zyg+fHDT0
退職代行ってさ、引継ぎとかはしないで
いきなり辞めるってこと?
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 06:08:02.59ID:VwIG2L9Y0
>>235
そう。けど試用期間だとそこまで人間関係できてないから普通に退職届けだせば良いと思うけど。引き留めがキツイとか恫喝して来るようなブラック以外使う必要ないだろ。
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 07:53:00.51ID:vQVrSjUX0
退職届も出したしあとは辞めるだけなんだが一ヶ月もあるから長い…もう完全に周りからは浮いてるし辛いわ
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 07:54:07.56ID:2iCjcPtU0
辞める人間引き留めってどうなんだろ
残ってもろくに仕事しないだろうし最悪情報流出とか起こしかねないのに
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 07:59:59.43ID:vnlAheIh0
まだ1ヶ月経っていないけど試用期間ということで社保に入っていない15人ぐらいの会社に入った
最初1週間指導係がついて教えてくれたけどあとは教えたからやってねみたいな感じで放置気味
覚えることいろいろあるのに分からなければ聞けというけれど人手不足でその人も自分の仕事があるから考えてやらないとと言われる
短期離職になりそうで辛いわ
他もそんなものなのかな?
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:04:29.84ID:3sD5xUNr0
開きなおって好き勝手に仕事してみたら?
文句言われても誰も教えてくれないのでって言えばいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況