X



書類選考面接後の結果待機総合70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 19:32:50.98ID:Ie9XShKd0
>>124
もう終わったことだ。
忘れて次行こうな。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 20:04:21.30ID:iw7arNbW0
大手→中小→大手 と来たが、社内政治とか嫌すぎるので大手は勘弁。

また中小に戻りたくて転職中。
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 21:02:13.36ID:iP1b7Jgq0
この面接後のそわそわ本当に嫌い
受かるか落ちるか気にしながら他の会社探すのだいぶ削られる
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 21:08:07.74ID:AvhsqNXq0
>>132
ダメと思ってても合格してる可能性はあるよ

もしもダメでも次行けばいいんだよな
あきらめない限りチャンスはあり続けるわけだ
と俺は自分に言い聞かせてる

あとな最終面接まで進んだポテンシャルはあるんだから
今回の結果に左右されず自分に自信持てよな
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 21:24:27.37ID:9vL3OZ+s0
これから夏にかけてどんどん忙しくなってくるだろうし家に帰れず会社に泊まるとかそういう感じになってくるらしいから心の準備だけはしておかないと…もっと社畜脳に、洗脳された状態に、、そうでもしないときっとメンタルがもたない
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 21:38:33.36ID:7ZBVZ2Sy0
外資系の最終面接落ちた、、
エージェントのサービス提供期間も過ぎたし、、
このあとどうするか非常に悩む。
連休中は悩みながら悶々と過ごしてしまいそう、、
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 22:10:56.56ID:AvhsqNXq0
>>137
職探し中の身にとっては今年の連休は無駄に長すぎるよな
俺もとうとう平成での内定獲得は出来ないことが確定だし
だから連休中は開き直って活動はしないことにしたわ
海が近いんで釣りに行ったり家で一日中ゲームしたり
これでもかというほど時間を浪費するのに誠心誠意励むつもりだ

まあ正直言って心の中に不安を抱えての連休だが
ネガティブになって解決できる問題でもないし
受験生のように勉強して何とかなる問題でもないし

仕事と同じで就職活動もオンオフをうまく切り分けて
オフを有効に使うのも大切なのかなと俺は思ってる甘いかもしれんけどな
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 22:17:21.10ID:372Ef3Ow0
昨日面接して今日内定貰った
やっぱりどの会社も受かる時は次の日に連絡来る事が多いな
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 22:18:05.64ID:PawOOTXO0
本日二社面接
久しぶりの面接と二社同時だったから
疲れた。現職も疲れ転職も疲れ、早く楽になりたい。
どうか次の選考に進みますように
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 22:22:11.89ID:7qDcE5Rq0
たしかに選考通過時翌日ばっかだった
初めて転職活動してるけど、今日の最終結果明日来なかったら終わりか…
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 22:57:53.36ID:XePTIDeC0
>>139
そうだね。10連休に活動しても仕方ない気もします。
手付かずのドラクエでもして気晴らしたり、
少し出掛けて気分一新で
連休明けスタート出来るようにしてみよう。

今月残り2社受験で平成のうちに内定でるかどうかだわ、、
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 23:17:17.02ID:GUxL57Z+0
俺も今日面接やったわ
久しぶりに受けると緊張するな
明日も面接や
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 23:20:15.45ID:RkeSwBnu0
約1年転職活動して20社受けました。
書類選考7割通過
条件折り合わず1社内定辞退
後は1次面接落ち
昨日受けたところからやっと内定もらいました。
条件がいいところなので転職活動終了します!
みんなも頑張って!
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 23:21:25.00ID:GUxL57Z+0
>>147
おめでとう
もう、このスレに戻ってきたらアカンで
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 23:52:13.61ID:53I0bx9+0
3〜5年周期で転職して35歳で4社目に行こうってのは思いのほか難しいな
歳や回数もさることながら同じようなタイミングで辞めてるのが企業にとっちゃ不安らしい
一応ずっと大手勤務だし正直ここまで苦戦するとは思わなかったわ

https://www.youtube.com/watch?v=6G6Z7_4sHOE
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 00:13:39.66ID:pFvwquxv0
志望順位低いところから内定が来たけど贅沢も言ってらんない身だから5月入社で内定承諾したら
夜になって大本命だった会社から2週間も空けて最終面接のお知らせが来てしまった

大本命は何となく今更感もあるのでスパッとじたいするか
とりあえずでも受けとくべきか
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 00:27:20.32ID:xKh0V0lv0
とりあえず受けて後悔をなくすのが本当は良いような気がする
内定貰ったとこで働いてて何かあってあの時面接受けてればとか思わなくて済むかもしれんし
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 00:31:30.28ID:VUqLgL/l0
>>152
エージェント経由じゃなければ内定辞退しても構わんし受けたら?
エージェント経由だと内定辞退は難しいよ。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 00:51:23.10ID:pFvwquxv0
ありがとうございます

大本命は
4月中に結果が出るならいいけど5月から働き始めた後で内定出てももう行けなくなるし
かと言って今内定してるところをそのために辞退するのは物凄くリスクが高い気がする

けどどちらにせよ行くことにします
受かったら考えればいい話

ちなみにエージェント経由ではありません
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 01:10:54.01ID:gkvQU25c0
実際問題、だいぶ前に内定承諾しておいて入社1か月前とかに急に内定辞退するって強行して問題起きるの?
エージェントはキレるだろうけど、企業側がわざわざ訴えたりするってのはあんまり無いと思うんだが
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 01:14:02.26ID:YkbDL9Vg0
絶対いくべき

自分は第2志望の内定承諾日を1回延長してもらって
それでもまだ第1志望の内定の決裁がおりなくて
これ以上日時未定で延長するのは悪いし、どうしても第1志望行きたい気持ち強かったから賭けて断り入れた

無職で内定2つ出た時点で就活辞めてたから第1から役員決裁通りませんでしたって来たら絶望やったけど、なんとかいけた

ただその事情もあって年収交渉が強気で出来なかったのが残念やね
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 01:36:16.24ID:uIn+KYef0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 01:57:48.13ID:49+su0w80
面接受けた会社の合否が出て無いんだが、また新たに募集を開始したようだ。ダメってことかな?あと二人候補者がいるみたいだが。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 03:10:13.78ID:6CpLEnwH0
先週の金曜日に応募した企業の書類選考結果がまだ来ない。
1週間以内に結果を連絡するとあったが、こりゃ来てもお祈りだろうな…
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 07:03:02.66ID:HuvHZvv80
自分の経験職種のことが分からない面接官に
今までの仕事を説明してと言われ丁寧に説明したら
よくわからないような対応をされたんですが
どうすればいいのやら
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 07:11:03.01ID:nG0cl6Vf0
>>159
1か月前なら法的には内定辞退は可能
会社辞める時に2週間前に言えばいいのと同じ(民法627)
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 07:24:11.00ID:67muUBvb0
昔、学生の人気企業アンケートで数年間ナンバーワンの企業がなぜか中途採用を募集していたので
ダメモトで応募したら
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 07:33:16.82ID:67muUBvb0
昔、学生の人気企業アンケートで数年間人気ナンバーワンの企業がなぜか中途採用を募集していたので
ダメモトで応募したら書類選考が通って、その後筆記試験も通り、この前一次面接(これが最終面接)
を受けたのだが翌日不採用の連絡が来た。
面接では「他の会社を受けての状況」(当然全部落ちている)や「なぜ不採用だったのですか?」とか嫌なことを
聞かれてうまく答えたつもりだったのだが。
今後は零細企業に応募します。
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 08:45:03.76ID:tpaaHNuo0
今の会社で入社初日の朝に直接辞退を申し入れてきた人がいたわ
会議室で暫く話し合いをした後に解放されてた
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 08:45:51.71ID:hNboZgJT0
>>168
169さんの言う通り、面接では自分のマイナスな印象は与えないようにしないとダメです。
他のライバルなんて平気で内定3社貰ってますとか嘘言ってますよ。
確かめようもないじゃないですか。
職歴や学歴を詐称するのはダメですが、アピールする場でマイナスな事を言ってはダメです。
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 09:29:24.93ID:HuvHZvv80
先日、ある会社の最終面接の日に体調不良になり延期を申し出たら、その場でご縁がなかったことにされた。

それを踏まえての質問だけど、ある会社の二次面接で
今日も体調不良になった
面接でろれつ回らないかもしれない
延期申し出たほうがいいのか…
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 09:52:43.94ID:cjF4QSau0
体調を優先してお祈り覚悟でリスケを申し出るか、面接を優先して頑張るかの二択だろ。
厳しいかも知れんが、いいとこ取りだけするのは無理。

面接行けないくらい体調管理できない人が会社勤めをまともにできるとは思えない。
俺なら遠慮なく不採用にする。
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 10:09:53.27ID:nG0cl6Vf0
>>173
体調不良といってもいろいろあるが
風邪とかなら完全に個人の管理不足だから印象は最悪
顧客と会うのにろれつが回らない状況で会うのもまずいし
体調不良を理由にリスケ頼むのもまずい

自分の管理不足ではなく予測も不可能な理由をでっち上げる手もある
それがばれたら内定貰っても取り消されるだろうし
人事もプロだから見透かされて落とされる危険も当然あるけどな

体調が悪いのを表に出さずに面接に臨むのがベストだがな
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 10:17:47.14ID:ID9wQW+Y0
面接終わったけど、噛み噛みで自分何言ってるか分からなかったわ。
絶対落ちたこれ
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 10:18:17.41ID:HuvHZvv80
体調不良に関しては今週面接多くて心身ともにガタが来た感じですね
栄養剤飲んで行ってきます

面接官に「実は少し体調崩してます」とか正直に言うのは有りかい?
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 10:23:40.54ID:oNNHDl//0
>>176
面接のし過ぎで体調不良って
仕事できんだろ
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 10:25:47.55ID:TeDBJ6be0
>>177
言うのは自由だが、174,175の言うとおり体調管理のできない人というイメージがつく
自分が面接官だったらどう思うか考えて発言したらいい
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 10:32:57.85ID:FtnrO88+0
体調不良を口実に甘えたい、気を遣えという意志が文面からでも見て取れる
その場で不採用にした企業は案外正しいかもしれない
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:00:53.06ID:37Qvd7tT0
>>173
むしろそんな状態でよく転職活動やってられるな…
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:03:39.95ID:37Qvd7tT0
>>169
転職の場合、御社以外興味ないから他は受けてません
ってのはアリ?
今の会社受けた時実際そう言ったんだが振り返るとグレイだったのかなと。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:06:32.53ID:E98NR4f70
9日に面接受けた企業から「転職回数が多いので見送らせて頂きます。」って電話着たわ、トホホ…
転職回数多いのは駄目だろうけど、それで蹴られたらもう働けないわ…
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:07:49.06ID:riH1X1tR0
生産管理事務不採用
しかし同時募集してる現場の工員なら採用できるとのメール貰った

面接でもなんかそういう誘導されてたから分かってはいたんだけどなんだかなぁ
君、現場の方が向いてると思うよみたいなことも言われた
うーん、どうすっかな...
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:07:54.36ID:37Qvd7tT0
>>183
じゃあ書類通すなって話だよな
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:14:03.45ID:p4GjXCtW0
>>182
離職している場合は、複数に応募しているのが当然なので、御社だけというのは白々しいです。
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:31:49.95ID:WqZwyTxG0
>>183
若い頃気付かずに、どんどん採用されるからと調子に乗って
転職しまくった結果の事だからな。

零細にでも拾ってもらって、残りの人生はみじめな転落人生を
送るしか仕方ないやろ。自己責任だよ。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:37:53.35ID:yFFeY3ry0
団塊世代は新卒で入ってそこで定年まで勤めあげるのが当たり前だったからな
そういう人たちが見ると何社も転々としてるのは軽く見えるんだろうな
時代錯誤な考えなんだろうけど
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:40:13.22ID:67muUBvb0
>>169
>嘘でもいいから他進んでますを言うのが普通だろ。

ブランクの期間が9ヵ月あるのですが、ちょうど今「他進んでます」というのは難しいですよね。
「なんでもっと前に他企業の内定を貰えなかったの?」という話になりますから。

>>172
>169さんの言う通り、面接では自分のマイナスな印象は与えないようにしないとダメです。

確かにその通りなのですが「以前の会社を退職してからの現時点での再就職活動の結果」と
「今まで他に何社を受けましたか?」と尋ねられて、離職している場合は複数に応募しているのが
当然ですが、ブランクの期間が9ヵ月にもなり、早期で内定をもらえていないのは明白だから、
「何社か落ちています」と言うしかなかったです。

ちなみにこの企業は今でも学生の人気企業でベストテンに入っている会社だけあり、給与も破格
だったので残念です。
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:59:19.81ID:WqZwyTxG0
>>168
人気企業の書類に通過して、試験もパスするんなら
それなりに優秀なんだろうけどなぁ…。
零細に行くのはもったいないな。 そろそろ生活費がきついのかな。

まあ、やけ起こさず冷静になって自分を大事にしろよ。
零細行ってまた転職繰り返すと、マジで人生終わるからな。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:03:20.90ID:p4GjXCtW0
>>189
落ちたのは、受け答えでのせいではないでしょう。
おそらく、他の応募者と比較して、年齢とかで落とされたと思います。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:03:56.26ID:67muUBvb0
>>191
>そろそろ生活費がきついのかな。

失業給付金はまだ貰えるし、以前の会社を早期退職したので割り増しの退職金を貰えたので
生活費は問題ないです。
ただブランク(無職)の期間が長くなるほど今後の転職活動が不利になる(他の企業に落ちているのが
見え見え)ので、それを心配しています。
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:10:24.13ID:WqZwyTxG0
>>184
いろんな面を総合的に考えて判断するしかないな。
すぐに退職することが無いように、よく検討してなw
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:18:22.78ID:rTe/HGos0
結果待ちで稟議中で長引いてるだけときいて待機中なのだが、稟議かけられて不採用とかあるのかな?懸念点はなし、大手で承認に時間かかるのも分からんでもない。
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:22:25.39ID:WqZwyTxG0
>>193
早期退職したとか、大手勤務だったんだね。

零細なら空白期間1年過ぎていても、普通に採用してもらえるだろ。
せめて1年間、しっかりした会社に応募続けたらどうよ。
零細はそれからでよくないか?

零細企業は想像を絶することが多々あるから、最終選択肢にしたいな。
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:25:01.35ID:WqZwyTxG0
>>192
書類審査も試験も通過しているのにかよ…
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:40:50.33ID:BcBmTEql0
フランス 国歌やで
「ラ・マルセイエーズ」

行こう 祖国の子らよ
栄光の日が来た!
我らに向かって 暴君の
血まみれの旗が 掲げられた
聞こえるか 戦場の
残忍な敵兵の咆哮を?
奴らは汝らの元に来て
汝らの子と妻の 喉を搔き切る!

武器を取れ 市民らよ
隊列を組め
進もう 進もう!
汚れた血が
我らの畑の畝を満たすまで!
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 13:01:55.93ID:mEkP3cJk0
俺は5日目だからもう絶望しかない
しかも一次
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 13:43:58.86ID:tpaaHNuo0
>>182
面接官とその会社に変なプレッシャー与えるだけだからむしろやめた方がいい
熱意を伝えるのは有だが、「ダメなら他行くから」くらいの多少引いた目線があった方がよい
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 15:48:50.43ID:KNMDtxHY0
>>206
1番早いとこは、面接後その場で適性テストの最中に次の面接に進んでくれと言われたわ。
適正テストとは。
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:26:28.52ID:+LydSSPI0
履歴書原本求められなかったんだが落ちたか?
面接自体は予定より少しオーバーしたが
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:28:30.71ID:j89n2qaO0
生理痛でリスケさせてしまった…子供産む予定も願望ないから誰かにあげたい
多分健康だよ
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:28:49.81ID:t8f7+O8G0
>>195
どこまで上げるかによるけど、役員に偏屈がいたらケチ付けられるかもな
そうなると人事も言い返せないだろう
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:30:31.63ID:t8f7+O8G0
>>188
実際軽いけどな我ながら
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 17:10:41.51ID:RSfMAhG80
1次面接落ちたんだが、その理由がスキル不足。なら書類選考つうかさせるなよ。時間無駄だわ。
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 17:24:31.61ID:67muUBvb0
>>216
それぐらいはよくあることだ。
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 18:00:54.93ID:JLQJPuLD0
資格取得年月日記載間違えて出しちゃったんだけどいつ言うべきだと思う?
内定後に言っても内定取り消し事項ではないよね?ちなみにトーイックとかの業務には直接関係ないもの。
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 18:44:49.25ID:JLQJPuLD0
>>220
おっしゃるとおりなんですが提出しろと言われたら言われた時ですかね。経歴詐称の解雇を恐れているんですが。
今最終結果待ちで落ちれば無用の心配ではありますが。
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 19:02:54.69ID:08Vkv0q10
今まで取得した資格見せてくれと言われたことないな
運転免許証はさすがに見せてくれと言われたけど
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 19:02:55.98ID:2NIak3nK0
手書きで履歴書書かせる会社って、
業務においても効率の悪いことしてそう
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 19:04:33.47ID:pFvwquxv0
零細はあんまりいい噂聞かないよな

自分の親とか親類がやってる企業に入るのなら有とも思うが
一般公募で入社するのは覚悟のいる行動と思う

特に大手中堅で働いてきた人なら尚更。
自己裁量が全くなくなったり、逆に分業制だったものが全部自分でやらなければならなくなったりするし
事務所の掃除や便所掃除も皆でやる習慣がある
社長の鶴の一声で全部が決まるので急な深夜残業や休日出勤、仕事上の無茶振りがあることもザラ
周囲と多少でも合わないと逃げ場もない(人数がいる企業なら異動の手段もある)

いろいろと窮屈な思いをし、数日や数ヶ月でバッくれるように辞める人も多い
1年もいれば古株になる事も珍しくない

実際得意先や業者で零細企業と関わっていた事があったが
社長以外の営業担当などは半年以内で入れ替わっている所が多かった
おそらく不安を持ったまま入社し不満になって早期退職するのだろう

下手したら「零細企業=下町ロケット」的な想像をしている人もいると思うが
あれはフィクションだからこそ美談になっている
現実は帝国重工に入社した方が絶対にいい人生を歩める

目先の内定や給料に目を奪われて即決せずに冷静に考えた方がいい
それでも入社して活躍する意志があるなら好きにすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況