X



【脱法】IT業界を脱したい136【ピンハネ・人売り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:55:39.16ID:iAsgMeqW0
金融系の中じゃ府中、北府中はかなりゆる〜い部類よ
あそこはエンジニアよりも体育会系に重きを置いてるからC#出来るだけでも希少種

DQN多いのは同意
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 07:46:44.92ID:XANNXvxs0
「エンジニア給与の日米比較」調査 ― 米国と比べエンジニアの給与水準が
相対的にも、絶対的にも低い日本 日米格差は過去より拡大

2019.04.08
技術人材サービスのテクノプロ・ホールディングス株式会社(本社:東京都港区、
代表取締役社長:西尾保示)は、同志社大学STEM人材研究センター
(センター長:中田喜文教授)の協力のもと、「エンジニア給与の日米比較」調査を
実施しました。その結果、日本においては他の職業と比較した際のエンジニアの
相対的な給与水準がアメリカよりも低く、また調査期間の8年間でエンジニア年収が
上昇したアメリカとの差がさらに拡大していることが明らかになりました。

詳しくは↓
https://www.technoproholdings.com/release20190408_01/
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 09:36:28.33ID:1OMcwjr20
アメリカとは業界構造が違うしまた当然そこにいる人材のレベルも違うし格差は当然じゃないか
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:07:56.42ID:bkFaseT50
時給1500円もだせば低級園児はあつまるわけで
おそらく英語のプログラミングの需要がすごいんだろうな
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:31:58.16ID:J1DusZNz0
向こうだとオフショアに投げてしまうから、極東列島と違って底辺層が少ないだけでしょ
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:54:08.27ID:0BnMSo9x0
脱出したくても運ちゃんか警備しかないのな…
ネットワーク資格なんて意味ないもんなぁ
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 11:06:21.53ID:bkFaseT50
スキルあるならフリーランスでいいでしょ
普通にリーダーぐらいまでやって全部管理できてるなら
頭が抜けてるほどいいから他の仕事もあると思うぞ
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 11:06:57.57ID:bkFaseT50
>>381
仕事教えてあげて
楽な労働時間と年収うpか同じぐらいを呈示してあげていくらもらえるのかという
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 14:03:33.50ID:7HfoKGb80
ここにいる奴らがフリーランスなんかムリでしょ
大したスキルないからSESやってんだろうし
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:18:57.90ID:J1DusZNz0
>>381
ネスペ取れるなら適当なSIerで600くらいは貰えるでしょ
ネスペクラスなら、少なくともアホではないことの証明としてはかなり有効だよ
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:59:41.18ID:MT/L1ImY0
安全確保支援死は不遇だな。更新に金かかるし、何ができるのって言われた時のアピールポイントも難しい。そんなこと知ってるよって言われそうだし。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 17:56:08.07ID:0BnMSo9x0
いやいや、この業界を脱したいんだって…
そんなにもらえないよ、実際はきびしい
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:26:00.07ID:DeHdMYXT0
何ができるのって言われた時にどう答えればいいのか分からない
凄いこてゃできないが
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:58:43.88ID:8B2XOUrl0
しかし、地方でも情報システム部員募集とか
ほんとよく見るようになったなぁ。
東京いた頃との賃金格差があまりに酷くて応募しようとは思わないけど。
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 23:41:45.66ID:J1DusZNz0
ユーザー企業もボッタクリSIerに投げるより小間使いを飼って押し付けたほうが安上がりであることに気付き始めたからな
国内でもパッケージ化・クラウド化が進んできて、外注せずとも割となんとかなる世の中になりつつあるし
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 23:43:36.66ID:bkFaseT50
>>391
何をしてきたか言えばいいんじゃないの?

わいふぁいいじれますとか
クラウドから持ってこれますとか
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 23:52:56.74ID:pjZLzP4j0
>>393
ホントそうなった方がいいわ。
SIerは癌でしかないからな。
技術や管理能力が有れば良いけど、どっちもない奴が多すぎるわ。
その癖してマージンを物凄く取るしな。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 03:22:04.70ID:87HhOa5w0
ブリジストンの期間工
年収450万、綺麗な個室寮完備、月1万ぐらいで
正社員登用率95%だってよ
入社がめっちゃ難しいらしいが受けてみたらどうだ
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 03:52:23.14ID:YZd7HhKa0
こんなところにステマしに来んなカス
あ、皆トヨタ期間工の暴露本ちゃんと読みましょう
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:54:26.58ID:8xFk+ajl0
客先SEと同じでアパレル()飲食業()やってた未経験でもバンバン採用して送り込んじゃったのがアカン
潰しが効けばともかく、大学の延長線上にいる感じの子供ばかり

>>384
単に諸々手続きがメンドイんでリーマンのままで良い
大した知識も無く子供騙しのメリットに釣られてフリーランス選ぶ子多いよね
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 11:23:02.47ID:cpVQUt140
久◯◯は今も22時定時、毎週休出が普通なのかな?
最盛期は200〜300hは時間外労働していた気がする
怒号が響いていたのが懐かしい
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:28:13.79ID:gANgp7jM0
キツかったときの時間外労働なんて計算する気にもならんわ。
その時の事は考えたくないし、膨大な時間をタダ働きをしていた自分が惨めになるだけ。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:03:02.42ID:o49CfgUp0
中小企業のプロジェクトは糞なとこ多いな。
仕様書も設計書も殆ど無いし。
仕様は営業との打合せの議事録だし。
設計書は無いから自分で差分だけ作るか
いきなりプログラミングすることになる。
まともな会社なら計画書、仕様書、設計書、試験書、レビュー記録票などのフォーマットが用意されていて会社全体で統一されているが、糞な会社は用意されていない
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:29:16.03ID:md58X/RZ0
>>394
設定ファイルの書き換えとか言ったら何を言っているのか分からないと言われました
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:31:58.52ID:md58X/RZ0
240時間とか残業したら残業代900万円とかつくのか
そうなると年収は高めに見積もって1600万円なのか
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:33:43.32ID:l5mnHhHg0
転職で採用面接受けに行くと趣味は何か聞かれる事あるんだけど
勉強って答えるべきなのだろうか
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 02:24:44.13ID:fdto0bcQ0
>>420
そのまま答えたらいいよ。
雑談だからね。
その解答だと、何を勉強してるのかを考えておかないといけないし、相手の方が妙に詳しい場合に解答の難易度がどんどん上がりそうだわ。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 07:24:48.01ID:m3l87dRq0
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 09:09:13.53ID:HHAPnE3H0
>>408
俺がいる会社がみなし残業40時間だな
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 09:39:28.88ID:zMnokR3V0
見なし40時間以上の会社なんて、上が搾取することしか考えてないだろ。
さっさと脱出したまへ。
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 10:51:43.46ID:NG929d200
>>427
まあね
本社は思い切り身分不相応な所に入ってるし
名だたる一流企業に混じって入ってるから草生えるわ
今月でさよならだからいいんだけど
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:43:18.15ID:sl+zyc4s0
客先常駐だけど、常駐先の新卒ベトコンガキの世話を押し付けられてまいってるよ
名門(笑)ハノイ工科大学卒業、これぞベトナムって感じの顔つき
1,CentOSの基本設定(sshなどなど)もまともにできず、
ろくに調べもせずにすぐに聞いてくる
2,日本語が不自由
3,ビジネスマナーが欠如
4,プライドだけは一人前で注意するとふてくされ
5,でもやや強面のプロパーが強めの口調で注意すると従順、つまり犬猫と同じ
6,臭い
他に行き場がないからとりあえず派遣に押し付けておけって感じだよ

人手不足と国際化(笑)アピールでベトコン採用枠があるみたいだけど、
被害を受けるのは現場だよ
ベトコンも現地では月収3万円とかの世界で来日すれば30万は稼げるからカネ目当てで来るんだよね
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:44:58.07ID:sl+zyc4s0
あいつら、底辺途上国のくせにプライドだけは人一倍あるから
マジ使えない
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 12:32:01.10ID:tWt4r8uE0
社会人になるとは、できない自分を受け入れることでもある

学生時代なんて、できないことから逃げ続ければ、自分がやることはすべてできることだからな

自分はなんでもできると勘違いするわけだ
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:17:09.40ID:wi7lsm8G0
>>412
そりゃそうだ。

◯◯を目的として、××の設定ファイルの見直しを実施し、△△の効果を出しました。

まで言わなきゃ。
会社というビジネスの場で、どんなメリットをビジネスにもたらすかが重要なんだから。
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:54:10.75ID:tWt4r8uE0
ビジネス ビジネス ビジネス ビジネス
ビジネスって言えば人格否定してもいいのか
ビジネスなら人を殺してもいいのか

ビジネスだけが人生じゃないのになんで仕事できなきゃ生きていてんじゃねえみたいになってるのか
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:57:05.46ID:Yv4EvYzX0
今日、情報処理試験受けてる住民?

今回が初めて受験するけど、試験会場に着いたらガラガラなんだが…

受験の申し込みしたけど、受けない人が多い??
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:58:45.27ID:luFhgm5w0
ベトナムの人件費は日本の半分だぞ
感覚的には日本人ソフトウェアエンジニアがアメリカで働くようなもんなんだろうね

ソフトウェアが正常な評価を得る国になるのはいつ頃でしょうか?(白目)
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:31:32.27ID:zgTA6IMa0
その除染作業者以下の賃金を求め、仲介業者に何百万も払ってやってくるのが、
越南土人
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 15:56:29.13ID:bFEmWvgV0
20後半だがIT挑戦したい
辛いのは分かってるが、他に選べる仕事と比べたらキャリアアップしやすいのでいいと思ってる
エンジニアとしてキャリア積むのに最初は何の仕事選べばいいか教えてくれ
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:00:34.24ID:bFEmWvgV0
付け加えるなら待遇は問わない

ただ、エンジニアとしてのスキル上げたいからその妨げとならない環境だけは絶対条件で
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:12:05.77ID:LEC5GhYb0
なんのエンジニアになりたいか定めてからトライしにきてください
ネットの言葉を真に受けて固い仕事だけを避ける連中が増えているので
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:34:59.05ID:h2QB33LB0
>>441
何をやりたいかによる。大きく分けて、インフラとアプリケーションの分野があるから(専門性上げて行くと、融合し出すかも)。
適正でいうと、数学得意とか、頭のよさに自信があるならアプリケーション、地道に知識つけて安定的にやってくならインフラ。
あとは趣向で行くと、ビジネス寄りが好きならアプリケーション、職人目指したいならインフラかな。
自分はアプリ→インフラ→クラウドプラットフォーム開発、みたいな流れできてる。あんま頭よくないし、ビジネス興味ないしね
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:51:21.97ID:I7tIzyPQ0
>>440-441
声が大きい人がITでスキルアップしてホワイトな環境で
良い給料貰ってると自慢しているから目立つだけで
大半のSES企業は年収400万程度で常駐先から派遣扱いされるブラックだぞ
そこから抜け出せるかどうかは突っ込まれる案件でどれだけ実務経験積めるかという運が全て
何のスキルも身につけないまま35歳過ぎると入れる案件なくなって詰む可能性が高い
正直、エンジニアとしてスキルアップしたいのであれば日本のITクソ業界はオススメできない
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:00:47.14ID:LEC5GhYb0
某○ック系youtuber
煽り屋就活コンサルタント(自称IT業界のトップにいた人物)

コイツラの影響が大きいせいで自社開発系web企業がホワイトという結果になる訳だが
利益の見込みが無いのにとにかくローンチばっかで長期的に見ればブラックだしな(給与とか)
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:42:43.67ID:4F/My3tO0
>>440
最近は子供の頃からプログラミングやってる奴居るし、そういう奴見たらキャリアアップなんて諦めるし
上流がー
下請けがー
商流が深いとか、そういつ末路でもいいなら‥
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:02:21.38ID:E6T74GZ90
そもそも中核的業務をよくわからない下請けにやらせるわけないからキャリアアップなんても難しい話でないか
大手は新卒入社で年功序列でやってる他業界と変わらん仕組みだし
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:13:23.13ID:ASx/tWqB0
アプリはともかく大手のインフラSEはクソ優秀な奴が多いわ
大半が国公立大の理系院卒で新卒からPMも設計構築もバリバリやってきてる上にコミュ力まで鍛えられてる
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:24:54.02ID:r1TAomGy0
>>440
>>446
13日目で病みました
もう辞めることにします
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:15:48.98ID:l5mnHhHg0
1番最初に入った会社にもよると思うわ
未経験中途だと何割か退職していくの前提で採用してるだろうし
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:32:20.01ID:h3wgAGsQ0
>>452
ないない
ハイ○スもエフ○スも丸投げ屋だったよ
例外なく全部の現場でそう
で成果だけ持っていく
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 02:46:43.56ID:ZimZPWom0
PMや各レイヤーとかのリーダーだけはプロパーだけど、
あとは客先常駐の協力会社の人ってパターンが多い。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 07:02:33.72ID:vV4rhjxD0
>>451
そう、特定派遣やフリーランスでキャリアアップとかはじめは運用やPGからっていうけど
コアコンピタンスに直結する技術なんて外様に触らせるわけがないし、できることは業界の流行がわかってそれに関した資格とる上での指標になることくらい

20年くらい前まではそうじゃなかったんだろうけど、そんな知識で転職や就職煽ってるこの業界は害悪だわ
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 07:38:25.51ID:JsjwyMCj0
>>463
はてなでバズった記事とか過去にあるから見ればわかるが
IT業界で稼げたり通用する人材になれるかどうかは、いった先の先輩が親切かつなんでこんなところで働いてるのってレベルの奴がいるかどうかで決まる
大体は書籍や社会人研究者やってて時間を空けたいので派遣にいるなんていう超レア人間に鍛えられてって感じ

で、たまたま新卒かそれくらいの時期にそれに当たった運がいい奴が、それが当然のように思い込んで自己責任論教に目覚めて努力が足りないと言い出す
研究分野で専門やってた奴でさえ、実務にアウトプットするノウハウを教えられないと
アスペルガー扱いされて排斥されるようなところが実際なのにな
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 10:15:54.87ID:fAZgPVoX0
>>397
俺の弟がトーヨータイヤから子会社化で今ブリヂストンにいて組合担当なんで今朝LINEで聞いてみたら笑って返されたよ。
工員さん時給で1,400円だと。
700万なら自分が貰いたいと言ってたわ。
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 12:29:46.67ID:WYNXZLEB0
市場平均調べたら何らかのすごいスキルでもない限り
その賃金はふつうありえんからw
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:28:57.73ID:sJm6EY7Y0
ツイのweb業界荒れてんなー

応用情報落ちた女が情報処理試験に来る男の容姿や服装を煽り出す
SIくんがブサメンはインフラ顔、エンジニアはオタク顔と分かりきったことで身内とゲラゲラ

web系ってこんな奴しかいねーのか
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 17:03:49.37ID:FieiFhMU0
平均年収見ると金融、商社に次いでIT関連は結構と年収高い方みたいだけど
IT土方には無縁なのよね
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 17:55:58.59ID:8+qPBML80
>>467
同じ単純作業労働者の癖に、既存の技術と競合する事の出来ない、しょうもない事で差別化を図ろうとする業界だからね。
というか、試験にファッションや容姿が必要だなんて聞いたことないなw どこのアパレルだよw
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 19:42:47.89ID:1OaFDnqs0
ブサメガネはサーバサイド、フロントエンドにはこんな顔いない ってアレか?
良くも下らない事で一喜一憂出来るなぁと感心してたわ
IT業界なんてどこもブサメンブサ女しかいないぞ

>> web業界
アフィのせいで学生気分の抜けない勘違い系チンパンが増えたからな
地頭良くないし、社内業務や研修内容をベラベラネットに流すし、女は女でモラル無いし...
正直あと5年もすりゃ将来性も潰えるし、馬鹿PGとしてそこら中に放流される未来しか予想出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況