X



【脱法】IT業界を脱したい136【ピンハネ・人売り】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 18:46:12.62ID:EcbFKPki0
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 09:05:17.75ID:ZIr/jcNN0
この業界に蔓延る発達障害のアスペどもなんとかならねえのかって思う
仕事はそれなりに楽で割りのいいところに限って潜り込んできて職場ブラック化させていくんだよこいつら
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 12:03:12.63ID:kBL28NqW0
底辺SESほど技術よりも居酒屋知見やファッションスキルを自己PRしたがるヤツが多いよね
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 17:54:07.72ID:NQZkvTn/0
スキルを持たない伝書鳩でしかないPMO女が蔓延る業界。
特に他業界からの転職者が指摘・レビュー・プロジェクト管理を行っていたら最悪。
ロクに敬語を使えない、他社チームに属してるヤツの陰口を自社の人間に根回ししたり、ホワイトな案件も一気にブラックになる始末。
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 18:05:20.62ID:paIqFF4X0
病気かどうか知らないが上司がとにかく話さない人で困る
それ言わないとわかんねーだろって事の区別がついてないっぽい
ITスキルはあるが対人スキルが壊滅的
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 21:42:02.18ID:n1RhCrWF0
>>7
自分は進捗管理しかしてないのに基盤SEや別案件のプログラマーの陰口大会やっとったチームいたなぁ
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 22:45:52.50ID:oXMYilvb0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 09:42:48.40ID:ASu/piox0
飲み会の幹事()リーダーシップという名の馴れ合い()が一番評価される業界になっちまったからなw
コミュ力高くても技術者じゃなくコーディング未経験の子供がプロジェクト管理してた方が評価されるしな
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 12:16:39.30ID:6LKNlAJb0
応用情報って実際のところとってなんか評価される?
なんかどこへいって誰に聞いても口を揃えて「全く評価されない」って言われてんだけど
しかも情報科学バリバリ進んできた人間たちでさえいうってなんのためのこんな資格あるんだろうか
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 12:34:18.19ID:0lLWf0SH0
>>12
合格したらお金が貰える。
高度情報の試験が一部免除される。

応用そのものに意味があるとは思えないけど、
少なくとも↑の2つのメリットは有る。
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 14:13:23.56ID:2qy9QJwk0
うちで出世してリーダーとかになるのは現場ではパッとしないけど自社業務に積極的に取り組んだり上司に媚び売ってるやつ
スキルはないけど客先常駐ってのは現場の評価が自社に伝わりづらいからしょうが無いよね!!
やっぱ客先常駐って癌だわ
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 14:13:42.22ID:lvbErBAF0
チームを横断するだけでやってる事はIT事務と変わらない役職だからね。
最近はウェイ上がりのチャラい奴や、キラキラステータスが目的の仕事が出来ると思い込んでる女とかしかいないイメージ。
本来必要不可欠であるコミュ力がズレてるんだよな。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 14:16:28.77ID:lvbErBAF0
>>12
インフラ構築系が主体のSESなら評価されるだろ。底辺SESはシラネ。
とりあえず最低限の知見はあると評価される。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 14:20:50.74ID:uGM15KuQ0
資格は知識は最低限ありますよというのはわかるけど
スキルがあるかどうかはわからない。
設計書やプログラムを書けるとも限らん。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 15:17:56.77ID:lvbErBAF0
設計書作成、プログラムはアウトプットを繰り返すしか無いからなぁ。
それでも信頼性はあるかと。クラスタリングすら分からない奴を雇いたくは無いし。
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 15:41:51.23ID:VssIk8/n0
複雑な日本語資料を読んで理解できる程度の頭はあることの証明としてはわりと有効
実際、単純に頭悪くて使えない奴ほどだいたい高度試験落ちて「こんなの意味ない」とかほざいてるから
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 20:10:22.83ID:tY7m/ye40
最近スキルある人減ったなあってはっきり感じるわ
新しくプロジェクトに入ってくる人は多いのに
スキルどうこう以前に少し知識あるくらいのレベルの人がほとんど
スキルある人たちはどこに行ったんだろう自社開発してる会社とかかな
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 21:29:18.84ID:IY7+7ovV0
サイトの修正案件なのにサイト修正経験ないおっさんが配属してきたの笑った
CSSとかJavaScriptはおろか、変数知らないレベル
もちろん案件は失敗しました
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 22:03:06.94ID:9MFE6LsE0
学校ではMakefile、オブジェクトファイル、依存関係ファイル、ライブラリとか習わないからか、その辺の仕組みをよく知らない人が多い
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 23:02:53.85ID:IZ53xSuW0
スキル採用よりもコミュ力採用が多いからなぁ
パートナー企業にぶん投げて面談!ってSESはそういう傾向になってる
業界一年目(バッチ修正経験有)が落とされて業界初(前職飲食業)が案件に入るなんてザラ

>>24
コーディング・環境構築は猿でも出来るけど要件定義書の読み込みや折衝能力は磨くしかないからなぁ
web系なんかは資格イランSESでしか通用せんって言いたがるけどw
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 23:14:02.80ID:FYTzcUpp0
>>28
仕事で使わないからな。俺は別途遊びで習得したが。知ってるだけで差別化になるわ
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 23:22:00.71ID:FYTzcUpp0
高度試験はムズい(というかしんどい)割に評価されないから取るの諦めた。未だに基本で止まってる。
ネスペとか波の話から始まるからな。なんだあれ
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 01:15:47.73ID:HkkdbpWz0
10人の部署があったら
5人ぐらいが基本情報どまりで
2人ぐらいが応用情報、
1人ぐらいが高度、
2人くらいが無資格というイメージ
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 06:59:45.22ID:wQK/dpoW0
35くらいでスキルつけて技術営業で逃げるまでは楽で稼げるこの業界に来たが
相当会社選ばないとウルトラブラックを踏む営業系も大概だが
この業界のプロパーってあれやってるやつどういう思考回路でやってんだろってくらい過酷すぎね?
まだ26や7、8で俺とそう大して年も変わらないのにガイコツみたいに病気みたいな痩せ方してたり、白髪の混じり方がありえないレベルになってたりとかザラなんだが
定時帰りでも手取りで20万ちょっとは派遣でも貰えんのにどう考えても5倍は働いてるんだから100万くらいもらってないと割に合わないけど、実際プロパーってどれくらいもらってんだろうな

あれ絶対30くらいでみんな死ぬぞってくらい消耗してるぞw
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 08:20:47.80ID:IaOopGxI0
>>32
コミュ力はともかく地頭の良さは最重要
設計やマネジメントなんかぶっちゃけ頭良くて空気読めりゃ経験なんかほとんど無くてもできるし、コミュ力もある程度カバーできる
で結果的に地頭良い奴がだいたいそれなりにコミュ力あることが多いのは確かなので(逆は真ではないが)、
コミュ力重視で採るのも頭良いのを引く確率の問題としては悪くない戦略だと思う
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 08:53:37.10ID:l1XZvwGd0
>>30
派遣だけじゃないんだよ
準委任契約で別会社に常駐してる人もいる
客先常駐は派遣や準委任まとめた言葉
パッと見誰が派遣で誰が準委任かわかんねーからな
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 10:34:14.39ID:EbzWzh5r0
>>37
派遣で時給2500円台の大体優秀な奴は
元はプロパーで体ぶっ壊す前かぶっ壊してから降って来た奴が多いな
なんやかんやでこの業界で生きて上がりを迎えたけりゃコミュ力と言われてるが乱暴に言えば「世渡りの上手さ」でほとんど決まるといっていい
冗談抜きでチームで仕事が一ヶ月途切れただけで契約更改無しとかザラだからね
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 12:34:17.59ID:CcCwF2GC0
HグループはK辺りの管理職が多すぎて上がれないだけでしょ
主任止まりのヤツが大杉
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 16:51:56.65ID:mEASgyqA0
他人に強く言えることができる人は長く生き残れるよ
何でも「はい」と言って従ってると自社の上司やプロパーに良いように使われた結果、
長時間労働やら理不尽な命令やらで精神ぶっ壊される
ITで長く生き残りたければ図々しくなることが必要
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 17:09:47.79ID:IdVJz5Jv0
足を洗いたい系のスレがあるのはIT以外では銀行、新聞記者か
プライドが邪魔して辞めたくてもやめられないからこういうスレが生まれるのかね
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 17:11:55.43ID:vJZfh4tv0
>>43
リーマン前くらいの時までは一般やフリーも3000円台とか組み込み系やプロマネとかプリセールスザラだったんだけど今はマジでヤバイ
時給2000円のプリセールスとかPMや組み込みなんて誰がやるんだよwってレベルってくらい単価が下がってる
あれマジでどーなってんだ?
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 17:14:52.35ID:4ie41BtA0
ピンハネが嫌なら自社開発のところ行けばいいのにお前らなんでそれやらないの?
スキル不足のやつが文句言ってるだけ?
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 19:34:01.15ID:DR8oJIds0
土建の大工のほうがいいよな
こんなことやるなら

jaxaのグループ会社で自殺したseが労災認定ってされたって今朝来た新聞の片隅に書いていたぞ
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 19:55:05.34ID:vlSwAJRk0
>>51
自社開発はスキルに加えてコミュ力や人間性を見られるよ
自社開発は適当に客先に放り込んで終わりじゃなくて仲間になるわけだから、その辺はむしろ厳しめ
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 20:13:12.72ID:i9ygE0En0
>>53
実際はオペか監視の奴隷層みたい。
Hと同じ。
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 20:40:33.73ID:cGA06JtU0
>>37
某大手にいたが、27で550万くらいだった。今は転職して年収も余暇も増えたが、あんなしんどい仕事ねえよ。
良い待遇ってのは能力とか仕事の難易度に付随するものじゃなくて、単なる環境だと分かった。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 21:26:55.47ID:4ie41BtA0
>>54
社会人に必要とされてるコミュ力はないけど、安くこき使われるのが嫌なやつがIT業界は糞って言ってるだけなのか
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 21:43:43.51ID:4M/Kd6+t0
アフィや成功者の言葉を鵜呑みにした連中がSESから抜けてクソクソ言ってるだけ
学生気分が抜けてないのか、単に社会人になっちゃいけないタイプ
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 21:47:36.00ID:OBLXwWsV0
canon子会社の人と仕事する機会があったんだけどみんな人生豊かそうだった
うちもリフレッシュ期間とか設けてくんないかなー
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 21:52:43.08ID:TQ65nBxL0
企業理念でイノベーションだのテクノロジーだの言っておいて

事業内容、勤務地みると、プロジェクト先という単語が出てきて笑う

人売のプロフェッショナルとでも名乗っとけよな
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 22:44:58.59ID:dI4BYWZV0
>>61
正直、客先常駐ってなんで存在してるんだ?
顧客からすれば普通の派遣と大して変わらんのに、単価バカ高いし
エンジニアからしても、中抜きの割合がクソでかい
でもこれだけ蔓延ってるってことは、何かしらのメリットあるんだろうけどよくわからねえ
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 23:14:13.68ID:xwdvEoWS0
金融系の案件やりゃ分かる
SharePointの基礎知識すら理解してないヤツが情報系の部署やってるぐらい人足りてない
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 23:15:54.20ID:vJZfh4tv0
>>57
もしかして知ってるところかも知れないが
やっぱ絶対割りに合わねえよな、プロパーって
あの残業時間や休出夜勤の多さとかから時給換算したらマジで最低賃金割るんじゃないか?
人間ドックタダで受けられることをアピールするって実験動物みたいな扱いだなと戦慄したわ
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 23:35:55.53ID:wQK/dpoW0
言うてもどこの業界も人の出入りが異常に少ない中小とかじゃねえ限りは
移動とか転籍でブラック人間一人混じっただけで職場一気にブラック化するから、そういう時はとっとと逃げられるIT系がそういうところは数少ないメリットではある
まあ業界入りたての頃、凄いいいホワイトに当たったが最初の三か月は天国だったが、移動してからプロパーに派遣を物品呼ばわりするようなとんでもねぇのが来て一瞬でブラック化したわw
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 01:56:48.18ID:nIu/Bd9e0
>>62
丸投げしたいからだよ
お前がこれまで見てきた情シス達にPMやPLやアーキテクトが務まると本気で思うのか?
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 07:01:53.81ID:iq5Df+K10
>>54
てか自社開発が本当にホワイトだと思ってんの?
もしホワイトだったならウェブ系今あんなことになってないし、パッケージ系なんてクラウドの台頭で死滅始めてるだろ
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 07:31:20.16ID:dM3hrEqZ0
AWSって二重構成とかも一瞬でやってくれるもんな。これからオンプレミス提案したら鼻で笑われそう。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 08:32:36.38ID:ZI1tg90D0
【不健康】SEは結婚難孤独死ばかり【高離職】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

リストラのためのSEだからな!
SEのリストラの対策を考えろ!

[時間外労働違反追放のお願い]

時間外労働違反

偽装請負多重派遣搾取

低技術

低収入

結婚難

孤独死

SEの疾病や早死の確率が高いのは深刻な問題です。
残業や安売りなんかをしてる場合ではありません。
孤独死して社会に迷惑かけないようにしましょう。

反社会な孤独死の現場
https://last-cleaning.com/loneliness-death-image-4264

https://i.imgur.com/v7Riw29.jpg
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 08:56:13.52ID:Is4cqWSE0
自社開発は一部の利益出しているところが目立ってるだけで
大半の会社はそこまで儲かってないだろうし
必然的に技術者の給料もそんなに出せないだろうしで
ブラックなところも多いだろうな
自社開発でも年収300万円しか出さないとか技術者をバカにしてるだろ
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 10:53:03.37ID:y/DWDZwY0
自社開発は基本的にやりがい搾取
行くなら一社目は踏み台として割り切って、次の転職時には、
俺のキャリアに見合った金を寄越せお前らの業績なんか関係ないと言えるくらいになれば勝ち
会社に食わせてもらおうと思ってるならやめとけ
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 11:21:42.64ID:Q33gZSZP0
自社開発がホワイトってネットで大嘘流布してるのあれなんなんだろうな
究極的な話IT業界で頂点極めようと思ったら限りなく犯罪というか犯罪者と区別つかなくなるだろw
政府の仕事に食い込むために平気で経歴詐称とかザラでたまにバカが間抜け起こして大問題になってるし、政府相手にスパコンで巨額詐欺働いて捕まったやつとかいただろ
あれなんて技術あったとしたって将来的には食えなくなるIT業界の闇を体現した存在だよな
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 11:40:08.60ID:Xm7GpQIM0
>>31
ホワイトなんてほとんどないだろ。
自社開発だろうと、社内SEだろうと、
ITに関わる時点で大半ブラックだろ。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 12:14:47.41ID:f5xYTtwr0
自社開発なんてSESで外に出せない奴らの集まりだったりするからな
社内のほうがキチガイばっかなのはよくある話w
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 12:23:33.50ID:ZFQwrCqD0
>>69
最近資格とるため色々触ってるが
オンプレ構築アホらしくなるよな

どのサービスでみても単一障害点つくらないようなアーキテクチャになるし

RDSなんかマスタースレーブ構成がすぐてきるし
リードレプリカもすぐつくれる

webサーバーもapサーバーも自動オートスケール、スケジューリングオートスケールも簡単だしマルチAZも簡単

ロードバランサーもELB配置で終了

VPCとdirectconnnectなら回線もセキュアだし

まぁ何も勉強せずにクラウドガーって騒いでる連中説得するのが面倒くさいわな
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 13:49:00.75ID:y/DWDZwY0
オンプレでもクラウドでもいいけどITエンジニアなら一度は運用設計を経験すべきだな
ヒトの命を切り売りして金に替えるというSIのエッセンスが凝縮されてる
社会人人生で最もためになった経験だわ
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 17:29:05.14ID:1/OiLoMW0
>>82
技術ないと運用からになるだろうけど夜勤込みのシフト制ならあるんじゃね?
あと年収300ぐらいでよければ行けそう
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 18:28:26.87ID:0fC+JjNz0
大手企業と中小企業への派遣って全然単価が違うようだな。
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 19:10:40.95ID:iq5Df+K10
言うてもどこの業界も人の出入りが異常に少ない中小とかじゃねえ限りは
移動とか転籍でブラック人間一人混じっただけで職場一気にブラック化するから、そういう時はとっとと逃げられるIT系がそういうところは数少ないメリットではある
まあ業界入りたての頃、凄いいいホワイトに当たったが最初の三か月は天国だったが、移動してからプロパーに派遣を物品呼ばわりするようなとんでもねぇのが来て一瞬でブラック化したわw
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 20:36:18.62ID:qcLm0Xfr0
>>82
今までなにやってたんだ?
年の割にはスキルとポジションがどーのこうのいうゴミに愛想ついて介護やってるわ。
若いのに偉いねーだってよ。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 04:31:11.89ID:hpgyNcjH0
>>92
もとからだぞ
ITバブルのときに高値維持しておけば良かったのに
我先にと安売りダンピング合戦して自分らでバブル破壊
その頃の奴らが部長・課長級になってるから当然やることは変わらず
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 05:32:46.70ID:cDHJanNI0
人や会社をドンドン替えてるから一般にわ知れてないけど、
実際にはひでぇ事してる会社って大手でも中小でも結構あるよなw
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 07:44:42.80ID:/6gSMXOl0
何歳だけどITいけますか?って言ってるやつ
ぶっちゃけた話「そいつ自身の能力による」としか言いようがない
もう足洗った知り合いを例に言えば
いきなり経歴詐称から入って上流工程系の仕事だけを回って
架空の履歴書に一応は本物の経歴を付与してIT外やユー子の正社員に入り込んだって奴もいる

断言していいがそんなスパイみたいなことできるのならIT業界なんかに来なくてもどこいっても通用するし
究極的な話普通の仕事に就く必要がないとは思った
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 08:10:06.06ID:WrGhokVL0
俺は監視オペレーターをやりたい
アラートが上がったら対応部署に連絡するだけのやつ
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 08:36:15.93ID:UX6NkmlI0
>>97
若い時は仕事が楽で良いかもしれないけど
35歳過ぎて契約切られたら次行けるかわからんな
それでもアラートあまり上がらんところだとだらだらできるし
適当に仕事したいやつには良いのかな
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 15:00:51.51ID:7Rrg20mE0
30代未経験からでもweb業界で成功しているエンジニアは腐るほどいるし
30になるまで何をしてきたかに依存すると思う

20代未経験の癖に勉強意欲も学習能力も無い
イケイケしか目当ての無い奴は死んで欲しいが
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 16:29:11.96ID:Ir3HXSNK0
なんでこのスレってやたら転職アピールするわりに
どこの業種に行ったかすら書けないわけ?
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 16:57:03.97ID:63z4mZzu0
社会性の無いガキが増えてしまった業界

業務と無関係な動画サイトを開いてシステムロック&お叱りを喰らう新卒
転職なのか新卒なのか分からんが基本的な言葉遣いも出来ない女

割と堅めの案件にもやたら増えてるけど単価なんぼよ
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 17:14:23.95ID:/6gSMXOl0
>>102
だってお前真似して来られたら商売上がったりだろ
コンセルやプリセールスなんて客の前でIT系特有のあのプログラミング思考の喋り方するから喧嘩売ってるか脅迫してるか誘導尋問みたいに健常者の客からは見られて一発で出禁とか4月の風物詩じゃん
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 17:48:04.25ID:A6ij1fwr0
今どきIT業界に入って来る新卒なんてモテたいかホワイトで働きたいかしかいないやろ
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 20:00:29.45ID:n1+m0BLu0
キラキラしてるホワイトな業界と勘違いしてるような
異業種からの転職とか新卒が大量にいるみたいだけど
どうせ現実知ったら数ヶ月しないうちに退職するだろ
みんなが憧れてるような「IT業界」は能力ない雑魚には無理だからなぁ
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 23:01:56.21ID:HE5hY1CQ0
>>92
仕事ができなくて単金下げられるのを他人のせいにする馬鹿発見
お前のようなゴミってマジどうしようもないわな
>>103
お前がその程度の現場しかいけないアホってことだろ
ここで愚痴こぼして逃げてるだけじゃんお前
何も活動してないんだな
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 01:37:09.57ID:jY79XpJ+0
昔はS〇Cとか富士〇フトとかでも単金100万が目安だったが最近はひどいよな
VS〇Nとか安すぎるわ
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 02:19:08.95ID:F14Utbo/0
なんで超難しいっていう無人のリュウグウの操作は成功できるのに、
地球回ってるか静止してる衛星の監視オペは地上にいても死ぬはめになったの?
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 03:24:31.03ID:FKRG23w00
>>113
IT産業の黎明期にはやぶさプロジェクトよりもずっと頭の良い人達が作ったsophiscatedな手法を頭の悪い人たちが猿真似してるからだよ
そんなもん上手く行くわけない
でバカに合わせたのがアジャイル
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 04:47:04.64ID:/210D4vk0
>>110
煽るだけ煽るのは良いけど業界全体を知らないんだな
こんな状況、まだマシな部類だからね
フロントエンジニアとか見てみ
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 08:40:53.52ID:FlfIhcE40
とりあえず20代ならWebとかだったらやる気あるなら誰でもやれるよ。
もう今はAIから始めるのかなあ。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 11:00:07.91ID:eyJfse1R0
組込みが楽だよ。
言語はCかC++だけ。稀にアセンブリ言語。
設計はUMLの代表的な図(シーケンス図、ステートマシン図、クラス図辺り)、構造図、フローチャートぐらいを知ってればいい。

webみたいに、JavaScript、HTML、CSS、PHP、Java、Rubyとか色々言語覚えなくていい。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 11:10:41.04ID:xJBIUGbR0
>>120
そういや、組込Cはできますか?って面接でよく聞かれたんだけど、業務アプリのCと何か違うのかな。必要な知識が増えるとか。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 12:06:00.24ID:/210D4vk0
webはマウント取り合い合戦になってて草生えるわ
「俺達は私服で作業できるけどお前ら作業着じゃんw」って奴ばっか
子供だまし
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 12:17:34.05ID:eyJfse1R0
>>121
タスクやスケジューリングとか組込み用のリアルタイムOSの知識は必要な場合はある。あと開発の初期にOS担当者はOSやミドルウェアを選定してポーティングしたりとか。
そこそこ大規模な組込みシステムだと、その辺はプラットフォームレイヤ、製品の機能(サービス)を記述するのはアプリケーションレイヤみたいな感じに別れてたりするから(会社やプロジェクトによってレイヤの名付け方は異なる)、
アプリケーションレイヤ担当になった人はプラットフォームレイヤから提供されるIF(API)だけ使って作るようになっているので業務アプリ開発と変わらない。
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 14:01:43.72ID:+9+qz6UZ0
最近のやたらweb系持ち上げてるアホってなんなんだろうな
賃金なんかバカにしてるSier以下だからなw
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 14:47:29.33ID:viEnbmir0
COBOLとかJCLがみんな高齢化していて
若い人を入れてもすぐ辞めるから
10年後には無能でも単価100万で採用されると思うよ
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 14:58:03.56ID:jY79XpJ+0
WEB系は大手になれば給料は安定してくるんだろうが
中小だと1発の当たり外れが大きすぎるから下手に上げられないからな
まあ若いうちはもらえるのでそれで勘違いしてしまう人が多いんじゃないかね
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 15:57:47.49ID:/210D4vk0
SIなんてビジネスを学ぶ職種だからIT業界に括っちゃ行けないのにな
SI業界に進めば古臭いJava使うだのモダンな環境じゃないだの言ってる奴がリードテックやってるぐらいw
あと最新のスキルに手をつけるのは可能だが大手じゃない限り生産性低すぎ
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 16:05:36.03ID:xJBIUGbR0
転職期間中にjava8の関数型ifやらラムダ式やらを覚えたが、いざ使うとなると勝手に方式変えるな言われそうやな、これw
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 17:10:10.09ID:CeslghUD0
>>116
嘘つくなよ。
アジャイルは海外の頭のいい人たちが提唱した方法だぞ。
業務のわかる担当者と、開発者と、それをまとめるSEが一同に集まって物作りをするんや。
短期間で物作りするから、向上心のない奴や頭の悪い奴が一人でもいると回らんくなる。
ITリテラシーが低くて、遣る気のない日本人に出来るわけ無い。
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 17:14:45.32ID:CeslghUD0
拡張for文でさえ禁止する現場があったと聞いたぞ。
技術者のくせに新しい事の導入に及び腰のリーダーは消えてなくなればいいのにな。
ただし、既に立ち上がったシステムに導入するかは要相談や。
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 21:50:13.70ID:0Eqbm0X10
IT業界じゃないけど、自動車部品メーカーの組み込みソフト開発職だけど辞めたい
自社開発ではあるけど客先(完成車メーカー)の言いなり
Excelやパワポの仕様書やテスト結果まとめを、同じような内容を多数のテスト対象に対してコピペして作る作業が無駄に時間かかる
それだけで朝から22時(これ以降は残業禁止)まで残業するのを何日もやってる
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 22:06:07.19ID:poBDy8me0
>>136
まさに俺がやりたい職種だわ
めっちゃ面白そうやん
D社ですか?俺はT御三家の内の一社で機械屋さんです
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 23:00:12.90ID:eyJfse1R0
自動車メーカーや自動車部品メーカーと言えば
俺もMATLAB使ったモデルベース開発すげえやりたかったけどなぁ。
元々大学で研究も制御関連やってたし。
結局新卒の時に入れなくて別業界の大手メーカー組込み開発職になってしまった。
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 23:03:09.47ID:qwFEgJwZ0
>>133
本来はその通りなんだろうね
しかし日本でアジャイルと称する開発は、見えている未来に向き合うことを放棄しているだけだ
平たく言えば、設計や計画を面倒臭がり、単なる行き当たりばったりを正当化しているだけ
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 23:03:18.02ID:NC9EOY980
アジャイル開発のあの字も学ばず、その変で聞いたアジャイル開発ってのは短期間でサイクルを回す開発手法
程度の知識しかないのに、まぁ俺達のやり方ってアジャイルだからね〜みたいに言ってるよ。うちの部署の連中

アジャイル開発宣言でも100回読んでこいよ
開発者のばらつきをなくすために技術は学ぶ必要ない、開発は外注に任せてプロパーは仕様とスケジュール管理が仕事

未だにこんなこといってるけど、歴史から学ぶ気もないんだよな
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 23:21:09.29ID:qwFEgJwZ0
>>141
自社サービス開発やってる立場から言うと、アジャイルを実装手法と勘違いしてる奴が多いわ
リリースサイクルが短かろうが、少なくとも何かまとまった開発を始めようとする時点で、出来上がりの姿は具体的に決まっている
にも関わらず無計画に開発を進めて結果的にリリースが大幅に遅延するってパターンを毎度繰り返してる
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 23:22:47.76ID:0Eqbm0X10
>>138
メカなのにこのスレ見てるんだwww
さすがに>>136を読んで面白そうだと思ったわけじゃないと思うが、
念の為言うと上記はテスト工程の間だけの作業だ
要件定義〜設計、テスト仕様書作成、テストまとめなどどの工程もExcelでの作業が多い
実装の工程や、ツール開発のときだけC言語やらC#、Python、VBAなど使ってプログラミングできるのでそこは楽しいかな

>>139
まさに今MATLAB+Simulinkを用いたMBDの需要が大きい
俺の部署では経験者がほとんどいないから引っ張りだこじゃないかな

俺は逆に別の業界の組み込みのほうが良さそうって思う(隣の芝生かもだが)
あとは思い切って公務員やビルメンテナンスなどに転職してIT系職種から完全にドロップアウトしたいとすら思う
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 03:58:17.05ID:FfHABtNH0
ま〜た偽装請負か多重請負の末端で自殺案件発生かw
日本は監督省庁や大手企業、中抜き会社、人夫出し零細派遣まで腐りきってるからな。
末端企業が自己破産になって終わりか。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 05:54:22.61ID:cbe2vWZ90
>>136
自動化(スクリプト化)しろよw
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 05:56:24.81ID:cbe2vWZ90
SIはドキュメンテーション能力あげる場だな
会社にもよるがプログラムに価値を置いてないんでイノベーション能力はない

アジャイルはあれエンドコンピューティングだろうなあ
それかCMSとかできあいのものをちょろっと修正するぐらいが現実的だろう
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 05:58:02.10ID:cbe2vWZ90
まあ俺もcobolは狙い目かと思うw
結局人のやりたがらない仕事が金になる
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 08:19:38.69ID:VUP6/Ygx0
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 08:50:29.68ID:RzJtF9bs0
>>141
うちもそうだわ。
開発を早くしてお客さんに見せたい。ドキュメントは作りたくない。アジャイルについては勉強したくない。面倒な事は相談にさえ乗りたくない。
言葉もアジャイルしたい。から、アジャイル的にしたい。に変わってて笑ったわ。
そんな都合の良いことあるわけ無いだろ。
結局、真剣に開発手法を模索した現場が辛い思いしただけで、上の奴らはなんか失敗したな〜ぐらいにしか思ってない感じだわ。
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 16:58:40.32ID:K5YAWpG00
バグが1件でたら何百万行もあるソースコード全体から類似箇所を全てチェックしなきゃいけなくなった。前は自分の担当箇所だけでも良かったのに。
これで納期までに収めなければいけないから長時間労働になって負担増えるし、モチベーション下がるし、バグを出してない他の人にも調査協力で迷惑かかるし、ロクなもんじゃない。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 10:05:36.59ID:v9KNzCND0
今SESで客先常駐してる者やけど、先月で契約終了になって今月の給料ゼロなんやが、これってどうなん??
一応正社員(型派遣)で入ってる会社なんやけど、待機期間給料0は普通なんかな…
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 10:07:22.53ID:v9KNzCND0
書き方変だったな、すまん
つまり、待機期間中の給料がゼロなんやがこれは普通なのか?っていうのがききたかった
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 12:55:27.14ID:v9KNzCND0
会社の責任(仕事が思うように見つけられない、案件がない)なら、給料払うけど、
自責(希望の職がなかなかない)だと、給料全カットらしい。ケースバイケースだと。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 12:56:04.76ID:v9KNzCND0
やっぱおかしいよなあ
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 13:06:32.65ID:v9KNzCND0
通勤時間とか仕事内容諸々。
こっちから案件断ると、給料でないってことやね
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 14:04:33.16ID:pLmTvoC10
会社は社員が待機していても給料支払う必要あるぞ
ここで愚痴ったり質問してないでさっさと労基に行って来い
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 14:09:48.99ID:v9KNzCND0
>>168
どんな理由でも支払う義務があるの??
無知でスマン
労基行きたいんやけど休みとれないんや、、
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 16:24:50.33ID:ux504RW20
雇用契約の内容による。
案件あるけど、それへの従事を労働者側が拒否した上での待機期間中は無給、みたいな契約内容だったら違法にはならないと思う。
そんなこと書いてないってなら労基へゴー。
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 16:32:20.85ID:v9KNzCND0
>>170

雇用契約とか就業規則には、待機期間のことが全く書いてないンゴねぇ、、、
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 17:15:37.18ID:J7oiXcB10
というかSESで派遣断るて業務命令違反やないんか?
雇用条件もプロジェクト先と書いてるやろうから首とか切られんのかな。
SES未経験で無知は承知の上やが。
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 18:50:42.24ID:lXCvWXhH0
出社した時点で給料でるよ
逆にでないなら出社しなければいい
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 18:51:45.94ID:lXCvWXhH0
>>172
鋭いな
クビにできないってことは会社側が後ろめたいんだよ
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 19:37:19.02ID:FaIoir9/0
SESで待機状態のときは給料出さないのふつうだろ
客先出してなきゃなんの価値もないわけだし
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 19:48:56.62ID:QaCCeLxX0
なーんもできなくてどこにも送り出せない池沼だけど金はよこせってスゲェなw
どこからお前の給料が出るんだかw
会社の金庫に湯水のように金が沸いてくると思ってるのかなw
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 08:02:00.17ID:1soOEpN40
昔業界入りたての頃
「相手よりも業務致死に習熟する必要があるっていうけどそれならその業界に転職した方が早くないっすか?」と言ったらSESのバカ役員2名にマジギレされたことあるけど

今ならわかるが無能だから別業種にも行けずかと言ってプロパーにもなれなかったガイジスレスレのオタクおじさんみたいなのがイヤイヤ食うためにやってんのが実際なんだろうなって思った
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 10:12:49.83ID:QdTGvNJ10
客先PMOって仕事してんの?伝書鳩?
ウェイウェイしてる男女が延々だべっててうざいんだけど コード書けないって武勇伝のように語ってるし
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 12:19:23.01ID:ltDmoTXt0
PMOってコード書けないどころか基礎的な知識なかったりするからな
ほんとあいつらなんで来たのか謎だわw
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 12:43:23.17ID:gYoWEFMQ0
でも自分が伝書鳩ポジになると、それはそれで大変だったりするよ

客の無茶な仕様を整理したり、スケジュール調整したり、メンバーのタスク調整したりね

まぁ俺はコード書くほうがすぎだからPMとかやりたくないが
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 13:09:32.95ID:ZiQ/bx8W0
将来的にマネージメントはAI化しちゃいたいよなって野望はある。スキルが追いつかないがw
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 14:04:50.86ID:rlB+Cb5a0
客先運用ルールを理解していないのか、会議室も取らず自社ブースで会議なり騒いでるだけのイメージがでかいね。

前々案件が似たような感じで、金融系の運営部から「空気を読まない・五月蝿い苦情が入った」と通達が来た1時間後に悪口大会始めるぐらいね。

スキルも結局●次請負の社員に依存してるだけで、自分は浅い仕事を担当するだけ。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 14:34:14.55ID:AWKptWC30
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です     

@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる    
B 下図の通りに進む 
https://pbs.twimg.com/media/D3rpOeuUwAIspzf.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
   
これで五百円を貰えます   
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非ご利用下さい    
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 20:08:23.40ID:czwgX8n20
コード書いた経験がないと、
明らかに終わらないのにやれと無理難題押し付けたり、
逆に1ヶ月で終わる仕事を2ヶ月かかりますと
すげーゆるゆるに見積もられたり。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 21:43:20.10ID:pJkfPxsf0
コンサル・マネジメント能力の無いPMOなんてただの事務局だしなw
私達は仕事が出来ますと誇張するのは良いけどそこらのヘルプデスクと変わらん
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 00:01:07.71ID:gFoYcjML0
志望動機と経歴
学生相手みたいなことはあまり聞かれない
ってかSESに転職とか考えなおせよ
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 00:26:30.94ID:s8Sv/wo/0
10年選手だったが、精神壊してITから離れて5年近くなるけど、去年の特定派遣廃止から結局何か変わったの?

求人をちょっと見た感じだと、複数のブラックITから出てる明らかに同じ案件、仕事のダブりが多少無くなった程度にしか見えないけど・・・・実際のところどうなんだ?
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 01:23:07.53ID:JbvgfEa/0
企業が偽装請負に慎重になったと表向きはなってる。
実際は話しかけにいってしまうこともあるから、完全に守られてるとは言い難い。
あと、多重派遣なんかは今もやってるところはやってると思う。派遣先がしらばっくれたら違法にならんやろうし、派遣元は安くても派遣したいからね。
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 01:55:06.16ID:rEfRfuTe0
>>198
それでも土方やサービス業よりは楽で給料もそこそこだからSESは楽なんよ
他に楽で給料いい業種あれば教えてくれ
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 08:29:37.40ID:eU/+aK1v0
USJでコボルやるわ
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 09:06:11.17ID:4l902zzX0
SESがダメSESはヤメトケってITコンサル紛いの煽り屋utsuと同じ脳みそしてんな
クビにされるような無能ならまだしも未経験ならSESでえーやろ。
スキルつかない、給与低い、労働環境悪いは選んだ本人の目利き障害。
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 09:57:13.45ID:2hkZLsHe0
>>203
リーマン前まではSESで経験積んでその会社と時給契約にして半フリーで得意先数社作って…みたいな慣習もあったが
自由への逃避だとばかりにアスペがウェブ系でリア充の真似しようとしっちゃかめっちゃかになったから
そういうフリーランスはみんな一般派遣に移行しちゃった感はあるよな
とにかく法整備が追いついてないのに社会経験もない奴が流入して引っ掻き回すので慣習が変わる世界
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 11:37:40.00ID:mU0pZF0e0
今は時期が悪い
霊和になって消費税増税が終わって
win7のサポート終了これが全部終わってから働くのがヨロシイ
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 12:07:34.12ID:5wviZrsM0
>>204
上でも言われているPMOが良い例だな。

SESで固めた土壌を踏襲した上でコンサル・マネジメントしてるリーダーが理想。
実情は、社会性に欠けた連中・新卒が上流しか嫌だとばかりにチームを組んでるケースが多すぎる。
客先プロマネには優秀なイメージが付くのが基本なのに、事務作業しかしない下流作業も経験したことのない団体の印象が払拭出来ない。
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 13:14:33.22ID:2hkZLsHe0
>>206
そうはいうけど下流工程のリスキーさを考えたらそういう風になるしかないじゃんってなるんだけどな
基地外みたいな現場や客先に回されて劣悪な環境に耐えても上流行くチャンスが回ってこなかったら末路は自殺か廃人じゃん
最初から上流工程しかやりませんっていうのはエンジニアの自己防衛だよあれは

金と余裕がなければ流行技術を触って独学することさえできないし
俺はなんでこの国でサイバーテロリストがまだゆうちゃんしか生まれてないのか不思議でしょうがないわ
韓国なんてPGの待遇悪すぎて、ソーシャルエンジニアリングで侵入して原発の管理システムハックしてメルトダウン寸前までテロやった事件まであったというくらいだしw
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 13:27:00.62ID:5wviZrsM0
>>207
俺が言ってるのは「就活コンサルやサイトの言う事を真に受けて下流を拒否する連中」ね
自己防衛の手前の前提に「ホワイトそうだから、イケイケだから」が噛んでる人達
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 17:14:12.93ID:k71zJY780
もうさー、未来のエンジニア像をポートフォリオで描ける人間だけ採用しろよw
いつまでも学生みたいな脳みそしたガキが程度の低い仕事スキルでマウント取り合ったりさーw
底辺派遣が誰でも採用するせいで、本当に社会人したことある奴なのか不明瞭なヤツや生産性下げるような公害チームばっかだわw
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 17:21:56.43ID:2hkZLsHe0
>>208
そういうキョロ充は本来ウェイ系の下層が収まる観光地の飲食とかガールズバーみたいなところに行くコネもコネ作ることさえできないもんなw
IT業界は日本社会の病理である「やりがいがある仕事に限ってもはや食える仕事として成り立ってない」の極致だよなあ意味
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 18:38:39.73ID:7nlXxeLq0
>>201
土方はじいさんになっても仕事有るけど。
SESは無い。若い頃はそこそこの待遇だけど、未来がホント無いからやめとけ。
あと、SESも難易度、大変さは客先による。決して楽な訳じゃない。
最上級は逃げ場を失って自殺するレベル。
適当な奴は周りから苛められて病んでやめる程度で済むかな。

給料が良くて楽な仕事が他にあるか?
あったらこの板は立ってないやろ。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:13:38.86ID:btMET3250
ぶっちゃけ仕事が出来る以前の問題(社会人としてのある程度の素養・マナー)を抱える子ばかりだからね
オッサン達も若い子達に合わせるせいで悪循環が広がるわけ。
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 21:04:49.96ID:bR4sfsQb0
まず新卒で半端じゃないブラックに当たって逃げてきたとか、それくらい脛に傷もってる奴でもないとIT業界に入っちゃいけない
入った後は、30までに他業種に逃げてできる限り安泰のマトモな会社に行けるように、食っていける何でもいいから何らかのスキルをつけておいて、頃合いを見計らって脱出か起業
そういうロードマップがない限り、絶対に来ちゃいけない、逆に言えば何とか人生を人並みのマトモなものに戻したいのであれば、ワンチャンかけてもいいかもね、って程度のところ

俺にIT技術を教えてくれた世話になった先輩なんて、数年前産業スパイ行為で捕まってたぞ(俺が教わってた頃から半分本業レベルの副業でやってたらしい)
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 22:00:58.25ID:2hkZLsHe0
>>216
他業種はなんやかんやで零細中小のスキルでもスピンオフがどこでもきくけど
ITの場合は中小や零細でできる仕事やスキルなんて大企業とかに比べたら隔絶してるのでよっぽどの計画性か幸運に恵まれないと無理
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 23:01:35.94ID:JR7wy4oa0
日本のIT業界ってITバブル時代は持て囃されていたけど結局サッパリだったよなぁ
俺もこの業界から足洗う予定
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 23:50:14.76ID:127e6vi30
この業界から足を洗うなんて平気で言えるやつにIT業界は向いてないんじゃとも思うわ
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 01:17:02.20ID:4o1pHnHX0
>>218
光通信辺りがバブル崩壊させたからな
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 01:28:51.79ID:6mk7S4360
メーカーの社内SEになったが、つらいね

社内で融通きくから無茶納期要求されるし
開発手法やプログラムのつくりには興味無く、品質は完璧、工数は最小限を求められる

不具合が出たら犯人探し、ボロクソに人格否定する

マルチタスクが当たり前、大小5つくらいのプロジェクト並行しつつ、部下教育させる
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 02:38:10.30ID:rc0r/RlM0
>>213
土方なんて年取るほど体きつくなって壊しておわりだろ
まぁSESが若いうちだけってのは半分はそうなんだろうけど
SESでも40、50のオッサンやってたりは普通にいるぞ
大抵無能だが
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 02:42:20.81ID:HbwItWlR0
むしろオッサンばかりだな
若い人は来ない
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 07:53:56.40ID:HapHNgCq0
38歳フリーターだけど基本情報さえ持ってれば入社できる会社ある?
1年だけ正社員歴もあるぞ
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 08:59:33.62ID:BDvMHH9s0
>>224
どこも詰んでるのはその通りではあるんだが
その気になれば金貸しだろうが半グレだろうが危ない商売にスキルを転移できる他業種と違って
IT業界の場合は悪用した場合食うためであっても犯罪通り越してテロレベルのものばかりなので小回りが利かないなんていう意見もあったりする
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 09:31:36.63ID:HNaJxt8E0
正社員が何かによるけど余程のことが無い限りは事務局ナオンと同じ評価で見られるからやめとけ
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 09:37:02.35ID:5jNmzUHo0
>>160
会社名教えて
夢◯ク?
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 09:39:54.34ID:lR7VALDo0
38フリーターはきついかもな・・・。
顧客からもそれ相応の能力を求められる。
ブラックでよければどうぞ。
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 10:59:56.89ID:BDvMHH9s0
>>229
こういう奴に限って
じゃあフロントに出る技術営業やプロマネとかにならなきゃ将来性や収入が上がらないのには文句たらたらだよなw
それで、しかもできないw
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 13:31:03.84ID:EtQbd3Rq0
設計、実装、テストとか通常の開発作業よりも
知らない部分調査してほしいという依頼の対応とか
問題ないと言える対策考えてくれみたいな作業がしんどい
自力でできるかできないかあやふやなので
誰もやりたがらないし
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 13:35:10.91ID:6ayyZnZW0
なんでこのスレってやたら転職アピールするわりに
どこの業種に行ったかすら書けないわけ?
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 18:53:30.81ID:HbwItWlR0
>>226
うちの会社なら採用するよ
社名は言えないけど探してみて
創業以来一度も赤字はない
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 19:19:14.14ID:LckmfQyw0
社内SEをやってみれば分かるよ。
成果物で査定が決まる訳じゃないから下流連中からは陰口叩かれるw
技術を知らない上層部からはなんでも屋としての扱いを受けるだけw
派遣でやって来たバカテスターの方が評価されてる人もいるらしいしw
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 19:51:55.68ID:tjf/4VXM0
250人規模のブラックSESだったが東証一部のSIerに転職出来たわ
結局IT企業から脱することは出来なかったけどSESよりはマシだわ
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 19:53:20.97ID:HbwItWlR0
いつまで働こうかな
三年間で一千万貯まったらもういいかな
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 22:22:27.60ID:0P1EGkH80
>>235
それがわかってたら136スレッドも立つかよ。
行き場所が無くなった奴らが愚痴を言ったりするスレだね。
たまに脱した報告をする奴が居るから心から応援してる。
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 00:12:18.49ID:fstmcqaU0
上の人の評価を上げるためにテストの自動化とか
問題改善の作業を残業してまでやらされる。
(こういった作業が無ければ皆殆ど定時で帰れる。)
それが完成する頃にはプロジェクトが終わりつつあるので
あまり効果は無しと。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 00:27:05.21ID:X1el/XzU0
どうなったら自分は幸せなんだろう
どうなったら周りは幸せなんだろう

楽をする、と幸せは違う
正しいこと、と幸せなことは違う

正論だけでは人は動かない
正しいことをしてれば評価されると思って生きているといつか苦しくなる
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 06:59:43.32ID:XWcwvh9O0
>>236
ITスキルを土産にして他業種の社内SE兼本社管理か営業あたりで悠々自適っていうので脱出してる奴らがいくらでも書き込んでるのに
そこらへんは脳が認識を拒否するアスペ多すぎだろw
ITで食おうと思えばIT業界の外でパソコンの大先生やるしかないなんて15年も前からずっと言われてたことだぞ
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 07:43:59.71ID:TaTMz4Er0
自社サービスやフリーなら、常にリモートで自宅勤務してる人も珍しくないよ
ちゃんとキャリアを選べば、IT職人としての道を究めて会社に対して我儘を通せるようになるのも決して夢物語ではない
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 07:51:06.68ID:+vmtf8qe0
素直に事務屋として生きていくならit業界でも別業界でもそこそこやっていけるだろ
何が職人だよ
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 07:53:18.98ID:MJ3HgN4k0
【結婚難】無能時間外労働違反SEの追放【孤独死】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
無能実態派遣残業する高稼働低所得者は辞めろ!
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 10:15:36.60ID:UD/QT/LX0
社会性の無さそうなヤツや底辺作業でダベってるガキが評価される風潮ホントクソ
希少な人財は蔑ろとばかりの待遇で、工数増やさなきゃ行けないような無能には手厚いもんな
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:46:18.57ID:y8+kbLOG0
>>231
会社名は書いちゃいかんだろ、、そこではないといっておく
小企業だし、年数浅いから誰も知らないと思う
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 21:19:40.92ID:5mRzaNRM0
spring-boot使ってるの?? みなさん
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 21:44:09.52ID:v5j02oED0
>>253
MBAでも取ったら?
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 01:18:45.23ID:KBPURdIn0
付加価値に金払うじゃなくて、工数に金払うからな

プログラマーの能力差は100倍以上もありえるんだから
馬の骨にやらせる100万の作業が、スーパーマンにやらせたら1万になるんだろ?

アホくさ
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 09:02:20.53ID:kfQHoXZD0
ドカタのオンプレフルスクラッチとの比較なら、クラウドと出来合いのソフトウェア組み合わせて構築工数1/100は可能かもな
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 18:54:32.32ID:8pYmRdG80
能力ない人に出来ない仕事ふって「そんなこともできないのか!」と追い込んで潰す奴いるよね。
例えば組込みの経験しかないのにWebやれとか。
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:27:44.44ID:kfQHoXZD0
>>265
要領良い奴なら実際できてしまうからなあ
一方で、いないほうがマシなレベルの奴がいるのもまた事実
これほど人によって向き不向きが分かれて努力が報われない仕事も珍しいと思う
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 21:52:47.19ID:hHkcSp880
>>267
アルファベットは業界上位のSIer企業のイニシャルやね。
Hは268が書いてくれてる。
愛知のSESがTと言っててどこかと思ったらトヨタだったことがあるな。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 23:33:23.07ID:dXfTA2Ox0
偉そうに能書き垂れるが
結局は技術者売り飛ばしてタカるだけ
土建やくざも唖然とする驚愕のマージン率

今すぐ足を洗え
田舎で親孝行しろ
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 01:29:04.65ID:x5LYplGh0
底辺人売り企業だと、簡単なマクロすら作れないようなオッサンが幹部やってたりする。
itバブルに乗っかっただけの雑魚が偉そうにしててマジ終わってる。
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 08:55:49.83ID:GD9TL4gz0
【搾取損害】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&;x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBNA&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 09:10:48.90ID:ELqLzKer0
>>270
俺の場合200万円上がったわ
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 09:41:17.05ID:5M2yOeUC0
偽装請負の一人客先常駐だと、常駐者本人の継続意思確認無しで先々まで客先と契約してて退職時にモメやすい
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 10:46:27.80ID:5GN3jo+B0
>>279
特定の人間ではなく、あくまで「会社から一人送る」契約なんだから本人には関係ないよ
会社同士でも揉めようがそんなもん全くどうでもいい
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 11:08:31.25ID:Ln7XWDlM0
デスマ案件が潜んでいる可能性(労働時間的苦痛or精神的苦痛)

東京23区内
台場、有明、豊洲、西葛西、東陽町、木場、門前仲町、
茅場町、大手町、水天宮前、勝どき、神田、水道橋、
飯田橋、田端、秋葉原、新橋、浜松町、田町、品川、
大崎、五反田、渋谷、新宿、蒲田、久我山、泉岳寺、
芝公園、三田、天王洲アイル、品川シーサイド、
テレコムセンター、大森

東京23区外
北府中、多摩センター、永山、昭島、北八王子

神奈川県
YRP野比、武蔵小杉、武蔵中原、中央林間、鴨居、本厚木

千葉県
千葉ニュータウン中央、海浜幕張
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 12:06:24.28ID:Ln7XWDlM0
分量が多くて定時が22時以降が普通みたいな労働時間が長くて苦痛な職場と
労働時間は残業しても20時を過ぎることは少ないが、プレッシャーかけたりハラスメントするような人が多くて精神的苦痛を味わえる職場の2パターンがある。
両方組み合わさってる職場もある。
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 12:40:16.66ID:ivnbqqvd0
>>279
ちょうど契約が切れる時期までいるなんてやれないしやる必要もない
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 14:14:07.32ID:5M2yOeUC0
>>280
>>286
全くその通り。

ただ商流浅めの同業他社へ転職だと転職先から、今の現場関係と別の現場で居合わせたときに弊害が無いようになるべく揉めないように
今の現場切り上げるように転職先から言われてたら、今の現場を自分の好きな日でぶち切るのは難しい。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 15:55:37.93ID:ASFGQpdh0
>>278
俺は底辺人売り(240万)⇒コールセンター(350万)だが、それでも生活辛い…。
他の業界だと作れる奴がほとんどいないから、マクロすら重宝される件
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 08:04:20.58ID:NrvycQ1V0
優秀な奴を炎上案件に放り込んで精神病患者にするとか人は足りているが人材が足りないとか言われてるこのご時世にこんなシノギ続けて国も放置してるんだからやべえわ
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 09:05:01.34ID:Yy8zYc/D0
>>281
西葛西、北新宿、東陽町、北府中、大崎、テレコムセンター、多摩センター、本厚木、千葉ニュータウンは金融の危険地帯で安定だな
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 09:29:10.45ID:Xnst0oOg0
>>271
客先常駐ってメインフレーム全盛期だった時代に持ち帰りは無理だから技術者に現地行かせて作業しようってところから生まれたのに
それを現代まで引きずってるのがおかしいんだよな
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 09:58:35.61ID:c5TZAfmK0
>>292
転職に伴って辞めるとき客先との調整がとかSES業界ではこういうルールがとか意味不明な事を抜かして来たから
おたくも転職前に客先面接させたりとか色んな事やってるんだから出るとこ出てもいいんやで(ニッコリ
ってオブラートに包んで言ったら急にトーンダウンして退職もすぐ認めてくれて笑ったわ
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 10:01:56.00ID:GXQiPCxg0
>>292
>メインフレーム全盛期だった時代に持ち帰りは無理だから技術者に現地行かせて作業しようってところから生まれた
息を吐くように嘘つくなよ
精神異常者かよ
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 13:02:38.85ID:Y6aIqMIl0
北府中は昔いたけど、何か勘違いしてるイケイケ金融系が多いだけで危険でもなんでもないぞ。
技術者少ないせいか請負派遣に対しても寛容な態度だったし。

月1で「お前んトコロの若い社員、公園で騒ぐし横断歩道使わないし昼間から花見して因縁付けてくるしなんなの?」ってクレーム来てたなぁw
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 14:22:30.07ID:ZmwSOP4t0
>>297
日鋼団地の住民達は基地外レベルのクレーマーだからな
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 17:24:21.86ID:0UcYLLi80
>>298
そうなのか。
実際ヤンキー上がりなのかウェイを捨てきれない連中ばっかだったから残当だと思ったわ。
三次請けのガキが請負元にタメやギャル語で会話ふっかけてくる職場のイメージが大きい。
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 20:11:52.41ID:kOnw/jXL0
月単価70万だと適正年収ってどれくらいなんだろう
貰ってるのは320万なんだけど
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 20:39:15.22ID:qS6cLHGV0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 20:54:36.78ID:4A1DTLjg0
>>287
プロジェクトの切れ目でちょうどよく転職なんて無理なんだから
それに転職活動だって数ヶ月から年単位でかかるし待ってもらえる限度もある
そこの会社がプロジェクト終わって転職先決まるまで給料出すとかならともかく
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:07:15.39ID:ay633cm80
未経験でIT業界に4月入社して
ITパスポート取得のために試験までずーと会社で勉強してるけど
計算できない覚えられないでIT向いてないわ・・・
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:22:36.46ID:P0MZHVuV0
そしてitパスポートが仕事で役に立たない模様
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:04:06.77ID:kpae0HCK0
ITパスポートなんかこの業界じゃ受ける人いないだろ
基本情報受けるもんじゃないのか
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:06:05.80ID:JoL9aGhq0
ITパスポートって、過去問やればいいだけですわ。
理解してなくても過去問解きまくって覚えてしまえばいいだけ。
てか取得しても技術者が取る資格というよりは
ITを活用するユーザーが取る資格なので殆ど意味ないです。
最初からいきなり応用情報技術者とかに挑戦した方がいい。
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:08:41.26ID:mMTkkFxV0
基本情報って情報学部の1年か企業の意識高い課長あたりがIT分かってないと指示出せない的な考えで取るもんでしょ
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:17:37.44ID:haXCaJTU0
北府中って緑の都銀?東芝?
前者だったら>>299そのまんまで良いイメージが無いね
しかもSCSKのチームでしょそれ
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:21:45.79ID:haXCaJTU0
>>305
アイパスは口悪くなるが無駄、むしろ取得したらバカにされる
基本・応用はある程度の理解能力・文系に必須な力が求められるけどアイパスにはそれが無い
むしろアイパス如きに会社でずーっと勉強する暇あるなら眼の前の仕事優先しろよ
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 00:30:55.08ID:BPPiy5ZW0
>>301
ほぼ似たような単価だけどその年収+150万はもらってる
年齢のせいで安いのかもしれんがそれにしても安い
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 04:00:52.17ID:KL/Sc+iq0
>>310
ITカッチョイイんでなんとなく入ってきましたwwってチンパンジーを排除するためだよ
そもそもFEは簡単だし、その程度できないのならこの業界来てはだめだよって注意的な側面もあると思う

APは少し勉強しないと厳しくて、高度になってようやく資格試験というレベルだが
FEなんて専門学校生のチンパンキッズですら独学で取れちゃう程度のものだし
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 07:08:16.49ID:lcp81O9b0
流行りの技術なんてデカい企業でかつそこそこホワイトでそれ使ってるサービスやってるようなところじゃないと経験さえできない
独学で身につけられるとか喚いてるはてなあたりの奴らって絶対ガセだろ
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 07:20:34.08ID:43vKRQgS0
本免は基本情報か
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 08:20:15.70ID:xSCedlIw0
独学で身につけられるのは本当だぞ
アウトプット出来る現場が経験者のみ採用だったり
CtoB単位のマッチングサイトで良い出会いをしない限りは腐るだけだがw

あーいう所って「wordpress使ったらエンジニア?笑わせないでよw」と誰でも知ってるようなことでレスバしたがる子供が多くてこちらから願い下げだが
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 08:47:19.42ID:uWJy7CYY0
>>314
まじか
入社9年目なんだが転職しようかな
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 09:04:25.26ID:xSCedlIw0
>>315
200人↑規模の自社開発持ちは最低条件FEだな
まぁ、FEを最低ボーダーラインに据えるだけでも社員メンツにハリが違うからなぁ
派遣元名を出しちゃいけないような制約かけてない零細って、少なからず男女問わずチンパンジーやウェイ系無能が多い
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:05:28.87ID:YoZhrzif0
>>311
確かにあそこはチンパン多いなw
案件の都合上、データを取りに行った際、終始タメ口で対応してきたチャラそうなのいたわw
公園で騒いでいる連中かは知らんが、立入禁止の敷地や郵送車専用出口から出入りしとった、スーツ着用の11人規模のヤンキー集団がおったわw
かなりうるさかったしアイツら本当に社会人?w
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:10.54ID:fsrKPJ/p0
この業界ほんとまともな人間いないよな
性格クズかヤンキーみたいなのかどっちかしかいない
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 14:04:34.63ID:Y5bZPUTy0
>>311
あそこはSCSKっても元々CSK(CSKITM)組でSCS側じゃないから体育会系だったり残念な人達しかいないのは仕方ない
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 18:21:53.96ID:cVxO+eCQ0
SCSKってちゃらんぽらんなバブル入社組が自分の無能さに文句一つ言わない最近の子だけをチームに組み込んでるイメージが強いなぁ
昔はだいぶ体育会色が強かったけど、今じゃスウィングガールズとウォーターボーイズを混ぜた感じの学生集団って感じ
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 20:20:02.50ID:i1GJ99IO0
組込み系は、大手メーカー社員は、紳士的な人も多い気がする。
特にソニ◯やオリンパ◯とかに常駐したときは、高学歴多いからか説教臭い人はあまり居なくて居心地よかったわ。
ある中小メーカーに常駐したときは、すぐにキレるし偉そうにするし面倒臭い社員が多かった。
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:19.72ID:iSvR0u/X0
日本ITソフトウェアだかの確定拠出年金が3年以上でないといけないから
3年は在籍しようかなと考え中
どうせ企業年金連合会に手数料取られ続けるだけになりそうだけど
なんとか年ちょっとでできれば1000万の貯金を今のお金を含めて作りたい
今は150万ぐらいしかないけど
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 23:37:31.07ID:HYaWzRVS0
日本のIT業界で言えることだがITで食えるぐらいの能力があるなら他業界に行った方がはるかにマシなんだよな
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 00:50:39.07ID:E1hITUrS0
>>319
地方ならわかんないけど都心で働いてるなら転職一択
とりあえず転職活動して自分の市場価値探ってみたほうがいい
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 05:41:51.53ID:Z6rEP5800
>>334
優秀なら何でこんな仕事をしているんだって考えるよね
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 06:03:55.31ID:shLBHkPn0
>>281
埼玉は?
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 07:31:05.45ID:qoLLk9YJ0
>>337
兵庫だから何とも言えないけど探ってみるわ
ありがとう
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 11:53:17.90ID:uDN6YR6k0
本来必要なコミュ力ってのは、分からん事を質問出来たり知識足らずの相手にも理解させるよう噛み砕いたトークが出来る総合力
年下の後輩女を狙うスキルやら集団帰属意識の高そうな最近のウェーイは地域不動産でしか不要

>>321
あそこは毎年新卒のウェーイ集団がすずかけ公園でバカやらかして処罰食らうまでがワンセットだから…
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 12:04:51.27ID:C4sYe/Xf0
>>321
あそこで若かりし頃オペやらされていたがgrepコマンドも分からないのがいて草生えたわ
grepのスペルが違っててエラーが返ってきて夜中SEに連絡したとかで
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 15:06:36.22ID:uDN6YR6k0
>>347
最近の零細SESはそういった部分までコミュ力と括っちゃうからな
一つの筋を通した意見も言えない、上位請負に対しても敬語使えない子ばっか…
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 17:52:31.53ID:ZpJVoOM50
論理ってのは体系があって
この業界で論理的な会話ができるというのは
PGとしての論理体系
SEとしての論理体系
PLとしての論理体系

このいずれもができない高給鳥がいるから話はややこしい
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 17:55:42.62ID:iDJlZnUX0
ソフト開発とか免許制にすりゃいいんだよ
実用的な試験でちゃんとスキルが測れるようにしてな

高度な数学やソフトウェア工学 学んできたやつと
if文for文書けるだけのやつが、なんで同じプログラマーとかエンジニア名乗ってんだよ

大抵後者は、肉体労働したくないしデスクワークで未経験で入れるとこで選んだだけだろ?
そんなんだから本人にやる気もないし勉強する気もない
そういう奴らが増えると、鎖に縛って働かせればいいと考える馬鹿が現れて
技術レベルも下に合わせるようになり、みんな不幸になる
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 19:16:11.66ID:xX6kPEBp0
別に使えりゃウェイでもギャルでもなんでもえーんだよな
まぁ、ソイツらが使えた試しや自発的な勉強性を持ったヤツは見たこと無いがw
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 19:29:00.83ID:Z6rEP5800
>>351
優秀な人はほとんどいないからそれをやると人手不足になるよ
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 19:30:55.13ID:s+DtE7YX0
試験で技能(スキル(作業遂行能力))は測れないんだけどな。推定はできるかもしれないが。
技術(知識)は測れるが。
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 20:37:54.50ID:jBnVGmLb0
プログラマーとかse以外でも、客先常駐(笑)の会社があるんだな。
色んな業界で流行ってんのか
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 22:33:58.25ID:vA6PZZnc0
>>351
『給与に差』ぐらいで良いんじゃないか。
ただでさえ人が寄りつかない業界だからな。
首が締まるのが見えてる。
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 07:02:54.25ID:EYQ7efCS0
ITにいたときは女が1人入ると5人ぐらいがいっきに群がっていって
みたいになってたからあれはひどかったな
何もしない奴より群がるやつの方が正しいけどさ
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 07:17:04.93ID:iAsgMeqW0
自分をDQNかイケイケガールと勘違いした最近の若者って感じの子はいらないんだよなぁ
面談しても大抵「カッチョエエ自分に憧れてる」「ホワイトだから笑」の根端が見えている
出来るヤツもソイツに合わせてくるからタチ悪くなる
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 11:40:24.17ID:9bPge+ns0
組込み系で大手メーカーのプロパーは
工学系の大学学部・院出身、技術者って感じの人が多いからいいぜ。ウェイは少なめ。
女は不細工か小保方みたいな技術力ないのに見栄張りそうなのしかいないけど。
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 13:06:35.12ID:yO5YFqlr0
噂の北府中に寄ってみた。
確かに香ばしいのが多かった。
コープ手前の広場やデカイ公園で一般人・リーマンに因縁付けてるアスリート系新卒くんグループ多数。

三井住●銀行の入館証を首からかけたまんまだったのは草生えるw
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 18:17:38.35ID:0YyU2VkD0
>>351
優秀でも
資格を取れない人を昇級させない会社みたいなのになってしまう
確実に業界が更に悪化する
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:10:42.22ID:rawcKkhC0
人売り卒業後、社内SEになるもパワハラ退職。
無職4年。久しぶり求人見たら、情報システム部立ち上げメンバーが時給900円で募集してた。
外注してたシステムを内製化するんだとさ・・・。
お前らどう思う?
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:55:39.16ID:iAsgMeqW0
金融系の中じゃ府中、北府中はかなりゆる〜い部類よ
あそこはエンジニアよりも体育会系に重きを置いてるからC#出来るだけでも希少種

DQN多いのは同意
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 07:46:44.92ID:XANNXvxs0
「エンジニア給与の日米比較」調査 ― 米国と比べエンジニアの給与水準が
相対的にも、絶対的にも低い日本 日米格差は過去より拡大

2019.04.08
技術人材サービスのテクノプロ・ホールディングス株式会社(本社:東京都港区、
代表取締役社長:西尾保示)は、同志社大学STEM人材研究センター
(センター長:中田喜文教授)の協力のもと、「エンジニア給与の日米比較」調査を
実施しました。その結果、日本においては他の職業と比較した際のエンジニアの
相対的な給与水準がアメリカよりも低く、また調査期間の8年間でエンジニア年収が
上昇したアメリカとの差がさらに拡大していることが明らかになりました。

詳しくは↓
https://www.technoproholdings.com/release20190408_01/
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 09:36:28.33ID:1OMcwjr20
アメリカとは業界構造が違うしまた当然そこにいる人材のレベルも違うし格差は当然じゃないか
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:07:56.42ID:bkFaseT50
時給1500円もだせば低級園児はあつまるわけで
おそらく英語のプログラミングの需要がすごいんだろうな
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:31:58.16ID:J1DusZNz0
向こうだとオフショアに投げてしまうから、極東列島と違って底辺層が少ないだけでしょ
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 10:54:08.27ID:0BnMSo9x0
脱出したくても運ちゃんか警備しかないのな…
ネットワーク資格なんて意味ないもんなぁ
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 11:06:21.53ID:bkFaseT50
スキルあるならフリーランスでいいでしょ
普通にリーダーぐらいまでやって全部管理できてるなら
頭が抜けてるほどいいから他の仕事もあると思うぞ
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 11:06:57.57ID:bkFaseT50
>>381
仕事教えてあげて
楽な労働時間と年収うpか同じぐらいを呈示してあげていくらもらえるのかという
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 14:03:33.50ID:7HfoKGb80
ここにいる奴らがフリーランスなんかムリでしょ
大したスキルないからSESやってんだろうし
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 15:18:57.90ID:J1DusZNz0
>>381
ネスペ取れるなら適当なSIerで600くらいは貰えるでしょ
ネスペクラスなら、少なくともアホではないことの証明としてはかなり有効だよ
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 16:59:41.18ID:MT/L1ImY0
安全確保支援死は不遇だな。更新に金かかるし、何ができるのって言われた時のアピールポイントも難しい。そんなこと知ってるよって言われそうだし。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 17:56:08.07ID:0BnMSo9x0
いやいや、この業界を脱したいんだって…
そんなにもらえないよ、実際はきびしい
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 21:26:00.07ID:DeHdMYXT0
何ができるのって言われた時にどう答えればいいのか分からない
凄いこてゃできないが
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 22:58:43.88ID:8B2XOUrl0
しかし、地方でも情報システム部員募集とか
ほんとよく見るようになったなぁ。
東京いた頃との賃金格差があまりに酷くて応募しようとは思わないけど。
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 23:41:45.66ID:J1DusZNz0
ユーザー企業もボッタクリSIerに投げるより小間使いを飼って押し付けたほうが安上がりであることに気付き始めたからな
国内でもパッケージ化・クラウド化が進んできて、外注せずとも割となんとかなる世の中になりつつあるし
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 23:43:36.66ID:bkFaseT50
>>391
何をしてきたか言えばいいんじゃないの?

わいふぁいいじれますとか
クラウドから持ってこれますとか
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 23:52:56.74ID:pjZLzP4j0
>>393
ホントそうなった方がいいわ。
SIerは癌でしかないからな。
技術や管理能力が有れば良いけど、どっちもない奴が多すぎるわ。
その癖してマージンを物凄く取るしな。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 03:22:04.70ID:87HhOa5w0
ブリジストンの期間工
年収450万、綺麗な個室寮完備、月1万ぐらいで
正社員登用率95%だってよ
入社がめっちゃ難しいらしいが受けてみたらどうだ
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 03:52:23.14ID:YZd7HhKa0
こんなところにステマしに来んなカス
あ、皆トヨタ期間工の暴露本ちゃんと読みましょう
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 10:54:26.58ID:8xFk+ajl0
客先SEと同じでアパレル()飲食業()やってた未経験でもバンバン採用して送り込んじゃったのがアカン
潰しが効けばともかく、大学の延長線上にいる感じの子供ばかり

>>384
単に諸々手続きがメンドイんでリーマンのままで良い
大した知識も無く子供騙しのメリットに釣られてフリーランス選ぶ子多いよね
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 11:23:02.47ID:cpVQUt140
久◯◯は今も22時定時、毎週休出が普通なのかな?
最盛期は200〜300hは時間外労働していた気がする
怒号が響いていたのが懐かしい
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 14:28:13.79ID:gANgp7jM0
キツかったときの時間外労働なんて計算する気にもならんわ。
その時の事は考えたくないし、膨大な時間をタダ働きをしていた自分が惨めになるだけ。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 16:03:02.42ID:o49CfgUp0
中小企業のプロジェクトは糞なとこ多いな。
仕様書も設計書も殆ど無いし。
仕様は営業との打合せの議事録だし。
設計書は無いから自分で差分だけ作るか
いきなりプログラミングすることになる。
まともな会社なら計画書、仕様書、設計書、試験書、レビュー記録票などのフォーマットが用意されていて会社全体で統一されているが、糞な会社は用意されていない
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:29:16.03ID:md58X/RZ0
>>394
設定ファイルの書き換えとか言ったら何を言っているのか分からないと言われました
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 19:31:58.52ID:md58X/RZ0
240時間とか残業したら残業代900万円とかつくのか
そうなると年収は高めに見積もって1600万円なのか
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 01:33:43.32ID:l5mnHhHg0
転職で採用面接受けに行くと趣味は何か聞かれる事あるんだけど
勉強って答えるべきなのだろうか
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 02:24:44.13ID:fdto0bcQ0
>>420
そのまま答えたらいいよ。
雑談だからね。
その解答だと、何を勉強してるのかを考えておかないといけないし、相手の方が妙に詳しい場合に解答の難易度がどんどん上がりそうだわ。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 07:24:48.01ID:m3l87dRq0
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 09:09:13.53ID:HHAPnE3H0
>>408
俺がいる会社がみなし残業40時間だな
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 09:39:28.88ID:zMnokR3V0
見なし40時間以上の会社なんて、上が搾取することしか考えてないだろ。
さっさと脱出したまへ。
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 10:51:43.46ID:NG929d200
>>427
まあね
本社は思い切り身分不相応な所に入ってるし
名だたる一流企業に混じって入ってるから草生えるわ
今月でさよならだからいいんだけど
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:43:18.15ID:sl+zyc4s0
客先常駐だけど、常駐先の新卒ベトコンガキの世話を押し付けられてまいってるよ
名門(笑)ハノイ工科大学卒業、これぞベトナムって感じの顔つき
1,CentOSの基本設定(sshなどなど)もまともにできず、
ろくに調べもせずにすぐに聞いてくる
2,日本語が不自由
3,ビジネスマナーが欠如
4,プライドだけは一人前で注意するとふてくされ
5,でもやや強面のプロパーが強めの口調で注意すると従順、つまり犬猫と同じ
6,臭い
他に行き場がないからとりあえず派遣に押し付けておけって感じだよ

人手不足と国際化(笑)アピールでベトコン採用枠があるみたいだけど、
被害を受けるのは現場だよ
ベトコンも現地では月収3万円とかの世界で来日すれば30万は稼げるからカネ目当てで来るんだよね
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:44:58.07ID:sl+zyc4s0
あいつら、底辺途上国のくせにプライドだけは人一倍あるから
マジ使えない
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 12:32:01.10ID:tWt4r8uE0
社会人になるとは、できない自分を受け入れることでもある

学生時代なんて、できないことから逃げ続ければ、自分がやることはすべてできることだからな

自分はなんでもできると勘違いするわけだ
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:17:09.40ID:wi7lsm8G0
>>412
そりゃそうだ。

◯◯を目的として、××の設定ファイルの見直しを実施し、△△の効果を出しました。

まで言わなきゃ。
会社というビジネスの場で、どんなメリットをビジネスにもたらすかが重要なんだから。
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:54:10.75ID:tWt4r8uE0
ビジネス ビジネス ビジネス ビジネス
ビジネスって言えば人格否定してもいいのか
ビジネスなら人を殺してもいいのか

ビジネスだけが人生じゃないのになんで仕事できなきゃ生きていてんじゃねえみたいになってるのか
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:57:05.46ID:Yv4EvYzX0
今日、情報処理試験受けてる住民?

今回が初めて受験するけど、試験会場に着いたらガラガラなんだが…

受験の申し込みしたけど、受けない人が多い??
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 13:58:45.27ID:luFhgm5w0
ベトナムの人件費は日本の半分だぞ
感覚的には日本人ソフトウェアエンジニアがアメリカで働くようなもんなんだろうね

ソフトウェアが正常な評価を得る国になるのはいつ頃でしょうか?(白目)
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 14:31:32.27ID:zgTA6IMa0
その除染作業者以下の賃金を求め、仲介業者に何百万も払ってやってくるのが、
越南土人
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 15:56:29.13ID:bFEmWvgV0
20後半だがIT挑戦したい
辛いのは分かってるが、他に選べる仕事と比べたらキャリアアップしやすいのでいいと思ってる
エンジニアとしてキャリア積むのに最初は何の仕事選べばいいか教えてくれ
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:00:34.24ID:bFEmWvgV0
付け加えるなら待遇は問わない

ただ、エンジニアとしてのスキル上げたいからその妨げとならない環境だけは絶対条件で
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:12:05.77ID:LEC5GhYb0
なんのエンジニアになりたいか定めてからトライしにきてください
ネットの言葉を真に受けて固い仕事だけを避ける連中が増えているので
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:34:59.05ID:h2QB33LB0
>>441
何をやりたいかによる。大きく分けて、インフラとアプリケーションの分野があるから(専門性上げて行くと、融合し出すかも)。
適正でいうと、数学得意とか、頭のよさに自信があるならアプリケーション、地道に知識つけて安定的にやってくならインフラ。
あとは趣向で行くと、ビジネス寄りが好きならアプリケーション、職人目指したいならインフラかな。
自分はアプリ→インフラ→クラウドプラットフォーム開発、みたいな流れできてる。あんま頭よくないし、ビジネス興味ないしね
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 16:51:21.97ID:I7tIzyPQ0
>>440-441
声が大きい人がITでスキルアップしてホワイトな環境で
良い給料貰ってると自慢しているから目立つだけで
大半のSES企業は年収400万程度で常駐先から派遣扱いされるブラックだぞ
そこから抜け出せるかどうかは突っ込まれる案件でどれだけ実務経験積めるかという運が全て
何のスキルも身につけないまま35歳過ぎると入れる案件なくなって詰む可能性が高い
正直、エンジニアとしてスキルアップしたいのであれば日本のITクソ業界はオススメできない
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:00:47.14ID:LEC5GhYb0
某○ック系youtuber
煽り屋就活コンサルタント(自称IT業界のトップにいた人物)

コイツラの影響が大きいせいで自社開発系web企業がホワイトという結果になる訳だが
利益の見込みが無いのにとにかくローンチばっかで長期的に見ればブラックだしな(給与とか)
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:42:43.67ID:4F/My3tO0
>>440
最近は子供の頃からプログラミングやってる奴居るし、そういう奴見たらキャリアアップなんて諦めるし
上流がー
下請けがー
商流が深いとか、そういつ末路でもいいなら‥
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:02:21.38ID:E6T74GZ90
そもそも中核的業務をよくわからない下請けにやらせるわけないからキャリアアップなんても難しい話でないか
大手は新卒入社で年功序列でやってる他業界と変わらん仕組みだし
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:13:23.13ID:ASx/tWqB0
アプリはともかく大手のインフラSEはクソ優秀な奴が多いわ
大半が国公立大の理系院卒で新卒からPMも設計構築もバリバリやってきてる上にコミュ力まで鍛えられてる
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 18:24:54.02ID:r1TAomGy0
>>440
>>446
13日目で病みました
もう辞めることにします
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 20:15:48.98ID:l5mnHhHg0
1番最初に入った会社にもよると思うわ
未経験中途だと何割か退職していくの前提で採用してるだろうし
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:32:20.01ID:h3wgAGsQ0
>>452
ないない
ハイ○スもエフ○スも丸投げ屋だったよ
例外なく全部の現場でそう
で成果だけ持っていく
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 02:46:43.56ID:ZimZPWom0
PMや各レイヤーとかのリーダーだけはプロパーだけど、
あとは客先常駐の協力会社の人ってパターンが多い。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 07:02:33.72ID:vV4rhjxD0
>>451
そう、特定派遣やフリーランスでキャリアアップとかはじめは運用やPGからっていうけど
コアコンピタンスに直結する技術なんて外様に触らせるわけがないし、できることは業界の流行がわかってそれに関した資格とる上での指標になることくらい

20年くらい前まではそうじゃなかったんだろうけど、そんな知識で転職や就職煽ってるこの業界は害悪だわ
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 07:38:25.51ID:JsjwyMCj0
>>463
はてなでバズった記事とか過去にあるから見ればわかるが
IT業界で稼げたり通用する人材になれるかどうかは、いった先の先輩が親切かつなんでこんなところで働いてるのってレベルの奴がいるかどうかで決まる
大体は書籍や社会人研究者やってて時間を空けたいので派遣にいるなんていう超レア人間に鍛えられてって感じ

で、たまたま新卒かそれくらいの時期にそれに当たった運がいい奴が、それが当然のように思い込んで自己責任論教に目覚めて努力が足りないと言い出す
研究分野で専門やってた奴でさえ、実務にアウトプットするノウハウを教えられないと
アスペルガー扱いされて排斥されるようなところが実際なのにな
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 10:15:54.87ID:fAZgPVoX0
>>397
俺の弟がトーヨータイヤから子会社化で今ブリヂストンにいて組合担当なんで今朝LINEで聞いてみたら笑って返されたよ。
工員さん時給で1,400円だと。
700万なら自分が貰いたいと言ってたわ。
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 12:29:46.67ID:WYNXZLEB0
市場平均調べたら何らかのすごいスキルでもない限り
その賃金はふつうありえんからw
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 13:28:57.73ID:sJm6EY7Y0
ツイのweb業界荒れてんなー

応用情報落ちた女が情報処理試験に来る男の容姿や服装を煽り出す
SIくんがブサメンはインフラ顔、エンジニアはオタク顔と分かりきったことで身内とゲラゲラ

web系ってこんな奴しかいねーのか
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 17:03:49.37ID:FieiFhMU0
平均年収見ると金融、商社に次いでIT関連は結構と年収高い方みたいだけど
IT土方には無縁なのよね
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 17:55:58.59ID:8+qPBML80
>>467
同じ単純作業労働者の癖に、既存の技術と競合する事の出来ない、しょうもない事で差別化を図ろうとする業界だからね。
というか、試験にファッションや容姿が必要だなんて聞いたことないなw どこのアパレルだよw
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 19:42:47.89ID:1OaFDnqs0
ブサメガネはサーバサイド、フロントエンドにはこんな顔いない ってアレか?
良くも下らない事で一喜一憂出来るなぁと感心してたわ
IT業界なんてどこもブサメンブサ女しかいないぞ

>> web業界
アフィのせいで学生気分の抜けない勘違い系チンパンが増えたからな
地頭良くないし、社内業務や研修内容をベラベラネットに流すし、女は女でモラル無いし...
正直あと5年もすりゃ将来性も潰えるし、馬鹿PGとしてそこら中に放流される未来しか予想出来ない
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:25:48.66ID:N0wQ4GBX0
自社の先輩どころか、一人で常駐させられたことあるけどホンマに辛かったなあ。
もうこんな業界とはオサラバするけど。
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:46:04.91ID:LjfhwiU50
一人常駐でも客先がまともに勤怠管理してないとこだと
残業バレない程度につけ放題・有休消費しないで休めるとゆういい(?)職場もあるけどな
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 22:50:11.04ID:1OaFDnqs0
>>473
さぁ?マウント取りの為っぽい
落ちたら落ちたで資格を取得する意味がーとかほざいてて笑ったわ
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 23:03:27.04ID:4mqFvfRl0
難しいこと考えすぎでしょ。毎日時間見つけて勉強する生活をしてれば、
二、三年もやってるとそこそこの実力ついて、結構転職できたりするよ。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 23:43:41.00ID:tRrPZPqA0
ITって病む率高いんだな、、、俺だけと思ってたが、俺のせいじゃないんだと思いたい。
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 23:53:42.11ID:N+SU+DLD0
>>479
お前さんに非があるかはわからんが、ここの連中もおかしくなった奴ばかりや。早く良くなると良いな。
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 00:22:44.20ID:R1MnXdzo0
定時で帰る中流層だけど、病み始めてる感あるよ。よほど向いてる人間じゃないと、長くやるのはきつい仕事なんだなと実感する。
パソコンばっか眺めてると、自分がいま何のために生きてるのかよくわからなくなってくる。ふと、豊かさとは何か、とか考え始める。
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 00:42:57.18ID:e2MqfIgr0
パソコンばっかり眺めてて、客や自社などから理不尽な要求。
本来やりたかった事とは違うかもしれない仕事。
そういうしがらみに揉まれていって、段々自分が何をやりたいのか、何がしたかったのかが判らなくなってくる。
こんなんで病まないほうがおかしいよ。

‥周り見てみ。癖とは言い切れないほど厄介な人はいないかい?
そういう業界でしょこの業界は。
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 01:00:11.98ID:VpnT7mUx0
定時に帰れるかどうかに所得は関係ねぇだろ。
定時で帰ってても生活が辛い底辺もおるしな。
全ては環境によるやろ。
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 07:07:08.97ID:+CVHUIq40
先日まで神奈川住みで県の中央部に勤務してたんだが、4月から千葉支社ができてそこの支社長を任されたんで、思い切って千葉へ引っ越した
転校させられた娘には泣かれた

ところが俺の後任が急死、顧客も俺を窓口にしろとありがた迷惑なことを言ってきやがって、現在千葉から神奈川まで都心を挟んで2時間通勤、、、

勘弁してくれ
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 07:15:22.83ID:nvWJM8Tl0
俺も今の場所は歩いて通勤できるけど6月で終わるみたいだし
ちょうどいいからそこで辞めるつもり
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 07:18:00.15ID:nvWJM8Tl0
応用情報を受験した帰りに
受験票も問題冊子も勉強用の過去問資料も全部駅のごみ箱に投げ捨てた
合格も不合格も会社には報告しないしもうどうでもいい
試験数日前に上司に言われたことで愛社精神も頑張る気持ちも評価されるためも全部どうでもよくなった
昨日は精神科の予約もとった
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 07:32:20.16ID:p0r3yXex0
>>487
そもそも将来性があったためしがねえよ
お前ビジネスモデルとか以前によく考えたらわかるけどツーブロックで刈り込んで頭にハンバーグ乗せた寿司みたいな髪型や
沖縄のシーサー像みたいなパツキンパーマで客先で商談するのは当たり前なんて、商売どころか人を舐め腐ったようなのが当たり前な業界に投資しようなんて聖人君子いるわけないだろ
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 07:44:26.24ID:nvWJM8Tl0
もう中小IT企業に入社して鬱で休職して傷病手当を繰り返すことにします
頑張っても無駄です
努力しても暴言を受けるだけです
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 07:50:32.21ID:p0r3yXex0
昔世話になった会社の先輩に
「世間ではフリーランスやジョブホッパーは格好良くていつでも逃げられるなんてイメージがあるがとんでもない話だ。
はっきり言って相手がどんな奴かどんな職場かわからないから怖い、中にはヤクザのフロント企業や犯罪行為で稼ごうとしてる怪しいところに当たることもある。
ちゃんとした顧客や職場を掴むのは大変だ、たとえ一ヶ月しかいる必要がなかったとしても、エンジニアはそこに一生勤めてもいいというくらいの認識で仕事と場所を選べ」って言われたことがある

東大工学部出身のバリバリのCSの研究者でさえこれくらいの認識なんだからどんだけこの業界が頭おかしい基地外がいっぱいいるかがわかる
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 09:27:23.90ID:pkx400pz0
そもそも普通のサラリーマンがファッションなんか気にするか?と
馬鹿にされない程度の服装で馬鹿にされるって会社に何しに来てんの?

>>487
無い。
新言語も、将来性の見えない話題の食いつなぎみたいなところある。
上で言われてる女もフロントエンドが大多数だろう。他には回しちゃいけない社会を舐め腐った子供の温床よ。
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 13:03:16.76ID:R1MnXdzo0
IT業界、特にWEBと外資系はモラトリアム感が強いわ。年を経るにつれて、俺はこれでいいのか迷い始める。
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 13:04:36.80ID:R1MnXdzo0
外資の中でも新興分野とかだな。外資もSIあるし
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 14:07:48.46ID:pkx400pz0
web業界はまんまモラトリアム機関だからね
こいつ大学でも遊んでただろうな って子がマジで多いのはフロントエンド
そのうち汎用機オペレーターよりも絶滅危惧種になるポジションでイキってどうすんだって話だよ
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 14:16:59.63ID:P2oQGDyJ0
>>498
地方で元請100%は中小くらいじゃない?
地方である程度の待遇を求めるなら子会社の立場を受け入れざるを得ないと思う
地方で県下トップのSIerにいたけど、それでも会社全体では元請半分、親会社アンダー半分くらいだったわ
平均年収730のクソホワイトだったが親会社ウザすぎで辞めた
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 18:21:16.35ID:nvWJM8Tl0
>>493
ゴミのように捨てるくせに
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 19:33:03.87ID:VPq4Xxko0
web系のスタートアップ企業やイケイケ感だけ出てるような企業って
ネットでもリアルでもモラルが欠如している頭空っぽチンパンの集まりやからね...
偽装請負程度の法律さえ知らない感じの子が2015年ぐらいからバンバンweb系ベンチャー立ち上げて
気づけば雑草みたいになって供給過多ってるのが現状だもん

普通にリーマンするだけならソフト・ハード系で良い
金融系も品川・大手町・豊洲・天王町さえ選ばなければホワイトやで
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 20:09:55.63ID:Zn18Bwrg0
web系イケイケ企業でプログラマやってるけど頭にハンバーグなんて見たことないよ
どこの零細企業の話?
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 20:57:11.41ID:wudffzH30
リーマンショックで人売りにしか内定貰えなかった。
やっと就職決まったと喜んだものの、まさか他人の会社で働かされるとは思わなんだ。
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:19:18.28ID:Zn18Bwrg0
>>510
おれなんかリーマンショックの時にエージェントに紹介頼んだら紹介できる企業はありませんて言われたよ
ネタじゃないぞ
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:55:52.41ID:BGqhZj3A0
ワイ、未経験者歓迎の求人に募集するもよく見ると派遣ではなく正社員雇用だった。正社員型派遣ってやつなのかな?
当然求められるスキルは上がると思うので、今のうちに勉強しといた方がいいことってある?
もう5年もののニートなんだけど、経歴では勝負しようがないので面接にかけようと思う。
面接でこやつ・・・できる!!と思わせられるようなことってあるかな?
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:56:49.15ID:oqAFoeC40
そのレベルでできる!とか思わせる必要はないので笑顔の練習と落ち着いたコミュニケーションを心がけたらどうでしょうか
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:02:01.35ID:FfYjH3Ka0
>>516
ですよね(´・ω・`)
とりあえず、いままで広く浅く勉強してきたけど学習する意欲があるところだけはアピールしようと思います。
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:15:08.95ID:9mX/hziT0
業界未経験だけど趣味で基本と応用と高度2つ取りました、ぐらいかな
未経験でもこやつできるって思われるのは。
5年ニートが面接の受け答えで何言ってもできるなんて思われないよ
地雷かどうかの見定めされるだけ
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:35:11.86ID:9mX/hziT0
有り物のカスタマイズなんて何も評価されないよ
wordpressを使うこともまずないだろうし
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 01:40:54.00ID:dc0WsSTi0
>>519
人を売るのが仕事だぞ
だからwordpressで独自テーマ作ってましたなんて、ずっと派遣先変わるたびに言うのか?
他社の人間に学歴と履歴書書いて面接受ける
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 07:45:06.41ID:J9ZQOo9E0
ようやく今月でSES卒業です
あと1日頑張るわ
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 08:14:08.76ID:9xevhh290
未経験ならSPIある企業がいいんじゃねーの
1冊問題集やればかなり差が出る

この業界欲しいのは地頭よくて人柄いいやつ
まあ贅沢な話やw
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 08:32:27.42ID:Q+HUIgEA0
未経験で応用取れてたら採用って感じかな
IPA如きに時間浪費してる癖にエンジニアアピールだけはスペシャリストなヤツは
言い方悪いけど邪魔だし飲食業やってて欲しい
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 08:36:48.45ID:BD/s0DFO0
個人の意見だが、Excelは徹底的に使いこなせるようにしておくと良いと思う。データ操作が素早くできれば、自分を楽にすることにも繋がる。
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 08:55:48.68ID:U3Kth+eP0
それはない
ITドカタではExcelをお絵描きツールとして使うだけだから、中高の技術家庭科でやる程度で十分
実際、経理や営業のExcel得意ですマンの方がよっぽど正しく高度にExcelを使いこなしてるし、
Excelの本買って勉強したところで学べるのはそういう人向けの正しいExcelの使い方だけで、実業務ではほとんど役に立たない
ヘタに正しい使い方を知ってるとギャップを感じてストレスの原因にもなるからお勧めしない
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 08:59:01.60ID:jAp3CLXk0
>>518
場合によるとか上から目線で言う奴ら多いから教えてあげる
この業界で飯に困らずホワイトを選び続けたいなら「年齢に対して上位3割以内」に維持し続ける努力を目標にすればいい
応用情報やIPA4クラスってのは、平均合格年齢より若くして取ればものすごく価値があって評価されるが
30や45でとったって今まで何してたの?って言われて評価されない

俺は個人的にベンダー資格の方が維持費から考えてもいらんしとる必要がないと思う
国家資格や準国家資格レベルのベンダーなら箔になるが、それ以外は資格以前に出来て当たり前のものだから
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 10:04:28.17ID:2yYbGTzl0
Excelを使う客の業務を自動化する仕事とか普通にあるからExcelで何ができるかは知っておくべきだけど、
自分自身がExcel職人になる必要は全くないよ
ExcelスキルがIT技術者としての評価を高めている奴を俺は見たことがない
むしろ技術者としての能力が低いやつほどショートカットドヤァ!やってる印象
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 19:00:11.19ID:bEvkjsxF0
>>529
>>518は真上の未経験>>515
>面接でこやつ・・・できる!!と思わせられるようなことってあるかな?
に対する回答だよ
まずは会話の流れを読めるようになるところから頑張ろうね
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 21:06:02.77ID:TY4Kvb4I0
>>515
馬鹿そのものでワロタ
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 21:08:06.60ID:TbCwXnzu0
客から要求定義を出されても、解決する手法が捻り出せないから要件が決まらないウチのSEw

画像認証やれと言われてるが毎日ググってるだけw
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 23:20:51.10ID:bvP8WC720
>>515
正社員の派遣なんていっぱい居るぞ。
なんなら、作業者(PG、インフラの設定)と言われる連中がそれや。
スキル?いらんぞ。客先に行って小手先の仕事をして、使えなかったら煙たがれるだけや。
技術職なのに未経験で良いっておかしいと思わんか?
そもそも人が全く足りてないから面接したら大半は受かる。受からなかったらそこそこの年齢か、その会社に合わなかっただけ。
ニートか知らんがやめとけ。就職しても無駄な時間や。。。この業界に入ってホント後悔してる。
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 23:36:05.77ID:bvP8WC720
>>536
人生は一度やからね。
残念ながら奴隷のままIT業界に30過ぎまで居てしまったわ。
青春は終わりやね。この業界で惨めに生きるか、フリーターとして一生を終えるわ。
ワンチャン、転職して極少数のホワイトに入れると良いかな。
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 00:04:19.50ID:F8pDonW/0
渋谷の協和エクシオなら嫌がらせ代行要員として暴力団関係者を雇用しついるから暴力団排除条例違反企業という事になる
事実だから否定できない
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 01:05:35.95ID:uINkvnj50
本気で情熱注げる期間って短いんだろうな
社会人なら23〜28くらいまでだろう

それ以降になると
家庭を持ったり、部下がついて管理教育業務が増えたり、社内政治が増えたり
無駄にエネルギー、時間をかけなきゃならない
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 04:38:47.19ID:ZWIolhVb0
>>515
私も前のIT企業では協力会社の要員を派遣管理台帳で管理していたし
今の職場の勤怠入力を見たら自分の雇用形態は派遣となっていた
正社員といっても派遣先の現場はそんなにないし切られたらもういられないから
正社員だと転職活動で言い張れるメリットしかない
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 05:40:45.97ID:k6vXPqIy0
>>539
つってもこの業界ってプロパーになんかなったって
時給換算にして最低賃金切るレベルの過重労働で、20代にして白髪で髪マダラとかザラだぜ?最悪結婚しても30真ん中くらいで体壊して離婚か40くらいでストレスで死亡とかだし
フリーランスと言う名の一般派遣を回った方が少なくとも殺されはしないからよほどマシだろう
まあ…外様に任せられるような仕事でつくスキルなんていうほどないけどな
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 06:09:50.51ID:p8yih+O40
いつの時代の話だよ
平均的には他業界と変わらん
客商売管理業務だからストレスは溜まるが
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 06:26:07.12ID:BjV1fTUP0
せめて計算機科学を学んだ奴を取れとか言うが
遥かに大学で高度なことしてた奴らでさえ立ち上がるのに1年くらいはかかるって業界そのものがおかしいか、コンピュータサイエンスが科学や学問として成立していないかのどちらかだと思うんだわ

どっちかって言うと警察や軍隊のスパイや身分秘匿調査員みたいなスキルで気に入られてその現場で吸収できる技術を吸収し尽くして
身分詐称しようが全くビビらず高案件に突っ込んで行けて勝手にレベル上げていくようなタイプがこの業界大成するんだろうが
そんな奴、ITエンジニアなんてする必要もないしふさわしい場所で働いた方がよっぽど儲かると思うんだわ
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 06:56:47.08ID:k6vXPqIy0
進歩どころか基礎技術が数年に一回変わるようなのが科学や学問なわけないだろ
体系として成立してないじゃねーか
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 08:53:58.85ID:Btj0OcG80
>>542
確かに。
派遣とは言え住宅ローン終わった後は人生楽勝だし。

NECムサコスタワーや富士通川崎本社工場行ってもプロパーでいないもんな。
住宅ローン完済どころか家すら持って無いほど安月給なのが大半。

以外なのはキヤノンやエプソン、オムロン、東芝辺りからの転職者が多いのね。
NECや富士通って。

今年も 固定資産税納付時期だから、毎年恒例の納付書ピラピラさせながら納税義務に付いて語ると。

「IT土方」と蔑んで来た派遣にやられて、ザワザワしてた職場がシーンとなるアノ瞬間が堪らなくおすいわw

あと話掛けてくる新卒とか
「ウチの会社のサラリーじゃ家なんて」
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 11:09:38.77ID:ik6bj7vY0
ベンダーのプリセールス考えてるけどどうかな
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 11:13:18.05ID:BjV1fTUP0
>>548
プロパーは地獄(特に管理職クラス)
派遣でもチーム立ち上げ時期から1年くらい経過してたら変な慣習や役割できてるのでブラック
プリセールスの場合は金とか度外視で(それでも現場の技術者より割りがいいが)まず人間関係や職場環境で選んだ方がいい
俺が昔世話になったリーダーはストレスで胃が破裂して娘と嫁さんを残して死んでしまった
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 18:38:49.65ID:j876gcht0
>>524
SES卒業して何するの?、求人ってSESばっかりでしょ。
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 18:42:18.14ID:depZUAt60
>>554
介護、飲食おすすめ
お客様のためじゃなくて、自社のお客様のために働くから仕事にやりがいを感じる
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 18:47:43.86ID:kQH0uYn30
>>554
東証一部のSIerに行きます
結局ITからは抜け出せなかったけど
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 18:51:53.54ID:j876gcht0
>>555
介護、飲食をなめるな。自社で働きたかったら社内SEとかあるだろ。
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 19:29:31.94ID:PH/0/m250
web系行けよ。ハードルスーパーひとしくんの誰でもwelcomeだぞ。
頭カラッポの動物園だけどw
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 19:35:10.73ID:8C7fRPT80
前の現場残業すると理由書みたいなの書かされるようになったからほんと付けるの嫌だった
詰められるの嫌だったから工数に反映させないようにサビ残してたし
おかげで金は酷い有様だった
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 20:31:27.51ID:nul6LZap0
50代、もう疲れたわ
転職しようにも派遣しかないだろう。
もう残業、休出もしたくない。
トラック配送に転職します。
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 20:34:33.43ID:8C7fRPT80
IT土方ドロップアウト組なんていくらでもいるだろ
老眼も入ってきてるだろうし恥ずかしいことではない
寧ろよく頑張ったと思うわ
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 21:10:48.95ID:dUqD4Wb10
IT土方やめて田舎の地元帰ってリモートワークでもしながらプログラミング教室やろうか考え中。
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 21:33:55.14ID:1LPjkbYg0
転職先を探そうとリクナビNEXTとか見てたが、正社員型派遣ばっかりだわ。
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 21:57:06.39ID:dW3GuRLq0
>>567
たまにデー子とかの求人あるよ
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 22:41:41.74ID:k6vXPqIy0
>>548
プリセールスこそプロパーでやるなんてアホのすることであんなのフリーランス系統一択だろ
ただしすでにチームが立ち上がっている場合はゴマすりと丁稚奉公に最初は徹して、案件もててある程度は自由にできるようになるまではキツいけど
クッソ緩いところはほんとにヌルくて稼げるが、ブラックチームにあたった場合は即逃げの一手よ
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:30:28.02ID:j876gcht0
お前らどうやって今のところに決めたの、俺決まらんから派遣やってるんだが。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:42:20.68ID:73Ai3YtU0
SESからユーザ系のSIerに転職したら給料を下げられた上に社内PGへの異動指示を受けたござる。
PLをやりたくて転職したのに、糞安いPGが欲しいらしい。
騙されたという思いしかないわ。ホント悲しい。。。
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:42:21.86ID:j876gcht0
>>575
そんな気持ちにとてもなれねえよ。そんなの奴隷になるってことじゃねえか。
もう派遣でええよ。でも派遣てスキルアップも、その後の仕事も全部自己責任なんだよな。
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:52:18.42ID:j876gcht0
最近一人社内SEの求人多いよなあ、絶対にやらんわ。
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 00:24:49.41ID:3jZYJyIa0
SESで食っている独立系ITの存在意義が
よくわからん。。IT企業名乗ってるけど
自分等でセキュリティソフトや
会計ソフト作ったり、してるわけでもないし

なら、なんとかスタッフとかいう
大手の人材派遣会社の小さい版
にしか過ぎないだろ。

人材派遣会社ですって
名乗った方がわかりやすいよな(笑)
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 01:49:33.85ID:k9TaXNrF0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 06:36:30.29ID:7xEl8sIL0
>>576
つか割と疑問なんだが、いつまでもSESにいるPGとかSEって何考えてんだって今にすれば思う
特にPGこそ一般派遣に上がった方が100倍マシだし安定しているし、仕事選べるしやばくなれば逃げられるし上流工程にも携われるだろ(というか特定では無理)
特定やSESなんて派遣と正社員の悪い部分だけ合わせた最悪の雇用形態だし
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 07:54:10.21ID:vn1eBxUR0
【結婚難】料金以上に開発するな【孤独死】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

人月契約は早く作るほど早く使い捨てられるぞ!
無能時間外労働違反して使い捨て搾取させるな!

[プログラムの生産と料金の利益対策]
時間でなく生産で料金を検討しましょう。

料金検討の例
ループ処理なし 少量生産だから低額料金請求
ループ処理あり 大量生産だから高額料金請求

料金請求できなければ作成拒否して下さい。
追加作業は必ず追加料金を請求して下さい。

料金以上に生産してしまったら
生産以下の料金になってしまう
https://www.ino-kawa.com/?p=416
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 10:18:38.04ID:2kHtrpkg0
>>549
>>572
ありがとう!参考にします。
キッツい仕事なんだね。コンサルタントよりキツイかもね
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 10:25:20.73ID:cXi89XAa0
>>583
というか今はもうフリーランスなんて壊滅してて実質全員一般派遣だろ
ぶっちゃけ厚生年金入れて年末調整してもらえる以外は客先常駐は基本だしな
知り合いに管理職になりたくないからと嫁さんと二人で細々したベンチャー立ち上げてた人いたけど去年一家離散してたよ、つーか自殺しちゃったよ
この国で起業なんてもう金持ちの道楽以外無理なんだろうね
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:24:31.83ID:b30FoPmZ0
客先常駐してるフリーランスの9割は偽装請負だと思う
どんな契約しても全員派遣扱いとかコンプライアンスなんて守るつもりもない会社がほとんどだよ
法律をきちんと守ろうとしながら進めてる案件なんて見たことない
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 14:25:21.02ID:s+MZY3X40
ITに憧れる馬鹿素人に皮被らせて売り捌くだけの業界
本来現場で才能を発揮すべき高学歴は管理側で右往左往
どいつもこいつも馬鹿ばかり
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 14:38:00.34ID:Li/gKcFQ0
結局人集めて企業のシステム部門にぶち込むのが一番商売として堅いところだからな
IT風人材派遣業
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:58:44.90ID:ESUZSRPd0
>>591
俺もそう思うけど、派遣て45歳が限度やろ。
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:31:03.76ID:mtSgLMSH0
雇用形態関係なく作業員やってる時点で中年以降はキツイ
管理側の管理してる歳だぞ
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:06:51.55ID:xbIDvKDd0
答えのないような無理難題ばかり押し付けられてしんどい。
単に設計や実装作業をやっていたい。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:17:10.05ID:Ck5ZQ0PU0
>>535
難関大卒ですか?
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:31:16.07ID:flP0LuiO0
客先常駐の何が嫌かというと生産性のないゴミみたいな大量の資料を作るところ
しかも会議のたびに全部印刷してきれいにホッチキスで止めて、とか本当に酷かった
SIerの案件はもう二度とやりたくないわ
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 20:58:53.04ID:ESUZSRPd0
管理職とかシニアエンジニアなんて無理。
しっかりと担当業務をこなすことで精一杯だよ。
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 21:03:22.90ID:SnDiUZ4C0
今からハロワいってプログラマー目指そうと思うんだがSEとどっちが楽そう?
まあ会社によるんだろうが
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 21:09:57.33ID:zLy4VK1K0
定義が曖昧だったりするところもあると思うけど
楽なのは仕様書通りに実装するPGの方かと
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 21:56:33.02ID:ESUZSRPd0
>>605
俺毎日定時帰りだぞ。
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:36:57.67ID:pS6QF3Lw0
>>604
PGとSEの違いはイメージできてる?
楽をしたいなら決められた事だけをする仕事をしたほうが良いよ。
新しい何かを生み出す仕事は楽ではない。
あと、楽をしたい人はシステム保守に流れたくなるけど、引きが悪いと土日、夜間でも保守する所に回される。
うちの会社は若い奴がPC、障害用携帯、モバイルwifiを旅行先にも持って行ってるね。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:54:35.93ID:ksZey9q70
もう50だし、新しいことを学ぶ気もないわ、
若いころ散々地雷踏んで場数だけは踏んでいる。
別に命取られるわけじゃないし、言われたことだけやる。
余計なことすると逆に面倒だしね。
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 00:49:25.40ID:youq+5f70
みんな客先常駐に相当な思い入れ
あるんだな、、

事業会社のITエンジニアの方が良くね?

信越化学工業とかで、薬品開発
シミュレーションのモデル式を考えて
プログラミングしたり、
日本航空とかで予約システム作ったり
宇宙開発事業団で、ロケットの軌道を
計算研究したり
自分の会社の実業(研究開発、サービス)に
直結するITエンジニアとして働いた方が。。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 01:55:40.31ID:hEVViq/y0
>>611
いやあ一応株もやってて
ちょこちょこ利益だすくらいは出来るんだけど
システム保守はSEでもPGでもあるもんなの?
言語くらいしか調べてないんだよね
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:34:27.48ID:Tix9WAKQ0
昔某航空会社のサイト運用引き受けてやってたけど予約システムって内製じゃねえよ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 09:46:38.79ID:/ur/tb0C0
>>603
答えのないは言い過ぎたが、すぐに答えを出しにくいようなことだな。
ある基準を決めなければならないが、その基準で問題ないと言い切れないこととか、その基準決めをスキルないのに押し付けられたりとか、他にも色々。
難易度高めの仕事や他の人がやりたがらないような仕事ばかり投げられる。
基準決めにしても案をいくつか考えて持っていくと
いちゃもんだけは偉そうに付けやがるからやる気が失せてきました。

普通に仕様読んで計画立てて設計して実装して試験してみたいな仕事がしたい。
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:20:41.03ID:79FK86480
常駐偽装請負エンジニア=奴隷or小作人の使い捨て要員=新人使い捨て社員or雑用バイト替り

脳みそついてるだろうに、なんで最悪な仕事に就いたの?
産まれながらにしてカースト最下位だったの?w
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:30:53.03ID:eV4JYM/M0
>>618
それ、誰でもできることやん。
それだとずっと低賃金のままやし、頭使わないから淘汰されるだけやぞ?
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 10:41:40.78ID:rTp6QRKk0
>>614
今までの会話の中で株は関係なくない?
一度システムの開発の流れについてググった方がいいよ。ここで解答するには文章が長くなり過ぎる。
あと、調べたり、勉強する事が苦手ならITに行っちゃ駄目だと思うよ。少しの努力さえ惜しむ人が楽なんてできると思えない。
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:23:53.03ID:MMKl1R3M0
提案活動できるSEがうらやましいわ。
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:31:53.62ID:h0XfMpq30
>>619
その最下位の人間がやることすら出来ないゴミに言われたくないな
存在価値ゼロじゃん
何のために生きてんのよ
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:35:48.56ID:0HThGla40
俺の現場芸能人クラスの美人がいるんだがどうなってるんだ
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:49:20.05ID:baU4mHP70
>>617
どういうこと?
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:50:28.45ID:baU4mHP70
>>628
嘘癖ぇ(笑)
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:50:36.26ID:0HThGla40
>>617
確かに知らないようだな
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:55:44.22ID:baU4mHP70
>>632
SESの作業員じゃなく、
客先のプロパーでしょ?

NTTデータの社員とか
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 16:58:05.95ID:0HThGla40
>>633
座席表一覧確認したらSES常駐企業だった
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 17:10:51.09ID:Hl3VBuky0
人売りの事務屋だから誰でもいいんだろ
Excelの線を引いて課題表を眺めるだけのw
炎上したら上に連絡するだけのただの人間アラート係
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 17:12:46.67ID:baU4mHP70
>>634
ええ??

おかしいって
SESなんて、
30〜40台後半のハゲとか、童貞
子供部屋オジサンで、中卒高卒
ばかりのに。。

そのなかに、そんな女放り込むとか
信じられない

美人で若い女で、わざわざSESに
入るとか、頭おかしいやろ(笑)
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 17:18:20.65ID:0HThGla40
>>637
Javaのソース直してたぞ
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 17:31:39.00ID:0HThGla40
>>639
そこの会社資本金5000万円も行ってない会社だぞ
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 17:52:33.69ID:JA79/9ic0
>>640
俺が大学生だった頃、理系単科大学だったのに、就職の掲示板で企業がプログラマー募集してたけど、その宣伝文句が文系でも可能だった
まあ結局の所、文系大学でも手に職が着けられる就職先のイメージなんだろう
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 18:22:55.69ID:0HThGla40
>>642
たまに怪文書みたいな設計書読まなきゃなんないから文系の方が優秀だったりするんだ
ただしFラン陽キャは除く
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 19:33:27.74ID:rCOUd8qF0
ブラック企業って無茶振りふっかけてくるよな
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 19:48:29.21ID:fT1hmufh0
>>648
ないない
結局理系のような地頭が良くて容量の多いやつが勝る
文系でも採用されるのは、文系特有の口八丁、その場しのぎでとりあえず逃げ帰って時間稼ぎしてれば
その間に尻拭い部隊(理系や情報系)で何とかできるからだよ
文系が燃やして理系が消火するんだよ
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 19:56:01.03ID:VjMFB4VO0
業務知識と折衝が圧倒的に大事なわけで文理で明確な差はあるとは思えん
そもそも適性検査の結果は不明だけど学歴上位だらけなわけだし
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:29:54.82ID:gyZp4N6O0
SIに関しては>>651だな。
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:55:29.14ID:dH/UjuTw0
>>649
ブラックは素人集団のベンチャー企業多いからな
土台となる基本的な知識が欠けてる状態の人達多いから設計書も指示書も具体的に書けないレベルだよ
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:18:34.31ID:BXsrIQz70
むしろSES以外のIT企業なんかほとんどないだろ
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 22:58:57.12ID:rv7Mddo20
プログラミングスクールが就職斡旋もしてくれるから通うか考えてる
先輩達の意見ください
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 23:23:05.47ID:EFyuBJyE0
頭いい奴は理系にも文系にもいる
理系ならいいかというと視野狭窄的なやつもいるんでトータルで考えると先入観は捨てた方がいい

仕事振る
できるかできないか
こんだけの話だよ
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 23:25:34.33ID:/ur/tb0C0
>>620
んー、頭は余裕で使う。具体的に何をやってるかは特定できてしまうかもしれないため書けないが。

>>622
暫定の仕様があるだけマシだな。
こっちはゼロから色々決めなきゃいけないから。

今の仕事わけわからないから放棄して、開発作業だけやりたい。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 23:39:02.32ID:CNJNsOCu0
この業界残業多いとか聞くんだが
実際どうなの
会社にもよるんだろうけど
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 23:48:19.75ID:fYc5E0dQ0
お前らどこ大でてるのか気になる。
偏差値50くらいの大学の理系は
国立大の文系より数学できないから
そんなのが文系批判してたら笑える
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 00:27:33.32ID:3zhAZF9s0
>>667
if()の条件2行だるいから、^演算子使ったら怒られた
三項演算子使ったら、分かりやすくかけと言われた
数学なんて、必要ないな
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 00:38:52.37ID:3zhAZF9s0
俺の大学だと、ドワンゴに行く奴も居たが、今じゃ落ちぶれてる企業だし
何があるかわからない
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 00:39:20.87ID:kzh+UWvb0
数学や物理が嫌いだからソフト屋になる理系もいる。
メカやエレキ屋は数学や物理を知らないとできないが
ソフト屋は数学や物理知らなくてもできる分野が多いし。
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 00:44:42.81ID:3zhAZF9s0
こういう奴も居るから、大丈夫だろ?

https://nnn.ed.jp/about/attractive/subject/program.html

教材総監修
戀塚 昭彦

高校卒業後1年間引きこもった経験をもつ。システム開発会社にて制御系プログラムの開発に従事し、その後フリーランスを経てドワンゴに入社。ニコニコ動画のプロトタイプを3日で創り出した伝説的プログラマ。
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 00:49:31.44ID:3zhAZF9s0
>>677
このレベル

ちなみにニコニコ動画ができる、はるか以前より、日本では数少ない個人名で通用する有名プログラマであった。いわゆる伝説のプログラマ。90年代にPCゲーム界を席巻したBio_100%exitの中心メンバーの一人であり、WWWD - WWW Dispatcherexitの作者でもある。

2001年の2ch閉鎖騒動(通称8月危機)時には、UNIX板の住人たちが過負荷対策を行い2ch閉鎖を食い止めたことはよく知られているが、彼はUNIX板の行動の中心人物のひとりであった。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 00:50:07.11ID:uMZC3oaE0
>>664
プロパーか派遣(orフリー)でかなり変わる
派遣なら残業したらむしろ怒られるっつーか評価下がる
プロパーだとまあかなりマシな環境で残業月60時間くらいかな
これで600万くらいがプロパーの平均だから時給換算で約2270円くらい
年俸制が大半だから時給換算が下がることはあってもあがることはまずないのを考えれば
まあプロパーも相当割りが悪いってことがわかる
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 00:50:18.12ID:3zhAZF9s0
ちなみに社畜エピソードもある


エピソード

持病があり、頑張りすぎてしまうと血を吐いてしまう。通称「吐血マン」。[2]
ニコ割のテスト時にはログアウトを促されていた。[3]
テレビなどは、常に録画したものを1.5倍速で見ている。[4]
ニコニコ動画でのIDは2である。
開発者なのにプレミアム会員料金は自腹である。
基本的には在宅勤務。ただし週一回、会議のために出社している。
2008年10月10日のニコ割アンケート[5]では、要らない子の割合が31%で最も多いという意外な結果となった。
中国製毒冷凍インゲンを家で発見、危うく健康被害に遭う所だった。[6]
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 01:11:53.33ID:6cvHYRs90
そんなに学歴あるならゴールドマンサックスの情報戦略部門に行けばいいんじゃないのか?
平均年収5000万円で社宅が六本木ヒルズのマンションらしいし
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 01:21:26.66ID:kzh+UWvb0
有名プログラマーとか本当に他人より高度なスキルあるのか謎だわ
有名になりやすい製品のプログラミングしていてたまたま世に紹介してもらえただけかもしれないし
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 01:55:41.35ID:PSPUPhMX0
結局世渡り上手が1番得するんだよ
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 01:57:20.05ID:a7Vo6A7u0
日本はプログラマ=低地位の認識があるからなあ。普通の会社ならプログラムより管理業しろ、と言われて底辺のままだな。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 02:06:16.31ID:Cpqp7YlJ0
最初に入った会社は重要だと思う。一社目が大手元請SIで、紆余曲折を経た後、今は外資にいるけど、
周りにカーネルのコードとか読める / 弄れる人とか普通にいるし、専門性高くて羨ましい。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 02:19:03.13ID:Cpqp7YlJ0
>>688
そうとも限らないけど、結局担当がアプリレイヤで終止するから。何時まで経っても低レイヤ周りのスキルが育たないのはある。
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 06:46:15.69ID:ftIPbKkw0
>>684
2ちゃんねるとニコニコに高度な技術使われてるとは思えない(笑)
自動車の制御やってる人とかのほうが技術力高そう
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 07:52:45.89ID:wVirNSsC0
>>680
結局働く時間が違うってだけで単価を自給に直したら技術者なんてそんなもんなんだろうな
金出さなすぎだよ結局
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 08:07:05.23ID:WRnKaAXj0
未経験からこの業界入って最終的に一般派遣とかフリーで気楽にやっていきたいんだけど、何すりゃいい?
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 09:35:58.23ID:3S5C+Nws0
SESだと、ガチで低学歴の巣窟だからな
前の現場の40代リーダーも中卒だったし
ヤンキーで中卒じゃなく

毎日出席して真面目にノート取って
黒髪メガネで、中卒ってタイプ
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:04:52.28ID:1SK07RYO0
おまえらすげえな

よく他人の学歴、そうやってわかるんだ??


SESやってるととなりに座っている人の苗字すら
知らないことあるのに。。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:25:06.24ID:wVirNSsC0
>>692
いっとくがそんな気楽な働き方できんの35歳までだぞ(35歳くらいから年収の伸び方が逆転する)
これより上の一般派遣やフリーでITにいる奴なんて人格的に問題があってプロパーから放逐された奴か
病的なアスペのまま誰からも拾われなかったり人間関係を拒否し続けて息場をなくしな変なおじさんか
体壊して普通の就業形態では働けないからっていう不健康や不摂生が祟ったオッサンばっかだ

そもそもそういうのでちゃんと働けて使える奴は、もともと別の本業があるとか、堅い起業を考えて準備してるとか、そういうやつは、ばかりだ
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:45:44.01ID:g4reEgM40
>>660
仕様書に関しては承認下ろして作業させるもんだからないのは論外だぞw
働いたことないニートか?労基に引っかかるぞw
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 12:10:32.28ID:/wgzeInO0
※686
基本設計から詳細設計書、手順書作成出来るヤツは下流に回されても知識の吸収早いしな
逆は全く然りでございませんがw
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 13:20:32.68ID:YEKYF16H0
>>695
SIでも富士通とNECでもリストラされるからその理論も的を射てないぞ
結局どこ行ってもなんでもできる奴が勝ち
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 13:35:55.66ID:FPQTH8QE0
いうて人に優しすぎて経営がやばくなったとことsi関係あまりない部門の配置転換の話じゃないのそこ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 15:08:40.29ID:RXK6w0gp0
>>699
確かにそうだがそんなんできるやついるわけないしそんなやつ一般やフリーになってるわけないだろって割りと思うわw
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 15:16:53.38ID:wVirNSsC0
というか使い捨ての割に真面目に極めようと思ったら金がいくらあっても足りないくらい投資が必要なのが問題なんだわ
oracleとかCCNAみたいなベンダー資格なんて完全マスターしようと思えば安いルーター買って何万も受験料払ってとか全盛期は20万くらいかかったからな
運転免許でさえ一回取ったら更新ほぼタダなのに、3年そこらで同じくらい金かけて更新しなきゃいけないっていう舐め腐った理由つき
これで下流の下流レベルの作業者にはしてやるわみたいな業界だったのが狂っていると思うし、そんなんだから失効したのに取ってるって言い張ったり、そもそも取ってもないのに過去問合格ラインだから履歴書欄に書いてもバレねえだろ
みたいなのがデファクトスタンダードになるんだよ
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 15:42:35.53ID:Q6IvrKh30
>>680
まじか60もやってそんなもんなの
派遣のがましやん
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 16:19:55.70ID:RXK6w0gp0
>>703
リーマン前までは青天井で残業代ついたから20代で月60万とか乗るレベルも普通にあったがどんどん給料下がってるからな
行っとくが年俸制の外資やweb系なんてもっとひどいぞ
だから慣れた奴は自己防衛のために時給で働くんだよ
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 18:15:20.78ID:Fp85KvFh0
リーマン前は20代後半から肩たたきが始まって30超えたらクビの狂った業界だったな
今は少子化と漆黒のブラックが世間に知れ渡っての人手不足で徐々に浄化されつつのは良いことだぜw
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 18:39:05.18ID:qYXEN28U0
今の会社辞めて次も数か月でいかなくなるを繰り返す
経歴なんか詐称でいい
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 20:30:27.29ID:o8SIcB9D0
スキルつかないパシリ、パワハラの的、社会保障負担、リストラ、メンヘル、産休研修休働き方改革のシワ寄せ、退職金なしで失業、
全部代行する役のIT派遣名目の偽装請負の客先常駐に志願するおまいらって何なの?

破瓜型のアレかアスペラ障がいなの?
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 21:07:17.86ID:qYXEN28U0
>>710
そこしか採用されないからだよ
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 21:45:16.82ID:/wgzeInO0
CCNAとかは不要だけど応用情報、ネスペぐらいは最低限必須でしょ
オンプレすらままならない奴がクラウド行っても邪魔なだけ

※707
逆。今どきの子供みたいな連中が「自分の庭はホワイト」「サーバサイドはブスのやる仕事」と喧しくなった結果
web業界に大量に人が集まりすぎてインフラや組み込みに人が回ってこないだけ
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 21:55:56.64ID:86g7KMql0
偉そうなこと言ってるくせに何度も同じミス繰り返すアホじゃん
こいつと同じ現場でないことを祈るよ
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 22:19:21.95ID:a7Vo6A7u0
おっさんは今更webなんかやらずに、人手不足のC言語開発やればいいやろ。慣れてるだろうし。
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 22:36:06.94ID:qYXEN28U0
>>712
そんなのほとんどのやつが受かんねえよ
それに受かる頭ならさっさと撤退するべきだ
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 22:53:50.31ID:QdfK2u5f0
CとかC++の開発って難易度高くない?
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 23:20:58.25ID:9fBH2jih0
工数が嵩むだけだよ
決まったものを設計通りにきっちり作る製造業的な仕事が中心だから総合的な難易度はむしろ低い
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 23:31:12.23ID:0Ou5UntH0
今って大学の情報工学科ではプログラミング言語は何習うの?
俺の頃はCとJavaがメインで、
HTMLとかはお遊び程度だったが。
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 23:40:45.51ID:0Ou5UntH0
今いろんな大学のカリキュラム見てみたが
今も普通にC言語習うとこ多いな。
人手不足ってことは、学生はC言語は勉強するけどその道には進まない人が多いということか
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 23:55:56.04ID:1IdnFgrE0
>>723
マジレスすると、古臭い人間はC言語しか教えられないんだよ
で、だいたいC言語つまらないとなって、プログラミング嫌いになる
だいたい、プログラミングなんて問題を解決する手段なのに、身近な問題を解決しにくいコンパイル必須の言語を教えてどうするんだよってツッコミまくってる
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 01:21:33.36ID:sFjQMBUE0
Cは学んでおいて全く損は無いけど最初っから始める言語では無いなw

>>722
PythonやRubyを学ばせる大学は増えているけどやっぱりjavaやCが多いかなぁ
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 01:44:15.74ID:KnZY0RGK0
初めはやっぱりCだろう
メモリやポインタ(参照)の概念への理解があるのとないのとでは
その後どんな言語をやってもやはり生成物の品質のレベルが違うよ
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 01:49:39.20ID:7dzGd7+I0
Cがサッパリ分からないのにPGやってたよ

なんちゃってオブジェクト思考のVBとhtml,css,java scriptくらいしか書けなかったからね
インチキエンジニアだったよ
もうおっさんだからこの程度じゃ今時どこも雇ってくれないし卒業したけど
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 06:28:14.94ID:2tF48q5n0
>>571
プログラマならもう3,500円どころか月給制で55万とかフツーだろ。
要件定義や設計までやるなら65万とか打診あっても定時上がりじゃなきゃフツーに断るわw
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 07:13:53.17ID:glG+Yxj20
46歳で特に資格・技能の無い俺が転職するのは無謀なのか。

46歳で特に資格・技能ない正社員の給料相場って安くみて、手取り幾ら程なんでしょう?
因みに地域は関西です。
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 07:21:52.36ID:+zl+yEDT0
CとC++しか開発経験無い俺からすれば
PythonやRubyとか糞難しそうなイメージしかない
よくC言語難しいとかいうけど
ポインタがややこしいくらいで他はそれほど難しくないと思うけどな
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 07:51:03.10ID:4uRe5XM10
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 10:12:50.15ID:XJnTDvuE0
難しいか難しくないかじゃなくて、コンパイルする手間が必要なコードを書く必要がないのにC言語を選んでるのがゴミ
全ての教育機関は、インタプリタ型言語のRubyを採用しろ
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 10:28:23.03ID:4JATtFIG0
Rubyなんてソース盗まれたらケツの穴まで丸わかりだから
セキュリティの高いところでは一切採用されないゴミだよ
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 11:00:17.97ID:HvYS4iJR0
初めてのプログラミングなんて
VBAでいいんじゃねーの
Excelは色々使うし
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 11:50:37.05ID:fsHCNbve0
vorkersのデータ本体の社員クチコミ、ここ最近勢い良く増えてる
新卒を釣るための自演か、みんなで脱出機会を探ってるのかね
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 12:22:20.92ID:xMQdogdL0
>>741
Rubyどころか、間違いなく今流行りのPythonなんかより長く残るだろうし単価そこそこだし年取っても続けられるしホワイトな現場が多い
新しい技術に全く興味ないなら悪くない
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 12:22:34.92ID:yPV12i8o0
>>740
は?
もし時代遅れだったら、今年もRubyKaigiなんて開催されてないぜ
日本で国際イベントが開催されていない他の言語の方が時代遅れなんじゃない?
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 12:23:37.97ID:yPV12i8o0
>>743
もうPythonは落ち目だぞ
何が機械学習だよ
ここで予言するが、将来は日本においてPythonよりRubyが伸びることになる
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 12:27:40.06ID:ECvOfEnO0
コボルできます
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 12:35:26.97ID:ufia26Td0
>>742
就職人気ランキングの投票ページへのリンクを新卒採用ページに置いちゃってる時点で何かを察した方がいい
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 12:53:42.29ID:odF1lOaN0
俺でも採用されそうなのはCOBOLぐらいか
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 13:44:52.10ID:2R7fAZHb0
>>742
なんだかんだでとりあえずデータは倒産しないから他のSIerやSES会社行くよりはいいと思うよ
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 13:50:46.43ID:4JATtFIG0
>>744
鳥取だか島根の日本人が作った言語ってだけ
ぶっちゃけ日本人しか使ってない言語だよ
記載ルールが曖昧すぎてだめだありゃ
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 14:02:44.45ID:odF1lOaN0
COBOLの試験、団体受験しか認めないあらやる意味ないな
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 14:16:30.29ID:sFjQMBUE0
※744
比較的新し目の言語だからコミニュティ向けのイベント開催は普通だろ
時代遅れでは無いが、今どきの子がバンバン使ってるから持て囃されてるだけで斜陽ではある
Ruby使いってソレ以外の言語を古臭いだの単価が安いだのdisりたがる傾向にあるよね

Pythonが落ち目と言ってる辺りインフラ周りはなーんにも知らないんですね
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 19:42:29.15ID:nztA0aTk0
>>756
カットオーバー後にこれだけやらかしたら訴えられるぞ
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 20:22:53.01ID:i7q8/BPV0
色々やったが、Goが一番書きやすい。純粋なプログラマーじゃないから、イケてるイケてないの違いがわからないが、マジでシンプル
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 20:34:29.72ID:XJnTDvuE0
>>758
そういうことなら、学科によるよ
学科によっては、プログラミングの入り口として教えてるし、組み込みとかネットワークとかガチめな学科ならコンピュータの基礎的な理解を深めるという意図でやってるのかもね
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 22:28:23.54ID:PmMZ0BW40
Rubyって組込みに使えるのか?
って思って調べたが
mrubyなんてのがあるのか。へー。
でもわかるエンジニア少なそうだしなかなか流行らないだろうな
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 22:37:20.29ID:XJnTDvuE0
>>763
ぶっちゃけた話、Rubyが流行るかどうかは、日本の政府がRubyを後押しするかどうかによる
そして、自分は将来的に、日本の政府がRubyを後押しする時が来ると確信してる
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 22:52:13.35ID:4JATtFIG0
>>764
だから流行らないって。ブラックボックス化できないしょぼい言語なんて。
運用面まで見えてないんだよ君は。
君がRubyしかできないチープなモドキだから、自分の領域であるRubyが流行ってほしいという願望にすがっているだけ。
逆転しているんだよ。
はっきりいって中小企業のショボい社内システム作り程度にしか使えないゴミだよ。
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 23:02:54.17ID:3ElMHgNy0
>>750
みんなお世話になってるRedmineなんかもRubyやん。
Railsのおかげもあって世界的にも使われてると思うよ。
言語なんてどう化けるかわからないのだからあまり悪く言うものじゃないよ。少なくとも俺は組んでなくてもRubyには世話になってる。
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 23:05:54.70ID:XRzE2l3d0
Redmine、VagrantもRubyだよな。Rubyってなんでもできるんだな。
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 23:36:40.03ID:PmMZ0BW40
redmineで思い出したが
チケット駆動開発好きじゃないな。
WBSに入っていないような作業は周りが忘れるまで放置できたのが、
チケットで何でもかんでも管理するから残業してやらなきゃいけなくなって仕事が増えた
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 01:20:57.92ID:/7NX41cv0
ここにいる人に聞きたいんだけど
職場で上司同僚全員から嫌われて、毎日怒られて嫌味言われて
会社に居場所がなくても年収が高ければ続けられる?

繁忙期以外は土日祝日休みで月残業は40時間くらいの前提で。
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 02:11:23.63ID:WbaTeomA0
>>770
私は先週言われた言葉で一瞬で辞める決意をした
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 03:17:11.70ID:iEF6Ww7A0
能力がないか社風に合わないんだろ
社風ってあるよ
まあ辞めたら
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 03:47:15.02ID:bcN0mvJB0
>>444
ネットに踊らされるSESバカって一向に減らないな。

そもそも法律上の分類じゃそんな種類の契約は存在しないし、かなり上位のSIerだって準委任で常駐したりオンサイトで一括請負やったりする。コンサルもな。
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 05:20:05.10ID:crXvbEYY0
>>770
年齢によるな。
若ければ即やめる。
歳取ってれば考えるわ。
パワハラに耐えても頭がおかしくなるだけで良い事なんて無いからな。
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 05:37:26.77ID:JBAEDliO0
>>776
これな
まあ、>>770が性格上問題があって、何かしらの問題を起こしたからそうなった可能性が高いし、会社と>>770双方を不幸にした人事を絞め殺す必要がある案件
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 07:14:53.12ID:aXPPgEWl0
パワハラ系は基本的に会社のコンプライアンス室にチクってるなぁ。
会議や打ち合わせ、レビューの時など
人前で説教してきた場合とか特に。
動いてくれないときもあるけど。
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 09:22:35.65ID:gwMp/TnQ0
あんまりにもどっぷり漬かりすぎて気が付かなかったんだが
資格切れたベンダー資格をいまだに履歴書で書いてそれで働いてるエンジニアこの業界じゃ当たり前だけど
これって詐称にならないんだろうか
いや国家資格は一発アウトだろうけど
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 09:38:19.40ID:5vce/rIS0
>>781
履歴書の資格欄は保有資格ではなく資格取得の履歴を書く欄
取ったのは事実なんだから別に何の問題もない
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 09:46:11.97ID:y9Quvz4h0
そもそも資格で働いてるってなんだ?
IT系の資格がないとできない業務って監査くらいだろ
合格した事実として記載する分には全く問題ないよ
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 09:51:54.51ID:c4WhOKRK0
>>781
あくまで資格を取得したと言う事実はあるかた問題ないかと
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 10:19:35.64ID:C8EYtWqh0
>>781
上級のツワモノになると国家資格以外はどうせ失効するしめんどくせえからと
過去問6割以上自己採点で取れたから取れたことにして書くとかいうやつらも多い
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 10:32:08.59ID:HIwio3O30
履歴書なんて全然マシだよ
例えばPMPの更新怠って切れてるのに、PMP所持者限定の案件に参画したりしてるw
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 12:44:59.39ID:pJG33Ug30
どうせ令和なんて時代もおまいら客先常駐の自主奴隷には何も明るい要素はないだろw
平成のうちにDTぐらいは卒業するよう、風俗でもいっとけ。
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 19:25:29.40ID:poMaRsBH0
もう辞める
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:16.92ID:tt7El46u0
>>791
うむ、されてる。
でもパワハラはよろしくないのでチクって異動させたりしてます。
注意するなら冷静に普通に話すように注意すればいいだけのことだが、
沸点低い奴は感情をあまりコントロールできないので基地外のように発狂する。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 20:41:42.37ID:tt7El46u0
あと協力会社なのに妙に偉そうにしてきた奴も
仕事やり辛いのでそこで契約終わりにしてもらってる。
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 22:52:16.58ID:AlHBIwC70
履歴書に

令和元年 
自己都合により退職と

書く日がくるのやろか、、、

いい加減に西暦でいいよな?
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 23:06:38.56ID:AwTaAA7U0
>>769
客と共有するとヤバイ
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 23:20:29.81ID:wgna9nsA0
>>798
どうやって見つけたの?、俺は人売りしか見つからないよ。
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 23:39:40.22ID:FSt4Zswq0
>>780
お前が無能で人を怒らせるような仕事をしているから
人のせいにするだけのヴァカに生きる価値なし
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 10:41:08.16ID:nKTsI/K00
ちゅまん、賃金テーブル見せてもらったんだけど基本給18万から5000円ずつ条件で区切られてるのって普通なん?
結局、上司の評価だから曖昧だし役員の許可いるから賃金テーブルで設定された条件満たしてても給料上げてくれないし地獄なんだが…
たぶん25万以上奴隷に支払う気がさらさら無さそうw

役員連中仕事なんて無いしくっそ無能やろうなのに家賃60万とかだから月200くらい貰ってそうだしマジでムカつく
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 10:48:08.01ID:P8M9MMjX0
うちも5000円刻みだけど半期で+4とか上がるぞ
賃金テーブルなんて単なる目盛以上の意味はない
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 11:00:12.16ID:YWzOXj1H0
>>804
一般派遣いけよマジで
特定やSESとかやるやつ本気でバカだぞ
一般派遣ならよほどの無能でない限りは中抜きぶんはきっちり守って貰えるしな
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 12:14:06.37ID:GA5jM7Ib0
>>804
役員は有能とか無能とかじゃねーからな
お前のその頭じゃ理解できないから奴隷やっとけ
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 13:55:12.89ID:IvyCoZoB0
下っ端のうちは、自分が担当してる末端作業にしか目が向かないんだよね
自分がやってる仕事はつらい、こんなに仕事を任されて大変だ、なのにあいつ等は何もしてない、役員共は無能のくせに

役員が高い金もらってるのは、責任をとる立場なのと、決断する仕事をしてるからなんだよね
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 14:01:04.86ID:WVCuCpcD0
>>804
日本の会社の評価なんて小学校と変わらんぞ。みんなになかよく評価分配。給料上げたいなら転職するのが手っ取り早い。
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:50:40.03ID:Y6KsHyxJ0
>>795
面と向かって何も言えない下っ端のゴミ
協力会社から馬鹿だと思われているだけ
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 01:06:32.97ID:3V3pDiHJ0
この業界 給料に不満があれば言えばあげてくれるよ
だめなら転職すればいいだけだから
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 07:28:02.25ID:mlcX7pKf0
この業界変わり者多いからな
俺含めてだが何でこいつがこんなトコ入社できたんだって首ひねる事多いし
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 08:18:23.11ID:fXdBd8iy0
もう40こえたんでもう一般派遣はまずいかなあと思うんだが、どの求人見てもこの年齢から
だとSES(正社員型派遣)しかない。管理職経験やシニアエンジニアとしての経験はない。
もうSESでもいいと思うが、ちゃんとキャリアアップを補佐して収入にも反映してくれる会社なら
いいと思っている(一般派遣は自己責任なんで)。でも求人に見てもどこもただの人売りにしか
見えない。残業40時間こみとか当たり前(派遣は全部でる)。いったいどうすればいいんだ。
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 08:29:56.38ID:0XxcFgzf0
>>816
自分の場合、年齢的にも働き方としてもこの先もSESはキツイと転職の際の面接でプッシュしたら
内定出たから元請けのSIer受けてみたらどうかと
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 08:32:03.75ID:mlcX7pKf0
>>815
こっちが挨拶しても何も反応しないわ、話していても人を見下す感じが半端なかったり、コミュニュケーションが取れない人とか、ムスッとしていて常にイライラしていて攻撃的な人とかかな
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 08:47:35.53ID:dfWn1bMc0
>>818
まあ、この業界は反社会性パーソナリティ障害の人だらけだからね
無能人事が、そういう人を見抜けない、容認するのが悪い
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 12:15:08.57ID:XUZPbhix0
>>795
ミスしまくって説教いつもされてて、気に入らない協力会社を片っ端から切って。。


コイツの担当してる仕事、品質めっちゃ悪そう。
そりゃ評価されんだろ。
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 13:01:36.67ID:nLTGaVLB0
>>821
職場で一番使えないヴァカなんだろうね
だから毎回評価も最低ランクでストレスが溜まっているわけだ
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 13:03:21.65ID:nLTGaVLB0
>>818
お前の声が小さいか、
存在感がないか、単になめられているだけ
ぜんぶ自己責任で笑える
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 18:51:39.86ID:GYh3uGkZ0
>>821
残念ながら品質は良いんだな
他人に厳しく自分に甘い感じの
妙に偉そうにしてる奴ほど担当した箇所から
糞みたいなバグを出す
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 23:49:46.19ID:19/HILes0
GW暇すぎてこんなスレ見つけてしまった。
業界脱したいけど、技術力もなんもないので脱せないマン
単価の7,8割の給料出してくれるフリーランスっぽい会社員になれる会社あるみたいなので
そういうとこ探そうかなと思ってる
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 00:24:22.26ID:Ev8HWnP00
>>825だけど書き忘れ。
客先常駐の会社員で給料30万
今の現場は単価120万だけど、分相応ではなくて、周りにかなり助けてもらっていて迷惑かけてるのですぐ切られるはず。
単価80万とかでいいんで給料60万くらいもらいたいなぁと思うこの頃。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 00:58:29.12ID:yfmZ9cPq0
フリーランスになるためにフリーランスになれる会社を目指す時点で大分アウトだろ
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 01:21:49.30ID:jNY+mGlb0
特定の会社に何年も飼われてる個人事業主ってよくいるけどあれフリーランスと呼べるのか?
へえへえやりますって感じて言われた通りのコーディングしかできなくて、責任ある仕事を任されることもない
当面の実入りは大きいのかもしれんが、あんなの切られたら終わりでスキル的に何の進歩もないだろ
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 02:27:47.47ID:OZl+k7LD0
>>823
こういういちいちマウント取ってくるアホの事なんだろうな
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 10:36:37.17ID:/rVty+Te0
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣会社に高額搾取金を提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害のない相手と共働き生活をして、数億円損失を防げました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 23:46:11.88ID:ZTQOWbNN0
派遣先のプロパがダメなのきるのに厳しくやりがち。
切られるの避けたい中年も他人に厳しく自分に甘くて失笑。
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 07:55:34.15ID:XSob5uZC0
プロパーがダメだという話はよく聞くが
何がダメなのかがあまりスレに書かれないのが笑える
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 09:01:19.19ID:oBPMG+lE0
>>836
大手のプロパーだとNECみたいに45歳辺りでリストラされるからだよ
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 09:18:51.21ID:4GMcZ6Ue0
人は余ってる
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 09:24:08.21ID:VV6fy5fr0
昨年末に開催されたJFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会でも、エントリーした選手全員をプレーさせたのは、48チーム中わずか9チームだけでした。
この傾向は以前からで、日本サッカー協会の田嶋幸三会長がこの件に関して憤りのコメントを出していましたが、恐らく協会に言われたからといって全員出場させるようにならないでしょう。

全員をプレーさせなかった、つまりベンチに置いたまま大会を終わらせてしまった39チームの関係者のほとんどが、スポーツを遊び、もしくは「楽しませること」ととらえていないのだと思います。

そして、その人たちも子どもの頃から「試合に出たいなら頑張ってうまくなれ」と大人たちに言われてきたことでしょう。よって、試合に出られない子どもを切り捨てることに、なんら抵抗がありません。

「下手な子を出場させたら、試合に負けるじゃないですか」
「下手な子を出して試合に負けたら、勝ちたいと思っている子どもの気持ちはどうなるのか」

そんなことを大人が真顔で口にします。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 09:28:17.08ID:flVU9JAJ0
15280405281505いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:24.60ID:flVU9JAJ0
22400405402205いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 09:52:28.96ID:flVU9JAJ0
26520405522605いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 10:09:32.13ID:OB8/rGyY0
>>837
質問に対する回答になってない気が
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:05:10.13ID:IzA9pjgt0
ピンハネ
セクハラ
裏接待
なんでもありな会社多すぎ
ベンチャーキャピタルたよらないと
起業すらできなかったロクデナシの会社たち

とくに創価けい起業な

保身のたむに入信しないと東京ではくいっパグれそうだよ
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:15:52.74ID:flVU9JAJ0
50150405155005いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:17:43.35ID:PxzcNV4p0
女は相手企業の社長の相手する用に接待要員で駆り出されてるわ
気に入られれば切られる事はなくなる絶対的なポジションゲット出来るしワンちゃんあるから女は楽でええよなぁw
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:20:26.66ID:PxzcNV4p0
相手って飲みの相手やぞ
流石に夜の相手だったらワイが暴露しまくって糞会社潰したるわw
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:55:43.75ID:FTyuM3DY0
>>850
バカには見えない
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 13:03:15.00ID:flVU9JAJ0
12030405031205いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 14:25:56.10ID:llKmkIdE0
連休明け、憂鬱だなあ
犬猫同然のカスみたいなベト公エンジニアとの糞仕事が始まるわ
ベト公、ハノイに帰省中だけど、ホームシックになって戻ってこなけりゃいいのに
はやくこの現場から脱出しよっと
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 15:48:43.84ID:Al7jDizu0
>>836
SES10年、ユーザー系SIer3年だけど、個人的には顧客とシステム屋の間に挟まれて神経をすり減らすことが一番辛いね。
顧客側の担当者は業務はわかるけどシステムがわからないズブズブの素人。やりたくて担当者になったわけじゃないし、普段の仕事もある。
ストレスがたまり、やる気のない担当者だと、情報がなかなか出てくることがなくて辛いね。口約束は反故にされて当たり前、議事録を作っても覆されることもあるしね。
この状態で開発が遅れると頭を抱えるね。
優秀な人は複数案件を回すことになるから、数年で潰れてやめる。結果、うちの会社は仕事の出来ない伝書鳩がほとんどになってる。
プロパー側にはならない方が良い。というか、IT業界に関わっちゃ駄目。
ダメに対する主語が無いから、見当違いの解答ならごめんね。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 17:18:29.06ID:uxvCrPkx0
>>836
散々言われてるが、web系だろうがどこだろうがプロパーは業務量の負担が異常すぎるので
ただ長時間労働だけならいいが、身体に致命的な影響が出るレベルの過重労働になりがちというかほぼ絶対なるところ
リーマン前であれば、一部では残業代合わせて冗談抜きでボーナス合わせて1000万天井ぶちぬきってのもあったが、今はせいぜいまあ500〜700万がせいぜいなところになってる
どうせ、はてな匿名ダイアリーあたりの、どう考えても働いているかどうかも怪しい発達障害の自称勝ち組フルスタックのガイジどもの口から出まかせやデタラメに騙されたとかなんだろうけど、別にプロパーになりたいなら止めはしないし行けばいいだろう

ただ単に年収が500万くらいで打ち止めになってしまうのであれば、派遣やったほうがどうせ貰う金の額は同じだし、
上流工程どころかPMだって派遣やフリーで募集している今のご時世、やることが同じであれば無駄なリスクや安売りはしないってだけだからな、言っとくけど
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 17:55:26.39ID:FMMYrOih0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 19:52:14.54ID:FTyuM3DY0
アフィリやめて
内容がないような投稿しないでね


中身をここにコピーするツワモノ募集
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 20:18:23.87ID:Z3SZpt0l0
プロパー

協力会社から作業が止まるような質問や課題が色々飛んできてすぐに対処しなければならないプレッシャー
そんな中、営業/親会社など顧客側からはなんとしても納期を守れと追い込まれるプレッシャー
それで頑張っても結局進捗が遅れて会議でサイコパス寄りな人にガミガミ偉そうに責められ、病んでいく
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 20:31:24.32ID:oBPMG+lE0
>>860
プロパーに質問しても
「自分で考えろ」
って返答されるぞ
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 22:48:54.58ID:Al7jDizu0
>>861
そのプロパーは駄目なプロパーやね。
持ちつ持たれつを忘れてる。
協力会社とは契約してるけど、個人とは契約してない。
技術者に土壇場で居なくなられるリスクを忘れてるよね。
自分の首を締める可能性から目を背くのは馬鹿のすること。
ちなみに俺がSESの時は、相談をやめて結果だけを伝え、揉めてもあのとき言ったと良いながらだらだら改修してたね。別に後悔してない。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 23:30:07.71ID:A6nVjNap0
>>830
今では非正規は認知されているだろ、なまじっかブラックの正社員になったらどうしようもない。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 10:08:24.18ID:kixLHAdN0
>>864
中小ブラックの正社員<<<都内で派遣(一般/フリーランス)<<<優良企業の正社員<<<大企業の正社員<<<経営者一族で経営者
くらいのヒエラルキーだよな実際のところ
ブラックでもいいから正社員とかいまだに喚いてるやつら多いけど誰が金出して言わせてんだろうね
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 10:47:48.62ID:RM+ma0Rb0
日系元請だったとき、三年目で年収420くらいだったが、毎日23:00帰りだし、無理な納期との戦いで常に疲弊してた。
今は外資系に転職して、特定技術だけ粛々と担当してるだけなのに、年収めちゃ上がったし、定時に帰れるようになった。
これはこれで、俺の将来どうなのかなとも思うけど、疲れたなら楽な仕事に移った方がいいと実感してる。
0867名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:41:48.41ID:7aUQ88U40
ブラックで我慢してもいいことないぞ。
退職金が無いまたは雀の涙なら尚更だ。
体壊して戦えなくなったら人生終了。
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 15:00:13.19ID:UL5ktHkS0
>>868
中小零細正社員と非正規フリーはそれほど変わらないと思うけどなあ
業務内容が100%偽装請負のSESだけしかない中小零細で正社員(年収300万)とかが一番やばいよ
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 17:01:25.17ID:pQHxIbn+0
>>868
中小零細ブラックは案件選べないから地獄しかない
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 17:11:49.48ID:HOZL2Wp40
46110505114605いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:09.91ID:dynx0FfH0
40後半のいい歳したおっさんが実は給料30万でしたなんて現実があって、
自分もこうならないようにとは思っているが…。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 07:53:52.91ID:Oaamy4vI0
【搾取損害】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&;x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBNA&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 11:57:20.08ID:m7GiKEe40
>>876
オンプレわかればクラウドも分かるよ。気になるならAWSとかAzureとかちょっと勉強しとけばOK
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:22.52ID:/6qqAY1S0
19000605001905いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 12:00:55.77ID:ybGI+PPh0
cobol案件の時の奴等はどうしてるかな。
ミカDの人もリストラされて土でもいじってるかなw
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 16:15:42.65ID:sFpo66YU0
>>883
コミュ力があって、関係者の意見調整ができて、正しい日本語の読み書きができればSEとしてはなんら問題ない。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 16:28:12.11ID:Wc4Q640D0
>>764
>日本政府がRubyを後押し
RubyとPythonとどう違うのか質問したい。なければ「意味あんの?これ?」という人が多数出てくる。
開発者が決め手に欠けるところだと思うよ。

理由:Pythonはパッケージ管理サイトがきちんとしているし、機械学習など独自の強みを持っている。
弱点は遠隔操作しやすいことだが・・・
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 16:31:40.57ID:ojH/yQJV0
Rubyなんて島根県民が勝手に持て囃してガラパゴスブーム作っただけの言語だしな
世界からはそっぽを向かれてる
メリケン主導、MicrosoftやOracleの支持がないと潮流にはならないって歴史が証明してる
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 16:39:52.12ID:dcn6kIVH0
>>887
まあ、日本の義務教育において、「もしプログラミング言語を軽く教えることになったらPythonかRubyかどちらを選ぶか?」となった時、島根県の実績を元にRubyが選ばれるのは確実なんだよ
技術選定する訳じゃないんだから、機械学習がーとか管理サイトがーとかそういう話ではない
さらに、Rubyは"日本人"が開発した言語なんだから、Rubyが選ばれない訳がない
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 16:52:41.99ID:ojH/yQJV0
>>889
Rubyなんてもう廃れてるからさっさと他言語に移住しろよ
妄想や、先細りするものにすがるのは自由だけど良い未来は待っていないよ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 17:13:25.56ID:dcn6kIVH0
>>891
まあ、あんたが偏見を持ってRubyを嫌ってるのはよく分かったよ
ただ、Matzが生きている限り、いやMatzが死んでもRubyはRubistの心の中で生き残り続ける
それが、Rubyであり続ける必要はなくて、別に別の言語という形でRubyの構想が実現される可能性だってある
つまり、将来は何が起こるか分からないんだよ
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 17:18:37.13ID:ojH/yQJV0
>>893
偏見ではなく事実だよ
客観的な事実

もともと、Rubyは日本語のリファレンスがあるから未経験者に教えやすいってことと、
「Javaよりも数分の一のコストと納期で作れる」という出まかせでゴリ押されただけ。
それがデマだとわかったから人が離れていった。
そもそもコンパイルレス言語は顧客のセキュリティ要件を満たせない。
敢えてRubyを使う場面がない。
過去にRubyで作ってしまった既存システムの保守やエンハンスを回すぐらいしか案件ないよ。
Rubyの今の案件を調べてごらんよ。
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 17:29:52.84ID:dcn6kIVH0
>>894
今まで俺をぶん殴ってきた奴のほとんどが話にならない奴だらけだったので、偏見と言ってすまんな
確かに、その通りだよ
現状のRubyがあらゆるプロジェクトで役に立つ言語だとは全く思ってないし、自分は個人開発とかBotはRuby、業務はGoなので
俺が言いたいのは、教育という触りでRubyが間違いなく採用される、そしてRubyは何かしらの形で生き残り続けるということだ
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 17:59:38.63ID:ojH/yQJV0
>>895
例えばなでしこという言語があるよね。日本語のプログラミング言語。
なくなりはしないけど、流行りもしないでしょ。
Rubyはいずれそういう言語とCOBOLの中間的な立ち位置になるよ。

教育特化なら、例えば今はプロデルやドリトルという、もっと簡潔に分かりやすくした言語がある。
Rubyは全て中途半端なんだよ。
見切り発車のままゴリ押しで広がっただけだから。
Rubyと運命を共にするなら構わないけど、それならJavaやC#.NETと共にしたほうがまだ有益だと思わないかな。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 18:15:36.34ID:UEbbInkF0
僕はc#と共にする予定です
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 18:36:29.63ID:dcn6kIVH0
>>897
教育に特化しているかというと、スクラッチが世間では流行ってるような気がするけど、スクラッチをコスト掛けて教えるより、まるで簡単な英単語を扱えば、対話型で分かりやすく教えられるRubyが好ましいのではないかと、俺は考えている
一部の人間がゴリ押ししたのは、俺は知らないし、ゴリ押しされたのならすまんな
ちなみに、俺はエンジニアとして生きる道を諦めて、弁護士、いや将来は政治家を目指してるので
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:43:43.09ID:bl9M77/40
基本的この業界はブラックしかないよね。
あ、そもそも日本にIT企業みたいなのは有るけど、IT企業はは無いか
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:10:34.64ID:ojH/yQJV0
>>899
だから今はもう
>簡単な英単語を扱えば、対話型で分かりやすく教えられる
のは、Rubyの立ち位置ではなくなったんだよ。
Rubyは中途半端な立ち位置だったから、より特化した言語が出てきて役目を失った。

RubyでスクラッチやアジャイルやるならRailsのマスターが必須だけど、
その学習コストを費やすならJavaでEclipse+Junitとか、
C#でMSTest(Assertとか)を覚えたほうが遥かに有益なわけで。
優位性を失った過去の遺物だよ。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:27:26.38ID:UEbbInkF0
べんごしになるとか、政治家になるとかいっているから、おそらく、彼は20代前半で、人生失敗しても取り返しがつく年齢だからこそrubyが1番とか周りに進められるんだと思う
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 21:55:35.80ID:dcn6kIVH0
>>902
理想はそうだけど、そこまでガッツリ学校なんかで教えられる人なんて居ないからね
Progateというサービスが出てきて、Rubyが教育関係者でも教えやすい環境が整ってきている
入口はRubyがベストなんじゃない?というのが自分の考えで、別にRubyにこだわってないからね
少しでもプログラミングに興味を持った人は、他の言語を学ぶだろうし
確かに、Railsの学習コストは他と同じくらい高くて、中規模以上の開発運用は誰もしたくない現状は把握してる
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 22:38:45.12ID:YPiraCtg0
上で熱くなってるの見ててさ
どの言語がトレンドかで年収激変するのが何年かに一回は来るという時点で、日本のPGというかシステム開発は職業としてさえ成立しないレベルだと思う

そりゃ3年もやりゃ方言レベルだから大体の言語はよっぽど変なもんじゃなきゃ対応できるだろうけどさ
実績ないからアサインできませんね〜なんて人様ナメくさったことが当たり前にあるんだもん
PythonなんてAWS関連でトレンドになる直前まで大学の研究レベルの一部でしか使われてなくて
あんなの好んでる奴なんて知的障害者扱いされてたからね、マジで
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 23:01:30.96ID:UEbbInkF0
実績ないからアサイン出来ないの一言だけは、本当にクソだと俺も思うわ。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 23:45:20.16ID:YPiraCtg0
>>907
Pythonやってた奴なんて大学院から引っ張って来ねえといねーよってレベルだからなw
それで実際に会社での実務経験者とか基地外みたいな募集だぜw
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 23:50:16.86ID:/6qqAY1S0
13500605501305いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 04:14:59.21ID:yHJgUPSt0
日本のIT業界は、良く言えば保守的、悪く言えばレガシーだからね
海外の企業は、投資家に夢を売り込んで無配当の会社でも莫大な金を調達、莫大な金の力で夢のあることをしてる
一方、日本の企業のほとんどは、自分たちの生活を守るために会社を営んでいる
何もかも守ってるので、ほとんどの企業において、リスクとなることは、一切やろうとしない
そんな企業が、RPAだのAIだのIoTだの叫んでるから大笑いだぜ
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 05:25:30.50ID:QfqDw1q90
BASICじゃねーの?
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 05:45:32.43ID:yHJgUPSt0
この先も一生、技術エンジニアとして生きていきたいなら、C++でもゴリゴリ書いていればいいよ
俺は、技術以上に現代社会に興味があるから
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 21:25:34.19ID:vVMSf9NJ0
AIだのIoTだの利用して収益性・生産性の改善やらすればええのに
やってる事は「流行りのスキルが学べるラッキー!リードエンジニア頂戴!」だもんよw
お蔭で「コード書ける事を凄いと思われたい〜」「カッコイイと思ったからw」みたいな連中しか集まらなくなった斜陽の業界w
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 23:13:12.28ID:6mwMmBEn0
この前、AI社会の到来でプログラマが
淘汰されるって犬HKが言ってて失笑してしまった。
逆に仕事がAIに奪われない職業の1つに精神科医だとwwwww

国営放送がこのレベルなんだから人が居なくなって当然だろうな
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 23:30:28.51ID:fZ5jyw5C0
IT脱出したいスレなのに、ずっとIT技術の話を続けるアスペ共は何なの?
ちゃんと職場でコミュニケーション取れてるか?
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 01:31:49.52ID:2o4NOzD/0
中国人、インド人で懲りずにベトナム人まで使い始めたのか

あいつら仕様書もろくに読めないからまともな成果物なんて上げられない
そして逆に日本人が「コミュ障」呼ばわりされて消えてく

なーにが人件コストが〜だ!よくたばれ氏ね!
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 11:55:07.07ID:mmGKrlMj0
>>917
不安なんだろweb系でさえこうなのかって実情だしな
そもそも(日本の)IT業界自体が超巨大なコストセンターそのものなんだから上流だろうが下流だろうが等しく将来性がないのは同じなんだよな結局
プリセールスやPMやコンサルでさえプロフィット扱いじゃなくてコスト扱いだもん、そりゃ全部派遣に出回るわな

そもそも他業種とかで転職の時にそれらが評価されるのはITスキルそのものじゃなくて営業系経験や管理職経験とか事務のオーバーヘッド経験だけだもんw
じゃあプロフィットに個人がなろうとおもえばってなるとこの間政府に巨額のスパコン詐欺働いて捕まった社長みたいに犯罪方面しか方法がない
だって経済自体が成長せずマイナスサムゲームなら他者から奪うモヒカン商売しか金稼ぐ方法ねーわけでw
こんなこと書いたらはてな匿名でバズって叩かれまくりだろうけね
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 13:33:17.78ID:wkHIIFnt0
要件追加タンマリ。
スケジュール前倒し。
残課題の整理すらつかなくなってきた。

この現場、そろそろ撤退時期かな。
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 16:02:13.21ID:llrKRMwC0
零細派遣マンだが今の現場やめたい
8月末でビザも切れるし言えばなんとかなるんかね
出張で自分の時間を失うのはいやだ
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 23:38:46.39ID:C6aSLfcS0
転職したいが、会社はいっぱいあるのに行きたい企業がまじで見つからない。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 06:15:12.32ID:5X02ooQg0
選ぶほうがなのか、選ばれる方なのか。
転職サイト使ってる時点で前者なので、贅沢言わないほうがよい。
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 06:54:51.48ID:/mbxlk0l0
大津事故、園児2人死亡 運転の女2人を現行犯逮捕

8日午前10時15分ごろ、大津市大萱6の県道交差点で、乗用車と軽乗用車が衝突。弾みで軽乗用車が歩道に乗り上げ、
信号待ちをしていた保育園児13人(男児5人、女児8人)と保育士3人の列に突っ込んだ。大津署によると、
園児13人全員と引率していた保育士2人が病院に搬送された。
計15人が負傷し、うち2歳の男児、女児の2人の死亡が確認された。
 さらに2歳の男児、3歳の女児の2人が意識不明の重体。ほかにもけが人がいるという。
大津署は乗用車を運転していた大津市一里山3、無職新立文子容疑者(52)と、軽乗用車を運転していた同市若葉台、無職下山真子容疑者(62)を、
それぞれ自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で現行犯逮捕した。
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019050890112414.html
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 12:11:20.15ID:ySh1cHS10
つーかはてな匿名で時給制でフリーランスとかweb系で20代で年収800万とか600万って絶対嘘だよなw
月の稼働時間が160とかになるしweb系なんてメガベンチャー以外年収300万円代で年俸制なのにどうやってそんな稼ぐんだよw
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 18:00:46.37ID:rhV9wH8W0
>>927
今年からメガベンチャーに転職したが、去年までは零細Webベンチャーで29歳700手前貰ってたよ。

大学卒業するまでパソコンとモニターが別々だと知らなかったレベルの自分でそれぐらいなので、
理系院とか行ってるやつならもっともらってるだろ。
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 18:33:25.38ID:QuW2ZF4s0
優良企業からのオファーを待っているがただの人売りのオファーしかない。
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 19:20:17.03ID:oF10TW/p0
ここってWeb系の開発してる人が多い?

非IT会社のシステム部門とか、解析関係(AIとかじゃなくて、製薬とか水質調査とかの方)の人もしくは転職考えてる人いる?
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 21:37:18.46ID:m2w5APA00
30代メガベンチャー勤務で年収800万だけど500万の時と生活変わらんぞ
貯金が増えてくぐらい
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 22:38:34.03ID:PzdrH/JZ0
メガベンチャーもいいけど、退職金はあるのか?
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 02:27:21.30ID:0M5xeeVC0
SierとかでクソつまらんExcel仕事するぐらいなら、
退職金は無いが給料が100-200万高いメガベンチャーで楽しく働いてる方がいいわ。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 07:40:06.27ID:NT5SGhIi0
メガベンチャーに転職する能力があるならなw
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 07:44:27.17ID:aOWS0RCG0
>>927
売り上げだろう
結婚して一線引いたとかでない限りフリーランスなんて今時するバカはいねえよ
昔ならいざ知らず今は一般派遣とそう値段変わんねえし厚生年金貰えて確定申告してもらえる分には派遣の方が楽だもん
大体、20代で年収500万超えてて彼女がいねえ結婚できない政府死ねとか言ってる時点でありえねえ
20代で700万なんて人口の1パーセントくらいのレベルだぞ、マッチングアプリとか登録したらナッシェタニアのコスプレしたねこむみたいな爆乳女がダース単位で寄ってくるわw
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 10:31:36.12ID:XXcsJZjh0
【偽装請負】客先指示に従うな【多重派遣】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

客先指示に従ったら法律違反になるだろ!
派遣じゃないんだから客先指示に従うな!

発注者に開発工数の見積させるな!
受注者が開発工数の見積をしろよ!

料金請求できなければ作成拒否しろ!
追加作業は必ず追加料金を請求しろ!

客先の工数計画に従って時間外労働違反するな!
客先の外注悪用の儲けを助長して損害増やすな!

派遣と委託の違い
https://www.komonhiroba.com/labor-issues/outsourcing-difference.html
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 20:13:59.99ID:J5L4XCY40
殺伐とした職場ばかりだな。
大企業も中小企業も。
定年まで続けるのもあれだから
プログラミング教室でも開業するかな
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 21:26:05.05ID:r/MQQxey0
当たり前に文章が読めて、コードが書けて、会話が出来て、基本的なIT知識のある、当たり前な技術者がマジで少ない。
普通にしてれば二十代後半で大企業の平均年収くらいは貰えるようになる
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 21:37:54.36ID:aP13YVnW0
>>951
当たり前な奴がいねえんじゃなくてアスペばっかだから当たり前のマトモな奴もそういう対応になるだけなんだよ
ほんの少しでも集中してたら挨拶も返さない人の会話が聞こえないとかいう、VB6で脳みそ動いてんのかオメェっていうのなんてまだマシな方で
人の話聞かねえくせに、ほんのわずかな言葉尻とかには反応するイかれたプロファイラみたいな性格の奴ばっかりじゃん?

技術者としてあがりを迎えてフロントで営業とか上流携わるようになった途端に、技術者をゴミのように扱うやつらばかりなのもそりゃわかるよ
俺何回その場でタコ殴りにしてやろうかこいつって思うくらい人の神経逆撫でしまくるアスペみたなエンジニア見てきたもん
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 21:49:39.58ID:AlxqQgog0
>>951
そんな奴だらけだったら、俺達は高い金貰えてないぜ
表面上は人数が増えていても、出来る奴は増えてないからな
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 21:52:57.08ID:qN5wK9fT0
Web系なんて特にそうだがアスペとキョロ充かアスペでキョロ充ばかりでマトモな奴が評価される基準さえないのにマトモな奴が欲しいってのがおかしい
マトモな奴でそんなところに身を置きたがるのはよっぽどの変人か脛に傷があって他業種から食うために移ってきた奴だけだ
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 23:37:07.55ID:vU1B4q7N0
>>952
見てきたもん(笑)
何も言えずにグヌヌと悔しかったんだなw
無力で使えないおっさん、笑える
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 00:40:35.69ID:DuMv+x3h0
業界も人材も狂ってるのに、このスレが正常化することがあるのかと・・・。
スレの議題が脱したいという永遠のテーマだしな〜。
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 00:42:25.57ID:XB5uJ1XL0
俺、44歳、中小社内一人SE、年収500、仕事は楽で残業全く無しだけど、朝令暮改上司と激しく対立して怒鳴りあいになってしまった。

転職考えてこのスレに来たけど思い止まれそう。

自分がどんな地獄から這い出して、今の会社に入ったのか思い出させてくれた。

ありがとう。
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 01:18:38.20ID:72OrrdpH0
修正箇所不明のタスク投げてくるのやめろや糞ハゲ
やっぱ安定のハゲだったわ。ハゲでまともな人間にあったことないんだが。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 01:35:52.70ID:fGnmH1s30
>>960
逃げたら負けですよ

俺なんか馬鹿な同僚と怒鳴り合いになっただけで、
やっとの思いで脱出した社内SEを一方的に首になったよ
当時若かったからこちらの言い分なんて一切聞かれやしなかったし
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 03:40:15.52ID:ZKd+Z9Y20
お前らネガティブすぎるな
だからIT業界は、どんどん悪くなるんだよ
そんなに激務で心に余裕がなくなってるなら、仕事辞めたら?
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 03:41:38.08ID:Gcuh7ZOM0
>>962
修正箇所不明どころか何やるのか不明なタスク投げてくるぞ日立系はw
客からのメール印刷そのまま渡されて宜しく、みたいなw
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 04:31:25.90ID:ZKd+Z9Y20
>>966
お前も、派遣労働のゴミ野郎より給料貰えてるだろ?
会社員で年収400も貰えれば、社会的に勝ち組なんだよ
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 09:09:11.82ID:85AUWsjD0
現場で働く人間がイライラするのは上の管理が杜撰だからだろ
叩くなら上の人間叩いてくれよ
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 10:02:38.74ID:a/k8FQk80
>>954
社会性も低く軽佻浮薄でインターネットでもリアルでもリテラシーの無い若手の集まりがweb系ですよ
彼らがバカにするSI業界にはいない(いても事務サポート程度の仕事しかしてない)んですよね
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 10:53:10.64ID:NtA1qgH70
なんかいつもムスッとした奴とか
質問しにいくとキレる奴とか
沸点低めの奴とか
感じ悪い人多いよね。
他の業界も同様かもしれないが。
大概、自分より気が弱い人に対してはよく吠えたりする人多いよね。
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 11:22:13.83ID:72OrrdpH0
スキルある奴ほどイキってくるよな
こんなのもわかんないの?勉強してる?とか当たり前
自分より格下を煽って俺スゲー!したいだけ
ゲームでもそういう奴いるし、どこでもいるんだよなやっぱ
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 14:15:38.99ID:fGnmH1s30
>>965
目立製作所を頂点にまずはグループ内で丸投げ&中抜き。
そして外注、そこからさらに多重請負、多重派遣、こんな感じだから仕方無い。
出来るモノも出来るわけがない。
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 14:50:38.88ID:UzhL8Tck0
H系の現場はほんとまともなとこみたことないなw
そもそもKとか役職ついてる奴らがクソすぎ
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 15:53:50.55ID:LjMzGMJi0
設立5年のSESから元請けのSIerに転職出来たけど
福利厚生や手当が充実していてビックリしたわ
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 20:11:54.12ID:MosctCb10
H立役職は主任、主任技師、UL、課長代理とか色々あったね。なんであんなカオスになったんだろ。
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 22:42:56.77ID:DuMv+x3h0
人が辞めないからだろ。Hは世界企業だからな。
企業の名前を背負ってるだけで上級国民よ。
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 01:39:08.31ID:6Nyej15E0
>>981
Hの2本柱のどっちかの元社員だけど、製作所員の天下りが大量に降りてきて
プロパーの大半が主任で頭打ち(=昇給も止まる)だからそのガス抜きに無意味な役職を増やした。
天下り用の無意味な部門すらある。
役職の他にもシルバーPMだゴールドPMだ無意味な順列もあり流石に馬鹿馬鹿しくなって好景気のうちに転職した。
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 04:42:08.06ID:CqFaXEFW0
零細SESから大手子会社のWebに移ったけどストレスフリーになった
元請け、発注元への対応やら無駄なドキュメント作りからも解放されたし
WEBは良いぞと言うつもりは無いけど、零細SESは辞めた方がいい
実質働き方は派遣みたいなものだし、派遣の方が金貰える分まだマシ
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 04:50:16.14ID:IFOSTcA10
>>984
マジでこれな
いつまでお前らコードを書くのにスーツ来てるんだよ?とか思う
スーツを着ることによって、謎の金銭的価値が生まれるから、批判したいがうらやましい
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 07:36:38.95ID:mbLeB9mi0
【搾取損害】SEの結婚障害対策【無能残業】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲対策☆
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先資金の費用削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな
SEの結婚対策
https://search.yahoo.co.jp/search?p=SE+%E7%B5%90%E5%A9%9A&;x=wrt&aq=-1&ai=z_WgFd8VRdm4VTOPDvuBNA&ts=5814&clone=&ei=UTF-8&fr=top_smf&sftype=1
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 10:37:43.01ID:68sMvPCw0
スーツ楽だろw
3パターン繰り返しで済むからな。
どうせスーツなんて同じの3年しか持たんから毎年夏冬1セットずつ買えばいいし。

洗って無さそうなクタクタのチノパンとか、オタクじゃねえしw
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 10:37:47.54ID:9m60mid10
スニーカーにパーカーで行ってるわ。
下着姿でもないのに相手に失礼とか意味分からんわ。
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 13:03:11.39ID:/KdtPnLV0
web業界に寄った人間ほどスーツを批判するよなw
スーツよりも私服 のメリットが少なすぎる
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 13:18:57.00ID:CqFaXEFW0
Web行って私服になったけどスーツの方が楽だったな
何も考えなくていいしパターンも少なくて良い
季節毎に揃えるのが怠い
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 15:27:18.57ID:IGX7P4OT0
毎日辞めたいと思ってるけどここ見てると自分のところが割とマシなんじゃないかと錯覚してしまう
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 15:29:48.53ID:7HmBt9i20
自分よりも下を見て安心ってことなら
逃避行動だから結構ヤバイ状態まで来ているよ
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 16:35:24.11ID:b0tsR0Q90
最近公開された自社のマージン率が明らかに低すぎるんだが…
20%と公開してるけど実際は45%くらいだ
どこのsesも同じことしてるの?
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 16:51:27.56ID:ogEblMTX0
会社は従業員の社会保険料や税金を払わなきゃいけないから7割くらいとるものだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 23時間 2分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況