X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:17:21.46ID:T6Kfk/Pf0
※前スレ
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547772584/
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1544101699/l50
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540702267
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1536228851/
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1532386880/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
立てられない場合は他の人に頼んで下さいね。

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550203113/
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 20:51:51.56ID:MxyYmZpT0
スーゼネとか不動産系は大手でも書類そんなですが、金融とか鉄道は必要書類多いイメージですね…。
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 22:54:29.98ID:53VB3W1Y0
今自分が持ってる仕事を全部放置して退職日まで有給消化しても問題ないのだろうか
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 23:17:47.77ID:9D4PZYJn0
>>975
一般常識が解けないからガチアホなんだろうがw
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 23:25:02.46ID:hCsPtRwb0
氷河期は20年も前のことで今でも仕事してないのはただの甘え
仕事などいくらでもあるし事務以外は有効求人倍率が高い
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 23:54:00.31ID:b1h5Lk6L0
>>965
企業「素晴らしい経歴ですね。いちど」
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 00:11:05.87ID:I/y9mZEO0
>>965
企「素晴らしい経歴をお持ちですね。一度、お話する機会を頂けませんか?」
人「別にいいですよ。」
企「弊社はこういう会社で、こんな背景のもとでこんな人材を探しているんですよ。」
人「へー。」
企「貴殿の経歴を詳しく聞かせてください。それと、転職を決意したきっかけも。」
人「かくかく云々です。」
企「やはり経歴どおりの素晴らしい方ですね。是非とも弊社にお越しください。」
人「別にいいですよ。」
企「それでは、履歴確認のために証明書を提出してください。」
人「は?疑ってるの?そっちから誘ってきたのに失礼じゃね?」
企「弊社のルールですから。」
人「俺の職歴に惚れたのに、なんで学歴のことまで気にするの?」
企「嫌ならチャックの甘い中小零細企業にでもいけよ!」
人「???」
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 10:36:48.36ID:XhiEYShY0
今転職活動中でして履歴書の事で聞きたいです。40代、清掃希望なのですが履歴書はpc、手書きどちら良いでしょうか?
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 10:41:13.19ID:XhiEYShY0
連投すみません。以前ハロワで聞いた時は、田舎の方なので手書きが良いのでは?と言われました。
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 10:48:46.00ID:TeDBJ6be0
>>984
なら手書きがいいんでない?

参考程度に
今はPCのほうが割合多い
手書きは求人広告で指定してくる
たしか企業側へのアンケートの回答はどちらでもいいが7割
PCを使う仕事ならPCでつくったほうがスキルのアピールになるが、田舎や昔からある会社は手書きを好まれる傾向にあるらしい
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:17:07.86ID:XhiEYShY0
レスありがとうございます。
今時手書きって感じも自分ではお思いますし...
色々意見を聞きたいと思いまして
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 11:38:12.08ID:2PtXKI/Z0
ど田舎は仕方ないが、都会で今どき手書き指定してくる所は、どうせ社内システムもアナログで体育会系だよ。
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:14:10.12ID:Guwlf4K00
会社全体の平均年齢が39歳で、配属先は40〜50歳なのに違うサイトの募集見ると若手活躍中となってる求人は若い人に応募して欲しいっていう感じの求人なんでしょうか?
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:38:51.52ID:rUibnRMe0
>>990
大体三年から
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 14:20:59.38ID:8VPOnF730
A)…その道のメイン職(正規)
B)…Aを支える職

・他に類似業なく唯一の特殊業界
・同建物、今でも全員ほぼ顔見知り
・Aを長く勤務→円満退職→10年ブランク→今回B求人→応募予定
・B募集はバイト(→正規化あり)
・A経験はBへ直接的には活かせない
・ただし業界全体が特殊なためA経験は有利だと思っている
・正規→バイトの劣等感や揶揄は全く気にしない

質問です、私は有利でしょうか?
採用側の視点を知りたいです。
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 15:16:18.01ID:mKL2gXBx0
月曜が面接で何答えるか準備してる
自己紹介、志望の動機、前職辞めた理由、長所と短所、自己PR、前職での失敗談は答えられるし、質問も2つほど考えてる
他に何か聞かれそうなことある?
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 15:45:22.60ID:rNLLIJGY0
完全週休2日制、残業なし、年収400万の市の外郭団体の事務職。求人1人に対して応募者が既に50人。どんな事アピールすれば受かるかな?
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 15:53:32.47ID:TeDBJ6be0
>>993
最近自分がきかれたことだけど

今までの経歴で学んだことは
今後のキャリアプラン
ストレス耐性(仕事上で合わない人がいた場合どうするか、日常でストレスがある場合はどうしているか、日頃ストレスが溜まるか→解消法を知りたい)

なぜ当社なのですか
当社のホームページはご覧になりましたか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 19時間 13分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況