X



40代の再就職 その105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 20:10:32.15ID:DcJIey5Y0
>>323
正規ね、40代だと今やっている障がい者枠か地方公務員の社会人枠(行政、技術)、
泡沫自治体の技術職だと糞現場ばかりだから
特に、電験でも外れ現場ばかりで行きたくない
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 20:14:12.92ID:8o/7b+pg0
>>291
ハロワ行ってみろ。
地方だと年収300万でも良いほうだぞ。
勿論結婚出来る訳が無い。
これがアベノミクスの現実。
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 20:24:45.28ID:XbKAMFrc0
たまーに高速の料金所が募集してるけどあれどうなんだろう
調べたら高齢者が多く働いてるって話だから40代は採用されやすいかねえ
今はETCが主流だからウザい接客もそんなに多くはなさそうだし
ただ24時間拘束だから身体がおかしくなりそうだけど
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 21:29:07.81ID:Vwek17rr0
普段の非正規業務やインフルにかかったりで
遅ればせながら平日休みを戴いた今日になって
今年初めて神奈川県某所のハロワに行ったけど
今やってる仕事より求人票の表面上だけど
内容や待遇的に良いのが全然無かった
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/13(水) 23:38:40.76ID:ubzz9dzA0
年休100日あってパワハラ無くて休みの日に呼び出し無いとこなら300万で充分だわ…
どっかねぇのかよ…
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 00:04:32.68ID:/aILcTj+0
昨日、面接した会社から
内定の電話があったが辞退する事にした。
年収も年間休日もまぁまぁで
家の近隣だったし、なにより無職だから
一日考えたけど、職場見学の際に
なんとなく長続きしないような感覚が
どうしても払拭できなかったよ。
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 00:16:22.16ID:LzrojeMX0
ホント入ってしばらく様子見ないとわからないよね
第一印象よくても入ってみたらダメだったりその逆だったり
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 00:38:58.66ID:fc++nRsS0
>>291
本当にスキルのない45なら厳しいだろうね
でも自分でわかってないだけという場合もあるから、転職エージェント等に相談して経験の棚卸ししてみるのが良いかと
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 01:37:15.76ID:tarY5r+O0
日本はハゲイジメが酷すぎ。
ハゲの心が歪んで犯罪をするのも
起こるべくして起こるもの。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 02:28:29.73ID:RDm3pqCb0
>>336
知り合いの役所の職員は車で新年の挨拶周りしてるの分かってるのに
上司に無理やり酒飲まされたって言ってたな
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 02:30:29.57ID:cWT1LeI80
一日考えたけど、
なんとなくこの人は内定蹴ったことを
一生後悔することになるとは
まだこの時点では気づいていなかったのである
という感覚が
どうしても払拭できなかったよ
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 03:00:39.49ID:RcPSdJ/p0
45歳現在徒歩20分通勤月30h残業から徒歩電車徒歩60分通勤残業0hで月の手取り2万増える賞与は同じくらい人間関係辛いどうすれば我慢か早起きになるけど転職か
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 03:48:37.55ID:RcPSdJ/p0
>>348
両方残業中ゼロと考えると月プラス5万です
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 06:01:08.24ID:k/HZxLz50
ハローワーク見たけど微妙な求人ばっかだね。。。
えらい給与がひくいのばかり月20orそれ以下がごろごろ
生活できなさそうw
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 06:41:13.81ID:nSGyN5H00
学歴不問、年齢不問、やる気があれば誰でも大丈夫、やさしい先輩が指導いたします、アットホームな環境、、

他にある?
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 07:08:32.50ID:VlQb4Ie+0
>>340
転職回数によるかな。
転職回数多いと、書類選考で年齢とともに跳ねられやすいし。
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 09:38:16.57ID:KoH0vLFv0
>>345
普通の会社で普通の仕事をしてたら、40歳で年収500万なんて安いほうだから。
このスレの世界観と一般社会はそうとう乖離してる。
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 09:45:02.74ID:uecxLheV0
もう正社員あきらめた。
パート探してます。
無職になった時に困らないように仕事しながら取れる資格をとったけど…。
パートの求人に資格を書いても周りと同じ時給であげてくれるわけでもなく責任だけが付きまとい精神がボロボロになるだけと気が付いた。

でも資格を書いた方が受かる確率があるんだよな。
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 10:09:36.00ID:2HXnIp5c0
年収500万で安い方なんて・・・
バブル世代の感覚かな?
1971年4/2生まれ以降の氷河期世代で平均出してほしい。
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 10:20:43.85ID:BOngnoC+0
40歳の会社員男性平均年収約560万

中央値は500前半ぐらいだと思った、確か。
ググってみ。
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 10:51:43.22ID:gxdr7cZn0
資格あるならその資格を生かせる仕事探せば?
全く筋違いの資格並べても資格マニアだと思われるだけ
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 11:05:27.12ID:uecxLheV0
>>362
資格があっても経験がないから専門的なトコ受けても相手にもされない。

専門じゃなくてそれを軽く扱うパートやバイトなんかだと時給も上がることもなくただこき使われるだけ。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 12:27:49.27ID:OPrDfkSG0
>>360
田舎だと40代で450くらいだよ。
俺んとこなんて420の糞田舎。まあ、駅前の3LDKマンションが6万円で住めるような物価だから年収400だからといって単純に貧乏だとは言えないと思う。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 13:16:19.77ID:tarY5r+O0
年収420万とか素晴らしい。
俺は後10日を32000円で乗り切らないといけない、貧乏人。
しかもハゲ。
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 14:28:35.78ID:2HXnIp5c0
でも俺は自分さえハゲなければ良い。
他人がいくらハゲちゃびんになろうが
知ったこっちゃない。
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 14:44:46.27ID:Og7sIZlT0
低賃金と思われがちなバス業界だが、
今いる会社に来て総額32万以上貰っている
4勤制を5勤するが平均10時間の拘束だしトラック乗るよりも楽
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 15:01:34.55ID:RDm3pqCb0
昔、少しだけ2トン運転してたけど乗り心地悪いよな
乗用車の感覚が抜けるまで疲労感半端なかった
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 15:10:31.07ID:kPaM0x2S0
入社のハードルが高い会社でブラックってある?
入社のハードルが低い会社ならほぼブラックだけど、逆もあるんかなって。
037541
垢版 |
2019/02/14(木) 16:28:12.54ID:u8z0uurX0
先月、小汚い倉庫の会社とビルサービス?ゴミとか取る会社を受けたが
面接後に計算、読み書きのテストがあったね
年収320〜350 業績賞与あり
休み90〜98
都内

ともに落とされた
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 17:18:03.74ID:o1FTRLM40
釣りじゃなくて本気で悩んでいる。
俺47歳、年収600万、既婚子供なし。

残業も殆なくて事務作業のみの社団法人なんだけど、パワハラがひどい。
昨年ミスを重ねてしまい、それからターゲットになってしまった。
今の仕事内容も好きになれないし、悩んでいたら鬱になり通院中。
10人程度の職場で逃げ場もなくて、毎日本当に辛い。
しかし、辞めたところで再就職なんて出来ないだろうし。
本当に参った。
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 17:25:27.13ID:pXCc68f90
>>376
自分の体がそれ以上悪くならないようにしたほうがいいと思う
体が思うように動かなくなったあとでは、それ以上悩みも増えると思う
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 17:34:30.25ID:RDkm7AJU0
>>376
それは解決策が見つからないな。
なんとも言えない。
前に進んでも後ろに下がっても後悔しそうだ。
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 17:58:46.68ID:kPaM0x2S0
>>376
まずエージェントに登録だけしてみる。
応募するしないは自由だが、いろいろ相談にのってくれる。
エージェントはハズレもいるから、複数に登録。
基本、その業界に対し詳しいエージェントが付くはずだから転職するしない関係なしに相談だけでもすることが大事。
あとは、無料の転職相談。
利用したことないが、電話でいろいろ相談にのってくれるらしい。
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 18:24:36.46ID:KovnJY680
あのさ応募者多数で何ヶ月も募集してるのってなんなの…取る気ないんだろと思うわ。
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 18:40:38.82ID:ItfPvP/E0
>>383
「最低賃金でカロウシ寸前まで働いてくれるスーパーマンを募集してます」
の間違いだろ?
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 18:51:18.89ID:43Rp61Jg0
残業や休出ありでもちゃんと給料に反映してくれるところはホワイトだよな?
さすがにほぼ週休一日で毎月残業60時間オーバーがずっと続くようだとブラックだが。
○○時間はみなし残業とかいうとこ多いが、実質無制限のサビ残。
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 19:05:19.86ID:G1KwXrZx0
バカと働きたくない。無能すぎて仕事させらんないレベル。とばっちり受けるのは、嫌だね
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 19:10:10.88ID:KovnJY680
>>384
そういう事だよな何歳までとか書けっつんだよ
そんなのに限って誰でも応募出来ますとかざけんな笑
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 19:13:05.87ID:aY0u3E7Q0
195です。
面接で結構いい感じの評価をしてもらいました。
今まで募集していても誰もこなかったが、一月すぎて4人応募してきていると教えてくれました。
(おそらく賞与もらってやめた人が多かったんだろうけど)
今までのスキルとこんなことが出来ますってアピールをして
2次面接に進む事になりました。
適正検査が2時間ほどかかるようで・・・。

いままで適当に面接していたらとんでもない人がやってきて懲りたので
かなり慎重になっているらしい。

総勢20名ほどの中小企業だけど、
自分にあっていそうだし、これから自分の努力次第で
どうにでも出来そうな感じがする会社だった。

>>357
あきらめるなよ。
まだまだカウント8だぞ。

俺なんか書けない職歴なども含めると今度で8社目になる。
(実際は半分くらいにしてるけどね。)
気が狂いそうになるときもあるけど、なんとかしようとすればそれなりに
なんとなくなってくるよ。
運もあるけど。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 19:17:54.78ID:ItfPvP/E0
>>387
いまどきはワザとスーパーマンが入社して勤務すると同時に就労規則を入手しタイムカードやシフト表、その他の配布物全て確保して弁護士同伴で労働基準監督署に告発するという裏ワザを発動する
監督官の抜き打ち臨検で慌てふためいているところで、弁護士同伴で高額な和解金をせしめて退職していくのさ
1年勤務で1千万近くのボロ儲けwww
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 19:31:22.08ID:SF2x7DWg0
>>345
だから東京の世帯収入平均800万だからな。
若干古いがソースはこれ。
https://todo-ran.com/ts/kiji/19295
いい加減理解しろよ。
貧乏な地方も含め比べてどうすんの。
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 19:50:30.54ID:JcOuCeR10
本当の真ん中を知りたいのなら平均ではなく順位で調べるべき
金持ちはますます金持ちになり貧乏人はますます貧乏になるだけ

中間なんてほんとは存在しない
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 19:53:59.68ID:McM3reV70
某外資系銀行の派遣で働いてたけど5chの平均年収だと1000万貰ってる事になってるか事実か聞いたら周りも含めて500貰ってないって笑われたぞ。
ちなみに30代の人だった。
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 19:58:55.65ID:uqUOl09O0
>>356
非正規だらけなのにありえんわ
>>390
それは平均値だろ
平均値の世帯数が多いわけじゃないぞ
統計学を勉強したほうがいい
それに子育て世帯な時点で裕福だ
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:04:10.60ID:dQfm6gqN0
307だけど、ようやく食欲が出てきた。。
睡眠も6時間取ってる。8割回復かな。
新しい会社、具体的に年収も提示してくれた。世間的には低いけど、初年度だし頑張れば今後昇給する。
今までが酷すぎたから御の字。

今日は図書館で3時間ほど自主学習して、明日はお世話になったしごとセンターのアドバイザーに内定貰った報告しにいく。

なんかつらすぎたから泣いてしまうかもだな。。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:13:53.90ID:OfMNfBb90
>>392
何でハロワでしか語らないのか不思議で仕方ないんだが。
お前らハロワしか知らないボンクラなの?
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:14:46.80ID:JcOuCeR10
日本にはとんでもない金持ちととんでもない貧乏人がいるだけ
年収2億円一人と年収200万が99人
平均年収は400万円です

これが全て
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:21:13.11ID:43Rp61Jg0
年収でしか物事語れないのはどうかと思うわ。
長く働ける環境か、長く働ける仕事かが大事。
年収はちょっと余裕あるレベルでもらえればいい。それは人それぞれだからいくらとかいう基準はない。
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 20:26:16.76ID:SF2x7DWg0
>>394
東京の世帯収入で800万なんかで自慢するから突っ込まれるんだよ。
一人で稼いでるなら立派なもんだが。
しょうもないやっちゃな。
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 21:42:07.61ID:xZ4L7VQ50
>>393
因みに某メガバンクでは最速で30前後に調査役(支店に行ったら支店長代理)になって、残業次第だが900万の後半は貰ってた。

30代半ば〜でM2になって1100万弱。40前後で上席調査役なら1200万以上ってとこだな。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 21:45:35.56ID:6tN6lvj80
求人紹介受けて2つの会社を紹介されて、
紹介状もらったけど、企業から連絡があって
別の会社名の紹介状が入ってるんだと!
テレコに入れてたのか!ダメだこりゃ\(^o^)/
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 00:11:47.01ID:dcW1BUQx0
この好景気のせいで貧乏な奴はますます貧乏になってるんだよ
金持ちは相当儲かったはずだけどな

不景気のときより年収は下がってるだろう
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 00:20:48.85ID:kEK8rrv00
 
【バカスタ炎上祭】セブンイレブン謝罪「深くお詫びします」口からシラタキはき出す動画インスタグラムに投稿★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550128855/
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 01:35:21.42ID:Mkwbokw60
自分が底辺だから周りも当然底辺のはずって、バカすぎるだろ。
低スペックでなんの努力もしてないから、給与が安いってことに気づけよ。

お前らの大好きな「社会が悪い」で勘違いしてそうだけどな。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 01:53:42.96ID:SgpcKRmV0
内定二つもらってどちらにしようか悩んでる
一社目・・・給料は安いけど仕事内容自体は簡単 ただし拘束時間が超長い
二社目・・・給料はいいほうだけど仕事大変そう(車の運転などの苦手な作業あり) 拘束時間はそれなり
まるで正反対のこの二つ、どちらにいくべきか・・・
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 02:08:12.87ID:XLNLQX4y0
>>411
富裕層は安倍のミックスのおかげで
平均3千万ほど儲かったみたいだね。持ち株などで
なお、貧民は可処分所得が平均30万ほど下がったらしい
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 06:59:54.86ID:OZLzHN7b0
>>416
仕事内容に依存するかな。
今まで経験した業種なら多少仕事きつくてもやっていけるが、
経験なしの業種なら、周りから40代なのにこういうことも
できないのと思われ、人間関係の悪化にも繋がっていく。
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 07:14:40.36ID:/YnYympA0
同感。
この年で転職するとなると、スレでもよく話題に出るが
経験(とあれば資格)が重要だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています