X



配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:04:40.86ID:ZPYNZIzS0
物を運ばないと何も始まらないんだぞ!
商品を運ばないと会社の売り上げにならないんだぞ!
運送、配送、配達は凄く重要な仕事なんだ!

前スレ
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547032243/
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 23:46:33.93ID:gkxIME5C0
>>257
当たり前のことしか言えないが長距離はお金にはなるけど経費も増える
外食ばかりだし飲み物も意外と金がかかる
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 00:01:24.18ID:O5CW6B3N0
>>251
そんな大手じゃないです。子会社でもなさそう。
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 00:09:27.18ID:uYvd8LP00
>>259
総支給−経費→実際のおかね。その他にストレスとか天候、運行によるトラブル遭遇率とか計算出来ないマイナス部分を考えると。地場と大差はないんでない。趣味もなく友人もいない世捨て人ならいい感じです
0265257
垢版 |
2019/02/15(金) 07:30:04.88ID:9X1C4M+F0
>>259
>>261
やはり経費が結構かかるんですね。
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 08:40:14.47ID:jNqsxsB80
>>257
大型でも地場で月給固定で70出る会社知ってるが空き待ち
パレット積み降ろしのみ高速自由
拘束10時間以内
但し休みは日祝日のみ
求人は出した事がない所だからまず君らじゃ就業は無理だが
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 09:29:44.06ID:OTVPrNk/0
>>255
日曜プラス一日の完全週休二日制の会社が求人出しているんだけど実際に二日休める会社ってあるのかな
仕事はきっちりやるけど自分は背負ってるものが少ないから稼げなくてもいい方なんですよ
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 09:58:33.86ID:EcWZ/FP70
自分に回ってくる仕事や荷物によるんじゃない?
だから、好みの仕事をしたい人は配車係と仲良くしてるよ。
急な仕事も文句言わずに受けたり、同僚の話で誰が何を言ってたとかスパイのように告げ口したり。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 10:58:41.34ID:h24fJkMn0
大型運転手はなぜヤクザ風なんすか?
実際のところどうなんすか
キチガイが多いんすか?
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 12:42:26.77ID:Ofus89qN0
工場に11時半に付いても12時から昼休みでも4トンならパレット下ろしならすぐ下ろしてくれるけど大型はやってくれない……
この差はデカイな
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 15:12:01.71ID:74BVfGfr0
>>271
激務低賃金の現代社会の奴隷階層で正気を保っておれる人なんていない
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 16:47:07.08ID:6kV0fJ5O0
>>272
日通も港湾関係だと11:30には昼飯になってますね。
がんばって午前中に終わらそうと思ってもガッカリする。
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 16:48:25.75ID:s7j7gRj60
ダンプ乗りって知的障害者しかいないの?
ドライバーの中でも最底辺じゃん
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 18:48:10.17ID:h24fJkMn0
>>277 >278
ドライバー職で知的で入りずらいのは?
タンクローリードライバーですかね?
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 19:52:36.37ID:swt8ik/R0
運送するにしても零細とか絶対やめとけよ
13-14時間10連勤目だけど気が狂いそうになってきた
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 20:18:59.60ID:dMSnVUEX0
>>250
詳しくありがとう。
1000人規模の地元じゃ大手扱いの会社と
30人の零細とどっちの面接受けようかと迷ってんだよね。
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 20:31:11.33ID:ksdF4tO40
零細なのに入社で必要なものが大手企業と同じ
それなのに入社に当たっての労働契約書なし
会社たけがあれこれ要求してくる
身元保証人要求してくるのに
労働契約書なしはやばいだろ
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 20:35:16.16ID:7h0VXe7J0
準大手も辞めとけよ 
賃金が安い理由は走りもしない事務所の人間がやたら多い
大手でもヤマトなんかは店長クラスでも荷物運ぶし昼間は女の事務員しか事務所にいない
ところが準大手は無駄に男の事務員が多いし荷物も運ばない
そういうところは決まってドライバーが格下の扱い受ける
募集見ててもわかるが準大手は賃金も相場より低め
そういうのには引っかかるなよ
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 20:36:58.78ID:FHCZOHfK0
ヤマトのほうが忙しいの同じで待遇はヤマトのほうが断然いい
しかし個配はやりたくないという子供みたいな思考だよな
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 20:45:26.40ID:7h0VXe7J0
零細にしても大中堅にしても
運送屋は走ってこそ運んでこそ売り上げが成立する
その代わり仕入れもなければ製造もない
人=荷物を運んで金が生まれる
代表自らがあぐらかいでるようなところはやめとけ
出るものも抑えられる
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 20:50:13.26ID:cMWw6FyB0
>>285
大型25万〜で募集するようなところ
大型の相場は最低価格35万〜じゃなきゃ物量からしても割に合わん
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 20:50:14.45ID:r8xnfgtb0
おいおい気づけよ
運送屋なんて大手だろうが中小だろうが運送屋だよ
運送屋で働いたら負け
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 21:02:33.24ID:TNpGzlvr0
俺は自社便から中堅の運送屋に移ったけど、自社便は荷物運び以外の仕事がだるかった
特に事務処理やら定期的に行われる棚卸し、納品兼営業、催事の駆り出され
バイト、パートへの指導、管理と何でもかんでもやらされだしたし運送屋に移ったんだ
運送屋の気楽さ?荷物積んで運ぶだけ?え?これだけでいいの?
こんな楽勝な世界ないと感じたわ そりゃ荷物が多すぎて乗り切らないほどある時はきついけど
精神面では自社便の方がきつかった
今のご時世、運送屋以外の一般企業じゃ一つのことだけやってりゃいいっていう次元じゃない
あれもこれもやらされるのが一般企業
ところが運送屋やって感じたのが一つのことしかやらない老害だらけ
自分のことだけ考えてやってるだけでいいというパラダイス
ある意味、こんな楽できていいの?っていうくらい次元が低い
幹部になれば話は変わるんだろうけどドライバーっていう立場はすごく楽
他人のこと考えなくていい荷物だけ積んで無事に届ければいい
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 21:02:37.16ID:swt8ik/R0
>>288
零細運送(旅客)で働いてる俺が言うのもあれだけど全くその通りだな
メリットと言えば採用のされやすさだけだろ
来ようとしてる奴はもう1回じっくり考えた方がいいぞ
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 21:22:33.92ID:r8xnfgtb0
>>290
俺は「一人の時間」よりも「自分の時間」が欲しいから
休み少なく拘束長い運送屋なんて嫌だね
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/15(金) 21:26:15.08ID:jNTxnz6P0
自分の時間なんて求めるのは独身で若いうちだけ
結婚して子供が生まれれば自分の時間なんてなくなる
あるとするなら睡眠時間削るか仕事してる時くらいになる
だからいつまでたっても家に帰りたがらないリーマンが山ほどいる
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 03:40:08.75ID:h9uMNBZu0
大和魂は放射能も跳ね返すからな
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 03:55:48.24ID:XmganX6Y0
サラリーマン気質なら大手や準大手がいいだろうな
年功序列的なとこがあるから長くマッタリ続けたい奴には合ってると思う
コンプライアンスの関係で無理させないから零細みたいに短期決戦型でガッツリ稼ぐってのは難しいが
昇給ボーナス福利厚生は普通の会社並みに用意されてるし教育制度やマニュアルがあるから未経験でも入りやすい
その代わり管理が色々うるさいから根っからのドライバー気質な奴には辛いだろうな
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 05:58:00.78ID:wNMkxhoG0
>>231
普通の靴て安全靴じゃないのか??
それとも安全靴ならアシックス以外てことか
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 06:30:49.04ID:xPfLwp+z0
引越もやってる会社だとこれから休み無しだな。
稼げるんだろうけど、車やバイク好きには一番いい季節に仕事ばかりでストレス溜まるばかり。
ほんと、求人票にあるような「車好き、ドライブ好き」の人はやっちゃいけない仕事。
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 07:31:09.74ID:hUEnB1UU0
引っ越し休みないどころかぶっ混むだけぶっこんでくるんじゃね
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 07:43:27.49ID:QP/ndZPS0
引越専門でなくて、フランチャイズで引越の看板も揚げてる会社。
運送と引越と分かれてるけど、繁忙期になると運転手が作業員で駆り出され、そのうち習熟してなくてもリーダーにさせられる。
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 08:00:34.61ID:FRo8bw3d0
>>270
嘘じゃねーよ
友人がやってて高齢化でポックリ逝くの待ってるんだから
但し退職金とか有給とかは無い
荷主と直でやってて還元率が異常に高いからそれだけ給料出る
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 08:03:55.68ID:FRo8bw3d0
>>285
センコーエーラインアマノとかよく募集出てるが給与が安い上に仕事はセンコーの傭車仕事ばっかりできつい
なんで応募者がいるのか不思議なんだが
本体の方が待遇も何もかもいいのに
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 09:11:40.13ID:GOnkXOEk0
初めて大型長距離やってみて思ったけど、それなりに稼げるけど出費も多いことが盲点だったわw
それなら地場の額面35くらいの仕事の方がよっぽど割がいいわ。
まあ稼ぐ効率をとるか、趣味(トラックが好きで走らせることが好き)を兼ねてやることをとるかだな
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 10:10:22.31ID:eNdYdFvC0
>>291
マジか
自社便やってるけど配送以外はコンビニでサボってる
パレットで手積み手おろし無し
但し運送会社じゃ無いから自分で積んで自分で降ろす位かな面倒いの
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 11:47:40.83ID:GPuJfWaO0
工場のチャーターの運送屋だといらんことやらされないからいいな
パレット積んでくれる下ろしてくれる
自分で積んでも下ろすのは客だし
余った時間は休憩してていいし
規定の時間まで
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 13:44:47.46ID:EZmmBhUY0
>>308
恥さらしな運送会社だよな
あんな糞安い給料で宣伝するとかアホ晒してるような会社
おれが見たのは大型トレーラー長距離で25万〜40万
しかも下道で見かけたわw
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 18:14:58.45ID:X0JXxkGB0
京成電鉄のディズニーランドならいい仕事あるんだろうな
四トン二台で月に400万円の売上保証とか
エエよな
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 18:18:18.57ID:mUDodKfz0
中卒での採用なんてないな
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 18:45:34.38ID:iOHD78aj0
経歴って調べるわけ?
まさか運送屋で卒業証明とれとかないよな?
落ちたならよほど印象が悪いのでは?
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 18:52:43.94ID:a/RYQtqm0
>>316
ないない、8t車だけど月200万円くらいの運収だよ

>>317
学歴・国籍は問題ないよ、必要なのは免許とやる気
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 20:01:23.66ID:8gHDIel20
経験者ほどルールに従わず我流を貫こうとするから逆に経験者お断りの会社もあるよ
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 20:14:07.55ID:29hVHojJ0
少し前に観光バスの運ちゃんが癇癪おこした事件あったよな
確か50代の中途採用で、指導員が横にのって走ってるとき
何故か高速でも4速しか使わない、で指導員が「なにしてんの、5速使えよ」と言ったら
その50代「私には私のやり方がある、あんたの指図は受けない」とか切れたんだってよ
意味がわからん、アホ老害としか、50代でもうボケてんのかねwww
で運転放棄してそのまま逃げたんだとか、車は2時間ほど立ち往生、客もほんまとばっちり
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 20:52:25.10ID:C9P5SvDD0
朝8時出勤の定時16時40分
土日祝休み(第一土曜のみ出勤)
有給有り、ボーナス15万固定
決まりのルート配送で手当、残業込みで手取りが21〜24万
荷物は基本パレット積みで、フォークで積み降ろしだから疲れない。
内容的に休みも多くて超楽チンなんだけど、手取りは今後何年勤めてもほぼ上がらないらしい。
丁度、丸2年になったけど楽過ぎて辞める気になれなくなった。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 21:03:43.42ID:dWe50TD20
引っ越しパニック状態なんだからおまいらも参入したらどうだ
なんせ建築偽装問題で強制退去住民相手に引っ越し代金100万単位でふっかけられてるみたいだぞ
稼ぎ時だろ?
でも10tダンプがきたら客がビビるだろうな
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 21:33:01.59ID:hUEnB1UU0
>>325
変わってくれ
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 22:01:11.24ID:4vIyl0Lb0
前の運送屋の時この時期だけ単身の引っ越しやってたけど定期より楽だから好きだったわ。派遣呼んで運転だけだったんだけど60位のじいさん来たりしてどうにもならん事もあったな。一番使えるのは外国人
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:24.67ID:HPq6YqEE0
4トンの引っ越しの庸車は割と楽
荷台の上でバイトが運んできた荷物を積んでいくだけだから荷台から降りすらしない
あ、楽って言っても素人の想像する「楽」とはまた違うけど
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 00:23:27.11ID:3+1QNsGT0
リフトですら修了証持ってない爺さんが乗り回してる世界だしな
ここは一般の会社とは別次元の世界だって何度言っても
こいつらには理解できないほど社会経験ゼロのクズしか質問してこないスレ
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 00:30:45.22ID:3+1QNsGT0
ぶっちゃけ入る前に資格取ってPRしても
逆に資格なしでPRをしなくても入れる世界なんだゼ?
若けりゃ尚更、取り柄なんて必要ないんだよ
お前ら未経験者は過剰に考えすぎ

それよりも入ってから続けられるかどうかが問題であって
資格にしても入ってから続けられそうなら取ればいいんだよ?
その方が金も出してくれるところあるし、自社で取得できるところもあるし
やる気も伝わるし、お前ら焦りすぎ
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 00:45:47.17ID:3+1QNsGT0
あとはまぁ、入る前にあれこれ考えたい
考えてること自体で満足してるだけのカスか?
現場で考えることなんて昼飯何食おうかとか
現場で人と話することもどうでもいいようなことしか話してない
つまりわかってる賢い奴はこの世界に飛び込まない
長時間労働と体力仕事を覚悟の上で飛び込んでくるやつしか続けられないし
体力仕事に考えることなんて必要ないし、考えることに対しての次元も低い
例えば荷物をどう積むかとか、最底辺レベルの脳しか作動させてない
ってことは考えることなんて必要ない
それよりも動けって世界
何度言わすなカスども
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 01:21:08.92ID:bROtFfQE0
日本トラストネットとかいうトラック
九州→関西←関東
40〜60とか書いてるけど
本当にそんな貰えるのか??
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 07:32:43.51ID:R54kLEI00
>>341
それジャパトラて通称の運送屋で
間違いなく佐川の下請け
安い額で下請けこき使うからここ数年で佐川の下請けから逃げた運送屋かなり多いとか噂で耳にしたから
辞めといた方がいい
ただでなくても手積みなのに去年の夏の災害レベルの暑さとか死ぬぞ
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 08:21:14.73ID:3q3wpFSP0
>>341
じゃ3万払うから頼むな
手積み10トン満載
東京〜大阪 週4いける?
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 08:21:35.14ID:3q3wpFSP0
344だった
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 08:44:28.28ID:Y3GSBff90
佐川の庸車や下請けで働いてる人
10年戦士かなりいるらしいね
しかも50代や脱いだらガチムキなのかもしれないけど服着てたらヒョロッとしてるようにしか見えない人まで10年戦士でいるみたいだし
10トンロングで頭からケツまで天井まで隙間なく荷物を積み上げるなんか想像するだけで
吐きそうになるんだけど
慣れたら気が楽なんかね
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 09:37:06.48ID:dsr0eHhN0
うちの営業所取引先の運転手さんや庸車の運転手さんが出入りしてるけど今の運転手さんは穏やかそうな人が多いね
10年位前に運送屋で働いていたときは毎日怒鳴り声が聞こえてたけどコンプライアンスにうるさくなってきたからかな
若い人は丁寧な人も多い
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 09:54:18.33ID:3gaHSZyo0
ドラッグストアの店舗配送していたが、指定された時間に届けると発狂するパートの婆やアゴで指示する店長とか
病んでいる世界だね
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 10:27:42.23ID:5Ozdc68e0
>>351
俺もドラッグストア配送なんだけど時間指定あるの?
大変だね
俺はバックヤード汚いと店員に早く置き場所作ってくれって頼む(命令?)するよ
他のドライバーもそんな感じでやってる
奴隷じゃないんだからさ
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 10:37:17.70ID:0xdBgbQ60
>>353
時給で働いてるドライバーは時間稼ぎたいから整理もやりたがるし
過剰なことしてる爺さんが多い
納品先のことより自分が時間かけたいってだけのやつがいるから
荷受け担当がつけあがんだよ
あくまで歩合でやってるドライバーにとったら大迷惑な話だよ
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 10:48:30.13ID:pR6Ixfo60
荷受けって多くても少なくても順番守らされるよな
たったの1箱おろすだけで100箱下ろしてる奴(件数が少ない)に待たされるって日常茶飯事
1箱だけで件数を多く持つトラックって結構多いと思うんだが、少しだけ専用の荷受け場を
なぜ作ってくれないのかが疑問だわ
その方がトラックも無駄に行列作って並んでるのは非効率だと思わないのかな
特に食品スーパーは2台並んでつけれるところでも1台が独占してど真ん中に止めて
長々とやられるのは勘弁してほしい
お前らどうしてる?やっぱ待つのか?後回しにするのか?午前指定も多いけど開き直って昼から行くのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況