X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part326★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/04(月) 19:10:02.35ID:GYj8m7Lv0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548032225/
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 08:38:45.74ID:Pdf0QaLP0
>>99
S鉄なら即採用
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 08:40:35.25ID:pfpMwVno0
>>73
ヒデは痔持ち男も使う。
普通の洗浄だとどんなに弱くしても
ヒリヒリしてしまうが、
ヒデにするとそれがない。

股のスジのところを
さわさわ舐められるように
流すので感じてしまうこともある。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 09:48:10.63ID:A2z2ktBw0
コミュ力と年齢で採用ならコンビニ店員とたいしてかわらないから時給1000円程度だろ。プラス電3、ビル管他で400万だから
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 10:12:20.75ID:Pdf0QaLP0
職業訓練校の掲示板にビルメン業界の求人票が貼り出される
一社だけ月額報酬が3割低いのがある
当然、受講生は雑談のネタとしてよく取り上げられるが、いざその会社から指名求人くると青ざめるwww
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 11:03:45.41ID:pmfrFjPp0
>>121
大きなビルだと常駐しているケースがあるよね。でもそういう求人というのは見たことないなあ。
そういう募集の仕方をしないのだろうね。
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 11:57:05.96ID:QkyLnjX70
はまさん以下のゴミが
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 12:09:45.08ID:YL5XXkmz0
働きたくないでござる
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 12:23:40.35ID:G8snuKT30
資格いうてもビル管電験三くらいじゃ珍しくないんだよなあ
独立でも3割くらいはどっちかは持ってるだろ
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 13:10:59.51ID:QkyLnjX70
はまさんが持ってる資格

電験3
エネ管
ビル管
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 16:04:33.87ID:YL5XXkmz0
>>128
はまさんは、電験3とエネ管はもってないぞ。
もってるのは、ビル管と宅建な。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 16:12:34.49ID:QkyLnjX70
>>129
ゴミランクのゴキブリうるせえな!氏ねや
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 16:22:20.72ID:IF2T/Y8Q0
主任の給料は俺の倍なのに、主任の仕事である見積もり作成や業者手配までやさられるのは納得いかない
それでいて現場の修繕や点検までこなさなきゃいけないのに。そこに加えてQCサークル活動があるしアホらし。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 17:04:31.72ID:qKs8JP450
面接でなにか質問ないか、ときかれたから

おれ「現場にクセの強いひといますか?」
面接官「は?そういった質問はされたことありませんが」
おれ「じゃなくて、現場に人間的に問題があるひとはいるかってきいてるんです」
面接官「クセの強い応募者にはよく会いますね」

即座に辞退した
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 17:11:02.39ID:U2mS/ug60
>>135
正直に答えたほうが印象いいのにな。

俺は入ってから、癖のある人もいますけどなんとかやってねって言われたね。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 17:16:46.72ID:D5HonnxG0
>>135
>面接官「は?そういった質問はされたことありませんが」
それは周知の事実でこの業界の常識であって論外って意味だ
最低な賃金で募集するのだから、心がねじくれた傷だらけのチンピラしか応募しないだろ
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 17:28:30.82ID:YL5XXkmz0
面接でなにか質問ないか、ときかれたから

おれ「現場に頭のオカシイ人いますか?」
面接官「は?設備でこの給料ですから、頭のオカシイ人しかいません」
おれ「本当ですか?」
面接官「大丈夫。あなたも十分頭がいかれてそうですから」

即座に辞退した
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 17:34:38.46ID:zaaa0D8V0
>>133
高知東急コミュはセコカンやらされるし
年収380萬程度らしいし辞退したわ
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 17:37:41.15ID:ZmLqxRD80
消防設備士って薄給激務なんだな…
転職考えてて消防設備士調べたら良い噂が全然ない
転職サイトなんか普通は取ってつけたような良い点並べたりするもんなのにそれすらない
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 17:51:05.19ID:CQQUF/I+0
>>134
書類通っただけでも羨ましい
自分は書類出して1週間音沙汰無しだわ

>>140
セコカンやらされるんだ
地域によって違うんだね
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 17:57:30.52ID:2j/Kmuly0
消防設備士はいつどこかで呼び出されてもおかしくはない勤務体系の上賃金が余りにも安いからね。
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 18:50:32.85ID:YL5XXkmz0
>>144
24時間365日絶対に止めてはいけません。
わかる?
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:06:44.48ID:EXg25Duc0
ウチの爺やがうっかりブレーカー落として銀行のサーバー落として数千万単位の損害賠償されたな
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:16:27.00ID:EXg25Duc0
>>149
普通に働いてるよ 電気設備点検でうっかり落としたみたい
個人的には死者とか出てないなら別に辞めなくて良いと思う
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:49:43.51ID:Mb+KhZqW0
防火管理者と
電気主任だけは絶対受けないこと
これだけが前任者の遺言
うちの責任者は前者をやらされてる
まずいとこがあるが金は出さない客。
なんかあったらうちに責任かぶせる気まんまん
本社も独立系なんで
その客と切れたら倒産だから
何かあっても助けてはくれないだろう
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 19:58:18.33ID:53nNVmfc0
下水なんかだと夜勤の後は明公休の流れなんだけど、ビルメンも24勤の後に明公休ある?
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:02:26.22ID:2j/Kmuly0
修繕が必要なんだけど金は出さないオーナーさんは結構いて電気主任や防火管理責任者の立場で修繕の提案だけは書面で出しといたよ。正副用意しておいて割印して。それすら許されないオーナーさんなら辞めて次探すべきよ。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:06:24.33ID:2j/Kmuly0
うちのところは明け公休なんだけど人員がギリギリで一人休むと明け残とか宿直の早出とかざらにある。
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:08:16.78ID:D5HonnxG0
>>150
独立なら実印まで取っている保証人に請求だろ
当事者本人には同等額の生命保険にでも入ってもらって逝ってもらうって手口かなwww
なんせチンピラが経営しているからな
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:09:25.43ID:D5HonnxG0
>>155
宿直の早出?
意味わからん
宿直は日勤がそのまま宿直するだろ
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:16:51.41ID:d2WYzh8a0
年間休日が少ないときっちり宿明公パターンにはならない
宿明宿明とか宿明宿明宿明とか出てくる
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 20:17:26.41ID:D5HonnxG0
>>151
特に建て替え計画のある物件は超要注意!!
どうせ取り壊す建物だからオーナーは絶対にカネは出さない
取壊し日まで逃げ切りを図るが、あらゆる設備が耐用年数を大幅に超えて虫の息状態
停電、漏電、漏水、雨漏り、空調トラブル何でもありのカオス状態なのに業者が呼べない
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:03:11.97ID:2j/Kmuly0
宿直の早出は通常は8時半からの勤務のところ前日の8時半とか夕方の5時半とかからの勤務になることです
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:26:35.64ID:hVLB4Dhl0
交代の設備員がバックレて2泊したことがあった
それっきり会社に来なかった
みんなの現場でもバックレある?
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:40:05.66ID:qKs8JP450
バックレある?っていうか、バックレた
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:42:37.02ID:2j/Kmuly0
救急車で担ぎ込まれたのとインフルエンザで四人で回してたのが2人になり残業代だけで固定給を遥かに超えた。残業代出さなくなったら即次決めて退職届叩きつけるわ!
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/07(木) 23:53:28.16ID:D5HonnxG0
>>170
ちゃんと冷暖房が効いた仮眠室で清潔なシーツを敷いたベッドで休めるのなら1週間くらい連泊してもいい
小型の冷蔵とかTVとかあるのなら1ヵ月でも堪えられる
機械室の床に段ボールを敷いただけの寝床では疲れが取れん
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 00:00:00.83ID:RLw8Re6O0
ビルメンって資格マニア多いわ
その資格を会社で使う訳でもないのにこれ取ったとか
どうでもよくね?ボイラーとか冷凍機とかいらないでしょ。誰がそんなもん扱うん?
消防とか業者丸投げなのに自分は何類持ってるよとかどうでもいい話はいらんよ。マジでw
本人からすれば生きがいなんだろうが無意味な自慢されてもムカつきはしないが、聞き疲れはする。
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 00:25:22.45ID:2xisUNjY0
>>170
要領が悪いんだろなw
俺は機械室に隠れて寝てたことあるけどね。
用があったら連絡するように言って。

だいたい数合わせで泊ってやってるだけで
ありがたいと思えって感じ。
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 00:25:27.35ID:gVnLRhpn0
資格を実務、会社、客のために取ったことはないなあ。
資格手当、基本給を1円でも多くするためでしかない。
僻まれたら嫌だからもちろん必要以上には話さない。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 00:34:01.25ID:2xisUNjY0
>>150
そういえば、
ブレーカーにロックカバーしてあれば
過電流流れても落ちないから大丈夫・・・
とか言ってた奴がいたなw

知ったかに限っていろいろイジくるから怖い。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 00:39:45.77ID:2xisUNjY0
>>141
消防点検の立ち合いやったことあるだろ?
いろいろ聞いてみるといいよ。

○○大学は広すぎてヘトヘトになったとか、
劇場ホールの天井に登って感知器探したとか、
事務所ビルって楽でいいとか、
いろいろ聞けるはず。
最近の商業施設は深夜だけだし、
自分には出来ないと思ったわw
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 00:44:18.53ID:gVnLRhpn0
夜勤専属のとこも存在するん?
満員電車に揺られたくないから夕方からまったり出勤がいいな
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 02:01:08.66ID:xr8CZPul0
>>173
それはやばいな
会社から応援は来なかったのか?

昔俺がいた現場で15人中4人インフルエンザに罹ったとき
本社から1人、他の現場から1人応援が来た
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 05:46:00.28ID:bC5+YlOy0
派遣なので派遣先の所長や副所長が日勤の時間帯に入ったりしてるよ。夜勤要員が2人しかいない上に私も来週から入院なのでどうなるやら
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 07:21:21.42ID:gu5WRSZ30
内定もらったんだが、石油プラントってどう?
なんか大変そうなんだが、今より待遇はあがる。いくべきか?
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 07:23:54.35ID:6c1Vu+EV0
ビルメンってそんな年収低いのか?
わざわざあれこれ資格取らされて。

某大手倉庫勤務・40ヒラ社員だけど、550超えてるぞ。

まぁ仕事は楽なんだろうが。。。貰える給料が派遣に毛が生えた程度じゃ意味無いよね。。。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 07:26:26.00ID:rNGo5stU0
>>175
資格を取れない低脳のゴミカスの言い訳きました〜w
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 07:28:01.46ID:rtgb0+rM0
ビルメンといえばパワハラ、というくらいパワハラ多い、何してもケチつけられる。 もう中途半端に意識高い系の会社はイヤだ。
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 07:33:27.13ID:wJp+bbTb0
>>141
現役だが、この仕事は書類が多いぞ
点検票やら見積やらメール応対やらが結構多いし
場合によってはマンション理事会対応なんかもある

あと会社ごとにレベルの差があって工事やらないと技術は身に就かない
受信機交換とかスプリンクラー施工とかできる会社だと技術は付くが忙しい
点検だけだとビルメンと大して変わらないので潰しは利かない
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 07:56:09.01ID:lrFn8k230
>>166
俺の現場もそれ
本来3人で宿直やらなきゃいけないのに2人で宿直やってる
作業量自体は少ないけど3人揃うまで持つか分からん
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 09:40:24.84ID:wiSTWvqY0
うちの現場もだいたい一人はかけてるよ
契約を守るためにたまに応援とかいれるけど
いなくても回るとわかっていれる気ない
人件費浮いてホクホク
探してるけど人手不足ダカラーの一言

若い人だと辞められちゃうけど
うちは若い人いないから会社安泰
だから手遅れの40オーバーなら即内定
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 10:40:17.60ID:CXzWm9pl0
>>192
二泊とまるとどうなるの?
3日分(24時間)働いたことになるのか
それとも16時間分残業ンあるのか

33時間拘束される明け残でもやばいのに
二泊泊まらせるのってヤバくないか?
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 11:15:15.64ID:2ET5ELWz0
2泊したけど、給料は宿直2回分と同じだった
勤務後に連休だからいいだろ、みたいに言われた
もうやらねえ
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 11:35:47.96ID:SHbIpmDN0
職業訓練ビルメン科いくつもりなんだけど資格取ったら手取り何円ぐらい貰えますか?
中卒なんで高認ぐらいは取っとくべきでしょうか現在28歳です
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 11:36:11.55ID:D6LL0hJZ0
うちは時間外扱いだったよ。ちゃんと割増あったよ。
時間外がちゃんと出るので今の会社にしました。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 11:49:33.17ID:lrFn8k230
宿→明→休→宿→明→休
のローテだったはずなのに人がいないとかで
宿→明→夜→宿→明→夜
にされた。残業手当いくら貰ってもやりたくねぇな
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 12:01:08.79ID:CWLvvXlz0
それやばいな
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 12:01:08.65ID:wiSTWvqY0
電験三種ならうちでもチラホラいるな
ビル管みたくうじゃうじゃはいないが。
年齢いってるからうちみたいなとこ
くるんだろう。無くても入れるから
待機の暇潰しで取るならいいかな
二種は使いどころがないしたぶんいない
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 12:25:54.93ID:MsEiCZuA0
>>199
ローテでそれはヤバすぎる
ローテで連勤だと法定外休が潰れるだけでなく
法定休も潰れるから割り増しが半端でないぞ

俺も欠員が出た時に明け残は数回続けてしけど
さすがに連勤はしてない

俺が主任に昇進した時に労務は2日間みっちり研修させられた

昔ほかの現場で二連続させたことが本社にばれて
その現場の所長が懲戒処分(たぶん訓戒?)された現場があったから

俺が勤めてる会社は大手ではないが労務関係はすごくうるさい
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 12:40:13.51ID:lrFn8k230
>>202
グローブシップの過労死のニュースとか見てると
この業界だと割と当たり前なのか
俺もこの状態が続くようだとバックレだなぁ
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 13:05:46.79ID:CWLvvXlz0
働き方改革で労務がいい加減なとこはこれからヤバそう
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 13:10:41.46ID:4nThtlgb0
3人で回ってた現場を4人にする代わりに
ボーナス4ヶ月分カット
月20万*12+20万*4=税引き前年収320万だったのが
月20万*12=税引き前年収240万へ
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 13:37:08.58ID:6eIjtmVM0
質問なのですが給排水や消防設備関連
わからないとき緊急対応どうしてます?

1人勤務時とかどうすればいいのかと
先輩は大丈夫大丈夫というのですが
対応マニュアルみたいなのがないので困ってます
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 13:45:14.46ID:ukuWhcOy0
ぐぐる
優しく賢い上司・先輩なら電話する
役立たずなら点検業者・メーカーに電話する
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 13:56:41.30ID:anjdTXTK0
>>197
中卒はゴミすぎるからいらない
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 14:26:21.41ID:uDridEw50
面接
おまいら「給料22万ぐらいは欲しいですね」
面接官「うん、大丈夫。出します」

一ヵ月後
給料明細  基本給 15万円 残業代7万円
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 14:28:55.11ID:wiSTWvqY0
働き方改革を守るようなとこは
すでに働きやすい会社っていうね
法律がなんぼのもんじゃい
失うもんなんてないんじゃわれ
独立系なめとったらあかんぞ
何回裁判なっちゅうおもてんねん
普通にハロワ求人出とるぞ
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 15:14:27.02ID:4nThtlgb0
戦後最長の好景気なのに非正規雇用拡大&ジリ貧給与&人員配置合理化でトリプルコストカット
業務負担が増えているのに給料は上がらず、将来の雇用保障もない
まさに生き地獄のビルメン業界
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/08(金) 15:16:45.14ID:4nThtlgb0
簡単に言うと、日本の年金制度は限界が近づいてて、老後に貯金を2000万円とか3000万円とか持ってないと、ホームレスになる時代が始まってる。
あたりまえだが、払う人が減少してるのに、もらう老人が激増してるんだから、不安になるのがあたりまえ。
つまり政府の年金積立の不足分を、個人が国に変わり自分の貯金で積み立ててるから
実際に生活に使えるお金はどんどん縮小していく。
国民年金の人なんか生活を切り詰めて3000-4000万円貯金しないとアウトでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況