X



初出勤から職場に溶け込むまで20日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/25(木) 23:23:28.58ID:HRTLWyN80
慣れて職場に溶け込むまで時間がかかりますが、そんなあなたの愚痴を吐いたり、または、良かったところを語りませんか。
今日の出来事でも何でも良いかと。

前スレ
初出勤から職場に溶け込むまで19日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537285076/
初出勤から職場に溶け込むまで10日目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1496672813/
初出勤から職場に溶け込むまで11日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1506784745/
初出勤から職場に溶け込むまで12日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511177603/
初出勤から職場に溶け込むまで13日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1515641264/
初出勤から職場に溶け込むまで14日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1517802943/
初出勤から職場に溶け込むまで15日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523366660/
初出勤から職場に溶け込むまで16日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1526397342/
初出勤から職場に溶け込むまで17日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1529060311/
初出勤から職場に溶け込むまで18日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531987852/
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 20:43:25.49ID:PSkKAP3G0
12月転職だと忘年会、新年会の何れかが歓迎会も兼ねられて飲み会ほんと嫌いなんでいきなり辛いんだよなあ
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 20:59:22.34ID:uGFWkmZC0
>>513
人生をリセットしたいですね
毎日首吊りしようしようと思い、実行できず
社蓄だらけの会社って最悪だな
どいつもこいつも仕事に人生捧げるのが当たり前だと思ってる
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 21:10:53.96ID:PSkKAP3G0
>>521
歳がわからんけど、俺35だけど若いやつは大分かわりつつあるよ 仕事なんてそこそこでいいって感じのやつ多いよ。ブラックならすぐ辞めるまでよ
逆に言えば若くてモーレツなら今の社会なら敵なしで無双できるんじゃないかな

リセットの度に苦しむのは避けられないが、職場リセットは簡単にできるからな。死ぬのは論外。
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 21:12:44.54ID:eO/nqWtv0
>>508
同じく3人から引継ぎされてるけど1人がそれ
教えるのも下手だし、紙ファイルもPCフォルダも何がどこにあるか本人にも不明だわ何年前のだよっていうのが散乱してるわ最悪
何で私が整理整頓からしないといけないんだよ…
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 21:14:51.12ID:THRtrnl00
>>508
それは諦めろ、新人の教育係って一番仕事出来ない奴がやらされる事が多いからな
変えたいのなら自分から積極的に色んな人に質問していけ

>>519
それは会社が悪いわ
新人はまだ何にも判らないんだから戦力になれなくて当たり前
将来自分の仕事を変わりにやってもらう為(そして自分がもっと上の仕事をする為)に
手間隙掛けて育てるつもりでやらないと組織として成長していかない

教えて貰う方も教えて貰って当たり前みたいな態度じゃダメだけどな
仕事出来る先輩が貴重な時間を割いて自分に教えてくれてるんだから
一言一句聞き逃すまいって態度で臨まんと
あと受身じゃなくて自分から勉強してドンドン質問していけ
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 21:19:54.01ID:THRtrnl00
>>522
それは単に逃げ癖がついてるだけ
テキトーに転職してテキトーに働いてテキトーに人生生きてるから
誰からも相手にされなくなる、いっぺんがむしゃらに働いてみろよ
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 21:23:50.64ID:Czdlrz2R0
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 21:27:08.51ID:PSkKAP3G0
がむしゃらに働けるってのはひとつのスキルだよ
そんなのわかってる やらないんじゃなくて俺はやれない

ただ本当に仕事好きな人間もいるんだよね 好きな仕事だからとかじゃなくて
仕事自体が好きってのが。 あれはガチでうらやましい
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 21:33:31.40ID:h6PaQo3V0
>>528
仕事が楽しいってやつは
気をつけないと
メンタルや身体の変調に気づかず
ヤバイ段階で病院送りになったりする。

俺経験者。
そんな目にあって
今は仕事嫌いw
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 21:43:49.09ID:THRtrnl00
>>528
何か打ち込めるものならば仕事じゃなくて趣味とかでもいいと思うけどね
何かしてないと中身空っぽな人だと思われるよ
夢とか目標とかがあれば仕事にも打ち込めるけどまあ難しいね
仕事好きな人は自分の存在理由を仕事に見出してるんだろね
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 21:58:12.84ID:PSkKAP3G0
仕事にある程度の張りがあったほうが趣味とかも打ち込めるのはなんとなくわかる
もちろんブラックは論外だけど、楽すぎると時間を持て余してしまう感はある。
適度にストレスがかからないとダメなんだろうね人間ってのは。

不思議だよね。 まあ金が勝手にわいてくるなら別かもしんないけど
現実は仕事量と金は比例するはずだからな。(ブラックは除くw)
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 22:46:12.05ID:Xsqwc4ou0
給料安いけど憧れてた会社に入社出来たけど、ゆるすぎて辞めたい。
仕事中の私語が多すぎ
今時、タイムカードない会社なんてあるのにも衝撃
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 23:01:13.80ID:mCa3kUBP0
メーカーだけど図面チェックや図面管理がめちゃくちゃな職場だった
予想以上にひどい
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 23:01:16.78ID:1P60aCVd0
>>532
ストレス掛かった瞬間に何も楽しめなくなるんだが
人間関係が良いのと給料が多く貰えるのが個人的に人生に潤いが出てくる
残業とかたまにある休日出勤は構わない、仕事に充実感があれば
今の職場は教育役の先輩が糞過ぎてストレスがやばくてしょうがない
そのせいで休日の半分は台無しよ
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 23:01:37.10ID:THRtrnl00
緩いなら資格の勉強でもするけどね俺なら
それでまともに生活出来る給料貰えるなら辞める理由が無い
難関資格を取ってステップアップする為の布石
0537sage
垢版 |
2018/11/09(金) 23:25:25.28ID:rgFWczp10
仕事中雑談もなく黙々と作業でつまらん
雰囲気も暗いし
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 23:26:30.38ID:Xsqwc4ou0
専門技術的な仕事だから資格ないです
その分野では有名な会社でしっかりしてそうな会社と思ったのにギャップがすごい
出入りが激しいのも納得
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 23:53:20.54ID:THRtrnl00
>>535
後輩に追い抜かれると自分の立場が危うくなるから
仕事が出来ない奴程己の保身の為に後輩を潰しにかかるからな
勉強してそんな奴さっさと追い抜いてしまえ
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 00:02:55.22ID:cNxDrnyB0
仕事忙しいと世の中とか同業の情報入ってこなくてクリエイティブな仕事出来ないよ。
ある程度プライベート充実させて社外の人と関わったり世の中の動き見てないと売上なんか作れない。
ブラックの狭い世界なんか缶詰になっても生産性悪いだけ
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 00:56:06.85ID:aF7pz4sy0
夜勤の休憩時間が一番怖かったけど溶け込めはしないけどなんとか休めた…
対人恐怖だから極力雑談がある所を避けたい
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 07:57:25.09ID:TUGjqTo40
>>522
今の会社は皆若くて社蓄だな
サービス残業だってしまくってるし
辞める意思は固いけど時期が難しいな
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 10:12:05.15ID:KPt2rTvJ0
いい加減覚えろ、マジで。
いつ終わるんだよ!
こんなのに時間かけていつ進むの?

等嫌味的に言ってくる奴いるけど
自分が新人の頃はすぐ覚えたスーパーマンなんだろうな
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 12:10:30.86ID:gLDUCUoG0
会社がトイペを買ってくれないとこもある
いつも男子トイレにトイペをかっぱらいに行っていた
そのフロアにはわしらの会社しか入ってなかったからまだよかったが、
足りなくなると余所のフロアに行ったりもした
社長が社員のトイレ時間を計ってたりして、イヤんなって結局辞めちゃった
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 17:49:16.85ID:D31YN0AJ0
男なのに食事中でくっちゃべれるやつはマジでうらやましいよ
普通打ち解ければ打ち解けるほどあうんというかしゃべることなんかなくなると思うけど

まあ俺がコミュ症だからか。
完全に同期とかなら友達感覚に近いけど転職じゃ同期とかいう概念無くなるしな
社会人は嫌でも上下発生するからその時点でどうあがいたって友達感覚にはなれないし
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 23:42:42.76ID:QsYzDtXn0
仕事先では上司に毎日怒られ、引っ越し先のアパートの隣人は神経質な男にちょっとの生活音で怒鳴られ・・・
一番気持ちが落ち着けるのは仕事先から家に帰っている途中の道ですよ。
都内ってだけで人間の質が落ちるのか、よっぽど運が悪いのか・・・
0550XM普及委員 ◆nU2rwwj.BI
垢版 |
2018/11/11(日) 05:18:15.67ID:1yZs2O6h0
XM.com 海外取引所。
https://clicks.pipaffiliates.com/c?c=363187&;l=ja&p=0

ここ口座開設だけで3000円貰えて 入金100%ボーナスとかもあるよ。

レバ最大888倍 ゼロカットシステム 為替やダウ ナスダック 日経の先物取引 仮想通貨取引も出来るし スマホでも取引出来るぞ。

金無くても3000円ボーナスで無料で取引出来て 3000×888倍=2664000円の取引が出来るから 当たればでかいし ゼロカットシステム導入しているから −になることも無い 只3000円がゼロになるだけ。

いくで!やるで!XM!!
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 06:46:29.27ID:pBxOkKoJ0
>>528
自分、動物好きで競馬好きだから競走馬育ててるけど、仕事は楽しいよ
アホ過ぎる経営者が8〜9割なのが難点で半年くらいで見切って転々としてる
超人手不足だからすぐ次決まるけど、この道10年以上の経験者でも最低賃金(ぶっちゃけそれ以下)で雇おうとするところが反社会的クズ経験者なんだよね
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 08:45:22.86ID:xRm6x3710
>>549
なんでアパート?鉄筋マンションなら物音ほとんど聞こえないのに
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 10:22:22.97ID:6jVWRlJb0
>>553
都内で家賃的に住めるのが木造アパートしか無かったのよ
しかも間取りがよく隣に響く間取りでさ……
引っ越しに慣れてないから完全に失敗したよ。周りが住宅街で静か過ぎるってのもあるけど
家に居ても神経使うからあまり休まらないさ……
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 10:27:46.37ID:6jVWRlJb0
>>556
それは一理あるかもしれない……
意外と立地のわりには安い部屋だったから。ちゃんと下調べするべきだった
前の人も怒鳴られて出て行ってしまったのかもしれない
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 10:47:45.52ID:tQrdvRf10
なんか文章からして弱っちいなあ
気晴らしにパチンコでも行ってこいよ
今の所さっさと退職して期間工とか
寮付きの多少稼げる仕事しな
女だったらごめんな
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 11:30:39.26ID:KqbYQSZJ0
>>555
また引っ越しすればいいんでね?
転職じゃないんだから違約金払わされる期間さえ越せばバンバン引っ越しすればいいんだよ
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 11:47:12.66ID:gwHQPHB90
あたしも隣のおじさんの屁がうるさいよ……
木造は駄目だねやっぱり
でも引越しつーと20万はかかるし、溶け込めなさそうなんで多分もうすぐ辞めるからまだここに住むことになりそう
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 17:58:14.17ID:IR9Z5CNx0
11/1初出勤の人いるかい?
みんなうまくいってる?
俺は今、明日からの一週間を考えて
気持ちが沈んでるよ。
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 18:14:20.22ID:EPAM+yZt0
>>555
悪い事は言わない早く引っ越したほうがいい。

俺は毎週土曜の朝5時からのアンアンで満足に寝ることができず自律神経が乱れ、
次に入ってきた隣人は夜寝る前に重低音が響く音楽を流すヤバイ奴だった。

とにかく隣の部屋との壁の厚さが大事
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 20:26:27.25ID:6jVWRlJb0
>>563
やっぱりそうだよね。ただ引っ越し代がなあ・・・
でも確かにアパートの壁の薄さはかなりヤバイレベルなのは事実
職場の人間との心の壁は分厚いのに、なぜ部屋の壁はペラペラなんだ
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 20:48:09.67ID:0WMNtAOL0
明日から初出勤だが良い人間の環境であってほしい
初日では解らんけどな
こればかりは運だから
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 21:14:26.72ID:0G9UIwzv0
>>564
そうなのか。
短期離職を辞さないほどボロボロかぁ。
つらいもんはつらいからな。
お疲れ様。次がいい職場見つかるといいね。

俺はもう少しやってみる。
つらいけど、次がないし。
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 21:38:48.89ID:V6S//Qly0
>>564
傷口が深くならないうちにやめるのもあり
10月からだが、今週の感じで続けるかやめるか考える
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 22:13:09.76ID:OH2qtE4d0
>>568
すぐ辞めたいけど一応金のことはあるから
次の準備とかしてから辞めるつもり
半年以内がベストかな
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 23:10:24.33ID:kaW4d/D80
>>562
規則とか勤務時間とかしっかりしてる会社だし職場もいい人多くて多分アタリだと思う
でも職場抜きに単純に働きたくなくて月曜が憂鬱
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 23:34:23.12ID:vQEU1TGE0
鉄筋のマンション住んでたけど
上からの物音(縄跳びでもしてんのかよ?みたいな飛び跳ねる音とか)や
子供の奇声や赤子の鳴き声とか普通に聞こえて来てたよ
そのレベルの騒音になると鉄筋でも無理だよ
結局のところ隣人や上下の住人次第と思った方がいい
音に敏感な奴はそもそも田舎の一軒家くらいしか選択肢ないと思った方がいいよ
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 00:50:41.07ID:CsZVJbIM0
転職したい
でも次転職したら今年だけで6社目になる
クズすぎて泣きたくなる
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 01:30:43.47ID:r5N2nqax0
騒音トラブルは大家や管理会社に相談するべきやね
常識の範囲内の生活音なら文句言われる筋合いは無い
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 04:23:47.29ID:Y+yGdtf10
転職中は「入れればどこでもいい」って思ってたけど
やっぱそういう安易な気持ちはよくないんだな
タイムカードもないPCも持参の潰れかけで残業当たり前の零細というババ引いたわ
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 06:03:41.89ID:6kqbPczo0
>>582
> タイムカードもないPCも持参の潰れかけで残業当たり前の零細というババ引いたわ

ネタでも酷いなw
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 08:25:00.48ID:EpCxjQDt0
いろいろな会社、いろいろな仕事(ほんととホワイトからブラックまで)してきたが
一つだけわかったのは俺はどんな仕事でも結局仕事自体が嫌いなんだろうなってw

例.
例えば難しくない仕事なら仕事が嫌にならないかなと思って行ったら
難しくなくてもそれはそれでマンパワー勝負みたいになって辛いところがあり結局嫌になる


なかなかこれはもう思考の問題というか育ちに問題があるのかと思い始めたな
働くこと自体が嫌いすぎてどうしようもない
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 08:29:04.78ID:o8aF4DMH0
放置プレー20日目。
いつまで続くのかな…何で雇ったのかな。何が目的なのかな。
永遠続くのかな。。
0589560
垢版 |
2018/11/12(月) 09:46:49.68ID:DlYhgMfz0
>>576
転職と同じで、運次第なのかもしれないなと最近悟ってきた
いくら自分がきちんとしても、後から上に外国人親子が引っ越してきたらもうアウト
あとは自衛か
おかしな人がなるべくいなさそうな会社やアパートを選ぶにしても、限度があるけども
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 10:26:39.09ID:7z7qUOvm0
>>579
若いうちならそれでもいいんじゃないか
当たりの会社に入ったら頑張ればいいと思うし
ただ、次の会社を決めてから辞めるという癖をつけないと、歳を取った時にヤバいけど
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 12:06:03.39ID:7X1ll+nD0
放置プレーのくせにミスるとマウント取る時間はあるみたい
溜息ばっかりで、ただでさえ憂鬱なのに余計憂鬱だわ
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 12:30:08.93ID:JXhrtz950
>>579
さすがに転職しすぎだろw
ていうかなんでそんな短期間でコロコロ変えられるんだ?
ブラックしか狙ってないのか、詐称してるのかのどちらかだろうが、前者ならループ確定だな
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 12:38:48.18ID:o8aF4DMH0
転職繰り返すようなら自営の道進んだ方が良いよ。たぶんまた勤めても辞めると思うし。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 12:40:26.58ID:eq6aURDC0
食費関係入ったがタバコダメだから辞めるわ
衛生管理が厳しくてつらい
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 13:47:38.31ID:/WaGTuhl0
3ヶ月過ぎてさすがにダレてきたというかちょっとした事でイラッとして顔に出てしまう様になってしまった
初心に返らないとと反省はするけどもうやっちゃってるから後の祭りで会社に居ずらくなってきた
はぁ…駄目だなぁ自分
どこ行っても無理な気がしてきたし死ぬしかない気がする
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 15:10:18.24ID:o8aF4DMH0
>>598
それは古株連中を敵に回したと言うことですか?
自分は相変わらずの放置プレーで…周りの目線が痛いです。トイレに行くだけで視線で追われ、、何も悪いことしてないのに、、何でなんだ。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 16:32:14.21ID:lNY5ePVR0
正社員で入ってるから辞めずらいのかな?俺なんてバイトか派遣しか狙わないよ
生活なんて質素でええわ、生きて行ければ
金欲しいならそれなりに実力持ってるか、そういう自分にとって嫌な職場でも正社員で我慢してやるしかないよな
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 17:43:03.03ID:sAFMc4O40
>>587
俺も同じ放置プレーでもう直ぐ試用期間終わる
尚、周りは忙しすぎて教えられる状況にない模様
転職活動再開しようかな
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 18:02:18.73ID:+epkRCy80
一人で業務や作業を覚えるのも限度がある。スーパーマンじゃないんだから。せめて試用期間中はと思うけど、これは甘えですか?
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 18:11:32.65ID:jYxa44gz0
いくらなんでも、受け入れる側の態度があんなんじゃ自分だけに問題があるとは思えない
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 18:26:07.12ID:E4OlrEUs0
いい加減放置プレーの度が過ぎると、精神的イライラが限界点に到達する。
事務所内で怒鳴ったら何か変わるのだろうか。。
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 18:38:39.27ID:dUTWKjef0
放置プレーしておいて、こちらにやる気がないだのさぼってるだの言われたから
言い返したよ
少しマシになったけど、教えられてない事を知らない状態には
相変わらず切れられたり馬鹿にされたり
こういう状況だとオロオロして、大したことない仕事でも
えらく時間がかかったり下らないミスしたりするのな
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 19:05:18.74ID:N5T7SsvO0
放置プレーされるとネットサーフィンしてしまう俺ってクズ
会社pcだけどバレたらバレたでどうにでもなれって感じ
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 19:05:40.42ID:RftwEnWI0
やっぱり細々とした仕事しか任されないとだらけて変なミスや手抜きしてしまうわ
まだ最初だから仕方ないだろうけど、まとまった業務じゃないと気が引き締まらないしモチベーションが続かんわ
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 19:11:30.73ID:P4togeJY0
初日終わってどっと疲れた
身の丈に合わない大手に入ってしまって
周りのレベルの高さにひたすら萎縮した1日だった
みんな高学歴で能力も高くて、ものすごい劣等感というか敗北感
自分はあんな仕事できそうにない…
自分は鶏頭牛尾の間違いなく尾のほうだわ
メッキが剥がれる前に辞めたい
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 19:20:38.52ID:EpCxjQDt0
地味に12月入社の俺 土日の関係で3日スタートみたいだな
初出勤まで震えて待つ
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 19:24:18.29ID:EpCxjQDt0
>>610
周りがすごすぎるなら、気持ち次第では気楽に構えられそう
だってそんなすごいところに入れるってことはそれなりの経歴だったり面接とか通過したんだろ?

最後尾スタートならがんばるだけじゃね?
追い抜かれたりした方がダメージでかいけどな
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 19:29:40.30ID:EpCxjQDt0
俺はどっちかっていうとスタートダッシュ型で(性能の限界が低い)よく追い抜かれるからな
でもへんなプライドもあるから結局メッキがはがれる前にそこを去る
わりとそれもきついのよ
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 19:56:28.85ID:P4togeJY0
>>612
何かちょっとだけ気持ちが楽になったよ
ありがとう
もともとコミュ障なのに面接で頑張りすぎた…
きっと、面接の時とキャラ違う、期待はずれって思われたことだろう…
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 20:05:27.29ID:EpCxjQDt0
>>615
まあがんばりすぎずにね
そういう場所に入れる面接スキルとか職歴とかあるんだから最悪辞めればいいだけだし
最初ダメキャラで地道に仕事して地道に評価されるほうが結果的には長生きできると思うよ

結局会社なんてのは能力うんぬんではなく居座ったほうが勝ちだと悟りつつある
俺はそれが嫌だから辞めちゃんだけどさ orz
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 20:30:13.27ID:wg9haJ6g0
>>613
まだ怒られたりはしないけど、全く相手にされないから自分が周りに認知されてるのか?一通り挨拶まわりはしたんだけど。。なんだかな…
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 21:49:36.66ID:lh2UFdxL0
歳取ると派遣にすらなれなくてなぁ……敬遠される
んで仕方なくブラックな業界に戻る、て感じ
ブラックな業界は溶け込むとか溶け込まないとかあまり気にしなくていいから気楽っちゃー気楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況