X



職業訓練についてマジメに語ろう Part99

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 14:50:14.10ID:wP6kR01R0
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/

「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
訓練・生活支援給付金制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/index.html
社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度
http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html

次スレは>>980

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part98
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1536877294/
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 09:56:54.60ID:+gzfzXgZ0
>>849
東京の訓練校に余裕で受けられるから検討してみろ。
つかそんな大切なこと、5ちゃんのスレで聞くなよ。

訓練校は都道府県関係ない。
わざわざ下宿して通うやつがいるほど。
ついでに宿泊費まで支給される場合もある。
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 10:54:21.76ID:yPZyBIKi0
宿泊費支給はレアケースだろうけどな
自分が行った校はクラス30人中6〜7人が訓練のために引っ越ししてた
他府県から2時間以上かけて通ってた人も何人かいる
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 12:10:59.29ID:hmfegkwJ0
失業保険おりるのに受けたいコースの募集タイミングの関係で公共職業訓練ではなく求職者支援訓練の方に行く人いるのかな?
交通費が痛い
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 12:28:17.89ID:niRtvadx0
都内の民間委託してる訓練校より埼玉ポリテクの方が設備しっかりしてる印象
都内のは放課後残って勉強できないし、印刷も好きに使えてない
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 13:11:34.40ID:hmfegkwJ0
>>854
求職者支援で給付が出るのは失業保険おりず世帯の収入や貯金も低い様な生活困窮者向け
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 13:21:50.28ID:AOqVEO720
職業訓練なんて行く意味ないよ
行って就職出来る奴は行かなくても就職出来るんだからな
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 13:51:51.50ID:yPZyBIKi0
>>856
そういうことか。自分が雇用保険のほうで給付受けたせいで
収入や貯金の要件失念してたわ
確かに自分の貯金だと、求職者支援の給付受けられんけど
無収入で訓練期間過ごすのは無理じゃないにしても精神的にきつい

>>857
校求人は案外バカにならんぞ、すごい条件いいとこはないにしても
未経験でも、それなりの条件のとこ行けたりする
まともな求人がこないような誰かさんみたいな訓練受けた人はその限りじゃないが
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:35.43ID:AOqVEO720
ハローワークに来てるのと同じだよ
でも指名求人は何件かあるにはある
でもそういうのは「特待生」や「主席」クラスの生徒に講師から声がかからない限り無理
推薦状が必要になる
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 16:23:08.40ID:6zYUorqw0
>>860
すぐに就職出来る程の実力があるならそもそも訓練受けに来ないと思うが
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 16:49:00.29ID:UBuqtZlR0
本気で就職する気がないだけなんだよ
やる気の問題

職業訓練なんてなんのアドバンテージにもならんよ
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 19:22:45.82ID:Gx+mHDDS0
普通にハロワから応募したんじゃ未経験で蹴られそうなとこも訓練校求人だと入れるのはやっぱデカイような
まあ結局本人のやる気次第だけどな、ただ電工2種の材料使い放題なのはええぞ、卒業生で1種の練習タダでやりに来とるのもちょろちょろおる
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 21:27:15.43ID:fqZwuWax0
今日入所決定通知来た
半年訓練だけど数日前に話題になってた健康診断書は必要ないみたい
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 22:30:35.86ID:TZie7qkH0
>>866
確かに転職する前にある程度知識付けといた方か良いし、個人じゃ買えない道具やら機会使えるのは良い
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 10:14:44.15ID:cxE4Ry1z0
>>855
設備? 民間委託の訓練で「設備」って例えば何よ?
埼玉にせよ、東京にせよ訓練校の「設備」はそりゃあガテン系コースが多いから
それなりにしっかりしてるわ。民間委託訓練なんて文系コースばっかりだろ。
設備なんていらねえよ。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 19:09:30.87ID:hTfIJByd0
旦那の給料で基本生きてて、アルバイトしか
探してないような主婦たちを訓練校に
受け入れるのが問題よ。

都道府県立のまともな訓練校だとひそかに排除されてるんだけどね。
都立とかポリテクは入りたい放題。「差別はいけない」とかいうけど、
中高年の男性失業者などにくらべて、切迫性がないんだから、
後回しにされて当然。遊び半分で「ウェブデザイン」だの「住宅リフォーム」だのを
志望する主婦がいかに多いことか。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 19:10:04.73ID:fBK1KRS+0
>>873
まともな就職させる気ないのに、給料を受け取る講師は…
IT系に行ってそれを実感した
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 20:30:13.80ID:5m6qG8Ig0
>>873
まともに就職出来そうにないお前が受けとるのも成立せんのか?
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/19(火) 05:19:32.32ID:9MDJZz1+0
諸先輩方教えて下さい
職業訓練校在籍中に収入が発生したらいかがなりますでしょうか?
副業にボロアパート買って賃貸経営しようと企んでいるのですが在籍中にいい物件出てくる事もあるかと
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/19(火) 06:51:34.90ID:8/pIRmDq0
>>877
月末くらいに収入があったかどうかの書類渡されるからそれ書けばいいよ
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 02:47:28.21ID:M5yrxGM20
職業訓練申し込みにいったら、一度見学してくれって言われたんだけど、見学しにいくの面倒だから見学したフリして申し込もうと思うんだけど、ポリテクとかハロワって実際に誰が見学したか分かるようになってるの?
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 09:13:46.34ID:R4JS7g1I0
>>880
ハロワの職員に説明会予約入れてもらって
説明会の時も受け付けあってそこで名前チェックされたよ
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 12:31:06.27ID:Qo+C36V40
>>880
面接の時、見学について聞かれる。
で見学に来なかった人よりも来た人の方がやる気があると見られて合格しやすくなるらしい。

まあ見学すら面倒ならやる気ないんだろうけど参考までに
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 22:08:34.95ID:tZvWmwML0
自分のつきたい仕事に沿った内容のコースに決まってるだろ。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 22:08:45.90ID:Qo+C36V40
>>888
自分がやりたいって思ったコース
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 22:26:52.23ID:UVJtRE7/0
1年コースだけど、仕事決まってるのは集団で募集かかってた求人に応募したのと、自分で仕事見つけたのだけだな
学校で仕事紹介してもらえなくて、必死に探してるのも多いわ
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/20(水) 22:50:10.07ID:Qo+C36V40
訓練校が上げ膳据え膳してくれると思ってるなら甘え過ぎ
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 09:56:42.83ID:+ju5fmEx0
職業訓練校落ちたわ。

でも別に構わないって感じ。
でもひどい。

面接で6人いたんだが、合格者の2名だけ
番号に関わらず、先に呼ばれていることが分かった。
どうして番号順じゃないのか、みんな首をかしげていたが、
最初から合格者が決定していて、合格者から順に済ませていた。
残りの俺たち不合格者は待ちぼうけ食わされた挙句に不合格。

ひどすぎるわ。もう二度とあんな学校に行く気はせん。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 10:15:59.22ID:YpiZakQ/0
その訓練校も受かった人もお前みたいな被害妄想癖に合格してもらわなくてよかったね
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 11:34:09.11ID:E3Xch2OX0
後輩をリクルートしに母校に行ったら電験三種+エネ管持ちの40代が二人も居た。二人ともまだ決まっていないらしい。人事部長がその二人を指名するって言ってたな。
これで景気が良くなっているのかね?
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 12:41:18.22ID:E3Xch2OX0
訓練校は学歴に入らないで、履歴書には職歴にはいる。
うちが出たところはね。
慶應の理工卒の奴が同期で居たよ。
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 16:10:52.32ID:fgZys1uF0
我慢の限界
アホに話し合わせるの疲れる
年上だからっていつまでも調子乗ってんじゃねえぞ
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 17:01:21.13ID:ctyScZT/0
ニートは『Not in Education, Employment or Training』に略で
就学・就労・職業訓練の状態にないって意味だから職業訓練校通っている人はニートじゃない、やったね!
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 17:16:35.22ID:cn7fc+SA0
>>906
ポリテクセンターは職業訓練校の中で国立の施設。他に各都道府県立や民間委託の職業訓練校があるから分かりやすく個別に呼び別けてる
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 17:26:43.79ID:cn7fc+SA0
>>907
適当に流してほっとけば良いでしょ
アホにムキになるのもアホだよ
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 18:05:51.70ID:e0ZATDvD0
一年コース受かったお( ^ω^)
オイラもがんがる!
落ちてたら酸っぱい葡萄さんになってたお( ;ω;)
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 20:35:10.41ID:dVjbGwU70
よーし、1年間遊べるぜ
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 22:43:36.51ID:IxSdYklG0
ITコース通ってるものだが質問がある。
今までニート フリーターのみで正社員一切ない大卒者 30歳
こんなクズなおれが未経験でプログラマー年収350万って悪くない?
平均年収いくらなんやろ?
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 22:48:56.23ID:8ladfbH30
未経験なら十分でしょ
平均年収なんて経験積んでからの話
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 06:50:56.52ID:QjPo8uct0
>>914

悪くないどころか良い方でしょ
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 07:36:07.60ID:y735Kntl0
3月1日からの職業訓練受かったんだけど、テキスト代って訓練開始日に払うんでしょうか?あと5千円足りない。
一昨日から放置してる歯が原因でリンパが腫れて歯から首と肩が激痛で薬塗って一時間程起きに痛み止め飲んでも効かず、日払いバイトも他には肩動かすバイトしか無いし出来そうにありません。昨日交通量調査行ったけど死にそうだった。
歯医者に行くお金は無いしフリマで色々売りに出してるけど何も売れない( ;;)
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 08:03:15.17ID:coYwCzh50
バカじゃないの?w受給対象者か知らんが訓練始まったら初回の給付まで一ヶ月半かかるしテキスト代分割してる人なんていないよw
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 08:05:33.12ID:Qz9OfL8g0
30で年収350ってど底辺だと思ってた
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 08:52:55.36ID:Qz9OfL8g0
>>920
そのスレ教えて
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 09:15:57.93ID:y735Kntl0
>>918
一週間後ですか。
今失業保険受給中なんです。来月半ばにはお金が入るのですが、AMEX緑カードの一括払いの返済の自転車操業でほぼ消えてしまって…
痛みが消えないと授業も不安
2〜3カ月に一回は一週間くらい激痛に襲われます。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 12:22:01.90ID:QjPo8uct0
>>919
350万でド底辺なら30までフリーターかニートして奴は何なんだ?
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 13:12:05.59ID:JYrpcOX50
合格か不合格か今日来るはずなんだが、まだ届かない

HPにも掲載しないし

じれったい・・・
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 13:14:52.65ID:dv5VgJwz0
いや年齢で正社員のみでいってるよ
30代前半の男で年収350はかなり低い方だよな?

確かに未経験で正社員職歴がない俺に350は優しいけで世間一般しりたい

俺は前職フルタイムの派遣で、月18万くらいだった
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 13:15:13.48ID:dv5VgJwz0
>>931
すまん フルタイムのバイトの間違いだ
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 13:55:32.86ID:/jMLB8+P0
3ヶ月以内だけれど、送られてくる書類の中に医者に書いて貰う書類があるから結局い健康診断に行かなくちゃダメだよ。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 15:47:53.60ID:y735Kntl0
>>937
取り消しになったら失業保険も切れるしマジヤバイですわ。。
一週間くらいで炎症が引けばいいけど
バイト行かないとテキスト代払えないし…その日暮らし板は関東と関西しか日雇い募集ないし
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 17:13:31.75ID:V0nyzfox0
なんか悲惨だな。生活保護の受給とかも考えてみたら?簡単には貰えないって声も多いけど、数百万人が貰ってる事実もあるわけで。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 17:19:19.59ID:y735Kntl0
生活保護は母親と親戚が怠けるなと反対する
歯が抜けたり半分以上溶けてても10年以上放置してるのに
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 17:43:32.99ID:QjPo8uct0
子供の将来考えたらテキスト代や病院代もろくに払えない生活より生活保護受けた方が良くないか?

訓練受けられない程健康診断の結果が悪いなら受けれるんじゃない?
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 18:30:59.24ID:1c+5fGr10
南大阪、電気科以外は定員割れしてるのにどの学科も不合格者がいて、追加募集してる
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 18:41:24.29ID:QjPo8uct0
>>948
あからさまに金目当てとか訓練しても到底就職出来そうにない人とか
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 19:10:32.92ID:5ePq4RPm0
面接官「訓練期間中に早い段階で内定が出る事があります。早い人だと入所して一ヶ月で決まる事もあります。そうなった場合、あなたはどうされますか」

(´・ω・`)「せっかくみんなと一緒になったので最後まで居て学びたいです」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況