X



職業訓練についてマジメに語ろう Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 14:50:14.10ID:wP6kR01R0
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/

「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
訓練・生活支援給付金制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/index.html
社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度
http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html

次スレは>>980

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part98
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1536877294/
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 21:21:13.82ID:EFnuI51y0
アゲアゲボナペティ♪
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 23:04:09.50ID:tVcaGNUM0
>>7
わかる
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/13(土) 10:49:59.75ID:L969Op1G0
これが無職の末端どもか
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/13(土) 22:19:37.20ID:Q1T3lQGW0
職業訓練で一番学べることって40代や50代なのに転職歴がボロボロでスキルや経験が皆無のおっさん達を目の前で見て自分はこうならないと気をつけようと思えることだよな
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 11:05:14.97ID:bcAwkKlM0
4月開講の職業訓練いくやついる?
4月まで何すればいいんやろ
てか落ちたら泣けるな
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 13:34:11.45ID:8/0nYs7N0
四月入校なら年内か年明けすぐに訓練校の見学会があるから必ず参加すること東京だと一月にあるよ。
試験に有利になるから。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 14:31:32.05ID:bH1hq1Ds0
4月開講って先過ぎだろう
地域にもよるが別の施設で同じようなコースもっと早くに開講してるとこねえの?

どうしてもそこしかないか、そこの特定のコースを受けたいってんならまぁ、資格でも取っとくと良いんじゃね
一回取れば永久に履歴書に書けるし、就活にも多少の自信が持てるようになる
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/28(日) 23:12:13.49ID:WzVh7HEO0
職業訓練通ってるんだけど近々ジョブカード出さなきゃならんのね。高卒で書けることないんだけどこういうのどうやって埋めるの?先生に聞いても自分で考えろしか言わんから聞ける相手がおらん。誰か教えて(><)
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/29(月) 09:13:16.50ID:D08ztwL/0
難しく考えずに訓練校で何をやって来たか、訓練を通してどのような仕事に就きたいか。何が強みなのか、将来はどんな風にしたいかまとめて書いてみて指導員の先生に見てもらえ。
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/29(月) 17:40:48.36ID:g0qnTchV0
職業訓練でとある資格取得を目標としてんだが講師が初講師らしくてYouTubeの解説動画流すか自習ばかり
こんなんで金もらえるなら俺も講師になりたいわ
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/30(火) 15:46:27.01ID:f05wPjXb0
>>25
それは通報しろよ
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/02(金) 18:30:42.67ID:jU9refNq0
ネコ科ぢゃ
http://livedoor.blogimg.jp/emperorsokuhou/imgs/7/8/78b6e10d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/emperorsokuhou/imgs/6/f/6f524a6f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/emperorsokuhou/imgs/3/c/3c6b5e31.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/emperorsokuhou/imgs/4/5/45a3bad0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/emperorsokuhou/imgs/c/c/ccec673c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/emperorsokuhou/imgs/6/f/6fb24bfc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/emperorsokuhou/imgs/c/a/ca367268.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/emperorsokuhou/imgs/f/b/fb6c08ee.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/emperorsokuhou/imgs/3/f/3fefc7c3.jpg
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 20:24:40.11ID:AwGbVjIz0
空調科で周りがどんどん就職決めてるけど、俺は来てる求人どこも行きたくない
ほとんどが施工管理で、たまにビル管理が来るけど
前職で施工管理クビになってるし、発達障害でマルチタスクが無理なこと、最近わかったし
一つのことに集中できる仕事なんて世の中に無いよな…
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/03(土) 21:19:41.79ID:Q+nyLYbq0
施工業者なら行けるんでね?
汚れ仕事だけどマルチタスクではない。
ビルメンテは施工管理よりはるかに楽だが給料が激安で初心者だと最初の一年は覚えることが多い。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 00:09:22.26ID:PEqINJvD0
>>38
施工管理で懲りてるから、現場行くのも嫌なんだよな…
やってる仕事終わってないのに、次から次へと頼まれてパンクしてた
それが発達障害の症状だと、今年になって、やっとわかった
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 06:58:18.72ID:JpLuePe60
ビルメンは給料安いけど発達障害の私でも十分務まる。
ストラテラでも飲んでるのか?
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 09:04:17.04ID:QcWaI1KO0
>>40
ボーダーだから、飲むかどうか自分で決めろと言われて、飲んでない
心の声が働きたくないと叫んでるんだよな
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 10:46:20.45ID:VIMI2dK50
>>41
そんなんで同じ科の人ら、席となりの奴とかとコミュニケーションとれてるか?訓練校でも不満足ならラクなビルメン行っても職場で迷惑がられるぞ!
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 11:46:25.41ID:WqXB8s0R0
>>42
話すのも嫌だから、最低限の会話しかしてないよ
隣は就職決めて退校したから、せいせいしてる
今通ってるのも、一番長い職歴が施設警備だから資格取ってビルメンになれと押し込まれただけで、やりたくて、来たわけじゃない
電工2種はやる気出たから、スムーズに取れたが、総じてやる気出ないから、ちょいちょいサボってる
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 14:12:23.06ID:3RYn1qCs0
図書館のガキがガチャガチャうるせーノート作りなら家でやれやカス
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 14:34:06.41ID:JpLuePe60
訓練校でそうなら就職できてもやばいな。
仕事していると訓練校時代はぬるいから。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 17:16:09.68ID:nW7dplAY0
>>36
プライドがメチャクチャ高いネトウヨを描いた漫画らしいけど職業訓練に居るのはネトウヨだらけと言いたいワケ?
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 21:24:06.63ID:SaskNztf0
さらに同じ学科だと6年以上経過しないと応募できないよ。経過して受験出来ても面接で相当突っ込まれるよ。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/04(日) 21:50:17.85ID:SaskNztf0
受験出来ても面接で合理的な理由を説明できないと落ちるよ。応募者が定員割れしてたとしても
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/05(月) 09:37:42.39ID:MbRG/YLL0
今、企業実習中なんだが、訓練なんてやめて就職したい。
でも、企業実習は休むなって学校に言われてるし。
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/05(月) 12:39:49.54ID:x/80oWeD0
>>56
内定もらってるならさっさと退校すれば?
内定無いなら就活したいからって休めばいいじゃん
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/05(月) 19:30:02.87ID:WJ4AeOrj0
お前ら電験3種の参考書何使ってる?
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/05(月) 19:33:23.29ID:WJ4AeOrj0
「みんなが欲しかった! 電験三種」を、買おうかな・・・

本当にみんなが欲しかった本なのか?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 16:36:13.64ID:t/W2uCOH0
来年4月 一年コース
一次で定員割れ
追加でも定員割れで
それでも募集してる公共訓練って
あるの?
ハロワのオッサンが前年はしたってさ
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 18:49:08.17ID:vXxmdLI80
うちの公共訓練の後期はPC系コース以外では
ほとんどが半分に満たない定員割れ起こしてたわ。これ1人とかでも実施するんかね。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 13:21:11.29ID:3dLfHDTr0
贅沢言ってるのは分かるが
大卒だからやっぱ1万でもいいから高卒と大卒の給料に差があるとこで働きたい
金属加工にいこうと思うが(企業実習があるから)やはり機械加工(企業実習付きは8月開講しかない)
のほうがいいのかな
金属はなんか中卒、高卒の仕事しかない気がする
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 14:45:27.68ID:6EFB99s20
そういう人って年上年下とかにもこだわるんかな。俺は大卒でもF欄私文だからどうでもいいわ。
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 19:00:22.53ID:ZjrWAzK/0
大卒ならせめて
何をやりたいかをさきに決めて
逆算してどんな科にするか決めろよ
高卒のあhじゃないんだからよ
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 01:24:52.16ID:U84KVswF0
さきに決められるなら訓練受けるような人生になってないよ。
F欄も職業訓練もとりあえずの猶予がほしいから受けるようなもんだろ。
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 11:16:08.66ID:hBq6IO0X0
どうにもやる気でなくて午前中サボって電車の中で寝て、午後から登校する日々が続いてる
正直、働きたくないから、就活もしてないし
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 12:02:52.41ID:Pu7/wN0C0
webプログラミングてどんなもの通用する、
かなり真面目にやるつもりです、PC経験は自作程度です。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 12:26:44.54ID:hBq6IO0X0
>>74
午後からでも登校しないと金出ないけどな
持病あるから、通院での領収書使って、休むこともある
自分に向いてない
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 23:03:03.58ID:CPppz7030
>>76
君さ、>>43の自称発達かまってチャン?内容ソックリね
働きたくない言うだけで、おもろくならないよ?そんな自分でも長く続けられそうな仕事とかネットで探すなり担任にでも聞けよ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 21:49:34.43ID:H+HmM1p30
4倍のIT系の職業訓練にうかりました
ほっとしましました
訓練受ける次点で社会の落ちこぼれっていうのは理解してるので
落ちこぼれのさらに落ちこぼれにならないでよかったです

わたしは20代です

4倍ですけど
訓練してもワープアじゃない正社員になれるわけない35過ぎのじじばばをぬかすと
1倍強くらいしかないかんじでした

前回は説明会で35歳未満で9割ていってました
(年齢推奨ないものの パンフは若い人むけってかんじの訓練です)
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 21:50:13.04ID:H+HmM1p30
時点でw
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 19:44:06.60ID:W4lk1jOC0
機械加工受けようと思ってますが就職先ありますか?
あと手先が不器用なので訓練についていけるか心配です
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/19(月) 22:11:41.21ID:jQJqwsZa0
>>83
なぜ空洞化の時代に機械工を選んだ
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/20(火) 17:10:02.25ID:QyIjGBT+0
>>80
IT派遣は所属会社によってワープアになるのと、働き続けることが不可能になる職種
そのなれの果てが、ビルメンコース
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/25(日) 23:54:25.26ID:h7pu9RN20
>>83
結構あるよ。業界未経験だったけど内定もらったし。
20代なら相当指名求人来るし、30代40代でもそれなりに来るわ。
CAD・CAM系だったり加工オペレーター系だったり、一生懸命やってみるといいわ。
就職するキッカケが見つからない人にはお勧め。なんだかんだで周りに引きずられてその気になる気がする。
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/04(火) 17:15:08.14ID:S6/MYF950
一人だけ 給付無の受講推薦のかすいたわw
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/08(土) 09:10:52.21ID:a3GUKO1W0
資格受験しては不合格で帰ってくる雑魚の口癖
「資格なんて意味ねえんだよ」
「経験いかして就職すりゃいんだよ」
そして彼は面接5連敗中のようです

わいは関連資格を2個とり、未経験職種に入り込むことができました
まあもっとも未経験のおっちゃんが入れる会社なんて
ブラック企業と相場は決まっていますが
それこそ過去のブラック企業勤務経験をいかして頑張りますw
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 13:57:27.76ID:eEjhI/gk0
ブラックw
なら ホワイト非正規でいいわw
理由 世帯は高収入だからw

職合訓練=貧乏じゃないからw
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 18:45:07.41ID:oBgB3lzg0
雇用保険に未加入かつ求職者支援制度に該当しない人って公共職業訓練は受けられないんですかね?
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 19:03:45.51ID:zJISXb7J0
雇用保険外でも45歳以上だとハローワークの推薦が必要だから気をつけて。事情を話せば推薦もらえるはずですよ。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 19:12:29.71ID:zJISXb7J0
お金に余裕があるわけでもなく訓練校に行ってた時は終わった後コンビニバイトやってました。失業保険と全く縁が無かったからバイトは関係ないけど体力的に授業についていくのがきつかったな。訓練中に資格5個取ってビルメンに潜リ込んだよ。
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 19:23:40.28ID:HXSM5dTK0
雇用保険残日数70日から90日の訓練開始だから、訓練のお金は20日分しかもらえない
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 21:39:24.32ID:BCjjwE530
1年間契約社員で働いて受給資格持ちましょう
期間満了退職は給付制限つきません
そしてお好きな科へどうぞ
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 00:47:01.50ID:/WRzn9h/0
埼玉のポリテクが居なくなって以来職業訓練のスレ上がらなくなったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況