X



初出勤から職場に溶け込むまで19日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最初の1 ◆vILQUOytDQ
垢版 |
2018/09/19(水) 00:37:56.54ID:fVnMAUWe0
慣れて職場に溶け込むまで時間がかかりますが、そんなあなたの愚痴を吐いたり、または、良かったところを語りませんか。
今日の出来事でも何でも良いかと。

前スレ
初出勤から職場に溶け込むまで9日目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1478101858/
初出勤から職場に溶け込むまで10日目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1496672813/
初出勤から職場に溶け込むまで11日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1506784745/
初出勤から職場に溶け込むまで12日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511177603/
初出勤から職場に溶け込むまで13日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1515641264/
初出勤から職場に溶け込むまで14日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1517802943/
初出勤から職場に溶け込むまで15日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523366660/
初出勤から職場に溶け込むまで16日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1526397342/
初出勤から職場に溶け込むまで17日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1529060311/
初出勤から職場に溶け込むまで18日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531987852/
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 19:51:44.61ID:9WihLsUf0
今日から入社した人が陰キャくさくて辞めそう
なんか気怠そうな表情とか態度だったし
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 20:17:33.02ID:WuLzoeOW0
え?そんな事いちいち説明されなきゃわからんの?いくら未経験だからってさぁ…もう35歳だよね?分かる年齢でしょ。
はぁ…どうせ同じ分からない奴入れるんじゃ人事も若い奴入れろよな〜


マジでキツい
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 20:23:59.84ID:YnapPq/Q0
>>307
10月1日に入社したうちに来た若いのも暗そうで話しかける気も起きない
サポートするつもりもないし、むしろ早期退職でもしてくれりゃ職場の人間関係の異常性に上が気付くんじゃないかと期待してる
俺もストレスで人間性が腐ってきたなあ
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 20:30:51.33ID:oaHsJAy30
今月からだけど
教えてくれる人も忙しいから離れること多くて結構キツイ
とりあえず1週間は続けてみる
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 20:33:52.13ID://vL1eK80
>>308
同じ状態だよ
しかも俺が何の件で話掛けても揚げ足取りから叱責されるし、挙げ句の果てには言ったことを言ってないって言い始めるからもうストレスが本当にやばい
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 20:38:00.03ID:lZVwjyl90
>>307
初日から気怠そうとか話聞くのも億劫そうとか
長続きしない中途入社あるあるだな
そのうち誰とも話せなくなって辞めていく
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 20:45:06.35ID:YTiaYZiI0
>>293
裁量労働制だから出ないよ
見込み残業込みで額面33万弱。
昇給もほぼないみたいだし…
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 20:45:52.83ID:LweuNnq40
自分も3日目
自分以外、社員若い
なんで採用になったんだろ?
即戦力は分かるけど馴染めないよ!
試用期間で見極めるけど
切ないなぁー
残業多いから面接も行けないや
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 20:48:41.35ID:YTiaYZiI0
>>314
俺も試用期間中に辞めようかと企ててる
試用期間中の退職って、短期契約社員扱いにして履歴書に書けばいいかなぁ?
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 20:59:14.10ID:tXzaX25+0
いくらホワイトな職場でも
コミュ力が無くて馴染めない奴やプライドばかり高くて頭下げられない奴にとってはいずれ針の筵になる
お客様気分でいられるのは入社前日までなんだよ
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 21:26:04.05ID:So2MevUc0
4時間残業+土曜(たまに日曜も)
って何のために生きてるか分からんな

幸い?謎の1h休憩以外は残業代貰えるしボも6ヶ月貰えるけどやっぱり生きてる意味を見失う
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 21:31:08.98ID:oQ0ocQMq0
来週歓迎会らしいけど
早くこい
酒のんでも糞だったら転職だ

大手は空気が分からない死ぬ
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 21:35:28.55ID:5d5Kx8Vg0
>>316
わかる
俺9月入社だけど、上司の接し方がちょい冷たい感じになってきてる
入社当日やその週はめっちゃ優しく接してきたんだけどな
今は初歩的な仕事なら自分から率先してできるから完全放置ですわ
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 22:03:09.60ID:nVrTO9WI0
>>304
いやいや早まるな…20代、もしくは30代前半ならまだしも
単純に「教える」っていうのが無い会社の場合は
入って早々忙しい上に見て覚えろ。質問は1回のみ、1年で会社の全てを把握してない奴はダメ
ってとこと
単純に新人を教えるにあたってのマニュアルなんて概念すらなく
どう扱っていいかわからない、って所とあるから…。
どっちも経験してるけど、まだ後者のが人間関係は楽なケースが多かった
つか、転職数回してるけど全部後者はそうだった

最初はノイローゼになりそうになるけど、地道につまんない雑用でも
やります!手伝わせてください。何でも言って下さい!ってやるしかないんだよ後者はさ
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 22:07:58.13ID:mWGTTZAs0
社内ルールや社内ルーチンくらいはちゃんと教えてくれよ
質問しづらい雰囲気だしやがって
逆の立場だったらこんなことしない
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 22:43:29.57ID:JbmLFwEN0
初日でヤバいと感じて辞める人も思ったよりいるんだな
まぁ社保に加入する前ならギリ履歴残らないし
年明けまで待っての再就職なら源泉徴収票もいらないから面接で前職給与盛る奴もいるし
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 22:44:51.14ID:6RXTnFMp0
>>269
全く同じ状況が前職であって、周りに「お手伝いできることありませんか?」って聞いても
何もないのも同じだった、メンタル病んだけど転職3回目だったから根性で辞めなかった
お局とその腰巾着に仕事で話かけても無視されたり、何度も休憩中に泣いたよ
社内ニート過ぎて自社サイト見て勉強とかしたけど限度があって居眠りもよくしたw
ともかく2年は耐えて周りの人のルーチンを大体見て覚えて、簡単そうなことから「やりましょうか?」って聞いたりして少しずつ譲って貰えれば自信つくよ
気持ちすごく分かるから応援してるよ、どうしても無理なら若いうちに離脱してもいいけどね
0329名無しさん@1引く手あまた
垢版 |
2018/10/03(水) 23:49:53.98ID:RBbRGxDx0
>>322
人に教える間は上司も仕事にならないよね
自分も中途入社で社会人経験豊富
そのためか他の人の負担とか仕事の進捗状況に配慮する姿勢も身に付いている
入社三日目かな、研修資料を読ませてほしいと
自分から放置プレイを申し出た
その時の、自分の仕事ができる!という上司の表情は忘れられないw
後、今の職場に入社したての頃は指示待ちに徹してた
これも上司のタイミングで、と思う一心から
但し、指示された仕事を行う上でわからないことや不備を見つけたら逐一質問した

自分も大分初歩的な仕事や雑務は率先して行えるようになってきたけど
まだ完全放置とまではいかないなぁ
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 07:48:19.91ID:lpV6OLut0
10月採用組だけど、仕事で必要な知識が全く頭に入らない…
この先やっていけるのか不安
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 08:46:54.83ID:EGiaUejL0
ブサメンはまず痩せれ。清潔感に気を遣え
体臭や口臭にも気をつけて、お金に余裕があれば歯の矯正も
あと喋る時はハキハキと発音よく。動作はキビキビ
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 08:48:22.94ID:sE+vb1eW0
>>330
違うな、決断力があれば指示は出来るし返答も出来る
仕事な嫌いなだけだから会社からの電話一つまともに対応できないんだよ
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 12:25:58.17ID:vhwLct7R0
>>333
同意
小規模の会社なもんで、研修という研修がねぇ
転職を慎重にすべきだったかもって最近思ってる
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 12:51:08.06ID:ei6YecHi0
自分のスペック以上のとこに入れちゃったから当然周りについていけなくて死亡してる
次は続けられそうなとこ探したいな、、、
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 12:55:03.24ID:vBWcmX0w0
>>338
俺も全くそんな感じだけど人柄で仕事教えて貰ってなんとか繋いでるわ
ただ上司の期待外れ感ダダ漏れで、話しかける事さえウザがられてキレられるからやり辛さが凄まじいわ
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 16:41:19.22ID:4X9Uo4be0
無職歴4年半の俺(35歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、今週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 17:15:44.20ID:EEtGQq040
来週から初出勤で不安すぎる。
卒業証明書が間に合わないから連絡しなきゃだし。転職はギャンブルだね
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 17:37:50.31ID:97WDzl3O0
歩いて帰宅してたら後ろから上司に無言で追い抜かれた(^_^;)
後ろ姿とはいえ部下に気付かないなんてことあるのか
それとも気付いててスルーされたか
悲しい世の中だなぁ…
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 18:45:43.47ID:ei6YecHi0
>>340
>>338だけど機械関係の設計

作るものは複雑だし仕事量も前職より遥かに多いからしんどいわ
他の職種に移りやすい仕事だとは思うからそこは不幸中の幸いかな
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 19:13:22.54ID:pGEff7sO0
>>311
お疲れ様
今日は「君はどう思う?」「うん、それは何でだと思う?」「たしかにそうだけどさ、他に何か無いかな?考えてみよう」
のクイズ形式オンパレードでほんとキツかったわ…
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 19:27:42.91ID:5N3aPVV30
>>349
うわー俺とほとんど同じだわ
何か質問するとそんな感じで返される
さっさと教えてくれりゃええのに、マジで時間の無駄
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 19:50:56.99ID:URSIl7ef0
本当緊張しいなのが辛い
電話の受け答えも、前職は殆どやってなかったけど
その前はバリバリとってて、単なる伝令なんて死ぬほどやってたのに
新しい職場にくると毎度てんぱりすぎて何もかもできない。
そして「常識だから」って言われる
うん、知ってる。
とにかく落ちつけばできるような事でも「それ間違ってる」って間髪いれずに注意されると凹んでしまう。
分かっててもなんかできないんだよ、精神的に圧迫されるとw

電車の切符なんかも190円じゃない、190円じゃない190円じゃない!
ってやってると必ず押しちゃうあれね
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 19:58:31.58ID:PcsQVKGH0
>>349
論理的思考ができていないだけじゃね?
そのクイズ形式で答えが出たならそういうこと
「考えたら分かるだろ!」ってキレられるより、思考方法教えているだけいいと思うけどな
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 19:59:09.25ID:oln02ogU0
>>351
痛いほどわかる
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 21:10:19.78ID:9iMheH8g0
>>349
>>350
勘違いならごめん、多分質問の仕方が下手なんだと思う。
○○はどうしたらいいですか?○○って何ですか?ってYESNOで答えられない聞き方してないか?

俺もよく怒られてたんだけど、自分はこう思うんですがその認識でよろしいでしょうか?自分はこうしたいんですが問題ないでしょうか?って聞き方しないといけないらしい。
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 21:11:28.78ID:0tJkO5sL0
頑張ってる感ってどう演出すればいいんだろ

積極的に電話に出る
朝早く出勤する
挨拶をしっかりとする
メモとる

ほかにないかな
なんかもう無能がバレた気がするからせめてやる気だけはアピールしたい…
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 21:12:42.88ID:s0vbEqNh0
まだ入社して4日だけど
リクナビとか見て探しちゃう自分がいる
年明けるとまた1歳年令を
重ねちゃうしなーって
でも面接受けに行く時間ないよねー
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 21:39:29.87ID:Z1Du4Zr50
今日歓迎会あったんだけどまだ全然馴染めないし
全くノリについていけないな
飲んでても思い出すのは前職の人達の顔ばかり
本当に辛い
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 21:48:08.07ID:kXykEalY0
とりあえずビールもう一缶飲んで寝ちまお。
明日こそ頑張って何とか一歩踏み出そう。
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 21:56:51.25ID:KNlBBnog0
>>357
なんで転職したの?
給料増やしたかったから?
人間関係良いのに金に目がくらんで転職するって甘くない?
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 22:16:32.84ID:Z1Du4Zr50
>>359
前職は特定派遣だったから
人間関係は良かったが
客先ドナドナが嫌で、いつ切られるか分からない恐怖心が常にあった
自社勤務の正社員になるという夢は叶えられたが、心がまだ前職にあるのか、人間関係に馴染められない
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/04(木) 22:40:40.07ID:URSIl7ef0
>>360
今日の予定だったけどとりしきってたパートの人が風邪で休んで流れたのかなんなのかもわからない
もうやらんでいいわ。って思ってるんだけど
パートの人が張り切ってるんだよなあ…
他の社員も自分も、会社終わったらさっさと帰りたい。タイプぽいんでやらなくていいんだけどな
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 02:23:19.09ID:n4hxkAn10
研修中で年が近い人もいないから、ちょっとした事が聞きにくい
ちょっとしたことだから聞かなくてもどうにかなるしーってなるから余計に
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 06:57:10.94ID:UmQDsJay0
動きが悪いのを指摘されたけど、まだまだ職場での絶対的な経験値が足りないし
職場の人の動きや性格を把握できてないから
ある程度こうだろうと予測して動いても外れる事が多い
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 07:02:46.27ID:UmQDsJay0
それでイラっと来て短気起こそうとした時の休憩中、
皆最初はそうだったからお前も頑張れと
諭されて丸くなっちゃうから
人のコントロールが巧いなって感心する
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 07:03:08.61ID:fgNyP/TM0
転職して半年たってないが、他社の内定ゲットしたからもっかい転職するわ
朝8時出勤→翌朝5時まで残業→3時間後の朝8時出勤とか、週末ひどい時は朝8時まで残業とか普通にあって
とにかく労働環境が悪過ぎて寝る時間ないし頭働かない
退職するって上司に言ったら、このビジネスはスピードが命なんだから当たり前とかいう答えが返ってきたわ
儲かってんだし普通システムに投資するか人増やすだろ
数年前に別件でとはいえ世間から袋叩きにされてるのに自浄作用の働かない会社に辟易
残業多いのはお前だけじゃないんだから考え直せとか言われるけど
残業多いのが新入りの俺だけじゃないということが、
将来的な改善も見込めなくて救いようがない状況なんだということがなぜわからないのか
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 07:35:47.52ID:BJ5wtkxg0
ほんとに頭がおかしいと思う。残業が正義、残業してるやつほど仕事をしているという誤った価値観。
ふるくさい懐古主義をたてて、新しい風をとりいれることもしない。バカまるだしだよ。
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 08:06:43.56ID:fdrWG2R60
在職中の転職であれば、多少は見方違うだろ
何の成算もなく辞めてから探すよりは
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 08:31:03.73ID:bKx1sune0
会社でやってる業務が複雑で難しいから大枠を把握するのに時間かかって大変ですよ。
って軽い感じで冗談っぽく言うとほとんどの上司は業務が難しくなくてもまぁ確かに難しいなって返してくれることが多い。
暗にあなたの仕事が高尚で素人にはなかなかできないって伝えられるからオススメ。
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 12:18:48.75ID:jEi/1n7S0
9年働いた有名会社を人間関係で辞め現在歴史資料館の臨時職員3ヶ月目
わりと溶け込めてきたけど上司一人だけ打ち解けられない
話し方?とか態度がストレスならしいけど俺にはそのつもり無いし困った
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 12:26:39.61ID:fdrWG2R60
入ったばかりだけど、これからやっていけるのか不安
同日入社の人がいるけど、俺は業務も若干違うし席も少し離れているから
だんだんと疎外感みたいな被害妄想に捉われて来た気がする。。。
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 18:30:24.51ID:ecIuZ/2o0
1日入社だけどむっちゃ甘やかされてるわ
業界の知識をいろいろ教えてもらってるけどなかなか楽しい
理想の職場だけど小さいところだから早く仕事できるようになりたいな
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 20:21:01.00ID:fdrWG2R60
>>381
ありがとう
今日はほんの少しだけ仕事がこなせて、少しだけ自信が付いた気がするよ
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 20:45:40.77ID:jB6yR4NB0
>>384
羨ましい
いい歳して電話対応がなっとらんと注意されまくった3日間だった…
やったことないわけじゃないけど、焦ってるから落ち着いてなんて話せないし
昔いたところは「別に少々名前間違えたって契約とかきられないから」って
教えてくれた人が優しかったんだと今になって痛感する。
自分でもそうしないといけないのも、そうするのも分かってるしやってたのにできてなくて
凹みっぱなしだよ。

引継ぎの人にやいやい詰め込まれるのは今日まで
そして来週から一人…これもこれで不安だ
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 20:57:42.47ID:fdrWG2R60
>>385
一人を悲観しない方がいいよ、一人なら自分のやり方でできると思っていいさ(´・ω・`)
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 21:41:39.89ID:COz+fwO40
電話対応にとやかく言う職場とかそれだけで嫌だわ
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 21:52:40.82ID:9i6vKUv+0
電話対応ってコルセンとかインフォメーションセンターじゃなきゃ別に細かい間違いはどうでもよくね。上司も先輩も身内がおっしゃったとかやっていただきますとか普通に言ってるぞ。

あと一人の方がいちいち怒られないしスキル身につくからいいぞ。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 22:00:53.28ID:jB6yR4NB0
>>386
ありがとう。

まあ甘えつーか、以前いた会社なんかはそこまで厳密に
電話のビジネスマナーを強いてはこないとこだったから
多少聞き間違えてても大抵は分かるし、仮に折り返しが間違ってても間違えましたーw
って言えば言いだけのことだから。みたいに言われる感じのとこばっかだったからさ。
電話番だった時もあるから、多少は慣れてるつもりだったけど
焦っちゃうと本当にダメだね。
が、しかし焦っちゃうんだよどーしても
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 22:10:07.70ID:jB6yR4NB0
>>387
自分もそういうタイプなんだけどねー
こまけーこたいーんだよ!って言ってくれた先人達に感謝だよ。今更だけどw

>>388
ありがとう。
とにかく会社に慣れる事が第1だなと痛感してる
毎度転職すると2〜3ヶ月くらいは吐きそうな気持ちでやってるんだけど
久々のこの感じに早くも心折れ気味だったわw
個人的に慣れた?って聞かれて半年くらいしないと慣れないっす。って答えたいのをいつも堪えてたよw
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 22:15:26.60ID:pq/oQj4M0
電話苦手や……
耳が悪いのか良く聞こえないしテンパるしで全然上手くならない
事務所内が常にお通夜みたいに静まり返ってるのでなおイヤだ
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 23:01:09.27ID:y3AyHfQn0
>>391
分かる
自分の電話応対に聞き耳立てられてるような気がしてしまう
ちょっとでも変な応対しようもんなら他の社員にバカだと思われるんじゃないかと緊張して余計しどろもどろになる悪循環
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/05(金) 23:01:46.36ID:fUVfHFNe0
分かる分かる自分も同じだよ
でも他の人の電話対応聞いてるとみんな結構敬語とか間違ってたり
しどろもどろになってたりするから
それが普通なのかもしれないと開き直る事にしたよ
今のところ怒られたとかは無いし
まぁ厳しいとこだと逐一注意されるし
そういう会社は無理だわ

>>391
今の会社はコールセンターかよwってくらい誰かしら電話とかでガヤガヤしてるから
逆に電話相手の声がよく聞こえなくて困る
結構聞き返してるけどまぁ聞き返すのは失礼じゃないっていうからね
聞き取れなかったらバンバン聞き返しといたらいいと思うよ
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 06:04:53.38ID:aFZEK1dk0
たった一週間だけど、仕事のレベルが想像をはるかに超える高さで長く働ける気がしない。
多分試用期間中に無能ぶりが明らかになるはずだから、正式採用なんて無理だと思う。
それなのに、毎日のように自分専用の新品の備品が届いてて、更に朝から色んな人が事務用品のカタログ持ってきてどれが欲しいか聞いてくる。
パソコンと制服だけあればいいから、いつまで働けるか分かんない自分の為にいらん金使わないでくれー!って内心ヒヤヒヤしてる。
経歴詐称なんてしてないし、未経験なの知ってての採用だけど、色んな面での期待が重い。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 06:53:14.09ID:t4b6tpuX0
俺も入社して約1週間。ホワイト企業なのはネットでイメージしてたけど、想像以上にホワイトだった。
職場はクセのある人居ないし、同期もいい人だった。要求されるレベルは高いけど、意識高く仕事に取り組んで早く職場に馴染めるといいな〜。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 09:07:17.22ID:dD1F4M+60
俺も電話苦手。
20人の小さい会社だが、他部や社長宛ての電話も全てとる必要がある。せめて部ごとの電話に分けるか、離席が多いから携帯電話支給とかで直通電話にしてほしい。
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 09:07:22.42ID:n0LbEC9L0
>>360
昨日、同じ部署で歓迎会して貰ったよ。
8人だったけど、ちょうどいい人数でみんなと話せた。
良い人ばかりで行って良かったわ。
来週から悩まずに出社できる。
おかげで楽しい3連休が過ごせるわ。
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 09:11:31.36ID:5uozWqZ+0
最初はいい人だと思っていても、
一緒に仕事をしていくうちに本性が見えてきて、
だんだん嫌気が差してくるぞ。
まさに俺がそうだから。
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 09:30:08.03ID:XZrFQ6Dr0
一族経営じゃないのにトップダウンと知って絶望した。
あと意識が異常に高すぎて俺以外は無能で俺が飯食わしてやってる系の上司がいる事に戸惑いを隠せない。こんな他人を蹴落とす系の奴今までいなかったぞ。
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 09:50:55.56ID:l+5w92XC0
今まで中小しか経験が無かったんだけど、今の会社は主任がいなくて役職は係長からスタート。係長が俺は下っ端って言ってたんだけどそんなもん?
俺の感覚だと主任以上はは役所手当貰ってんだから言い訳しないで下の面倒見て結果も出さないといけないって思ってたんだけど。
なんか新しい会社は役職に見合った責任感が無い…
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 11:29:53.43ID:hnvxo5aJ0
>>393
ねー。他の社員さんが電話で喋っているのもよく聞こえるだけにツラい
時間が経てば慣れるだろうと思ってたけど、時間が解決できないこともあったわ

>>394
それが他の人は皆異様に仕事ができるんだよ……
もちろん電話も完璧_ト ̄|○
開き直りもある程度は必要やね。特にこのスレの住民には
相手の会社名がどうしても聞き取れなかったから、表示された履歴の番号で後からググったという人5ちゃんにいたなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況