X



経理への転職を目指すスレ【20期目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 16:36:33.76ID:hoMZYd++0
>>904
>>898で豊田を出した具体的根拠は?
豊田は自動車絶望工場、カンバン方式を承継してきているから「昭和の経営」になるのでは?

アマゾンなどは外資のため、国内概念の昭和、平成などはまったく関係がない
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 16:43:17.59ID:yt7m4NdB0
>>906
優れた手法を考えて取り入れて変化に対応できる企業風土があるから
トヨタを含めたんだよ。
その逆の化石のような企業を昭和の企業と言ってんの。
お前、読解力絶望的だな。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 16:46:44.33ID:hoMZYd++0
結局約1日待っても>>883に何一つ答えられず残念だった

その間やったことは「他社の書き込みとの混同、「日本の昭和とは関係ない外資の話」「個人攻撃の連投」


>>909
悪かった
あんまり刺激すると荒らしと化しちゃうようで他の掲示板利用者に迷惑がかかるんだな
これは統失と池沼に見えた
一番嗤ったのは>>900-902の短時間3連投
悔しくて気持ちを抑え込めなかったんだろうな
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 17:39:44.93ID:ab+GwEQ+0
給与計算って経理課?総務課?
イメージでは計算は総務課、振込みは経理課だと思ってるんだが
会社によるのかな
面接の時に聞きそびれた
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 20:05:04.02ID:s+/MxOyG0
今日も昼間っから底辺が発狂してたのかwww
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/09(金) 22:59:23.28ID:HqflkmaP0
>>895
会計事務所の場合、複数の顧客を担当すること
になり、それはそれでやりがいはあるが、自分としては
ひとつの会社に末永く貢献していきたいみたいな事を
言えばOKよ。
要は、メリットの逆がデメリットになると。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 11:52:57.67ID:x7+UgnIA0
>>922
事務職希望の男はコミュ障しかいないよ

総務や人事は例外だけど
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 14:58:10.02ID:uln3uKuO0
移民って他国で働けるってだけでそこらの人間よりよほど優秀だと個人的には思うが
そこらへんの会社に限って言えば、会社側が大事な金勘定を外国人に任せない気がする
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/10(土) 15:19:21.41ID:h7Fniwwd0
トヨタの子会社だからウチが金勘定なんかしなくても財源に困ることはないからなんのために経理やってんのか本当にわからなくなる
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 00:16:38.26ID:SS8DT5Tw0
今、経理しているんだけど、仕事が全然楽しく感じない・・・

というのも、普通は、経理の仕事がしたくて、その為には簿記の
知識が必要になるから、日商簿記の資格なりを取得する流れに
なると思うのだけど、俺の場合、逆になっちゃって、簿記面白い→
この知識を活かすには経理しかない→今、経理なんだけど、
結局、仕事が合わないってなっている・・・
みんなも気を付けて。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 00:21:43.66ID:xZlV+VL80
給与計算は、支給総額から各種社会保障や税金を差っ引くだけの簡単なお仕事です
給与振込は、ATMもしくはネットバンキングから振込予定を作成するだけの簡単なお仕事です

なので全て総務課が行うのが常識です
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/11(日) 00:49:54.55ID:1k4OooDc0
企業からのスカウトで交通費も支給してくれというVIP待遇もらったけどうまく行くか不安だ
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 05:34:51.57ID:FZaBfHmL0
経理って想像以上に簿記の知識使わないからな
Excelスキルのほうが何倍も重要
なのに採用で評価されるのは簿記
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 10:02:50.49ID:yX7aN8v90
>>933
糞の役にも立たない評論家タイプ
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 20:13:46.80ID:b6zo37/y0
やりがいと給料どっち取れば良かったんだろう
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 22:15:45.60ID:DICTwPSX0
>>940
総務課人事課あたりなら受けるが
富士通みたいにSEとかなら退職する

ていうか自分も面接で他の業務には興味があるかって聞かれたんで
同じことになるかもしれん
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 22:42:59.85ID:pok2wF9F0
人事でも給与計算担当とかは嫌だけど採用担当ならやってみたい。
家の掃除すら溜めてしまうようなズボラな俺は経理に向いてなかった。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/12(月) 23:00:45.66ID:RFXkAGC60
>>929
それ社内の人じゃんw
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 00:02:02.06ID:7ieA65rr0
経理の転職なんて一昔前なら倍率200倍とかだったよなwww
お前ら諦めて今の仕事をやれ
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 06:29:44.40ID:3ZfCjMZ40
>>944
いまでも200倍くらいだよ
面接でリクナビ掲載初日に100名超えたと聞かされた
2日目以降の累計で200は超えているね
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 06:50:01.12ID:om0Bz7OA0
一般的な書類選考通過率は10~20%
内定までの平均応募数は20~30件
ってどぉだに書いてある
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 13:47:20.65ID:6IIRE1ql0
26才時
決算できない・やったことない。税務全くわからん。
経理レベル5
書類通過率:90%
内定率:80%

46才時
一人で決算完結できる。法人・消費の申告書下書きできる。
簿記1級知識ある。たぶん、調べたりして何でも対応できる。
財務もできる。
企業戦略作れる。マーケティングできる。
経理レベル9
書類通過率:9%
内定率:3%

日本おかしいだろ。これが、生産性が欧米の半分の理由か。
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 14:02:14.54ID:7TZafrnK0
>>947
役職ポジションの募集自体が少ないからね。かといって
下っ端のポジションに応募しても上の人間が使いにくいから
敬遠されやすいが。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 18:41:40.19ID:Rjynyxj30
>>947
26歳のときって転職など活発だった時期じゃないの?
20年後の今は違うし
中高年は捨てられまくっているから倍率はアップして当然ではないでしょうか
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 19:22:17.37ID:om0Bz7OA0
>>947
スキルは今いるプロパー社員で間に合ってる
薄給で使い倒せる若い奴隷が欲しいだけだよ
有スキル者が速攻で辞めるアメリカあたりとは前提が違う
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/13(火) 22:50:13.89ID:rr1HcK0K0
>>947
現職でのマネジメント経験は?
その年齢なら、最低でも課長以上でのマネジメント経験がないと。
あと、連結決算実務、原価計算実務、会社設立、IFRS実務、語学力は?
現職と転職希望先の会社規模は?
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 06:30:15.59ID:PEscaVS10
>>947
46で申告書の下書きってw
それは出来ませんと言った方がいいよ、恥ずかしい
せめて法人は別表6や8や16だけ作成しましたが4は未経験ですと言えよ
1級の知識はあっても1級合格していよね、そんなの堂々と言うなって
そんなこと言いだしたら会計士の本を読んだら会計士と同等と言ってもいいのかよ

通過や内定が低いの当たり前
こんなゴミを取る会社の程度が知れるわ
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 12:53:42.63ID:x5sMa4ZM0
経歴をアピールしてる奴ほど採用側からすると痛い人に見える。

では、なぜ辞めるんでしょうか?(笑)
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 13:33:47.82ID:TneLArs80
>>952
役職経験を武器にしたキャリア転職は絶滅危惧種です。

46歳で再び勝負したいなら、税理士や会計士でも持ってないと転職で確実に給料が下がる
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 21:03:09.94ID:xTK9bO2E0
新卒で経理になったけど鬼おもんない
まだ8ヶ月だけど今すぐ辞めたい
冬ボーナスもらってやめようと思う
次の仕事なんか辞めてからでも決まるよな?
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 21:40:25.41ID:nTYatq1y0
経理の仕事ってもらった請求書の数字をちまちま帳簿に落としたり
ネットバンキングでポチポチ振込みしたり
帳簿と数字が合わなくてイライラする仕事だと思ってるんだが
もしそうなら面白くないだろうなとは思う
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 23:13:36.10ID:DESDwpzj0
>>962
次決めてから辞めろ
やりたいことがないなら暫く続けるなり
やりたいことの準備期間で続ければいい
部署移動とかもないのか?
それだけで辞めるのもったいない
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/14(水) 23:53:34.21ID:zWgWydIU0
>>958
あれ?46歳オッサンの経歴があまりに糞だからフォローしてやったつもりだけど
お前の態度なにそれ?

妻子持ちの46歳で仕事辞めたいとか怪しすぎるだろww
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 00:14:06.76ID:0zSe7riv0
この46歳基地外オッサンはともかく、40代妻子持ちでも
転職しようとする人は別に珍しくとも何ともないと思う。
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 12:15:34.59ID:SCHS2msR0
>>971
要するに退職勧告
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 12:22:16.74ID:dA+BmWkZ0
AI化で要らなくなる筆頭職だろwww
薄給アウトソーシングが末路だよ
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 12:52:46.95ID:SCHS2msR0
>>974
野球の素振りかよ
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 18:26:59.82ID:klpm02z20
>>974
なるよ
法人税申告の経験を求めると記載する会社があるくらいだから
ここで別表を否定的に言った人は自分より出来る人がいると困るから
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 21:46:41.21ID:bfuYLErg0
経理やってるけど
新しく導入されるシステムの使い方とかでめっちゃ毎日時間とられてる
本末転倒というか
今から自分の仕事が消えるのを目の当たりにしてる
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 23:31:01.76ID:al0XOLuV0
さすがに半年の税理士事務所の経験じゃあ
経理への転職無理だよな?
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 23:32:04.58ID:K8hG/A640
>>977
オナニーと本番は違う
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/15(木) 23:34:15.15ID:vFmCJa4C0
税理士法人で働きたい
だけど簿記2級すら受からなかった馬鹿です
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 00:42:26.70ID:pfmdvxM+0
>>978
気持ちわかる。去年自分も経理事務だった前の会社では、もう会計ソフトだけじゃなく営業から経理〜人事含めたERPから、さらにRPA導入。人からパソコンロボみたいなモノへの業務移行で心身ともに疲れてしまったよ。
人手不足と人件費削減を解決する策としての効率化を図る会社は、これからも増えるだろうし、経理として残るのは部長クラスとごく一部のヒラ社員と多数の派遣パートがより顕著になるだろうね。
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 06:19:00.27ID:fjSCMSYX0
>>979
税理士事務所でなくても前職が半年勤務ってマイナス評価だよ
そこをどう説明して納得してもらえるかが重要
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 09:06:18.93ID:9Kc16l1g0
>>986
仮にすぐ辞めることになったとして、何が悪いんだろうね。
無能がずっと居座るのはいいてことか。
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 09:42:26.41ID:R4KKA4Bz0
でも長くいて壊された経験からするとすぐにやめたほうがいいと思うよ
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 11:50:26.88ID:R4KKA4Bz0
税理士事務所よりも税理士法人がいい

どうでもいいけど法律事務所も会計事務所も変な名前のばかり
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 13:50:14.18ID:Y+CeO0PS0
半年で転職することになってもその前が5年勤務とかなら全然マイナス評価されないよ。
そういうのが無い人はかなり苦戦するだろうけど。
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 13:58:29.20ID:JBf360aR0
ブラックに運悪く入っちゃったとか、そこらへんは全く考慮されない
なんせ未だに倒産企業からの転職者を縁起悪いって理由で落とす会社もあるし
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 15:33:00.99ID:9Kc16l1g0
違法やりまくりのブラック企業だったらすぐ辞めないと逆にその人の人間性を
疑うよね。
転職先がいい会社だったらすぐ辞める懸念なんてないだろうし。
すぐ辞められると困るて言ってる奴は、自分とこがブラックだと自覚してるんだろうね。
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 19:24:03.90ID:zqG94W5z0
ID:9Kc16l1g0
君は短期退職したため再就職が困難になっている人なのか
短期で辞めたことを正当化する話に持って行こうとしている
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 21:15:33.51ID:9Kc16l1g0
>>986とか>>993が採用に関わったら典型的なクソ会社ができあがるなw
昭和の思想を盲信してて、なぜそうなのかと問われても答えられないw
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 22:40:28.54ID:a0hoaYPG0
>>998
>>997の昭和の老害のことだろ?
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/16(金) 22:41:41.21ID:a0hoaYPG0
昭和の老害が異常に昭和に固執して昭和連呼で機能不全になったスレ終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 13時間 3分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況