試用期間での退職 第61日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 08:31:34.50ID:ksn4ar2x0
面接の時点で過大な要求するところは入った後もっと要求がエスカレートする。
専門職だから課題を課されるんだが、それが休みの日2日潰さないと出来ない物量。面接では実戦さながらのプレゼンをさせられ、営業から突っ込まれるであろう質問をどう上手く切り返すか見られてた。上手く取り繕って入っちまったけど結局今月辞める。

零細でこんなスーパーマン待ってるなんて倒産秒読みとしか思えない。
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 08:43:29.07ID:k9G5D/O50
>>739
とりあえずリラックスして臨んで下さい。
ヤバイなと思えば、適当に流したり敢えて強気に出てもいいかもね。もちろん辞退する前提だろうけど。
嘘も少しくらいならアリだろうけどあまり盛りすぎるとダメだけどね。
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 08:55:40.10ID:TXHDmn+p0
こんなにこのスレが盛り上がるということは向こうも面接や求人で盛っていることの証だね
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 08:59:51.19ID:vaA1r1Kb0
>>739
面接官でわかることなんてねーよw
受かるための面接を全力でした方がいい

勤務時間 残業 休日 給料(これは後でも可) はしっかり聞いた方がいい
多くの企業が正直に答える
嘘ついてやめられるとコストかかるから
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 09:01:20.08ID:e82RcD+R0
年収200万の正社員登用なしの契約社員で期待されても迷惑だわ。
前倒しでどんどん覚えろって仕事押し付けられる。
平日休みだからハローワークに行ってるのに。
期待されても気が重い。
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 09:41:19.94ID:bXxYjOV80
>>750
大した仕事じゃないのに文句ばっかり言ってるだけじゃないの?
どうせ何の業務もこなせないんなら、社会復帰のリハビリだと思って頑張れ
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 09:47:06.81ID:xtU4sr9P0
>>749
っておもうでしょ?
面接時と雇用契約書と同じだったが、内定受諾書出してからガラッと変わった。
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 09:51:37.40ID:cQp2C/fF0
>>751
まあ確かにそうかもね。
でもずっといると思われても困る。
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 12:31:00.85ID:kQKbvyoh0
>>736
分かるわ。試用期間での退職を伝えるのってかなり言い辛いよね
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 12:31:03.72ID:fjaF7F5+0
>>739
>>749
計3社で採用業務経験したが採用権限持つ年寄りは面接時の質問で条件面なんか聞かれるとマイナス評価つけるぞ
内定連絡時に「今後の生活の参考にさせていただきたいので、雇用条件の詳細を伺いたい」って聞くのが一番丸い
内定連絡時に条件聞かれたから取り消しなんて有り得ないし面接時の質問は前向きな質問にしとくべき
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 12:39:48.37ID:nplHAqGS0
試用期間なのに
ライン任されて
挙げ句の果てにインターン面倒見ろとか…

こっちがまだ見習いだっちゅうの
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 13:10:08.03ID:vaA1r1Kb0
>>755
まあそうやな
俺は面倒なんで面接で聞いちゃう
面接の後半で相手がこっち欲しいなって思ってから或いは
給料の話が出た時についでにきくかんじで

面接ってのは自分を売り込む商談なんだから
条件面の話しないなんてバカじゃねーかと思うけど
でもまあ一般論としては貴方が正しい
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 13:11:38.97ID:rc07DmY+0
新日本コンサルタント(富山の建設コンサル)
選別解雇系ブラック企業

気に入らない人や即戦力にならない若手は試用期間満了で解雇されます
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 13:17:57.02ID:8HwvDAoc0
周りがパートのおばさんばっかのシフト制の所に入社したから、おばさんが急に休んだりするとそこに入らんといかんで
予定がコロコロ変わる。
シフト制嫌だから避けてたのに、ちゃんと雇用契約書とか求人票にもシフト制って書いて欲しいわ。
辞めようにも、来月のシフト決められてるから言い出せないし。
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 19:57:36.35ID:e82RcD+R0
一ヶ月ちょいで1ミリ以下に近いポイント狙うレーザー溶接なんかできるわけないじゃん!
契約社員で朝早く来て練習なんかできるかよ。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 20:09:06.24ID:c8yYa39Z0
入って一ヶ月で色々仕事を四苦八苦しながら覚えてる最中なのに
やたら仕事ふってくるうえに自分と同等のスピード求められてもできるわけねぇだろ
先に退社するうえに去り際に 遅くね? なんて呟かれたら流石にイラッとするわ
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 20:58:39.56ID:oeDyfHhp0
職務経歴書盛ると試用期間でクビになるな
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 21:38:42.11ID:e82RcD+R0
10年、20年やってる職人と一ヶ月のやつを一緒にされたら困るわ。
出来るわけがないし、客の物だから修理失敗できないし。
そんなんやらせるなよ。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 22:32:44.87ID:8+4Zo9qT0
やりはじめてか2月もたってない試用期間中の新人に10年選手が
こんなんも気づかんのかセンス無いわってねちねちマウントとってくるんだ
あいつのせいであの職場で長くやってく自信が無くなるわ
歴ながい先輩の目から見て才能なしで向いてないんだから早く次の仕事探した方が良いって事だよな?
上司に相談して辞めまーす
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 23:02:57.27ID:e82RcD+R0
>>766
ある意味辞める理由にはいいかもな。
おれも似たようなやつが一人いるんだよ。
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 23:11:10.84ID:Uoy2eLQX0
>>766
敢えて無理難題を吹っかけて君のやる気を見ていた、と言われたらどうする?

俺だったら余計なお世話だバカヤローと怒鳴って職場を後にするけどね
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 23:21:45.73ID:0ZxwOI740
>>768
そうですか。無理難題を吹っ掛けて僕のやる気を見ていたのであれば、僕も貴方のやる気を
見せてもらいたいものです。差し当たっては、月給を今の5倍にしてください。ビジネスの基本は
ギブアンドテイク。おわかりですよね?

くらいのイヤミ言うかな。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 23:47:08.80ID:8+4Zo9qT0
あげく質問したらそんなんもわからんのかとお前みたいな馬鹿おらんと罵倒され
他の先輩に質問したらなんでそんなこと聞いたんやとネチネチ説教され
これは異職種から転職した俺にはこの職種向いてないからやめろってメッセージだよな
長く向いてないことしてもお互いのためにならんし、良い先輩がいてよかったぜ
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 01:17:33.74ID:OD6cjMev0
>>756
よっぽど人がいないんだね、その職場
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 01:27:08.32ID:LwVpVtIb0
アホ対策はそのアホによって対応変えた方がいいからな
結構効果的なのが人前で1度キレる
日本人はなかなか人前でキレないので効果がある場合がある

そのアホは周囲も持て余してる可能性が高い
ただ仕事できるんで放置みたいな
多分キレたら周囲も介入してくる 逆にしてこない職場なら流石にやめた方がいい
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 01:31:41.37ID:2N4cOJln0
そのアホが管理職だったら?あまりにも無茶ぶり丸投げしてくるアホだったから人前でキレてやったんだけど仲良しクラブなのかウチの上長が反応して泥沼だわ。
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 02:00:17.42ID:LwVpVtIb0
>>777
多分あなたはミドル(35〜45ぐらい)で
かつそのアホ上司も同年齢あるいは年下だったんだろう
キレ芸は周囲の同情を買うという意味では一般的に年上にした方が有効
逆に年下上司にはその本人に対して効果がある

会社は小さくなればなるほどまあアホ職場になるほど
自分の居場所づくり友達作りのケースが多々ある

なんでまあ仲のいい同僚がいないならさっさと転職活動した方がいい
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 02:31:12.38ID:et6SOb6w0
>>779
だから職種違う所からきた俺はやめた方が良いってことだろ
どうせ遅かれ早かれ転職したら年収は大して変わらんから
はやめの見極めが大切だわ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 02:59:22.85ID:2N4cOJln0
>>766
私は半年先にいただけでしかも派遣だったからな
人手不足で追い出そうにも自分の首を絞めるだけだったからやめた
新しい人待ちで、フレネミーに方針転換した
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 03:40:30.68ID:3hnMbHG10
>>779
威圧かける先輩がおかしいんだよ
同じ釜の飯を食ってるんだろ

序列社会の弊害だよ、人を蹴落として自分の居場所を確保する人は会社にいるよ
ライバル心というか異様な闘争心あるんだろな
その人

またその逆でイグノアされてるのも閉塞感が出てくるし、難しいな

しかし、上司が見て見ぬふりしてる職場なら考えものだよなあ
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 07:27:45.44ID:DSg6BOqa0
>>766
自分は工場勤務で同じことされたけど
工場長に事実を淡々と話して改善したよ
逆恨みが怖くて言わないよりも、どうせ辞めちゃうのなら言うべきだと思う
結果的に辞めたとしてもその人の評価は下がる訳だし。

言い方としては
理不尽な指摘や扱いを3〜5つくらい箇条書きでメモしておいて具体的な説明をできるようにしておいて
「この状況が工場のやり方というか体質なら我慢して続けます。
ま、耐えられなくなったら辞めるだけですので。
このことは言いたくないですし主張するつもりはありませんが、これは完全にパワハラであり今の時代は騒げば問題になる行為ですよ」

こんな感じ。
上司に反感をかって敵に回さないような言い回しをすればかばってくれると思う
ただでさえ人手不足で普段は中途採用したことのない企業でさえ10年ぶりの募集とかしてる状況だから
管理職連中は人を辞めさせるやつは会社の癌って意識が高くなってるよ
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 08:41:06.20ID:LmcxxQz+0
すげえ無能な先輩がいたから注意したら
先輩だし年上なんだから少しは敬えみたいなこと言われたが
ミスを指摘されといてその言い分はねえわって思ったな
こういう価値観のアホがいる会社はだいたいカスだよ
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 09:21:15.77ID:96XrNwQR0
正社員登用ない年収200万の契約社員に今後何年もいてもらえるとか本気で思ってるのかな?
200万より300万がいいし、さらには400万とかあればそっちにいきたい。
200万で修理や加工の技術職将来性がないのに。
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 09:24:58.05ID:OO+eiBi00
真っ当な神経してない会社なら
そんな待遇で何年もいてくれるとおもってるんでね
辞めてもっとマシなところ行った方が自分のためだよ
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 10:46:03.09ID:Wkidufo30
試用期間を突然延長する会社はだいたいクソ
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 11:22:09.64ID:+P1Pjxw90
雇用契約書に退職は2ヶ月前に申し出るように。とか、書いてあってサインしてしまったが14日前で構わないんべ。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 11:27:43.98ID:D1YTNIAP0
関係ない俺は二週間後て書いて退職届出した
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 11:33:39.56ID:5/opEVpt0
俺は二週間前にやめさせて欲しいって言って、とどまって欲しいと言われてる状態。ま、試用期間中だし二週間前に伝えてはいるからあとは退職届郵送するだけ
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 13:01:56.77ID:96XrNwQR0
>>786
だよね。
自分の人生かかってるしね、雇ってせっかく教えたのにとか忙しくなるから迷惑とか言われようが。
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 13:07:44.78ID:96XrNwQR0
しかも今日出勤したら「もっと早めに入るようにしろ」って。
遅刻してるわけでもなく普通に勤務時間前に来てるんだけど、あいつらがまだ機械使う前に練習するためには一時間半くらい早く出勤しないといけなくなる。
ますます退職意思が強くなった。
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 13:10:27.88ID:96XrNwQR0
>>786
そんな会社で長く働いてるやつも麻痺しててブラック企業のブラック社員みたいな感じ。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 13:23:16.26ID:96XrNwQR0
昼時間に休憩行って何が悪いんだよ。
「練習せずに飯行ったで…」聞こえとるわ!
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 13:30:03.75ID:w1hekHHL0
>>791
パワハラだと引き止め無いよ
自分のパワハラが原因なのは分かってるしそこで折れたくないから引き止めない
ある意味一番辞めやすいw
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 14:09:42.86ID:LqSSjbPN0
>>795
全部録音しとけって
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 14:33:38.31ID:mvKlFnW70
>>547
お局様を放置しているような社内体制の会社は、
どっか他にも問題があるかもしれないよ。
気を付けてね。
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 14:49:07.16ID:mvKlFnW70
前任者が片付けきれずに残した数ヵ月分の仕事、
最初の一週間で丸投げされたわ。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 14:51:49.64ID:5l1gQ7Vt0
前任・前前任が書いた仕様書を把握しろって入った翌日に言われて、その日に職探し始めたよ
仕様書を作る立場の人間が何人も辞めてる会社なんて間違いなくやばい
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 15:33:39.40ID:4dJJtyu60
>>799
転職とかだと在籍年数(経験年数扱い)が長い方が評価されるもんな。
たとえ短くても内容次第では評価対象なんだが、短いというだけで、マイナスだもんな。
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 16:44:54.01ID:5l1gQ7Vt0
職種にもよるだろうけどな
技術系の人はあちこち渡り歩いてる人いるよ
技術力が全てだからな
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 18:57:12.66ID:CQmEBuxy0
>>780
同じ職種ならやれたみたいな言い方が笑える

>>782
威圧する奴に問題があるのは否定しないが、される奴はされる理由があるよ
概して使えないゴミみたいな奴なんだよ
鏡見ればなんとなくわかるだろ
お前がマウントされる側なら、マウントする奴を変えることは出来ないんだから、される自分自身を変えろ
マウント取られていちいち泣いたり凹んだりしてないでなんかやれよ、逃げてないで(笑)
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 19:41:02.29ID:Pq4h/rmB0
785なんだけど、1時間か一時間半早く来て練習しろみたいなんみんななら行く?
意見お願いします。
言っちゃうけど眼鏡の修理です。
鼻のパッド金属折れたの溶接機10回程度触った一ヶ月ちょいの素人が出来るわけない。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 19:43:46.17ID:cFUPQnl+0
超絶ブラックに入社して2カ月。
やはりここはヤバいな…と逃げる準備中。
社会保険加入前に、最もらしい理由つけて辞める予定なのだけど、隣の先輩社員が、
「もし、あなたが辞めるなら、私も一緒に…」
とか言い出した…。
その人はブラックに馴染んでるように見えたのだけど、辞めるキッカケを探してたっぽい。
いい人なんだけど、自分で決められない優柔不断タイプかな。
めんどくさい。
辞めるなんてまだ言ってないのに。
やっぱりおかしい会社なんだと確信したわw
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 20:01:46.00ID:OO+eiBi00
試用期間中にきちんと教育できないのもダメだと思うけどね
不器用なのに器用さを要求される職場選んではいかんと思うけど
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 20:27:32.69ID:pD5bT7qO0
>>547
お局がいる時点でその会社はダメ
ただの女事務員をお局化させる男上司に問題あり
指揮命令系統が完全でなく、権限の所在も曖昧な証拠
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 21:00:53.45ID:Pq4h/rmB0
>>809
どちらかと言うと器用な方だと思うんですが。
レーザー溶接機が1台しかなくて中々触らしてもらえない。
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 21:02:50.43ID:LwVpVtIb0
>1時間か一時間半早く来て練習しろみたいなんみんななら行く?
選択肢は3つあって
・1時間早くいって技術を習得する
・定時でもなんやかんや出社できて技術を習得できる
・業界を去る

まあ平均的な一般論をいえば
手を動かす仕事ってのは2週間もやれば勘所はつかめる
なんで2週間「2」時間早く出社すればよろし
これで仕事しやすくなるよ
この2週間が我慢できないやつってのはやる気ないんだろうと俺も思う
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 21:10:58.89ID:Pq4h/rmB0
>>812
2時間!
2時間…
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 21:23:02.42ID:ZUORs0Ug0
お前ら殺される前にやめろよ


少しでも大手がいいぞ
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 21:45:49.21ID:LwVpVtIb0
>>813
いいか悪いかじゃないんだよ
10分前に先輩が来てれば20分前
ここでは先輩が1時間30分前といったので2時間と書いた
これがアホ職場の現実なんだよ

もちろん俺が上司ならこんなことは言わない

ただまあ対応策は上記のように簡単
また長くやる必要はない
で本当にその業界で生きていくなら2週間ぐらい我慢すればという話
周囲が見る目がガラリとかわる

もちろん嫌ならさっさと辞めればいい
でも辞めてどうする?
他の業界にいくのか?
同じ業界なら転職活動する時間考えたら早く来ればいいじゃん
それで技術身に着けたらやめればいい

こういう選択をせざる得ないのもお前がどこかで真面目にいきてこなかったから
ただまあ2週間ぐらい我慢すればという話
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 21:56:23.80ID:h1hm53qj0
大型免許程度しか持ってないチミ達は雑貨みたいな低運賃の糞会社に勤めるしかない
荷役に関する資格を一通り取得してみたまえ 企業側が機嫌伺いしてくるからね
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 22:01:48.81ID:Pq4h/rmB0
>>815
ありがとう、正論です。
でも200万以上望めないから転職かな。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 22:25:38.90ID:fRZdw1P40
昨日から入社したが習ってもない事がわからなくてキレられたわ
入社5分で仕事できない言うてキレられ怒鳴りながら教えられたわ
5分やぞ5分、誰が会社の初仕事5分で完璧に仕事出来る奴おんねん
誰が習ってもない見た事もない仕事をいきなりテキパキ出来る奴がおんねん
これだからガテン系は嫌いやねん常にキレてるから
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 22:39:32.67ID:5/opEVpt0
>>818
〇〇しろや!がデフォ。
自分が上からそうやって教わってきたから下にも同じ様に教える。ガテン系、不良系のコミュ力ない人の典型。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 22:40:33.00ID:rrFjwlzR0
出張あるとは聞いてたけど1年の半分近く出張で国内にいないってなんだよ
休日出勤もたまにあるって言ってたけど毎回休出じゃねえかよ
面接の時のイメージと違いすぎて長くやってける気がしないな
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 22:43:19.10ID:1hKPpUVW0
入社13日で残業26時間
たまたま忙しい時期に入ったからとは言われたけど体が限界で転職考えてる
未経験でわけもわからないまま指示された業務を必死でこなしてたけど
忙しい時は皆さんピリピリして出来ない自分が悪いんだけどキレられるし
情けないけど今日は体調崩して早退してしまったわ
仕事自体は残業手当てとかしっかりしてるから良い会社なんだけど体が一番だから辞めようと思う
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 22:49:28.37ID:fRZdw1P40
ガテン系は1回で理解しろよじゃないんだよ
言われなくても分かるだろって言うんだよ入社初日の人間に
分かる訳ねえだろ教わってもない仕事をよ
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 22:55:07.29ID:fRZdw1P40
ガテン系は仕事の支持に主語や述語を一切使わないんだ
道具の名前言うだけでその道具の用途から推測して仕事できると思ってんだ入社初日の人間でも
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 23:04:47.63ID:/oJyVBg90
>>821
煽ってて草
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 23:38:40.77ID:rrFjwlzR0
実際パワハラあってもつまんなくても休みなくても
とりあえず3週間までは、ボーナスもらうまでは、って耐えてたら
1年2年たってしまうんだよなあ
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 08:49:27.11ID:Mi4BFNu50
2回続けて3ヶ月で辞めたら人生終わるよね?
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 09:18:11.50ID:kkD/+4UP0
>>818
お前が根本的に常識が身についてないから怒られたんじゃ無いかな
使えない奴って仕事以前に何も出来てないし

具体的にどういう指示を受けたか書いてごらん?
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 09:40:20.36ID:Mi4BFNu50
>>832
履歴書はどうしたんですか?今回は自己都合じゃなくてクビになりそう
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 10:10:31.99ID:0ZZI41Rs0
1週間 4カ月 1カ月 3日 3か月でやめてるわwww
まあブラック業界だからな
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 10:33:56.67ID:/ibYm2Gs0
>>834
前職以外盛るの一択。例えばA→B→C→D→Eの合計5社経験して全部3カ月で退職なら合計15カ月。
履歴書には、A社1年(12カ月)E社3カ月にすればいいだけ。盛る会社は受ける企業によって
変えとけばいいし、3カ月と1年じゃ仕事内容も大して変わらんから面接で深く突っ込まれる確率も低い。

ただ、年内に2社以上転職歴があるなら翌年に転職活動したほうがいい。理由は採用されたときに基本的に
源泉徴収票を提出しないといけないから。源泉徴収票には一般的に使われているフォーマットには全社の
企業名が記載されてしまうので。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 11:00:21.74ID:ZxNWRJVk0
入社してからシフト制だと聞いて雇用契約書とは全く異なる時間の就労時間でバラバラやし、人が少ないから何かあったら
予定変更して出勤せなあかん。
体力的にもヤル気的にも無理や。なんで12時出勤の次の日に8時とか9時出勤やらせるのか。
企業全体で60人いる中で正規が4人しかおらんから試用期間中でも必然的に責任押し付けてられるし。
辞めようにも俺が抜けたらシフトが回らなくなる。ストレスしかない。
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 11:19:05.28ID:bBtiUajL0
人手不足でもまとも会社は人辞めないから求人出してるとこはほぼ問題あるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況