X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 12:17:33.21ID:UN+ylXR40
職歴経歴書に5月退社ってかく、それとも5月15日退社ってかく?
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 13:45:58.76ID:UN+ylXR40
>>329
職務経歴書って書いてあるよ
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 19:48:36.09ID:hIOxmlbX0
会社説明会に行くことになって、案内に私服でお越しくださいって書いてあったんだけど、こういう場合は落ち着いた感じの私服でいいのかな?
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 22:51:28.64ID:daigMNvo0
>>332
私服と言ってもビジネスカジュアルだろうから、普段着慣れてなかったらネクタイなしのスーツの方が無難
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 09:15:14.40ID:8Evhl7Zi0
>>326
>>336
事業所がある市、業種で調べたらそれらしき会社は出てきました…。
敢えて名前隠してるのは何か理由あるんですかね…。
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 09:38:09.31ID:mo8tf46q0
>>332
厳密に言えば、スーツは私服だからな。
私服指定の意図はクールビズと思うが、スーツを制服と考えるくらいのドレスコードを持ち合わせた会社という事だ。
その会社の中で、スーツ姿からネクタイだけ取ると相手の目にどう映るか。だらしがない宴会のオヤジじゃないかな?
だからもう少し思い切った格好が必要で、あなたの言うような「落ち着いた感じの私服」は正しいと思う。迷うようなら普通のスーツ。
0341332
垢版 |
2018/06/09(土) 09:59:12.91ID:BEwWpkAb0
シャツ、スラックスで行って、ジャケットは念の為持って行こうと思います
会場の雰囲気でジャケット着用が多かったら着ようかと
参考になりました
ありがとうございます
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 11:09:11.08ID:ctoTlaQo0
面接受ける会社のホームページ見たら、
クールビズ期間中なので来客の方もクールビズでお願いします
って書いてあるんだがどうするべきなんでしょうか?
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 13:08:06.81ID:uANtD7E80
>>342
スーツの上着は着ずにYシャツネクタイで良いと思うよ
念のため上着は手に持っておいてね
Yシャツも半袖で良いかもしれないな。
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 18:21:26.46ID:bV5wrOpZ0
普通のシャツでノータイはそれこそ飲み会帰りの課長なので、ノータイならボタンダウンのがおススメ。見え方が全然違う。
白でも良いけど、薄いブルーのストライプ入ってるくらいでも全然問題ないと思う。
スーツカンパニーとかオリヒカで3000円くらいで売ってるから日曜に買ってきな。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 18:35:58.21ID:U/YuN6GD0
ボタンダウンてカジュアルシャツだからビジネスシャツじゃないよ
面接にボタンダウンなんてマナー違反だよ
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 18:42:50.40ID:mAZ1xN0Y0
>>346
そもそもクールビズがマナー違反。
だがそれをするかしないかって話で、相手公認ならせめて小奇麗に見えるようにしろって話さね。
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 19:02:09.73ID:cmcHF1+/0
クールビズ推奨の会社でも面接はスーツの方が良さそうだけどなぁ
上着は着ずに手で持っていくのが1番無難だと思う
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 19:03:44.23ID:uPR9jh4i0
マナー違反だからってそれがマナー違反だってわかるの極一部だしな
気にするのスーツかぶれかマナー講師くらいじゃね
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 19:11:23.08ID:aNJxIEJD0
面接日くらいスーツで行けば良いじゃん
どう転んでも悪い印象持たれることないしさ
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 19:36:59.81ID:1yCOzxM50
スーツだと失礼には当たらないんだろうけど
もし普通にスーツで行ったら、お前HP確認してないのかってなりそうだけど
来客の人間にも強要するってどうなの?
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 19:39:00.12ID:uANtD7E80
>>342はホームページを見た情報で聞いてるんだよ
面接者にもクールビズでと言われてないだろうからな
結局スーツで上着は着ないで行くのが無難じゃないの?
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 19:41:25.72ID:bV5wrOpZ0
>>346
そしたらクールビズってのが成立しないwww
じゃあそもそもネクタイ・ジャケット無しなんて一番のマナー違反だろう
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 19:43:19.78ID:aNJxIEJD0
面接案内のメールならともかく、HPのクールビズでお越し下さいなんて時流でとりあえず書いてるだけだろ
面接官がジャケット着てたらどうにもならんしスーツで行けよ普通だろ
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 20:19:40.67ID:44Ps+R0I0
>>348
www
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 20:32:37.66ID:7sc8xemc0
書類選考がなかなか通らないんだが…
みんな結構経歴盛ったりしてる?
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 20:49:04.84ID:wbaoTdU70
服装で落ちるってならそれだけの評価でしかなかったってことだ
受かるやつはジーパンでも受かる
幸せのちからって映画みろ
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 21:05:01.98ID:1yCOzxM50
>>357
足切り要素がないなら、書き方次第で書類は通るよ
履歴書、職務経歴書の書き方とか本参考にしただけだけど
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 21:28:23.48ID:N4lTC1GD0
24歳です
新卒で入社した会社がかなりのブラック企業で、心身ともにぶっ壊れてあえなく退職しました。
転職エージェントに申し込もうと思うんですけど、どこがおすすめですか?
リクルートエージェントは利用してます。
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 21:53:02.19ID:uANtD7E80
>>360
とりあえずリクエーとDODAは求人数多いから登録したほうがいい。
あと年齢若いからマイナビも
それ以上になると管理が大変かもしれないけど外資系狙うならJACとか特色のあるエージェントもあるから
自分で調べて登録するのも手だね
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 22:16:01.57ID:/uUMjfeh0
人物重視の求人ってやっぱりブラックですかね?
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 22:18:10.95ID:7sc8xemc0
>>359
ありがとう!
本やサイト見て修正してみる!
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 22:27:06.92ID:LSjGDD4A0
>>357
実績を数字で書いてるか?売り上げ何万達成とか大手の仕事獲得とか。数字だけじゃなくて〇〇を改善とか。ただ事務出来ます。営業出来ますだけじゃなくて具体的にどう役に立つか想像させる。自分は書類通過率は良いほうだと思う。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 23:51:41.58ID:7sc8xemc0
>>365
ありがとう!
未経験の業界に行きたい場合、実務経験なしになってしまうんだけど、書き方でどうにかなる?
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 00:27:19.01ID:fFPF30cc0
転職活動中の仕事ってみんなどうしてる?短期バイト?日払い派遣?
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 15:52:08.37ID:fFPF30cc0
>>372
印象悪くなるから余計なこと言わずに他から金借りた方がいい
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 15:58:32.60ID:Au0VOwbR0
>>372
引越し費用含めて社宅制度完備の企業を探しなおす
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 16:05:07.42ID:KBJSArNS0
今月末で退職することが決まり、上司に「じゃあ退職願書いてきてね」と言われたんですけど、退職届じゃなく退職願なんですか?

初歩的なこと聞いてすみません
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 16:16:40.49ID:5qD7+S3+0
>>377
会社の退職届フォーマットがあれば最初に退職願になるのかも。
自己都合退職である証拠を残すために出せという会社もあるよ。
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:08:54.48ID:GJlLcDCo0
来月から新しい職場なんだが、給与は〇〇円以上です。としか言われてない。
勢いで転職してしまったので、大手だと言う事もあり二つ返事でお願いしますと言ってしまった。
こういう事って初出勤の時に交渉できたりするんでしょうか?
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:14:37.15ID:Au0VOwbR0
>>379
雇用契約交わしてないなら出来るけど
そもそも働く前に雇用契約書を提示して契約しない時点でブラック臭しかしない
そんな会社が交渉したところで給料高くするとも思えないけど
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:16:35.72ID:KBJSArNS0
>>378
なるほどです
ありがとうございます
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:26:14.17ID:0BM3iAmt0
○○万以上なら○○万だよ
問題は基本給と手当ての割合の給料体系
残業代と賞与は基本給を基準に支払われる
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:30:06.26ID:GJlLcDCo0
>>380雇用契約は中途には特に出してないという事でした。とりあえず初日来てねーて感じだったので
流石に新卒みたいな給料ではやっていけないので交渉してみます。最悪試用期間で辞めるわ。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:34:53.61ID:gXYXioW90
>>384
お前幾つだ?雇用契約書来てないのに口約束で返事したお前さんも悪いぞ。その口頭の金額より給料安かったら辞めていいと思うけどな。メールじゃ無くて口頭だけなら確信犯だと思うぞ。それかよっぽどボーーーっとしてる人事なんだろうな。
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:41:03.17ID:Au0VOwbR0
>>384
その対応がまともな企業ならあり得ない
大手って言ってもワタミとかゼンショーみたいなのもあるからその類だけど
そういう対応してる企業は信用しない方がいいぞ
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 19:13:35.36ID:UpItU3ua0
>>384
雇用契約書は法律上、書面で発行しなきゃいけない項目があるので無いのは有り得ない。
ただ、入社日当日に提示する企業もある。念の為、メールとかでやり取りして記録残るようにしといた方が良さそう。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 20:10:01.00ID:VmZzSmCy0
面接結果が来ないときってどのくらいで選考状況確認する?二週間くらい?
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 20:12:17.91ID:C8k9ZNFI0
転職先見つけるまでの繋としてバイト探してるけど
短期は困る。保険もなければ時給もないとこばかり

非正規なのに、いつでも辞めれないってなにそれ
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 20:14:42.25ID:C8k9ZNFI0
>>389
サイレントかと思いきや、一月後とかあったよ
(書類選考で)
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 20:23:27.39ID:KBJSArNS0
>>382
大手じゃない…と思います
スタジオを貸す会社です

上司が年いってるので本当に退職願であってるのか疑わしくて
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 21:10:25.81ID:uyhtZ8LF0
>>391
面接にいって一週間連絡がない
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 21:42:25.53ID:7m/662C00
>>388
嘘つけ。
雇用契約書の締結は法的義務ではない。
労働条件通知が義務。通知は書面とは限らない(書面と規定されているわけではない)。
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 22:33:17.50ID:uyhtZ8LF0
>>394
それ最終だろ?
このあと、筆記があって面接がある
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 23:00:57.61ID:LBxUn7O10
明日最終面接。
採用確率5割というところでしょうか。
内定欲しいなあ。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 23:12:29.82ID:OSGARldR0
>>367
専門知識はどうしようもないから、仕事の進め方でアピールする。
たとえば、仕事を進める上での課題を特定することに注力していた。
であったり、課題に対しての筋のいい仮説を立てることに注力していた。
とか、言われた通りの時間、質を落とさずに仕事をすることに注力していた。とか色々あると思うけど。
仕事のすすめ方がハマれば、未経験でもポテンシャル採用になることがある
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 00:45:29.05ID:nFOV/oHP0
>>400
探してて、それを痛感したわ…
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 01:36:53.53ID:lUldiDk60
>>398
アドバイスありがとう!
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 01:45:22.27ID:NOx3G1km0
教育職(非正規)からの転職を希望
31歳、正規経験無、民間就職経験無

そもそも民間の就職活動の経験が無いので、まず情報収集の方法から知りたいです
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 04:49:48.82ID:BlLJcMsv0
資本金の額って高くても意味は特にないんでしょうか?

社員数6人で資本金1億円のところ気になってるんですが…
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 05:16:07.29ID:lUldiDk60
転職サイト皆さんどこ使ってますか?
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 05:31:31.04ID:8Xf8X6Na0
>>406
ベンチャーキャピタルから融資で増資ならヤバイ
>>407
利用できるモノは全てが基本 どこが良いかじゃなく応募したい情報が載っているサイトが良いサイトで結果論
全て試さないと分からない
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 06:18:59.67ID:V3Rh28700
>>404
ここでイチから聞くよりエージェントに登録したほうがいい。
とりあえずはリクルートエージェントでいい。自分の場合は、転職活動初心者マニュアルみたいな冊子もらえた。
面接対策セミナーや履歴書の書き方説明なんかもある。
すべて無料。
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 08:02:00.63ID:AXhG/yuc0
26歳で未経験職を検討しています。
具体的に職種は決まっていません。

やはり都心の方が仕事は多いでしょうか?
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 08:32:36.98ID:5WnU5uXN0
面接で「現場行くかもしれないからビジネスカジュアルでお越しください」って連絡来たんだけど、これはトラップか?
午前中に他社の面接もあるしいちいち着替えるの面倒だなぁ
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 10:09:16.69ID:fGe6oSPf0
研修期間中に他の施設に見学いかされるんだが、
自分でアポ取って自分で行けって言われたり、13連勤させられたりでかなりキツイわ。
2週間目なのにまだタイムカードのやり方教えてもらってないし。名札ももらってないし。
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 11:44:54.30ID:FajQXG4G0
ハロワ求人で応募したとこ今自分含めて4人面接やったようで今週には結果出る予定ですが採用は1人。
経験者募集で技術的には実技でやれるとこ見せれたと思います。自分32、他40代と50代のかた2人で年齢制限なしの求人ですが経験や人間性以外に年齢が決め手になることもありますか?
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 12:01:53.10ID:8Xf8X6Na0
技能が職人技で年数重ねた分が全て経験になる仕事ならベテランが有利 陶芸などで個人で造ったモノの価格差が出る
もし経験が10年で身につきそれ以上やっても上達しない同じレベルの経験職種なら若い方を採る もし技能が劣っていても数年で追い越せて安い給料で働いてくれる
教えなくても最低限の給料分は利益を出せる
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 12:08:53.15ID:CS26XirL0
労働条件通知書って入社承諾前にもらえるもんなのか?
大体入社日当日とかに提示されね?請求できんの?
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 12:19:19.30ID:FajQXG4G0
>>416
職人技ではないです、リフトやクレーンなど多分ある程度経験行けばそこまで変わらないかと思います。ありがとうございます。

>>417
それぞれの経験や人間性を見た上で年齢で考慮することもあるのかと聞いたんだが。自分のほうが人間性が優れてるとか一言も書いてないぞ。
まあそう思ったならそっちの勘違いだから、すまんね
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 15:15:53.60ID:HH3sMy8h0
>>408
その通りですね
早速登録してきます!
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 15:40:34.04ID:c9kf0coT0
一次面接にすら受からない・・・
もうかれこれ30社くらい落ちた
社会人向いてなかったのかもしれねぇなぁ
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 16:18:06.01ID:5WnU5uXN0
>>424
何が悪いかの自覚はあるの?
職種が合ってないとか、面接が上手くいかないとか
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 16:53:57.69ID:ty8eKYix0
以前の会社でリファレンス取るとしたらとか言われたんだけど、前の会社なんてやりとりしてねぇーよ。
勝手に連絡とかされるとめんどいんだが「いません」って言ったら片っ端から電話する気なんかね?
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 17:05:17.25ID:l1u3+iBM0
至急質問です
複数内定を頂いて内定意思の返事をしました
他の内定を頂いた会社はお断りして大丈夫でしょうか?
突然内定取り消し…なんて無いですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況