X



初出勤から職場に溶け込むまで16日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いち
垢版 |
2018/05/16(水) 00:15:42.60ID:f5sX1dPi0
慣れて職場に溶け込むまで時間がかかりますが、そんなあなたの愚痴を吐いたり、または、良かったところを語りませんか。
今日の出来事でも何でも良いかと。

前スレ
初出勤から職場に溶け込むまで9日目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1478101858/
初出勤から職場に溶け込むまで10日目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1496672813/
初出勤から職場に溶け込むまで11日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1506784745/
初出勤から職場に溶け込むまで12日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511177603/
初出勤から職場に溶け込むまで13日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1515641264/
初出勤から職場に溶け込むまで14日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1517802943/
初出勤から職場に溶け込むまで15日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523366660/
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 12:42:05.99ID:Tchf5MnA0
同じく1週間目で順当に慣れてきた。
まだ仕事は無いので毎日定時上がり。
山のようにあるドキュメントを読み漁り、会議に参加し、投資してもらってる状態。早く戦力になれるように頑張らねば。
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 13:53:01.58ID:dH52+24B0
>>743
母親に全部やらせればいいは暴言だな
でも入って間もないのに「子供の入院で休ませてくれ」は
会社側にしたらはぁ?ってなるのもわからないでもない
その会社の休みの取りやすさとかもあるしな
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 17:33:55.49ID:6Ir7xi+00
>>741です。
取り敢えず、終わった。
「気楽に構えて、ゆっくり覚えればいい」と云って貰えた。
明日も頑張ろうと思う。
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 20:39:05.92ID:Qdo84hqi0
いい加減なことを教えるなー
今までそれでやってきたんか?( ゚Д゚)
面倒臭いからずっと拠点に転送してたんだろ?
自分はあーだこーだ横で言うだけで何もしない。定時にトットと帰る。
それより契約者の事を考えたら、
コンプラ部窓口に電話してやりたいわ。
m(__)m
これからこんな事が頻繁に起こるのだろうな・・・。
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 23:39:28.34ID:allTqWUA0
結局コミュ力が全てか上司に嫌われたらもう終わりよ仕事行きたくねえ
明らかに俺だけ態度が違うからね
親の敵でも見るような面してきやがる
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 04:22:02.60ID:6KZDs6OP0
入って〜日目というのは甘えかも知れないけど
別に正社員じゃ無いし絶対に正社員にはなれないバイトなんだから
残業を強要される筋合いはないと思う
あくまでも”任意”であって”要請に協力”なんだから・・・
来週の月曜日は台風接近で大荒れになるらしいし
休んだって良いとさえ思ってる
残業して金稼ぐよりも家帰って体を休めたい方が強い
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 07:02:23.19ID:OGZfG8qW0
本日2日目。仕事覚えるどころか、雰囲気を掴むのに精一杯。
朝起きた時は不安で仕方ないけど、職場に着いたら先輩達と冗談云ってる自分が居る。
どっちが、「本当の自分」なんだろう。
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 08:58:43.99ID:VchCKqyd0
>>759
イビられキャラなのかも。
以前の職場トロいのに何も言われず放置の子とかいたよ。
人事は嫌ーーな顔してたが。w
コネなのかな。
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 15:40:46.42ID:TlFZi1W00
入社1週間で休日出勤、自分でアポとって他の運営施設にいけと言われる。
それを上司に言うと、自分でアポ取りはおかしいと言われる。
それもおかしいが、一番は休日出勤やさだろと。(笑)しかも手当なん出ない。
休憩もない。クソやん、、、。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 17:36:51.44ID:QqX3+pqA0
>>765
それが正解。
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 17:46:44.99ID:VchCKqyd0
仕事人間でも、
所詮は会社の歯車。
あっけなくポストオフされた上司も過去にいたよ。

明日があるさー
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 19:03:02.48ID:Jbw/Jya90
給料クソ安いのに忙しすぎだし責任重すぎ…
割に合わないなってやめたやついる?
アホらしくなってきた
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 19:18:17.99ID:AOY0arj20
>>768
自分も今その状態
しかも給料他より安いのに求めてる人材のハードルが異様に高くてワロタ
こんな事くらい出来て当然みたいな
こんなとこで働いてる奴隷の気が知れないわ
私はやめるつもりでもう他探してる
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 21:04:20.77ID:TlFZi1W00
>>768
ワイもや。責任どころか業務量も半端ないわ。入って1週間の奴にどこまでやらすねんって感じ。
重たすぎるぞ
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 22:21:15.16ID:HE5E0Ll30
楽だと思って事務なってみたけど永遠に仕事増やされるし1日終わった充実感とか全然なくて追われる感覚やばいね
安月給奴隷感半端ない
全部手柄は営業のものだし今の時代女にもすげー気遣わなきゃいけなくてめんどくせえし評価される難易度と評価下がる難易度が全然天秤釣り合ってないと思う
決められた量こなしてた仕事がどれだけ恵まれてたのか痛感したのと向き不向きあるんだなと勉強させてもらったわ
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 00:48:34.16ID:E9S55XJX0
安月給だけど楽だから事務やってるんであって
これで仕事がハードだったらやる意味ない
転職するほうがういい
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 03:17:29.74ID:+HEmHSZV0
事務って楽じゃないの
一般事務だけだっけ
まあイメージだが
俺には工場があってるわ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 06:39:14.75ID:mYsdzOiY0
入る前の現場見学の時点で
また暑さや体力ガテン系の職場だというのは解っていて
うんざりしていたが
金が無いからやらざるを得なかった
実際やってみると試用期間無で毎日残業(ちゃんとやった分は出る)
パワハラ・モラハラ・お局クソBBA等の嫌な奴はいないし、
休憩時間は喫煙コミュニティーに加わる事無く独りでノンビリできるし
社保・健保加入
休憩時間も多いし通勤も30分程度の距離と申し分無いけど
それでももう嫌で仕方ない
金を稼ぐ・生きて行くって大変・・・メンタルが弱すぎw
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 08:12:39.26ID:CUoGINX60
>>781
10時間近く嫌いな人間が視界に入ってるのは辛いぞ
体力的にしんどいのはケガで済むけど精神的にしんどいのは病気になる
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 10:23:04.55ID:GR+8svjL0
工場事務だけど、
だべってネットして、メールと仕事が溜まったらまとめて処理して。
冷暖房完備で、制服あるから、通勤服も痛まない。
昼は毎日、社食で安く済ませる。
締めの日も前もって準備しておけば定時帰り。

敵は腰痛、視力低下、内部監査
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 12:52:07.02ID:gRX/xgBR0
なんだかなぁー・・・。
仕事、人生が苦しいって思うのって、年齢も関係してるのかなと最近思う。
今は33歳だけど。

20代の頃は無知なのもあって仕事は辛くて当たり前、若い新卒社員だったから色々と許された、
若いから体力もあって土日で発散出来た、人生これからだと思えたとでも言うのか・・・。

今は年食って悪知恵も付いて社会の汚いものを見てきて希望が持てない、
結婚や転勤やらでつるんでた人も離れて行ってしまって寂しい、
だんだん自分の能力や可能性が分かってきて嫌になってきた、まぁこれは俺が無能なだけだが。

文章下手だけど、何となくわかってもらえないかな。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 13:20:15.00ID:G7V4VbnU0
わかるよ
もう可能性を感じないから
資格とっても意味あるのかな?とか
何のために生きたい・生きようとしてるのか分からない
高齢の母がいるからなんとか踏ん張ってるが
ナクナッタラ後追い自殺しそうで辛い
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 16:07:51.05ID:mAD4+vKy0
入って1週間だけど、休出やらなんやらで今月は休み3日しかない。
未経験だが研修などなく入った直後から仕事やらされ、出張所的な所に見学行かされるんだが自分でアポ取り。
業務量多すぎだし、出勤時間も12時だったり9時だったりでバラバラだから体調管理難しい。
休憩もないし。休出手当もない。
辞めようにも、真面目に偶然昔近所だった人が勤務地にいて、俺の名前を色んな施設に出しやがるから辞められん。

真面目に助けてくれ
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 16:12:45.65ID:Am85JcGT0
慣れて来たのか、緊張が取れたのか一気に疲れが出た土日だった。
もっと寝ていたい。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 19:21:53.28ID:502YGBMK0
下っ端だから雑用、掃除すんのは分かるけど
膨大な量全部押し付けてくる会社で萎える
自分より先に2週間前に入った2個上のやつは同じ未経験の癖に先輩面してそういうのやらないタイプでなんもしねーし
直接言ったら社内の雰囲気と仲悪くなるから上に相談しても言いにくいのか変わらないし
8ヶ月間無給で1時間30はやく出勤して3時間残業してたけどもう限界だわやってらんねー
したてにでると勘違いされてほんとろくな事ないわ
やるやつばかりが損する会社とか辞められて当然だろ
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 19:29:53.08ID:GomZlfp/0
>>794
オレ若い頃は大抵のことは努力次第で何とかなる、老後もリッチとは言えないがそんなにひどいことにはならないだろうと思ってた
でも勘違いだったなって最近わかった
人生全てとは言わないがかなりの点で運次第だし老後は路上で凍死だなとか
体力が元々ないので若い頃も仕事はキツかったが、みんなこんなもんなんだろうと思い込んでた(ネットがなかった)が、
ほとんど働かずに高給を得られる職にコネで就いた人、本人は全く無能なのにいい家系に生まれて苦労知らずな人、
そんな人達の存在を知ったりして、なんかこう真面目に頑張る気もなくなった
歳を取ってスレただけなのかもしれないけどw   スレ違い失礼〜
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 21:20:09.30ID:Am85JcGT0
>>796
>殆ど働かずに高給を得られる職にコネで就いた人、本人は全く無能なのにいい家系に生まれて苦労知らずな人、
>そんな人達の存在を知ったりして、なんかこう真面目に頑張る気もなくなった

この辺は同意。
若い時から、こちらが後から入社した年下なのに求められるものが上で、横の奴は何も言われない。
そういうの多かったな。
年取ったら自然に意欲もなくなるから。
頑張っても社員にはなれない。組合にも入れない。
頭に叩き込んでおかないとバカみるよ。
これで正規職員に近いことを求める上がアフォ。
単価850円のパートが大卒初任給19万円、勤続10年で年収600万超の内勤の尻拭いをさせられギャーギャー文句を言っているの見てると適当が一番を確信した。
中には親のコネで入社しているのもいた。
生まれた家庭、親の職業は選べないからね。役に立たない只の地方公務員だったよ。

明日からも自分の仕事を頑張ろう。

あれっ?(笑)
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 21:27:40.42ID:X+A921yD0
俺も明日からだ
朝早いのと月残業が30時間と言われてるから不安
多分倍残業時間は倍あるだろうし人間関係がすごく気になる
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 21:29:33.34ID:f5KpnAxW0
>>795
やるやつばかりが損するってしんどいよな
担当あるのに当たり前にこっち流してきてちょっと手借りたらどやられる
隙あらば仕事受けなくてすむ場所に逃げてて本当腹が立つ
たまに逃げてむしろ大変な仕事当たってるの見ると内心ざまぁって笑う
まぁそれも高確率でこっちに流されるけど
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 23:01:00.54ID:/UolkWVM0
>>786
分かるよ

でもハイレベルな仕事すれば体はそのうち慣れるんだよ。
ショボいことやり続けたら人間はそこで終わる。俺は終わりかけて転職しようとしてる。

無能だけど無能じゃなくなるよ頑張るよ
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 23:23:49.29ID:SHn5Cs1R0
自分にとってはハイレベルな仕事、一年頑張ったけど全く慣れなかったわ
このままでは心身やられると思い、近々退職
スレ違いごめん
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 00:03:20.35ID:UYbM/Dhv0
>>782
その状況で何が嫌なんだ?
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 00:09:41.49ID:UYbM/Dhv0
>>801
どうでもいいけどさ物凄い文章読みにくいよ
ところどころ主語や目的語が欠落してて、伝えるべき内容が伝わってこない
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 02:14:32.82ID:XoRufMap0
>>809
辞めた方がいいよそんな会社…


Uターンで田舎に戻ってきたけどやばいね
安月給のくせに人手不足で何人分の仕事やらせる気だよw
ジジイどもは良い給料貰って逃げ切り体制だし尻拭いにも程があるw
入ったばっかりの俺ですらそれがわかるから同世代もいないしどんどん辞めてった形跡があるw
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 07:13:37.19ID:rs5baupP0
20代の頃は、どんなにきつくても、
残業もサビ残青天井でも
修行だと思って、頑張ったし、成果も上げられた。
おかげで、四回転職して、世間的には有名企業に重ねて転職できたけど、全く持ってやる気もないし、人間関係の悪さには辟易して、鬱状態。
自分の伸びしろがもうないのもわかったし、毎日ため息しか出ないわ。
辞めグセもついてしまったから、更に駄目だ。
今五回目の転職しようとしてるけど、そこ行っても保つのか不安。
ただでさえ、書類選考も受からない中で、
やっと面接にたどり着いたから、面接には行くけど、受かったら、行くんだろうな。
今の会社を辞めるとか、周りから見たら狂気の沙汰なのに。
生きるのはむずい
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 07:35:04.32ID:8PQEH4Gr0
今日初出勤
朝のラッシュを懸念して早めに出たら一時間以上早くついた
こわいマジこわい
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 07:52:08.09ID:ydz9GDBA0
>>812
入社5ヶ月目なんで、休職したところで、戻るところがあるだろうか。
心療内科の先生には休職進められたけど。
今日も悩みながらも、会社行きますわ
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 08:38:38.81ID:sFSj5b6z0
両親の趣味は登山で達者
でも会社では体調崩し気味にしておいて
ちょこちょこ親理由で会社サボってる。
転勤断るネタにもなるし、
日々の積み重ねって必要だぞ
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 10:06:34.78ID:fGe6oSPf0
>>810
俺の所も安月給どころか試用期間は時給だが、上の人は「色々学びながら給料もらえてラッキーだろ」とか言っとる。
ボランティア精神とかやりがいで飯が食えるかって言いたい。
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 18:25:16.29ID:TN2oqrzC0
初出勤するまでに事前に配属先へ挨拶行ったりしましたか?
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 20:22:52.57ID:p2AF4h1a0
初日終わった
人間関係は正直まだわからないけど、直属の上司はキツそうな性格してたわ
とりあえず1年頑張ってみるかな
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 20:37:57.37ID:PRne71oN0
今日初日組の方々お疲れ様でした。
自分も今日からでしたが、ほとんど見るばかりで終わりました。
この人苦手かなって人も何人か居ましたがぼちぼちやっていきたいと思います。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 21:11:21.54ID:zticPIB40
入社早々、男同士のイビリがある職場でビックリしてたが、
今日、フッと気の流れが変わった気がした。
イビられ男子がやる気を見せてきたからか。

所長もリーダーも30半ばなのに大人だわ。
前々職・・のいい年したオッサンの次席とか支店長とかと大違い。
明日も頑張って出勤だわ。
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 21:57:42.88ID:FQ8y5JpQ0
6月入社だけど未だに研修&研修
居心地が悪すぎる
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 22:14:12.16ID:nEky7U0a0
周りの同年代の人は休日に趣味や習い事を楽しんでいるらしい
余裕できたら何か始めたいなあ
今は寝てるだけで過ぎてしまう
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 22:49:54.65ID:LA80Eb5X0
5月フルタイムで働いて手取り11万だったぜ
研修中だから時給なんだよね
30数年の生涯で一番低い給料だったぜ
分かってはいたけどあとこれが5か月も続くなんて最高だ
うわあああああああああああああああああああああああああ
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 23:01:46.95ID:fGe6oSPf0
>>836
ワイのところは結構いい車ばっかやけど、全部いい企業で働いてた時に買って退職してからパートやバイトで来たおじさんのやつだった
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 23:03:45.16ID:e7Xj82pI0
大企業過ぎてカルチャーショックを受けてる。
入社してすぐに有給もらえるし、そのうち5日間は計画有給で『早く申請しろ』言われるし。
なお講習受けないと全く業務できないから今日は勉強しかしてないぜ。
年収も上がるしこれまではなんだったのかと思う。

なお、休出、残業はおおそうな部署だが
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 23:44:10.51ID:GFxD7vmD0
今日初出勤した
18時に退社して19時に忘れ物取りに行ったらもうみんな帰ってたし多分いい会社なんだろうなあ
今までやってきた肉体労働とは違いすぎて戸惑うばかりだわ
覚えることクソ多いけど緊張以外で肉体的疲労は全く無いという
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 00:11:45.37ID:0qYzPdfe0
初出勤をそろそろ控えてるんだけど、転職活動中はすごく内定ほしい企業だったのに今緊張と不安で働きたくないって気持ちになってる…
正社員雇用制度ありの契約社員なんだけど、初日菓子折りとか持っていったほうがいいのかな…
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 00:55:33.94ID:9GyD/Z8z0
百貨店勤務21日目にして辞めたい気持ちになった。これで三度目全て教育係お局がらみだ。昨日は、早番で掃除朝礼のあと遅番出勤してきた局や古株スタッフが所属長から任された担当の発注作業やらを横目に、接客販売なので店頭客待ちと商品整理等していた。
そしたらいきなり強面局から「手が空いてるなら仕事を探して何かして。することなかったらバックヤードで包装練習でもしてこい」みたいな強い口調で指摘されて怯んでしまった。
包装練習していたら、今度は「ゴミ捨てといて」と大量のゴミ袋を押し付けられた。
そのあと、手のひら返したように急に優しげに「包装どう?難しい?」と聞いてきた局‥はあ‥こいつ(局)ニガテこいつさえいなければ‥よい職場なんだよな消えてほしいなとふと思った。
立場的には自分が辞めればいい話だが、一年以上の契約社員勤務で辞めがたい。事務職から販売への転職はなかなか難しいな。
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 02:27:04.22ID:oez1tIEi0
今月入社した会社の歓迎会に参加するも、蚊帳の外状態だったわ。コミュニティが出来上がっていたため輪の中に入れなかった。放置やでー
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 04:50:27.18ID:h7+TpWvJ0
>>842
逆におれは販売の方が良かった
相手の人によると思うけど
敵意や話のネタがキチガイ客になったりするからさ
事務は社内に敵作ったりプライド高いお局とかドロドロし過ぎだ
販売に戻りたいけど休みがなぁ
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 04:53:39.20ID:uArwv3PX0
今思うと学校も部活もあんなに上手くいってたのに何でこんなに社会に出たら上手くいかないんだ
嫌なやつ多すぎだろ…
毎日胃痛くして行く意味あんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況