X



30代女子の転職 part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/24(日) 04:40:04.81ID:ieNL+BOO0
教育訓練給付金を使ったことある人いますか
どうせ田舎だしフォークリフトの免許取ろうかなと思ってる
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/24(日) 12:12:30.96ID:5oy+kgFn0
30代って女子じゃなくておばさんでは?
私は最近、契約社員の内定もらいましたが、
やはり正社員がいいです。
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/24(日) 13:17:33.85ID:UQ6MfA0C0
この時期の契約社員は不安だよなぁ。
ガンガン不景気になるのに、いつ切られるかわからん
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/24(日) 17:13:35.03ID:s3tLnkXh0
どれだけ焦っても医療法人とか病院などの医療サービス系だけはやめた方がいいですよ。
消費税増税で元からジリ貧の上にコロナで費用嵩んでるはずだし、人間関係最悪でパワハラセクハラなんでもありだし、話が通じない人も多いし。
たぶんコロナの後、現場の人も多く辞めるでしょうから、現場じゃなくても余波が来ます。
あれほど辞めて後悔のないとこないです。病院と場所的に離れたところにある管理部ですらひどかったので本当にやめたほうがいいです。
コロナの受け入れしてなくてもいまのご時世安易に病床の回転率あげられないだろうし、潰れるかもしれないから。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/24(日) 20:45:56.02ID:A1ux3YXB0
半年前転職をして某会社の営業事務(パート)として働いていたが入社3ヶ月で雇い止めにあった。
理由として会社側は、PCスキル上級者を求めていて私がword、エクセルのスキルが初級だから。 (上司の指摘通りPCスキルは初級レベルになると思います。)
営業事務の先輩に仕事を教わっていましたがその人たちの負担になっている。ミスが多い
、会社が求めているレベルと私のスキルや人物像が違う 社歴18年の事務員と入社3ヶ月の私の仕事の出来を比べます。本当はこの4月末で契約打ち切りだったが私が拒否をして
6月末まで延長してもらった。先週部署長から
契約打ち切りを告げられた。理由は上記に書いている通りでエクセルのスキルが上がってない、事務作業していて先輩事務員からよく間違いを指摘されている等でした。
大きなミスはしてないし、専門的な作業をきちんと教えずに入社数ヶ月でさそうとして、完璧なできを求めていたり、会社側もおかしいよ。
インストラクター並みのPCスキルを求めてる。
今年32歳、独身 結婚前提を彼氏もいないし
お先真っ暗オワタ/(^o^)\ 消えたいよ
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/24(日) 20:50:23.53ID:A1ux3YXB0
求人票には、PCスキル初級程度で書いてあった
実際は、上級者を求めてるんだよね。
表作成はできるしエクセル、ワード、関数の基本操作はできる。得意か苦手といったら得意ではないし、初級者の部類だと思う。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/24(日) 21:00:40.48ID:A1ux3YXB0
有期雇用だからいつまで続けられるかわからないけどさ・・会社と本人が合意したら3ヶ月ごとに更新していくってかんじ
親にも契約打ち切りになったことバカにされた
周りも私のこと使えない奴って思ってるのかな
明日会社に行くの気まずいよ
職場の人にどんな態度で接したらいいんだろう
転職活動しなきゃいけないけど働くの怖いよ
また契約打ち切りになっちゃうじゃないかって
何にもいいことない つまらない人生
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/24(日) 21:04:53.50ID:QbfH4JMb0
>>416
入社3ヶ月の人に無茶な要求やね
会社がWordとEXCELの求めておる
スキルはどの程度?
マクロ組んだり、関数を多用して
グラフ作成やデータ解析?

納得いかないなら
ハロワとかに相談したら?
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/24(日) 21:35:23.09ID:/kv0ln7P0
>>416
どうせマルチすんならこれもね
時給850円で更新されないってよっぽどだよ

転職失敗した。苦しい part18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1588390353/

667 名無しさん@引く手あまた sage 2020/05/24(日) 10:20:24.87 ID:A1ux3YXB0
661、664です。
前は短大の事務職員(パート・1年契約で最大3年更新で延長なし 時給850円)で働いてたけどその職場でも契約更新しないと言われた。
理由は電話応対とお茶だしがずれてる、求めてる人物像と私が合ってないこと。
更新しない理由ははっきり言ってくれなかった。早く転職したほうがいいと言われたな。
1年で契約打ち切りと告げられたからそこは半年で辞めて今の会社に入ったけど今回も半年で辞めることになった。
2社続けて変な職場に入ってしまった。
入ったばかりでがんばって仕事覚えていってる最中に契約打ち切りを告げられて辛い。
長く働けるにはどうしたらいいの
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/25(月) 00:10:45.86ID:2lxFOjV70
>>416
事務職のくせに文章はめちゃくちゃだし誰でも使えるアプリが一向に上達しないんじゃしょうがない気がする
WordとかExcelなんてたとえ入社時に初級だったとしても使ってたら数ヶ月で中級ぐらいになるのが普通
職場が変なんじゃ無くて>>416がおかしい
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/25(月) 07:06:56.98ID:NV2jF7O10
ミスが多い→ミスはしてるけど、大きなのはしてないし!
って開き直ってるところがいけないのでは
PCスキルはすぐに上達しなくても、とりあえずミスをなくす努力はできる
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/25(月) 07:20:24.71ID:NV2jF7O10
この態度で仕事されたら嫌になるわな
事務でのExcelなら最後に印刷なりPDF化で書類として出力するんだろうに、罫線抜けてたら後の人の手間を増やす
とりあえず地道にやればできることをやらず、上級スキルもない初心者とか契約更新したくなくなるだろ

707 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2020/05/24(日) 18:13:09.61 ID:X5fT++Dr0
>>691
あんまり感謝はされなかったです。こちらとしては忙しいから「少しずつやりながら」で教えてるのに、あちらは1回でじっくり教えてほしい。マニュアル見ながらやりたい、という感じ。マニュアルなんかないのに。

罫線にこだわるやつってホントくだらないですよね。ちょっと欠けたくらいどうってことないのに。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/25(月) 12:10:59.40ID:BIPBLW250
>>419
上級レベルだよ
関数、エクセル、ワード 完璧を求める
堪能じゃないといけない
関数は数式全般的にわかってないといけない
マクロは使わないけど関数を使ってグラフ作成やデータ作成はある(私はしないけど)

数ヶ月前に契約打ち切りになった時にパワハラじゃないかと労働基準監督所に相談したけど
社内の人事や相談室に言ってくださいと言われた。 労基からパワハラかどうかはいえないと。ヘタにいうと嫌がらせされたらいけないなら言わなかった もうすぐ辞めるしなって思って
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/25(月) 12:12:27.00ID:BIPBLW250
>>421
私がおかしいのか?!泣

その上司も変だよ・・

文章書くの苦手なの

その会社とはご縁がなかったってことか
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/25(月) 12:16:21.15ID:3tho0NhP0
ExcelもWordも全然使いこなせてないんだろうねw
次もきっと切られるよ
その前に仕事就けないかもね
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/25(月) 15:03:53.99ID:AL2oWBzn0
マクロなんて最初から誰かが組んでたりしない?
よう分からんけどExcelに拘る会社なら教えろよとは思う
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/25(月) 16:02:03.46ID:3vYaqiCqO
でも社歴18年のベテランがいる会社って、なかなか新人が定着しずらい環境な気がする
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/25(月) 19:46:49.79ID:EeL/rnGu0
罫線とか、やればできることもやらずに注意されたら「くだらないことにこだわって」と拗ねる
で、初心者なので上級レベルのことを要求されても困ると開き直り

こりゃ、本人に問題あるでしょ
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/25(月) 19:56:28.17ID:d9QuOL5H0
一社ならたまたま合わなかったのかも知らんが、何社も続いてきたら自己評価を見直さないとどうにもならないと思うよ
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/25(月) 20:15:07.30ID:DiebWM800
現職が在宅勤務中に転職活動終わらせたいと思ってWEB面接と普通の面接
各1社づつ受けたら普通に面接行った所の内定が決まった。
この時期にバックオフィスは時短で全員出社してるって言ってたのが引っかかるんだよなぁ。
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/25(月) 20:26:52.02ID:YBhzoP720
>>423
>>431
失敗スレちゃんと読むと分かるけどそれは416とは別人なので…
個人的には罫線抜けも場合によりけりでなんとも
個人的に試作段階で大きく改変する可能性あるとかならザックリでいいやと思ってる

でこの人の問題って>>425に集約されてると思う
自分がおかしいって言われても絶対に認めないんだよね?そうかもしれないと自省してみることすらしないんだよねえ
そして相性だのご縁だの双方に非があるような表現に逃げる

言っちゃ悪いが3ヶ月更新のパートに高いPC能力()なんて求めてるわけがないんだわ
そして恐らくはそんな不人気求人にそうそう次が来ないのも分かってて更新しない=いない方がマシこの人のミス訂正させられ続けるよりほかの人間で回した方が楽だって判断されてんだよ

ところで本題は「長く働くにはどうしたらいいの」だと思うんだけど
短大事務の前は何やってたんだか知らんがその出来では職務経験としての事務ってのはカウントできないしすべきじゃない
そもそも更新されないにしても1年は働けたはずのとこ辞めて
行った先が3ヶ月ごと毎回更新っておかしいでしょ
そこしか受からなかったんだろうけどせめてそこで自分の職業的価値に気付けよと
製造やら接客ならその性格でもまだ事務より務まるとこあるんだからそっちで探しなさいよ
うまく行けば正社員もあり得るよ?
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/26(火) 08:12:26.38ID:/EZwp1Dr0
開き直ってて反省してない、相手に合わせるつもりもないって、相手に伝わるからなあ
5chの書き込みですらこれだと、実際のコミュニケーションも推して知るべしという感じがする
初心者は伸びを期待されてるんだから、こいつは伸びない(ミス減らない)と思われたんでしょう

>>434
接客どうなんだろう、お客様の普通の要望をクレーム扱いしてしまわないだろうか
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/26(火) 12:09:23.99ID:ZEaIKylw0
>>426
次の職場で有期雇用で事務職で採用されたとしてもまた契約打ち切りになりそうで怖い。
もう働くのが怖い

不景気だから尚更就職しにくくなる
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/26(火) 12:18:32.23ID:AqvNJ0Y50
この流れで未経験事務職怖くなった
正社員だけど試用期間で切られないように気を付けよう
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/26(火) 12:18:49.61ID:ZEaIKylw0
>>434
いや、部署長は3ヶ月更新のパートに高いPCスキル求めてるのよ。ベテラン事務職から求人かけても人が集まらなかったと聞いたわ。
大きなミスはしてません。
コツコツ仕事覚えてやっていってたけど。
短大の前も官公庁や一般企業で事務してたよ。(非正規雇用)
短大は、1年以上更新しないって言われて
若いうちにほかのところへ変わったほうがいおと言われたのよ 決まり次第早めに転職したほうがいいとね。
会社都合にしたくないから自己都合に持っていくのよね

去年の秋は求人数が少なく、お金もなくて
家族からも早く仕事決めろと毎日急かされて
今の仕事を見つけた 探すの大変だったよ

うん、事務以外の求人見てみるわ
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/26(火) 12:22:49.76ID:4nXlefEg0
埼玉住みだけど地元に仕事なさすぎて都内の企業ばかり応募してしまう
しかし電車で1時間以上かけて通勤するのやはり辛いんだよな
コロナの第二波の懸念もあるし
しかし地元は仕事ないし…のループで悶々としてる
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/26(火) 12:30:01.52ID:a5FF54Mg0
>>440
自分の思っている上級と、社会一般の感覚はズレてるかも
そういう視点は大事だよ
他でも書かれてるけど、1つの会社だけなら相性かもしれないが、連続してうまく行ってないなら自分の問題を考えた方がいい
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/26(火) 21:56:18.39ID:vTrLexiE0
>>439
大丈夫だよ
その人は特殊例だと思って、あんまり気を張らずに頑張ってね
正社員で事務未経験取るってことは会社としてもちゃんと育てる気があると思うよ
0446コマネチ団長 ◆.OMANKOZhI
垢版 |
2020/05/27(水) 11:50:02.87ID:RA8y+qFP0
ワイは、名門大学の専任職員であり、
皆のお手本となるべき先輩であり、
大学職員への転職のプロでもありまつ。

ワイは、皆が越えるべき壁として、存在し続けまつ。

額面給与は40万には届きまちぇんが、手取りで30は超えまつ。

本当に本当に、ワイは大学職員になったんやなと。
糞みたいな給与を提示してきた順天堂大学、千葉商科大学に行かなくてよかったんやなと。

ワイは、こう噛み締めていまつ。

ワイはワイだは(っ´,,・ω・,,`c)
https://i.imgur.com/wcfL8Fp.jpg
https://i.imgur.com/d5UTSC6.jpg
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/27(水) 12:17:14.88ID:q0F9DOsO0
契約社員の更新がくるからやめようかなと思ってるけど次決めて辞めるべきだよね…コロナで募集もなさそうだし…でももうやってられないよ
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/28(木) 00:24:28.59ID:Wv8qY0ri0
>>450
うん…今の仕事になって体調崩すし気付いていないだけで結構ストレス溜まってるのかも
派遣もコロナで募集ないんだろうなぁお金あればなぁ
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/28(木) 17:56:47.63ID:BhShDDqn0
ほぼフルタイムで時給も高いパートの面接って正社員や契約社員みたいに色々聞かれるのかな
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/30(土) 14:03:11.89ID:3n3rQ+hd0
>>454
トイレ掃除も事務の仕事だったりするよね
というか女の仕事にされてたりするのが嫌だわ
女子トイレならいいけど男子トイレは男がやれって思う
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/31(日) 11:50:23.06ID:4TfOBhF00
>>455
トイレ掃除がある会社は面接の時に説明ありますよね?
お茶汲みあるところは説明があったので断りましたが
入社後説明だったらきついです…
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/31(日) 14:46:56.52ID:Azx8azUx0
大手から中小に転職して当番制で掃除機がけゴミ出し休憩時間に食べるお菓子の買い出しがあって嫌になって1か月で辞めた
自分でもしょうもないなと思いつつも買ってきたお菓子に陰で文句言われて我慢できなかった
ルマンドの何が気に入らないんだよ美味しいのに
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/31(日) 14:57:10.59ID:jMRe6JxI0
>>456
まともな会社ならちゃんと説明するとは思う
 
トイレ掃除に関してはビルのテナントに入ってるような会社なら管理会社が業者雇ってると思うけど
自社ビルとか工場併設の事務所とかは怪しい気がするので説明なくてもがなくても探りを入れるかな
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/31(日) 15:08:47.59ID:H96LREtk0
>>457
休憩時間にお菓子食べる会社が未だにあるんだね
ルマンドはぼろぼろこぼれがちだからホワイトロリータにすべきだったかも
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/31(日) 16:15:24.20ID:8js0hrQO0
>>452
自分が既婚者だったら迷わず条件良い方いっちゃうな
独身だったり、イマイチな方がブラックという程でもないなら正社員が無難なのかな?

転職時に、やはり正社員歴というのは大事だと思った
私はずっと派遣だったから、月給の提示額が20代半ばくらいの子と変わらなかった
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/31(日) 20:08:19.23ID:gs+eALbg0
>>460
私もそう思ったし休憩後もずっとボリボリ食べながら仕事する人がいて何となく雰囲気が無理だった
経理やってる社長夫人が決めた独自の社内ルール(タイトスカート禁止とか)を破ると陰でヒソヒソされるし中学校みたいだった
私の前任の人も半年で辞めたらしいけど半年も我慢できるなんてすごい
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/31(日) 20:13:42.72ID:/dW60rPe0
ビルのテナントだったのにトイレ掃除交代制だったのと来客があると女性社員がお茶を入れて出さないといけない
始業10分前に毎日朝礼で交代でスピーチ
掃除機かけ含む掃除は当番制
月に一度20:30まで残る勉強会
残業は定時30分後からしかつかない
電車遅延で遅れたらその分定時が延びる

こんな会社もあるよ
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/01(月) 10:35:31.06ID:07NLZ/Wd0
>>459
横だけど、それを普通に言ってくれるならありがたくアドバイスとして受け取る
陰でヒソヒソ言われるのは私も嫌だな
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/01(月) 11:47:22.46ID:xwt02WH80
前の会社は9時始業なのに10分前から朝礼あったな
創業者精神唱和その後持ち回りでスピーチ
お茶当番も古いコーヒーサーバーになくならないように作り置きしなくちゃいけなくて朝昼夕でトータル1時間くらいかかってた
あまりにもクソすぎる制度のせいか途中から給茶機レンタルに変わったけど
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/03(水) 11:06:16.88ID:xtPbAmjA0
パワハラセクハラそういうのがない普通の会社で普通に働きたいだけなのにその普通が無い
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/03(水) 11:17:53.20ID:A51KbixI0
前の零細会社では洗い場のタオルを持って帰って自宅で洗濯とか
通販で500mlの水を買って男性社員(数名だけど)のイニシャルを蓋に書いて
ロッカーに保管。費用はそれぞれに請求、さらに夏には切らさないように冷蔵庫に
冷やしておかないと嫌味を言われた。
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/03(水) 12:28:23.90ID:vg5KBnTG0
事務職だけど月の休日が9日と決まってる会社の選考が進んでる
実質祝日ある週は土曜出勤みたいなイメージだよね
体力的に不安だけど求人少なすぎて内定でたら受けてしまいそうだ
意外とそんな会社多いのかな
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/03(水) 18:17:42.84ID:NqWXv8pF0
>>470
前いた会社がそれだったけど、事務職は無理やり休日休まされて減給されてたよ。よく確認した方がいい。
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/03(水) 22:36:41.09ID:lUcPcIWD0
地方支社事務
事務所の長老がずっとマイルールでやってて職場の電子化が進んでる今も紙のリストやチェック表を止めない
無駄に仕事増やしすぎ
パソコンで短縮キー使うとやり方が違うとか横から言ってくる
お茶のいれかたに拘りあり
でもいい人でもあるから無下にできなくて困ってる
FAXもまだ健在PDFじゃなぜだめなのか
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/04(木) 11:22:56.87ID:qmcxEuhA0
面接って、マスクしてる?マスクしてたら外せって言われるかな?
ファンデが剥げてるから途中でマスク外したくないんだけど…。
事前にトイレで化粧直しできるなら良いけど。
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/04(木) 20:25:42.02ID:PlkDYVtz0
>>475なにも考えずにマスクして面接行ったけど相手もマスクだしそんな事で落とされないよ。
むしろマスク外してって言われるような会社は辞めてもいい気がする
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 21:15:28.07ID:STxRNoZ40
社会人になって15年ほどずっと私服勤務だから職探しもついスーツ必須か制服だと躊躇してしまう。
転職したいならゴタゴタ言うなって自分でも思うけどなんかちょっと嫌
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/07(日) 08:23:39.38ID:UJCGsQAf0
服考えなくていいからスーツの方が楽
制服は着替えるのが面倒だけどジーンズでも出勤できるのがいい
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/08(月) 08:47:14.50ID:JgXycxl50
もう働きながら転職無理だ
一人暮らしで貯金は300万しかないけど辞めてから転職活動したい
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/08(月) 10:52:08.74ID:JOCc9JXO0
それだけ貯金あれば余裕じゃないの…?一人暮らし独身の私は次決めてなく貯金もないけど辞めたよ…
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/08(月) 12:00:16.97ID:JX0HLFGy0
>>485
10年以上で基本給23万です
ずっと転職するなら間を開けずすると考えてきたので
調べて無かったけど退職前の6カ月間の給与が一般的な給料額なのかな
都内住みで家賃も高いしコロナの事もあるし決断が難しいです
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/08(月) 14:22:13.98ID:Oo/u9jr50
コロナ前と今と比べたら求人数は8割くらいらしい。
そんな酷くもないのかな、と思ったけど
全然興味持てない仕事ばっかり…。
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/08(月) 21:34:54.54ID:q1Yag/AB0
>>486
家賃もあるのでギリギリ3年持つか分からない金額です
年齢も36で転職が厳しい年になので焦燥感しかありません
486さんは転職どうなりましたか?
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 18:24:53.47ID:P7VuTlPR0
定時が9時-17時で、繁忙期以外はほぼ17時半退社の年収360万の正社員だけど、まったく仕事が楽しくなくて転職したい
子無し既婚者だけど、いつか子供もほしいしこれからのこと本当に悩む‥
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 08:06:11.23ID:UTJoGknQ0
>>492
自分も同じ待遇
引越で通勤が1時間超&人間関係最悪

残業は無いがストレスで胃に穴があきそう。
扶養内パートもありかな?パート先で雇用保険入ってれば育休も取れるんだよね。
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 15:57:00.90ID:KagTqizE0
>>496
勤務先の人間関係によるストレスはほぼない‥
というか年上ばかりだから波風たてるような人がいない
通勤時間は30分くらいだから恵まれてるのかな
ただやりがいがいかんせんない
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 14:48:30.33ID:nwjiYehz0
コロナ第二波に向けて在宅とかフレックス勤務できそうな会社探してて内定もらえたけど契約社員…
しかも年収は前職から大幅にダウンする
正社員登用の実績はそこそこあるっぽいけど明確な基準は無さそう
そろそろ金もつきそうだし妥協して内定受けるべきか悩む
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 15:52:58.30ID:OJ2rM0430
前職は年収500万くらいだったけど、未経験業界に転職したら330万まで下がりそうだ…
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 15:56:04.01ID:5K3xnIB/0
>>500
年収500で転職を考える理由は何?仕事がハードすぎるとか?
転職したら給料7割になるって聞いたことがあるけど。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 17:00:18.59ID:WejE3R+Q0
>>499
基本的には契約社員は在宅NGらしいんだけど
緊急事態宣言出てる時はOKにしてたらしい
もともとコロナ流行る前から在宅ワークの整備を会社全体で進めてたらしいから企業風土はいいなと思う

無職で空白期間が増えるまま再就職活動するのもしんどいし年齢も30後半だしこれからどんどん景気悪くなりそうだから焦りがすごい

いったん契約社員として就業してから正社員の仕事探すのも手なのかな
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 17:56:14.26ID:OJ2rM0430
>>501
体壊したので(今は完治したけど)総合職から事務職になったんだ。
残業時間は8割くらい減るし出張もなくなる。
体は楽になるけど節約しないといけなくなりそう。
0504501
垢版 |
2020/06/12(金) 10:06:04.89ID:2ruFa0Yw0
>>503
そうか、お大事に。
長い目で見たら、たとえ給料安くても長く続けられる仕事の方が良いと思うよ。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 13:24:13.91ID:Trf8lZtM0
30後半でしかも既婚者(小梨)って厳しいかな…
履歴書には「子供なし」って欄がないから小さい子供いるのかなって
思われたりするものなのかな…書類通らなすぎてやばい
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/12(金) 13:33:25.82ID:DPI0OPQr0
都内
残業年平均10h(2-3カ月だけ40)
年500弱
正社員
職場の人は常識ある人ばっかりで飲み会もほぼなし

条件だけ見たら転職するのおかしいんだけど、あまりに将来性ないから手遅れになる前に転職しておきたいんだけど年収の落とし所で悩んでる
450は欲しいんだけど難しいかね
非営利団体だから民間の常識がわからんわ…
0509面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA
垢版 |
2020/06/12(金) 22:19:49.42ID:e0+C+Feu0
お前ら、マジで看護師目指すなら俺が手取り足取り教えてやるよ

ちなみにお前ら社会保険2年以上入ってるべ
看護学校の学費は無料だ、おまけに生活費も20万くらい毎月もらえるぞ、これもタダ
3年間毎月、無職で20万がもらえる制度。別にお礼奉公もない。

それで実はこの制度、来年までなんだな。
今年看護学校受ける人間はかなり人生儲かるぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況