X



【30代】無職の転職活動【長期化】part230
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:39.34ID:GtbAZZWD0
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人がスレ立て宣言をして、次スレを立ててください。
>>970がスレ立て出来ない時は>>980にスレ立て依頼してください。
以降10番ずつ同手順。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part221
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510329313/
【30代】無職の転職活動【長期化】part222
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510890180/
【30代】無職の転職活動【長期化】part223
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511317249/
【30代】無職の転職活動【長期化】part224
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511783304/
【30代】無職の転職活動【長期化】part225
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1512303224/l50
【30代】無職の転職活動【長期化】part226
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1512953350/
【30代】無職の転職活動【長期化】part227
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1513599821/
【30代】無職の転職活動【長期化】part228
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1514341152/
【30代】無職の転職活動【長期化】part229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1515067359/
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 21:29:21.34ID:5hJQ217O0
>>115
いいよ。過去一年なら源泉やら社会保険や雇用保険でばれるかもしれないから過去一年はちゃんと書け!
それ以外は基本詐称してもわかんないよ
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 22:01:18.56ID:5hJQ217O0
>>119
無職もいるだろ
あと、無職じゃないやつも正社員だけじゃなく、派遣社員、契約社員、バイトもいるだろ。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 22:06:53.39ID:a/sF4G/H0
ハロワで職歴登録したから詐称できねぇな多分
どう登録したかなぁ
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:37.66ID:BvEMSjW10
休日110くらいってどんな感じ?
慣れたら普通かな
土曜の夜まで仕事して1日だけ休んでまた6連勤ってどうも想像つかないわ
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:31.63ID:5hJQ217O0
>>122
ハロワ使ったことないけど、過去一年以上も調べてくるの?
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 22:58:16.00ID:dzJOcSk80
この前面接いった会社酷かった
一般事務って書いてあったし、仕事内容に書かれていることは一通り出来るから応募して
面接に行ったのに、社長らしき男が履歴書見て、うちの会社は億単位の金を回すから
経理の経験が相当ある人でないとダメだからこの経験では…と言われてその場で履歴書返却。
質問は通勤手段は?のみ、志望理由すら聞かれなかった
45分かけて当日行って、前日シャツのアイロンかけて、面接日まで必至に苦手な志望理由必死に考えたのに
面接は3分もしないで終了ふざけてんのか
そんなら求人に億単位の金を扱える経理のプロ募集って書いとけ!
ハロワの求人だったんだけど明日またハロワ行くから文句言っていいかな?
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 23:07:26.24ID:/RN1a2IY0
最悪だな
どんどん言うべき
そんな人間求めてるなら最低でも求人票に
○年以上経験のある人
と明記しとけって

てかそもそもハロワなんかでそんな超人募集すんなと
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 23:10:00.70ID:5hJQ217O0
>>126
ハロワは評判悪すぎるよ

クレームは言うべきです
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 23:16:47.02ID:dzJOcSk80
>>127
ありがとう、愚痴聞かせてゴメンな
本当にひどかった、HPで求人見ておお出来そうと思ってハロワに行って応募状況聞いたら
年末12/27に募集始まってその日に2名応募があって、俺がハロワ行ったのが1/5で
その時点で年末に応募した2名は不採用が決まってたらしく、やけに決定早いな…?と
思ったらその場で履歴書突っ返してりゃそらそーだわな
ほんとに求人票には経理のけの字も無かったのにさ
応募してきた人間をあまりにもバカにし過ぎだ
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 23:18:07.01ID:dzJOcSk80
>>128
ありがとう明日言ってくるよ
ハロワの人は皆すごく親身に話聞いてくれてアドバイスもしてくれるんだけど
求人がやっぱダメなのか…
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 23:25:29.72ID:6BraakYn0
ハロワは補助金目当ての企業が空求人やスーパーマン待ちの目的で出してたりするからハロワ以外で探した方が良いと思う
俺はリクナビとかエン・ジャパンで探して転職会議とかで評価をみながら探してみつけたけど他の人はどうなんだろうね
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 23:28:15.09ID:/RN1a2IY0
>>129
自分も企業側からハロワ登録者に対して応募をお願いするリクエスト求人の書類がハロワから自宅に届いてたから
それなら応募してみようかなとすぐにハロワに出向いて応募すること伝えて紹介状をもらって郵便局に行って履歴書も送付したら
面接に呼ばれるどころか書類で落とされたわ・・・w

わざわざ向こうからハロワでこっちの経歴調べて応募して下さいとお願いしといて書類で落とすとかもうワケワカメ
求人が無料だからってハロワはこういう意味不明な企業が多すぎるわ
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 23:39:47.20ID:YxgUYFWe0
いくらなんでも3分足らずの面接なんて聞いたこともないわw
そういう勘違い企業の失礼な対応についてはどんどんハロワにチクるべし
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/14(日) 23:58:54.36ID:41oS6M6O0
>>124
他の年休どうなっているの
110には明らかに足りないでしょ
年休48になってますやん

年休72切っている所にいたけど本当に趣味も生活も犠牲にしている感じ
人間やっぱり週休二日+αは休みたいと思った
長期休暇を楽しんでいる人とか見て羨ましく思った
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 00:01:51.19ID:Oa1oiK2q0
>>122
ハロワで職歴登録したとしても、企業側がハロワに確認取ったとしても本人の承諾なしに伝えないから。大丈夫だぞ!
ハロワで紹介状出してもらって、企業に提出する履歴書とかは前職、今在職中なら現職だけはちゃんと記載してそれ以前の企業なら弄ってもバレないよ。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 00:08:27.00ID:+CPJjwzd0
地方だと年休105所か二桁ばかりなのが辛い
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 00:11:32.68ID:AwSAMxol0
行き詰まっているなら管業取ってマンション管理やるのはどうかな
一応、30前半なら財閥系大手も面接次第で勝負出来るし後半でもマンション管理会社ではフロントとして雇ってくれるところは多いよ
クレーム産業だけど24時間緊急対応のコールセンターが完備してれば休日呼び出しも少ないから良いとは思う。
更に大手なら客層も比較的良い、だから会社選びは情報収集して厳選しないといけないけども
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 00:13:47.15ID:vt8PqLSx0
>>135
分かりづらい書き方ですまん
変則な週休2日で土曜出勤が続く時があるんよ
逆に夏7日、年末年始11日とかあって110日稼いでる感じかな
やっぱ趣味充実させたかったら休みは大事だよな〜
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 00:23:22.49ID:bgGgyIFg0
>>139
工場系なのかな
完全週休二日制なら年休は104日
夏7日に年末年始11日で18日
これ全部足すと122日になるけど110日ってことは
平均して月1で土曜出勤が必ずある計算かな
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 02:44:14.39ID:bgGgyIFg0
君みたいな勘のいいガキは(ry

実際の所給料が同じでも休日数に差があるってことも多いからね
本当にその分タダ働きだし休日出勤に該当するのに手当てがないところもある
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 05:10:26.64ID:L0/YTPJG0
また通り魔で死亡だってよ。頭のネジ何本もとれたやつが身近にいるってのがこえーな
俺も色んな職場いったが頭おかしい奴って1,2割くらいの割合で世の中いる気がする
会話通じない、発作的にキレる奴や仕事の説明もなしにいきなり丸投げ放置とかちょっと普通じゃないやつがこの国多すぎる
なんでそういうやつって一定数産まれてくるんだろ。ここで煽ってるやつのが意外と世間じゃ常識人だったりするからなあ
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 06:49:53.83ID:c9l4qnKo0
>>143
これからそういうのは増加するよ。なんせ格差がかなり広がるからね。しかも税金で摂取され続けて賃金は安い。今時時給1500円以下とかもうやめろって感じ
派遣や非正規、契約社員こんなのばっかで税金は上げますよって言って公務員は給与とボーナス上げてるのがよくわからん。
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 07:03:12.74ID:NxurB/yj0
正論

189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8999-XZ0y)2018/01/14(日) 12:25:50.91ID:ierSfNtq0
結婚さえ諦めれば、就職する必要ないと思うよ
年収200万のバイトでも余裕で生きていける
正社員ほどストレスもないしな
仕事が嫌になったらすぐに辞められるし
結婚してないから、ニートになってもいいし、疲れたら休みたいだけ休める
何するにも自由
生きるのに飽きたら旅行でもすりゃいい
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 10:57:01.69ID:hJn0TJ5K0
来週から社会復帰するわ
都市圏のブラックの嘘求人で時間と失業保険をパァにされたけど何とか4ヶ月で地元優良に入れた
次は手当てがつく資格取得の為の勉強だわ
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 14:04:51.74ID:DLyTiBx/0
今日はレスが少ない…
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 14:51:37.86ID:DQEiTMn10
2浪してなんとか四大に入れたけど
地方のFランだったから就職できず
また浪人して東京の大学に入学
しかしまた就職できなくて
気づいたら30歳になりそうだけど
東京だとふつうなのか?
第二新卒の募集かなりあるんだが
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 15:21:24.75ID:lcL25lZC0
大学に行って何をしてたのかが重要であって
実績が伴わなければ何の意味もない
大勢いる中の一人でしかないし
資格や職業の条件であれば通信大学で十分
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 16:16:50.12ID:53Iw9PWA0
上に年間休日日数の話題があったけど、116日(週休2日制、土日他休)だと祝日出勤or振替で土曜出勤ってこと?
今まで120日オーバーの所しかいたこと無くて土日祝盆正月はきっちり休みあったからよくわからん…
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 16:27:06.26ID:V1Bu3bP90
>>158
117日のところにいたけど、
土日は完全休み、祝日は出勤でGW、盆、正月にそこそこ連休があるって感じ。
俺は124日から117日のところに転職して、7日ぐらい大したことないと思ってたけど、実際この差は結構でかかった…
あと有給の取りやすさも関係あるかもしれないけど。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 17:14:22.80ID:F4VgPx2g0
117あってもそう感じるのか…
差はでかかったっていうのは体力的にではないよな
仕事以外の時間が取りづらいってこと?
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 17:21:25.13ID:53Iw9PWA0
>>159
やっぱり祝日出勤ってなるかぁ
120日以上を目安に探してるけど休日日数が多いけれども平均残業20時間の所ばっかりで
平均残業5時間未満の所は休日日数が少ない…
20時間残業って所にいたけど当然のことながら20時間でなんか終わんなかったし
有給取りやすければ休日日数少なくてもカバー出来るか…
何にせよとりあえず応募してみるわ
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 17:25:30.73ID:V1Bu3bP90
>>160
盆と正月の連休が少ないから「もう終わり?」って感じだった。
124日のところは、盆は最低でも9連休だったし、正月が11連休の年もあったし。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 17:35:58.15ID:Ja6HvfPL0
入社時の書類に「連帯保証人」というのがくっついてきた。
まさかたかが、契約社員の転職なのに連帯保証人2人、しかも印鑑証明書まで要求されるって普通なの?
必ず両親のうち1人から、あとは親族でって条件がきた。
両親、クソ田舎にいて役所にすら足悪くして行けんのだが
この場合、わざわざ田舎に帰らなきゃいかんのか。それで親族って頭下げなきゃいけないのか?
この歳になって大学卒業証明まで要求してめんどくせっつうの。

お前らも転職で会社はいるときは必ず出してんの?
今までこんなクソ書類出したこともないんだが。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 17:35:58.95ID:Ja6HvfPL0
入社時の書類に「連帯保証人」というのがくっついてきた。
まさかたかが、契約社員の転職なのに連帯保証人2人、しかも印鑑証明書まで要求されるって普通なの?
必ず両親のうち1人から、あとは親族でって条件がきた。
両親、クソ田舎にいて役所にすら足悪くして行けんのだが
この場合、わざわざ田舎に帰らなきゃいかんのか。それで親族って頭下げなきゃいけないのか?
この歳になって大学卒業証明まで要求してめんどくせっつうの。

お前らも転職で会社はいるときは必ず出してんの?
今までこんなクソ書類出したこともないんだが。
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 17:48:18.46ID:vVW8bUUG0
企業はそういうところで保険をかけてくるところもあるね
けど労働者のためにあれこれしてくれるとは限らないね

117日とか120日とか125日って都会に住んでいる人が多いのかな
田舎だと110日行くことすらままならない
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 17:54:53.23ID:5FPeRYRo0
>>164
保証人は正社員のときに要求されたことはあるが、「連帯」保証人を要求されたことはないぞ
ましてや契約社員で
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 18:01:37.81ID:Ja6HvfPL0
>>168
要求されてんだよ
あと、家族状況っていう紙も渡されてて
弟がホストでホストクラブ経営者なんだが、職業欄にはなんて書けばいいんだよ・・・
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 18:03:09.17ID:EyH7wEVF0
書類は色々あるけど詳しく読んだことない
あーはいはい、って指示通りに書いて提出してきた

ダメやろうけど気にしたことないわ
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 18:04:20.22ID:vVW8bUUG0
一体どこの企業なのかも気になる

年休125日にいた人が72日の所に入ったら精神病みそう
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 18:07:04.29ID:5FPeRYRo0
>>169
勘違いでなく、マジで単なる「身元保証人」じゃなくて「連帯保証人」なんだな?
正直、それで就職しようという気はあまり起きない、つーかそれだけで辞退も考えるレベル

どうしても行くってのなら、弟は…雇われ店長じゃなくてオーナー?
「自営業」とか「飲食店経営」で済ませとけばいいだろ
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 18:12:49.95ID:Ja6HvfPL0
>>172
そっか、飲食店だよな
考えてみれば、それで書くことにするわ

身元保証人は別途紙渡されてそこにも書くことになっている
連帯保証人は印鑑証明まで求められる・・・めんどくせーんだよこの会社・・・・
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 18:14:54.05ID:jJWXaDwO0
>>103
同じような感じ。25人くらいで採用人数は5人。
街灯もなく電車やバスすらもないような辺鄙な超田舎でビビったわ。今どき、あんなのがあるのね。
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 18:20:25.10ID:Ja6HvfPL0
>>175
ただのゴミみたいな事務職の安月給
ただの雇われなのに、今までこんな大量の紙書いたこともなかった

連帯保証人は会社に何か損失を被った際、本人以外に会社に責任を問わせるべく、と書いてある。
だから印鑑証明まで2人分提出だと
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 18:28:44.95ID:5FPeRYRo0
一般的には金融とかでもない限り、従業員に保証人とか言い出すのは珍しい
連帯保証人と言い出すのはなおさら珍しい

まぁ、零細の事務だと契約社員でもそれなりの現金を扱うポジションになる可能性はあるので、
身元保証人なら理解できなくもないレベル
それでも連帯保証人とか言い出すのは、なんか怪しいものがあるので色々検討しておきたい

かつての従業員がカネを持ち逃げ&バックレでもしでかしたんじゃなかろうか
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 18:31:13.18ID:vVW8bUUG0
俺が以前いたゲーセンも連帯保証人の名前を書かせようとしていたな
筐体には既に問題起こしているのも混ざっていてそういうのを従業員が壊したことにすると危惧してたわ
俺はやめたけどそんな事やっている事からも察せられる内情が火の車だったこともあって数年後に潰れたわ
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 19:02:10.97ID:Ov7m8gUG0
一般事務で転職先を探してて、応募できそうなものには応募してるんだけど
やっぱり志望理由は皆、正直貴社に興味なくても貴社と自分を関連付けて
志望理由考えてる?
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 19:02:53.42ID:m6kxpgZl0
ちょっと前に入った大手子会社で連帯保証人二人(親と親戚)に署名してもらってこいってのはあった
さすがに親戚の方には日本酒とか持ってお願いに行った

ド田舎だから無駄な交通費払わされたわ
会社に請求できるか聞いたら当然ノー、もうねアホかと
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 21:31:08.51ID:iMKxD6yX0
>>149
創造性とはなんだろう
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 22:05:51.36ID:JQAxMYxt0
本当の志望理由は、金下さい!飯が食いたいからです!
だからな
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 23:13:13.65ID:G7NiYmWX0
この
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 23:14:40.96ID:G7NiYmWX0
このスレで未経験異業種に転職できたやつて最高いくつで職種はなんだろ?
俺の記憶では35で工場だった気がする。
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/15(月) 23:22:44.38ID:Jj4py6360
>>185
参考に40代の転職スレみてもそういう人いたから、ぶっちゃけマチマチだよ
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 01:07:36.25ID:QnM8Q+Rd0
田舎だから、求人サイトで探すと派遣ばっかりでてくる。はぁ
0189阿部亮太
垢版 |
2018/01/16(火) 01:15:29.02ID:9UBdgVd+0
http://afimax.com/
アフィリエイトの初心者向けのサイトを作っています。
ここだけの話ですが無料という名目で、他人の家を盗撮してほのめかしを行いながら、ブログアフリエイトでアクセス数を稼いでいます。
実際は、犯罪ですがこのような事をしても一般人である私でも捕まりません。
メールマガジンで顔写真も含めて、私の個人情報を公開しています。
興味のある方は見てください。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 01:46:52.28ID:OvRMexmB0
>>153
第二新卒っていうのは、学校2回出た人じゃなくて
一回就職した人が二回目の就活
二回目まで新卒のような形で優遇で雇ってもらえる

俺は塾講やってたけど
だんだんオッサンと呼ばれ始めて去年30になったし
もうやめようかと思ってる

今後第二新卒としてIT技術者になりたいと思ってる
採点結果の計算でExcelは全機能使ってたし
新卒よりはだいぶアドバンテージあるから第二新卒は有利
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 04:12:05.10ID:cjVmkJ1x0
>>153
俺も不本意で入った近所のFランが嫌で医療系の専門に通ってるがすでに辞めたいわ...
(そこ以外は専門しかダメだと親に言われた...指定校推薦の面接で教授にこの成績なら違う大学も入れただろいいのかうちでって言われたorz)
2度も大学に入れるお前が羨ましいわ...大学院行って学歴ロンダしたい

第二新卒は新卒後の3年や25歳前後じゃないのかな?良くて30歳以下っていうイメージだったけど
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 05:35:12.68ID:cjVmkJ1x0
>>165
保証人は正社員時にあったよ
卒業証明書と成績証明書は外資系の時に英文のを提出しろって言われた
当時未経験だけど大学の専攻が一緒ってのもあって採用されたから
印鑑証明は流石にないな...
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 07:15:59.45ID:WVsXC57X0
今の企業もゴミは切り捨てられ派遣やら優先的に雇用されて、派遣の無期雇用もただの派遣でしかなく何のメリットもねえもんな、
もう何でもいいから就かないと先はないし30代の通り魔や強盗殺人多すぎるわ。税金とられすぎて賃金くそ安くと社会保障も今の老害にしか意味がない。
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 08:53:10.99ID:zgOtXoCV0
>>190
それでIT技術者になるのは厳しくない?
ほぼ未経験みたいなもんだし、専門卒や高専、大学で専攻してたならまだ分かるけど...
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 09:12:19.24ID:PPWXIPTw0
ゴミスレ
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 09:15:11.20ID:+dSDD9Ct0
悲惨だなあ
お前らw
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 09:19:55.31ID:xZfuUmnS0
エクセルとか全機能とか覚える必要はない
時間の無駄
アホのやること
会社が使うならその箇所を集中して覚えればいいだけ
一週間の作業
こんなのなんのアドバンテージにもならんよ
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 09:21:36.45ID:+dSDD9Ct0
こいつらアホだから生まれ変わっても
人生失敗するやろなw

あはは

一生底辺でいてくれ〜w
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 09:24:46.64ID:+dSDD9Ct0
てーいへん!
てーいへん、フォーエーバー!
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 09:53:47.74ID:SP3GXoDc0
Excel使えるからIT技術者なれるとかワロタ
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 11:11:18.48ID:aXnzkVjB0
10時〜19時てのからオファー来たな
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 11:24:49.27ID:xZfuUmnS0
女で顔と性格が良くて若ければワードやエクセルが使える程度で構わないよというだけでしかない
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 11:26:46.46ID:nC1HRF0B0
ハロワの相談員頭悪そうだからあまり信用してないけど
メンタル的に支援してくれるから過ごした活用するわ
エージェントは厳し目に市場価値を教えてくれるから参考にはする
求人は厳選する必要があるけどね
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 11:31:46.77ID:+dSDD9Ct0
ははは!

そうかそうか無職か!w
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 11:42:39.79ID:tcnndRb10
基本給、毎年いくら昇給するところ狙ってるの?
前に勤めていたところが10000円ずつ上がるところだったから、5000円のところから内定出たけどかなり躊躇してる
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 11:47:50.31ID:aXnzkVjB0
そうなんだよな、前いた所と比べちゃうよな。でもちゃんと昇給ペースが決まってる時点で優良企業ぽいけどな
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/16(火) 12:07:19.15ID:tcnndRb10
>>213
前職と比べちゃうとね。
確かにちゃんとした組織ではあるけど、年収300万円台スタート首都圏だからね。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況