X



【30代】無職の転職活動【長期化】part225
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/03(日) 21:13:44.70ID:I7leAowl0
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人がスレ立て宣言をして、次スレを立ててください。
>>970がスレ立て出来ない時は>>980にスレ立て依頼してください。
以降10番ずつ同手順。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part221
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510329313/
【30代】無職の転職活動【長期化】part218
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1507902160/
【30代】無職の転職活動【長期化】part219
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1508897001/
【30代】無職の転職活動【長期化】part220
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1509444398/
【30代】無職の転職活動【長期化】part222
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510890180/
【30代】無職の転職活動【長期化】part223
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511317249/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511783304/
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:11.66ID:SOREHhsb0
しかし日本て行きにくい国だよねぇ。
就職決まるまでの繋ぎに派遣やバイトと思うと、辞める際は1ヶ月前に申し入れる事みたいな規則があり、バイトごときの為に1ヶ月も待ってくれる会社は多くない。
正社員等の無期雇用ならば2週間前に言えば辞められる事となってるけど、正社員だと中々辞められない。

酷い派遣だと、正社員の仕事を諦めるように
説得されたり、次の会社に必要な書類を渡さなかったりとかあるみたい。

正社員化の助成金なんかより、
非正規雇用者が正社員の内定を貰った場合は、
2週間以内に辞める事が可能という法律作る方がよほど効果あるわ。
まぁボンボンぼっちゃん首相じゃこんな現状も知らないんだろうけどさ。
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:48.53ID:hJeUaOWX0
>>433
日本より生きやすい国ってどこやねん
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 22:44:22.16ID:/OCrM+B00
>>425
そうなんだよな
年休120日欲しいとは今更言わんけど110日は欲しいと思っちゃうんだよな

>>431
求人には有休消化率80%以上って言ってたな
まあ有休あっても10日だと思うけど
仕事が基本的に個々で完結してるらしく共同作業があまりないっぽい
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 22:44:50.20ID:VifVkuYN0
>>429
ぴんきりですよ。
89日とかもあるし125日もある。笑
法律で定めてほしい。
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:47.23ID:SOREHhsb0
>>434
奴隷労働みたいな派遣が、日本ほど大手を振ってる国は無いよ。
生きやすい国なら自殺率が高いのは何故?
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:40.34ID:yT4LDDNg0
>>427
会社によるけど今までの経験上は
営業→出張多めだがノルマなくて1日電話が鳴らないこともある
設計→残業は極めて多いが休日出勤はない
製造→残業100時間以上がデフォで他部署より休みが少ない
総務→基本的にぼーっとするだけで金が貰える
業務→1日があっという間に過ぎるほど忙しいけど残業は少なめ

製造業なら総務、営業がおすすめかな
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:28.82ID:+BBRjThm0
あんまり人と接触しない仕事したいけど工場ぐらいしかないんだよな
コミュ障はつらいわ
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:00.81ID:hJeUaOWX0
>>437
なぜ自殺率がでてくるのか。その理由は経済事由だけだったか?そもそも海外とは自殺に対する考えが違うし比べてもしゃーないし。
海外ではもっと簡単に解雇されるし、失業率激高じゃあ。。。加えて日本の社会保障はめっちゃ充実しとるやろ?
結局、日本で生きるの確かに大変だけど外国に比べりゃ遥かにマシでは?と言いたいだけですはい
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 23:28:39.45ID:pzo615g50
病気が理由の自殺が1番多いんだよな
でも最近では学生のイジメによる自殺も増えててこういう部分は日本の閉鎖的というか陰湿的な社会が原因であるとは思うわ
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 23:29:52.82ID:IAdFG9eu0
>>441
工場って人間関係の密度結構濃いから実はコミュ力いるで コミュ怠ると不良起こしても誰も助けてくれないぞ
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 23:32:26.42ID:meGNa/b60
久々に来た
雑魚ビルメンまだいたら笑えるw
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 23:41:15.49ID:+ANuLiFo0
今日ひさしぶりに運転したけどやばかったなあ
隣に親がいたから事故起こさずに済んだ
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 23:44:30.82ID:+BBRjThm0
なんでおまえにいわれなきゃいかんの?
まぁ身の程をしらないとまずいのはたしかだな
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 23:57:56.12ID:pIXEu5Oy0
30代前半だったらまだ転職大丈夫ていうけど
30代前半て30とか31てことだよね?
さすがに33くらいから転職て厳しくなるよな
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 00:04:54.22ID:wdqFHTgyO
35までなら大丈夫だよ。職安の求人も大抵35才までだから。若い会社?アプリ系は30才までだけど。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 00:09:29.23ID:7ppqJLJq0
内定もらったけど職場の上司が俺より若い奴が多いらしいんだよな。先方が給与などの待遇を明日くらいにつくように送るから、それをみて決めてくれと・・・
がしかし、そんな郵便が届いてのを家族がみたら迷わずいけと言われるから心配だ。頼む明日明後日の昼間に届いてくれ。家族がいないから。
土曜とかにづれ込んだら、あの担当うらむ。
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 00:35:17.15ID:pyVUE4BJ0
昔は未経験で40歳以下なんてのは全く見なかったけど、今はたまに見るね。
まぁそれでも若くて経験ある人の方が有利だろうけど。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 00:35:52.09ID:tEVMV0rr0
>>438
製造業なんてどこも業績厳しいのにノルマなしはないだろ緩いならまだわかるが
結局賞与に響くし営業はやっぱりないわ
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 01:21:24.65ID:pyVUE4BJ0
>>443
もっと簡単に解雇される国なのに自殺率が日本より低いのなら、生きやすいのかもよ。
経済的自由というより、過労や鬱が原因じゃないのかなあ。氷河期世代だけど、無い内定理由に...って人もいた。

解雇出来ない辞められないのがんじがらめで、
不幸になることもある。解雇出来ないから、鬱にして退職に追い込む。珍しい話じゃない。
そこまでされないと或いはそこまでされても辞めないのは、辞めたくいからではないと思うんだよ。
こんなブラックやーめたっ♪って辞めればいいこに。そんな風にしても何の問題もなく生きていける国もある。
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 01:23:44.21ID:oYYSA9+b0
年収最低ラインは
地方350、都市部450だな、自分の場合
これでもなかなか決まらないけど
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 02:07:55.25ID:arJDgAK70
年収ってどうやって決まるんや?
面接合格して、入社までにやり取りあるのか?一方的に言われるのか交渉するのか?
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 02:18:38.08ID:oYYSA9+b0
>>466
交渉するにしてもあまり攻めすぎるとそれが原因で落ちることあるからな
内定後に聞けば間違いないだろ
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 02:30:40.90ID:5TuEqsuQ0
しっかりしたとこだと年収の説明してくれる
アルバイトとかは社会経験に考えないところが多い
未経験なら年齢を考慮しつつ最低ラインからスタートとか
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 02:51:57.77ID:7taLseEr0
>>449
配送て未経験はうからないて言うよな。
事故のリスクがあるからな。
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 02:53:57.23ID:qJrSyqdW0
会社名と社長の名前で検索したらマラソンの参加者名簿が出てきた
他の従業員も参加させられてるしパスした方がいいかなぁ
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 02:54:20.01ID:iH2cdrBS0
>>462
時代が全然違う
今の30代の親という60代以上になると思うが、そのぐらいの世代の初任給は総支給平均が8万円とかだった物価の時代

物価上昇や景気だけでなく更にその上の世代が
会社との労使交渉を激しく戦ってきたおかげで
毎年給料はあがり、福利厚生は良くなり、
休日は増えるなど自分たちは何の交渉もせずとも甘い汁を吸ってきた世代

バブルや団塊の世代はというと、会社の言いなりとなり
リストラや新規採用枠を減らし、コスト削減下請けいじめなど、
徹底的に下の世代や仕入先、下請けなどの立場の弱いものだけを叩く腰抜け世代

本来の実力ではなく、時代とその上の世代によってもたらされた実績
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 03:45:04.21ID:7wKQG7l+0
すっかりこの時間帯から寝て昼に起きるというとんでもサイクルが形成されつつある
人として非常に不味いっていう
もうだめだー!おしまいだぁ!スヤァ
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 04:40:32.37ID:RYjwvlS/0
本命からお祈り。適性検査でアウトだった
もう他に行きたい会社ないわ…
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 05:10:36.66ID:oYYSA9+b0
SPIとは限らないが似たような何かだろ
俺が受けたのは問題集とかが出てないマイナーなやつだった
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 07:29:35.00ID:W3+mue+R0
>>464
ありえなくはないかもしれないが例が極端。左翼みたい
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 07:29:46.71ID:dq6vuIIS0
派遣のピンハネ6千円で毎月10万とられるとか正直やっとられんな、足下見られてるから相手もピンハネ金額下げようとはしないから更に腹が立つ
生活かかってるから辞められないし、強盗やら詐欺に事件が最近頻繁に起きるのもよくわかるわ。派遣制度もうちょっと考えろよな
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 07:44:35.69ID:+5bT/RnS0
コミュ力あるなら営業良い
父が車の整備会社の営業だけど車を買うときに値引きしてもらったり
家電メーカーと取引がある場合は電化製品安くしてもらったり家計的に助かってた
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 09:29:16.09ID:716YxmVk0
もうすぐ30歳であまりに決まらないから今内定貰ってるとこに妥協して決めようかと思ってるんだけど
数年後、33〜35歳くらいで再転職って厳しいですか?経験者います?
今内定出てるとこで定年まで働ける気がしなくて。
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 09:59:11.37ID:L8MSGUfO0
まだ書類応募の段階の案件ばかりだし年内決めるのは到底ムリだ
みんなはどうだ?年内決められそうか?
年末年始実家に帰るのが憂鬱すぎる
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 10:07:28.76ID:L8MSGUfO0
今日の求人チェック終了…今日応募できた案件ゼロ…
今日はこれで店じまいだ…
明日のマイナビリクナビに賭けるしかねえ
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 10:59:29.64ID:etGtWlxO0
親と喧嘩するかも
息苦しい
実家暮らしで仕事決まってないのが悪いんだけどさ
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 11:19:10.97ID:Tygp7aVR0
もう求人サイトも派遣屋かブラックしかない
理解してくれるエージェント探したほうがいいと思う
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 11:21:37.81ID:arJDgAK70
さーて今日も検索するかなぁー

夢真ホールディングス
ワールドコーポレーション
スタッフサービス

こいつら見えないようにして欲しいんだけ
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 11:24:36.92ID:zjuDx5uu0
2か月前に受けて2週間前に落ちた零細がまた求人出してたんだけど辞退されたんだろうなぁ
企業も高望みしてるから採用活動に時間と金かけ続けることになるのに
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 11:38:02.84ID:NEf0Rtdt0
35歳だけど、内定もらった
やりたい仕事だったから助かった
経験職だが、資格はない…

無職4ヶ月、祈られた成果がやっと出た
リクナビ、マイナビ、エン、ハロワ、indeedから直接

80社くらい応募した
チャンスはあるぞ‼
みんな頑張れ
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 11:45:08.19ID:+XLQYT800
過去4年は事務職してたけど、その前がずっとニートだったからもう諦めるしかないかも
どこでも受かるところいくしかないか・・・
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 11:47:52.23ID:y6kfzCgR0
2週間前に内定出た第一希望辞退しちゃって第二希望選んで1週間で辞めちゃったんだけど、辞退した第一希望使ってくれないかな…?
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 12:07:46.08ID:FK1ZfXgd0
AT免許しかないんだが配送て無理かな?
MTのほうが有利とかあるのかな?
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:21.61ID:y6kfzCgR0
>>502
やっぱり馬鹿にしてるよね。無理だよね。辞めたの隠して内定辞退したって話にしても無理だよね…?
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 12:17:08.83ID:+oPcG5ur0
>>504
乗る車と企業にも寄る
軽なら女性も出来るようにってATある所もあるけど
4t〜8tの中型もATある所もある
10tだと新車じゃなければ燃費が良いらしいMTが殆どだと思った方がいい
佐川や黒猫などの大手以外の配送企業は大体は経費浮かす為に
同業者から中古で譲り受けたりするのが殆どなのでMT癖付きまくりは覚悟した方がいい
今無職なら限定解除の講習受けておいた方がいいよ
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:15.81ID:7fICAmg70
毎日単純作業の同じことばっかやらされるのやだ
     ↓
    退職
     ↓
毎日新しいことやらされて精神的にキツい  ←今ここ
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:19.72ID:kS1n4WEM0
ブラックの具体性がないぞ
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:18.42ID:7fICAmg70
人間関係で辞める奴はどこに行っても同じ
自分の都合のいい人間で構成されてる会社なんて存在しない
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:03.12ID:75QUO4lW0
>>510
ええ...
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:55.50ID:BT9SaVoa0
いま、DODAに登録してるところなんだけどさ
(高校)卒業と(専門)中退、どっちを入力するのが正解?
(専門は希望職種と一切関係ない・・・・短期とバイトばかりで転職回数なんて覚えてねー)
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 13:27:17.94ID:75QUO4lW0
すぐゆとりって言ってくる奴はそれ以下なんだよなあ
なんの根拠もないし
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 13:29:20.58ID:2JTZTLB30
>>517
中退は書くべきでしょ
まっとうな理由があるなら理由も書くべき
書いてないと進学しなかったの?と聞かれると思うけど
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 13:36:34.37ID:R2KivMua0
>>483
27までぷらぷらしてて27から29までパチ屋社員、29から33までリサイクルショップで働いてて今年の8月から辞めて転職活動中
ぶっちゃけ厳しいと思うよ
若いってそれだけでステータスだけど年取れば年取るほどキツイからね
ただ続けられる自信がある会社だと思って入っても入ってやってるうちにやっぱアカンわ、ってなる場合もあるし納得するまで仕事探すのもいいし、妥協して今内定ある所でもよし
結局決めるのは君だよ
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 13:41:54.29ID:2JTZTLB30
>>520
求人が多いのでチャンスはあるだろうけど誰でも良いとは限らない
企業側も機会損失はあるんだろうけど変な人採用しても後が困るからね
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 13:43:42.62ID:z9X16Qem0
>>522
期間工できるってうらやましいな。介護で体壊して期間工の面接受けても落とされるようになってしまったよ…
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 13:45:11.03ID:k60oHjGV0
仕事決まって久しぶりに来たら、未だに人糞処理エアホテルビルメンが居て笑った
こいつ毎日いつでも居るんだなw
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 14:11:59.31ID:zLmS7mlS0
34で未経験職種に行くのて厳しいかな?
今更だけど経験職は向いてないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況