★★★ビルメンテナンス(設備)Part294★★★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1fc9-IKRN)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:58:42.33ID:k4UVz8ID0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part293★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510187671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0869名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3da6-ZQia)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:11:09.94ID:rPrQw0Xq0
系列40代責任者兼電気主任選任で年収650万
通勤往復4時間
もうやめて、独立でまったりしたい
独身で金がたまる一方(貯金3000万弱)
使い道ないし
あほらしくなってきた
年収350のまったり独立に戻りたい
0871名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-GHfP)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:26:50.60ID:JEp91IqOa
>>867
ビルメンよりも技術のない警備に上から目線で言われるのはムカつくなぁ。
0872名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dedd-nS8X)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:19.09ID:E1vWb8aI0
そんだけ貯金あるなら会社の近くに引っ越せば
近ければ呼び出しくらいそうだが
0874名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-6UGo)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:45:29.58ID:vOst+haqd
>>868
フツーは無い。
ブラックビルメンはある。
0875名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-KZVc)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:07:55.49ID:FvsYOd9Ur
>>868
請負にはやらせないだろ。
金取られるし。
直接雇用系じゃね。
0880名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa21-CH6i)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:32.94ID:vzIwOmE0a
自衛消防審査会に参加させられるのは消防訓練が必須で都内のデカい物件だけじゃ?
審査会に参加することで年2回の消防訓練が1回免除になるって聞いたことがある。
俺も審査会出たことあるけど、マジでかったるかった。
0881名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-KZVc)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:40.89ID:FvsYOd9Ur
>>878
すごいね。
そのスペックなら普通にみんな到達するけど業界的にそんな賞与にはお目にかかれない。
0882名無しさん@引く手あまた (JPWW 0H2e-wJvL)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:37.24ID:IpZziXB5H
地方独立、今年から資格手当も無くなってしまったし手取り17万はきついなあ
現場自体は超大当りだから転職もしたくないんだよなあ
Wワーク始めたいけど、夜勤あり月変形シフトでも合わせられるアルバイトってあるんかなあ
0884名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa21-9wPJ)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:24:42.76ID:XL+iL1W3a
>>882
手取り17万ってことは総支給21万くらいか・・・;
おいらの手取りは12万
独立で病院勤務の激務
0885865 (ワンミングク MM69-lVvw)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:58:06.17ID:e8AwHZUxM
>>878

レスありがとうございます。
なるほどスペックの高いお方でしたか。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
0887名無しさん@引く手あまた (バットンキン MM7f-Tdlz)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:40:19.28ID:G0CMBajjM
セクハラ被害者達がme to (わたしも)を合言葉に名乗りをあげ時の人になった
パワハラ被害者も(オレも)を合言葉に訴え出るべきだ
0890名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fa0-sX5M)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:09:50.67ID:Dp1d0DbI0
>>801
地方の大成有楽(大成サービス時代に入社)に5年程居ました。
最初から最後まで契約で最初の半年は主に常駐から始まり、
巡回物件(事務所・学校・官庁・ホテル)を片手間じゃない量を見てました。
地方じゃ考えれない位の高給でした、その代わり時間外が普通じゃないけど。
まぁ、トップが変われば風向きも変わり退職に追いやられましたが
良い会社でした。

上司と担当現場次第では楽だし、福利厚生もしっかりしてるので良いかと。
ただ、通勤は2輪はNG
0895名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bfcc-kURK)
垢版 |
2017/12/07(木) 09:32:57.31ID:jZf6HgQl0
「仮眠も労働時間」 警備会社に残業代支払い命令(地裁判決)
http://www.psrn.jp/topics/hanrei/006949.php

「休憩も労働時間」大阪ガス子会社に是正勧告
https://mainichi.jp/articles/20170801/k00/00m/040/177000c

〔参考〕類似の最高裁判例/大星ビル管理事件(平成14年2月28日)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52614

【労働】「仮眠も労働時間」イオン関連会社に残業代支払い命令
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495029118/

仮眠や待機時間には実労働時間として賃金が支払われるか?
http://roudoutrouble.net/kamin_taikijikan/

仮眠や待機時間に関する時間外手当の支払請求書【ひな形・書式】
http://roudoutrouble.net/kamin_taiki_seikyusyo/

仮眠や待機時間の賃金不払いに関する労働局の援助申告書の記載例
http://roudoutrouble.net/kamin_taiki_roudoukyoku/

裁判を利用しない紛争解決センター
https://www.nichibenren.or.jp/contact/consultation/conflict.html
0896336 (アウアウアー Sa4f-PjeX)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:01:10.53ID:cgJ9p/K/a
>>336
これ書いた時1ビットコイン100万だったのが今160万超え
1年で20倍
確定益1000万、含み益2000万超え
仕事辞めるわw
0898名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMcf-Ur2U)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:17:34.27ID:97ZuLAoKM
契約社員ならビル管取るための実務経歴作りにはいいのかもしれないと思った
0900名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMcf-Ur2U)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:28:51.46ID:97ZuLAoKM
ビルメン4点セットは取り終わった20代だけど、どこかで雇ってくれないかなー
0901名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 576b-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:29:48.35ID:Ghx3rdA70
異業種で激務についていけずリストラされた中高年がマターリと働ける職種と騙されてこの業界にやってくる
実態はナマポ並みの低賃金と有り得ない長時間拘束(32時間勤務)、ビルメン爺のパワハラで辞めていくのさ
0902890 (ワッチョイWW 9fa0-sX5M)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:32:43.47ID:Dp1d0DbI0
>>891
余り書きたくないが…
客先との意見の相違で客先にキレたのと、
役職者の退職で味方が居なくなった。
そして、良くしてくれた上司から何でも難癖付ける
パワハラ上司に代わったのが一番痛い。

今でも大成に戻れるなら戻りたいと思う程、自分には肌に合ってた。

今は独立系で官庁の常駐に居るが、正直やる気失せた。
0903名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc9-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:34:57.58ID:ByAnVnCi0
>>852
それ、典型的なアスペルガーの症状。
そういう発達障害を使ってる会社の責任。

「アスペルガー 指示 方法」
でググればわかる。
この業界は設備、警備問わず特に多い。
0904名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc9-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:38:01.26ID:ByAnVnCi0
>>860
日本の現状というよりも、
地方、田舎の現状と思った方がいいよ。

東京はとんでもなく人手不足だから。
0905名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8b-ghqW)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:40:10.84ID:+L4MKoJfr
>>899
俺も。
だから来年講習でもらってくる予定。
0906名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc9-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:44:44.93ID:ByAnVnCi0
>>867
すべては現場次第。

そもそも、
最初の話は上位系列の話だからなw
東京の超高層ビルは、
設備員やテナントの総務まで「自衛消防技術試験」
っていうのを受験させられる(ググればわかる)。

ただし、現場の人数が多く(20人以上)、
若い奴が多ければまわってこないが、
年取ってる奴ばかりだと訓練がまわってくる可能性がある。
0907名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc9-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:46:59.18ID:ByAnVnCi0
>>874
普通はないが、
ある上位系列の話だかんなw

ネットが無ければ知ることができない
から怖いわなw
0908名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc9-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:49:42.58ID:ByAnVnCi0
>>881
一度は東京に来てみるべき。

ムリそうだったら帰郷すればいいんだし。
思っるより快適楽勝で、
居心地いいぞ。東京は。

人が多いからなんでもありだし。
0909名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc9-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:50:45.03ID:ByAnVnCi0
908
×思っるより
〇思ってるより
0910名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc9-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:01.44ID:ByAnVnCi0
>>893
どうせ現場でボーとしてるだけの
全共闘崩れの団塊Gだろwそいつ。
0911名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc9-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:54:00.53ID:ByAnVnCi0
>>894
そのとおり。

がん治療に失敗しても、
がんで死んだことになるのと同じww
0913名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM4f-Kg1m)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:08.84ID:fY3TbTC9M
>>912
東京に気粗たくさん職はたくさんあるよ
ただ引っ越しする時期には気を付けよう
これから引っ越しシーズンだから物件を見つけるのが大変だよ
それと引越し屋はぼったくり価格になる
0917名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMbb-kURK)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:13:29.91ID:ebNFPJJIM
労働者の諸君よ!抑圧する資本家に未払い賃金の請求突き立てて資本家への反旗を掲げるのだ!
我々、労働者が団結してビルメンテナンスの地位向上を勝ち取る日は近い!
0921名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 77c5-HquM)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:34:55.83ID:wbY8oTNb0
電検三種とかビル管とかエネ管は即効性ないし、ビル管は受験資格すら達成の実務経験のハードルが高すぎる

即効性があるのは4点セット、それも消防設備士ぐらいだな
冷凍は熱系でボイラーより少し難しいぐらいと思ってかかると痛い目に遭う(試験は年1回、講習は年1〜3回ぐらいあるが、3日間もかかる)
熱系だけでなくステー(ガセットステーとか)など材料系も共通なのにな

電検3種を連呼している奴は、ビル管すら実務経験で受験資格すら得られていない新人への配慮が足らん
学力あっても、相手の立場になって考えるコミュ力が絶望的に無い

このスレに来るような人、ビルメンの平均の下を支えている大半の人は、ビルメンすら取れないし
日東駒専以下の私大理系(特に工学系)が多いだろう、工学部や理学部はビルメン講習を1年実務で受けられるけどな
そもそもそれだけ学力叩ければMARCH以上の大学にでも行っているだろうし、このスレで電検3種というのは、スレ違いも甚だしい
0922名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc9-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:00:09.38ID:ByAnVnCi0
試験ではなく、
ビルメンの実務経験のハードルが高すぎるってのは、
脳に障害があるだけだからw

試験受ける前に病院に行けw
0923名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sadf-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:30:32.25ID:bvX1kMM2a
将来のことも考えると、若いうちに東京に来た方がいい。

歳とってから上京はきついからな。

この先、地方は衰退する一方だろ。
0924名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 576b-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:34:06.26ID:Ghx3rdA70
ビルメンの実務経験のハードルが高すぎるよ
老ビルメンからぶん殴られたり足蹴にされたりパワハラの嵐だぞ
賃金はナマポ以下で宿直明け残業32時間連続勤務が頻繁にある
0925名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sadf-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:34:44.38ID:bvX1kMM2a
>>921

マーチの学力なんて大したことないよ。特に文系はね。

俺は中央の法学部だけど、電験お手上げ状態。中学高校の数学から勉強しなおしてる。

ビル管は単なる暗記試験なので余裕だったけど、電験は文系マーチにはきついわ。
0926名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 576b-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:35:46.82ID:Ghx3rdA70
東京オリンピック前に都内に住むのは推奨する
もしかするとオリンピックのマラソンくらいは直でみれるかもな
0927名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 77c5-HquM)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:48:54.37ID:wbY8oTNb0
このスレで話すべきこと(コミュ力がある人の場合)
消防設備の1類と乙6類と4類をコンプリートしたから、次は2類かな7類かな、3類や5類もいいな、電工2種で甲種受験できるから甲種にして甲特取ろうかな

コミュ力がないお前ら(新人のことや相手のことを一切考えず、平均からかけ離れていて、実務経験がまだのビル管が高嶺の花の人への配慮ができない)
まずビル管、次に電検3種、最後にエネ管

日東駒専や産近甲龍や大東亜帝国を受験しようとする高校生がいきなり、MARCHや関関同立を飛ばして早慶上智ICUなどを受験するってぐらい、あまりにもかけ離れている
0928名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9fb2-wjY7)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:14:30.58ID:5T4KXlHG0
>>927
なんとなく読みづらいが言いたい事は伝わってるし分かるぞ
要はスレのおおまかな書き込み内容から察するにビル管がどうとか電験がどうとかは現実的じゃないということだろ?
大体現実には上位三つの資格はここで書かれているほどゴロゴロいないのが現実。
黙ってそれなりに勉強すれば取れる資格から取っておけよ。と
そういうことだろ?
0933名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 77c5-HquM)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:53:46.21ID:wbY8oTNb0
>>928
そうだな
勉強に1年〜3年かかる資格、受験資格すらまだ取れていない資格を取ろうなんてのは
捕らぬ狸の皮算用にもほどがある
それに対して、どんなに学力が低かろうが、仕事が忙しくて時間がとれなかろうが
3か月もあれば1個は取れるビルメン〜点セット
特に消防設備士は、電工2種と4類取れば、確実に7類取れるし
逆を言えば電工2種と4類合格できるのに7類落ちるってのは、それこそ脳に障害があるのか、4類は資格手当等でやる気があったのが切れて7類は不真面目で落ちるかしかない
0934801・860 (ワッチョイ b7c9-jbsy)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:15:31.20ID:VvNfblgs0
神戸の大成有楽の事を書いたものです。

皆さま色々ご意見・情報等ありがとうございました。

大成については新しくマイスタ−60という会社の求人にいいのがあったので
今回の801の求人は見送ろうかなと思ったりしてます。
年も年なので余りより好みできる立場ではありませんが・・・

私も転職して会社が決まったら色々有意義な情報があれば
書きこみたいと思います。
皆さまありがとうございました!
0935名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1b-Hxk2)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:26:28.33ID:FgTPGxjSa
>>934
がんばって(^ー^)
0940名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM4f-QRaT)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:03:22.94ID:V8tFNfVoM
今日はテナント入居工事の見積り書いたり図面書いたりみんな大変そうだったわ。
ビルメンも楽じゃないんだな。
0941名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc9-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:11:03.34ID:ByAnVnCi0
>>929
国立が上から目線でテキトーなこと抜かすなよwww

国立=数学やってる
文系マーチ=授業でしかやってない

この差は天国と地獄の差だぞ。
だいたい数学分かるなら文系マーチなんか行ってないわw
0942名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc9-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:13:02.10ID:ByAnVnCi0
>>939
ナイス突っ込み
0943名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff6b-LVSJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:30:27.13ID:eYU+VoCt0
>>941
文系私立だけど、電けん3種つまづいた。
電気数学やったけど、まだ駄目で、
高校物理の本やりはじめた。
それでも駄目なら諦める。
どうせ形だけの資格だし。

ちなみに高校時代、数学は得意だった。
しかし、物理は早々に諦めた。多分、電磁気とかやってない。
0945名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 576b-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:36:33.34ID:Ghx3rdA70
そういや、毎年飽きもせず電験受けて全滅してるビルメンが、電験3種1発合格した
大学工学部電気科1年の自分の息子から、バカにされて大喧嘩したらしいな
0946名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 370e-wlc6)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:42:12.34ID:3ysjMbrR0
電気しか分からないと言ってる俺に温水ボイラーの温泉の入れ替えをやらせないで欲しい
分からんジャマイカン
ろ過ポンプ通してチラーポンプで循環させてるという解釈でいいのか
これって他の設備でも役に立つのか
給湯タンクとかオーバーフロータンクとか
0947名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff88-dMuj)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:51.62ID:1lEgnG4E0
消防系の資格は糞の役にも立たない
これは設備の仕事してれば誰でもわかる話
0950名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8b-ghqW)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:00:54.89ID:+L4MKoJfr
>>947
あのさ。
アラーム弁作動したらどうするのさ。
鳴りやまないぞあれ。
いくらリセット復旧押そうがお構いなし。
アラーム弁のプレッシャースイッチの線外してリセットしないとエンドレスだぞ。
その間に今は連動義務づけてるから消防車きちまうぞ。
0954名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp8b-N8M5)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:35:04.23ID:hJyzxU64p
消防設備士はペーパー試験だけだからじゃないかね
実技が電工の技能試験みたいな感じで、年一回しか受けられなかったら評価はかなり変わると思う
0956名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 57a6-STLO)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:46:17.51ID:zDN4p/kE0
エネ管は、ビルでは専任する必要がないから要らね
法定消防設備点検を自営でやる現場はクソ
必要ない。俺は乙1,4,6持ってるけど
仕事で使う高所作業車の講習でも受けたほうがマシ
電験とビル管と冷凍二種は大型ビルでは専任要件のある設備がある可能性が高い
ボイラーは病院(滅菌用)以外は要らね。今のビルは免許要らない小さい貫流ボイラーが多い。
最近は加湿は水でやるし(全然のらんけど)、暖房はHPや冷温水発生機だからな
規制多すぎだし、ボイラーははやらん
とっても実務では意味なし
20万平米ビルのビル管専任2年と10万平米ビルの電気主任専任5年の経験あるけど
ビル管は、届出書類作るのめんどくさかったが楽だったな
電気主任は地獄
資格で学ぶ勉強より現場で図面や現物見るほうが勉強になる
以上、スレがパート20ぐらいの時から始めたビルメン歴17年のチラウラ
0961名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1b-QRaT)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:22:35.83ID:w3onbmQea
冷凍の資格が必要な現場なんてほとんどないんじゃ。
ターボ冷凍機とかなら冷凍能力に関係なく保安責任者不要だし。取扱い責任者も資格不要だし。
ビルだとエネ管の専任不要だけど、都内の大規模事業所は都条例でエネ管(もしくは建築士とか)が必要な現場もあるよ。
0962名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 576b-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:22:40.37ID:Ghx3rdA70
仕事上よく使う三角関数,指数関数,対数関数をマクローリン展開多項式で近似する事くらいはできるよね?
それ出来なきゃ呆けジジイビルメン以下だぞ
0963名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 576b-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:23:39.91ID:Ghx3rdA70
(訂正)
仕事上よく使う三角関数,指数関数,対数関数をマクローリン展開して多項式で近似する事
0968名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 57a6-STLO)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:49:16.46ID:zDN4p/kE0
消防設備士とるなら、防火管理技能者おすすめだな
専任あるし
乙種は点検資格だが、ビルメンが法定点検することは余りない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況