X



試用期間での退職 第53日目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/10(日) 07:27:44.68ID:CnoD4Rco0
※神社仏閣板の有名荒らしヨウニン・キムベン・聖染、スピ・占い・婚活関連板の荒らしコワレコ精子ヒス職人(横浜の在日韓国人占い師「竹下宏」)の書き込み禁止。

※前スレ
試用期間での退職 第52日目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1502118099/

次スレは原則として>>980が立てること
立てられないなら速やかに申告し再安価すること
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 16:37:59.24ID:yAsq/LC80
>>889
同じく
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 16:53:40.84ID:36mltGuG0
試用3日目、少し先輩と話が出来るようになったので
有給をどんなタイミングで取ってるのか聞いた。
「え?そんなのないよ」
「休んだら給料減らされる、それだけだよ?」
それ以降詳しく話を聞いたが結論、他所はどうか
知らないがウチは有給取る奴は居ない。
後、祝日は休みだけどその週は土日どっちか
出勤してね、絶対。
有給と土日祝完全休日は面接の時確認したんたが・・・

面接担当の社員に連絡→「確認しておく、とりあえず現場の指示に従ってくれ」(物凄く面倒そうに)

それ以降返事はない。

昨日無駄欠勤したった。
月曜以降も行く気ナッシング
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 17:20:54.93ID:ovN7qUdG0
先月から試用期間中なんだが、イマイチだわ
でも今のところ特別ブラックってことも
ないから、試用期間いっぱい年末まで働いてから
どうするか決断するか
綺麗さっぱり清算して無職で年末年始を
今後の作戦を考えながら過ごすのも悪くない
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 17:27:56.46ID:ovN7qUdG0
有給はともかく、土曜休みがたまに削られるくらいなら全然平気じゃんと思ってしまうブラック慣れした自分
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 17:34:52.49ID:AUlQgQ4T0
先月入社して今月末でやめることになったけど、
やめるって言った2日後には転職サイトに募集が出ていたw
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 17:52:42.83ID:C6xWhUzF0
試用期間最大で3ヶ月と言われてたけど今既に1人で仕事出来てるから来月から正社員だねと言われた。

断るか受けるか迷う
年末まであと少しだしな…
辞めるなら早めに言わないとあれだし…

迷う
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 18:12:52.79ID:BQVtKa5h0
仕事はおぼえたが仕事量多すぎて無理
ネットハロワみたらあいかわらず大量募集してるな
そりゃ辞めるといったら考えなおさないかとかどうとかいわれるな
給料安いのに
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 18:17:03.96ID:K6XuyklM0
辞めるタイミングは自分主体でいいよ
会社なんてのはこれまでの従業員の屍の上に
成り立ってるもんなんだから遠慮することはない
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 18:21:28.78ID:PU7UPUUt0
ハロワ求人もだいたい倍率は15-30くらいが普通だよね。事務職だと50-100くらいか。
仮に5人しか応募来なくても全員落とされるパターンは当たり前のようにあるから、実質倍率はそれの3倍〜5倍と考えると正しい。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 18:36:16.98ID:ovN7qUdG0
これまで中小ばかり勤めてきたんだけど
総務とか経理ってだいたい同族の人間が
やってて、採用当初から
いい風にしてくれるんだけど、
どうしても、胡散臭くて信用しきれない感じがするんだよな
それでよそよそしくしてると、何アイツ的な感じに
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 19:27:25.57ID:kOrBvWN90
>>885
>>890
言葉足らずでごめん。上長に協力してもらうこと前提で、総務が出した研修です。特に総務から上長への伝達もなかったっぽい
最初はチームリーダーに言ったんだけど、都合が合わないのか面倒なのか、チームリーダは更に部長に依頼して、そこから結局やらずじまいという感じです。
たらい回しにされた時点で、もうあれ?とは思ったけど、音沙汰もなくフェードアウトはさすがにきつい
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 19:39:32.66ID:C6xWhUzF0
お前ら転職は良いけど何歳なんだよ
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 20:27:34.11ID:RJ4cx5qP0
趣味も無いし結婚もしないから金も要らん休みもいらん
ただ仕事が辛い俺の理解できるスペックを越えてるだから辞めたい
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 20:36:29.19ID:GPQXqqjx0
22
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/14(土) 21:59:10.39ID:fKM45EgJ0
>>912
研修ってことなら
これまでの新人が入社したら当然やってたんだろうし
勝手が分からないってことはないだろうから
元々そういう適当な会社なんだろうね

自分があなたの立場だったとしても
そんな適当な対応されたらイラッとしてやる気なくなるわ
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 02:14:02.75ID:tRTdpOLz0
>>881
勝手な想像だけど、女性が多くない?
女性は「今ある仕事のやり方」を変えることにすごく抵抗してくるよ。
問題発生→解決→発生原因の検証→防止策の実施、という新しい仕組みを
作ろうと思っても、抵抗してくる。余計なことをしたくないんだろうね。
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 02:39:10.51ID:5onPCHA60
今日もまだ働いてるよ
クソ眠い
昨日クソ長かったから今長頭痛い
俺はまだ待機が長いから良いけど役員の体力はバケモノ級だわ
凄過ぎる
尊敬に値する

眠いです…
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 03:06:03.57ID:1QTLLCRZ0
>>920
最悪やな
なんで延長?
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 06:10:16.24ID:rpCOuyif0
役員は飲み歩いてるのか?
おねえちゃんといいことしてるの?
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 08:50:59.27ID:Y51wRVqE0
>>924
一度めは役職者いなくて会社でも問題視されてる性格歪んだヤツに9割不当評価されて延長
今回は「試用期間最後の一回延長するけどこういう理由でしますよ」って紙を渡された上で話し合いしたけど、それも納得いかないようなこと書かれてた。当たってる部分もあったからそこは素直に認めるけど。
一生懸命やってるけど数字出せてないってのが痛手なんだよな……
ただ、人の悪口や仕事の安請け合いとか仕事の放棄とかしてないし、それならそんなこと他の人のがしてるのに、なんでそんなこと言われなきゃなんねーんだってのが本音だからそこは詰めたし今日も聞く予定
でも自分なりに一生懸命やってきてこの評価されてされるんならもういいわって感じだし辞めようかな
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 08:54:22.03ID:KijZMM9E0
試用期間延長って拒否してもいいんでしょ?
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 09:09:02.93ID:7w1TMkvg0
自分の会社だと試用期間延長って「お前使えないから辞めてくれよ」ってメッセージだったな
もしも辞めてほしくない人間に試用期間二回も延長してるなら頭おかしいし
どっちみち辞めていいと思う
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 09:29:23.81ID:JQUcsfnD0
夜中に運転手使って走り回ってる会社役員ってどんな職業だがきになるな
土日も休みなしとかさよほどお食事会社好きなやつか
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 09:46:14.50ID:Te9rzTWa0
>>930-931
体のいい退職勧告みたいなもんだよね。
今日詰めるとき「辞めます!」って言いたいけど、一応ぐっとこらえるべきだろうか
ちなみに延長を拒否したら会社都合で退職になるのかな?
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 10:09:05.34ID:5onPCHA60
>>932
一応、土日祝休みだけど役員が仕事入れば付いて行くしかない
ずっと接待してるよ
お酒も自分からは飲まないらしい
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 10:22:54.36ID:Z3ZbaaEp0
日記じゃねーんだぞ
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 10:41:52.46ID:OEF7t7Ng0
>>929
そういう謂れのない言いがかりとか評価って、覆ることってめったにないからね……
オレも病気で手術したら試用期間を延長されたことがあるよ。休み過ぎだとか言われて
速攻で辞めたわ
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 11:47:25.00ID:Z9UEL+ts0
去年の春から
試用期間3社目だが
入社してからの流れがだいぶ分かってきたのか
ルーチンワーク化してきて自分でも笑ってしまったわ
取り敢えず、社保入ってしまったもんで保険の任意継続権利取得するために
2ヶ月は続けんと行かん
せっかく夏に申請した国民年金全額免除も無効になったしな
こっちとしては試用期間は社保なしの方が有難いわ
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 12:00:04.53ID:NKy+uiXp0
先輩達が難しい話ししてる→何話してるのかわからねえ
そんで、自分で勉強したりガツガツ質問したりするような気力が俺にあると思う?
やっぱ俺みたいな奴が社会出たら駄目なんだなって

試用期間ってのはふるいにかけるシステムなんだな
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 13:04:30.16ID:2YOLg6gB0
>>938なにそれありえん
それこそまさに不当延長じゃん!

自分、もう正社員で血眼になって探すの疲れたしやってみたいこと他にもあるから派遣やってみようかなっておもうんだけど、派遣したことあるひといる?男性でも女性でも
ちなみにもうすぐ27
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 14:37:58.33ID:LuSWihWb0
試用期間2週間目
今の担当者が役職定年して定年迄数年なので
その後任で中途入社した。

いきなり会社批判から始まり同じ部署並びに他部署の
人間の悪口を言ってくる。
入社したてで社内の人間関係が分からないので
スルーしているが毎日の様に言ってくるのでウンザリ
社内ではこのおっさん嫌われている。

会社から引き継ぎは文書化して引き継ぎと言われているのに
無視して、教えてやってもいいけど?聞く?教えて欲しいか?と・・・
定年間際の無駄に齢くった人間を相手にするのは疲れる

心の声は早くタヒよ思うが今はやる事やれる事はやっている
転職活動も再開した今週木曜日に面接
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 15:33:30.89ID:5N9XXyv50
>>939
三社も渡り歩くとか猛者だな
俺も試用期間満了で辞めるけどさ
任意保険考えたら3カ月は続けた方が良いな
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 15:53:18.47ID:no8SiJRx0
>>942
持病があって手術したんだけど、履歴書にも『○科にこれぐらいの頻度で通っています』って書いたし、
面接の時も病名とあと手術するかもとかこれぐらいの間休みますとか言ってあって、それで採用されたんだけどもね
やっぱ底辺職はダメだなと思った

派遣は時給が高いところと、最賃ギリギリとか千円ぐらいのところに分かれているイメージ
前者はもちろん競争率高そうだし若い人だけ
家族が派遣やっていたけど、三ヶ月ごとに更新とか、あと辞めますと言っても次の契約更新までは来なくちゃダメとか
結構煩わしいことが多そうに見えた。あと突然体よく切られたw 
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 15:54:40.12ID:Z9UEL+ts0
2ヶ月じゃなくて?
金のために泣く泣く就職した
試用期間といえどもそこらの派遣バイトより
収入いいしな
まあ業種会社にもよるけど
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 16:23:20.58ID:rpCOuyif0
時給1000円だが早く終わったら今日はもう結構ですとかいわれて15時とかに帰れとかいわれても
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 16:25:48.58ID:ceIDy0Up0
試用期間でバックレた所からスカウト来たんだがwww
組織拡大につき5〜6人募集って俺が入ったときから同じ募集背景だし
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 16:42:28.20ID:5NjvhzoI0
>>945
本当に釣った魚に餌はやらないっていったらおかしいけど、手のひら返しすごいね……
辞めてよかったよそんなとこ!
そして派遣のお話もありがとう!参考になる。
体よく切られるってどんなんか気になる……

ちなみにさっき話し合いの末、試用期間延長の延長に同意した。
つぎのラストジャッジは1月だけど、もうこっちとしては辞めるつもり。
「あなたのしっかりしてる(ハッキリものを言う自分の意見を持つ)ところと気難しいところは紙一重だから、そこがややこしい」とか言われたけど、自分の人生かかってるし仕事においては損得勘定絶対いると思ってるから、そんなこと言われても「はあ?」って感じだった。
要するに上長の言いたいことは簡単にいうと「イエスマンになれ」だった。
一流外資でも所詮はこんなもんだよね。
給料待遇よくたって、本当にしょーもない。
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 17:26:41.93ID:0VZvwuUT0
コテつけろやNGするから
vipにでもスレ立てて構ってもらえやボケナス
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/15(日) 23:59:56.76ID:Qud+/TDf0
91可愛い奥様2017/10/15(日) 22:19:54.71ID:OSoeDvHJ0

愚民に対して民主党への危険性を知らせたかったらこういうチラシを
ポスティングしたら効果的なんじゃないのかね??
http://livedoor.blogimg.jp/neotridagger/imgs/1/0/10431ef0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/b/4/b42a2344.jpg


キチガイバカウヨの妄想乙wwwwwwwwwwwww
まぁ無職のバカウヨジャップはチラシを印刷するお金もないんだから
無駄な努力をやめて就職活動に励んでジャップランドに税金払えよwwwww
https://www.oa-9.com/column/1242/
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 04:26:33.01ID:s/9i/cxu0
>>942
数社派遣で働いたけど、ドラマなんかで見かけるような派遣差別は一切無かった。
それどころか、割と温かく受け入れてくれるところが多かったよ。
派遣先も、派遣社員の待遇は理解した上で迎えているし、仕事もきちんと教えてくれた。
契約期間内に辞めたことあるけど、去る者追わずで、退職も割とあっさりだったな。
(このあたりはいかにも派遣らしいと感じたけど)

予算が無くなれば更新が無いし、病気だろうがいかなる理由だろうが遅刻欠勤が続くと
すぐにクビを切られるというのは、正社員との大きな違いだけど、それさえ無ければ
派遣先によっては結構長く働くことができるし、契約期間も決まっているから
次の行動に移すスケジュールも立てやすい。

正社員求人で年収200万円台とかの地方や田舎なんかだと、あえて正社員にならずに
派遣社員として働いている人なんかもいる。派遣は昇給賞与が無い代わり、時給が高く
年収300万円くらい貰える仕事もあるので、繋ぎとしては良い稼ぎだったりするんよねえ。
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 06:29:38.39ID:vT+MLI290
「試用期間中は契約社員」の場合は試用期間終わった後にこちらが正社員での登用を断ればそこで契約終了になる?
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 08:30:17.48ID:sjtPK3Td0
10月1日に今騒がせている鉄鋼メーカーのグループに転職したんだが、この有様なんで辞めようと思う。
いっとくがネタじゃないよ。マジで自分の運のなさを呪いたい
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 10:11:39.52ID:NfKi3PdG0
>>960
社内の雰囲気どうなの?
とりあえず辞めないでいたらいいと思うんだけどなー
自分が悪いわけじゃないし
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 12:14:17.49ID:/tNkRaAF0
>>960
間違いなくリストラ多発するよ
株価暴落してるし信用は無に等しい会社になった
これから賠償とかあるし先は無いね
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 12:57:43.75ID:NsHiOUFa0
>>942
派遣でやってみたいことがあるって、未経験の業種業界ってことだよね?
派遣は基本的に経験者しか雇わないし、できる前提での採用だから、未経験は難しいんじゃないかな。
それに一つの求人をいろんな派遣会社が持ってるから、競争率もハンパない。経験者でも全く書類選考受からないとかザラ。
これなら正社員探す方がまだラクと思うレベル。
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 13:03:50.30ID:fTNMKSSQ0
>>964
あ、派遣でやりたいことがある、じゃなくて
派遣しながらプライベートでやりたいことがある、ってことね
派遣するときは経験職でいくつもりだよ
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 15:32:55.21ID:S1ZtcTMd0
派遣ってむしろ逆に未経験でもできる仕事が多いだろ
特に工場なんかの作業員だと、工場自体が未経験の人も多いし
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 17:22:03.78ID:n33rn6uO0
派遣にも二種類あって、両手両足さえあれば誰でも出来る仕事と、専門的な知識や技能が必要な仕事がある
当然、給料は雲泥の差
前者は製造系の派遣、後者は事務系の派遣と考えて良いかと
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 17:35:05.34ID:+GCP7czH0
>>965
うん、だとしても前の人が言う通り、もしオフィスワーク系の派遣を探すなら、血眼になって探す正社員以上にありつくの難しいと思うよ
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 18:10:39.34ID:6uiT80My0
リフトマンとか給料安いすか?
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 18:25:37.45ID:zRPPyjjC0
>>969
オフィスワークじゃないよ!
オフィスワークは短期間だけど試用期間で経験あったけど向いてなかったから全く違う業種だよ。
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 20:51:56.66ID:Unp3OIu/0
>>968
要資格なんちゃらってのがあるけど大して給料変わんないよ
あと事務系は基本的に若い女しか無理
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/16(月) 20:55:22.17ID:Unp3OIu/0
>>969
オフィスワークな派遣は上にも書いたが若い女限定
工場行くと元事務系だったババアがいっぱい居るよ
マンコ付いててもよっぽど美人じゃなければ30過ぎは工場直行だな
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 00:58:10.08ID:Otp9rml+0
工場派遣は経験要らないって言っている人がいるけど、工場派遣でも
要経験と未経験可で分かれてくる。35歳過ぎたら経験求めてくるし、
未経験で行けるのはせいぜい30歳まで。

機械部品の組み立てや大型の製造ラインと、食品工場なんかでも
また変わってくるし、一言で「工場」って言っても千差万別。

最近は派遣でも即戦力を求めてくる(社員に近い立場で仕事をしてもらいたい)傾向が
あるので、派遣先からいろいろ注文が多くなってきている。
採用基準が正社員と変わらないところさえもある。事務系派遣なんかは、特にそんな感じ。
正社員になってもおかしくない人を、期間限定で使いたいんだろうね。
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 01:03:29.95ID:Otp9rml+0
>>969
既に派遣登録している人の中でエントリーがあった人や、個別に紹介した人、
リクナビ派遣等からエントリーしてきた人等、たくさんの中から社内選考をする。

社内選考を潜り抜けた猛者が、今度は派遣先の担当者と顔合わせ(=面接)する。
競合他社も同じように人を送り込んできているので、今度は他の派遣会社の人材との
競争になり、他者の人材の方が上なら紹介はお断りとなる。

ぶっちゃけ、普通にハロワとかで仕事を探すほうが楽だよね。
事務系派遣は越えなければならないハードルが高すぎる。
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 08:06:58.11ID:HDgjfnYw0
今月末で辞めようと思った時矢先に保険証発行された、、、

別に一ヶ月しか働いてなかったら、「1ヶ月間バイトしてました」でいいかな?
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 16:09:45.07ID:umZqDyrM0
やっと全額未払い残業代振り込まれたわ
しかも、しっかりと初月分の給与引いてる
未払い残業代を請求した時
そんなに小遣いが欲しいの?って言われた時はキレそうになったわ
そりゃぁ社長からしたら大した金じゃないと思うけどさ…
ってかそう思うならちゃんと最初から払えや
しかも、初月 中途入社だけど満額払った。
だから差額分を残業代から引きます。って…
20万引かれたわ
まあええわ
二度と関わることない

もしこのレス見てたら考えを改めて下さい
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 16:27:45.96ID:G3rul7eX0
なんかこの前上司と評価でバトったせいで夢の中で一瞬でも仕事についての嫌な夢を見るようになった
今朝なんて彼氏と一緒に寝て幸せだったはずなのに、運悪くそういった夢に一瞬かちあってしまって自分がリアルに涙流してて目が覚めたわ……
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 18:11:15.09ID:vK5MOrav0
>>980 
俺が以前に勤務していた会社、残業代が全く支給されなかった。面接では一切説明なし。
もちろん試用期間で辞めたけど。

しかも残業代なしどころか、勤務時間の管理すらしていなかった。タイムカードや勤務記録表
なんて存在しない。

労基法では、勤務時間の管理と、時間外労働分の賃金を払うのは、必ず守らなければ
ならないことだと定められてるんだけどね。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 18:25:04.75ID:Eicqjej10
みんなこのスレ主旨通り試用期間の退職含めて何社経験してるの?
自分、26でいま三社目。1月末までにクビになりそうww
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 18:32:01.50ID:8eSHrZvr0
32歳、4社かな。
しかも一貫性が無くて、IT、食品製造、土木など、自分でもよく分からんw
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 19:09:17.77ID:umZqDyrM0
>>986
俺もそうだよ
初めて残業代請求したわ
タイムカードとかないよ
日報はあるけどね
残業代請求したら面倒な奴と思われたわ
お前が俺と同じ立場(社長)になれば分かるよ
って言われたけど分かんねーよ
俺が社長でも残業代払うわ
本当に頭悪い会社だったわ
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 21:10:59.51ID:w6kajNZD0
求人だして社員1人雇うのに2、30万かかるらしい
だから試用期間でふらっと辞められたら結構な損害らしい
んなこと言われても困るわ
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 21:11:19.56ID:VWTIO9+60
>>988
飽き性なの?
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 21:18:06.90ID:J/Xnyleb0
アスコムで応募して1日体験だけして断ったがこれも料金はらうの?
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 21:31:05.15ID:aydFdvSW0
俺もけっこう転々としてる
もうここで一生云々とかは考えないことにした。
正社員入社だけどバイトって思うようにしてる
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 22:02:09.59ID:9hg5LI1W0
正社員採用なのに試用期間3ヶ月はパート扱いらしい
でも半年前に入った先輩によれば3ヶ月後は正採用で月給27万とのこと
さて辞めるべきか・・・
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/17(火) 23:37:21.75ID:LmFOzC0R0
>>980
おまえの会社は小遣い程度の金も払えない会社なの?って言い返してやればよかったのに
払って当たり前なのに言い方がほんとむかつくやつやな
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 01:58:52.47ID:1opmYhZd0
>>986
NPO法人がそんなんだった。就業規則も無し。
よくあんなので行政から業務委託を受けられるもんだわ…
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 03:15:39.97ID:ZC64q6uj0
ガンバ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況