X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part281★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9311-rlUu)
垢版 |
2017/06/22(木) 23:23:10.60ID:stT8g1ZL0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part280★★★
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1497007345/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0779名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 02e4-q9Kq)
垢版 |
2017/07/03(月) 10:58:09.13ID:sLEzQTgn0
>>760
独立系だろ?
独立系ならどこもそうだよ。暇なとこも忙しいとこも
わりと待遇いい会社もどっちも退職者続出だった
結局独立系のハードルの低さだと性悪の糞が集まるから人間関係でもたん
独立系叩きだといつもの連投の人みたいに思われるが
悲しいけどこれ現実なのよね
0782名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2ea1-aA59)
垢版 |
2017/07/03(月) 12:08:23.21ID:XNn57NEn0
大手独立と下位系列なら待遇はそうかわらないよな
せいぜい年収100万程度

でも人材は全然ちがう。さすがに系列になると水際作戦じゃないが入口の段階で程度が悪いのは
はねるよ
0783名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM25-bg94)
垢版 |
2017/07/03(月) 12:13:46.09ID:K1h2I2d0M
>>782
系列系に転職したいんでもう少し詳しく

経験は15年、資格は、電験3とビル管、あと電工2は持ってますが
工業高校卒の45歳なので学歴と年齢がネックです

そこそこの系列に入社できますか?
0784名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM25-nIbb)
垢版 |
2017/07/03(月) 12:23:14.51ID:S0r/j1dSM
>>783
無理じゃね?
0785名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ee3-+k/C)
垢版 |
2017/07/03(月) 12:42:39.17ID:0hGyttOt0
>>776
0交代制だよ
24時間を1人で勤務する
0786名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa25-NlI9)
垢版 |
2017/07/03(月) 12:44:13.46ID:UI0jv+lda
営業職に転職して三ヶ月
営業職自分に適性が無いとわかって地獄だわ
ビルメンになって資格取って仕事したい
0787名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr71-PAIN)
垢版 |
2017/07/03(月) 13:11:41.95ID:ld9h5vKkr
系列も気違いだらけですが。仕事は出来るが
0794名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2ea1-aA59)
垢版 |
2017/07/03(月) 15:19:22.52ID:XNn57NEn0
実業高校(工業)出身の俺には偏差値とかよくわからないんだが
世の中一般的なレベルいわゆる日東駒専とやらの人たちは簡単に電3取れるもん?
0795名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c22c-CxjY)
垢版 |
2017/07/03(月) 15:43:09.03ID:hZBG/WmS0
>>793
私も似た年齢でビル管あり電験なしですが
下位系列なら余裕で入れますよ。
スーゼネ系が大手系列になるかはわかりませんがどっかしら潜り込めるんじゃないですか⁈
あとは過去の職歴と面接での印象だと思います。
0796名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdc2-5FK1)
垢版 |
2017/07/03(月) 15:43:12.82ID:D9aXQw9Jd
>>794
学歴関係なく文系なら1からはじめるようなんじゃないの?
三角関数とか虚数とかまるまるやりなおし。
0801名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bd9e-3azV)
垢版 |
2017/07/03(月) 17:08:06.30ID:6EyEVUTb0
>>785

住み込み年中無休か?
労基違反だろそれ
0802名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa25-ZBdv)
垢版 |
2017/07/03(月) 17:22:43.29ID:F1r30WV3a
最近ブログの更新がない、がしゅが系列系で働いているっぽいけど、明け残の荒らしみたいだね。
金はいらねーから、人間らしい生活したいとかぼやいていた。

ちなみに、うちは独立系だけど、残業代はきちんと払ってくれる。
しかも、うちの現場、仮眠時間が11時〜7時だから、日勤よりも宿直の方が規則正しい生活が送れるw
だから、明け残とか全然辛くないよ。むしろ、がっつり稼げるので、みんなやりたがる。
0803名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa25-ZBdv)
垢版 |
2017/07/03(月) 17:29:28.05ID:F1r30WV3a
>>794

俺はマーチの文系出身だけど、電験はしんどいわ。
ビル管はサクっと取ったけど。
0805名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 656f-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 18:07:46.05ID:cG6mz9J50
電験3種受験日まであと62日!
合格まで必要な勉強時間は1000時間だから、毎日16時間勉強すれば合格だねwww
さて今日はこれだけ勉強しよう・・・
法規:電気施設管理の力率改善
理論:電気計測
機械:自動制御の伝達関数
電力:支線張力の計算
0806名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 656f-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 18:14:44.64ID:cG6mz9J50
独立系は宿直遅番でも明け残業やらせる鬼畜仕様だ
早番で明け残業やらせるのは、翌日に日勤の新人が逃亡した欠員補充だけだ
0808名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 656f-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 18:24:05.12ID:cG6mz9J50
ただし、大学の電気科に通っている1年生なら、なんと50時間も勉強すれば合格するそうだ・・・
大学の講義のほうが遥かに難しいから、特に受験勉強する必要が無いという事みたいだ
0809名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 656f-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 18:28:14.32ID:cG6mz9J50
なんか都内の私立大学とかで社会人学習を対象とした夏期講習で電顕3種受験講座みたいなものがあるらしい。。
問題は大学教授の説明が理解できるかだが・・・
0811名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 656f-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 18:42:14.53ID:cG6mz9J50
現段階でこのWebサイトの電験受験のページに関しては全て理解できるし、全ての問題を回答できる
でも、ちょっと物足らないんだよな・・・
なんかよい教材知ってる人いない?

電験受験■基礎・解説コース
http://www.jeea.or.jp/course/12.html
0812名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 656f-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 18:45:04.76ID:cG6mz9J50
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1475404083/610
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1475404083/612-624
このやりとり笑えるよな?
テナント名だけで建物名が出るからにはビルマネとみた!
勤務中にスマホでIDコロコロ変えて書き込むなんて人間性を疑うよな
独立の分際で出入り業者を虐めるなよwww

オーナー企業に直訴されるぞwww
0813名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp71-HpRm)
垢版 |
2017/07/03(月) 18:53:59.35ID:zVh7Cvgmp
>>793
電験なんか持ってないよ。
会社から取れ取れ言われて毎年自社の電験受験対策講座受けてるわw
タダ+日勤扱いだから別に良いんだけど。
0814名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c581-JGPy)
垢版 |
2017/07/03(月) 18:55:04.82ID:qsEomP0Z0
難しいか難しくないかで言えばそんなに難しくはない。広く浅くかじるような感じ
ただ量はとても多いから勉強する習慣と根気、根性が無ければダメ
途中でやーめたなんて奴は一生無理
後は中学校の勉強もままならないようなバカには流石に厳しい
0815名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 656f-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 19:05:41.02ID:cG6mz9J50
しかし、電験問題を解く能力がフルに必要になるビルメンの現場が、この世に有るのかとwww
0817名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 656f-vtNh)
垢版 |
2017/07/03(月) 19:50:12.57ID:cG6mz9J50
はははははははwwwwwwwwwwwwww
クソ負け犬の遠吠えだな
0819名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ be23-wjSU)
垢版 |
2017/07/03(月) 20:30:04.41ID:K1h2I2d00
系列って言ったてほとんど事務処理と営業ばかりなんだから
40代ともなるとそっちの経験のほうが優遇されるような気がする
口上手くて愛想がよくて仕事たくさん取ってくるような人なら
大丈夫なんじゃないかね
もしくはビル管か電験持ってて選任経験でもないと厳しい
0820名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6e4b-CicO)
垢版 |
2017/07/03(月) 20:59:00.42ID:EY9LprSt0
明け残とかある時点でブラック
明け残やれと言われた時点で退職と労働基準局に駆け込むことを決意するわ

そろそろ転職とか考えてたけど
こんなのきいたら考えてしまう
0824名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd62-zUSX)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:59:35.35ID:Efw9ppOud
相◯企業ってどう?
募集してるけど系列系ってやつですか?
0825名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdc2-5FK1)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:24:55.60ID:D9aXQw9Jd
>>823
俺もにたようなもんだけど、2冷は確保してるから来年有給でもらってくるぞ。
つまりは、こんな形での入手も可能なわけだから系列にはビル管じゃ弱いだろ。
系列いきたいなら電検以外ないんじゃない?
それでも年齢的には無理だと思うけどな。
素直に独立より条件と待遇のいい直接雇用でもうけたら?
今日の俺の仕事なんか午前蛍光灯安定器交換一件と午後盆踊りの会議で終了だよ。
0826名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW be23-fNqx)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:33:02.75ID:vo9xujxX0
お前ら系列になんで入りたいの?
中途に教育なんてないし、お前らどうせ設備はトイレ詰まりと玉替えしか出来ない素人だろ?
設備のよくわからない内容の仕事を
素人なら素人なりにコミュ力だけでなんとか場を収める力が一番必要とされるけど大丈夫か?
客の要望とかほんと面倒くせーぞ
0827名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ be23-nP2k)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:39:37.60ID:4+7lcxJm0
系列で30年やってるおっさんも、設備に関しては似たようなもんだろ
電持ちとビル間持ち揃って対応指示できず
漏水1週間放置して、下の階のELB落としてたわ

社内ルールに精通して
マニフェストやらなんやらは詳しかったけど
0828名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW be23-fNqx)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:43:38.38ID:vo9xujxX0
ちなみに系列等で電験は、昇格の際に必要条件なのであって十分条件じゃねーぞ
仕事出来ない奴が電験持ってたって資格手当てにしかならないよ
電験あればオールオッケーなのは、それこそお前らが大好きなチンピラ零細独立に
入社するのには、持ってるだけでもいいけどさ
0831名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6e4b-CicO)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:53:00.29ID:EY9LprSt0
>>822
それもう現場まわせてないってことなんだけどな
利益率上げるために現場に全て被せてる
契約金の減額がデフォな時代で無理やり儲けようとすると
こうなる悪い典型だな
現場の人たちが悲惨すぎる

普通の宿直やってるがそれでも倒れそうに疲労がたまるのに

>>823
そんだけあったら十分じゃない?
経験も3年あるんだから
0834名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 826c-JCLV)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:08:54.64ID:LnAIq7BM0
水系と電気は恐い
機械とか壊そうと思ってもなかなか壊れないけど
水は締めてとまらなきゃ養生で逃がさないとだし
電気は出たり出なかったり、出ててもリャンコして部品特定して切り離したりめんどい
0836名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2ea1-aA59)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:36:41.31ID:XNn57NEn0
電験の実務なんてできなくていいのよ。
名義だけ貸してりゃあよ。
底辺独立と違くて系列には電気に精通した専門部隊がいるんだよ普通は。
その人らが面倒みてくれるから、年次点検だけいって後ろでみてりゃいんだよ
0838名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2ea1-aA59)
垢版 |
2017/07/03(月) 23:46:05.30ID:XNn57NEn0
うん。でもまあ下手打つことはないよ。

月次年次点検で報告書あげてれば、経年劣化で波及事故おこしてもオーナーの責任
0841名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr71-fNqx)
垢版 |
2017/07/04(火) 05:57:43.91ID:Hv9p/PZMr
まともな系列なら名義貸しなんてあるわけないし
点検実作業は、精通した専門部隊って
そんなもん内製してるビルメン会社なんてほぼないぞ?
電気主任が実作業やるのが普通で
やらないと名義貸しみたいなイメージでも勝手に作ってる?
想像で物言うのやめようか
0842名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4644-ZBdv)
垢版 |
2017/07/04(火) 06:13:57.07ID:XEE4bjvq0
>>833
配管とホースをどうやって接続します?
0843名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 62a9-HpRm)
垢版 |
2017/07/04(火) 06:23:25.26ID:KFDykPeT0
ここはネタで書いてる馬鹿ばっかだろ
まともな知恵有るならバケツなりトレーなり置いて水受けするに決まってる
漏水を1週間放置とか底辺独立でもあり得んわ
そもそもバケツを置くとか知恵もわかないとか障害者レベルだからネタ
0844名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdc2-nI+A)
垢版 |
2017/07/04(火) 07:37:28.62ID:rB3iPoi6d
>>843
ネタならいいんだが本当にその程度もできない老害がいるから怖い

天井ボードから水染みがあるって言われて現場に行ったまま1時間帰ってこない奴がいて、何してるのかと思って様子見に行ったら、
2箇所開けた点検口の間を脚立運びながら行き来してゆっくり昇り降りしながら「ガハハ、ダメだねこりゃ、水染みてるねガハハ」って言い続けて何もしてなかった
0845名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ee3-+k/C)
垢版 |
2017/07/04(火) 08:23:11.81ID:r0/3fe440
>>843
バケツを置く知恵はあるけど
バケツ置いて終わりだぜ
先週の木曜日に天井裏で漏水発生して今日までバケツだけで放置してる
どこから漏れてるか調査したり応急措置すればいいのにね
雨水管だったら雨の日ヤバいよ
0847名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr71-PAIN)
垢版 |
2017/07/04(火) 08:52:27.30ID:PYWMLzw8r
新卒の子と雨漏れでバケツとウエス置いてて「この仕事してて何か技術身に付きますかね」
って聞かれたので「何も付かないよ」つったら辞めちゃったよ、技術やりたいならメーカーいったほうがいいよ
つったらメーカーいっちゃった
0848名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdc2-CxjY)
垢版 |
2017/07/04(火) 09:19:36.46ID:PSWG1LLhd
>>846
正社員です。ただの一般設備員ですが 笑
最近は大手は一般の設備員は契約社員が主流になってるのでそういう意味ではありがたいですね。大手系列の正社員は作業員じゃなくて責任者ですもんね?
0849名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdc2-HpRm)
垢版 |
2017/07/04(火) 09:31:51.95ID:XvzuD9BYd
技術技術って言うけどどんな仕事でも
基本的にそこでしか通用しないでしょ
他行けばまた1からやり直し
むしろビルメンなんか融通が効く方じゃね
0851名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr71-PAIN)
垢版 |
2017/07/04(火) 09:41:12.13ID:PYWMLzw8r
レベルの話じゃないのビルメンが10年やって得る知識がメーカーだと1年目の研修でやるレベルだし
0852名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2ea1-aA59)
垢版 |
2017/07/04(火) 09:47:59.22ID:oSJEyj260
なんでメーカ社員と比べる必要がある?
働いてるフィールドが違うんだから比べる意味ないだろ
うちと契約してる業者でビルメンごときとかビルメンはクソとか平気で言っちゃうバカがいるけど
別にって感じだよ
お前ら俺らより拘束時間長くて休みも少ないのに年収低いじゃねーかと腹の中で笑ってる
くだらないプライドなんか10円で売ってやるよ
0853名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sae9-oemh)
垢版 |
2017/07/04(火) 10:31:17.42ID:ojlt+gA+a
>>774
うちにもいる、明けでシュレッダー掃除して、生活残業。アホくさ
0856名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c9db-CicO)
垢版 |
2017/07/04(火) 10:51:59.22ID:Im2xXS9c0
>>772

下位系列と独立の差は内製作業で儲けるかどうかだから
作業が多い下位系列で開け残があるのは当たり前。


>>767の知恵遅れは「独立だがもともと人数が定数に満たず独立で残業だらけ」と言ってるので
単なるスーパーブラックづとめ
0857名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c9db-CicO)
垢版 |
2017/07/04(火) 10:54:14.36ID:Im2xXS9c0
>>783

45歳で系列への転職は、責任者経験があるか
もしくは電気主任選任経験(しかも単なる名義だけの選任ではなく、
丸投げじゃない年次点検の経験がないとダメ)が必要。

どっちかがあるなら、今は系列だろうがなんだろうが入れる
0858名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9291-WwN4)
垢版 |
2017/07/04(火) 10:55:06.71ID:xDfnMJfO0
・余計な残業をする人
・余計な仕事をする人
これはうちにもいるね。さらに待機することが仕事なのに、じっとしていられない人もいる。

つーか責任者と電気主任技術者が発達障害のうちの現場は、ある意味終わっていると思うw
0859名無しさん@引く手あまた (スップ Sdc2-Jc0J)
垢版 |
2017/07/04(火) 10:55:42.66ID:7yIu11CYd
>>848
いや、一般社員が多いけど。
てか独立も系列もその辺は変わらんよ
給料と休みが多くなって内製作業が減っただけ。
0860名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdc2-5FK1)
垢版 |
2017/07/04(火) 11:33:46.02ID:DJRyhjx+d
サイフォンの原理使うことなんか金魚の水槽の水抜きぐらいだと思っていたのに、今では便器の詰まり直す時の水抜きにサイフォンの原理使いまくり。
こんなことのために使われるてる原理に申し訳なくなる。
そして、じじいはそれ見るとなんで素手でコップですくわないんだとマジギレ。
なんかおかしいよあの世代のビル管の人って。
0861名無しさん@引く手あまた (ササクッテロリ Sp71-+k/C)
垢版 |
2017/07/04(火) 11:33:46.83ID:BVVT2Ahmp
ビルメン業界に暗雲
東京都議選で自民党大惨敗
小池知事は特命発注撤廃を掲げており、公共物件は入札の嵐?
賃料縮小が進むのは確実
都民ファーストでビルメンが衰退するのか?
0864名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sae9-HpRm)
垢版 |
2017/07/04(火) 12:07:27.89ID:Mta7zcRQa
>>843
それはしてる前提だけどな
0866名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd62-I8Op)
垢版 |
2017/07/04(火) 12:30:46.38ID:BN3CYWr5d
多少は夢見て最近ビルメンになった者だけど精神的にきついね。
オフィスビルに配属してもらえて喜んでたんだけど
大手のビジネスマンが行き来する中をクソダサいユニフォーム
着て巡回してると悲しくなってくるわ
0868名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sae9-HpRm)
垢版 |
2017/07/04(火) 12:38:52.47ID:Mta7zcRQa
>>842
シリコンホースじゃないよ
切断できる放水ホースね 融着テープで掃除口外して繋ぐ
0869名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sae9-v8hX)
垢版 |
2017/07/04(火) 12:41:24.61ID:7Ua6eazna
>>867
場所による
商業施設での設備関係なんかだと客のクレームが
頻繁すると一日中走り回ることになる
系列なら系列で人員を遊ばせることは
まずしないから、一日の予定はびっしりだし
突発的な業務も多々入るから常に走り回ってるよ
0870名無しさん@引く手あまた (スップ Sdc2-88Kz)
垢版 |
2017/07/04(火) 12:46:39.92ID:Rq5swNdud
>>869
なるほど〜詳しく回答ありがとうございます。ちなみに働く場所を商業施設に限定するとして一つの職場で仕事を覚えればもし他の商業施設に転職したとしてある程度経験は生かせるんでしょうか?
0871名無しさん@引く手あまた (スップ Sdc2-Jc0J)
垢版 |
2017/07/04(火) 12:58:28.74ID:7yIu11CYd
>>870
活かせるでしょ
商業施設でやれれば商業施設じゃないところでも通用するんじゃないかな
設備も多いしね。
ビルメン一発目の就業先に設備が多いかどうかは大事だよ
最初の頃に一通り覚えてしまえばビルメン人生が楽になる。

ビルメンが楽ってのは色んな知識やら仕事やら覚えてからの話ね
何もしない現場が楽だと勘違いしてるのがいるけどそれはある程度レベル以上の人の話。
いきなり楽なところ行ってもその後の現場で詰みます。
0872名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2d6f-nIbb)
垢版 |
2017/07/04(火) 13:15:13.82ID:ndWZb2gF0
>>866
それを言い出したら高級車&リア充家族の横でルーフドレン清掃とか出来なくなっちゃうよ
0874名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM92-HpRm)
垢版 |
2017/07/04(火) 13:40:42.84ID:K2gfUiqrM
主任技術者に選任されているのに何もして居なくて丸投げだと最悪免状返納の対象にされますよ。
全部自分で考えて実行しないと事故が起きた時に困りますよ。
自分は安全運転するので任意保険は入らなくて大丈夫と言っているようなものだよ。
0875名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2ea1-aA59)
垢版 |
2017/07/04(火) 14:02:22.89ID:oSJEyj260
たちはだまっとれ
0879名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMa9-8ij8)
垢版 |
2017/07/04(火) 16:09:59.60ID:q53otR22M
広島県新幹線東広島駅前と在来線寺家駅前のハローワークに
「会社が雇用契約書作ってくれないんですが」
って相談したら
「求人票と労働条件が違うなんて当たり前。
雇用契約書作ってる企業なんてこの辺りには無いんだから」
って言われたんだけど、これも虚偽記載?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況