X



■45歳超50歳以下の転職サロン Part2■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/23(金) 18:11:06.81ID:RNk6JEDf0
人殺しでもしない限りそんな簡単に人生終わらんから心配するな。スレチだし。
仕事なんてイザとなればどーにでもなるもんだし。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/23(金) 21:08:22.56ID:KBwqIhIo0
その年齢でそれ言えるか?
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/26(月) 17:42:23.44ID:HIpolgyL0
名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/06/14(木) 16:31:45.26 ID:VloMQi+t0
逃亡生活17年のオウム信者でさえ
仕事しながら生活してきたのに
無いわけないでしょ
自分が指名手配犯で仕事何しようって考えたら
17年も仕事しながら生活してた方が相当凄いわ
いつ捕まるかの精神状態とか バレたら即お縄な状況考えると
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/01(土) 15:47:05.10ID:7aDwbbRq0
会社辞めてから遊んだしゆっくり出来た。
一年無職で再起出来るかな?
でも貯金も底をついてきたし10月25日の家賃引き落とされたら貯金がほぼ0になる。
そろそろ就職活動始めるしかないのかな。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/01(土) 17:49:05.42ID:1wriwBRd0
貯金を食い潰すまで数年の猶予はあるが、そこまで無職生活続けると
年齢的に清掃のパートか介護くらいしか仕事なくなるだろうな…
今年は持病の治療優先でのんびりしてるが、年内か来年には仕事に就かないと…
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/02(日) 21:37:20.30ID:DpiJcE/i0
簡単に入れる会社はブラック確率が極めて高い。ブラック企業って淘汰されればいいのになー
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 18:21:49.92ID:zlgpI8oH0
トントン拍子に役員面接まで行ったのに
社長に酒は?て聞かれたから飲めないと言ったら
酒飲めない奴は、ウチには合わないなって言われた。
案の定、不採用が届いた。
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 22:07:31.26ID:KaWHCRVv0
そんな会社、採用されなくて正・・・
いや、残念だったね。もう、そんな会社でもやれらしてくれりゃやるよな
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 23:00:06.60ID:HAxgW7XF0
ありが。
それまで人事部長や役員も和やかな雰囲気だったのに
社長のそんな奴はうちに向いてないの一言で、皆んなが凍りついてたよ。誰もフォロー出来ずって感じでシーンとなった。
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 23:14:59.29ID:ewxyVMM10
>>26
酒飲めるけど、会社の奴らと飲みたくはない。
特に社長とは飲みたくねぇな。
そんな会社は落ちて正解。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/05(水) 20:56:19.35ID:yKSXoYKy0
そんな意地悪言う社長では、
入社させてもらってもなんかの機会に手のひら返しで
クビとか自主退社に追い込まれてたかも。
落ちて正解に一票
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/07(金) 13:22:47.42ID:qs0anuC50
オラはラーメン、ギョーザ、の飲食や
レジャー関係はごめんだ。
中には数百人、1000人規模もあるし上場目指します!みたいな会社もあるが
幹部や代表と会ってみ?

なんやお前!口の聞き方知らんのか?って
それはお前だから。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/07(金) 13:33:26.09ID:/CE4IE530
>>23
ブラックは自然に衰退して行く
オレが前居た会社は、平気でクビ切りまくりの訴訟上等の超絶ブラックで業界内やネットで有名
人募集しても、マトモな奴は応募してこない
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/07(金) 23:06:57.84ID:qs0anuC50
電通の新卒の女の子も過労死。
まだ若いしこれからなのに。上司は誰だよ
電通も超絶ブラックなんだな。
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/10(月) 12:47:15.61ID:yX6QctU00
待遇が多少良いくらいでサビ残毎日、少しでも失敗したら罵倒されるのは辛い。給料安くてもマッタリ働かせてくれる職場って無いね。
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/13(木) 20:26:54.36ID:dstaRv+60
前職ツブシの利かないパチ屋からの転職に成功!やっと足洗えた気分。
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 01:16:24.15ID:rIrfMwWm0
建築現場監督やってたら大工の仕事面白そうでどうしてもやりたくて棟梁に弟子入りお願いしたら
10代からしか育てねーって断られた
やっぱ遅すぎるよな
でもムショ帰りのジジイってよく大工になる気がする
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/15(土) 00:43:12.93ID:ZYJ+NfvB0
この年代で人間関係に悩まされないで長く勤められる職ってなんですかね?
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/15(土) 02:56:44.08ID:B+neE/wk0
俺は画面と向き合って人と話さなくていいような事務職がいい。
例えば経理とか。
交通費の精算しに経理部へ行くたびに、みんな黙ってパソコンカチカチしてるだけで、しかも冷暖房効いてて。
俺も転職するなら事務とか経理だ!と決めた。
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/16(日) 11:50:54.20ID:mlLwi+BS0
外食もブラック
介護もブラック
住宅もブラック
保険もブラック
運輸もブラック

ブラックじゃないところを選別してたら殆ど応募する会社が無いぞ。
まともな会社を見つけても中々面接に進めない。この年代になると厳しいな。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/20(木) 01:59:16.71ID:QPBtBU/60
普通免許で運転できるトラック運転手をやろうと思ってますが、どれくらい働いてどれくらい稼いでますか?
実態を知ってる方、ぜひ教えてください。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/21(金) 02:09:50.59ID:C0xYpPTL0
これくらい働いて ←ここから                    ここまで→
これくらい稼いでるよ  ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/24(月) 15:02:48.89ID:m53t574I0
宇都宮で自爆自殺した人、自衛隊を55歳で定年退職して悠々自適生活してたらしい。
しかし妻と喧嘩ばかりの生活、自暴自棄になって自殺。
人生何があるかわからないな。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/26(水) 01:15:47.57ID:AF5WqzGc0
>>50
質問の内容が、おおざっぱ過ぎて誰も答えられない。
ハロワや求人誌で調べてみたらどうですかね?と、答えてみる
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/01(火) 22:26:01.56ID:xr7LO8KR0
いやな面接受けると、精神的にやられるな。
今日は午後から昼寝して、いま目が覚めた
さて、そろそろ寝るかな。
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/03(木) 13:44:31.94ID:rPuh/aU90
電通のような大手も実はブラックでした
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/04(金) 04:28:55.89ID:DPr76dh90
コトブキってとこなら50でも60でも採用してるぞリフォーム営業
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/04(金) 04:30:54.41ID:DPr76dh90
ラーメン屋も会社によっては採用されるかも
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/05(土) 01:05:39.58ID:807V11z00
★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★★
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/05(土) 10:30:59.65ID:UiQDAizQ0
派遣業者が悪いのか?
じゃなくて利用する会社があるってことが問題で責められるべきはそっちじゃないの?
利用する会社がなければ派遣会社なんか潰れるでしょ
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/07(月) 17:15:18.50ID:56M5IPN40
昨日コンビニでバイトしてたら
おでんの具ひとつも買わずにつゆだけ欲しいとか言い出した
ハゲたおっさんが来たんやけど、あんたらけ?
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/07(月) 17:18:02.58ID:iMYGU7j90
それはおでんの道を極めたプロだ!

10年に一度しか洞穴から出てこないという伝説のオヤジだぜ!
ラッキーだな、あんた!
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/09(水) 17:06:14.64ID:oSqMOUQb0
トランプ当選てマジか、
株価も大きく下がってるし、
こりゃますます転職厳しくなるなー
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/17(木) 00:08:17.32ID:uUdn30Su0
いや、愛人かも
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/17(木) 02:21:21.49ID:oKr79FOb0
45歳過ぎて正社員で残業なしで年収300で事務職の仕事なんで無理でしょうか?
年収300だと家族を養うことができません。400ならいいのですが、まわりから無謀すぎると言われてます。
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/18(金) 11:20:25.95ID:pChXHbyz0
若〜い面接官二人。
自己PRをお願いしますと言われてもな。
人生の目標は何ですか?と言われてもなあ。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/18(金) 20:36:01.31ID:pChXHbyz0
取り敢えず三社紹介してもらったから
土日は精神的に少し楽。
案件なくて応募も面接予定もゼロで土日迎えるのは嫌だ
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/18(金) 20:48:30.37ID:pChXHbyz0
若ーい面接官は、俺より緊張してた。
声は小さいし、
面接の最後に会社のビジョンに関する質問したら、
2人で顔合わせてヒソヒソ話ししだすし、その回答もグダクダで答えになって無かった。
まだ質問あったのに、それでは今日は終わりです。て強制終了するし。2人とも今年の新卒と思う。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/18(金) 22:44:21.30ID:NST/6I080
>>83
はなから採用する気ねえんじゃね?
若い奴に面接官をやらせてみたかったってだけで
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/19(土) 20:11:26.89ID:LJPiWEtF0
新卒の「若ーい面接官」に会社のビジョンを質問するのが、空気を読めない証拠
どうせ、”してやったり”と思っているんだろう。そんなヤツ採用するわけがない
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/21(月) 21:47:17.80ID:AT1fnA3N0
>>76
煽りじゃなく真面目に回答するけど
自分でももうわかってるだろう
どこの世界に45歳過ぎたオッサン事務員を正社員で採用してくれる会社がある?
しかも残業なしで400希望とかいっぺん寺で修行でもしてこい
事務員正社員すら女でも40代じゃ相当無理なのに男で45以上でって夢見すぎてるからもうさっさと諦めろよ・・・無いから!
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/22(火) 13:43:05.43ID:vlNrSa8o0
大東建託って、やばいって聞くけど、本当かな
だんだんマヒしてきた
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/23(水) 14:26:23.51ID:Sqn1Kcla0
そうかー俺も
この一年で増えたんだよ、少し目立つレベルになって来た。
スレ違いですみませんが、面接のため
白髪染め商品のおすすめを教えて下さい。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/23(水) 14:40:24.38ID:qlxrRTLi0
無職の生活になると、日に日に体が老け込んでいくよな。
クルマ仕事で時間に追われてる生活はとにかく忙しかったし、
寝る時間もなかなか取れないぐらいだったが、疲労はあっても老いは感じなかった。

いざ退職して仕事探しの間の暇な時間が、先の読めない焦燥感と
経済的な切り詰め生活で、もうダメな気分になるわ

大東建託って、もしかしてマトモなんじゃね?
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/23(水) 15:53:09.30ID:rnkRmXQA0
>>95
今使ってるのがメンズビゲンのムースカラーのブラックです。やったあと鏡で揉み上げ生え際を良く見て確実に。
やめた方がいいのは、使ってるうちに目立たなくなると言う商品。速効性がないので面倒です。面接受かるように!
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/23(水) 16:37:32.54ID:Sqn1Kcla0
>97
ありがとうございます。参考になります。
ヘアカラーは染まらないと言いますね。
お互い頑張りましょう。
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/23(水) 18:03:27.92ID:SPz8tI5Y0
47歳だが営業事務職、内定しましたよ。
専門職だけど経験者だから欠員出ると
結構声かかります。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/23(水) 19:35:09.86ID:qlxrRTLi0
>>99
業界は何ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況