X



少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 18:12:20.36ID:2nWePLBD0
白い原稿が埋まらない時、ネームが一向に進まない時
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1628492495/

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644321057/
0127名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 07:49:53.22ID:OlyjGvfq0
>>126
それを踏まえた上で昔ならギャルなんてオタクから見たらヒロインに成り得なかったけど
今のギャルなら題材に成り得るってこと
0129名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:32:30.94ID:5QZ7cGRoM
ガングロ世代を見てきた身からすると今の漫画のギャルはただ金髪なだけ
性格よくて純情さもある少し明るい普通のヒロインだわ
髪黒くしたらギャルのアイデンティティをすぐに失いそう
0130名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:13:10.79ID:CreLkUOd0
相談させてください

SNSで雑誌の公式アカウントが漫画家のすべての発言にいいね押してくる(宣伝告知とかでなく、ちょっとした軽いつぶやきでも)
善意でやってるのかもしれないけどすべてにハートマークつけられるのは流石に監視されてる気がしてすごくやりにくい
辞めてほしいって言っていいんだろうか それともそんな気にすることではない?
0131名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:28:12.95ID:BnhxtJ7k0
>>129
少女漫画でいうヤンキーに好かれるの男版みたいなものかな
昔はクラス一のマドンナといい感じに〜が多かったね
クラスのカースト上位から冴えない主人公が認められる構図は一緒だけど
少女漫画でもキツそうなギャルが実は優しくて友達になる展開よくある
0132名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:06:42.87ID:q0VjVecr0
>>131 横だけどちょっと違う
男向けは>>129 の言う通り金髪なだけで中身は昔のマドンナと一緒
男が求めてるのはいつの時代も「男に都合がいい女」で
ギャルは怖いから不人気だったんだけど現実の黒髪清楚が実は清楚系ビッチで怖いということになったので
見た目と中身が逆らしい→ギャルは家庭的で男に優しいんだ!に変わったのが今
0133名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:46:17.13ID:OlyjGvfq0
今の黒髪清楚系な子の大半はモテるから黒髪清楚系してるんであって
マインドはギャルが流行ってモテてた頃のギャルだもんね
0134名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 21:00:15.48ID:hiG+dDuud
ギャルというか西野カナ系が今はモテ狙いで黒髪清楚系してるから
オタクが近寄りがたくなったんだろね
0135名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:33:32.03ID:0HaVdsi20
担当と打ち合わせしてた時にこの話書くなら取材が必要かもしれないんですよね〜て言ったら
「面倒くさいから取材が必要な題材なんて選ばないで取材しなくてもいい話描いて」
て言いきられたんだけど編集ってこんなもんなの?
今まで取材した事ないから分からないんだけどショックだったわ
0136名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:42:10.28ID:amWerSxv0
男編集ならたまにいる
面倒とか数字に影響無いからとか現金なこと言うのが
雑誌の規模によるけどマイナーだと取材は作家側で勝手にやってねの所も多いね
大手紙雑誌の編集は取材に付き合ってくれる人が多い印象
0137名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 03:08:19.76ID:9U4cUeOz0
うちも大手の時は色々仕事内容とか一緒に詰めてくれたけど編プロの編集に軽くお願いしたらウチはリモートワークなので協力できないって言われた
人によるだろうけど大手の方が編集の質いいなってほんと感じる最近
0138名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:09:13.27ID:cIfkoSTO0
大手もコロナで連れ出したら怒られるらしいし
まあ相手側にコロナで何考えてんだって言われるのはこっちだしで
今は取材はどこも厳しいんじゃないかな
自分は勝手に自分で行ったりした
0139名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:50:27.53ID:DHMaf1jo0
>>135
そんなのいっぱいいる
仕方ないから自分で動くと後からひょこひょこ付いてくる調子の良さ
0140名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 11:29:21.01ID:3ZfH9Zv70
A社で短話連載しながらB社の読み切りに応募したことある人いる?
担当の対応にそろそろ描く気が失せてきた
原稿料安いし作画の幅も狭いから他で出してみたいけど
作家があちこち動くのは嫌がられるのかな
0141140
垢版 |
2022/08/16(火) 11:35:53.43ID:3ZfH9Zv70
ちなみに応募しようとしてるのは少女漫画ジャンルじゃない他社の媒体
0142名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:43:37.69ID:89NJ0M5R0
監修が付くような漫画って監修の人はどうやって依頼するんだろう
病院とかだと個人じゃ無理なのかな(編集者が付いてないと)

>>140
今は別に掛け持ち珍しくないじゃん?
自分は手が遅いから一社ずつでしか描けないけど
0143名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 13:06:18.47ID:UEDUMkW80
監修つけてもよいと思えるぐらいに売れる作品ができるとプレゼンしないといけないんだろうね
下地の取材は各自でしてるのかな?
0144名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 16:52:35.77ID:aDK9yp7qr
取材や監修は揉めることもあるからやりたがらないんだろうよ
コロナで拍車がかかったのはつじつまあうわ
0145名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:25:54.98ID:lw/R/hLW0
担当の出すエピソードをわかりやすく伝えるためのアイデアがズレてると言うか想像力がなさすぎる
例えばだけど保健室登校してる子と仲良くなるきっかけが初対面で保健室登校してる子が寝てるベッドに潜り込むとかで
そんなの気さくな子じゃなくてただの距離梨だし
それで仲良くなれると思ってるなら怖いし子供なめすぎ
0146名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 03:45:00.50ID:sGfuQEUf0
監修は最近だと最初からの企画ものじゃないのかな
チェックする人増やすとろくなことにならんて
0148名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:42:14.44ID:vRG2sLxD0
デビューして6年になるけど単行本一冊も出たことない
電子の印税で生活には困ってないけどやっぱり紙の単行本ほしい
書店に自分の本並んでるの見たいよ
0150名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 23:34:22.72ID:9jn8yB6sd
>>148
電子で売れてそうなのにコミックス出さない会社あるよね
逆にわりと誰でも出るレーベルとかもあるからそういう所で仕事してみては
0151名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 05:16:25.57ID:NPRmB5Gy0
>>149
少女漫画だしそのくらいキャッチ―で
軽いノリのほうがキャラも立っていいと
思うんだけどどうか
他にエピソード詰むのは後付けで
出会いはそんくらいでいいとガチで思う
0152名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 07:31:50.50ID:ScfOy2rgp
気持ち悪いはその通りだしそういうの全排除して作れたほうが
今の時代には合ってるのもわかるんだけどそれで面白く作るのって相当な技量がいるよ
ましてや少女漫画家ならその技量がたりないからラブコメに頼ってるもいると思う

145のネタはベッドに潜り込むにしてもどうしても仕方なかった理由をつければいいのでは?
保健室登校の子がめちゃくちゃ華奢で寝てるのに気づかず
潜り込む方は悪い先輩から必死で逃げて隠れるために仕方なくやってしまった
潜り込んだはいいがお互いびっくりで怯えつつも追手がきてるのを理解して仕方なく身を潜める
難を逃れた後で潜り込んだ方は誠心誠意謝罪とお礼、とかすればアリなのでは…
要は描き様かなと思う
0153名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:32:29.76ID:NPRmB5Gy0
一緒のベッド!?なんていう
キャラと読者がドキドキするポイントなんてナンボあってもいいものだから
作り方だしたぶん編集がそんなくだらない提案するってことは
作家側の出すエピソードがお堅いからだと思うんだよな
くだらないな、って思ったらなんでそんな提案来たか考えるのもアリ
そこからくだらなくないエピソード作れるかどうか
0154名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:43:30.30ID:1j2FHXfLa
保健室登校(フェイク)は同性同士の話なんだ
教室に入れないくらいデリケートな子には相手に理由があろうとも嫌悪感湧きそうだなと
0155名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:44:16.96ID:lMk29QVrr
まあ、そのキャラの設定を考えたらその状況はキャラ的には嫌悪が酷いとかそのあと仲良くなるのは無理ってエピソードはあるよね
とはいえ、編集がそういうエピソード提案するのは読者受けからしたらまあ一理あるなってことも多いよ
担当はキャラの内面設定とかあまり気にしてないなら、単純にキャッチーなイベントを提案してるにすぎないかと

その案はありえないにしても、意見に耳を傾ける必要はある
0156名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:54:43.52ID:WScpqWwZ0
すでに誰かがベッドの中にいることに気が付かず
もぐりこんじゃった、ってのならよくあるというか
どっかで見たことあるエピソードな気が

だまに「これは読者が嫌がるだろ」って言うシチュとかキャラが
たまに広告に載っててバカ売れしてるからなあ
おりこうさんすぎる漫画もつまらないかもしれない
0157名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 13:39:12.35ID:I0GEnVMAa
>>155
今まさに担当がキャラの内面設定気にせず思いついたこと端から提案してきて頭抱えてる…
伏線回収できなくなるから1話だけじゃなく2~3話先まで読んでからアドバイスしてほしい
0158名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:13:04.57ID:4cRlb0pk0
自分も単行本出たことない
読者から単行本出ないんですね、残念です…って言われるのキツい
出版社に金ないし自分にも単行本出すほどの知名度が無いことを実感する
0159名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:30:01.21ID:y1cpe5ZBr
>>157
先に簡単なキャラ表渡してても、確認は属性や外面だけっぽいよね
自分は下町育ちのひねくれ者で中性的な女キャラなのに、いちいち口調を「かしら」に直されてイラついたしエピソードもあり得ないのを提案されまくったわw
とはいえ、そういう指摘があるのは、下品に見えたのかなとかエピソードが弱いのかなとは参考にはするけどね

キャラが行動するきっかけや理由って、そのキャラの内面とリンクしてなきゃダメだと思うんだけど
担当からすると、そこそんなに重視してないっぽい?
0160名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:01:38.01ID:NPRmB5Gy0
読み手に取ってはキャラクターは記号でしかないからかな…
その方がわかりやすいことってある
0161名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:47:42.60ID:LaR00Pzv0
自分「紙単行本で売れるものと電子で売れるものは少し違う傾向みたいだけど
紙で売れる漫画はどんなのですか?」
編集「まず電子で売れてから、そしたら紙に」
自分「(すでにランキング上位に入るくらいには売れてるんですが…)」

もうどうしたらいいのか分かんね\(^o^)/
0163名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 23:22:19.86ID:S9XA93sk0
出版社がとにかく売り出したい人
雑誌連載の中堅〜看板作家
SNSでトレンドに入るバズ漫画
くらいしか紙の本として出してくれなさそうだね
書店も売れる本しか置きたくないからSNSで話題とか付加価値がないとなかなか置いてくれない
0164名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:42:50.13ID:M9lxVKwI0
売れ方そんなに変わってないのに
編集長が変わるたびに扱い良くなったり悪くなったりするから
自分の立ち位置がよく分からん
とりあえず環境も大事ね
0165名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 09:07:38.99ID:vuCbrMf60
逆にエロで人気になっても単行本化しないと思ってる
エロを紙で買う人が居ない とくに女性は
0166名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 10:28:25.99ID:ueeU+uE+0
人気になればするでしょ
BLやTLの単行本が出まくってる説明がつかない
0167名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 10:49:36.76ID:HvIn7a1Y0
本屋行ってレーベルごとの棚数見て見るといいよ
今までの少女漫画の単行本化がいかに厳しいかわかるよ
0168名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 12:21:32.60ID:7NtzF5gr0
もちろんエロ直球だと買いにくい
少女漫画のエロって少女漫画の皮をかぶったTLっしょ
0170名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 16:35:02.36ID:kSnU9PCy0
今回の打ち合わせも担当のマウント凄かった
話していると自分の事が気に入らないんだな〜てのがよくわかる
何がなんでも私が私がで他の漫画家と盛り上がったネタをこっちの作品にも入れたがる
誰の作品だよ担当作品の私物化もいい加減にしろ
0171名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 19:17:28.23ID:XJUO1VEe0
少女漫画棚っていうか本屋自体が減ってるし
自分がたまに行く本屋は高齢腐女子向けみたいになってて微妙
紙を購入する人は高齢女性の比率が高いらしいから理にかなってるんだろうけど
BLやおばさん趣味っぽい作品は正面にゴリ押しで
旬の超ヒット少年漫画はワゴンで雑に陳列されてポスターボロボロ放置
普通の人気作や話題作は応援の気持ちで買いに行っても巻数が揃わない
一般客が減ったから高齢マニア向けにせざるを得ないんだろうけど
結構大きい駅の書店でもこういうとこ結構見るから紙の本買う人がさらに減る負のスパイラル入ってると思う
0172名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:56:05.04ID:bcURV0m+0
店によるのでは…自分のもよりだと面陳や派手に展開してるのは人気の話題作(アニメ化ドラマ化やネットで話題になってるやつとか出版社一押しのやつ)だよ
というかそれ以外はほぼ置いてない…それはそれでつらい
でも自分も通販や電子で読んでるし本屋が自分の所で売れる傾向のあるものを入れるのは正しいんじゃないの
0173名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 21:11:11.07ID:Vkxl8d5K0
本屋によって売れる作品傾向は違うから近場だけで判断しても意味ないよ
0174名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:36:21.20ID:imhkOTpA0
サブスク化の何が悪いの?
正当な対価を払いたくないなら、買い切り版で我慢するか、他の無料ソフトを使えば良いのでは
0175名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:47:05.98ID:Vkxl8d5K0
iPadを試せないままここまできてしまった
作業にプラスになるなら欲しいけどどうなんだろ
0176名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 00:23:34.92ID:Zy8Dn4IU0
3か月前にアシ解雇して月契約のクリスタライセンスが残り半分くらいだったから
残高一括払いで永久ライセンス取ったばかりだったのに…
2個も持て余すことになるわ
0177名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 01:45:37.88ID:mZgk2GLQ0
>>174
買い切りが気が楽だった 
サブスク増やしすぎて金額増えるし解約するの忘れるから
原稿中毎日使うものだけど描いてない期間に払うのも嫌だ
まずクリッピーを廃止しろ ぐらいかな
0179名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 08:25:57.30ID:WIX0vkhn0
サブスク、音楽や嗜好品や日々必要だけど好きなときに買い換えたいようなものだったらいいけど
商売道具がいつまでも自分のものにならない、他人の一存で消えてしまうかもしれないものに依存するのは何だか怖いな
0181名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 23:09:28.95ID:bdBshy8Y0
>>176
自分もアシさんの分の永久ライセンス余ってる
勿体無いから売れるなら売りたい

クリッピーの恩恵うけられるのはサブスク民と素材量産してる人だけだから
高めで良いからゴールド併用させてほしい
お金出したいのに買えないのもどかしい
0183名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 04:35:13.63ID:VvcWBuAX0
自分もクリッピー余ってるけど
なんで二重通貨みたいなことになってんだろ
全部統一でいいじゃんあんなの わけわからんわ…
0184名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 06:58:00.34ID:Clae7eCm0
クリスタどういう流れになってるのか確認したら
隣の国に仕切られてるのかー…
もうこれ本当に日本の漫画文化乗っ取られるんじゃないのか…
0185名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:37:11.87ID:X5s9L/C70
画材が海外のものだったとしてそうはならんやろ
ピッコ◯がこっちで上場する事(それだけ売り上げてる)の方が手痛い
0186名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:39:31.65ID:X5s9L/C70
使ってみるとわかるけど格段にサービスいいから売れるの自体わかるけど…本邦ももっとがんばれ…
0187名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:06:35.19ID:Clae7eCm0
ピッコマってカカオだったのか
上場したらさらに強くなるね
クリスタはLINE漫画とWebtoonを強化していくんだろうけど
この過渡期にうまく立ち回りたいわ…
0188名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 17:09:25.42ID:VvcWBuAX0
競合相手が少ないからね
今だよ今 ブルーオーシャンよ

でもどうせ理由つけてやんない人
0189名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:18:33.77ID:m5N/QMYb0
インパクトのある1話でガツンとつかもうとネーム考えたらこれは2〜3話に分けてとか言われてだらだらした1話に直された
コメントでも突っ込まれてたし
素人にまでダメ出しされる直ししかできないのか
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 01:04:39.03ID:61ExFDGJ0
読んでみないと分からないけど良いネタは引き伸ばしたくなるのは分かる
薄めたカルピスみたいになっちゃうけど…

ショートなエッセイ風味のものを描くことになったんだけど
自画像に困っている 無難にデフォルメキャラとか動物とかで良いのか…?
0191名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 10:57:34.79ID:kLRNZbjZ0
初めてライ◯マンガの自分のページ見たけどコメントが皆優しくてびっくりした
あれはおかしいのやキツいのは避けてあるのかしら
ありがたい
0192名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 16:10:02.74ID:+UByqPuBr
>>190
単発なのか継続なのかにもよし、ネタにもよるんだけど
自画像を動物にすると、動物ネタがわかりにくくなる
デフォルメ頭身強いと服や身につけるもの描きにくいとか色々ある
もし自分がその雑誌で過去に作品載せて貰ってるなら、その中から代理キャラ使うとかはどうだろうこ
0193名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:28:20.61ID:ygAYncEF0
電子書店で買うのは僻みおばさんばっかだからレビューも辛辣なんだよ
人の不幸が楽しいタイプ

アプリ系は若い人多い
純粋に漫画を楽しんでるから相対的に優しく見える
0195名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 10:12:36.31ID:VPBS/wN70
ランキング下がると精神的にきつい…同じレーベルの作品は一桁とかだから余計に気にしちゃう
0196名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:10:32.89ID:a4SvUgOI0
>>184
もう半分以上乗っ取られてると思うな

日経の記事から抜粋だけど

ピッコマの売り上げが高いのも、力を入れてきたSMARTOONの影響が大きい。スピーディーに展開する縦読みフルカラー漫画は、「続きが気になって24時間待てない。有料でも読みたい」という心境になりやすいのだ。実際ピッコマの販売金額の約半分は、SMARTOONが占めている。

 一方で、ピッコマで読める漫画の98.5%はSMARTOON以外の作品だ。当初は読者層が分かれていたというが、21年には利用者の9割が両方を読むようになった。漫画ライト層に縦読み漫画でその面白さを教え、通常の版面漫画にステップアップさせる。漫画の新プラットフォームとして、欠かせない存在となった。
0197名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:11:37.00ID:a4SvUgOI0
2%以下の隣国ウェブトゥーンが売上の半分占めてるなんてさ
ラインも同じような感じみたいだし
0198名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:18:02.68ID:bP7h/Q+n0
普通のコマ割り漫画読むのってそんなに難しいんだろうか
めちゃこみとか読み進めて「ん?」と思ったときに
簡単に遡れないからめんどくさいし
その割にレビューはIQ高そうな大人の文章も多いし謎だ
0200名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 17:13:34.06ID:ON7B/OTq0
>>196
漫画家って社会経済に興味ない人多そうだよなあ
今日も日本が海外に売られる大きなニュースがあったし
あと10年やそこらで日本で日本人がアウェーになると言われているのに
まあ興味持ったところで日本の出版社を応援することくらいしかできないが…

中国アニメ好きな10代知人が
漫画の方は絵がまだこなれてなくて読みにくいから日本のものがいいと言ってたけど
絵なんてすぐこなれてくるよねえ…
0202名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 02:11:32.24ID:ena7m/Zi0
>>198
スマホで読むのは難しいよ
上のコマから下のコマに斜め移動するの大変

ピッコマの売り上げマジパねえ
漫画自体はバブってるのに売れてんの
令嬢系なんだと思うと
0203名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:06:19.59ID:Z7cecZIc0
正直ピッコマラインだけじゃないよなもう
シーモアは韓国のエロ漫画読む所になってるし、めちゃコミはピッコマラインで配信してない韓国ウェブトゥーンの先行配信を売りにしてきてる
ebookJapanはラインの子会社
KADOKAWAの大株主はカカオ
スマホ電子書籍誌上の9割がピッコマラインで占められてる
フランスでやってるジャパンエキスポのスポンサーも去年からカカオピッコマと

色々と詰み始めてる感じ
0205名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:40:42.69ID:vuTCuXtA0
少女漫画雑誌は知名度のあるベテラン作家しか恩恵がない
飛翔でさえ新人作家の話題は出ないしプラスの方が読まれてる
少年少女漫画雑誌の購買層が電子に流れてるから時間の問題な気がしてきた
0206名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:56:17.80ID:JSnVRldl0
韓国(らしき作者)の漫画って大抵カラーで
分業っぽいのが多い気がするけど
小さなアニメ会社みたいになってるのか?

>>202
あっそーか スマホで読む人多いんだな
0207名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:59:08.07ID:Z7cecZIc0
でももう外人て日本の漫画あんま読んでないんだよねアニメ化された、するの読むくらいで
だからエキスポが韓国ウェブトゥーンや中国アニメ中心になっても文句なさそう
エキスポイベントのKpopアイドルコンサートもかなり人気だしね
ピッコマが全出資でピッコマの韓国ウェブトゥーンのアニメ化し始めるからそれも人気の後押しすると思う
>>204
0208名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:40:02.10ID:r+CrJDSa0
>>195
自分の場合だけど、描いた物が他の漫画家よりも劣っていると感じてしまって、敗北感に似た
感情を持ってしまう
面白くしてやるからなー!と思いつつも、やはり暗い感情は簡単に拭えないんだ・・・
0209名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 01:45:58.55ID:iSurBeLO0
皆さん今も紙単行本でてますか?紙が出ない編集部でやってるけど次は紙出る所に頑張って営業するべきか、もう紙なんて諦めて電子に専念するか…
0210名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 10:56:04.39ID:ZYi1ctfj0
ジャパンエキスポのスポンサー知らなかった
Kpopや隣国漫画なんかを馬鹿にする風潮ももしかして隣国が海外へ根をはり終えるまで
自作自演で目逸らしされてたんじゃないかとすら思い始めてる
真に受けた日本人が日本サイコーしてる間に乗っ取られてたというね…
0211名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 11:09:43.17ID:ZYi1ctfj0
>>209
一応出てるがwebから参入の人が紙を出すのは紙有り編集部でも今はハードル高い気がする
でも有形で残るものはやはり嬉しいし挑戦するのはいいと思うがんばって
0212名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 12:24:20.56ID:ikAe0om10
WEB発で基本紙でも出してたところでも渋ってるのか。なかなか厳しいね
出してるところはどんなにヒットしてなかろうと出してる印象だった
0213名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:03:31.19ID:3iGofxDp0
紙代高沸してるしその他も値上がってるしコストがね…
今まで通り出してもらえる人ばかりじゃなくなってるなと思う
私は今までは連載始まる前にコミックススケジュールも相談されてたけど最初からはコミックスの話出なくなった
すごい不安だわ
0214名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:35:12.31ID:pNOnnfEZ0
紙の続刊が発売されないor良くても続きは電子ってやつ
昔知り合いの作品がそうなった時、そんな出版社あるの?有り得ねぇと思ったんだけど
今や大手でも普通になってきたよね…
幸いまだ自分はそうなった事ないけど、なりそうな可能性あるなら最初から電子オンリーで出して欲しいかも
急に次巻は紙で出ませんとか言われたら一気にモチベ下がって描けなくなりそう
0215名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:32:18.50ID:KzTVww5N0
webtoon依頼見るだけだと
会社というよりは編集が統括して分業でやる感じなんだけど
週刊ペースだとこんな分業形態だとぜーーーったいモメるよね
どっかが遅れてどっかが大変な目に合うのわかる
仕上げが一番締切的にツケが回ってきて大変だろうな

紙の漫画いらないんだけど電子で単話売りが嫌い
1巻にまとめてくれないとモチベでないわ
0216名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:55:04.25ID:IrgLWhid0
単話地味に売れるから有難い派だわ
1話目面白かったら1巻買ってくれる重複購入多いし
1巻分トータルで単話買いすると単行本価格より高くなるし結果としてそこそこ金になる
0217名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 22:33:37.63ID:m7ym8W140
遠くない未来に一部の売れるものしか紙は出なくなるから
この後に及んで抗おうとする時代に取り残される感性は紙が出ない事実より深刻だと思うわ
紙で出なくなったらそりゃ悲しいだろうけど
0218名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 06:55:31.63ID:TKbcFibR0
webだけどエロ描かせてもらえないんだけどもう名前かえてエロ描こうかな…
広告がエロしかでてこないのに真面目に描いてるの
馬鹿馬鹿しくなってくる…
0219名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 06:59:11.53ID:TKbcFibR0
書き込んで読み直したらそれだとあちらの思う壺のような気もしてきた
日本の漫画は世界的にももうエロ要員なんだよね
ジャポルノなんて言葉もあるし
悔しいなあ…
0220名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 11:23:50.15ID:inmIBQ7E0
エロくない漫画でもそれっぽいシーンだけ抜き出して
エロ漫画仕立てにしてる普通の作品もあるしねえ…
でも別にエロしか売れてないってことはないと思うよ
底は高いんだろうけど
0221名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 12:43:04.55ID:Mr1vSEOf0
売れてるがどの程度だかわかんないよね
エロ作家が年数本程度で暮らしてるのは見てるけど
生活ができる程度で売れてるって言ってる人見ると
金稼ぎたい自分とは感覚が違うなって思う
0222名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 06:57:30.03ID:PSl0Vv+I0
金稼ぎたい気持ちが全然ない
自分は普通に漫画描きたいのにエロ要員にされてるから早く辞めたいよ
個人的にはエロで稼いでも嬉しくはない 
自分の漫画が良くて買ってもらえてるんじゃなくてエロそのものに需要があるのでね
あーはやく辞めたい
0223名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:36:16.56ID:uQ+svAGi0
>>210
正直あれで人気がでない方が変だと思うよ
否定する人はセンスなしか読んでないか嫌韓か工作かのどれかだと思ってた
0224名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 15:24:38.22ID:4eQM/ZTr0
>>223
同意
漫画も向こうのエンタメ力がマジすごい
認められないとちょっと頭硬いなと思う
0225名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 18:31:30.36ID:g2SgME8V0
あっちは最初から国内市場諦めて世界に発信するしかなかったもんな
ネットの発達で世界がシームレスになってきて日本の遅れが顕著になった感じ
後発ながら外国人の耳に馴染む発声を頑張ってるアイドルなんかも出てきてるが
どの業界も中途半端に残ってるデカいシルバー市場との共存に苦戦してる気がする
米国がどんなヒットを出してもスーパーマンやバッドマンに戻るような感じに日本もなるんだろうか
0226名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 18:34:49.49ID:g2SgME8V0
まあ色々考えても自分は目の前のネームがんばることしかできないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況