X



アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0091名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:20:46.43ID:rrj9dukW00404
スーパーカブ藤井監督自ら音響演出でフィルムスコアリングやってるらしい
0094名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:36:35.55ID:zqNSlSK10
曲は作曲家に発注してるけど、作曲家に細かい指示出ししてバチバチやったとか
環境音とかSEも凄く細かく付けてて相当手間暇掛かってると思う
0104名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:05:57.92ID:kNHJmaSj0
格好良くねえよ
手前がこんなに大きく抜けてる物を透かす意味がねえ
キャラ絵が良いのに騙されてる
0105名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:31:00.43ID:6Ga/neWs0
輪郭の外の周囲まで透かすと亡霊化する
輪郭に入ってから透かすと「視差のせいで透けてる」感になる
0107名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:56:49.54ID:bijX5BLIa
目のフォーカス移動を意識した効果だから透ける物は目のすぐ前にある感じにせんといかん
0109名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:38:15.97ID:zqNSlSK10
髪が顔に被ってるけど目が透けて見えるとかメガネとか
そういうのも塩梅難しそう
0110名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:40:18.31ID:DxOz+12O0
漫画は白黒だから透けさせないとわけわかんなくなる
アニメは色とボケで手前と奥が表現できるのに、やる意味ない
0111名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:50:20.31ID:TXz9iTLC0
わざわざこのアングルで描いて透けさせるのか
原作再現的なやつなんかな
0114名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:49:20.92ID:r0erh9370
金網透かすのは古いセンスだな
0115名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:28:43.48ID:p74/h8Tg0
ダッサ、誰やねん演出
0119名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:16:31.40ID:p74/h8Tg0
演出をかばって推測するならBGリテイク出そうにも合わせ多すぎてとりあえず透けさせた
のかね。LOチェックでコントロールしろやって思うけど。
0122名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:18:56.11ID:Y3rRlbls0
いまどき1話であろうとやる監督のが少数派ちゃう?
絵コンテのみすらやらないこともそう珍しくないような
0124名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:34:39.86ID:SzgxKa+c0
各話演出の判断でやるにはリスキーだから監督でしょこれ
演出判断だったとしても上り見てR出来たはずだし、これを許容したということ
0125名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:37:08.44ID:XNcnWJfY0
コンテ段階でこうやって上がってきて原作見て監督はチェックスルーでしょ
0126名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:42:19.35ID:1Z5LPUC20
ドラゴン家を買うのコンテが7人もいて草
どういう割り振りだったんだろう
0128名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 02:21:09.35ID:eI6RYh4Q0
監督のコンテをシグナルのアニメーター6人で清書してる感じだと思う
何でそんなに人数必要なのかは知らんけど
0130名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 03:56:59.55ID:VDH2WZ+P0
クラマーは6月から映画同じスタッフでやるけどスケジュールどうなってるかは知らん
TVの作業終わったあとに作った感じかな
0133名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 04:20:33.21ID:8jX7CMBr0
質問だけどシナリオのページ数って何ページがふつうなん?
28ページのシナリオ渡されて無理だろって困惑してる
0135sage
垢版 |
2021/04/06(火) 04:36:14.13ID:u9+YdMWl0
つうかそんなページ数珍しいから詳しく言っちゃうと関係者には身バレするよ
0136名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 05:15:03.51ID:eI6RYh4Q0
>>132
ドラゴン家を買うのコンテやってた若手アニメーター数人が
実はシグナルの主力アニメーターだったりする
MARS REDの方は寺川さんラインPだしIG系の人材突っ込むんだろうな
0141名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:05:10.53ID:eKYw6XKda
>>139
引っ張ってたわませるってよく分からんけど…
1カットはマルチであとは組み処理にしか見えないけどな
セル上でたわませたらフィルムの頃だとライトの影が出てしまう
0142名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:15:59.17ID:Pl9MQRFw0
>>133
5分くらいオーバーしてるコンテになるから監督にそのまんま渡しな

尺も読めねえ監督には良い薬だよ
戦闘シーンばっかりで尺足らない可能性も少しあるけどさ

どっちにしろまんま描いて監督に渡すのが吉
何とかしようとかして抱え込むと自分の評判下げるだけだよ
0144名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:18:50.51ID:6p99yjad0
>>133
ページ数は当てにならん
ペラ何枚よ?

>>142
五分オーバーなのに尺足らない可能性もあるってどんな感覚してるんだ?
0145名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:50:45.84ID:VJMBk0OT0
25分描いても21分描いても単価変わらんのおかしいよな。使うかどうかわからんもんを無駄に書かせるなよ。
0147名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:26:32.40ID:AIQ7Tefvx
>>144
アクションを細かく書いてるシナリオもあるからさ
漫画原作だとアホみたいにコマ割り通りのアクション書いてるときあるでしょ
そういうシナリオだと短くなるの
普通にドラマが長くなってるシナリオだと28ページは長過ぎになりやすい
いろんなコンテ書いてるとよくある話
新人だとそう言う時悩むからさ
どっちもあり得るって事
ライターがその辺の塩梅わかってるといいんだけどね
0148名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:58:21.38ID:7IF5tJBKa
ページ数は一ページに表示されている文字数で変わるから参考にならん
200文字ペラ換算で何枚かが重要
標準は75〜80枚ぐらい、セリフ作り甘いならコンテでセリフ調整しないといけないからペラ75枚でも結構オーバーする
もし本当にワード出力で28枚ならペラ110枚は越えるんじゃないか?
そういうのはザルとか以前にあり得ないから何か勘違いしてるんだろ
制作Pと監督と脚本が素人な組み合わせってことだからな
もし本当にそうだったなら途中で企画がコケるから仕事しないことだな
戦闘描写が詳細にあってページ数いっているならそれはそれで疑問に思わないしな
0151名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:03:47.88ID:XNcnWJfY0
物には限度があるが長いか短いかで言うと1分ショートされるより3分オーバーしたコンテの方がマシかな
0153名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:15:55.11ID:pyn+ohMx0
>>151
同感 
尺足らずはBGオンリーでのばすのも限界があるからつらい
でも5分オーバー尺を切るのはシーン切るしかない
1分半から2分くらいが編集はやりやすいかな
0154名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:27:56.38ID:Af2ek9Sw0
>>133
それシナリオ会議の時なんでそうなったかPに聞いた?
アクションだったらともかくまともな製作陣だったら28は入らないって判断になると思うが
0155名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:29:15.12ID:Af2ek9Sw0
アクションでも「ドカ!ボカ!100人のモブに攻撃が炸裂!」
みたいなアホなト書き書いてくるライターもいるからなんとも言えんが
0157名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:46:55.04ID:W18AMTB50
転スラ日記の体制もおもしろい()かも

監督 生原雄次
アニメーションディレクター 井之川慎太郎 登坂晋

ディレクターとしての経験値が一番多そうなの登坂だったりする?
0158名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:17:27.80ID:cUfBOoQ50
>>156
さすがに名前は出せないけど1ヶ月初稿出さずに引っ張ったらしいし結構掛け持ちしてて悪い評判は聞かない人
シナリオ見た瞬間これ本読みで誰も突っ込まなかったのかよと殺意湧いた
この人に限らず結構モブ好き勝手出すライターって多いけど勘弁して欲しい
無駄にト書きの場所の表記揺れしてたりとか
一回本編作ってみてからシナリオ書いて欲しい
0159名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:55:09.66ID:CpaYjppa0
>>157
井之川さんも監督経験は若干あるけど大昔の話だからなあ
まあ、登坂さんもレガリアだから全員あまりないけど・・・w
0160名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:45:38.16ID:6HPoHkqNa
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af63be1677c730ab1e7597f9337068dd4d2ffae
「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ

調査会社帝国データバンクでアニメ業界の動向を調べる飯島大介氏は「市場が拡大する中国にとって、日本のアニメーターは喉から手が出るほどほしい。
日本の年収の3倍でも軽く出せるので、今後も中国勢からの人材引き抜きは激しくなるだろう」とみる。

カラード社の江口CEOには苦い思い出がある。
 「このクオリティーだと配信できない」
 ある時、カラード社の人手が足りずに日本の制作会社に作画を外注したところ、中国本社から厳しく突き返されたのだ。
0162名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 05:37:25.65ID:uWvYgirj0
シナリオの分量をペラじゃなくてページとか言ってる時点で素人でしょ?
通例なら30行1分でその強弱は書き手や内容による
0163名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 05:54:38.49ID:HolEZ4+N0
でも君ら知らないかもしれないけどペラって脚本家が適当に1ページの文章量から推測で出してるだけがほとんどだからあまりアテにならない
0164名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:25:19.80ID:CpaYjppa0
恋きもEDコンテ演出が新人の花岡佑大さんで
撮影やってるのが邪神ちゃんの佐藤光監督なんだなw
0165名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:00:38.07ID:NE4b1w8N0
>>152
割ってるだけマシかも、今はコピペ顔ずらしてるだけで1枚も割ってないの多いからなあ
0167名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:25:52.43ID:qEsD40Cba
で、結局28ページ君の見解はどうなん?
レス見た限りは新人っぽいけど
0170名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:51:46.64ID:0lx/gxqZ0
>>168
ギャンビットってCM関係の会社のこと?またどっか中華系のCG会社に投げてるのかなあ
0173名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:25:33.23ID:GkvbVStP0
カブ良かったな。よくあの起伏な無い話を飽きさせず上手く見せるものだ。
監督の細かな拘りを感じる1話だった
0177名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 06:37:10.14ID:ek/Rl8i10
シリーズ切り替わる時に準備期間が必要だから
それで監督を連投させないのかな
0179名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:14:29.09ID:fLmANcHf0
まぁ継続モノは終わりがなくてキツいからな
ギブってなったらチェンジさせるんじゃないの
0189名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:16:39.33ID:zUKUU6B80
収まりのいい画面を作るだけならこれでもいいけど、これでは映像は作れない
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 05:20:08.64ID:+pBKHlZk0
演出から作画まですべて一人でするなら好きなようにしたらって感じだけど団体作業でこれはアホやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況