X



アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0147名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:26:32.40ID:AIQ7Tefvx
>>144
アクションを細かく書いてるシナリオもあるからさ
漫画原作だとアホみたいにコマ割り通りのアクション書いてるときあるでしょ
そういうシナリオだと短くなるの
普通にドラマが長くなってるシナリオだと28ページは長過ぎになりやすい
いろんなコンテ書いてるとよくある話
新人だとそう言う時悩むからさ
どっちもあり得るって事
ライターがその辺の塩梅わかってるといいんだけどね
0148名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:58:21.38ID:7IF5tJBKa
ページ数は一ページに表示されている文字数で変わるから参考にならん
200文字ペラ換算で何枚かが重要
標準は75〜80枚ぐらい、セリフ作り甘いならコンテでセリフ調整しないといけないからペラ75枚でも結構オーバーする
もし本当にワード出力で28枚ならペラ110枚は越えるんじゃないか?
そういうのはザルとか以前にあり得ないから何か勘違いしてるんだろ
制作Pと監督と脚本が素人な組み合わせってことだからな
もし本当にそうだったなら途中で企画がコケるから仕事しないことだな
戦闘描写が詳細にあってページ数いっているならそれはそれで疑問に思わないしな
0151名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:03:47.88ID:XNcnWJfY0
物には限度があるが長いか短いかで言うと1分ショートされるより3分オーバーしたコンテの方がマシかな
0153名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:15:55.11ID:pyn+ohMx0
>>151
同感 
尺足らずはBGオンリーでのばすのも限界があるからつらい
でも5分オーバー尺を切るのはシーン切るしかない
1分半から2分くらいが編集はやりやすいかな
0154名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:27:56.38ID:Af2ek9Sw0
>>133
それシナリオ会議の時なんでそうなったかPに聞いた?
アクションだったらともかくまともな製作陣だったら28は入らないって判断になると思うが
0155名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:29:15.12ID:Af2ek9Sw0
アクションでも「ドカ!ボカ!100人のモブに攻撃が炸裂!」
みたいなアホなト書き書いてくるライターもいるからなんとも言えんが
0157名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:46:55.04ID:W18AMTB50
転スラ日記の体制もおもしろい()かも

監督 生原雄次
アニメーションディレクター 井之川慎太郎 登坂晋

ディレクターとしての経験値が一番多そうなの登坂だったりする?
0158名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:17:27.80ID:cUfBOoQ50
>>156
さすがに名前は出せないけど1ヶ月初稿出さずに引っ張ったらしいし結構掛け持ちしてて悪い評判は聞かない人
シナリオ見た瞬間これ本読みで誰も突っ込まなかったのかよと殺意湧いた
この人に限らず結構モブ好き勝手出すライターって多いけど勘弁して欲しい
無駄にト書きの場所の表記揺れしてたりとか
一回本編作ってみてからシナリオ書いて欲しい
0159名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:55:09.66ID:CpaYjppa0
>>157
井之川さんも監督経験は若干あるけど大昔の話だからなあ
まあ、登坂さんもレガリアだから全員あまりないけど・・・w
0160名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:45:38.16ID:6HPoHkqNa
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af63be1677c730ab1e7597f9337068dd4d2ffae
「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ

調査会社帝国データバンクでアニメ業界の動向を調べる飯島大介氏は「市場が拡大する中国にとって、日本のアニメーターは喉から手が出るほどほしい。
日本の年収の3倍でも軽く出せるので、今後も中国勢からの人材引き抜きは激しくなるだろう」とみる。

カラード社の江口CEOには苦い思い出がある。
 「このクオリティーだと配信できない」
 ある時、カラード社の人手が足りずに日本の制作会社に作画を外注したところ、中国本社から厳しく突き返されたのだ。
0162名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 05:37:25.65ID:uWvYgirj0
シナリオの分量をペラじゃなくてページとか言ってる時点で素人でしょ?
通例なら30行1分でその強弱は書き手や内容による
0163名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 05:54:38.49ID:HolEZ4+N0
でも君ら知らないかもしれないけどペラって脚本家が適当に1ページの文章量から推測で出してるだけがほとんどだからあまりアテにならない
0164名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:25:19.80ID:CpaYjppa0
恋きもEDコンテ演出が新人の花岡佑大さんで
撮影やってるのが邪神ちゃんの佐藤光監督なんだなw
0165名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:00:38.07ID:NE4b1w8N0
>>152
割ってるだけマシかも、今はコピペ顔ずらしてるだけで1枚も割ってないの多いからなあ
0167名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:25:52.43ID:qEsD40Cba
で、結局28ページ君の見解はどうなん?
レス見た限りは新人っぽいけど
0170名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:51:46.64ID:0lx/gxqZ0
>>168
ギャンビットってCM関係の会社のこと?またどっか中華系のCG会社に投げてるのかなあ
0173名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:25:33.23ID:GkvbVStP0
カブ良かったな。よくあの起伏な無い話を飽きさせず上手く見せるものだ。
監督の細かな拘りを感じる1話だった
0177名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 06:37:10.14ID:ek/Rl8i10
シリーズ切り替わる時に準備期間が必要だから
それで監督を連投させないのかな
0179名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:14:29.09ID:fLmANcHf0
まぁ継続モノは終わりがなくてキツいからな
ギブってなったらチェンジさせるんじゃないの
0189名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:16:39.33ID:zUKUU6B80
収まりのいい画面を作るだけならこれでもいいけど、これでは映像は作れない
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 05:20:08.64ID:+pBKHlZk0
演出から作画まですべて一人でするなら好きなようにしたらって感じだけど団体作業でこれはアホやな
0191名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 05:58:14.66ID:XBUv6q110
まあ自分の会社で監督なんでしょ?付いてくる人が居るなら好きにすればええ
0192名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 06:04:07.46ID:0qSTO9sn0
ていうかあにめのたねってアニメーター育成事業でやってる事だから
若手アニメーター育てる為なんじゃないの
0194名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 06:43:24.22ID:UfHkgQQS0
>>193
まて
読解力ってそもそもアニメーターになってから育てるもんじゃなくて学校の勉強や読書で育つもんだから

アニメーターがその程度の読解力しかないって致命的だよ
文章読んで理解するのもそうだけど絵を見て欲しい絵を直感で理解する読解線力が必要
多分子供の頃からどんだけ漫画読んだり絵を描いてきたかで変わる
0195名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 06:53:10.82ID:EZGDiAya0
読解力って理屈部分もあるから数こなして身につくってのはあるよ
全部今までの勘だけで作業されたら本気で恐ろしいわ
0196名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:10:36.65ID:ib/tWLNTa
庵野さんのドキュメンタリーからこっち絵コンテ否定がマスコミ的に変においしいトピックになってんのかね
庵野さんのは自分の想像力だけじゃ無い画を求めてやってるんであってさ
ハナから頭の中に画の浮かんで来ない類の人はそもそもアニメ作りに関わるなよって思うんだが
目の見えない人が車運転するようなもんじゃねえか
0197名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:01:02.87ID:UfHkgQQS0
>>196
絵コンテの読解力って、絵を見て読んだ時に頭に絵が浮かぶものだと思ってる
または具体的に「○○の映画のこのシーンみたいに」など引き出しを持ってるかで変わってくる
0198名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:21:52.55ID:UfHkgQQS0
理屈はあるけど直感タイプが強い方が実際凄いもの描くと思うけどな
0199名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:08:28.79ID:12RNx8jm0
庵野さんはドキュメンタリーで別の作品をやっても旧エヴァの模倣になってしまうことを悩んでたようだから、それを飛び越えたかったのだと思う。
神様が降りてこない、と言ってたけど割とそういう監督さんいるよね。
コンテ出すまでが超遅いタイプとか、コンテ段階で決まってることがすごく少なくてリテーク山程だすタイプとか。
2010年代までは才能!ともてはやされてきたけど、今だと厳しそう。
0200名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:26:08.84ID:G9LQ33Kd0
>>187
止め止めアニメならいけるかも。邦画も4K8Kで引き撮影して編集で寄りにしてるからね。フルバンクシステム的な感じとか
0201名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:44:42.99ID:Gu+T/PJI0
長瀞さんはなんなんだろう。
演出も作画も撮影も声優も全力でやっているのに全ての要素がバラバラと言うか。
全体的に過剰なのかな。
0202名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:12:30.10ID:G6/7q6tT0
https://www.google.co.jp/books/edition/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%88%90%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AF/2fAiEAAAQBAJ?gbpv=1

https://www.google.co.jp/books/edition/アニメを作ることを舐めては/2fAiEAAAQBAJ?gbpv=1

アニメを作ることを舐めてはいけない 「G‐レコ」で考えた事(富野由悠季)の数ページ分読めるが
デジタルじゃないフィルム時代に
6コマ単位動画を、2コマ打ちにするために、フィルムを4コマごとに抜く作業を編集マンに強要したこともある
てな逸話が語られてて
当人もやりすぎて叱られたと反省してるが
怖すぎるというか面白すぎというか
0203名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:53:02.93ID:5qHC3KTR0
渡部高志@TkashiWatanabe

4.5本連続コンテとか全話一人コンテとかやり遂げているのだが、それに対してやって当たり前か言及せずが常態となっては甲斐がない話だ。
連続話数コンテは大変な労力を要することを理解する人は少ない。
コンテは関係者以外秘匿だから仕方がない。
今までのコンテを全部処分してしまったのが悔やまれる

自分の意識としてはコンテは著作物に近いが
上部からただの指示書で、あって当たり前と面と向かって言われた時は、おお、そうか!ありさえすればいいんだなと、
レゴブロックみたいな絵で顔にキャラ名を描いただけの簡略画にして、長大なト書きにしたこともある。
こんなことをするから俺はダメなのだな

提出してから正気に戻って、描き直しますから戻してくださいと具申して、書き直した自分はやはり小心者だ。
0208名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:14:42.82ID:Kd5vqCgPa
めんどくせーおっさんだな
不満ならさっさとギャラ交渉するなり何なりして呑ませるなり降りるなりすりゃいいじゃねえか
不満のくせに請け負って不満ブーたれてデタラメなコンテ現場に流すって
おめーただのきかん坊じゃねえか
0210名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:42:17.68ID:5H2Qe/OT0
>>208
全くだ!
昔は制作殴ったり、無駄にハイカロリーのコンテ殴り書きで、歳食ったら金ナイ、でも後悔はない。
なら愚痴を全方位に発信するなよな
0211名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:59:24.68ID:GvSioBU50
ここ読んでる若い演出もいると思うから言っとくが、若いうちから描き逃げコンテやヤリ投げ処理はするんじゃないぞ
上のジジイは間違いなく糞だけどそれでも監督作は多数と言えるからな
そこにすら到達できない四十五十になった自分を想像してみろ
多少揉めようが他人から認められるものを作った方が対費用効果ははるかに高い
だから来た仕事は手を抜かずにどうかやり遂げてほしい




というようなことを言うと「他人から認められる」部分は抜け落ちてすぐに俺スゲー演出wを繰り出してくるから結局は本人の資質がほぼ全てよな
0212名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:44:20.49ID:Gu+T/PJI0
この爺さんは初監督で童夢くんを当てた化物だろ。そこら辺の若者がおいつけるはずないよ
0213名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:18:04.65ID:dwhsYIWm0
ひげひろ2話から副監督入ったな
監督がペンネームなのが気になってたが降板パティーンか
0214名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:18:54.76ID:XDtOW+mhF
このおじいちゃんはまぁ文句言う位にはずっとやってる人だからまぁって感じではある
0217名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:01:08.67ID:dwhsYIWm0
1話コンテが監督で2話コンテが副監督
OPコンテ演出が副監督でEDコンテ演出が監督
0219名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 04:37:02.52ID:JJPO1p8O0
井端義秀を業界から追放しろ
クズが
原作の人気を一番支えた層に喧嘩売ってんのか?
0221名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:26:10.38ID:h1fXzP3q0
ドラ家2話はもう春日森監督は処理だけで
作監兼原画にコンテ切らせてる・・・ていうか制作担当までやってるw
0222名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 01:52:27.20ID:O53yBJB60
意図があって特殊な作り方をしてるのかデジタル出身の春日森監督がそういう作り方する人なのか
やむを得ない事情でそういう作り方になったのか
0224名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:06:31.63ID:IRmEbkPG0
「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ
http://president.jp/articles/-/44767


山口よしみ@Yoshimi08
確かに中国アニメの単価はよかったな…。以前やったやつだと日本のテレビアニメの最高レベルの単価が向こうの標準だった…。
海外でもハイクオリティと話題になる日本のアニメより中国の普通のアニメの単価の方が上だったので色々複雑…。


りむ@rnrnqqq
自分の経験上では中国アニメ
LO 10000円 2原 8000円
劇場とかでなく普通のアニメでこれくらい単価あった・・・
普通に30万〜50万いく


新井 淳(ver.4)@arasan_fourth
中国アニメはレイアウト作監やって、重いアクションカット1カットで16万だった。
レイアウト作監のみで2原作監なしで。その後ヘルプの依頼も来て
そっちは普通の止めとか軽めの動きのシーンの他人がやったレイアウト作監のリテイクヘルプで
1カット3万だった。5カット5日間で余裕で終わった。

ちなみにこの中国案件は、修正画は60枚描きました。原画は180枚位。
それを5日間8時間労働して余裕ある感じで終えました。
つまり1週間かからないで16万稼げた計算。
0225名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:12:31.51ID:2mHze97t0
みんな喜んでその記事マルチしてるけどガセ
プレジデントのガセ記事
0226名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:23:24.33ID:Patw2WoU0
>>225
わざわざ言わなくても業界人なら冷ややかな目で見てるだろ
大陸系の会社の事情なんて嫌でも耳に入るからな
0227名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:06:08.45ID:2mHze97t0
おもしろいのは末端アニメーター連中はこの記事を真に受けてて
制作や進行の人間はガセだと笑ってること

環境格差だな
0228名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:08:48.76ID:wu/sCFSO0
聖女の魔力は万能です
根本的にはクライアントのKADOKAWAから「原作はダイジェストに使ってオリ要素ぶっこめ」
って指示が出て制作サイドは指示に従ってるだけなんだろうが…
なんか、こうなあ、原作の解釈違いというか、そこ略すなボケー感が1話にも2話にも
オリパートも渡と井畑には書き起こすの荷が重かろう、誰か女性脚本家いなかったのかね
0235名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 09:41:34.36ID:gtgrH20Da
梅津さんの絵って原画の時点でオーラ半端ないんだよな
むしろアニメにしちゃうのが勿体無いまで思っちゃうくらいに
0236名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:41:42.25ID:1iWNXV4n0
数年前からシャフトに通っているみたいなこと書いていたな
なかなか表に出ないので企画が頓挫しているのかと思っていたが動いていたのか
0239名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:07:02.06ID:BeQ6Uqrip
美少年もあるしシャドーハウスの大橋監督も元シャフトだし土曜日何気にシャフト率高いのな
0243名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 20:11:33.90ID:KZ+OvTDY0
てかまともなおっさんで相手もおっさんなら誰彼関わらず丁寧に話すだろ
0244名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:20:22.08ID:P0cuW+6W0
>>242
デビューが早いからでないの?梅津さんがΖのOPやってたとき新房さんは業界で食えてなかったし
0246名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:39:14.47ID:fN/Zk9Raa
つーか原則先に業界入った方が先輩てのはあるし
新房さんが有名になったのは梅津さんのずっと後だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況