X



【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ8【デビュー済も歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:19:26.01ID:pGBi2nDi0EVE
一人孤独に原稿に打ち込む時期は過ぎたものの、担当さんにあれこれ言われて翻弄されている人もいるかと思います
プロットやネームの段階から他人と作品作りをすることについて話せるとこが少ないのでたてました
他の雑誌との二股についてや、担当を変えてもらうにはどうしたら、担当さんにこう言われたんだけどどういう意味…等々
担当さんがついて一緒に作品づくりをしている人であれば
未デビューがデビューを目指したり、デビュー済みが連載や単行本をめざしたり、現役漫画家がヒットを狙うのまで
向上するスタンスでの話題なら雑談全般何でもありです
愚痴を言うのも構いませんが、希望するレスがつくとは限りません
>>970を踏んだ人が次スレをたてて下さい

また、漫画に関係の無い雑談、漫画家を諦めた人、諦めさせようとする人
名刺をもらっただけ等の持ち込み担当は除外とさせてもらいます
担当つきの判断は、3ヶ月以上音信不通になっていないことや担当と一緒に作品を作っていることを目安にして下さい

前スレ
【漫画家志望者】担当付き以降が向上を目指すスレ7【デビュー済も歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1592900771/
0187名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:47:36.19ID:JbxXizvk0
土日に担当と連絡してる人とかいます?
大手か否かも含めて教えていただけると助かります
0188名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:13:52.75ID:0Gz6luMw0
>>187
中堅何社かやり取りしてて
紙媒体も電子も土日はやり取りしない(休日にメールやライン送ってもそもそも見てない)
会社所属してないフリー編集さんとは365日24時間やり取りしてる
大手はやり取りしてなくてわかんないです
0189名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:56:22.24ID:zG+V5YaG0
>>187
K社。
返信は週明けでいいですって言っても、土日構わず連絡くれる。
余程の急ぎでなければ週明けに連絡来るけど・・・
年末も打ち合わせしたし、こちらが恐縮してまう。
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:00:48.02ID:j+PlF+9ya
>>187
大手WEB
向こうが忙しくて平日に連絡出来なかった時は土日に返事が来ることはある
基本的には平日のみだけど仕事してるから電話くれるのは深夜
0191名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:33:08.71ID:a7lDPNey0
Sは土日関係なかった
Kは重要な事以外は土日は連絡なし
編集部というよりその担当で違うんじゃないのかな
0193名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:36:20.67ID:dV6kOaRtM
コミカライズやってるけど編集部側の意見を取り入れたら原作者から修正が入って、原作者側に寄せると編集部から修正が入って修正地獄だ…
そもそも編集部側は商業漫画としてより面白くターゲット層に刺さる為なら原作描写もバンバン変えてねってスタンスだけど、原作者側はキャラクターに愛着あるからそこの解釈がちょっとでもずれるとアウト
でもそんなに心情描写が細かい作品でもなく作者しか把握してないキャラ設定も多いから、こっちがエスパーして完璧にキャラ解釈して新エピソード構築するのも中々ハードルが高い
原作そのまま漫画に起こせばいいだけならマシだけど、ストーリー性ほぼないキャラ推し作品だからこっちが原作補完しないと漫画として成立しないんだよ…
0194名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:12:13.90ID:QiWKEoqD0
何でイニシャルトークなの
講談社は土日に返事来る時もあったし週明けになる事もある
小学館土日でも深夜でもLINE来る
どちらも急ぎの連絡ではない
連絡手段も頻度も担当によると思う
0195名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:51:04.87ID:ic1GgbBS0
>>187
A田書店
日曜日はこっちが送る日にちの関係もあって連絡はないけど
休みのはずの土曜日や深夜でもメールのやり取りはしたことある、電話はない
K談社
リモワだから家で時間あって暇だから全然いつでも電話してきていいよと言ってくれた
萎縮して常識の範囲内で連絡させていただいている、人によると思う
0196名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:02:19.32ID:nvhsBuG30
書き込み内容より皆複数の担当いるのに驚いた

自分一ヶ所でしか活動してない
週刊準備中だからよそで活動する暇もないし
いつ複数の担当と繋がるの?
スカウト?営業?
0197名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:18:27.11ID:Abov5R/Sa
>>196
逆に聞くけどその連載終わってもずっと一生その担当につくつもりなの?
その担当と出会ったように他でも出会えるでしょ
賞取ったり投稿したら複数から声かかったりそんなん色々あるやん
0199名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:58:26.72ID:rgBgkHE70
196です
持ち込んでついてもらった初担当のところでトントン拍子に連載が決まったから
よそにアピールするタイミングが無かったんだ

どの担当さんとも連載に向けて準備するのかな
連載かぶったら大変そうだね
アシさん使ってかけもちするのかな

とりあえず自分は今準備中の連載頑張ろうと思うけど
いずれ他のところも視野に入れとこうと思います
0200名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:22:17.11ID:meuXTgGxr
一ヶ所でいっぱいいっぱいだと他に持ち込む余裕ないから常に一人だなあ
0201名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:53:44.35ID:dd8hyYJZ0
みんな複数社との経験あってすごいなしかも大手
同時並行じゃなくても複数社経験した人はみんな自分で持ちかけてるのかな?
それとも活動中に他社からスカウトくる人もいる?

まだまだずっと先の話だけど今お付き合いしている雑誌は結構マイナーで
自分の意向を優先してくれるし何度か掲載もしてくれて連載準備中だけど描きたいものと読者層が合ってないのが辛い
慣れたら他社の雑誌にチャレンジしたいと思ってるんだけどタイミングとかも全く見当がつかない
0202名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:04:02.04ID:s4KzuZXb0
187です みんなレスどもです
ちな当方、K談社 土日連絡くれないです
時間無駄にしたくないので私としては欲しいのですが..

ちなみに皆さん
ネーム提出してからレスポンス来るまでの間って何されてますか...?仕事?漫画の勉強?他の作業?そもそもすぐレスポンスきますか??
0203名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:26:56.37ID:+RE1vxb/0
>>202
休みだから本来返さないのが普通よ

自分はネームは基本その日のうちに打ち合わせる
打ち合わせまではゲームしてるか寝てる
0204名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:04:43.36ID:rgBgkHE70
土日は担当から連絡来ない
大手ではない

連載準備中
最近仕事辞めた

月曜日夕方にネーム送る
火曜日に添削データが返ってくる
水曜日午前に電話で打ち合わせ
日曜日までネーム修正、新しい話のネーム描く

ネーム提出から打ち合わせまでは
たまった家事を片付ける
先々の構想を練る
いっぱい寝る
漫画読む
無職を満喫する
など
0205名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:30:00.60ID:t4yz8Rrp0
講談社は休日連絡くれない
集英社などはくれる人もいる印象
講談社は本社員以外に契約社員もいるから契約の人はたぶん休日はまず休むかと
0207名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 04:21:43.56ID:KMDlCMA10
担当と音信不通になってしまったのですが
同雑誌でまたいつか他の担当が付くことは
ありえないのでしょうか……
0208名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 04:49:15.13ID:RVuDouNP0
友人の話だけどLINE教えてやりとりしてる担当は土日でも連絡くるみたい。俺はメールのみで土日はこないね
みんなLINEでやりとりとかしてるのかな
0209名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 04:50:42.85ID:RVuDouNP0
>>207
webだけどスカウトされて担当ついた雑誌でうまくいかずに一年後別の担当にまたスカウトされたよ。前の担当と会ったら気まずいだろうけど
0211名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:05:17.06ID:M6GOt2570
土日連絡できるかどうかってそんなに重要?
フリーはともかく会社員の編集者は休日はメール確認しないのが普通だし
0213名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:45:21.62ID:8oFQaz+c0
土日も連絡くれやなんておこがましい事考えたこともない
休日は休日だよね
0214名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:39:28.94ID:uQWpa0460
連絡遅い担当ってどんな仕事の仕方してんだかな
こっちに迷惑かけてる自覚持てや
0215名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:13:28.22ID:MnK1zWaGr
皆さん全くのゼロからネーム1本書くのどれくらいかかります?
ちな自分は1ヶ月かかります。
0216名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:51:24.77ID:9C5qJn/U0
締め切りありで、担当さんに定期的に進捗確認されてたら40Pで最短4日くらい…作画も遅いからもうちょっと速くしたいけど
趣味だったり急かす人がいないと10Pでも1ヶ月かかる(取り掛かるまでが遅すぎる)
0217名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:59:39.51ID:cr3ZgmMz0
コンペ用に1週間でゼロから3本別の話作ったことはある
気が狂いそうだった
0218名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:06:49.84ID:WjEh8dZpa
連載企画の1話分なら1〜2日
読切はほとんど描いた事ないから分からぬ
0220名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:33:24.49ID:0IfHLt+/r
>>215
元々書きたいネタがあれば数日だけど、ゼロからで取材や下調べありなら自分はもっとかかるなあ
二ヶ月くらいかかるかも
オファーされたものならもう少し急ぐし下調べとかしないでいいものにするが
せめて一週間はほしいかなあ
もっと早くなりたい

ところで今回のスレはテンプレから出禁のコテの名前を抜いたんだね
業界板から消えたならなによりだけど、そのあたりどうなん
0221名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:36:02.12ID:OEMgvjuzr
みんな早いけど、こういう質問に積極的に答える人は早めな人が多いってだけで全員が全員早いわけじゃないし平均がわかるわけでもないしわかったとしても何?という話だから他の人のことはあまり気にしなくていいと思う
他の人のことが気になる気持ちは凄くわかるけど
0223名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:08:13.01ID:9C5qJn/U0
連載1話とか読み切りのネームは何度も修正繰り返す前提なんだから最初から完璧目指して練りまくる意味もないんだよな
最初は担当をあっと言わせたくて納得いくまで修正繰り返し下書きレベルまで仕上げてから初稿あげてたけどめちゃめちゃ効率悪かった…
そういう意味だとやっぱり初稿にはあまり時間をとらず修正に時間を回したい
0224名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:25:25.58ID:gBF45MEa0
2社で世話になってるんだけど1社は問題点を具体的に上げてくれて
改善策を一緒に考えてくれるんだけどもう1社は観念的な要望が多くて
具体性に欠ける感じのダメ出しが多いから五里霧中感が半端ない
本当にここで連載できるんだろうか……したいけど……
0225名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 02:51:10.79ID:zWIAr7lPa
友人が「酒入ってた方がネームの進みがいい」って言ってたんだけど同じような人いる?
0226名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 03:35:33.48ID:7P40XKYCa
一生懸命考えて修正繰り返して提出したネームは没で
適当に描いたネームは採用ってのはあったかな
0227名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:03:19.82ID:IjRCh3dV0
>>224
連載までは224を考えさせて育てるつもりで 観念的に言ってるならいいけど
連載始まって具体的な指摘されないと相当苦しいよね

自分の担当は曖昧なこと言われても作家さん 辛いとおもうのでなるべく具体的に伝えますって言ってくれる

そこで連載したいならもう少し具体的にお願いできますかって頼んでみたら?
0228名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:57:46.33ID:NgOvyMMt0
S社の連載コンペ通過して5話分描き溜めたのにまた1から作り直しさせられた者ですが
今改めて数えたら1話だけで9回作り直しさせられてた
部分的な修正を含めたら30回は超えてる
疲れるわ
0230名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:39:02.05ID:IjRCh3dV0
>>228
結局主人公変えて描くことになったの?
02331 ◆SnYCPBtavE
垢版 |
2021/01/20(水) 22:01:23.94ID:CdZ69Wc9r
>>220
名前を言ってはいけないあの人はまだいるので
できればまたテンプレに追加してほしいと個人的には思っている
0235名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:55:35.73ID:IOAoV+k60
少年誌なんですけどやっぱり心情についてのモノローグって少女漫画っぽく感じられてしまうんですか?
担当だけじゃなくいろんな人の意見を聞きたくてここに書き込んでみました
0236名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:04:37.49ID:NSzFULsn0
多用すると少年漫画っぽくないことはあるかも
でもBLEACHとかナルトとかでも使ってたと思うし入る絵とか演出次第な気はする
あと状況
少年向けラブコメで主人公のヒロインに対する思いが全部モノローグだったら
少女漫画っぽい、みたいな
0237名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:26:51.50ID:a5ppHdAj0
他誌の執筆依頼入った時一応連載の担当に報告してるんだけど、どこの出版社や編集部からの依頼かって伝えた方がいいのかな?
今は聞かれない限り他誌で、としか伝えてない
以前質問した時に他誌依頼あったら担当に伝えるって人が多かったけど、そういう人たちはどうしてますか?
0239名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 03:23:30.65ID:8Zb6fomCr
月刊誌とか季刊誌としか言わないかな自分は

あとザコをテンプレから外したのは自分は反対
まだあちこちのスレで迷惑行為してるので次スレで復活させてくれ
0240名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:10:45.70ID:r3lMOEy/0
>>237
俺は聞かれなくてもどこの編集部から依頼来たって言うけど別にどうでもいいと思う
0241名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:57:44.45ID:ZPI+irh30
>>237
前もそうだったけど質問投げかけて答えが返って来てるのにそこに何の反応もしないの何なん
って俺は思う
思うぞ
0243名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:55:10.53ID:HCiA/1b80
持ち込みで担当ついて、今度から賞に向けて一緒に作りましょうと言われてネーム作ってたんだけど、完全に煮詰まってしまった。
敗因は友人に意見を聞きすぎたことだな…反省している。技術的なことは分かりやすく教えてくれる担当さんだからそこで迷うことはないんだけど。
やっぱりまずはとにかく描いて形にしてから直さないとだ。
0244名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:56:19.43ID:7siHhr0L0
>>243
友人は本当に落とし穴だよな……わかるよ
俺も一番創作活動が辛かった時期って、友人(言っちゃ悪いが素人)の意見を聞きすぎてた時だった
担当さん(プロ)と友人の言う事って全然違うんだってことを
担当つきになった後に学んだよ
お互い自分と担当さんを信じてがんばろうぜ
0245名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:58:30.04ID:VVUUPUOXd
いいな
自分のところの担当さんは正直漫画についてあまり詳しくなさそうなんだよな
0246名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:13:08.97ID:zkpISTPQd
>>244
レスありがとう。
そうだね、友人にも感謝しつつ頑張ろうと思う!
0247名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:22:37.09ID:hB47tYSK0
恥ずかしくてリアルの友人に自分の作品見せられない
微エロだったりネガティブ要素とかの入る作風だから…
誰にでも見せられる作風の人羨ましい
0248名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:03:47.86ID:cdVqzmHZ0
わかる
今までリアルではオタク趣味ひた隠しにしてきたから
友人はオタクから対極にいるような人間ばかりでアニメはおろか漫画も読まない人ばかり
みんなご立派な職業についてるからにいい歳して漫画家目指してるなんて万が一成功でもしない限り言えないし
とてもじゃないけど自分が描いてるものは見せられたもんじゃない
0250名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:33:27.15ID:+XBWnG9F0
この前ちょっとした漫画をTwitterにあげたらまあ友達からリプで感想貰えて嬉しかったんだけど、
普段殆ど絡まない漫画家の知り合いが「ペンの太さが丁度いい」ってリプしてきてすごい嫌だった
はいはい肝心な漫画の内容はつまんなくてすみませんねって返していいのか?
0251名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:41:45.53ID:Cp9NLqaMa
好きにすればいいとしか言えない
自分ならファンに見えるところでそんな下らない喧嘩買わないけど
0253名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:51:50.51ID:xSNzHWtk0
研究費や準備金が出たという新人さんが多いとこで大きな賞をもらえデビューすることになったのですが
初回の打ち合わせとかでそういう覚書とかの話は出てこなくて詳しく聞こうにも言い出しづらかったです
みなさん普通に1、2回連絡しただけの担当さんにそういったお金や契約の話は聞いたりしているんですかね…?
0254名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:02:56.99ID:gvnwdk1f0
>>250
すごい嫌らしいリプですねそれ
滑ってるけど冗談のつもりなのか
乙です

>>253
うちは受賞後読み切り掲載を目指すタイミングで担当さんから原稿料の話をして貰えました
2回連絡した後だったかな
金銭的な話はこちらから出しにくいですよね
向こうから話してもらって助かりました
ただやはり契約内容は自発的に確認しないと駄目ですよね
モチベーションにも関わりますし

自分も質問したいのですが、皆さんは原稿料がアップしたのはどのタイミングでしたか?
連載1回目から?それとも連載開始後2年目から?
0255名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:05:50.64ID:AEV7eRE+d
>>250
愚痴に絡んで申し訳ないけど多分本当にペンの太さが丁度良いと思ったんじゃないかな
嫌味でそういう言い方する人はほとんど居ないと思う
あなた疲れてるのよ
0256名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:51:25.04ID:+XBWnG9F0
>>254
ありがと(T . T)無意識なマウントかな

>>255
残念ながらこういうのは基本的に嫌味なんでさ
しっかり漫画書いてるのに内容や絵に触れず線の太さを褒めるのは貶されてるのと一緒なんよ
料理を食べて美味しいとは絶対言わずにネギの切り方がいいって言ってるのと一緒なんよ
ああああ
0257名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:27.78ID:zFfWklrP0
線の太さって割と大事だけどな
パッと見で読む気が起きるか起きないか重要な部分だと思うけど
まあマウントだと思って距離置きたいならそれでいいか
0258名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:31:52.72ID:oN8cq9Apr
>>257
俺もそう思うけどそのリプ送った人との関係性も知らんしなんとも言えない
多分元々好きでもないフォロワーだろうし嫌なら距離置けばいいか
0259名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:04:40.66ID:bCaap6rQ0
その漫画いいと思ったけど
普通に面白いとか良いとか素直に言えないから線の太さを褒めたんじゃね?w
漫画家志望でライバル視してるなら尚更変な褒め方もできないじゃん
良いように考えすぎ?
0260名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:11:51.50ID:NJFyiAG60
線の太さはほんと大事だよ
256さんは今回はツイッターに上げたみたいだけど、紙とwebじゃ捉えられ方が全然違う
web用はちょっと太めかな?くらいがちょうどいいよ
私も原稿の合間にツイッターに漫画上げてフォロワー稼ぐ事してるんだけど、いつもの原稿の線の細さじゃ凄く不安な画面になるし
内容は合わなかったのかもしれないし良かったのかもしれないね
他の人の感想リプと同意だから自分はいいか、な人かも
0261名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:00:17.91ID:AcB38OzNr
以前ネームの製作期間について聞いた者です。
みなさまご回答ありがとうございました。
やっぱり人によりけりなんですね…
0262名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:32:38.76ID:n3gDexia0
256ですがいろいろ意見ありがと
まあその人の人となりとかプライドの高さとかからそう思いました
仲は全く悪くないけど普段会わないし、
ほんとかなり珍しくリプ来たと思ったらそれだったんでね
マウントとったろ、とか嫌味言ったろ、とかビンビンの悪意では無く、あたかも平和的なコメントを装ってるけど褒めたくない本心がダダ漏れすぎなのが気持ち悪かった
それをこっちが感づかないとでも思ったのか?と

自分なら知り合いの漫画読んでつまらないと思ったらスルーするし間違っても線の太さだけを褒めるコメントはしないです
気の知れた友達からでもそう来たらちょっと傷つく
愚痴り長くなってごめんね
でもみんな反応くれてさんきゅっきゅ
0263名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:38:11.41ID:FH6+7blJ0
ここ見て未デビューのフォロワーにはコメントするのやめようと思った
0267名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:41:07.39ID:gaKtGH530
デビュー済みなら尚更最低限のレベルはとうにクリアしてるはずなので、ツール選択がちゃんとできてるね的ニュアンスのリプはポイントズレてない?
実際256は違和感感じたわけだし、適切な言葉選びではないかと
例えば僕●バ更新の米ツリーで皆が「早くセッ!」と盛り上がってるなか、同業の作家が「ペンの太さがちょうどいい」なんてコメしてたら何こいつと思いそうなもんだけど
内容は正論なんだけどしらける言葉選びというか、わざとじゃなくても含むものがあるのではないかと疑う人が多少は出るよそれ
0268名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:27:05.92ID:xzIhTGpj0
線太い言われた作家はそこまで作品バズってないからなおさら線太いねリプが目立ったんじゃね
万RTされててリプライも大量についてる作品の宣伝ツイにしょうもない作家やワナビの指摘リプが混ざってても気にも留めないし
むしろリプした側が雑魚に見えるけど、そこまでバズってるわけでもないリプライも常につくわけでもない作品の宣伝ツイとかにあったら
読んだことない人とかもそのリプ見てん?そうなん?って気にかかると思われかねない的な
0269名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:57:21.62ID:+lIU9QCZd
ぶっちゃけ絵とか漫画にリプ付いて嬉しいか?
ありがとう以外返信しようがないしリプで遊び始めたりされるの面倒臭いからファボリツだけでいい
褒められてもだからプロの漫画家やってんだよとしか思わない
0270名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:04:25.07ID:n3gDexia0
>>269
まじでっか!!
自分は前回打ち切られた底辺作家だから普通にめっちゃ嬉しい
ファンからのコメントももちろん嬉しいし、認識してる人から感想貰えるのがかなり嬉しいと分かった
0274名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:08:46.75ID:ZCa3pdyl0
感想くれたり褒めて貰えるのは素直に嬉しいとは思うけど、俺は売上が欲しい
次は最低でも1万部売りたい
くっそー
0276名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:02:55.81ID:1NLeHdzh0
無視すればいいってレスに「あ、愚痴っただけです」って返すあたりで察したわ
愚痴はしてもいいが意見じゃなくて共感求めるだけならいいねもらえるツイッターでやれ
0279名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:46:26.37ID:9082jgpE0
同人やってたら読み切り掲載依頼きて嬉しくて受けたけど担当さん返事遅すぎる
企画案送って反応なくて電話→〇日に返信します→返信なし→電話して1ヶ月後やっと返答だし
1週間前プロット送ったけど勿論音沙汰なし
メール送っても全無視されるから毎回電話
新人てこんなもん?
1週間反応無かったら督促してんだけどしつこい??
0280名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:54:15.74ID:QZJp25tz0
デビュー予定の新人だけど
担当さん何か連絡したらほぼ即レスだわ
0281名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:57:37.49ID:QZJp25tz0
ごめん途中送信
次回打ち合わせは何日何時ってLINE来て
ちゃんと時間になったら電話くれる
遅くてもだいたい3時間以内に何らかのリアクション来るよ
忙しそうな感じはするけどね
0282名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:01:10.60ID:1NLeHdzh0
デビュー済み新人で担当は編集者6〜7年目、だいたいいつも2日以内には返ってくるし即レスして電話したりもよくある
以前別の雑誌でかなりレスポンスが遅い(こっちが忘れた頃に1ヶ月後に返信してきたり)編集に担当になってもらったことあるけど
自分の作品に興味がなさそうなのが丸分かりだった、だから今の雑誌に変えたのもあるし今の担当はかなり自分との作品作りに意欲的
0283名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:20:34.64ID:9082jgpE0
まじか
なんで依頼してきたんやろ
もう返事きたらラッキーくらいに考えとこ
0284名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:40:49.80ID:jfxUF8Xy0
編集が新人かベテランか連載や担当何人かけもちしてるかによっても違うわな
0285名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:26:51.50ID:9PBSlM6Q0
同人シーンでのスカウトというか即売会とかで持ち込み編集部構えてるとこは新人さんが研修みたいな感じで来てるとこが多いイメージある
あとは講談社のDAYSNEOとか漫画投稿サイトでの担当希望してくれる人も新人率が高いそう
中にはちゃんとベテランもいるけどできれば新人に担当させるように譲る意識みたいなのはあるらしい
0286名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:53:27.05ID:XZzzwK+G0NIKU
某編集者とのマッチングサイトで未デビューの知人が経験の浅い担当ついたけど全然企画通らなくて苦労してる

自分はそこより規模小さい中小に後から初担当ついたけど担当が編集部内で立場高い人だからかスイスイ企画通って今連載準備中

新人編集つけられても新人作家は困るよなと思った
編集の成長の養分にされてもこっちは干からびるばかりだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況